虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/23(日)21:31:44 きっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/23(日)21:31:44 No.805830555

きっちり線画かいて色分けしてって描き方は何回もやってるんだけど ざくざくっと荒い感じを残した描き方をあまりしたことなく憧れがあって いざやってみても自分がやるとただ雑な感じになってしまう

1 21/05/23(日)21:38:07 No.805833730

みせて

2 21/05/23(日)21:39:52 No.805834565

むしろ羨ましい

3 21/05/23(日)21:42:35 No.805835876

こなれたラフい絵投げるの憧れるよね

4 21/05/23(日)21:43:45 No.805836437

主線がない?感じでふんわりした絵は憧れるわ 絶対描ける気がしない

5 21/05/23(日)21:53:08 No.805840777

鉛筆ツールで薄く重ねればそれっぽくなるじゃろ

6 21/05/23(日)21:56:36 No.805842250

まかない料理みたいなもんでわざわざそれ用に練習するものでもない

7 21/05/23(日)22:00:48 No.805844035

線がはっきりした絵がうまく書けない 今描いてるのもこんな感じだし su4873402.jpg

8 21/05/23(日)22:01:31 No.805844370

はじめてアニメ描いてみてるけど難しい su4873412.gif

9 21/05/23(日)22:01:54 No.805844544

>みせて あい su4873413.jpg

10 21/05/23(日)22:02:25 No.805844749

su4873420.png また変なもの描いちゃったな

11 21/05/23(日)22:02:48 No.805844891

うめえ!

12 21/05/23(日)22:04:10 No.805845540

なんだなんだぞろぞろと

13 21/05/23(日)22:15:04 No.805850624

スケベピクチャーに挑戦したよ fu44526.png キャンパスサイズと線の太さってどのくらいがいいのかな

14 21/05/23(日)22:18:13 No.805852028

>>みせて >あい >su4873413.jpg うーん雑さとかあんま感じないけどな

15 21/05/23(日)22:20:39 No.805853122

そういうアニメ塗りみたいな塗り方なら線はきちっと引いた方がいいと思うよ

16 21/05/23(日)22:21:41 No.805853640

さっき支部に上げてきました!

17 21/05/23(日)22:24:22 No.805854870

宇良を描いたけど実写は難しい… fu44530.png

18 21/05/23(日)22:24:33 No.805854952

土日はゲームに買い物と絵を描く時間が取れなかった…

19 21/05/23(日)22:27:27 No.805856205

>はじめてアニメ描いてみてるけど難しい >su4873412.gif 雑なのは色の塗り方のせいじゃないかな? ざくっと塗ったのはわかるけどペンの形そのままになってはみ出てる箇所が目立つかな 大雑把に塗るのはありだけどそういう始末はしといた方がやっぱり完成度高くなると思うよ

20 21/05/23(日)22:29:44 No.805857130

>キャンパスサイズと線の太さってどのくらいがいいのかな キャンパスじゃノートになっちゃうぞ 線はキャンバスのサイズによって変わるよ 全部太さが均一みたいだからペンタッチを調べてそれに合わせてペンの太さを研究してみてはどうだろう

21 21/05/23(日)22:30:30 No.805857443

>そういうアニメ塗りみたいな塗り方なら線はきちっと引いた方がいいと思うよ >キャンパスじゃノートになっちゃうぞ >線はキャンバスのサイズによって変わるよ >全部太さが均一みたいだからペンタッチを調べてそれに合わせてペンの太さを研究してみてはどうだろう ありがとう 参考にさせてもらう

↑Top