ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/23(日)19:39:32 No.805776374
何回読み返したか分からんくらい周回してるんだけどさ 正直『本流』とか真の胎界主とかピュアが負けた理由とかよく理解してねえんだ
1 21/05/23(日)19:41:28 No.805777238
真の胎界主は本人も言ってたしデカトンで良いだろ
2 21/05/23(日)19:42:54 No.805777934
どうやらこのニキが 真の胎界主って奴になっちまったみたいだな ところで胎界主って変換できるんだね
3 21/05/23(日)19:44:09 No.805778571
ピュアが負けを認めたのはバーグ先生のおかげ
4 21/05/23(日)19:44:29 No.805778730
>ところで胎界主って変換できるんだね いつの間にか変換できるようになったね 前はいちいち「胎児」って打って児を消してた
5 21/05/23(日)19:44:30 No.805778735
ピュアたまは自分の正しさと反する事しないと勝てないので試合放棄した それはそれとして小魚にも本流あるの見せられて完全敗北した
6 21/05/23(日)19:45:49 No.805779299
こいつ金以外で判断してねえから反応する価値もねーわプゲラしてたら割とまともな感性の持ち主だったので負けた
7 21/05/23(日)19:46:04 No.805779417
ピュアは色んなたましいの力が使えて強大な運ぶ力の持ち主にして正す力の胎界主なんだとか 説明あったっけその辺
8 21/05/23(日)19:47:52 No.805780248
論外扱いしてた奴に寓話絵本で完全敗北するのは最高のオチだった
9 21/05/23(日)19:48:08 No.805780365
自分のしたいことに力も知恵も高潔さもいらねえっての見せつけられた世界最強の力得て御大層なご託並べて公平さのために何もかんも犠牲にしても欲しいもの得られなかった奴がそれやられたら完全敗北ですわ
10 21/05/23(日)19:48:11 No.805780395
わかんねぇ… サタナキアに仕込まれたのか形象素でほかの力エミュってるのか普通に全部使えるやつなのか 説明されてないからわかんねぇ…
11 21/05/23(日)19:48:40 No.805780708
金になる本が無いとわかったので子供用のお土産を探し始めるバーグ
12 21/05/23(日)19:49:18 No.805781068
バーグ先生はバハムートヘッド前にして子供の盾になろうとするし本流にいるお方だよ
13 21/05/23(日)19:51:09 No.805781950
>前はいちいち「胎児」って打って児を消してた 俺は胎盤
14 21/05/23(日)19:51:19 No.805782043
ダメ親父が子供には甘いなんて長い間生きてきて散々見てきたはずだろうに相当弱ってたんだろうな
15 21/05/23(日)19:51:23 No.805782071
ハッグいらないよねピュアの判断は絶対だいるいる言ってる君らは感情で判断鈍らせてるだけだから悔い改めてピュアの列に加わりなよゴタゴタ言ってないで そのあといらない判定したゴミ種族のカスが本流見せました
16 21/05/23(日)19:52:50 No.805782761
>わかんねぇ… >サタナキアに仕込まれたのか形象素でほかの力エミュってるのか普通に全部使えるやつなのか >説明されてないからわかんねぇ… 形象素が存在するようになったのはピュアがマートテミス降臨後に法則を書き換えて象る力を確定させた後だからそれ以前は単純にピュアの能力っぽい けど胎界主1人につきたましいの力行使できるの一つだけなのが普通だしその辺異常なのは真の胎界主だからなのかそれともサタナキアの仕込みがあるのか…
17 21/05/23(日)19:54:36 No.805783616
エミュだと思うピュアがほかの力使えたの それで無理して体崩壊したんじゃねえかな
18 21/05/23(日)19:55:11 No.805783875
ソロモンがサタナキアに唆されて力を求めたのも元々は父親のダビデ王助けようとするためだったな…
19 21/05/23(日)19:55:17 No.805783922
自分が間違ってると思ってた寓話主流普及成功してたじゃん…しかも今の自分が駄目だと判断してたドヴェルグに… って感じだから完全敗北と報われたが両立してるんだと思ってる
20 21/05/23(日)19:55:33 No.805784040
ピュアの誤算は本流が1つだと思った事
21 21/05/23(日)19:55:51 No.805784202
>けど胎界主1人につきたましいの力行使できるの一つだけなのが普通だし 1人につきたましいの力一種は司神と重複契約できないって躰化者の話で 人間のたましいの扉は40何個かの全ての力に開いてるんじゃなかったっけ?
22 21/05/23(日)19:56:18 No.805784421
>ピュアの誤算は本流が1つだと思った事 散々盲目と像の話したのにそれだと滑稽すぎないか…
23 21/05/23(日)19:56:42 No.805784605
ピュアは原典覗いて普通に新しい力を翻訳して持ち帰ってきた奴だから多少の無茶は普通にやっちまう感じがする
24 21/05/23(日)19:56:47 No.805784650
二部完結後のページで穏やかな表情で報われたって言ってるもんなピュア 全く報われなかったソロモンとはえらい違いだ
25 21/05/23(日)19:57:06 No.805784809
>自分が間違ってると思ってた寓話主流普及成功してたじゃん…しかも今の自分が駄目だと判断してたドヴェルグに… >って感じだから完全敗北と報われたが両立してるんだと思ってる 昔の自分の作品に完全敗北したんだよね
26 21/05/23(日)19:57:42 No.805785104
ピュアたま親子の情とか理解してないから…
27 21/05/23(日)19:58:25 No.805785430
>散々盲目と像の話したのにそれだと滑稽すぎないか… そうだよ だから完全敗北なんだ
28 21/05/23(日)19:58:41 No.805785585
>それはそれとして小魚にも本流あるの見せられて完全敗北した 説明がさっぱりわからん…
29 21/05/23(日)19:59:15 No.805785860
ピュアは自分で足元の小魚は見えないって言ってたけど正す力で本流を見据えながらその上を進んでるのがピュアだからすぐ足元にいる小魚もまた本流を泳いでたんだよね
30 21/05/23(日)19:59:19 No.805785889
真の胎界主については本編中でまだボス二人しか言及してないからな 新しい世界を作る事と最古の人間説の二つの形だけしか見えてない
31 21/05/23(日)19:59:50 No.805786160
つまり存在級位の急上昇に耐えられず精神崩壊しちゃったんだよ ソロモンがそう言ってるんだから間違いない
32 21/05/23(日)20:00:23 No.805786455
結局他のバカにしてた奴らと同じで正しさ信じ切れず力に頼った弱い奴なんだよなピュア そんでそのことを間違いじゃないって信じたくて他人の行為を無意味な穴堀呼ばわり
33 21/05/23(日)20:00:26 No.805786480
尻尾を掴んでるだけで全体を把握したつもりになってたのが悪い
34 21/05/23(日)20:00:49 No.805786680
情叔父さんもアドニスも間違った指導者という点で大して変わらない気がするけど合格基準がわからない そりゃおじさんの方が見ていて面白いけど
35 21/05/23(日)20:00:50 No.805786685
>つまり存在級位の急上昇に耐えられず精神崩壊しちゃったんだよ >ソロモンがそう言ってるんだから間違いない おじいちゃんはあらゆるばあいにおいてただしいからな…
36 21/05/23(日)20:00:52 No.805786700
本物を見れたから満足したんだ 暴力での解決では本流からかけ離れてしまうからね
37 21/05/23(日)20:01:02 No.805786789
>>けど胎界主1人につきたましいの力行使できるの一つだけなのが普通だし >1人につきたましいの力一種は司神と重複契約できないって躰化者の話で >人間のたましいの扉は40何個かの全ての力に開いてるんじゃなかったっけ? 本編に出て来る○○の力の胎界主はだいたい創造の手段と方向性がその力に指向してるだけだからな
38 21/05/23(日)20:01:38 No.805787113
>情叔父さんもアドニスも間違った指導者という点で大して変わらない気がするけど合格基準がわからない 情おじさんは羊飼いになれないし根が善良だから
39 21/05/23(日)20:01:54 No.805787238
>こいつ金以外で判断してねえから反応する価値もねーわプゲラしてたら割とまともな感性の持ち主だったので負けた 銭ゲバ種族ではあるけど身内に対する真っ当な情も持ち合わせてるよねバーグ先生 ピュアたまの意図を理解する事は出来ないけど父親として子に本を送る事は自然に出来る
40 21/05/23(日)20:02:53 No.805787696
>情叔父さんもアドニスも間違った指導者という点で大して変わらない気がするけど合格基準がわからない アドニスはハッグ殺したからダメ
41 21/05/23(日)20:03:08 No.805787825
情おじさんは多分身内判定して奴を道具として使うってことはしないだろうし アドニスは身内判定しても普通に簡単に切り捨てる
42 21/05/23(日)20:03:08 No.805787827
>尻尾を掴んでるだけで全体を把握したつもりになってたのが悪い 原典を全部知ったつもりになってたソロモンよりかはマシだけど結局ピュアも原典の自分が知らない部分がどうなってるのかについては主観が入りすぎたと思う
43 21/05/23(日)20:03:09 No.805787838
ピュア周りとか3回くらい読んだけど割と雰囲気でふーんなんかおもしろーい以上わからねぇ... なんとなく希男と愉快な仲間たちの珍道中を楽しんでるしそれはそれとして今の魔王達の話もなんとなく楽しんでる
44 21/05/23(日)20:03:18 No.805787908
バーグ先生がどういう理由であの本を選んだにせよ 金が全てのドヴェルグが本の金銭的価値じゃなくて 本の中身で選んで子供に見せようと思ったわけだからなあ
45 21/05/23(日)20:03:32 No.805788012
>情叔父さんもアドニスも間違った指導者という点で大して変わらない気がするけど合格基準がわからない >そりゃおじさんの方が見ていて面白いけど アドニスは他者を巻き込んで諸共に傍流に堕ちて自分だけ生き残るタイプだけど おじさんは人望無さ過ぎて他者をぜんぜん巻き込めないから…
46 21/05/23(日)20:03:41 No.805788075
ピュアたまは人間の善良性を見失ってたからあなたには分からないでしょうねされてたしそれをされた理由を先生に思い知らされて駄目な羊飼いから降りた
47 21/05/23(日)20:03:44 No.805788103
読めた気になって持論語っちゃうのがピュアの取り巻き感ある
48 21/05/23(日)20:03:48 No.805788145
>アドニスはハッグ殺したからダメ 自分の保身のためにピュアに媚び売る目的でハッグ殺しただけだもんなアイツ…
49 21/05/23(日)20:03:59 No.805788230
偉そうな講釈垂れてる内に本質忘れるなんてよくある事だよね ピュアたまも所詮人間だったんだ
50 21/05/23(日)20:04:00 No.805788246
真に本流にいるやつなんて存在しないのかもな 自分が本流にいると思い込めるやつが強いが
51 21/05/23(日)20:04:06 No.805788294
>情おじさんは羊飼いになれないし根が善良だから 男は容赦なく殺すし泣いてる友人に抜いてこいって言うけどな…
52 21/05/23(日)20:04:07 No.805788309
アドニスは強いけどカスみたいな流れを生み出しそうなのが目に見えるからな
53 21/05/23(日)20:04:09 No.805788325
>ピュアたまの意図を理解する事は出来ないけど父親として子に本を送る事は自然に出来る 本流を見ることはできるけどその足の下にいる小魚が見えないピュアたまへのカウンターすぎる… ずっと先生を見てきたまれおと視界にいれようともしなかったピュア
54 21/05/23(日)20:04:17 No.805788391
ピュアは実際に世界の完結とやらを達成するポテンシャルはあったと思うけど やっぱりなんて美しいんだろうさんと暗躍してるサタナキアが強すぎた気がする
55 21/05/23(日)20:04:46 No.805788615
アドニスは結局根が悪人なんだよね 情おじさんは善良な人間を殺したり利用しようとは思わない
56 21/05/23(日)20:05:04 No.805788784
ピュアはへうげものの利休っぽい
57 21/05/23(日)20:05:09 No.805788834
>読めた気になって持論語っちゃうのがピュアの取り巻き感ある 昨今のオンラインサロンとその取り巻きみたいな
58 21/05/23(日)20:05:14 No.805788872
>情おじさんは善良な人間を殺したり利用しようとは思わない でも泣いてる部下にシコれとか言っちゃう
59 21/05/23(日)20:05:33 No.805789031
>読めた気になって持論語っちゃうのがピュアの取り巻き感ある 今読み返してもシャクヨウさんマジで長いだけで大したこと言ってなくてノイズ過ぎる…
60 21/05/23(日)20:05:42 No.805789100
>バーグ先生がどういう理由であの本を選んだにせよ >金が全てのドヴェルグが本の金銭的価値じゃなくて >本の中身で選んで子供に見せようと思ったわけだからなあ あの銭ゲバ種族は死んでもそんなことできないピュアの判断は絶対ですしてそれだからピュアの判断絶対が全くの嘘っぱちだってピュアがやっとこさ理解した やっぱ傲慢すぎるなピュア
61 21/05/23(日)20:05:43 No.805789103
一応アドニスはピュアの正体が明らかになる前は最古の人間扱いされてたからだいぶ長いこと生きてるんだよな… それでもあの体たらくでしまっするけど…
62 21/05/23(日)20:05:52 No.805789179
ていうかあの何時死んでもおかしくない状況で子供のお土産考えてるバーグ先生はドヴェルグ人としてもちょっとおかしい 自分だけは死なないって何も見えずにずっと思ってただけかもしれんが
63 21/05/23(日)20:05:59 No.805789216
>でも泣いてる部下にシコれとか言っちゃう 鞭打ちされてる姿に号泣してるとか思わないじゃん…
64 21/05/23(日)20:06:10 No.805789315
論外判定だったのに小魚で見えてないとはいえ絵本一つであの時点での自分の正しさが否定されたらもうどうしようもないよなあ
65 21/05/23(日)20:06:13 No.805789336
アドニス見た目イケメン美少年だけど中身老獪な古狸としか言いようがないからな…
66 21/05/23(日)20:06:14 No.805789343
情おじさんは運ぶ力があればアドニスやピュアも飛ばせるし 金庫や管理者も閉じ込められてるのに簡単に移動するし強すぎない? レックスにはやられたけど善みたいに弾いたりオートガードとか発動してないんかな
67 21/05/23(日)20:06:20 No.805789398
>本の中身で選んで子供に見せようと思ったわけだからなあ 画面からフェードアウトしてるけどそのあいだじっくり読んでたんだろうな 色々とピュア様特効すぎるムーブメントだけどそれ含めて運ぶ力で選定されたんだろうか?それとも運ぶ力とは無関係なバーグ先生の意思だったんだろうか?
68 21/05/23(日)20:06:36 No.805789520
ピュアは導こうとしたけどうまくいかなかったとはいうが単純に性格が悪すぎて勧誘に失敗してるヤツはそこそこいると思う 言ってることはわかるだけお前キライだからついていかないってなるヤツ絶対居るよ
69 21/05/23(日)20:06:48 No.805789635
アドニスも個人的な繋がりのある人間は大切にしてるっぽいからますます差が分からん
70 21/05/23(日)20:06:48 No.805789637
>でも泣いてる部下にシコれとか言っちゃう ち、ちが…興奮してる思わず声をあげてると思ったらつらくて泣いてるなんて…思わなくて…
71 21/05/23(日)20:06:51 No.805789652
モルモ期待してなかったけど一応魔王と互角程度には戦えたんだ…
72 21/05/23(日)20:07:08 No.805789800
球体使いは基本的にオートガードだよ おじさんはわざわざバリア半径内にワープして触ろうとするから死ぬだけで
73 21/05/23(日)20:07:28 No.805789952
自分は正しいって思い込んだ奴はどれだけ力持ってても大多数にとっては単なるやべー奴みたいな
74 21/05/23(日)20:07:34 No.805790000
不老不死でだらだら生きながらえてるのがアウトなのかもしれん
75 21/05/23(日)20:07:49 No.805790125
球体使いの力に差がありすぎると思ったけど ワイト達もそんなんだったな
76 21/05/23(日)20:08:00 No.805790212
>ピュアはへうげものの利休っぽい バーグ先生が子供に本あげたときの反応は 光秀の辞世の句を聞いた利休を思い出した
77 21/05/23(日)20:08:03 No.805790231
ハッグ殺すけど良いよね?してる時のマジ困惑がピュアの負けた部分だと思う バーグ先生はそれをピュアにも分かる形で見せつけただけで
78 21/05/23(日)20:08:06 No.805790261
羊飼いになって迷える人たちを先導したかったんだけど 法則再設定されそうになって導くべき相手を殺めないとそれを阻止できなくなった さらに本流が見えてるからどんなことがあっても間違っていないって確信があったのに 今は本流も見えなくなってここで勝利しても正しい流れに進んでいくか分からなくなった
79 21/05/23(日)20:08:20 No.805790371
>ピュアは導こうとしたけどうまくいかなかったとはいうが単純に性格が悪すぎて勧誘に失敗してるヤツはそこそこいると思う >言ってることはわかるだけお前キライだからついていかないってなるヤツ絶対居るよ でもピュア大嫌いなクソニスだって揺らいでたし… って思ったがそこらへんの描写全部クソニスの演技だったんだよな
80 21/05/23(日)20:08:27 No.805790422
>結局他のバカにしてた奴らと同じで正しさ信じ切れず力に頼った弱い奴なんだよなピュア ピュアが自分の正しさを信じ切れてないってどのシーンのこと?
81 21/05/23(日)20:08:49 No.805790618
あなた達にはわからないと思います
82 21/05/23(日)20:08:51 No.805790629
>ピュアは導こうとしたけどうまくいかなかったとはいうが単純に性格が悪すぎて勧誘に失敗してるヤツはそこそこいると思う 今でこそ無毛良品的な美ショタの姿だって知ってるけど 基本フォームがフードの怪しい小男だもんな…その上であっあっあっあって煽ってくんの
83 21/05/23(日)20:08:58 No.805790679
>アドニスも個人的な繋がりのある人間は大切にしてるっぽいからますます差が分からん アドニスは召集島での振る舞い見ると優秀な部下が死んじゃったなーまた補充しよって感じで感傷的な部分全然見えなかったのがなあ…
84 21/05/23(日)20:09:10 No.805790755
>モルモ期待してなかったけど一応魔王と互角程度には戦えたんだ… ハンデマッチで互角だから実際は男爵よりちょっとだけ強い位だと思うな
85 21/05/23(日)20:09:21 No.805790851
超越者ぶってるけどクソニスに信じてもらえなくてめっちゃ普通に狼狽えるからな…
86 21/05/23(日)20:09:47 No.805791038
終盤全部好きだけどバハムートヘッドを手に変えて純子に手を伸ばした段階で負けを認めたのは正直良くわからない
87 21/05/23(日)20:09:49 No.805791056
>言ってることはわかるだけお前キライだからついていかないってなるヤツ絶対居るよ アスちんルーサーリースちゃんにそれやられてたからな…
88 21/05/23(日)20:09:51 No.805791082
>>アドニスも個人的な繋がりのある人間は大切にしてるっぽいからますます差が分からん >アドニスは召集島での振る舞い見ると優秀な部下が死んじゃったなーまた補充しよって感じで感傷的な部分全然見えなかったのがなあ… 毛大人欲しがってたけど部下の仇討ちを優先したじゃん!
89 21/05/23(日)20:09:56 No.805791131
ピュアが信じているものが正しければ稀男は勝てないって言ってたけどその正しさって何が根拠になってるんだろう
90 21/05/23(日)20:09:57 No.805791137
調子良かった頃のピュアならバーグ先生が子供に本をあげてるの見ても鼻で笑いそうな気がする
91 21/05/23(日)20:10:01 No.805791188
赤ずきんは狼の腹から出てくるけれど…
92 21/05/23(日)20:10:06 No.805791229
>球体使いの力に差がありすぎると思ったけど >ワイト達もそんなんだったな なんなら四大神獣だってガルウとモルモやレムレスとハティとで格差がおかしいぐらいにあるぞ
93 21/05/23(日)20:10:09 No.805791272
ワイトやめてからは煽る力がすげー低くなったよねピュアたま
94 21/05/23(日)20:10:16 No.805791334
ここで流れ読めたって解説してる「」もこれからしまっする前振りでしかないからな…
95 21/05/23(日)20:10:22 No.805791393
>終盤全部好きだけどバハムートヘッドを手に変えて純子に手を伸ばした段階で負けを認めたのは正直良くわからない スレ読みなさい
96 21/05/23(日)20:10:25 No.805791410
>球体使いの力に差がありすぎると思ったけど >ワイト達もそんなんだったな デカトン軍は精鋭揃いで最終形態に匹敵するって言ってたのにトップのコツバーンはハンマー持ってよろける程度だったな 古参のヂヨどころかベンケーノ?も振り回してたのに
97 21/05/23(日)20:10:27 No.805791429
あそこで負け認めなかったら典型的な独善タイプの悪者になって傍流一直線だったんだろうな
98 21/05/23(日)20:10:39 No.805791519
ピュアたまは勇くんの小話で爆笑してたのが印象深い
99 21/05/23(日)20:10:47 No.805791598
レムレスとモルモってどっちが強いんだ?
100 21/05/23(日)20:10:49 No.805791615
<>戦後に景色が色褪せて見えてたから 本当なら<>に負けるのが正しい流れだったのを無理矢理ズルしてまでノーカンにしたのが本流から外れた一番の切っ掛けだったんじゃないのか
101 21/05/23(日)20:11:00 No.805791700
「ダメな大人たちから世界の宝へ」 「最後の親切だ」 「もらってやってくれ」
102 21/05/23(日)20:11:06 No.805791740
>>アドニスはハッグ殺したからダメ >自分の保身のためにピュアに媚び売る目的でハッグ殺しただけだもんなアイツ… 大きな流れも分かってないしピュアに対する理解度も低いしで本当に何も見えてなかったのが… ピュア基準だとハッグはアウトだけど個人的な感情だとそれほど嫌っても無かったんだよな
103 21/05/23(日)20:11:07 No.805791748
良くも悪くも人間味があるまま超越しちゃってるのが嫌いになれないところ 自分のことを分かってくれるかもしれない人に拒絶されたら辛いよね
104 21/05/23(日)20:11:17 No.805791820
そのバーグが持ってたのがイソップ童話だったってのが切ない どの本も価値は無いって言われた中でバーグはピュアの本を子供に読ませたいと思って持ち帰った その気持ちが巡り巡ってピュアを負かせた
105 21/05/23(日)20:11:17 No.805791826
ニキを倒す方法は47の力全てに耐性はつかないとか数週間殴り続けば倒せるとかが伏線になると思っていたのに…
106 21/05/23(日)20:11:43 No.805792009
あのピュアの完全敗北顔は最高の一枚だと思う
107 21/05/23(日)20:11:43 No.805792013
>調子良かった頃のピュアならバーグ先生が子供に本をあげてるの見ても鼻で笑いそうな気がする ピュアたまが自分で書いた本を抱えてるのに?
108 21/05/23(日)20:11:44 No.805792017
クソニスも信じない癖に理解はしてるっていうクソ面倒臭い奴 アイツが負けたのならアイツが負けたいと思ったからだよ だから助けてやってくれ
109 21/05/23(日)20:11:46 No.805792040
リースちゃんが生き返ってハッピーエンド だからいいんだよ おじいちゃんあのままで哀れだが
110 21/05/23(日)20:11:48 No.805792060
>ピュアたまは勇くんの小話で爆笑してたのが印象深い 魚成勇も強大な力を持つ胎界主だけど今後どうなるのか 東郷が色々きな臭いから巻き込まれそうで不安
111 21/05/23(日)20:11:55 No.805792129
>あそこで負け認めなかったら典型的な独善タイプの悪者になって傍流一直線だったんだろうな 見下してるレックスと全くの同質の存在へと落ちる 失敗作は殺してもいい
112 21/05/23(日)20:11:57 No.805792150
>レムレスとモルモってどっちが強いんだ? ガルウ兄弟が上程強いから次男(?)のレムレスの方が末っ子(?)のモルモより強いんじゃないか?
113 21/05/23(日)20:11:59 No.805792165
><>戦後に景色が色褪せて見えてたから >本当なら<>に負けるのが正しい流れだったのを無理矢理ズルしてまでノーカンにしたのが本流から外れた一番の切っ掛けだったんじゃないのか 負けるのが正しいというよりズルして勝負=試練を歪めたというのが駄目だったんだと思ってる
114 21/05/23(日)20:12:06 No.805792213
箱庭世界での正しさという点では箱とアドニスは似てると思う
115 21/05/23(日)20:12:14 No.805792288
><>戦後に景色が色褪せて見えてたから >本当なら<>に負けるのが正しい流れだったのを無理矢理ズルしてまでノーカンにしたのが本流から外れた一番の切っ掛けだったんじゃないのか 真実の道は安寧と成功じゃなくて混沌の荒野に飛び出すことって言ってたヤツが試練から逃げたらそりゃね…
116 21/05/23(日)20:12:16 No.805792299
>デカトン軍は精鋭揃いで最終形態に匹敵するって言ってたのにトップのコツバーンはハンマー持ってよろける程度だったな >古参のヂヨどころかベンケーノ?も振り回してたのに 生体金庫戦後に合流した時のコツバーンめっちゃズタボロで片腕もげてるくらいだったから仕方ない
117 21/05/23(日)20:12:23 No.805792372
>調子良かった頃のピュアならバーグ先生が子供に本をあげてるの見ても鼻で笑いそうな気がする < >から逃げるために自分に認識ロックかけて色々なものを見失っちゃったからだろうなと思ってる ここで「」が言ってるくらいのことはピュアたまもわかっててそれでも主流が見えてる正しさを信じれてたんだろうけどね
118 21/05/23(日)20:12:31 No.805792440
ピュアの言ってることも実際正しかったしかなりいい線も行くんだと思う でもピュア的にOKむしろ歓迎って人種のアスちん達を説得させる事出来なかったから真実じゃないなこれって自覚しちゃって 止めのバーグ先生
119 21/05/23(日)20:12:43 No.805792533
像る力は文字通りゾウる力でしたね
120 21/05/23(日)20:12:50 No.805792593
>ピュアが信じているものが正しければ稀男は勝てないって言ってたけどその正しさって何が根拠になってるんだろう 客観性はあまり関係ないしたましいで正しいと思ってしまったら負けじゃないか
121 21/05/23(日)20:12:52 No.805792607
レムレスは半命とは言え箱に攻撃防がれたり死忍にもナメられてたのが印象悪い
122 21/05/23(日)20:12:54 No.805792624
そういえばおじいちゃんのメンタル割と即回復したな・・・
123 21/05/23(日)20:13:11 No.805792751
>>調子良かった頃のピュアならバーグ先生が子供に本をあげてるの見ても鼻で笑いそうな気がする >ピュアたまが自分で書いた本を抱えてるのに? そうだと思うよ 獣は子どもを大事に育てるよねくらいのことは言う
124 21/05/23(日)20:13:15 No.805792776
トマトと勇くんが無事なまま話し終わってくれるといいが…
125 21/05/23(日)20:13:17 No.805792790
じゃあ俺ルーサー神殿にお金振り込むから…
126 21/05/23(日)20:13:36 No.805792951
>そういえばおじいちゃんのメンタル割と即回復したな・・・ やる気溢れてきたらまずメッフィー虐めるの酷い
127 21/05/23(日)20:13:38 No.805792965
>ピュア基準だとハッグはアウトだけど個人的な感情だとそれほど嫌っても無かったんだよな 野心溢れる俗物だけど最後の最後まで命懸けでかじりついてきたからな
128 21/05/23(日)20:13:58 No.805793124
ルーサーが魔王になっても肉体的な強さとかは変わらないのかな 地位だけ得てもなあ
129 21/05/23(日)20:14:08 No.805793202
>レムレスは半命とは言え箱に攻撃防がれたり死忍にもナメられてたのが印象悪い そもそも拳銃弾程度を確定で防げない時点で…
130 21/05/23(日)20:14:08 No.805793203
バーグ先生が持ってた本ってなんだっけ? ネズミとライオンが出てきてた気がする
131 21/05/23(日)20:14:21 No.805793283
>やる気溢れてきたらまずメッフィー虐めるの酷い メッフィーの反応的にリースの中に移されてから多分数回やってるよねあれ
132 21/05/23(日)20:14:37 No.805793423
レイミアには及ばないにしても本降り余裕のローゼンヂフォースシールドも卑怯
133 21/05/23(日)20:14:37 No.805793435
>><>戦後に景色が色褪せて見えてたから >>本当なら<>に負けるのが正しい流れだったのを無理矢理ズルしてまでノーカンにしたのが本流から外れた一番の切っ掛けだったんじゃないのか >負けるのが正しいというよりズルして勝負=試練を歪めたというのが駄目だったんだと思ってる 《本流》そのものが<>と繋がっているというか同根のもので<>を見ないようにすると《本流》も見えなくなってしまうのかと思ってた
134 21/05/23(日)20:14:37 No.805793436
(俺が1番ピュアさまのことを理解してる信じてるんだ…)
135 21/05/23(日)20:14:48 No.805793533
いいよね ブツそのものなのにピュアの話を一生懸命理解した上で反論するために酸っぱい葡萄持ち出してくるルーサー
136 21/05/23(日)20:14:49 No.805793541
>ルーサーが魔王になっても肉体的な強さとかは変わらないのかな >地位だけ得てもなあ 爵位貰っても別に悪魔に転生とかするわけじゃないからな
137 21/05/23(日)20:15:11 No.805793694
>>終盤全部好きだけどバハムートヘッドを手に変えて純子に手を伸ばした段階で負けを認めたのは正直良くわからない >スレ読みなさい いや今まで散々小魚は無視してるし大義のためならって感じで正しさを求めてきたわけじゃない 敗北宣言は意識崩壊した振りの後だし自分でも認めてる善良なリースもやむなく犠牲にして復活した後で急にどうした?ってならない?
138 21/05/23(日)20:15:40 No.805793911
あそこでハッグ助けようとするのがごまめの甘さであり良い所だと思う
139 21/05/23(日)20:15:43 No.805793934
>>本当なら<>に負けるのが正しい流れだったのを無理矢理ズルしてまでノーカンにしたのが本流から外れた一番の切っ掛けだったんじゃないのか >真実の道は安寧と成功じゃなくて混沌の荒野に飛び出すことって言ってたヤツが試練から逃げたらそりゃね… 稀男がピュアが負けるならそれは自分から負けてくれたんだとか言ってたけど <>とのバトルの結果が波及してだからある意味で的外れなんだよね…
140 21/05/23(日)20:15:44 No.805793952
>(俺が1番ピュアさまのことを理解してる信じてるんだ…) ぶたちゃんのレス お前が言うならそうだろうよ…
141 21/05/23(日)20:15:51 No.805793997
ピュアが新しい世界を作っても皆ついてこねーんだ もうそれは諦めるしかねぇんじゃねえかな
142 21/05/23(日)20:15:51 No.805794004
http://www.taikaisyu.com/00roc/roc-064/28.html イカとベンケーノにあっさり殺されたんで印象悪いけど あの時のコツバーンは物凄くコンディション悪かったんだよな あとこの時の優しいデカトンさんすき
143 21/05/23(日)20:16:09 No.805794151
ピュアは天秤=価値基準と個人の好みは完全に別として扱ってるからね だから本流的に要らないやつが同じく要らないけどそれなりに付き合いがあって嫌いじゃない相手を殺したとなると価値基準も感情面も同じ面を向くから処すモードに入った
144 21/05/23(日)20:16:15 No.805794202
デカトンの血飲んでワイトガチャ成功させてるくらい荒野に飛び出す覚悟があったから全部上手く行ってたけど いざ目標達成間近になって日和りだすと失敗するってまさにピュアたまが自分で言ってた事がそのまま帰って来たんだね…
145 21/05/23(日)20:16:25 No.805794290
バーグ先生要る?って散々言われてた稀男が最終的にバーグ先生で勝ちの目を拾ったのもキテる
146 21/05/23(日)20:16:28 No.805794313
情おじはルーサーが言ってた通りに本当にわざわざ助ける理由全くないのに タバコ忘れたふりして戻ってくるのが善い人過ぎる
147 21/05/23(日)20:16:30 No.805794324
レックスとか偉そうにしてるけど魔王連中には勝てないんだろ?って思ってたけど 上位以外には普通に勝ちそうだなってなってる
148 21/05/23(日)20:16:39 No.805794400
>ワイトやめてからは煽る力がすげー低くなったよねピュアたま クソニス一行を勧誘するムーブになると自分の価値観を理解して受け入れて貰おうとしてたから… 性格悪い煽りしても目的達成出来ないから下手に出るしか無かったんだろう
149 21/05/23(日)20:16:45 No.805794442
主流が見えなくなって慌ててバハムートヘッドしたらさっき必死に説得してた人たちに恐れられて拒絶されたからな…
150 21/05/23(日)20:16:49 No.805794471
性格クソな奴らでも一緒に同じ目的のために協力しあった時間は楽しかったんだろうね あの三人で危険な橋一緒に渡りまくったろうしピュア視点だと普通に仲間だった
151 21/05/23(日)20:16:50 No.805794484
あいつらには金銭的価値しか理解できねーのよ 本ってのは中身にこそ価値がるのによーはーこれだから羊飼いは大変
152 21/05/23(日)20:17:19 No.805794720
>バーグ先生要る?って散々言われてた稀男が最終的にバーグ先生で勝ちの目を拾ったのもキテる クソニスが意図した流れなんだろうか
153 21/05/23(日)20:17:28 No.805794788
ピュアの顔はぼっさん顔でいいじゃん なんで美少年になるんだよ
154 21/05/23(日)20:17:33 No.805794831
メッフィークラスにもなると人間じゃ逆立ちしたって勝てないんだろうな
155 21/05/23(日)20:17:53 No.805794968
ピュアたまは理屈じゃ説明できないものを基準にしてるから詐欺師と区別出来ないんだよな
156 21/05/23(日)20:17:54 No.805794979
分からないと言えばクソニスじゃないほうの真無我をピュアは本当に求めてたんだろうか
157 21/05/23(日)20:18:03 No.805795040
>あそこでハッグ助けようとするのがごまめの甘さであり良い所だと思う あそこすごいすき 読み返して最後にハッグ帽子もらってるのに気づいてもっとすきになった
158 21/05/23(日)20:18:04 No.805795045
モルモやハティを今まで処理しないで幽閉に留めておいた理由って何か言ってたっけ
159 21/05/23(日)20:18:07 No.805795071
>メッフィークラスにもなると人間じゃ逆立ちしたって勝てないんだろうな メッフィー虐めまくってるソロモンって一応人間じゃないの?
160 21/05/23(日)20:18:10 No.805795099
>バーグ先生要る?って散々言われてた稀男が最終的にバーグ先生で勝ちの目を拾ったのもキテる 知ってか知らずがバーグ先生が対ピュアの最終兵器だって気付いてたから気に入ってたのかなクソニス…
161 21/05/23(日)20:18:11 No.805795118
ブタちゃんはピュアを理解してないけどピュアは自分を理解してくれてると信じてるから 自分もピュアを信じてるタイプだよ
162 21/05/23(日)20:18:13 No.805795133
ピュアたまが負けを認めたのもピュアたまが意識した本流の流れに飲まれたからではなかろうか
163 21/05/23(日)20:18:24 No.805795207
>メッフィークラスにもなると人間じゃ逆立ちしたって勝てないんだろうな ソロモンおじいちゃんは一方的に魔王共ボコってたし‥
164 21/05/23(日)20:18:30 No.805795261
骸者どもも生体金庫という試練に打ち勝ってなおソロモンと肉体胎界化級不老不死者に球体間移動の超人オマケに運ぶ力×2という試練が待ち構えていたんだ ピュアだってアスとソロモンなんとかしたからって安心していい道理はない がいざ向かい合ったらセルフ認識ロックで逃げちゃったからね…
165 21/05/23(日)20:18:39 No.805795348
>分からないと言えばクソニスじゃないほうの真無我をピュアは本当に求めてたんだろうか あれ間違いなくピュア基準で不合格のブツだしいらないと思う
166 21/05/23(日)20:18:51 No.805795462
バーグ先生を正しさで切り捨てない稀男的な価値観が最後にモノを言ったんじゃないかな 居なかったら文字通り死んでたし
167 21/05/23(日)20:18:51 No.805795466
>あいつらには金銭的価値しか理解できねーのよ >本ってのは中身にこそ価値がるのによーはーこれだから羊飼いは大変 (本を息子に贈るために中身を精査するバーグ先生)
168 21/05/23(日)20:19:02 No.805795555
>敗北宣言は意識崩壊した振りの後だし自分でも認めてる善良なリースもやむなく犠牲にして復活した後で急にどうした?ってならない? 生きようが死のうがどうでもいい小魚だと思ってた存在がもしバーグ師匠みたいに本流にいるかもしれないと思ったら自分が本流だから何やっても正しいと信じて行動してたのがすべて確信できなくなったからじゃない?
169 21/05/23(日)20:19:04 No.805795573
3部でもピュア裏で何かしてるけど司神が戻ったらただのワイトぐらいの強さしかなくなったんかね
170 21/05/23(日)20:19:16 No.805795656
>情おじはルーサーが言ってた通りに本当にわざわざ助ける理由全くないのに >タバコ忘れたふりして戻ってくるのが善い人過ぎる 上に立つものとしての使命だからな
171 21/05/23(日)20:19:21 No.805795705
情おじは人望ないつっても「上は任せられんな」ってタイプの人望の無さだよね
172 21/05/23(日)20:19:25 No.805795742
>>あそこで負け認めなかったら典型的な独善タイプの悪者になって傍流一直線だったんだろうな >見下してるレックスと全くの同質の存在へと落ちる >失敗作は殺してもいい それをやったら不老不死の体があっても永遠に正しい主流から外れてしまうと理解してたんだろう アドニスやレックスみたいに時間を無駄に使って長生きするだけの存在になってしまう
173 21/05/23(日)20:19:32 No.805795790
ピュアの負けた理由は道中で言ってたウサギとカメの寓話通りなんだと思う 自分が正しい道を知っているカメだと思ってたけど実際はゴールを見失ったウサギだった
174 21/05/23(日)20:19:33 No.805795799
>モルモやハティを今まで処理しないで幽閉に留めておいた理由って何か言ってたっけ 特に無かったと思うけどあいつら身内に甘いから 交渉のカードとして生かしてたんじゃない 壊滅したから殺すね...
175 21/05/23(日)20:19:38 No.805795836
>モルモやハティを今まで処理しないで幽閉に留めておいた理由って何か言ってたっけ 恐らく飲血躰化者を生産するためじゃないか
176 21/05/23(日)20:19:39 No.805795852
>>あいつらには金銭的価値しか理解できねーのよ >>本ってのは中身にこそ価値がるのによーはーこれだから羊飼いは大変 >(本を息子に贈るために中身を精査するバーグ先生) (驚愕するピュア様)
177 21/05/23(日)20:19:49 No.805795940
>情おじはルーサーが言ってた通りに本当にわざわざ助ける理由全くないのに >タバコ忘れたふりして戻ってくるのが善い人過ぎる 政治欲まみれの男尊女卑野郎で殺人も平気だけど合格!
178 21/05/23(日)20:19:53 No.805795987
>あそこでハッグ助けようとするのがごまめの甘さであり良い所だと思う わかるよ
179 21/05/23(日)20:20:12 No.805796120
おじさんは前線に立ったり中間管理職あたりなら輝くと思う 絶対嫌がるけど
180 21/05/23(日)20:20:14 No.805796140
バーグ先生が持ってた本はイソップの何の本なの
181 21/05/23(日)20:20:22 No.805796201
情おじさんどうしてデカトンと口喧嘩出来るの…
182 21/05/23(日)20:20:47 No.805796399
>情おじさんどうしてデカトンと口喧嘩出来るの… わからん…
183 21/05/23(日)20:21:00 No.805796499
情おじさんはいざ天命全うして亡くなったら葬式の場で皆訳も分からずぐずぐず泣いちゃう系の人望だと思う
184 21/05/23(日)20:21:14 No.805796610
完全敗北シーンもいいけど柄にもなく親切焼いて後悔してたらルーサーとアスちんが先生の事かばってくれる所もいいよね
185 21/05/23(日)20:21:34 No.805796766
>あそこでハッグ助けようとするのがごまめの甘さであり良い所だと思う この辺りゴマメが駄目だ上手く言葉にできない…ってなってたのが印象的 >ピュアたまは理屈じゃ説明できないものを基準にしてるから詐欺師と区別出来ないんだよな
186 21/05/23(日)20:21:56 No.805796967
再登場してからのおじさんは見せ場しかなくて好き
187 21/05/23(日)20:22:03 No.805797014
ブツが主流にたどり着けるわけねぇって考えで頑張ってたけど別にそんなことはなかった
188 21/05/23(日)20:22:10 No.805797077
>>あそこでハッグ助けようとするのがごまめの甘さであり良い所だと思う >わかるよ それでも俺たちはお前を信じるわけにはいかない
189 21/05/23(日)20:22:16 No.805797127
>バーグ先生が持ってた本はイソップの何の本なの イソップ童話集 表紙は多分ねずみの恩がえし
190 21/05/23(日)20:22:18 No.805797139
最終決戦終わってすべて成し遂げたと思ったら<>が待ち構えてたのは生態金庫が終わったと思ったらニキ相手させられた骸者と被る
191 21/05/23(日)20:22:22 No.805797170
><>戦後に景色が色褪せて見えてたから >本当なら<>に負けるのが正しい流れだったのを無理矢理ズルしてまでノーカンにしたのが本流から外れた一番の切っ掛けだったんじゃないのか これだと思うね 絶好調ピュアたまだったらあの程度の世界に有り触れた人間味で完全敗北にはならんだろう…
192 21/05/23(日)20:22:30 No.805797247
ハッグが「アスもういいよ」って零すシーンが一番好きかもしれん
193 21/05/23(日)20:22:31 No.805797249
>ピュアの負けた理由は道中で言ってたウサギとカメの寓話通りなんだと思う >自分が正しい道を知っているカメだと思ってたけど実際はゴールを見失ったウサギだった 亀でいいゴールにさえ至れるのであればとか言って超越存在というウサギになっちゃうんだもんな… ぶっちゃけウサギになりたがってたくせに亀でいいとか言ってる時点で無用な穴堀ですわ
194 21/05/23(日)20:22:32 No.805797263
>情おじさんどうしてデカトンと口喧嘩出来るの… 普通の人間なら怯えて口も利けないか最悪見ただけでショック死だろうにな…
195 21/05/23(日)20:22:38 No.805797302
何だかんだでピュアの事は嫌いになれないんだよな 暴力嫌いだし無益な殺生しないし骸者殲滅するし負けをきちんと受け入れるし
196 21/05/23(日)20:22:40 No.805797326
>再登場してからのおじさんは見せ場しかなくて好き ラスボスを即倒してタイトルバック回収はカッコ良すぎる まあ戻ってきてからの展開は仕方ない
197 21/05/23(日)20:22:52 No.805797425
>再登場してからのおじさんは見せ場しかなくて好き バンシー牧場でどんな暮らしをしてるのだろう
198 21/05/23(日)20:23:12 No.805797576
>>バーグ先生要る?って散々言われてた稀男が最終的にバーグ先生で勝ちの目を拾ったのもキテる >知ってか知らずがバーグ先生が対ピュアの最終兵器だって気付いてたから気に入ってたのかなクソニス… クソニスの運ぶ力はそこまで先読みする能力じゃないから単純に好みだっただけでは? 捻くれた性格してるから捻くれたバーグ先生にも好意的だった
199 21/05/23(日)20:23:20 No.805797635
>>情おじさんどうしてデカトンと口喧嘩出来るの… >普通の人間なら怯えて口も利けないか最悪見ただけでショック死だろうにな… 油断して攻撃させようものなら宇宙に飛ばされる…
200 21/05/23(日)20:23:25 No.805797679
おじさん絶対に童貞だろうにバンシーの群れに放り込まれてエロ同人かよ
201 21/05/23(日)20:23:38 No.805797782
>・たとえ小さなことでも、他人に施した恩は自分の身に帰ってくるもの(別のイソップ寓話である「ありとはと」にも同様の教訓がある)。 >・強者が弱者の助けを必要とする状況も起こり得る。 教訓にしようねぇ
202 21/05/23(日)20:23:39 No.805797789
>いや今まで散々小魚は無視してるし大義のためならって感じで正しさを求めてきたわけじゃない <>との試練を歪めてしまったことで自分が主流から逸れちゃったのを理屈じゃなく感覚で理解したんだと思ってる
203 21/05/23(日)20:24:12 No.805798058
再登場したおじさんバンシーとヤりまくりモテまくりの腐れデブになってるかもしれん
204 21/05/23(日)20:24:24 No.805798158
結局最初に騙してきた奴とバーグ先生同一人物なのか忘れた
205 21/05/23(日)20:24:25 No.805798166
>>モルモやハティを今まで処理しないで幽閉に留めておいた理由って何か言ってたっけ >恐らく飲血躰化者を生産するためじゃないか ヘッド所属の躰化者も処分したと言ってたからそれっぽいよね
206 21/05/23(日)20:24:30 No.805798207
牧場解体してそう
207 21/05/23(日)20:24:32 No.805798228
おじさんにはバンシー達に言い寄られてもいつものノリで拒絶してる硬派ハーレムライフを送ってて欲しい
208 21/05/23(日)20:24:52 No.805798410
>>情おじさんどうしてデカトンと口喧嘩出来るの… >わからん… 情おじさんならモルモ相手にしてもビビらないし女は殺さん!しそう
209 21/05/23(日)20:25:05 No.805798528
よくよく考えたんだけど東郷家おかしいよな… 血縁者全員がノーリスクで超常のパワー使える超能力者とかチートかよ
210 21/05/23(日)20:25:09 No.805798564
ピュアって見下してた相手に投げた発言全部ブーメランしてるよね無駄な穴堀とか試練に挑まないと本物は得られないとかリスクのない試練は無意味とか
211 21/05/23(日)20:25:11 No.805798580
でも情おじさんどう見てもバンシーにはモテないと思う
212 21/05/23(日)20:25:12 No.805798590
モルモちゃんの見積もり通りだと今の魔王PT必然レベルで死ぬよね…
213 21/05/23(日)20:25:43 No.805798812
>結局最初に騙してきた奴とバーグ先生同一人物なのか忘れた 親方が助け舟出してやったと言ってるから同一人物でいいと思う
214 21/05/23(日)20:25:49 No.805798853
球体使いはそのかわりかませる力に目覚めるから…
215 21/05/23(日)20:25:49 No.805798854
>ブタちゃんはピュアを理解してないけどピュアは自分を理解してくれてると信じてるから >自分もピュアを信じてるタイプだよ そんなぶーちゃんが今だけは関係ないんだ 関係ないんだよ(満面の笑み)に変化するところ本当に神がかってると思う
216 21/05/23(日)20:25:49 No.805798857
真無我が結局どこから発生したのかわからない ソロモンが仕組んだのはわかるけどまだ稀男が生まれたばかりの赤ん坊の頃だし 一度稀男が死んで蘇って自我崩壊した時に井戸カルテットと純子とクソニスが生まれた理由は語られたけど
217 21/05/23(日)20:25:58 No.805798923
http://www.taikaisyu.com/26-15/20.html ここの何が分かって何で返してくれたかがわからん…
218 21/05/23(日)20:25:59 No.805798937
思い返すとハッグってずっと味方いなかったんだな
219 21/05/23(日)20:26:13 No.805799037
>モルモちゃんの見積もり通りだと今の魔王PT必然レベルで死ぬよね… 大公クラスじゃないと無理なのは恐らくタイマンでの話だろう 格下の魔王でも四人なら行ける
220 21/05/23(日)20:26:13 No.805799045
情おじさんは寝たままじゃないの ピュアはクソニスか純子が命令しないと何かできないとかそんなんじゃなかったっけ
221 21/05/23(日)20:26:20 No.805799094
ピュアたまが他人を納得させるためにやってきた本流と 自分が本当に信じてた信じたかった本流とちょっと違ったって事なんだろう
222 21/05/23(日)20:26:30 No.805799170
ハティが逃げて骸者討伐部隊強制召集だよ
223 21/05/23(日)20:26:30 No.805799171
「主人公は稀男ではなく、確実によく分からない羽目になりそうなのを必死にどうにかしようとしているピュアとよく分からないが昔なんか世話になった知り合いのピュアにもう一度会うことになりそうなアスの二人」って解説を「」から貰った 稀男はコマの手前にいるだけであり、あのパーティの何か万能なモブBだとも
224 21/05/23(日)20:26:31 No.805799182
>思い返すとハッグってずっと味方いなかったんだな ファージャルグは?
225 21/05/23(日)20:26:35 No.805799209
ライオンとネズミの話割とまんま稀男達を助けてくれたバーグ先生だな…
226 21/05/23(日)20:26:36 No.805799215
>よくよく考えたんだけど東郷家おかしいよな… >血縁者全員がノーリスクで超常のパワー使える超能力者とかチートかよ チートでもないと悪魔や怪物が跋扈してる世界であれほどの存在感にはなれない… 下の上程度だけど
227 21/05/23(日)20:27:02 No.805799393
ワープを攻撃として使うのいいよね
228 21/05/23(日)20:27:19 No.805799524
バーグ先生を軽んじてたピュアを馬鹿にする流れは違うんじゃねえかな~ 実際私欲と金銭的価値にしか興味ないカス共がいつも自分を有難がって纏わりついてくるわ 寓話で人を導こうとしても「言いたいことわかった!(わかってない)」って曲解して伝えられるわ 人を導こうと何度も頑張ったけど無理で凡夫に絶望しきったのが本編開始時点のピュアなわけで… だから自分をちゃんと理解ってくれるかもしれない稀男に執着してたんだし…
229 21/05/23(日)20:27:33 No.805799628
善がおかしいだけや
230 21/05/23(日)20:27:35 No.805799646
情おじさんの合格は根はまあまあ良い人+人を巻き込める人望が無いってとこだと思う 聖子だったら良い人だけど人を巻き込む力があるから不合格喰らいそう
231 21/05/23(日)20:27:44 No.805799711
度々出てくるピュアが本流の上を滑るイメージ画を意地悪に受け取るとピュアは正す力で本流とその方向を把握してたけど結局表面上をひょいひょい進んでただけで水面下を複雑に流れる激流を真に味わったことはないって感じなんだろうか まあ一緒に描かれてる稀男もそうなっちゃうからちょっと違うだろうけど
232 21/05/23(日)20:27:53 No.805799780
>>情おじさんどうしてデカトンと口喧嘩出来るの… >普通の人間なら怯えて口も利けないか最悪見ただけでショック死だろうにな… 初見デカトンで死ぬわ俺するルーサーやモルモ見て死んだわ俺等する東郷さん達見てるとマジで何なんおじさん
233 21/05/23(日)20:28:09 No.805799884
>ここの何が分かって何で返してくれたかがわからん… 分からんけど複躰の大事な遺品だから? レックスはたぶんなんもわかってない
234 21/05/23(日)20:28:29 No.805800054
おじさんなら魔王でも突破無理なあの牢獄を余裕で突破できるんだろうなあ
235 21/05/23(日)20:28:33 No.805800083
マジ切れ善とデバフ状態のちょいキレモルモが同レベルって考えると人間と神獣の差ってめちゃデカいなってなる
236 21/05/23(日)20:28:53 No.805800224
>http://www.taikaisyu.com/26-15/20.html >ここの何が分かって何で返してくれたかがわからん… 次のページに四つ葉のクローバーと重ねてるって描写されてるじゃん
237 21/05/23(日)20:29:03 No.805800291
>真無我が結局どこから発生したのかわからない >ソロモンが仕組んだのはわかるけどまだ稀男が生まれたばかりの赤ん坊の頃だし >一度稀男が死んで蘇って自我崩壊した時に井戸カルテットと純子とクソニスが生まれた理由は語られたけど ソロモンに植え付けられたピュアに会うという目的を礎に形成されたのが真無我じゃね カルテットが喜怒哀楽の残滓 クソニスが妖精の目の能力 純子が愛おしさの残滓を礎にしたのと同じで
238 21/05/23(日)20:29:04 No.805800302
デカトンとかモルモなんて話にならないレベルで強いだろうに…
239 21/05/23(日)20:29:10 No.805800350
おじさんは見えてないところが駄目なとこであり強さでもある
240 21/05/23(日)20:29:13 No.805800376
>>>情おじさんどうしてデカトンと口喧嘩出来るの… >>普通の人間なら怯えて口も利けないか最悪見ただけでショック死だろうにな… >初見デカトンで死ぬわ俺するルーサーやモルモ見て死んだわ俺等する東郷さん達見てるとマジで何なんおじさん エフェクトが無いだけで実際は常に細かくワープして自分を量子的な状態に自分を置いてる説すごい好き
241 21/05/23(日)20:29:28 No.805800503
>ピュアって見下してた相手に投げた発言全部ブーメランしてるよね無駄な穴堀とか試練に挑まないと本物は得られないとかリスクのない試練は無意味とか ああいうのはピュアが自分に向けた発言でもあるからブーメランとは限らない
242 21/05/23(日)20:29:38 No.805800580
三部が面白すぎて一部を読み返して二部を読み見直して三部が面白すぎる
243 21/05/23(日)20:29:49 No.805800668
>初見デカトンで死ぬわ俺するルーサーやモルモ見て死んだわ俺等する東郷さん達見てるとマジで何なんおじさん レイスに対する恐怖感は本能的なものだから胎界主や胎界物に関係無くあるだろうしね 人間だけじゃなく獣だってデカトンさん見たらビビるのが普通だよ
244 21/05/23(日)20:30:00 No.805800758
ハティ立ち上がっただけなのに強キャラ感ヤバくない?
245 21/05/23(日)20:30:04 No.805800789
>>http://www.taikaisyu.com/26-15/20.html >>ここの何が分かって何で返してくれたかがわからん… >次のページに四つ葉のクローバーと重ねてるって描写されてるじゃん よく…わかりません…
246 21/05/23(日)20:30:17 No.805800900
ピュアたまに限らず胎界主世界の人間はおじいちゃん筆頭に大なり小なりブーメラン刺さる構造だから
247 21/05/23(日)20:30:30 No.805800991
モルモのおっぱいみたかった
248 21/05/23(日)20:30:35 No.805801038
>ここの何が分かって何で返してくれたかがわからん… 責任持てんの?って振りに対して助ける命との繋がりを取り返しに来たという所で責任取る気になった流れなんだとは思うけどなんで分かったかは分かんないよォォォォ!
249 21/05/23(日)20:30:50 No.805801175
何度見てもこんな戦法でレックス倒せたなんて思えないんだよな…
250 21/05/23(日)20:31:15 No.805801404
>http://www.taikaisyu.com/26-15/20.html >ここの何が分かって何で返してくれたかがわからん… 自分もよくわからんけどこいつまたテキトー言ってやがるな…まあ同行するつもりだから返してやるけどってことだと思ってた
251 21/05/23(日)20:31:32 No.805801555
>何度見てもこんな戦法でレックス倒せたなんて思えないんだよな… そういうの ええから
252 21/05/23(日)20:31:44 No.805801643
リュカオン兄弟の戦闘力差おかしいよ… ガルウは本当になんなんだよ…
253 21/05/23(日)20:31:46 No.805801656
何でだかわからないって話だと罰犬倒した後なんでサメ男が吸収できたの
254 21/05/23(日)20:31:56 No.805801741
善もレックスも生きてそう
255 21/05/23(日)20:32:13 No.805801857
>何度見てもこんな戦法でレックス倒せたなんて思えないんだよな… レックスは典型的な見えて無い奴だしソロモンが創った本物であるゴマメに倒されるのは妥当
256 21/05/23(日)20:32:17 No.805801887
死の特権こそないけどフェンリルこれデュラハンより強くない?
257 21/05/23(日)20:32:22 No.805801920
わからない…おれは胎界主を雰囲気で読んでいる…
258 21/05/23(日)20:32:50 No.805802131
>責任持てんの?って振りに対して助ける命との繋がりを取り返しに来たという所で責任取る気になった流れなんだとは思うけどなんで分かったかは分かんないよォォォォ! レックスがやってる穴掘り行為をわかったかってことになるのかな…
259 21/05/23(日)20:32:57 No.805802207
>モルモのおっぱいみたかった 今はfanboxがあるからおっぱいとかショタチンチンもボカシなしで描けるんだよな あんまり嬉しくはないけど
260 21/05/23(日)20:32:58 No.805802215
>よく…わかりません… レックスはロックヘイムに逃げようとした けど絡み方がど下手クソで何のアピールにもならず断られました試練に敗北しました って事だ
261 21/05/23(日)20:33:02 No.805802259
ソロモンがピュアじゃなくてアスを見て本物だあああするのいいよね
262 21/05/23(日)20:33:23 No.805802438
>リュカオン兄弟の戦闘力差おかしいよ… >ガルウは本当になんなんだよ… 他の兄弟は獣人と狼の二形態あるっぽいけどガルゥだけは獣人モードしか無かったしな 神獣石の欠損が大きすぎてミソッカスになってしまったのかもしれない
263 21/05/23(日)20:33:24 No.805802440
善と比べるとレックス人としても親父としてもダメじゃんってなる
264 21/05/23(日)20:33:25 No.805802450
>ソロモンに植え付けられたピュアに会うという目的を礎に形成されたのが真無我じゃね >カルテットが喜怒哀楽の残滓 クソニスが妖精の目の能力 純子が愛おしさの残滓を礎にしたのと同じで じゃあ俺もかってクソニスの発言は凡蔵稀男の中にいる人格全部が何かしらの礎の元に形成された合成人格ってことに気付いたってことか… 真無我が自分のこと無我っていうからわかりにくかったけどバラバラになった人格のピースを再構成して作り上げた人格なんて一つもなかったんだな
265 21/05/23(日)20:33:31 No.805802506
レックスはヒソカみたいなものでどんなインフレしても強者感はなくさずまだ生きていると信じている
266 21/05/23(日)20:33:43 No.805802611
>>初見デカトンで死ぬわ俺するルーサーやモルモ見て死んだわ俺等する東郷さん達見てるとマジで何なんおじさん >レイスに対する恐怖感は本能的なものだから胎界主や胎界物に関係無くあるだろうしね >人間だけじゃなく獣だってデカトンさん見たらビビるのが普通だよ 身体能力はともかく球体操作能力は四大神獣の力すら超えるレベルだからその辺りの関係で本能的な恐怖をあんまり感じないとかかもしれない
267 21/05/23(日)20:34:06 No.805802820
クソニス人格自体も割とソロモンに都合が良いからな
268 21/05/23(日)20:34:09 No.805802862
レックスは強さ以外は全部ダメなクソ親父として描いてるんじゃないの
269 21/05/23(日)20:34:25 No.805803012
>レックスはヒソカみたいなものでどんなインフレしても強者感はなくさずまだ生きていると信じている そ え
270 21/05/23(日)20:34:47 No.805803193
>何でだかわからないって話だと罰犬倒した後なんでサメ男が吸収できたの 運ぶ力による流れで他者を運ぶときに運賃としてマナを徴収する設定資料集の設定が生きてるとすると 相手を運ぶ力で破滅に運んだ運賃として徴収したんだと思ってた
271 21/05/23(日)20:34:50 No.805803220
クソニスは沈んだ後夢想胎界で何かやってると信じてる
272 21/05/23(日)20:34:51 No.805803229
良い親父やってたら地獄の蓋が開いたのかもしれないし…
273 21/05/23(日)20:34:57 No.805803284
尾籠憲一の正体は無毛良品どわっ!
274 21/05/23(日)20:34:58 No.805803290
「ピュアたまに執着するための真無我」を放棄して尚クソニスがピュアたま助命させるから尊いんだ絆が深まるんだ
275 21/05/23(日)20:35:00 No.805803312
>真無我が自分のこと無我っていうからわかりにくかったけどバラバラになった人格のピースを再構成して作り上げた人格なんて一つもなかったんだな んなもんできるわきゃねーだろって話になったからじゃあ正気のベルゼブブも正気っていうより…ってところまで波及した
276 21/05/23(日)20:35:06 No.805803390
レックスくん息子たちあんな脅して回ってたら萎縮して育つものも育たなくなっちまうんじゃないのか
277 21/05/23(日)20:35:11 No.805803423
>善と比べるとレックス人としても親父としてもダメじゃんってなる 東郷家の方は善に対して畏怖と尊敬の両方持ってるけどレックスの息子達は恐怖感しか無いしな…
278 21/05/23(日)20:35:16 No.805803462
>尾籠憲一の正体は無毛良品どわっ! 炙り出しか?
279 21/05/23(日)20:35:30 No.805803572
誰もが出口を探してる様に閉じ込められているというのが重要なファクターの世界で それを完全無視するおじさんは胎界主で本物はあるんだ
280 21/05/23(日)20:35:54 No.805803806
>運ぶ力による流れで他者を運ぶときに運賃としてマナを徴収する設定資料集の設定が生きてるとすると >相手を運ぶ力で破滅に運んだ運賃として徴収したんだと思ってた なるほどなー ジムハウスマンの運ぶ力も九州してることになるのか
281 21/05/23(日)20:36:04 No.805803896
レックスの娘は皆立派に育ってるからもうそれで満足して良いと思う
282 21/05/23(日)20:36:05 No.805803897
尾籠憲一・無毛良品・成人功
283 21/05/23(日)20:36:08 No.805803925
善もまあまあ子育ては失敗してる 重責も感じずのびのび生きてるのもいるけど
284 21/05/23(日)20:36:17 No.805803995
モルモが思ったより強すぎたから情おじの強さがよくわからなくなってきたんだけど 情おじ>古参ワイト=餓球>レムレス>モルモ>モルモ=ガルゥ>瞬殺された東郷 って認識であってる?
285 21/05/23(日)20:36:26 No.805804077
あの指輪は塔の男後編で死んだ紛い物のタロットアスの遺品で 耐火者を戻すようにするのを目標にするとかクソニスはこの一件をめちゃくちゃ気にしている と同時に踏み込むことを恐れていたんだけど大切なものだと認めた
286 21/05/23(日)20:36:33 No.805804134
>んなもんできるわきゃねーだろって話になったからじゃあ正気のベルゼブブも正気っていうより…ってところまで波及した いいよねベールへの忠誠心から生まれた合成人格
287 21/05/23(日)20:36:35 No.805804151
>三部が面白すぎて一部を読み返して二部を読み見直して三部が面白すぎる なんで同じことを繰り返すんでさ
288 21/05/23(日)20:36:38 No.805804185
>善と比べるとレックス人としても親父としてもダメじゃんってなる ピュアもレックスはこき下ろしたけど善は完全スルーする位に割と非の打ち所がない君主だからね
289 21/05/23(日)20:36:51 No.805804300
>レックスくん息子たちあんな脅して回ってたら萎縮して育つものも育たなくなっちまうんじゃないのか ピュアがバーグとかを目に入れてないのと同じなのかもしれない
290 21/05/23(日)20:36:55 No.805804331
>モルモが思ったより強すぎたから情おじの強さがよくわからなくなってきたんだけど >情おじ>古参ワイト=餓球>レムレス>モルモ>モルモ=ガルゥ>瞬殺された東郷 >って認識であってる? ガルゥよりモルモの方が強いんじゃない?
291 21/05/23(日)20:37:05 No.805804402
おじさんは古参ワイトには多分勝てない ただどんな相手にもワンチャンあるけど
292 21/05/23(日)20:37:16 No.805804499
情おじの強さってコンボパーツ的な強さだから単体だとワイトが言ってたみたいに首飛ばされて終了だと思う
293 21/05/23(日)20:37:29 No.805804612
四つ葉のクローバーは死者との絆の象徴なんだよ…
294 21/05/23(日)20:37:35 No.805804659
情おじはそこまでは強くないと思うが能力がぶっ飛びすぎてるからな
295 21/05/23(日)20:37:40 No.805804718
三部読んだ後に最初から読み直すとクソニス強すぎ...ってなる
296 21/05/23(日)20:37:44 No.805804764
蠅はベールパパ大好きだったけど ゴマメ殺したら世界諸共ベール死んじゃうのにゴマメ殺そうとしてたよね
297 21/05/23(日)20:37:47 No.805804788
>いや今まで散々小魚は無視してるし大義のためならって感じで正しさを求めてきたわけじゃない >敗北宣言は意識崩壊した振りの後だし自分でも認めてる善良なリースもやむなく犠牲にして復活した後で急にどうした?ってならない? 俺も結局「正しさ」が何なのか理解してないんだけどそれが正しくないと思ったからだろう
298 21/05/23(日)20:37:51 No.805804838
>モルモが思ったより強すぎたから情おじの強さがよくわからなくなってきたんだけど >情おじ>古参ワイト=餓球>レムレス>モルモ>モルモ=ガルゥ>瞬殺された東郷 >って認識であってる? 情おじがヨーイドンだと古参に瞬殺されるから間違ってる
299 21/05/23(日)20:37:58 No.805804895
レックスの息子は最初の失敗したやつだけ胎界主とかだと無様っぷりが強調されていいと思うの
300 21/05/23(日)20:38:00 No.805804923
>あの指輪は塔の男後編で死んだ紛い物のタロットアスの遺品で >耐火者を戻すようにするのを目標にするとかクソニスはこの一件をめちゃくちゃ気にしている >と同時に踏み込むことを恐れていたんだけど大切なものだと認めた なぜそれをレックスが知っててその上で説いて指輪を返したんだろ
301 21/05/23(日)20:38:02 No.805804941
>ピュアもレックスはこき下ろしたけど善は完全スルーする位に割と非の打ち所がない君主だからね 善は東郷が腐った以外は完璧だからな 善ソロモンレックスアドニス当たりで逆裏対偶作れるのいいよね
302 21/05/23(日)20:38:20 No.805805130
情おじは宇宙に飛ばしたら大抵の相手には勝てるからな…
303 21/05/23(日)20:38:29 No.805805221
情おじさんはクソニスとルーサーの援護があればワイト軍団にも勝てると思う 単品だと身体能力の低さでワイトに負けるだろうけど
304 21/05/23(日)20:38:32 No.805805254
そもそも強さを大小関係で捕らえる所からして間違っているというか…
305 21/05/23(日)20:38:44 No.805805359
>情おじは宇宙に飛ばしたら大抵の相手には勝てるからな… なんならレイスすら倒せるからな
306 21/05/23(日)20:38:44 No.805805361
>三部読んだ後に最初から読み直すとクソニス強すぎ...ってなる 初ステージが魔王を魔界送りにするなのほんとやばい
307 21/05/23(日)20:38:50 No.805805422
>情おじは宇宙に飛ばしたら大抵の相手には勝てるからな… ピュアに負けたしほぼ確実にソロモンにも負けるよ