虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/23(日)21:54:39 俺の月... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/23(日)21:54:39 No.805841463

俺の月風魔伝と違う… https://www.youtube.com/watch?v=St2t3vges3k

1 21/05/23(日)21:57:03 No.805842416

お前が月風魔伝の何を知ってるというのだ

2 21/05/23(日)21:58:36 No.805843100

>お前が月風魔伝の何を知ってるというのだ 源平討魔伝のパクリというところ

3 21/05/23(日)21:58:40 No.805843133

硬直あるように見えてあらゆる動作にキャンセルかかるんだよな

4 21/05/23(日)21:59:43 No.805843595

原作より源平討魔伝要素が増えた気はする

5 21/05/23(日)22:00:03 No.805843736

槍こう使うのか…

6 21/05/23(日)22:01:15 No.805844245

凍結と寄生の属性クナイが安定みたいに言われてるけど このレベルに行くとキャンセル用のバニラ弓入れてるみたいね

7 21/05/23(日)22:05:36 No.805846189

>鈍器こう使うのか…

8 21/05/23(日)22:06:03 No.805846396

剣のカウンター満足に使いこなせない俺はゴミだよ

9 21/05/23(日)22:09:53 No.805848258

原作はゆるい感じのアクションRPGね

10 21/05/23(日)22:10:23 No.805848490

行け月風魔のアレンジかっこいいな

11 21/05/23(日)22:11:40 No.805849094

>原作はゆるい感じのアクションRPGね 当時小学生だった俺にとっては超怖いゲームだったよ…

12 21/05/23(日)22:12:21 No.805849430

死 ↑

13 21/05/23(日)22:12:52 No.805849622

源平討魔伝っぽいからそのへんの時代の話かと思ったら西暦14672年とか出てきて困惑するやつ

14 21/05/23(日)22:13:03 No.805849727

触手鎧の狂魔とナックルでやり合ってる場面でちんちん竦み上がった

15 21/05/23(日)22:13:22 No.805849861

ならば じゃき と たたかうべし !!

16 21/05/23(日)22:13:32 No.805849944

すごく…朧村正です…

17 21/05/23(日)22:13:50 No.805850058

>源平討魔伝っぽいからそのへんの時代の話かと思ったら西暦14672年とか出てきて困惑するやつ 今回そこから更に1000年後で27代目の月風魔が主人公だ

18 21/05/23(日)22:14:12 No.805850216

>死 >↑ 当然の結果なんだけどシュールすぎる…

19 21/05/23(日)22:16:01 No.805851052

>死 >↑ su4873465.webm

20 21/05/23(日)22:16:15 No.805851158

>触手鎧の狂魔とナックルでやり合ってる場面でちんちん竦み上がった あいつはナックルが最適じゃないかな4段目で浮くし

21 21/05/23(日)22:16:17 No.805851174

サクナヒメも月風魔伝オマージュがあると言ってた

22 21/05/23(日)22:16:26 No.805851239

>>源平討魔伝っぽいからそのへんの時代の話かと思ったら西暦14672年とか出てきて困惑するやつ >今回そこから更に1000年後で27代目の月風魔が主人公だ リメイクじゃなくて完全新作なんだな

23 21/05/23(日)22:17:08 No.805851524

>あいつはナックルが最適じゃないかな4段目で浮くし まず近づきたくない…

24 21/05/23(日)22:17:12 No.805851555

リメイクされないまま正式な続編が出た

25 21/05/23(日)22:17:37 No.805851770

完全別物だけどパクリと言われ続ける定め

26 21/05/23(日)22:18:19 No.805852079

続編なので超未来設定もちゃんと回収したぞ

27 21/05/23(日)22:19:48 No.805852752

続編なのかリメイクかと思ってた

28 21/05/23(日)22:20:09 No.805852899

源平より先にリブートしたからもうこっちのもんよ

29 21/05/23(日)22:20:47 No.805853199

源平討魔伝は頼朝のデザイン変えないといけないから…

30 21/05/23(日)22:21:38 No.805853612

さっき初めて古宮都にたどり着いたけどなんかでけえ鎧に瞬殺された

31 21/05/23(日)22:23:32 No.805854496

悪魔城世界と地続きの超未来

32 21/05/23(日)22:23:37 No.805854530

>続編なのかリメイクかと思ってた ランダム生成の2Dダンジョンに毎回ボロ剣1本で突入して武器アイテムは全部現地調達 公式呼称でローグヴァニアってジャンルになってる 俯瞰マップや3Dダンジョンはない

33 21/05/23(日)22:24:38 No.805854984

>さっき初めて古宮都にたどり着いたけどなんかでけえ鎧に瞬殺された 触手伸ばすのと衝撃波飛ばすのの2種類いるけどどっちも即死級火力なので 火薬玉で爆殺しろ

34 21/05/23(日)22:24:57 No.805855144

>源平討魔伝は頼朝のデザイン変えないといけないから… あの世界の頼朝はあれで突き通せばいいんじゃねぇかな 他の連中も史実とはかけ離れた連中だし…

35 21/05/23(日)22:25:29 No.805855399

長らく自分の中で源平討魔伝と混同してたやつ

36 21/05/23(日)22:26:12 No.805855676

>完全別物だけどパクリと言われ続ける定め FC版源平討魔伝がアレな感じだったので仕方がないとこもあると思うんだ

37 21/05/23(日)22:26:16 No.805855697

まず龍骨鬼が1面ボスって時点でビビらされる

38 21/05/23(日)22:26:17 No.805855709

モーション見えにくくない? やってると違う感じなのかな

39 21/05/23(日)22:26:40 No.805855851

正直音楽なかったら 月風魔伝より源平のリメイクに見えるよなこれ… 見えた

40 21/05/23(日)22:26:50 No.805855920

これがいけるなら悪魔城も出せそうだな色んな意味で

41 21/05/23(日)22:27:20 No.805856166

パッド使えない操作がめちゃ難しいんだけど これ現代PCゲーに慣れてるとどうってことないの…?

42 21/05/23(日)22:27:25 No.805856193

>モーション見えにくくない? >やってると違う感じなのかな アーリーアクセス版なので許してあげてほしい

43 21/05/23(日)22:27:37 No.805856276

源平討魔伝もPCエンジンミニに入ってるから実質コナミ

44 21/05/23(日)22:27:53 No.805856380

>FC版源平討魔伝がアレな感じだったので仕方がないとこもあると思うんだ あれはあれで面白かったよ 友達とやるの最高だった ていうか冷静に考えると元のアクション源平って 演出がとにかく神がかってただけで別にゲームとしてはそんなでもなくない…?

45 21/05/23(日)22:27:54 No.805856384

なんでところどころ「萌え」てるんだろうと思ったら「崩」だった

46 21/05/23(日)22:28:31 No.805856636

>ていうか冷静に考えると元のアクション源平って >演出がとにかく神がかってただけで別にゲームとしてはそんなでもなくない…? 曲もかっこいいし…

47 21/05/23(日)22:28:32 No.805856639

なにからなにまでDead Cells過ぎてこれいいの…?ってなる

48 21/05/23(日)22:28:38 No.805856680

アーリーだからどんどんご意見ご要望送るんだぞ

49 21/05/23(日)22:29:17 No.805856941

>モーション見えにくくない? >やってると違う感じなのかな 初期は血しぶきで敵が完全に隠れてたんだけど アーリーアクセス開始1週間で血しぶきが敵の奥に表示される変更が来た まだ暫定仕様で今後も調整するんでご意見くださいって

50 21/05/23(日)22:29:43 No.805857128

>なにからなにまでDead Cells過ぎてこれいいの…?ってなる あれが原点なわけじゃないし

51 21/05/23(日)22:30:35 No.805857488

やってると悪魔城とグラディウスすぎてDead Cells要素は気にならなくなる

52 21/05/23(日)22:30:35 No.805857489

>まず龍骨鬼が1面ボスって時点でビビらされる わいわいワールドでちっこいの出てきたときはちょっと吹いた

53 21/05/23(日)22:31:49 No.805858001

アーリーアクセスとはいえ1週間で不満点ごっそり潰してきたのはやる気を感じる

54 21/05/23(日)22:32:26 No.805858261

>アーリーアクセスとはいえ1週間で不満点ごっそり潰してきたのはやる気を感じる アーリーアクセスってこういうもんだけど対応がめちゃくちゃはええのどうしてんだってなる

55 21/05/23(日)22:32:46 No.805858385

月風魔伝はリブートしたし映画館ではキングコングやるし金ローでグーニーズやるし やるか…ワイワイワールド3!

56 21/05/23(日)22:33:10 No.805858542

正式な発売日は来年なんだよね その頃には凄い変わってそう

57 21/05/23(日)22:33:48 No.805858791

製品版はコンシューマくるからな キャラも面も増えるし

58 21/05/23(日)22:33:58 No.805858860

インディーっぽいのに絶妙にお高い

59 21/05/23(日)22:35:43 No.805859613

アーリーアクセスなのか インディーズでしかやらないようなものだと思ってたけど今はどこもやるんだな

60 21/05/23(日)22:35:57 No.805859718

今時インディーで2800円は普通だと思う

61 21/05/23(日)22:36:40 No.805860026

>インディーっぽいのに絶妙にお高い https://www.famitsu.com/news/202104/16217890.html 開発30人規模+コナミのスタッフだから規模的にはフルパッケージ並だと思う インディーズとは思えないぐらいスタッフロールが長い

62 21/05/23(日)22:37:30 No.805860366

スタッフロール見るとBGMはコナミのスタジオで生演奏収録してるっぽいんだよな…

63 21/05/23(日)22:37:56 No.805860570

なんか村に帰って稲作りしてそうな月風魔だな…

64 21/05/23(日)22:39:01 No.805861027

https://www.konami.com/games/roadmap/getsufumaden/jp/ja/ 6月にキャラ追加で退魔忍が増える 設定資料集見るにあと二人いる

65 21/05/23(日)22:40:27 No.805861601

>https://www.konami.com/games/roadmap/getsufumaden/jp/ja/ >6月にキャラ追加で退魔忍が増える >設定資料集見るにあと二人いる むっ! 王道エロくノ一いいねぇ…

66 21/05/23(日)22:41:28 No.805862057

ゲームのボリュームとスタッフロールの長さを知ってしまうと2800円で採算取れるのか不安になるよ…

67 21/05/23(日)22:42:57 No.805862757

実績には未実装の武器カテゴリーとして鞭があるらしいのでシモン来るかもね

68 21/05/23(日)22:43:16 No.805862910

いまの風魔が27代目で対魔忍は21代目… 俺屍めいた月一族年代記みたいな話?

69 21/05/23(日)22:45:19 No.805863776

まず死門のほうがいるかどうか

70 21/05/23(日)22:45:47 No.805863961

>いまの風魔が27代目で対魔忍は21代目… >俺屍めいた月一族年代記みたいな話? アーリー特典の資料集には 十代目:月荒耶(妻子を魑魅魍魎に殺された復讐の僧兵) 二代目:月鴻明(初代を追って地獄へ向かった陰陽師) が載ってる

71 21/05/23(日)22:45:54 No.805863998

まっとうに楽しんでる反面 不満も色々あるけど 早期アクセスだしSteamの掲示板に書かれてるので出尽くしてるから そこらへん改善されるのが楽しみ

72 21/05/23(日)22:46:17 No.805864143

今までの当主も参戦するってことは初代も参戦する?

73 21/05/23(日)22:46:46 No.805864325

アーリーのフィードが早いのはほんとに助かる

74 21/05/23(日)22:47:34 No.805864664

二七代目は次男で兄の月嵐童がいる 龍骨鬼の復活と同時期に姿を消した兄の捜索も目的

75 21/05/23(日)22:48:25 No.805864994

>今までの当主も参戦するってことは初代も参戦する? 初代様と波動剣は地獄の底を一人で封印してる

↑Top