ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/23(日)17:07:52 No.805718342
YouTubeのオススメに出てきたからボーッと見てたら 「象は鼻が長い」の主語は象なのか鼻なのか、「こんにゃくは太らない」っておかしくね?っていう日本語の主語の曖昧さに関する問題が 「日本語は主語を省略できるとかじゃなくてそもそも西洋文法における主語がない言語なんだ」ってところに着地してへ~ってなったんだけど これ言語学的に正しいの? https://youtu.be/yzTqAU_kiKM
1 21/05/23(日)17:08:43 No.805718649
初歩の初歩の話 教科書の最初に出るような
2 21/05/23(日)17:09:24 No.805718871
この子達は言語学者?
3 21/05/23(日)17:12:23 No.805719786
よく聞く話のような
4 21/05/23(日)17:13:19 No.805720071
長いの対象は象じゃなくて鼻に掛かってるから主語は鼻じゃない?
5 21/05/23(日)17:13:39 No.805720166
動画見てきたけど普通に面白かった
6 21/05/23(日)17:14:13 No.805720322
英語にするなら象の鼻は長いに言い換えなきゃいかんな
7 21/05/23(日)17:14:41 No.805720483
>教科書の最初に出るような でもこの人たちは「この理論を提唱したのが高校の数学教師だったから言語学や教育現場からは今なお黙殺されてるって」
8 21/05/23(日)17:15:37 No.805720806
へーしゅごい話だなぁ
9 21/05/23(日)17:16:01 No.805720950
>でもこの人たちは「この理論を提唱したのが高校の数学教師だったから言語学や教育現場からは今なお黙殺されてるって」 黙殺ってか誰にも聞かれてないだけじゃねえかな…
10 21/05/23(日)17:16:31 No.805721121
>英語にするなら象の鼻は長いに言い換えなきゃいかんな 「象の鼻は長い」と「象は鼻が長い」は微妙にニュアンス違わない?
11 21/05/23(日)17:16:51 No.805721227
ラーメンズのコント
12 21/05/23(日)17:17:16 No.805721359
翻訳難しいのもわかる
13 21/05/23(日)17:17:18 No.805721376
>英語にするなら象の鼻は長いに言い換えなきゃいかんな 象は鼻が長い(生物である) も成り立ちはする
14 21/05/23(日)17:17:29 No.805721436
急に江戸しぐさみたいな事を言うな
15 21/05/23(日)17:17:32 No.805721446
別にこの人たちは学者じゃなくてネットで聞きかじったことのスピーカーになってるだけでは
16 21/05/23(日)17:18:10 No.805721687
書き込みをした人によって削除されました
17 21/05/23(日)17:18:41 No.805721869
動画最初の問題提起は面白いけど詳細に入ったらつまらなくなったな
18 21/05/23(日)17:19:03 No.805721999
>でもこの人たちは「この理論を提唱したのが高校の数学教師だったから言語学や教育現場からは今なお黙殺されてるって」 三上文法はどんな言語学の入門本でも絶対名前出てくるレベルだよ
19 21/05/23(日)17:19:22 No.805722117
夏井先生が助詞の「は」とは沢山ある選択肢の中から指差すものと言ってた 「象の鼻は長い」だと象を説明してるだけだけど「象は鼻が長い」だと他の動物と比べた象の説明になる
20 21/05/23(日)17:19:22 No.805722118
>>でもこの人たちは「この理論を提唱したのが高校の数学教師だったから言語学や教育現場からは今なお黙殺されてるって」 >黙殺ってか誰にも聞かれてないだけじゃねえかな… ネットにもいるよな誰からも相手にされてないのを論破って言い張るレズチンポバトラー
21 21/05/23(日)17:19:31 No.805722174
というかまず誰だよ
22 21/05/23(日)17:19:33 No.805722199
捏造厨か
23 21/05/23(日)17:20:16 No.805722435
>動画最初の問題提起は面白いけど詳細に入ったらつまらなくなったな 結論から言わず間違った論から話してるからなにこれとなる
24 21/05/23(日)17:22:10 No.805723035
この人の伝記のタイトルが「主語を抹殺した男」と物騒で好き
25 21/05/23(日)17:22:57 No.805723298
今でも主流にはなれてないっていうのと 当時は見向きもされなかったっていうのを 混ぜ込んで話すな
26 21/05/23(日)17:29:38 No.805725502
主題と主語の違いは言語学やったらまず習うことでは?
27 21/05/23(日)17:35:55 No.805727693
少なくとも"僕はうなぎだ"は英語でもI'm a hamburgerみたいに注文とか食うもの言ったりするから それを元に日本語と英語の違いとか言い出したらアホでしかない
28 21/05/23(日)17:40:47 No.805729399
屈折語がどうの膠着語がどうの意味論がどうの統語論がどうの をきちんと踏まえた説明をだね……
29 21/05/23(日)17:42:12 No.805729915
>動画見てきたけど普通に面白かった 30分あるけど5分で見たの?
30 21/05/23(日)17:46:30 No.805731541
主語の定義を欧米に寄せて狭めすぎじゃね?ってなって主語の話については三上説は下火だよ
31 21/05/23(日)17:48:21 No.805732286
よくある新明解の語釈に関するトークでその一端が三省堂国語辞典の主幹だった見坊さんとの仲違いに絡んでることは門外漢からすると新鮮に聞こえた
32 21/05/23(日)17:50:07 No.805732942
>よくある新明解の語釈に関するトークでその一端が三省堂国語辞典の主幹だった見坊さんとの仲違いに絡んでることは門外漢からすると新鮮に聞こえた くわしく
33 21/05/23(日)17:50:27 No.805733036
うなぎ文を面白がって逮捕されたエンジニアいたね
34 21/05/23(日)17:53:09 No.805733978
言われてみれば「こんにゃくは太らない」で意味通じるの意味わからんな…
35 21/05/23(日)17:54:02 No.805734282
先生はトイレじゃありませんみたいな話?
36 21/05/23(日)17:55:36 No.805734836
>英語でもI'm a >hamburgerみたいに注文とか食うもの言ったりするから マジか
37 21/05/23(日)17:56:17 No.805735064
>くわしく 横からだけど一時期話題になった『辞書になった男』にそんなエピソードあった気がする
38 21/05/23(日)17:58:13 No.805735854
>言われてみれば「こんにゃくは太らない」で意味通じるの意味わからんな… 太る太らないって言葉自体が基本的に身体的なものしか指さないから 「体が」を省略しても通じてるってだけじゃない?
39 21/05/23(日)18:00:25 No.805736752
豚と牛ってどっちが太る?
40 21/05/23(日)18:02:41 No.805737564
若造がイキんなや
41 21/05/23(日)18:02:43 No.805737576
>「体が」を省略しても通じてるってだけじゃない? こんにゃくは体が太らないって意味わからんすぎる… (たくさん食べても体が)だよ省略されてるのは
42 21/05/23(日)18:02:47 No.805737590
「象は鼻が長い」も 日本語主語不要論も三上章の理屈も 大学入って日本語学の概論とかでまず習う話ではある そして時枝文法を聞いてわけわかんねえってなる
43 21/05/23(日)18:05:14 No.805738459
最近はより数学的なルールの中での日本語の言語規則論文があった気がする