21/05/23(日)20:54:18 思想が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/23(日)20:54:18 No.805812539
思想がシンプルな悪役すぎてむしろ好きになってきた
1 21/05/23(日)20:55:52 No.805813280
顔の圧が強すぎる
2 21/05/23(日)20:56:00 No.805813340
シンプルに強くていいよね
3 21/05/23(日)20:56:36 No.805813614
衣装も武器もリペイントのクセにやたら強い寿司屋
4 21/05/23(日)20:57:17 No.805813871
この気色悪いのぶっ倒せば終わりって分かりやすくていいよね ストリウスに横取りされそうだけど
5 21/05/23(日)20:57:38 No.805814029
みんなで共闘して倒す相手はこれくらいでいい
6 21/05/23(日)20:57:47 No.805814110
~闘争のお願い~
7 21/05/23(日)20:58:10 No.805814303
楽しそう
8 21/05/23(日)21:00:14 No.805815214
特に何もない純粋なラスボスって今だと逆に珍しいけどもっとわかりやすい見た目のやつの方が入りやすかったかも 味方側の組織のトップで顔隠してるやつなんてなんかあるやつなんじゃないかってどうしても期待しちゃう… いやまだなんかあるかもしれないけど
9 21/05/23(日)21:00:38 No.805815370
このシンケンゴールド楽しそうだよね
10 21/05/23(日)21:02:40 No.805816261
ゴーストもだったけどなんでラスボスがクソコラみたいなことになるの…
11 21/05/23(日)21:02:47 No.805816327
私利私欲の為に他者を扇動して争わせるというあたり壇正宗に近しいものはあるんだが こいつの場合それを無視すると世界を滅ぼしにかかるのが厄介だ
12 21/05/23(日)21:02:54 No.805816375
もっとややこしい設定飛び出ると思ってたらシンプルな展開になりそうでちょっと拍子抜け いやこれ以上詰め込まれても困るけど…
13 21/05/23(日)21:03:44 No.805816778
マスターは裏がありそうでずっとシンプルだった…
14 21/05/23(日)21:04:04 No.805816946
本が開くとアウトだから飛び出す絵本にならず表紙からにゅっと出てきて駄目だった
15 21/05/23(日)21:04:34 No.805817174
子供向けコンテンツなんだから 悪い奴のボスだ!ぶっ飛ばせ正義の味方仮面ライダー!ぐらいでいいんだよ
16 21/05/23(日)21:04:43 No.805817253
なんであの兄弟このクソコテについてきちゃったんだろう
17 21/05/23(日)21:05:19 No.805817556
>なんであの兄弟このクソコテについてきちゃったんだろう マスターロゴスだったからかな…
18 21/05/23(日)21:05:31 No.805817665
そもそもどうやってマスターに選ばれたんだこいつ…
19 21/05/23(日)21:05:51 No.805817819
子供向けだからってのはわかるけどここはもうちょい何かしてほしかったな ただ戦争してって言っただけになっちゃってる
20 21/05/23(日)21:05:55 No.805817855
>そもそもどうやってマスターに選ばれたんだこいつ… 世襲だったのかこの狂気を隠してるうちは有能だったのか
21 21/05/23(日)21:06:04 No.805817932
バハトもこれで共闘だろうし後はシンプルに何とかなりそうだな
22 21/05/23(日)21:06:19 No.805818049
>そもそもどうやってマスターに選ばれたんだこいつ… そういう家系っぽい言い方じゃなかった?
23 21/05/23(日)21:06:39 No.805818205
バハトに関してはマスターを倒す理由が出来たしこのまま味方になってほしい
24 21/05/23(日)21:06:50 No.805818296
変身の時はカッコいい顔になる
25 21/05/23(日)21:07:34 No.805818634
まあお前そういう一族なんだから滅私奉公して世界守れよって言われてたら嫌なんですけおおおおおおってなるのは分かる 物語の結末は私が決めますよォ!
26 21/05/23(日)21:07:51 No.805818763
>このシンケンゴールド楽しそうだよね プロデューサーに変身しますよって言われた時はガッツポーズしたらしいな…
27 21/05/23(日)21:07:57 No.805818824
ストリウスが漁夫の利得ようとするのかストリウスすら倒してこいつがそのままボスになるのか微妙に読めない
28 21/05/23(日)21:08:07 No.805818906
突然こんなこと言われても世界各国は困っちゃうよね…
29 21/05/23(日)21:08:36 No.805819127
スーツアクターさんがストリウスと同じだからもう末路が察せられるとか言われてて笑った
30 21/05/23(日)21:08:44 No.805819196
>突然こんなこと言われても世界各国は困っちゃうよね… まずは翻訳から始めないと…
31 21/05/23(日)21:08:48 No.805819223
このままブレないクズで居てほしい
32 21/05/23(日)21:09:05 No.805819398
>突然こんなこと言われても世界各国は困っちゃうよね… 誰と戦えばいいんだよ… すでに戦争してる国は戦争してる国で戦争しろって言われても困る
33 21/05/23(日)21:09:19 No.805819502
分かりやすく強いのに小物ってのは本当に倒されるためのキャラって感じがしてすごく好き
34 21/05/23(日)21:10:26 No.805820056
>誰と戦えばいいんだよ… >すでに戦争してる国は戦争してる国で戦争しろって言われても困る 来週以降で何かやるのかもしれない 別に必要な展開じゃないから何もしないかもしれない
35 21/05/23(日)21:10:28 No.805820068
こいつの顔の圧何か思い出すと思ったら蛮野だわ
36 21/05/23(日)21:12:27 No.805821103
こういうのまず自分の力見せてからだろ!
37 21/05/23(日)21:12:45 No.805821263
ただ捻って真の黒幕はいるだろうから 早くけおるのは見たい
38 21/05/23(日)21:13:34 No.805821685
一体誰に勝てというのだろう
39 21/05/23(日)21:13:35 No.805821690
撮影のために人集められない都合上戦争パートはなさそうなのがまた… マスターかわいそ… 別に可哀想ではないか
40 21/05/23(日)21:13:59 No.805821869
マスター(マスターじゃない)はニヤニヤしてると思ったらスッと落ち着いたり役者の力でキャラが立ってる所ある お兄様も役者の肉体と声でキャラ立ってる感ある 尺を割けないからこそ限られた出番でキャラ伝わってくるのいいよね
41 21/05/23(日)21:14:11 No.805821951
>>このシンケンゴールド楽しそうだよね >プロデューサーに変身しますよって言われた時はガッツポーズしたらしいな… そんなに嬉しかったのか…
42 21/05/23(日)21:14:26 No.805822058
>撮影のために人集められない都合上戦争パートはなさそうなのがまた… >マスターかわいそ… 別に可哀想ではないか 戦闘員とかがるならまだしも 勝手に勝てされても相手にしないだろう
43 21/05/23(日)21:14:30 No.805822089
実はメギドとか無さそうに思えてきた
44 21/05/23(日)21:14:36 No.805822142
>そんなに嬉しかったのか… そりゃ「」だってライダーに出るなら変身したいだろ?
45 21/05/23(日)21:14:40 No.805822183
デカイ本!ぬっと現れるデカイ顔!にZZガンダムや同スタッフなゴーストを強く感じた
46 21/05/23(日)21:14:52 No.805822274
マスターロゴスやってた間のストレス発散してると思うと面白い
47 21/05/23(日)21:15:09 No.805822422
ねっちょりし過ぎだけどこのくらい分かりやすく悪役ムーブするならちょうどいいのかもしれない
48 21/05/23(日)21:15:24 No.805822530
アデル様が1回やってるからみんな反応薄いとか言われてた
49 21/05/23(日)21:16:10 No.805822906
普通に手でボタン押して変身していいんだ…ってなった
50 21/05/23(日)21:16:10 No.805822911
セイバーのシナリオの大筋って基本的に異様にシンプルっていうかベタだよね
51 21/05/23(日)21:16:11 No.805822915
戦隊もやってライダーにも変身できるって滅茶苦茶嬉しいと思う
52 21/05/23(日)21:16:50 No.805823279
戦争しないとこうなりますよって見せしめに国を壊すとかやろうよ!となるので何かこう微笑ましさがある
53 21/05/23(日)21:17:04 No.805823423
>アデル様が1回やってるからみんな反応薄いとか言われてた シュールさで言うとアデルコラ祭りどころか前回の坂にも負けてるし…
54 21/05/23(日)21:17:22 No.805823572
>セイバーのシナリオの大筋って基本的に異様にシンプルっていうかベタだよね セイバーでややこしいポイントって大体は演出だからな
55 21/05/23(日)21:17:24 No.805823588
>普通に手でボタン押して変身していいんだ…ってなった 剣士じゃないからな
56 21/05/23(日)21:17:36 No.805823691
>普通に手でボタン押して変身していいんだ…ってなった しょうがないだろ剣がエクスカリバー仕様なんだから
57 21/05/23(日)21:17:42 No.805823733
間違いなく完全態があるんだろうけどそれもライダーなのか怪人化するのが気になるな
58 21/05/23(日)21:18:10 No.805824003
マスターがクズすぎるから 普通だったらこれまでの行動でヘイト溜まってそうな神代兄妹が自然と許されてる気がする
59 21/05/23(日)21:18:42 No.805824284
>普通だったらこれまでの行動でヘイト溜まってそうな神代兄妹が自然と許されてる気がする 実際あの2人は悪人じゃなくて正義のために行動してただけだからな…
60 21/05/23(日)21:18:46 No.805824314
>セイバーのシナリオの大筋って基本的に異様にシンプルっていうかベタだよね 人数が人数だから凝ってる尺がないんだ …ていうことに序盤が終わってから気付いて大慌てで巻いてる感じ
61 21/05/23(日)21:18:51 No.805824354
セットで生まれる予定だった聖剣が阻止されちゃったから手で変身なのかな
62 21/05/23(日)21:19:29 No.805824619
神代兄妹も普通に悪いけどここまできて和解に話数かけてもしょうがないし…
63 21/05/23(日)21:19:44 No.805824733
言ってる事41歳と同じじゃね?
64 21/05/23(日)21:19:57 No.805824837
どんどんライドブックがでかくなって役者さん片手で持つの辛そう
65 21/05/23(日)21:20:15 No.805824978
>マスターがクズすぎるから >普通だったらこれまでの行動でヘイト溜まってそうな神代兄妹が自然と許されてる気がする よくない未来見せられて1人で抱えて意固地になってる賢人や家出して悪い付き合いしてる蓮と比べて倫太郎みたいに育った環境故の所あるし共闘してくれたしで今更責め立てるのもなってのはある
66 21/05/23(日)21:20:17 No.805824990
剣にライドブックは装填できないし 剣でボタン押すのはカリバーと被るし
67 21/05/23(日)21:20:24 No.805825054
いきなり殺し合えって言われても
68 21/05/23(日)21:20:30 No.805825095
人が多い上に話数もオリンピックのせいで短縮という二重苦
69 21/05/23(日)21:20:41 No.805825189
>どんどんライドブックがでかくなって役者さん片手で持つの辛そう ジャオウベースのライドブックは片手でスナップ利用してビターンって閉じるのが気持ちいいよ
70 21/05/23(日)21:20:47 No.805825240
大丈夫どうせここまで歪んだ理由は本編終了後ちゃんと明かしてくれる
71 21/05/23(日)21:20:54 No.805825295
というか玲花さんはともかくお兄様は何も悪い事してないし
72 21/05/23(日)21:21:13 No.805825444
>人が多い上に話数もオリンピックのせいで短縮という二重苦 そんな土壇場で短縮とかはないだろ…
73 21/05/23(日)21:21:19 No.805825489
今日のお兄様発言は正直気持ち悪かったよ妹…
74 21/05/23(日)21:21:32 No.805825588
大筋はシンプルなのにどうしてこんなに妙な作品になっちゃったんだろう…
75 21/05/23(日)21:21:32 No.805825589
>今日のお兄様発言は正直気持ち悪かったよ妹… そうかい俺は好きだぜ
76 21/05/23(日)21:21:33 No.805825606
ただ1000年も前の約束の為に力があるのに世界の均衡守りなさいって世襲制で押し付けられるのもどうなのって思う
77 21/05/23(日)21:21:35 No.805825623
>>普通だったらこれまでの行動でヘイト溜まってそうな神代兄妹が自然と許されてる気がする >実際あの2人は悪人じゃなくて正義のために行動してただけだからな… 何処かの45歳と違ってやりたい事自体は一切ブレてないからな… ちょっとアホの子かな?ってなるけど
78 21/05/23(日)21:21:42 No.805825676
>というか玲花さんはともかくお兄様は何も悪い事してないし 倫太郎人質にしたり散々待った上に生身のトウマ切ってたし…
79 21/05/23(日)21:22:22 No.805825998
お兄様は案外早く共闘してくれた
80 21/05/23(日)21:22:24 No.805826011
>>というか玲花さんはともかくお兄様は何も悪い事してないし >倫太郎人質にしたり散々待った上に生身のトウマ切ってたし… マスロゴから離反するのもちょっと今さら感あるよなぁ まぁそこでグダグダされてもつまらないからいいけど
81 21/05/23(日)21:22:44 No.805826155
人気ランキングもうちょっと見たいな RPG出身の順位が知りたい
82 21/05/23(日)21:23:04 No.805826320
人前で顔出して暴れた事ないから普通のホモ的には知らないおっさんが投影されただけか
83 21/05/23(日)21:23:28 No.805826511
やる事がめっちゃシンプルすぎて好きになってきた
84 21/05/23(日)21:23:41 No.805826613
世襲で私に使えるのバッカだなぁコイツらとマスター(マスターじゃない)はニヤニヤ見下してたのかな…
85 21/05/23(日)21:23:55 No.805826752
タッセル帰ってきて…
86 21/05/23(日)21:24:04 No.805826829
いきなり私が支配者ですとか言い出す変な寿司屋をどう思うかだよ
87 21/05/23(日)21:24:13 No.805826895
>人前で顔出して暴れた事ないから普通のホモ的には知らないおっさんが投影されただけか しかも特に脅威的力を見せずにお前ら全員戦争しないと殺す!とデスゲームを投げてきた
88 21/05/23(日)21:24:22 No.805826944
>タッセル帰ってきて… とーまが「僕はタッセル!」ってなるかもしれないし…
89 21/05/23(日)21:24:30 No.805827005
ガリガリくんみたいな顔やめろ
90 21/05/23(日)21:24:40 No.805827090
>今日のお兄様発言は正直気持ち悪かったよ妹… 普通にやったら監督に気持ち悪く言えって怒られたから… 正直ユーリにベタベタしてる鍛冶屋の方が…
91 21/05/23(日)21:24:56 No.805827208
なんでこんな思想になっちゃったの?
92 21/05/23(日)21:25:08 No.805827308
>>というか玲花さんはともかくお兄様は何も悪い事してないし >倫太郎人質にしたり散々待った上に生身のトウマ切ってたし… いやそれは敵だし… 人質なんて味方側が使う作品もいくらでもあるしね
93 21/05/23(日)21:25:15 No.805827373
一般人の反応とマスターロゴスがどう発破かけるかは来週やるだろ
94 21/05/23(日)21:25:16 No.805827377
>なんでこんな思想になっちゃったの? いずれわかる
95 21/05/23(日)21:25:22 No.805827425
実際クソ強いのがタチ悪い 全剣士の必殺技素で叩き割って煙も界時も即攻略 まぁ必殺技は光の剣士に防がれたんだけども
96 21/05/23(日)21:25:26 No.805827458
マスロゴ業はめちゃくちゃつまんねかったんだろうきっと 乱れろよ…平和…
97 21/05/23(日)21:25:59 No.805827737
>なんでこんな思想になっちゃったの? 強制的に家業継がされてムカついたから
98 21/05/23(日)21:26:04 No.805827793
ソロモンは特殊能力なくてシンプルに強いよね…
99 21/05/23(日)21:26:13 No.805827872
>まぁ必殺技は光の剣士に防がれたんだけども アイツが出来ないことってなにがあるんだよ…
100 21/05/23(日)21:26:14 No.805827879
ちゃんとこうなった理由は設定されてるでしょ 小説とかで明かされるよ
101 21/05/23(日)21:26:38 No.805828095
>なんでこんな思想になっちゃったの? 全知全能の力をいつでも手に入れられる環境なのにそれに手を出さずに 人の世の均衡を守るために滅私奉公するのが一族の使命ですって言われて人の世を守ってやってるのに そうやって守られてる人間どもはなんかクソだから もう嫌になってきちゃってさぁ……
102 21/05/23(日)21:26:45 No.805828168
>ちゃんとこうなった理由は設定されてるでしょ >小説とかで明かされるよ 本編が楽しいならいいけどどうなるか…
103 21/05/23(日)21:26:51 No.805828224
まあ別にマスターがこうなった理由は本編で明かす必要は無いと思う
104 21/05/23(日)21:26:53 No.805828234
寿司屋のイメージが強いのかなんなのか とにかくロン毛が死ぬほど似合わないのがよくない
105 21/05/23(日)21:27:26 No.805828471
何考えるか今週全部説明したのに分からん言われても困る
106 21/05/23(日)21:27:26 No.805828472
>まあ別にマスターがこうなった理由は本編で明かす必要は無いと思う 俺はあると思う
107 21/05/23(日)21:27:55 No.805828686
真ソロモンブックの作り方を調子に乗ってストリウスに喋っちゃってるのと ソロモンのスーツアクターがストリウスと同じ人とか フラグ的にもメタ的にもストリウスに乗っ取られるのが確定してて酷い
108 21/05/23(日)21:28:06 No.805828770
不必要に広い風呂敷を狭い部屋で広げてしまった滑稽さがある
109 21/05/23(日)21:28:08 No.805828797
他にも本編中で明かさなきゃ行けなかった設定いくらでもあるから…
110 21/05/23(日)21:28:46 No.805829091
>フラグ的にもメタ的にもストリウスに乗っ取られるのが確定してて酷い 乗っ取られるというかストリウスがソフィア様2号を手元に置いてる以上あいつが全知全能の書を完成させると思う そしたらそれをカリュブディスに食わせるのかな
111 21/05/23(日)21:28:46 No.805829094
強い力あるのに世界の均衡守れとかおかしくない?1000年前の約束とか俺がしたわけじゃないし知らんわ!って主張じゃなかったっけ めっちゃシンプルな悪役思考だけど納得はいく
112 21/05/23(日)21:28:50 No.805829127
ストリウスもライダーになるのかな? それともストリウスパワーアップ態なのか
113 21/05/23(日)21:28:54 No.805829151
もう終盤だし45歳みたいにいきなり哀しき過去…されても困るからこのままただ変な思想もったおっさんでいいと思う
114 21/05/23(日)21:28:59 No.805829197
最悪公式サイトで事細かくに全部説明してくれる
115 21/05/23(日)21:29:17 No.805829351
>アイツが出来ないことってなにがあるんだよ… 暗黒剣と無銘剣の必殺技は流石にダメだったけど光あれーで対処してたらまだ分からんな…
116 21/05/23(日)21:29:44 No.805829579
セイバーの公式サイトはたまに小説一章分くらいの情報がお出しされることがある
117 21/05/23(日)21:29:49 No.805829616
ストリウスがライダーになってストライダーへ!
118 21/05/23(日)21:29:53 No.805829649
賢人くんがいた屋上にタッセルの鳥が飛んでたけど復活が近いのかな
119 21/05/23(日)21:29:57 No.805829684
月闇はユーリに返そうよけんと
120 21/05/23(日)21:30:04 No.805829738
マスターの過去が綿密に描かれて面白くなるかっていうとどうだろう… 始まりは高貴な志でも世代重ねる毎に志への実感無くなって何処かで必ず起きてたバグみたいなものだと思う
121 21/05/23(日)21:30:14 No.805829827
タッセル鳥っぽいのが賢人の近く飛んでたのは何だろう
122 21/05/23(日)21:30:22 No.805829876
>月闇はタッセルに返そうよけんと
123 21/05/23(日)21:30:29 No.805829939
>月闇はユーリに返そうよけんと 俺が闇黒剣で全てを飲み込まないととーまがタッセルになってしまう…
124 21/05/23(日)21:30:40 No.805830031
面白くとかじゃなくて突拍子もない思想なら相応の説明が必要だよねってだけだよ
125 21/05/23(日)21:30:41 No.805830034
このままだとイザクラスボスじゃない感じするからそれならあんまり過去掘り下げとかなくてもいいかな?
126 21/05/23(日)21:30:53 No.805830148
でも今更エスパーダに戻っても三冊コンボ止まりだからなぁ賢人…
127 21/05/23(日)21:31:11 No.805830293
>面白くとかじゃなくて突拍子もない思想なら相応の説明が必要だよねってだけだよ だから説明あったよね?
128 21/05/23(日)21:31:19 No.805830353
文字通り全知全能に近い力ある奴が世界支配したいってそんなに深い理由いるか?
129 21/05/23(日)21:31:20 No.805830363
今の月闇は賢人くんを主だと思ってるので…
130 21/05/23(日)21:31:29 No.805830439
賢人とタッセルが融合して最強の変な剣士が生まれる
131 21/05/23(日)21:31:40 No.805830530
>>アイツが出来ないことってなにがあるんだよ… >暗黒剣と無銘剣の必殺技は流石にダメだったけど光あれーで対処してたらまだ分からんな… あの場面は小説家を庇ったせいで食らっただけだから万全の状態だったらいつものバリア出して防げてたと思う
132 21/05/23(日)21:32:03 No.805830698
>>面白く>だから説明あったよね? こんな歪んだ性格になった理由が知りたいんだけど説明あった?
133 21/05/23(日)21:32:11 No.805830756
ゲームマスターとか用意してくれないと皆乗ってくれないと思うぞ
134 21/05/23(日)21:32:23 No.805830836
単純に平和つまんね…してるから面白そうだし争え人類共よ…したいだけだよね
135 21/05/23(日)21:32:32 No.805830905
>でも今更エスパーダに戻っても三冊コンボ止まりだからなぁ賢人… トウマはドラゴニックナイトでも譲ってあげて賢人に…
136 21/05/23(日)21:32:49 No.805831057
エスパーダとカリバーが融合した良い感じの強化フォームがあれば…
137 21/05/23(日)21:33:15 No.805831282
>こんな歪んだ性格になった理由が知りたいんだけど説明あった? 全知全能の書を使わない一族もそのせいで進歩しない世界も嫌いだから
138 21/05/23(日)21:33:23 No.805831339
まあ世界の均衡を守る仕事を強要されてクソァ!ってなったんだろう 誰だって自分の物語を他人から決められるのは嫌だろう
139 21/05/23(日)21:33:45 No.805831528
ジャオウドラゴンアランジーナになるのでは?
140 21/05/23(日)21:33:48 No.805831563
なんで口の中あんなにねちゃついてたのかは気になる 内臓やられてるのかな…
141 21/05/23(日)21:34:01 No.805831699
使命感で戦う神代兄に露骨に嫌悪感丸出しだしそのへん嫌ってのは分かる
142 21/05/23(日)21:34:15 No.805831823
>エスパーダとカリバーが融合した良い感じの強化フォームがあれば… 黒い雷で戦うとかだったらすごくかっこいいだろうなって思った
143 21/05/23(日)21:34:22 No.805831885
ある意味マスターロゴスも物語の結末は俺が決めるをしてる
144 21/05/23(日)21:34:26 No.805831915
決められた仕事つまんねー人類滅びろ!
145 21/05/23(日)21:34:28 No.805831928
家の仕事継ぐの飽きたしうんざりだからロッカーになって天下獲るわくらいのものだよ
146 21/05/23(日)21:34:42 No.805832053
マスターロゴスの物語とか実際ほぼやることないだろうしな
147 21/05/23(日)21:34:50 No.805832117
ここにきてシンプルな話で終わるなら肩透かしには感じるな まだ数話あるからどうなるかわからんが
148 21/05/23(日)21:34:57 No.805832189
そもそもセイバーで十分に説明されてる部分とかあんまりなかったわ 一言だけ言って後はそっちで理解しろって感じなのばっかだわ
149 21/05/23(日)21:35:04 No.805832245
>ジャオウドラゴンアランジーナになるのでは? ジャオウをソードライバーに挿すと物語以外のスロットが使えなくなるからアランジーナがちょうどいいな…
150 21/05/23(日)21:35:06 No.805832259
>こんな歪んだ性格になった理由が知りたいんだけど説明あった? 今日だいたい言ってたと思うが 全能の書に手が届くはずの一族なのに使命に縛られて世界守るとかもう飽き飽きしてて だから力を手にしてこの退屈な世界を一変させるって
151 21/05/23(日)21:36:08 No.805832750
代々の使命とかどうでもいい!物語の結末は俺が決める!だから悪いトーマだ
152 21/05/23(日)21:36:11 No.805832777
>そもそもセイバーで十分に説明されてる部分とかあんまりなかったわ >一言だけ言って後はそっちで理解しろって感じなのばっかだわ 月闇とかこっちの理解に任されてるのかまだなんかギミックがあるのか判断が難しい もう本編ではやらなさそうな部分ではあるけど
153 21/05/23(日)21:36:42 No.805833074
説明はしてるけど今このタイミングでサラッと言っちゃうの?ってのが多いよね
154 21/05/23(日)21:37:03 No.805833236
一言で言うと物語の結末は私が決めますよぉ…!だ
155 21/05/23(日)21:37:23 No.805833415
>月闇とかこっちの理解に任されてるのかまだなんかギミックがあるのか判断が難しい 月闇に関しては公式サイトの説明以外にもまだまだギミックがありそうだよね 暗黒空間みたいなの作りだすギミックは本編でも見せられたからそれを使って全てを飲み込むんだろうか
156 21/05/23(日)21:37:24 No.805833419
上でも言われてるように規模に対して説明がサラッとしすぎてるというか 多分そもそもの設定料が多すぎるのかな?
157 21/05/23(日)21:37:31 No.805833467
まともに見てなさそうなレベルの難癖もあるからなんとも
158 21/05/23(日)21:37:59 No.805833660
>月闇に関しては公式サイトの説明以外にもまだまだギミックがありそうだよね >暗黒空間みたいなの作りだすギミックは本編でも見せられたからそれを使って全てを飲み込むんだろうか ブラックホール作って自分諸共飲み込むみたいなの言ってたような気がするよね
159 21/05/23(日)21:38:03 No.805833699
大体デカい説明はユーリが説明してくれる 実況やめてからは説明聞き逃すことも無くなったし説明不足を感じることは少なくなった
160 21/05/23(日)21:38:12 No.805833782
そもそも劇中でも理解できない思想っていう風に描かれてるんだからシンプルクズでいいじゃん 外道ムーブしまくってる暫定ラスボスに悲しき過去…とかいらないから
161 21/05/23(日)21:38:46 No.805834051
あれ?なんか今重要なこと言わなかった?っていうのがかなり多い印象はある
162 21/05/23(日)21:38:46 No.805834052
ドラゴニックナイトとライオン大戦記が余ってるはずだから雷鳴剣に挿しちゃおう
163 21/05/23(日)21:39:05 No.805834196
本編後にちゃんと過去描きそうな気もしてる ゴーストの小説みたいな感じで
164 21/05/23(日)21:39:16 No.805834275
>ドラゴニックナイトとライオン大戦記が余ってるはずだから雷鳴剣に挿しちゃおう (刺さらない)
165 21/05/23(日)21:39:42 No.805834487
ソロモンは想定外のブックも全部取り込んでてずるい
166 21/05/23(日)21:39:50 No.805834551
いちおうラスボス枠っぽいんだからもっとドラマがあるものとは思ったな 過去も含めてめちゃくちゃ長く暗躍してるのとか含めて
167 21/05/23(日)21:40:05 No.805834682
殆どの設定はユーリか公式サイトを頼れば分かる
168 21/05/23(日)21:40:10 No.805834725
バハトには歪む原因があったし純粋悪はマスターロゴスだけってのは狙ってやってるんだろう
169 21/05/23(日)21:40:48 No.805835041
ゴールデンアランジーナの色変えが関の山かな
170 21/05/23(日)21:40:54 No.805835080
仕事中に嫌な顧客に罵声浴びせられたりされて仕事やりたくなくなったようなシンプルな動機っぽい人
171 21/05/23(日)21:40:55 No.805835092
ラスボス枠っていってもたぶんどっかでストリウスが後ろから刺して そっちと最終決戦すると思う
172 21/05/23(日)21:41:23 No.805835300
プリミティブのページ書き換えとかレジエルの人格操作とか 現マスターロゴスの暗躍じゃ説明付かない部分が既に有るからラスボスでは無いでしょ
173 21/05/23(日)21:41:35 No.805835402
ズオズとレジエルの裏切りも含めてストリウスが黒幕っぽい感じはあるんだよな
174 21/05/23(日)21:42:01 No.805835599
いつからマスロゴ業やってたのか分からんからそこはもう3言くらい突っ込んでほしかった
175 21/05/23(日)21:42:07 No.805835643
ジャオウのボディが余ってるからエスパーダとくっつけよう
176 21/05/23(日)21:42:08 No.805835653
序盤と違ってしっかり見てても何が何だか分からないってことは無くなった
177 21/05/23(日)21:42:34 No.805835868
今のままだとあんまりにも怪人側の影が薄すぎるもんなぁ…でもどうなるかはわからんからなぁ…
178 21/05/23(日)21:42:47 No.805835997
茶化されるほどか?とは思う
179 21/05/23(日)21:43:06 No.805836142
su4873346.jpg シンプルな兄妹愛のシーン
180 21/05/23(日)21:43:11 No.805836192
なんかもう随分長い間蚊帳の外になってる気がするな怪人の方は
181 21/05/23(日)21:43:24 No.805836304
>いつからマスロゴ業やってたのか分からんからそこはもう3言くらい突っ込んでほしかった そういうのは来週からまたやるのかもしれない
182 21/05/23(日)21:44:00 No.805836537
>su4873346.jpg これだけ顔面アップで撮っても可愛いとかマジキチ本当に顔は良いな…
183 21/05/23(日)21:44:01 No.805836544
セイバーは演出の見せ方がたまにおかしくなるのが原因だと思う
184 21/05/23(日)21:44:07 No.805836587
本気で皆争うと思ってんのか
185 21/05/23(日)21:44:15 No.805836658
戦闘員ぐらいは召喚して倒されて欲しい
186 21/05/23(日)21:44:22 No.805836715
>これだけ顔面アップで撮っても可愛いとかマジキチ本当に顔は良いな… 巨乳だし背も高いから身体も良いぞ
187 21/05/23(日)21:44:37 No.805836846
>本気で皆争うと思ってんのか 流石に争わないならこっちから攻撃するぞとかやるとは思う やらなきゃ誰ものらねえよ…
188 21/05/23(日)21:45:28 No.805837236
指示がふわっとしすぎていてみんな困ると思う
189 21/05/23(日)21:45:35 No.805837278
>セイバーは演出の見せ方がたまにおかしくなるのが原因だと思う トウマが坂を駆け上がるシーンがギャグにしか見えない…あとルナに手を伸ばすとき
190 21/05/23(日)21:45:37 No.805837295
まあ本格的な攻撃は次回からやっていくんだろう 今回はソロモン顔見せに賢人くん説得に兄妹離反にとやること多かったから
191 21/05/23(日)21:45:38 No.805837300
美人でスタイルも良いマジキチ
192 21/05/23(日)21:45:39 No.805837307
びっくりするほど誰も乗ってこなかった…
193 21/05/23(日)21:46:06 No.805837483
マスロゴが代替わりした大外れ人間なだけなら 始まりの人間の1人であるストリウスのがラスボスっぽい設定持ちに思える
194 21/05/23(日)21:46:33 No.805837689
夏休みの終わり迫って焦って宿題やってる子供みたい
195 21/05/23(日)21:46:33 No.805837692
>指示がふわっとしすぎていてみんな困ると思う すごい驚異的なシーンっぽく演出してるけど何かするわけでもないからなんか…
196 21/05/23(日)21:47:17 No.805837989
これで三人ずっと一緒だねって言われて子供賢人くんは「うん!」って言うけど大人賢人くんは「無理だ」って言うとかそういう演出は好きだよ
197 21/05/23(日)21:47:32 No.805838092
世界の支配者に就任したから就任演説しただけだからな
198 21/05/23(日)21:47:39 No.805838148
一瞬で夜にして雷鳴らして昼に戻したじゃん!
199 21/05/23(日)21:47:40 No.805838157
先週と先々週で無理やりクライマックスにしたのであとは丁寧にやる
200 21/05/23(日)21:48:24 No.805838499
言い方悪いけど大げさに叫ぶ演技は見飽きた しっとりした演技はいいと思う
201 21/05/23(日)21:48:28 No.805838530
>先週と先々週で無理やりクライマックスにしたのであとは丁寧にやる 始まった直後にゆっくり先週の説明をして抜かりはない
202 21/05/23(日)21:48:38 No.805838600
>マスロゴが代替わりした大外れ人間なだけなら >始まりの人間の1人であるストリウスのがラスボスっぽい設定持ちに思える 今までの地固と設定的にストリウスがラスボスだよね マスロゴは良い意味で薄っぺらいクソ野郎で前座がふさわしい
203 21/05/23(日)21:48:48 No.805838680
>先週と先々週で無理やりクライマックスにしたのであとは丁寧にやる 特に販促物とかないのになんであんなに急いでたんだろう 今回はそうでもなかったし
204 21/05/23(日)21:48:55 No.805838744
>始まった直後にゆっくり先週の説明をして抜かりはない 本当にユーリの説明がありがたすぎる…
205 21/05/23(日)21:48:57 No.805838772
>>これだけ顔面アップで撮っても可愛いとかマジキチ本当に顔は良いな… >巨乳だし背も高いから身体も良いぞ まるでマジキチに良くない部分があるみたいな書き方じゃないか
206 21/05/23(日)21:49:34 No.805839040
後は次回で忍者と賢人くんを連れ戻すだけだな…
207 21/05/23(日)21:49:46 No.805839146
まあ単純にバンノみたいな根っからのクズがトップに就いちゃったって話だよね
208 21/05/23(日)21:49:48 No.805839171
代々スレの秩序を守るスレ「」だけどいもげつまんね…したので炎上ネタで荒れるのを見たい感じの寿司屋
209 21/05/23(日)21:49:53 No.805839213
丁度残り話数決定したころだったりするのかもしれない
210 21/05/23(日)21:50:22 No.805839424
>まあ単純にバンノみたいな根っからのクズがトップに就いちゃったって話だよね バンノで例えられるとやっぱりもっとドラマが欲しくなるな…
211 21/05/23(日)21:50:31 No.805839521
お前はなにも分かってない…→えっ? ってなる賢人はちょっとおもしろすぎた
212 21/05/23(日)21:50:32 No.805839522
>後は次回で忍者と賢人くんを連れ戻すだけだな… デザストが突然なんだお前一緒に戦わないのかとか言い出してロゴスの方に行かせようとしててお前なんなん?ってちょっとなった
213 21/05/23(日)21:50:53 No.805839697
デザストはもうこれ放っといていいわ
214 21/05/23(日)21:51:16 No.805839902
>デザストはもうこれ放っといていいわ こいつ別に一般人に手を出したりしてないからな…
215 21/05/23(日)21:51:16 No.805839904
>代々スレの秩序を守るスレ「」だけどいもげつまんね…したので炎上ネタで荒れるのを見たい感じの寿司屋 削除権を秘めた力があると知りつつ何もして来なかった 愚かで怠惰な一族です
216 21/05/23(日)21:51:29 No.805839988
デザストはなんか思っていたのと違った…
217 21/05/23(日)21:51:46 No.805840119
>>始まった直後にゆっくり先週の説明をして抜かりはない >本当にユーリの説明がありがたすぎる… 作劇上も戦闘でも便利すぎる男…コンディションも簡単に回復するし…
218 21/05/23(日)21:51:51 No.805840161
>こいつの顔の圧何か思い出すと思ったら蛮野だわ 髪型が似てる気がしてきた
219 21/05/23(日)21:51:55 No.805840187
>デザストはもうこれ放っといていいわ ゴーストでお兄ちゃんだよー!でこいつなんなん?ってなる
220 21/05/23(日)21:51:59 No.805840220
お前戦闘狂じゃなかったのかデザスト…
221 21/05/23(日)21:52:00 No.805840226
凶悪なる過去を持つ現在無害な存在
222 21/05/23(日)21:52:00 No.805840232
>>デザストはもうこれ放っといていいわ >こいつ別に一般人に手を出したりしてないからな… 過去でもわりと暴れてたはずだけどまぁ直接はないのかな…?
223 21/05/23(日)21:52:01 No.805840240
>デザストはなんか思っていたのと違った… もうVシネで拾えれば良いかってなった
224 21/05/23(日)21:52:02 No.805840258
デザストは人殺してるだけのマスコットだから
225 21/05/23(日)21:52:15 No.805840348
>バンノで例えられるとやっぱりもっとドラマが欲しくなるな… バンノってクズエピソードはまあまああるけど特にドラマとかはなかったような
226 21/05/23(日)21:52:22 No.805840422
>過去でもわりと暴れてたはずだけどまぁ直接はないのかな…? 殺したって明確に分かってる相手は剣士だけだし…
227 21/05/23(日)21:52:30 No.805840477
上條さんワンキルした以外は人畜無害な存在だからな 本編だけでは
228 21/05/23(日)21:52:44 No.805840578
上条さんは誤差ということで
229 21/05/23(日)21:52:57 No.805840685
マスロゴ普通のホモサピエンスより長命で 結構な期間世界守ってきたとかなら今の思想になっても納得できんでもない
230 21/05/23(日)21:53:03 No.805840733
てっきり忍者に怪しいライドブックでも渡すのかと 封印解けた
231 21/05/23(日)21:53:03 No.805840738
>>>デザストはもうこれ放っといていいわ >>こいつ別に一般人に手を出したりしてないからな… >過去でもわりと暴れてたはずだけどまぁ直接はないのかな…? 先代の剣斬とエスパーダ殺したぽいデザスト
232 21/05/23(日)21:53:15 No.805840823
>バンノってクズエピソードはまあまああるけど特にドラマとかはなかったような つまりそういうエピソードが欲しいってことだな 何でもいいから過去回想が欲しいってのはわかる
233 21/05/23(日)21:53:29 No.805840924
剣士はオッケーはさすがに狂ってない? 解放した上條は因果応報な部分もあると思うけど