21/05/23(日)18:29:56 ダイの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/23(日)18:29:56 No.805747228
ダイの大冒険のアニメ観てる ハドラー様がどんどんカッコ悪くなる… 最初の頃のカッコイイハドラー様には もうならないのか
1 21/05/23(日)18:30:58 No.805747606
なるよ
2 21/05/23(日)18:31:24 No.805747767
わかってて言ってるな? 後序盤のハドラーは別にかっこよくない
3 21/05/23(日)18:35:21 No.805749231
部下の方がつよいと思うけど 何故えらいんだろう 統率力も無さそうなのに
4 21/05/23(日)18:35:48 No.805749418
元魔王ぞ…?
5 21/05/23(日)18:36:13 No.805749558
ポップにディスられたの結構ダメージでかかったのかな…
6 21/05/23(日)18:36:47 No.805749775
逆に序盤見てなかったんだけど鼻水垂れてた?
7 21/05/23(日)18:38:54 No.805750632
メガンテ鼻水はやってた
8 21/05/23(日)18:39:20 No.805750806
>逆に序盤見てなかったんだけど鼻水垂れてた? fu44409.jpg はい
9 21/05/23(日)18:41:12 No.805751547
わざとらしい!
10 21/05/23(日)18:42:52 No.805752193
最初はてっきり超魔ハドラーふまえたかっこいい描写増やすのかなあとか思ってた ハドラーだった
11 21/05/23(日)18:45:33 No.805753211
東映のプロデューサーが鼻水は外せないって言ってた
12 21/05/23(日)18:46:50 No.805753778
関智一の声ってハドラーよりヒムの方が合いそうだけど親衛隊はどんなキャストになるんだろう
13 21/05/23(日)18:49:09 No.805754615
追い詰められて汚い策を使っても勝てず宿敵の弟子にまで痛い所を突かれる三流魔王
14 21/05/23(日)18:49:59 No.805754901
関智一はハドラー役のオーディションへ呼ばれたときに キャステングしたい本命は別にいて自分はかませみたいなもんだろうなと思ってたって言ってたな
15 21/05/23(日)18:55:26 No.805756950
ハドラーは自分が先頭に立って突き進む男だからな… 大魔王に蘇生されてから保身が身についてダメになった
16 21/05/23(日)18:55:57 No.805757129
今は指を折られて後がないからな
17 21/05/23(日)18:56:01 No.805757159
超魔ハドラーはなんかキャラ変わりすぎるというか クロコダインとキャラ被っとる
18 21/05/23(日)18:56:34 No.805757342
>関智一の声ってハドラーよりヒムの方が合いそうだけど親衛隊はどんなキャストになるんだろう 全員関智一
19 21/05/23(日)18:57:25 No.805757666
>全員関智一 アナルビスも!?
20 21/05/23(日)18:58:56 No.805758303
>最初の頃のカッコイイハドラー様には 疑問しかわかない!
21 21/05/23(日)18:59:41 No.805758601
島でアバン先生と戦った時点で下劣さに磨きがかかったような扱いだった気がするんだけど いつの間にか昔のお前はこんな卑怯なことするやつじゃなかったみたいな評価になっててそうかな…そうかも…って気になる
22 21/05/23(日)18:59:41 No.805758602
>>全員関智一 >アナルビスも!? クレオパトラやった経験が活きたな
23 21/05/23(日)18:59:43 No.805758612
>>全員関智一 >アナルビスも!? 出来るでしょう?
24 21/05/23(日)19:00:02 No.805758758
アナルビーズですって!?
25 21/05/23(日)19:00:57 No.805759121
残酷だが卑怯な男じゃなかったはずだぜ!
26 21/05/23(日)19:02:15 No.805759649
今週の話が全編通して底で後は上がるだけ
27 21/05/23(日)19:02:20 No.805759684
>島でアバン先生と戦った時点で下劣さに磨きがかかったような扱いだった気がするんだけど >いつの間にか昔のお前はこんな卑怯なことするやつじゃなかったみたいな評価になっててそうかな…そうかも…って気になる 基本的に相手が気にしてるところを煽ってるだけなんで事実はどうでもいいんだ
28 21/05/23(日)19:02:24 No.805759725
>島でアバン先生と戦った時点で下劣さに磨きがかかったような扱いだった気がするんだけど >いつの間にか昔のお前はこんな卑怯なことするやつじゃなかったみたいな評価になっててそうかな…そうかも…って気になる あそこのレスバはアバン流口殺法の一環だったから… アニメで追加されたやつだけどアバンのしるし渡す時にアイコンタクトで慈悲くれてやるくらいの節度がある
29 21/05/23(日)19:03:44 No.805760401
でも勇者殺しに1人でやってくるとか 部下の応援に全軍率いてくるとか 一般的な魔王のイメージとはかけ離れたフットワークの軽さだしそこは正々堂々としてたって言ってもいいと思う
30 21/05/23(日)19:04:25 No.805760722
軍団長が二人がかりで暗殺に来るってRPG未だになくない?
31 21/05/23(日)19:05:11 No.805761085
底まで落ちないと性格は変わらないんだ
32 21/05/23(日)19:05:23 No.805761160
旧魔王軍のキギロもガンガディアも煽りに弱くてちょっと面白い 部下も似た者同士なのかアバン一派の口が悪いのか
33 21/05/23(日)19:06:12 No.805761515
部下が色仕掛けして毒使うでございますので 暗殺しちゃいましょなんてのに乗るハドラー様ではなかったはず
34 21/05/23(日)19:06:46 No.805761794
>軍団長が二人がかりで暗殺に来るってRPG未だになくない? RPGでそれやる敵は大抵雑魚だからな…
35 21/05/23(日)19:07:13 No.805762017
>アナルビスも!? バーン様チェスの駒の中に変なの混ぜてない?
36 21/05/23(日)19:07:16 No.805762045
島でアバン先生が生徒たちにアストロンかけた後今際の言葉をかける間無言で待っててくれたのはマジでカッコよかったよハドラー...
37 21/05/23(日)19:08:02 No.805762435
貧すれば鈍するのは魔族も同じ
38 21/05/23(日)19:08:21 No.805762589
今後実況とかが(ハ、ハドラー…!)で埋まるのは容易に想像がつく
39 21/05/23(日)19:08:53 No.805762830
>今後実況とかが(ハ、ハドラー…!)で埋まるのは容易に想像がつく (す、凄い…!)
40 21/05/23(日)19:09:07 No.805762961
>わかってて言ってるな? >後序盤のハドラーは別にかっこよくない でも俺は変なフード被ったりヘルズクローから魔界の炎を流し込んだりするハドラー様かっこいいと思うよ
41 21/05/23(日)19:09:14 No.805763012
>>今後実況とかが(ハ、ハドラー…!)で埋まるのは容易に想像がつく >(す、凄い…!) (ううっ…!)
42 21/05/23(日)19:09:47 No.805763284
大魔王の使い魔だの三流魔王だの口が悪すぎる…
43 21/05/23(日)19:10:18 No.805763480
>超魔ハドラーはなんかキャラ変わりすぎるというか >クロコダインとキャラ被っとる クロコダインと被るのって死体が動いたのだってところくらいじゃない?
44 21/05/23(日)19:10:18 No.805763483
本当に魔王なんです?魔王ってなんなんです?
45 21/05/23(日)19:11:07 No.805763821
かつてタイマンで負けたアバン相手に一人で来るのは凄いカッコいいよ
46 21/05/23(日)19:11:07 No.805763824
まあ次の登場時の段階でめちゃくちゃキャラ変わってるからな…
47 21/05/23(日)19:11:50 No.805764134
>本当に魔王なんです?魔王ってなんなんです? 勇者が他称の称賛の究極で対する魔王が自称の究極みたいなとこある
48 21/05/23(日)19:12:00 No.805764194
>本当に魔王なんです?魔王ってなんなんです? 魔界の地方領主程度の扱いよ魔王 大魔王が帝政でいう皇帝、共和国政でいう大統領レベル
49 21/05/23(日)19:12:30 No.805764422
部下だけどバランには内心ビビってたんかな…
50 21/05/23(日)19:12:37 No.805764478
大魔王に関しては過去の経歴見ても明らかに大魔王なんだけど 魔王はなんだこの…なんだ?て感じが拭えない
51 21/05/23(日)19:13:45 No.805764962
三流魔王…
52 21/05/23(日)19:14:16 No.805765159
部下のほうが格上だとやりづらそう… 実際やりづらそうだった
53 21/05/23(日)19:14:37 No.805765318
バーンから見れば地上なんていつか消す辺境の一つでしかないからなぁ そこ支配しても意味がないという
54 21/05/23(日)19:14:42 No.805765364
>部下だけどバランには内心ビビってたんかな… 実力で言ったら単騎でバーン様倒せる可能性あるしバラン 現状のハドラーが100人いても勝てないからな
55 21/05/23(日)19:15:33 No.805765696
バラバラだったかんね六団長
56 21/05/23(日)19:16:13 No.805765954
ヒュンケル戦では負けてなお相手を褒めたたえるとかもやってるんで まあ相対的に見て初期の方が立派だったかな…立派だったかも…
57 21/05/23(日)19:16:14 No.805765958
ハドラーは一般魔族の統治役みたいなとこはあったんで魔王は魔王 バーン様になるとその辺は下請けに任せるから中間管理職になった
58 21/05/23(日)19:16:25 No.805766035
マトリフ相手に何で魔法勝負してんの? しかも負けそうになってザボエラに加勢頼むとかちょっとダサい
59 21/05/23(日)19:16:28 No.805766060
アバン先生が最後に弟子とお話しさせてよってアイコンタクトしたら いいよってしてくれたりと余裕は見せてたんだがな
60 21/05/23(日)19:16:43 No.805766151
>東映のプロデューサーが鼻水は外せないって言ってた 信頼出来る一言ってこういう事だと思う
61 21/05/23(日)19:17:11 No.805766328
>バラバラだったかんね六団長 最強メンバーだけど司令の俺に保身しかなかったからダメだったってハドラーが回顧するくらいには
62 21/05/23(日)19:17:13 No.805766337
序盤は武人から中間管理職に落ちた格好悪いハドラーよ
63 21/05/23(日)19:18:04 No.805766687
バランがこの二人には尊敬の念を持っていたと言ってた クロコダインとヒュンケルって結構すげえんだな あんまりハドラーはわかってなかったぽいけど
64 21/05/23(日)19:18:04 No.805766696
>>バラバラだったかんね六団長 >最強メンバーだけど司令の俺に保身しかなかったからダメだったってハドラーが回顧するくらいには バーン様はお互いに競い合って強くなって欲しかったんだろうけど 完全に悪い方に行っちゃってたな
65 21/05/23(日)19:18:25 No.805766875
>部下のほうが格上だとやりづらそう… >実際やりづらそうだった クロコダインが得意分野ではハドラー殿を上回る!って言ってたな ということは明らかな格下って六団長に誰もいなかったことに
66 21/05/23(日)19:18:45 No.805767007
なんだかんだバランは魔軍司令殿の顔を立てようとはしてくれてたからな… ただヒュンケル関連はハドラーっていうよりバーン様の対応が悪い
67 21/05/23(日)19:18:55 No.805767079
ハドラーの武人化は三条陸も意外だったとか単行本のおまけか何かでコメントしてたよね
68 21/05/23(日)19:18:59 No.805767112
当時アバン単騎でラストダンジョン攻略されてたっけ?
69 21/05/23(日)19:19:18 No.805767269
>バランがこの二人には尊敬の念を持っていたと言ってた >クロコダインとヒュンケルって結構すげえんだな >あんまりハドラーはわかってなかったぽいけど ヒュンケルは人間を裏切ったってとこだけ気に入ってたんじゃない クロコダインはよっぽど普段の行いが立派だったんだろうな
70 21/05/23(日)19:19:54 No.805767501
逆に六団長の他の誰をまとめ役にしてもあんま状況良くなる気はしない
71 21/05/23(日)19:20:14 No.805767659
バランがヒュンケルを尊敬してたの「むっ! 悲しき過去があって人間を憎んでるのいいねぇ…」 ってだけな気もするが…
72 21/05/23(日)19:20:19 No.805767695
上長が部下より現場能力高い必要は本来ないんだけど 企業の体質が体育会系で実力主義なとこが強いから…
73 21/05/23(日)19:20:46 No.805767869
鼻水と汗ダラダラ垂らすな元魔王
74 21/05/23(日)19:20:52 No.805767912
ハドラーって割と逆境に弱いタイプのメンタルだからな…精神的に余裕無くなると身体のキレも頭のキレもどんどんダメダメになってく生々しい人間味があった 超魔化して捨てる物無くなったら達観してメンタル乱し難くらいなって強さ増したよ
75 21/05/23(日)19:21:15 No.805768065
まあフレイザードとかなんだこいつ?でしか 無いだろうしなあバラン…
76 21/05/23(日)19:21:28 No.805768172
>バーン様はお互いに競い合って強くなって欲しかったんだろうけど >完全に悪い方に行っちゃってたな いや完全に余興だからどうでも良かったよ
77 21/05/23(日)19:21:52 No.805768351
>逆に六団長の他の誰をまとめ役にしてもあんま状況良くなる気はしない バランだって強いだけで管理職に向いてると思えないし ミストバーンはバーン様のメッセンジャー以上のことできないし 結局地上制圧しかけたハドラーしかないなってなる
78 21/05/23(日)19:22:56 No.805768841
アンビナスの負け方だけなんか納得行かない
79 21/05/23(日)19:23:08 No.805768970
アバンとやりあってた時より確実に強くなってる なってるけど舐めプして予想外の反撃で動揺して力出し切れず負けるっていう負のループしてたのが今回までのハドラー
80 21/05/23(日)19:23:09 No.805768978
魔軍司令って肩書きが「ロン・ベルク!君に任せたい!」「じゃあハドラーで…」 「バランに任せちゃおっかな~」「ああもうミストバーン適当にやっといて」と軽い肩書きすぎるんだ
81 21/05/23(日)19:23:41 No.805769234
>島でアバン先生と戦った時点で下劣さに磨きがかかったような扱いだった気がするんだけど アバン先生がドラゴラム使って消耗してたのは偶然で真正面から一人で結界ぶち破って正々堂々戦いに来たのに…
82 21/05/23(日)19:24:35 No.805769712
一応対天界を想定したレベリングでもあるんだよ魔王軍の地上侵略 あるけど最終的には余とミストバーンいればいいしなという思いがあるから本気でもない
83 21/05/23(日)19:24:37 No.805769725
もう死んじゃったけどバドラーの作ったフレイザードのほうがバドラーより強くない?って思う
84 21/05/23(日)19:25:07 No.805769945
明らかに精神面は魔王時代>魔軍司令時代(初期=中期)>クビ寸前の時期、って感じだし メンタル安定してた方が強いから下手したら魔王ハドラーやってた時期より弱いまであり得るからなこの時期のハドラー
85 21/05/23(日)19:25:21 No.805770045
誰だよ
86 21/05/23(日)19:26:02 No.805770352
中間管理職が絶望的なデバフになってる
87 21/05/23(日)19:26:03 No.805770360
アバン居なくなってちょっと萎れちゃった部分もあると思うの
88 21/05/23(日)19:26:16 No.805770458
失敗したらアンタクビな と言われてるしなあ
89 21/05/23(日)19:26:18 No.805770477
バーン様は最後は自分が出れば勝つけど面倒だからテキトーに下のものに命令してるだけだからなぁ 下になった奴は大変よな
90 21/05/23(日)19:26:25 No.805770530
>誰だよ 予測変換がミスってた…
91 21/05/23(日)19:26:48 No.805770704
このアニメ結構話長いみたいだけどいつ頃から面白くなるやつ?
92 21/05/23(日)19:27:39 No.805771050
>このアニメ結構話長いみたいだけどいつ頃から面白くなるやつ? 強いて言うなら中盤の盛り上がりのピーク越えてこれからちょっとクールダウン始まる
93 21/05/23(日)19:27:41 No.805771060
最初から最後まで全部面白い
94 21/05/23(日)19:27:54 No.805771138
超魔化するまでダイ達をまともに敵として見てなかった気はするなハドラー なんか組織内の事ばっかり見ててダイ達をまともに見てない
95 21/05/23(日)19:28:15 No.805771266
予告に出てたねずみ?みたいなのは味方になるんだろか
96 21/05/23(日)19:28:43 No.805771479
>このアニメ結構話長いみたいだけどいつ頃から面白くなるやつ? 逆にここまで見てて楽しんでないのに見てるのか…?
97 21/05/23(日)19:28:51 No.805771535
>>このアニメ結構話長いみたいだけどいつ頃から面白くなるやつ? >強いて言うなら中盤の盛り上がりのピーク越えてこれからちょっとクールダウン始まる 面白いけど剣探しは箸休めみたいなパートよね