21/05/23(日)17:56:36 今日は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/23(日)17:56:36 No.805735161
今日はボリビアのノエル・ケンプ・メルカード国立公園
1 21/05/23(日)17:59:15 No.805736275
アーマゾーン
2 21/05/23(日)18:01:03 No.805736999
デカさがわからん
3 21/05/23(日)18:01:15 No.805737075
また
4 21/05/23(日)18:01:16 No.805737081
Amazon
5 21/05/23(日)18:02:26 No.805737479
しかしよくもまぁこれだけの量の水が絶え間なく噴き出してくるもんだ
6 21/05/23(日)18:02:43 No.805737572
蛇行しすぎ
7 21/05/23(日)18:03:13 No.805737743
河川整備とかないし蛇行はしょうがない
8 21/05/23(日)18:03:21 No.805737783
青いほうのアマゾン川
9 21/05/23(日)18:03:57 No.805738011
なそ にん
10 21/05/23(日)18:03:58 No.805738018
なそ にん
11 21/05/23(日)18:03:59 No.805738032
大陸はスケールが違うな
12 21/05/23(日)18:04:01 No.805738044
栃木浮上
13 21/05/23(日)18:04:03 No.805738062
栃木県入れちゃいました
14 21/05/23(日)18:04:05 No.805738080
カパル台地は栃木県
15 21/05/23(日)18:04:07 No.805738100
つまり栃木県は世界遺産だった…?
16 21/05/23(日)18:04:07 No.805738105
マジかよどうすんだよU字工事
17 21/05/23(日)18:04:16 No.805738161
栃木県のサイズが分からん!
18 21/05/23(日)18:04:16 No.805738162
先週は栃木県の遺産でしたな
19 21/05/23(日)18:04:16 No.805738163
何がどうなってこんな地形になってるんだろう
20 21/05/23(日)18:04:20 No.805738183
スケール感がおかしいすぎる…
21 21/05/23(日)18:04:28 No.805738227
栃木台地…
22 21/05/23(日)18:04:30 No.805738242
こんなところにあったのかトチギ
23 21/05/23(日)18:04:51 No.805738346
森だらけだ
24 21/05/23(日)18:05:00 No.805738400
やはり未開の地…
25 21/05/23(日)18:05:19 No.805738488
あらきれい
26 21/05/23(日)18:05:27 No.805738529
虹を意味する単語だいたいの外来語でカッコいい説
27 21/05/23(日)18:06:05 No.805738728
全く見えん
28 21/05/23(日)18:06:37 No.805738889
滝壺見えない
29 21/05/23(日)18:06:46 No.805738946
ウキー
30 21/05/23(日)18:06:49 No.805738957
餓えたな…
31 21/05/23(日)18:06:49 No.805738963
>マジかよどうすんだよU字工事 ボリビアの世界遺産にノエル・ケンプ・メルカード国立公園ってのがあんだけっどよ 面積がそこん中に栃木県がすっぽり入っちまうんだってよヤバくねぇかこれよ これ栃木県世界遺産だっぺよ
32 21/05/23(日)18:06:53 No.805738991
水量減るんだそりゃそうか
33 21/05/23(日)18:06:54 No.805738996
雨季は青々としすぎる…
34 21/05/23(日)18:06:57 No.805739017
水量めっちゃ変わってる
35 21/05/23(日)18:06:57 No.805739024
川が黒い…
36 21/05/23(日)18:06:59 No.805739044
面白い地形だ
37 21/05/23(日)18:07:07 No.805739090
極端だな…
38 21/05/23(日)18:07:11 No.805739124
見窄らしい…
39 21/05/23(日)18:07:16 No.805739153
アマゾンにも乾季があったのか
40 21/05/23(日)18:07:28 No.805739213
うっきー
41 21/05/23(日)18:07:46 No.805739313
そっか南半球だから12月が夏か
42 21/05/23(日)18:07:52 No.805739352
中間の映像は無いのか
43 21/05/23(日)18:07:53 No.805739359
4か月かかって満杯になる大地の貯水パワー
44 21/05/23(日)18:07:59 No.805739415
木々も鍛えられそうだ
45 21/05/23(日)18:08:26 No.805739574
世界遺産登録理由が気になる
46 21/05/23(日)18:08:33 No.805739614
段々がいいなぁ
47 21/05/23(日)18:08:43 No.805739676
いかにも侵食されてる感じ
48 21/05/23(日)18:08:57 No.805739755
行ってみたいなぁと思うけど虫とか凄いんだろうな…
49 21/05/23(日)18:08:57 No.805739757
arco(弧)iris(虹彩)でアルコイリスだ
50 21/05/23(日)18:09:08 No.805739813
右手前の滝はいつか流れなくなるんだろうな
51 21/05/23(日)18:09:19 No.805739878
これ撮りにこんな秘境まで行くスタッフ大変だな
52 21/05/23(日)18:09:38 No.805739965
水没林!
53 21/05/23(日)18:09:43 No.805739983
水没林!水没林じゃないか!
54 21/05/23(日)18:09:48 No.805740006
水多すぎ
55 21/05/23(日)18:09:52 No.805740026
アマゾンの植物ってなんで根っこ腐らないんだろ
56 21/05/23(日)18:09:58 No.805740065
すごいきれい
57 21/05/23(日)18:10:12 No.805740158
大アマゾンでみたな
58 21/05/23(日)18:10:13 No.805740161
石かと思った…
59 21/05/23(日)18:10:13 No.805740162
ズボッ
60 21/05/23(日)18:10:39 No.805740310
何か漁でもするのかと思った
61 21/05/23(日)18:10:57 No.805740405
>アマゾンの植物ってなんで根っこ腐らないんだろ 腐る奴らは絶えて耐えた奴らだけが増えたんだろうか
62 21/05/23(日)18:11:14 No.805740486
イルカがせめてきたぞっ
63 21/05/23(日)18:11:16 No.805740495
イルカだイルカ
64 21/05/23(日)18:11:17 No.805740498
淫乱イルカ!
65 21/05/23(日)18:11:17 No.805740504
5…
66 21/05/23(日)18:11:21 No.805740528
ゴー…
67 21/05/23(日)18:11:24 No.805740544
5…
68 21/05/23(日)18:11:25 No.805740548
ゴ…
69 21/05/23(日)18:11:29 No.805740569
5…
70 21/05/23(日)18:11:32 No.805740593
5
71 21/05/23(日)18:11:33 No.805740601
5ーギャン…
72 21/05/23(日)18:11:35 No.805740614
ゴー…
73 21/05/23(日)18:11:37 No.805740627
5ッ
74 21/05/23(日)18:11:39 No.805740634
5ッホ…
75 21/05/23(日)18:11:46 No.805740672
5ッホ!
76 21/05/23(日)18:12:30 No.805740908
仁和寺…
77 21/05/23(日)18:12:34 No.805740931
新CM
78 21/05/23(日)18:12:40 No.805740975
マジで一年くらい経ってるのよ「」…
79 21/05/23(日)18:13:16 No.805741171
>マジで一年くらい経ってるのよ「」… うそだ…
80 21/05/23(日)18:13:35 No.805741277
なんか白い
81 21/05/23(日)18:13:52 No.805741353
エケケケケ
82 21/05/23(日)18:13:52 No.805741354
いるかぁ…
83 21/05/23(日)18:13:54 No.805741366
ピンクのイルカってジュエルペットのあれかと思った
84 21/05/23(日)18:13:58 No.805741394
忍殺で見た
85 21/05/23(日)18:13:59 No.805741400
カワイイ
86 21/05/23(日)18:14:05 No.805741436
かわいルカ
87 21/05/23(日)18:14:07 No.805741456
いい絵撮ったなあ
88 21/05/23(日)18:14:08 No.805741460
淫乱イルカ!
89 21/05/23(日)18:14:12 No.805741482
河海豚 海河豚
90 21/05/23(日)18:14:15 No.805741499
かわいるか
91 21/05/23(日)18:14:22 No.805741534
カワイルカって他にもいるのかな?
92 21/05/23(日)18:14:30 No.805741563
こりゃ赤い
93 21/05/23(日)18:14:47 No.805741655
メロン!
94 21/05/23(日)18:14:53 No.805741686
>カワイルカって他にもいるのかな? 揚子江のとか 絶滅した説あるけど
95 21/05/23(日)18:14:56 No.805741702
エスパーになってる…
96 21/05/23(日)18:15:04 No.805741743
超音波
97 21/05/23(日)18:15:05 No.805741756
イルカセラピー
98 21/05/23(日)18:15:11 No.805741791
こんな視界悪いと退化しちゃうんだな
99 21/05/23(日)18:15:12 No.805741800
うねりまくってる
100 21/05/23(日)18:15:17 No.805741820
カピバラ
101 21/05/23(日)18:15:20 No.805741846
あらぶるやせい
102 21/05/23(日)18:15:25 No.805741875
動かねえ…
103 21/05/23(日)18:15:27 No.805741886
でっかいまうまう
104 21/05/23(日)18:15:29 No.805741896
カピバラさん
105 21/05/23(日)18:15:35 No.805741925
飼ってみたい
106 21/05/23(日)18:15:38 No.805741939
野生下のカピバラ初めて見た
107 21/05/23(日)18:15:39 No.805741947
だが猿は許さん
108 21/05/23(日)18:15:43 No.805741972
相変わらず何考えてんだかわかんねえ
109 21/05/23(日)18:15:45 No.805741986
カピバラさん
110 21/05/23(日)18:15:46 No.805741987
やせいを感じる
111 21/05/23(日)18:15:46 No.805741988
ちゅーしとる! と思ったらおのれ遠近法
112 21/05/23(日)18:15:47 No.805741994
普通に寄ってくるな…
113 21/05/23(日)18:15:47 No.805741997
こっち来た
114 21/05/23(日)18:15:51 No.805742016
ヒトを恐れないんだ
115 21/05/23(日)18:15:58 No.805742063
野生のは毛がしっとりしてるな
116 21/05/23(日)18:15:59 No.805742065
ネズミだと思うとこわい
117 21/05/23(日)18:16:10 No.805742134
アマゾンといえば過酷な生存競争なのにこいつら出てくるだけでなんか緩くなるな…
118 21/05/23(日)18:16:11 No.805742144
カピバラはキレるとクモザルを捻り潰す印象有る
119 21/05/23(日)18:16:20 No.805742189
この抑揚のない瞳!
120 21/05/23(日)18:16:26 No.805742220
のんびりしてんなあ
121 21/05/23(日)18:16:33 No.805742265
濡れていると結構エロい腰つきだったな
122 21/05/23(日)18:17:04 No.805742498
>濡れていると結構エロい腰つきだったな そうかな…そうかも…
123 21/05/23(日)18:17:07 No.805742522
ビーバー?
124 21/05/23(日)18:17:20 No.805742577
おじゃましまーす
125 21/05/23(日)18:17:20 No.805742579
覗くなよスケベだな
126 21/05/23(日)18:17:30 No.805742646
なんか勝手に絶海の孤島の生き物だと思ってたけどアマゾンに住んでるのかカピバラ
127 21/05/23(日)18:17:35 No.805742673
げぇっ!オオカワウソ!
128 21/05/23(日)18:17:37 No.805742683
うわーオオカワウソだー!
129 21/05/23(日)18:17:39 No.805742690
かわうそ…
130 21/05/23(日)18:17:40 No.805742700
ヒッ
131 21/05/23(日)18:17:41 No.805742716
うわあー!
132 21/05/23(日)18:17:43 No.805742722
怪獣
133 21/05/23(日)18:17:44 No.805742726
カワウソ…!おそろしいかお!
134 21/05/23(日)18:17:44 No.805742727
かわいくないカワウソ
135 21/05/23(日)18:17:45 No.805742734
かわうそ…
136 21/05/23(日)18:17:47 No.805742743
こわいやつ!
137 21/05/23(日)18:17:48 No.805742748
顔がこえーやつ!
138 21/05/23(日)18:17:48 No.805742751
こわ…
139 21/05/23(日)18:17:49 No.805742756
ハハハハ
140 21/05/23(日)18:17:52 No.805742771
こわい!
141 21/05/23(日)18:17:52 No.805742778
こわい…
142 21/05/23(日)18:17:53 No.805742782
うわーかわい…くない!
143 21/05/23(日)18:17:53 No.805742786
カジカジカジカジ
144 21/05/23(日)18:17:54 No.805742794
でっかいかわうそ
145 21/05/23(日)18:17:57 No.805742811
可愛くないいいいい
146 21/05/23(日)18:18:02 No.805742847
やっぱ怖いってこいつ
147 21/05/23(日)18:18:03 No.805742851
うわーかわいくなーい
148 21/05/23(日)18:18:03 No.805742852
かわうそまつりだ!
149 21/05/23(日)18:18:04 No.805742856
コワイ
150 21/05/23(日)18:18:07 No.805742871
ワニ襲う奴!
151 21/05/23(日)18:18:07 No.805742874
つらこえぇなこの個体も
152 21/05/23(日)18:18:09 No.805742882
きもい
153 21/05/23(日)18:18:11 No.805742891
明らかに妖怪の類
154 21/05/23(日)18:18:14 No.805742905
カワウソの名の由来は「川に棲む恐ろしい生物」という説がある
155 21/05/23(日)18:18:15 No.805742911
めっちゃ威嚇されてない…?
156 21/05/23(日)18:18:22 No.805742946
声もかわいくねえ!
157 21/05/23(日)18:18:38 No.805743060
>めっちゃ威嚇されてない…? ワニより強く狂暴だからな…
158 21/05/23(日)18:18:41 No.805743077
なそ にん
159 21/05/23(日)18:18:42 No.805743085
なそ にん
160 21/05/23(日)18:18:42 No.805743086
でかい
161 21/05/23(日)18:18:42 No.805743087
でかい!
162 21/05/23(日)18:18:44 No.805743113
でっか
163 21/05/23(日)18:18:45 No.805743123
でけぇ…
164 21/05/23(日)18:18:48 No.805743137
なそ にん
165 21/05/23(日)18:18:48 No.805743138
モンスター 怪物…
166 21/05/23(日)18:18:50 No.805743152
デケェな
167 21/05/23(日)18:18:50 No.805743153
でかいでかい
168 21/05/23(日)18:18:55 No.805743191
どうしてコツメカワウソとこうも違うのか
169 21/05/23(日)18:18:56 No.805743195
ぬめぬめ
170 21/05/23(日)18:19:12 No.805743296
やはり人間の仕業か
171 21/05/23(日)18:19:16 No.805743313
ジャガーさんも裸足で逃げ出す!
172 21/05/23(日)18:19:19 No.805743326
やはり人間こそが本物のモンスター…
173 21/05/23(日)18:19:41 No.805743443
>どうしてコツメカワウソとこうも違うのか ぬとライオンみたいなもんだろう…
174 21/05/23(日)18:19:47 No.805743479
どう見ても人為的
175 21/05/23(日)18:19:54 No.805743510
これは…超古代文明の痕跡…
176 21/05/23(日)18:19:55 No.805743521
これ自然物なんだ
177 21/05/23(日)18:19:56 No.805743523
千年の古刹…
178 21/05/23(日)18:19:58 No.805743543
石垣みたいだけど自然にできたのか
179 21/05/23(日)18:20:02 No.805743562
古代栃木文明の遺跡かな
180 21/05/23(日)18:20:21 No.805743648
人工物の壁じゃないのか…
181 21/05/23(日)18:20:50 No.805743807
5…
182 21/05/23(日)18:20:51 No.805743811
5…
183 21/05/23(日)18:20:58 No.805743854
5-…
184 21/05/23(日)18:21:27 No.805744023
マルタか
185 21/05/23(日)18:21:30 No.805744042
あ、来週楽しみ
186 21/05/23(日)18:21:31 No.805744045
城塞都市!
187 21/05/23(日)18:21:31 No.805744048
バーン
188 21/05/23(日)18:21:34 No.805744064
今の空砲かな
189 21/05/23(日)18:21:38 No.805744093
来週はマルタの城塞都市
190 21/05/23(日)18:21:44 No.805744137
ぬがいっぱいいる島か
191 21/05/23(日)18:21:44 No.805744140
再放送かな
192 21/05/23(日)18:21:47 No.805744152
さっき栃木県でレスがあった国立公園じゃねーか!
193 21/05/23(日)18:22:08 No.805744247
マルタは持ったな
194 21/05/23(日)18:22:14 No.805744281
坂で登れるのか
195 21/05/23(日)18:22:18 No.805744303
マイクラっぽい
196 21/05/23(日)18:22:43 No.805744456
ギアナ高地っぽ
197 21/05/23(日)18:22:54 No.805744537
西洋人はどこへでも探検に行くな…
198 21/05/23(日)18:23:13 No.805744660
なそ
199 21/05/23(日)18:23:15 No.805744674
俺に登山はできない
200 21/05/23(日)18:23:15 No.805744676
7時間…?
201 21/05/23(日)18:23:17 No.805744704
なそ にん
202 21/05/23(日)18:23:20 No.805744728
夏感すごい
203 21/05/23(日)18:23:31 No.805744809
なんか線状に緑が伸びてたのは水の流れた跡かあれ
204 21/05/23(日)18:23:39 No.805744872
往復で14時間!
205 21/05/23(日)18:23:40 No.805744876
7時間も掛かるのか…
206 21/05/23(日)18:23:44 No.805744898
秋吉台じゃん
207 21/05/23(日)18:24:11 No.805745090
完全に人工物の見た目だ
208 21/05/23(日)18:24:14 No.805745108
これは巨石文明の痕跡に違いない!
209 21/05/23(日)18:24:16 No.805745115
ヘリで迎えに来てくれないんだろうか…
210 21/05/23(日)18:24:18 No.805745125
これで自然に積まれた石ってんだから面白いわ
211 21/05/23(日)18:24:23 No.805745154
本当は闇の民族とかがいたりしたのではないか
212 21/05/23(日)18:24:24 No.805745161
宇宙人がトラクタービームでやったんだろ?
213 21/05/23(日)18:24:24 No.805745163
スプリガンだったら古代遺跡の証拠!ってなるやつ
214 21/05/23(日)18:24:26 No.805745170
ここでキャンプしながらグレートスピリットがどうの言いたい
215 21/05/23(日)18:24:39 No.805745253
嘘つけ絶対古代文明だわ
216 21/05/23(日)18:24:45 No.805745291
石舞台古墳みたい
217 21/05/23(日)18:24:56 No.805745360
自然物なのはブラタモリで見たから納得できる
218 21/05/23(日)18:24:59 No.805745379
海だったの?
219 21/05/23(日)18:25:22 No.805745537
じゅうおくねん
220 21/05/23(日)18:25:34 No.805745624
サンキューブラタモリ
221 21/05/23(日)18:25:37 No.805745643
河口岩
222 21/05/23(日)18:25:43 No.805745675
隆起ったって何キロ盛り上がってんだ
223 21/05/23(日)18:25:54 No.805745747
いい映像がきたな
224 21/05/23(日)18:25:55 No.805745757
気が長い話だ
225 21/05/23(日)18:26:03 No.805745799
隆起したんだ
226 21/05/23(日)18:26:04 No.805745813
そんな都合のいい事があるかー!
227 21/05/23(日)18:26:13 No.805745860
1000mも隆起したってことか
228 21/05/23(日)18:26:15 No.805745875
つまり栃木県は浮上する!
229 21/05/23(日)18:26:22 No.805745914
RPG終盤で行ける場所すぎる…
230 21/05/23(日)18:26:43 No.805746022
栃木県も1000mほど浮上してみよう
231 21/05/23(日)18:26:43 No.805746024
やはり超文明の跡…!
232 21/05/23(日)18:26:49 No.805746071
そうはならんやろ
233 21/05/23(日)18:26:56 No.805746121
上のポツンとある石はどうやって乗ってんだ
234 21/05/23(日)18:26:57 No.805746122
マイクラみたいだ
235 21/05/23(日)18:27:01 No.805746143
いや誰かが積んだようにしか見えん
236 21/05/23(日)18:27:05 No.805746163
>RPG終盤で行ける場所すぎる… 空飛べる奴がいないといけないんだよね
237 21/05/23(日)18:27:08 No.805746185
椅子みたいな石がある
238 21/05/23(日)18:27:12 No.805746216
遠目には城かなにかと思うわ
239 21/05/23(日)18:27:17 No.805746244
完全に古城
240 21/05/23(日)18:27:43 No.805746387
ヒリ凄いところに立ってるな…
241 21/05/23(日)18:27:43 No.805746388
地図見たらここのすぐ北側まで伐採されて切り開かれてて本当ギリギリでびびった
242 21/05/23(日)18:28:06 No.805746537
いや開発するには手間過ぎるから必然的に残ったんだろう
243 21/05/23(日)18:28:16 No.805746591
Amazonならマスクいいじゃん
244 21/05/23(日)18:28:57 No.805746814
>地図見たらここのすぐ北側まで伐採されて切り開かれてて本当ギリギリでびびった 航空地図だとブラジル側と国境隔てて一気に雰囲気変わるね…
245 21/05/23(日)18:29:36 No.805747092
>Amazonならマスクいいじゃん 一人で撮影しているわけではないので…