21/05/23(日)16:26:59 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/23(日)16:26:59 No.805704706
https://news.yahoo.co.jp/articles/c99a8d013feb12107ebf0c61f4225725801824a4
1 21/05/23(日)16:31:23 ID:QTLb/AoI QTLb/AoI No.805706199
削除依頼によって隔離されました でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
2 21/05/23(日)16:33:09 No.805706785
いきなり自分が好きなマンガの話するのやめた方がいいですよ
3 21/05/23(日)16:34:40 No.805707274
何がでもなんだよ…
4 21/05/23(日)16:36:21 No.805707823
クマの素人丸出しテレフォンパンチをうんぬん
5 21/05/23(日)16:37:09 No.805708088
そんな武井壮じゃないんだから…
6 21/05/23(日)16:38:38 ID:ybWGtRX6 ybWGtRX6 No.805708616
削除依頼によって隔離されました >いきなり自分が好きなマンガの話するのやめた方がいいですよ まずYahooニュースから転載するお仕事をやめたらどうですかね
7 21/05/23(日)16:39:35 No.805708939
6%の人がふざけて回答してるじゃないの
8 21/05/23(日)16:40:32 No.805709262
でも全米でクマに殺された人の1割は大丈夫だって!って自分から近づいてった人だからな…
9 21/05/23(日)16:41:23 No.805709506
>>いきなり自分が好きなマンガの話するのやめた方がいいですよ >まずYahooニュースから転載するお仕事をやめたらどうですかね スレ「」に言われたと思って反射的に言い返しちゃうのやめた方がいいですよ
10 21/05/23(日)16:41:27 No.805709538
熊に慣れた人ですら殺されてるのに… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB
11 21/05/23(日)16:42:48 ID:RqLcz2QM RqLcz2QM No.805709991
削除依頼によって隔離されました >>>いきなり自分が好きなマンガの話するのやめた方がいいですよ >>まずYahooニュースから転載するお仕事をやめたらどうですかね >スレ「」に言われたと思って反射的に言い返しちゃうのやめた方がいいですよ こんなスレに来てレスしてる時点で同じ穴の狢ですよ
12 21/05/23(日)16:44:12 No.805710437
クマに勝てる(と思ってる)6%もやばいがネズミに勝てない28%も大概だと思う
13 21/05/23(日)16:44:30 No.805710544
あまりにも見苦しいレスポンチでだめだった
14 21/05/23(日)16:45:45 No.805710957
同じ穴のムジーナかどうかなんて持ち出したら「」全滅するようなカードを初手で切るな
15 21/05/23(日)16:46:03 No.805711058
思ってた流れと違ったが面白いのでいいか…
16 21/05/23(日)16:48:06 No.805711758
アメリカ人だし6%くらい勝てそうなやつがいてもギリギリ不思議ではないかもしれない
17 21/05/23(日)16:48:28 ID:QTLb/AoI QTLb/AoI No.805711895
クマに襲われた時は死んだふりしたり逃げるよりは威嚇したり攻撃したほうが生き残る可能性があるという現実の話があるので クマに勝てると考えるのはそうおかしくないと思う 自分から熊を探しに行くのは論外だが出会ってしまったら勝てるって考えたほうがいい
18 21/05/23(日)16:49:51 No.805712331
6%くらいは質問文の意味分かんない層いるからね…
19 21/05/23(日)16:49:59 No.805712363
1224人の「」を対象としたこの調査によると、カニとの戦いに勝てると考えているのは
20 21/05/23(日)16:50:30 No.805712529
勝てる勝てないじゃなくて勝つんだよ
21 21/05/23(日)16:50:38 No.805712577
猫に勝つにはまず猫を殴るための拒否感に勝たないといけないから俺は無理 ていうかネズミでも無理 イモムシでもかなり躊躇するから小蝿か蚊ぐらいにしか勝てないかも
22 21/05/23(日)16:50:51 No.805712652
でもDr.STONEでクロムならレスポチバトルから逃げたりしないと思う
23 21/05/23(日)16:50:55 No.805712672
丸腰でもの部分を見落としてライフルさえあれば……とか考えながら勝てるに○入れたんだと信じたい
24 21/05/23(日)16:51:12 No.805712774
>1224人の「」を対象としたこの調査によると、カニとの戦いに勝てると考えているのは 4%
25 21/05/23(日)16:51:42 No.805712940
「真面目に答えないと殺すぞ」って家族や恋人に銃を突きつけられた上で答えてるんじゃなくて YouTubeの広告の「この中で見たことがあるものは?」でめんどくさいから適当に押してスキップするような そういうやつが5%いたってだけだろ
26 21/05/23(日)16:51:42 No.805712942
スレ潰しに使われた漫画が可哀想
27 21/05/23(日)16:52:30 No.805713219
>猫に勝つにはまず猫を殴るための拒否感に勝たないといけないから俺は無理 >ていうかネズミでも無理 >イモムシでもかなり躊躇するから小蝿か蚊ぐらいにしか勝てないかも 丸腰=素手素足ならネズミにも勝てんな 靴ありならネズミまでは行ける
28 21/05/23(日)16:52:54 No.805713363
>「真面目に答えないと殺すぞ」って家族や恋人に銃を突きつけられた上で答えてるんじゃなくて >YouTubeの広告の「この中で見たことがあるものは?」でめんどくさいから適当に押してスキップするような >そういうやつが5%いたってだけだろ でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
29 21/05/23(日)16:53:11 No.805713465
ネズミに勝てないと思っている人の方が気になる
30 21/05/23(日)16:53:11 No.805713467
ネズミ病気持ってそうだし噛まれるし速いし戦いたくないから不戦敗で負けでいいよ
31 21/05/23(日)16:53:48 No.805713682
Dr.STONEのクロムに詳しい人誰か説明してよ 一人くらいいるだろ
32 21/05/23(日)16:54:09 No.805713779
>丸腰=素手素足ならネズミにも勝てんな >靴ありならネズミまでは行ける いや汚いとかじゃなくてかわいそうだから…
33 21/05/23(日)16:54:18 No.805713840
>ネズミに勝てないと思っている人の方が気になる 素手じゃ難しいな バットとかあるなら勝てそう
34 21/05/23(日)16:54:22 No.805713863
>ネズミに勝てないと思っている人の方が気になる 相当追い込まれないと素手でネズミに触りたくないし…
35 21/05/23(日)16:55:08 No.805714126
定型にしようとすんなや!
36 21/05/23(日)16:57:12 No.805714769
>ネズミに勝てないと思っている人の方が気になる ハムスターとかならともかくドブネズミには勝てる気がしない
37 21/05/23(日)16:57:17 No.805714808
残り94%の善良なる人たちにライフルを配る そんな組織でありたい
38 21/05/23(日)16:57:24 No.805714850
>Dr.STONEのクロムに詳しい人誰か説明してよ >一人くらいいるだろ 熊に勝てないと分かりつつも立ち向かった人なのは何となくわかるけど書いた人の言いたいことがわからん
39 21/05/23(日)16:58:19 No.805715133
>残り94%の善良なる人たちにライフルを配る >そんな組織でありたい クマに勝てると思ってるだけで悪人ではないだろ!
40 21/05/23(日)16:58:22 No.805715146
>こんなスレに来てレスしてる時点で同じ穴の狢ですよ でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
41 21/05/23(日)16:58:49 No.805715272
人間から武器を取り上げるなら熊からも爪と牙を取り上げるべきだな 勝てない…
42 21/05/23(日)16:58:53 No.805715302
>熊に勝てないと分かりつつも立ち向かった人なのは何となくわかるけど書いた人の言いたいことがわからん でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
43 21/05/23(日)16:59:19 No.805715466
生まれたての個体なら素手でも殺せる
44 21/05/23(日)16:59:24 No.805715491
でもじゃねえよ
45 21/05/23(日)16:59:45 No.805715589
ネズミ触りたくないのは分かるけど勝てるか勝てないかなら勝てるだろ!
46 21/05/23(日)16:59:58 No.805715660
>生まれたての個体なら素手でも殺せる 生まれたての個体なら可愛過ぎて無理
47 21/05/23(日)17:00:14 No.805715740
ヒグマは総合の選手でもないと勝てないよ
48 21/05/23(日)17:00:25 No.805715800
>生まれたての個体なら素手でも殺せる 何がでもなんだよ
49 21/05/23(日)17:00:45 ID:QTLb/AoI QTLb/AoI No.805715936
>Dr.STONEのクロムに詳しい人誰か説明してよ >一人くらいいるだろ クロムは熊に至近距離で出くわした時熊を攻撃して撃退した 頭が良いキャラなので普通なら殺されることはわかってただろうけど一か八かで生き残った 現実にも最後の手段として抵抗するのはアリ
50 21/05/23(日)17:00:47 No.805715948
>でもじゃねえよ けどDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
51 21/05/23(日)17:00:48 No.805715955
>ネズミ触りたくないのは分かるけど勝てるか勝てないかなら勝てるだろ! 「」だってカニに勝てないし…
52 21/05/23(日)17:01:14 No.805716139
ごり押しで定型化狙うの止めろ
53 21/05/23(日)17:01:26 No.805716193
>クロムは熊に至近距離で出くわした時熊を攻撃して撃退した >頭が良いキャラなので普通なら殺されることはわかってただろうけど一か八かで生き残った >現実にも最後の手段として抵抗するのはアリ でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
54 21/05/23(日)17:01:53 No.805716344
>人間から武器を取り上げるなら熊からも爪と牙を取り上げるべきだな >勝てない… 熊の体格と筋力で殴られたら多分死ぬ
55 21/05/23(日)17:01:54 No.805716355
>ごり押しで定型化狙うの止めろ でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
56 21/05/23(日)17:01:56 No.805716361
使いにくすぎるうえに話が広がんないすぎる…
57 21/05/23(日)17:02:37 No.805716587
>使いにくすぎるうえに話が広がんないすぎる… でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
58 21/05/23(日)17:02:41 No.805716613
>使いにくすぎるうえに話が広がんないすぎる… オリジナルが支離滅裂なのが悪い 何言いたいのかわかんねえもん
59 21/05/23(日)17:02:58 No.805716705
>>ごり押しで定型化狙うの止めろ >でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う >半分自分を騙しているとはいえ 一応会話成立してるしなんか意味が通るからすごい
60 21/05/23(日)17:03:06 No.805716743
使いづらいってその定型!
61 21/05/23(日)17:03:12 No.805716775
「テキサス男と認められるには熊と素手で戦って勝て」ジョークとその類型がいっぱいあるので 熊が怖いことはよく知られているよ
62 21/05/23(日)17:03:18 No.805716812
>一応会話成立してるしなんか意味が通るからすごい 通ってねえよ!!
63 21/05/23(日)17:03:32 No.805716895
Dr.STONEのクロムのことはよく分かったわ 自分自身を騙してたんだな
64 21/05/23(日)17:03:43 No.805716968
キモ…
65 21/05/23(日)17:03:43 No.805716973
>通ってねえよ!! でも…
66 21/05/23(日)17:03:49 No.805717014
ジャンプを読んでない「」って以外と多いんだな
67 21/05/23(日)17:04:14 No.805717155
クマに負けた「」も確かいたな… 驚いて道から転がり落ちて怪我したっていってた
68 21/05/23(日)17:04:33 No.805717266
>ジャンプを読んでない「」って以外と多いんだな でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
69 21/05/23(日)17:04:52 No.805717372
>クマに負けた「」も確かいたな… >驚いて道から転がり落ちて怪我したっていってた 負傷しつつも直接戦闘を回避したのならばそれは勝利だよ
70 21/05/23(日)17:04:56 No.805717393
スラダン終わったあたりで買うのやめちゃったから…
71 21/05/23(日)17:04:57 No.805717399
カニならともかくクマごときに負ける「」ではない
72 21/05/23(日)17:05:03 No.805717433
クロムと熊戦うところあったっけ…本誌で読んでるだけだからだいぶ曖昧だ
73 21/05/23(日)17:05:36 No.805717592
>負傷しつつも直接戦闘を回避したのならばそれは勝利だよ でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
74 21/05/23(日)17:05:36 No.805717595
>カニならともかくクマごときに負ける「」ではない サバサキの「」ぃの一人や二人いるかもしれん
75 21/05/23(日)17:06:26 No.805717864
>クロムと熊戦うところあったっけ…本誌で読んでるだけだからだいぶ曖昧だ 俺も司がライオン倒したのは覚えてるけどクロムとクマは全く思い出せないわ どの精神だろう
76 21/05/23(日)17:06:26 No.805717865
>クマに勝てる(と思ってる)6%もやばいがネズミに勝てない28%も大概だと思う すばしっこいネズミに素手で勝つのはなかなか大変だろう
77 21/05/23(日)17:07:31 No.805718235
1レス目にはうんこ付けない「」の優しさ…
78 21/05/23(日)17:07:47 No.805718312
>1レス目にはうんこ付けない「」の優しさ… 時間の問題だと思う
79 21/05/23(日)17:07:55 No.805718355
>すばしっこいネズミに素手で勝つのはなかなか大変だろう その場合ネズミの逃亡で人の勝ち
80 21/05/23(日)17:08:01 No.805718395
向こうが殺す気なら可哀想だからとか汚いからとか言ってる場合じゃない
81 21/05/23(日)17:08:17 No.805718481
テレフォンパンチがどうのこうの
82 21/05/23(日)17:08:35 No.805718601
ゾウに勝てる8%の方がヤバいと思う
83 21/05/23(日)17:09:37 No.805718937
熊に勝てるって言ってる6%を1人ずつ熊の檻に入れて閉じ込めてみよう
84 21/05/23(日)17:09:40 No.805718953
ネズミの勝ち筋感染症くらいしかなくね? それで勝ちなのかも怪しいし
85 21/05/23(日)17:09:50 No.805718995
>ゾウに勝てる8%の方がヤバいと思う ご先祖さまは象は食ったけど熊は食わなかったから熊の方が強いだろ
86 21/05/23(日)17:09:54 No.805719008
カニにすら勝てない「」が何言っても滑稽だよ
87 21/05/23(日)17:10:36 No.805719246
「でも」で会話始めて関係ない漫画のキャラの話してキレる精神は危険だ
88 21/05/23(日)17:10:45 No.805719295
ハンドガンまでなら丸腰みたいなところあるからなヤンキーは
89 21/05/23(日)17:10:47 No.805719304
>ご先祖さまは象は食ったけど熊は食わなかったから熊の方が強いだろ 害が出たなら狩ったけど基本マズいからな 臓器を薬にする程度か
90 21/05/23(日)17:11:02 No.805719372
>「でも」で会話始めて関係ない漫画のキャラの話してキレる精神は危険だ 挙句キレてそ爆だもんな…
91 21/05/23(日)17:11:03 No.805719377
で…デモ
92 21/05/23(日)17:11:20 No.805719467
>ご先祖さまは象は食ったけど熊は食わなかったから熊の方が強いだろ 肉食獣は肉が不味いから…
93 21/05/23(日)17:11:29 No.805719518
>ご先祖さまは象は食ったけど熊は食わなかったから熊の方が強いだろ 現代人は熊は食べるけどぞうは食べないからぞうのほうが強い
94 21/05/23(日)17:11:32 No.805719531
素人丸出しのテレフォンパンチをダッk
95 21/05/23(日)17:11:35 No.805719546
>ジャンプを読んでない「」って以外と多いんだな 毎週ジャンプ読まなくても別に大丈夫じゃね?と思ってしまって以来殆ど読んでないけど何とか生きていけるよ
96 21/05/23(日)17:11:53 No.805719629
ガ…ガイアッ…! 「クマ程度なら覚醒前でも十分殺せる」
97 21/05/23(日)17:12:03 No.805719681
>「でも」で会話始めて関係ない漫画のキャラの話してキレる精神は危険だ でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
98 21/05/23(日)17:12:37 No.805719856
>「でも」で会話始めて関係ない漫画のキャラの話してキレる精神は危険だ でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
99 21/05/23(日)17:12:44 No.805719889
>ハンドガンまでなら丸腰みたいなところあるからなヤンキーは ハンドガンでも熊象は無理じゃね?
100 21/05/23(日)17:12:55 No.805719947
いやどうだろうな俺はネズミに素手で勝つ自信はないぞ
101 21/05/23(日)17:13:08 No.805720009
>ID:QTLb/AoI 駄目だった
102 21/05/23(日)17:13:10 No.805720022
そ爆すんなクロム そんなことだから半分自分を騙すんだぞ
103 21/05/23(日)17:13:12 No.805720035
クーリエ春人のスレの末路って感じだ!
104 21/05/23(日)17:13:28 No.805720111
なんか使いどころに困る定型ができてしまったな…
105 21/05/23(日)17:13:28 No.805720113
>ID:QTLb/AoI 思ってたより酷かった
106 21/05/23(日)17:13:47 No.805720202
>>「でも」で会話始めて関係ない漫画のキャラの話してキレる精神は危険だ >でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う >半分自分を騙しているとはいえ Dr.STONEのクロム危険人物過ぎる…
107 21/05/23(日)17:13:48 No.805720208
ドクターストーンってそんな素手でクマと戦うような漫画だったのか
108 21/05/23(日)17:13:52 No.805720229
delするほどじゃないだろ!?
109 21/05/23(日)17:14:18 No.805720359
犬飼ってると分かるがヤツらのたまたま見つけたサンダルに対する暴力を 少しでも人間に向けてきたら簡単に指が持っていかれるからな…
110 21/05/23(日)17:14:23 No.805720391
>現代人は熊は食べるけどぞうは食べないからぞうのほうが強い それは象が保護動物だからだろ 人間に守られなければ生きていけない象より熊の方が強いはい論破
111 21/05/23(日)17:14:31 No.805720433
クロムがちゃんとクロムのこと説明してくれてて笑っちゃったじゃん
112 21/05/23(日)17:14:41 No.805720480
>>Dr.STONEのクロムに詳しい人誰か説明してよ >>一人くらいいるだろ >クロムは熊に至近距離で出くわした時熊を攻撃して撃退した >頭が良いキャラなので普通なら殺されることはわかってただろうけど一か八かで生き残った >現実にも最後の手段として抵抗するのはアリ IDありで見るとまた違った味わいがある
113 21/05/23(日)17:14:50 No.805720522
>delするほどじゃないだろ!? でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
114 21/05/23(日)17:14:55 No.805720552
>delするほどじゃないだろ!? そうだねボタンとdelボタンが近くにありすぎて間違えやすいんだ
115 21/05/23(日)17:15:09 No.805720633
>ドクターストーンってそんな素手でクマと戦うような漫画だったのか 本当に6%くらい素手で勝てるキャラがいそうな漫画ではある
116 21/05/23(日)17:15:16 No.805720669
半分自分を騙してまでそんなことするなよ…
117 21/05/23(日)17:15:33 No.805720783
>カニにすら勝てない「」が何言っても滑稽だよ この弄り方をする為だけにimgに来てるのは分かった
118 21/05/23(日)17:15:57 No.805720922
バイオハザードをみんな知っていると思いこんでおるタイプの人
119 21/05/23(日)17:16:09 No.805720995
哺乳類に手を下すのは精神的な負荷が半端ない たとえネズミでもしんどい
120 21/05/23(日)17:16:12 No.805721007
コロナで色々あると思うがやっぱり実際に外に出て人と会話するのって とても大事だと思う
121 21/05/23(日)17:16:31 No.805721124
でも半分自分を騙せば熊相手にも勝てるんだろ?
122 21/05/23(日)17:16:49 No.805721218
>コロナで色々あると思うがやっぱり実際に外に出て人と会話するのって >とても大事だと思う 外に出なくても会話はいくらでも可能なので この手合いは外に出ても同じだと思う
123 21/05/23(日)17:16:56 No.805721251
保忘貼 su4872598.jpg
124 21/05/23(日)17:17:03 No.805721282
このスレだけで何回自分を騙してるんだよDT.STONEのクロム
125 21/05/23(日)17:17:04 No.805721285
>21/05/23(日)16:48:28 >ID:QTLb/AoI >クマに襲われた時は死んだふりしたり逃げるよりは威嚇したり攻撃したほうが生き残る可能性があるという現実の話があるので >クマに勝てると考えるのはそうおかしくないと思う Dr.STONEのクロムかっこいいじゃん…
126 21/05/23(日)17:17:08 No.805721308
自分を騙せばそ爆もできる!
127 21/05/23(日)17:17:16 No.805721358
人間なんだから知恵を使って勝つべきである 寿命はこっちのほうが長いぞ多分
128 21/05/23(日)17:18:04 No.805721649
自分を騙す方を見倣うのはやめろ!!
129 21/05/23(日)17:18:15 No.805721715
そ爆はどう言う精神でやるものなの
130 21/05/23(日)17:18:51 No.805721929
でもIDはあおいちゃんって感じでかわいいの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
131 21/05/23(日)17:19:45 No.805722268
アルジャーノンなんてラノベは知らないがマジレスすると元ネタはDr.STONEのでクロムな
132 21/05/23(日)17:20:03 No.805722357
略さずDr.STONEと書いてるのが可愛い
133 21/05/23(日)17:20:23 No.805722468
>そ爆はどう言う精神でやるものなの 半分自分を騙してる
134 21/05/23(日)17:20:52 No.805722623
というか熊に出会って後ろ向いて逃げるのは最悪の対応で、目をそらさないようにしろとかいうのを拡大解釈したんじゃ
135 21/05/23(日)17:20:55 No.805722635
>略さずDr.STONEと書いてるのが可愛い 略称なくない? おまえはなんて略してるの?
136 21/05/23(日)17:21:46 No.805722891
これどの動物とも戦いたくないって答えてるのが大半なんじゃ
137 21/05/23(日)17:21:56 No.805722957
落ち着けクロム
138 21/05/23(日)17:22:07 No.805723014
おまえ!?
139 21/05/23(日)17:22:11 No.805723043
>略さずDr.STONEと書いてるのが可愛い 全く関係ないスレで大した知名度のない作品の話題を出すんだから略さない方が親切だろ まあみんな知らないから困惑してるんだけど
140 21/05/23(日)17:22:27 No.805723115
でもはじめの一歩で鷹村さんがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
141 21/05/23(日)17:22:28 No.805723121
令和のアルジャーノン
142 21/05/23(日)17:22:31 No.805723134
よせクロム!
143 21/05/23(日)17:22:35 No.805723154
クロムはクロムさえ知らない
144 21/05/23(日)17:22:49 No.805723253
ジャンプ漫画知らないのはお前が無知すぎるだけだよ流石に
145 21/05/23(日)17:23:03 No.805723329
いしいし?かわいい
146 21/05/23(日)17:23:07 No.805723346
>>略さずDr.STONEと書いてるのが可愛い >全く関係ないスレで大した知名度のない作品の話題を出すんだから略さない方が親切だろ >まあみんな知らないから困惑してるんだけど 漫画の話を現実みたいに話してるから困惑してるのでは
147 21/05/23(日)17:23:08 No.805723355
お前!?
148 21/05/23(日)17:23:38 No.805723516
>ジャンプ漫画知らないのはお前が無知すぎるだけだよ流石に そういう方向で馬鹿にされてると思い込みたいのかな
149 21/05/23(日)17:23:39 No.805723520
>ジャンプ漫画知らないのはお前が無知すぎるだけだよ流石に でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
150 21/05/23(日)17:23:41 No.805723529
でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
151 21/05/23(日)17:23:45 No.805723546
は?ドクスでしょ
152 21/05/23(日)17:23:52 No.805723584
与田帰れや!
153 21/05/23(日)17:24:00 No.805723617
>>略さずDr.STONEと書いてるのが可愛い >略称なくない? ジャンプ系のスレなら石で通じるけど関係ないこのスレでいきなりそんな風に呼び始めても意味不明だからな…
154 21/05/23(日)17:24:06 No.805723654
>でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う >半分自分を騙しているとはいえ でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
155 21/05/23(日)17:24:09 No.805723674
Dr.STONEって人気マンガじゃなかったっけ…
156 21/05/23(日)17:24:46 No.805723891
どんな人気漫画でも読んでない人間の方が多いんだ
157 21/05/23(日)17:24:59 No.805723944
うわ…って思って反射的にdisって正直IDも覚悟してたから最後まで生き残れそうで良かった精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
158 21/05/23(日)17:25:00 No.805723951
熊は石を投げて追い払う
159 21/05/23(日)17:25:01 No.805723957
人気マンガでも略称無いとか普通だし…
160 21/05/23(日)17:25:06 No.805723976
>クマに勝てる(と思ってる)6%もやばいがネズミに勝てない28%も大概だと思う 家にネズミ出たことあるけど道具なきゃ退治できなかったあいつ超すばしっこい
161 21/05/23(日)17:25:20 No.805724052
おなかいたい
162 21/05/23(日)17:25:20 No.805724054
>>そ爆はどう言う精神でやるものなの >半分自分を騙してる 半分じゃなくて全面的にじゃねぇかな
163 21/05/23(日)17:25:44 No.805724223
1レス目がくっせえのは当然としても累計発行部数1000万部の作品を知名度ないって言っちゃうのは流石に脳内紀伊國屋一歩手前だと思う
164 21/05/23(日)17:25:56 No.805724284
人気漫画を知らない愚かな「」に弄られたことにすればダメージを軽減できる
165 21/05/23(日)17:26:00 ID:QTLb/AoI QTLb/AoI No.805724313
終始真面目にレスしたのに酷くないですか!? Dr.STONEを知ってる「」はZ=89を見てね
166 21/05/23(日)17:26:12 No.805724390
>1レス目がくっせえのは当然としても累計発行部数1000万部の作品を知名度ないって言っちゃうのは流石に脳内紀伊國屋一歩手前だと思う でもDr.STONEでクロムがクマにやってたのはこの精神だと思う 半分自分を騙しているとはいえ
167 21/05/23(日)17:26:38 No.805724534
開口一番がこれなんだから リアルでも相当キショいんだろうな
168 21/05/23(日)17:26:53 No.805724616
>1レス目がくっせえのは当然としても累計発行部数1000万部の作品を知名度ないって言っちゃうのは流石に脳内紀伊國屋一歩手前だと思う 自分で累計発行部数1000万部の作品確認してこいよ 絶対知らないのあるよ