虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ジョナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/23(日)15:17:18 No.805680342

ジョナサンを支えた四人いいよね

1 21/05/23(日)15:19:01 No.805680869

全力で歴史から抹消されたやつ

2 21/05/23(日)15:22:04 No.805681833

歴史から抹消されたっていうか 残しておく価値もないから勝手に消えたというか…

3 21/05/23(日)15:23:01 No.805682204

誰も抹消なんてしてないだろ

4 21/05/23(日)15:23:41 No.805682430

パット見良さそうに見えるけど観る手段がないからわかんねぇ

5 21/05/23(日)15:24:44 No.805682764

スピードワゴン出ないのにトンペティは出るの!?!?

6 21/05/23(日)15:25:02 No.805682863

スピードワゴンは出ないくせにスピードワゴンは出るという話しか知らない

7 21/05/23(日)15:29:01 No.805684235

キャラデザはやっぱかっけぇなぁ

8 21/05/23(日)15:29:46 No.805684478

エリナがすごいラスボス系サイコパス少女っぽい

9 21/05/23(日)15:30:01 No.805684566

田中秀幸さんボイスのジョナサン好き

10 21/05/23(日)15:32:40 No.805685418

つまる つまらない以前に視聴手段がなくて語れない

11 21/05/23(日)15:33:25 No.805685639

逆に見てみたい

12 21/05/23(日)15:35:09 No.805686176

一度もDVDとか出てないのはアニメ映画に限らず近年の映画としてはかなり珍しい気はする

13 21/05/23(日)15:36:13 No.805686539

ジョジョに関してはイエスマンな大亜門が文句言ったってのが珍しい

14 21/05/23(日)15:36:17 No.805686561

見たことある「」の話だと尺足らないのにいらないことし過ぎって感じらしいけどその評が正しいのかどうか確かめる術がねえ…

15 21/05/23(日)15:36:44 No.805686688

>田中秀幸さんボイスのジョナサン好き PS2版じゃねーか!

16 21/05/23(日)15:37:00 No.805686786

voodoo kingdomいいよね…

17 21/05/23(日)15:37:00 No.805686788

伝聞でしか知らない

18 <a href="mailto:SOUL&#039;d OUT">21/05/23(日)15:37:23</a> [SOUL&#039;d OUT] No.805686908

あのっ

19 21/05/23(日)15:37:37 No.805686992

ジョジョ好きの姉が見てた気がするけど特にこれについての話は聞いていない

20 21/05/23(日)15:37:52 No.805687093

観た人の感想と制作過程からして普通に駄作なんだろなとは思う 思うが…

21 21/05/23(日)15:38:00 No.805687150

こっちは小西だ

22 21/05/23(日)15:39:19 No.805687634

駄作なら駄作でいいんだ とりあえず見たい

23 21/05/23(日)15:40:16 No.805688000

DIOのいじめシーンが大半占めるらしいな

24 21/05/23(日)15:41:54 No.805688764

容赦せんせんせんせんせん容赦せん!って別に言わないらしいな

25 21/05/23(日)15:42:57 No.805689234

VOODOO KINGDOMを生み出したという一点でのみ価値のある作品

26 21/05/23(日)15:43:14 No.805689344

Yo,ルッキントゥーマイーブラーィ

27 21/05/23(日)15:43:35 No.805689464

ソフト化しなかったのは何か権利上の問題でもあるのかな?

28 21/05/23(日)15:43:53 No.805689609

>スピードワゴン出ないのにトンペティは出るの!?!? cmで見れる部分に世界に波紋の光が伝わっていくみたいなシーンあるじゃん あれ波紋疾走じゃなくてトンペティ師がツェペリさんの手を握った時の光なんだ

29 21/05/23(日)15:44:24 No.805689809

せめてサントラ的出してくれませんか…

30 21/05/23(日)15:47:55 No.805691294

伝聞でしか聞いたことないから多分今後一生観るチャンスは得られないんだろうなとは思う

31 21/05/23(日)15:49:30 No.805691874

タルカスブラフォードが吸血鬼その1その2くらいの扱いでいるよ

32 21/05/23(日)15:49:57 No.805692033

もう復活させる意味もないというか ジョジョの映像化がスレ画で止まってるとかならまだしも

33 21/05/23(日)15:50:27 No.805692237

映画泥棒でも当時いたりいない限り本当に見る手段がない

34 21/05/23(日)15:51:55 No.805692723

流石にフィルムは残ってると思うんだけどなぁ

35 21/05/23(日)15:52:08 No.805692795

VoodooKingdomをアニメ版の特殊EDとかで使って欲しかった…

36 21/05/23(日)15:52:09 No.805692802

今の時代配信とかできるけどやってない辺り 権利者も儲からないと思ってるんだろうな

37 21/05/23(日)15:52:53 No.805693044

>タルカスブラフォードが吸血鬼その1その2くらいの扱いでいるよ 嘘だろ!? 教科書に載る偉人だぜ!?

38 21/05/23(日)15:53:06 No.805693118

評判良ければなんとかしてソフト化しよう!となるだろうけど評判悪いものにわざわざ手間かけないわな

39 21/05/23(日)15:53:41 No.805693328

>ソフト化しなかったのは何か権利上の問題でもあるのかな? この映画のソフト化が差し止められた直接の原因ではないけど ちょうどその頃に制作会社がイスラム教と揉めた

40 21/05/23(日)15:54:39 No.805693652

>嘘だろ!? >教科書に載る偉人だぜ!? 壮大なBGMバックに遠くのほうで凄いスピードでやられるよ 城での壮絶な戦い!みたいにダイジェスト処理すらなく やっと会えたな!ディオ!になる

41 21/05/23(日)15:55:08 No.805693856

>ちょうどその頃に制作会社がイスラム教と揉めた おっと予期せぬ展開になって来た

42 21/05/23(日)15:55:27 No.805693982

後有名なのは船が爆発した後にエリナがディオの棺桶で帰ってくる所かな…

43 21/05/23(日)15:55:50 No.805694126

>壮大なBGMバックに遠くのほうで凄いスピードでやられるよ >城での壮絶な戦い!みたいにダイジェスト処理すらなく >やっと会えたな!ディオ!になる ブラフォードの気高さとかタルカスのゲスさとかこれ北斗の拳じゃんみたいなチェーンデスマッチもないのかよ!?

44 21/05/23(日)15:56:50 No.805694530

スピードワゴンが存在抹消されてるのに声優に芸人コンビのスピードワゴン呼んだって逸話しか知らない

45 21/05/23(日)15:57:45 No.805694883

>スピードワゴンが存在抹消されてるのに声優に芸人コンビのスピードワゴン呼んだって逸話しか知らない そんなんスピードワゴンはどんな顔したらいいの……

46 21/05/23(日)15:57:50 No.805694909

うろジョジョの人が見たことあるとは言ってたな

47 21/05/23(日)15:58:37 No.805695230

そもそもが1部を映画一本でやるのが無理ゲーだった 監督は逃げた

48 21/05/23(日)15:58:42 No.805695261

>観た人の感想と制作過程からして普通に駄作なんだろなとは思う >思うが… 羽山淳一のサイトで当時の経緯がちょっと触れてあったけど非情にかわいそうだったな

49 21/05/23(日)15:58:48 No.805695296

まず尺がないのに30分近くディオの嫌がらせが続く 尺がないのに んで尺がないのでスピードワゴンが丸々カットされてる ディオの嫌がらせに30分使ったのに んで尺がないので特訓は10秒ぐらいのダイジェストで即座に例の町に行き戦闘に入る 雑魚戦で波紋カッターはやらなかった ファンファーレ云々周りはとりあえずやるけど尺がないのでまたダイジェストに入る んで尺がないのでタルカスとブラフォードが4秒で終わる ディオの嫌がらせに30分使ったのに そのあと謎空間でディオと決戦が始まるんだけど尺がないんで割と手早くツェペリさんが死ぬ ディオの嫌がらせに30分も使ったのに ここいらは演技に力も入ってるし作画も良かった まぁ尺がたりてないんだけど

50 21/05/23(日)15:58:51 No.805695313

>ブラフォードの気高さとかタルカスのゲスさとかこれ北斗の拳じゃんみたいなチェーンデスマッチもないのかよ!? ありません… 多数のゾンビーをなぎ倒しながら城を走るジョナサン!その内の一人!みたいな感じだし 引きの絵だからほぼシルエットで知ってる人なら分かる感じ

51 21/05/23(日)15:58:57 No.805695350

>後有名なのは船が爆発した後にエリナがディオの棺桶で帰ってくる所かな… 沈め直せと!?

52 21/05/23(日)15:59:12 No.805695443

んで波紋を継承して強くなって戦闘再開して急に剣を取り出して戦うんだ それをディオは気化冷凍法を駆使して自身の腕を凍らせて波紋を防ぐんだよね 君なんか原作と違わない? そんな感じに3分ぐらい戦闘してなんやかんやディオを倒すんだまぁ尺がないからね ディオの嫌がらせに30分も使ったのに そしたらスピードワゴンが居ないんです説明する奴もいないし即座に暗転して客船が太平洋を進んでるんだ イギリスからの出港なら大西洋じゃないかと思うんだけどここまで来たら些細な問題だね その後は割と駆け足気味ながらも原作そのまんまな流れで井戸田潤ボイスのワンチェンを駆使して船が沈没するんだ ディオの嫌がらせに30分も使ったのに 最後は沈む船と棺がそれっぽく映った後にみんなも知ってるあの有名ソングVooDoo Kingdomが流れ始め映画は終わります 最後までディオの嫌がらせに30分使ったなぁと思い続ける映画でした ここは俺の備忘録

53 21/05/23(日)15:59:14 No.805695456

ジョナサンの枕元に針が仕込まれる謎のシーンがあった気がする

54 21/05/23(日)15:59:41 No.805695613

>教科書に載る偉人だぜ!? 英国人なら誰でも知ってる誰も知らない偉人…

55 21/05/23(日)15:59:42 No.805695619

なんかコーラン読むシーン?があってそれがアウトになったって聞くけど本当の所はわからん

56 21/05/23(日)16:00:04 No.805695735

スピードワゴン抜きのジョジョ一部って想像できない

57 <a href="mailto:スピードワゴン">21/05/23(日)16:00:20</a> [スピードワゴン] No.805695824

>スピードワゴンが存在抹消されてるのに声優に芸人コンビのスピードワゴン呼んだって逸話しか知らない 僕たちのコンビ名の由来がジョジョのキャラクターなんですよ

58 21/05/23(日)16:00:42 No.805695936

きたなあらすじコピペ

59 21/05/23(日)16:00:55 No.805696012

>なんかコーラン読むシーン?があってそれがアウトになったって聞くけど本当の所はわからん それは3部OVA

60 21/05/23(日)16:01:01 No.805696045

>ここは俺の備忘録 当時特典目当ててお小遣い少ないのに3回見た「」が来たな……

61 21/05/23(日)16:01:27 No.805696191

スピードワゴンって一部だと直接戦闘ほぼないとはいえ出番も台詞も多いし何より後々にも深く関わる重要キャラなのになんで消したの…?

62 21/05/23(日)16:02:13 No.805696434

俺は舞台挨拶も見たけど 力ちゃんのコメントが「オーバードライブ!とか気合いの入る台詞がないのでパゥッ!!に力を込めました」だからな

63 21/05/23(日)16:02:14 No.805696440

>なんかコーラン読むシーン?があってそれがアウトになったって聞くけど本当の所はわからん 第3部のOVAで原作にない演出としてイスラム語を読むシーンがあったんだけど そこで適当に調べてそのまま使った文節がコーランの一部だった のがイタリアやアメリカ等で販売された際にバレて…みたいな流れ

64 21/05/23(日)16:02:20 No.805696475

>尺がない どんだけ言うんだよって笑ってしまった

65 21/05/23(日)16:03:11 No.805696730

1部でトップクラスに消しちゃ駄目なキャラだろスピワ 2部でシュトロハイム消すレベルの暴挙だろ

66 21/05/23(日)16:03:12 No.805696735

とりあえずネットで色々情報漁るとLost filmの扱いだった なんだかんだで海外ファンも見たいとは言ってるから交渉次第で円盤売れそうなんだけどなぁ リバイバル上映の方が権利緩いとしたらどこに交渉すればいいんだろうか

67 21/05/23(日)16:03:27 No.805696789

>最後は沈む船と棺がそれっぽく映った後にみんなも知ってるあの有名ソングVooDoo Kingdomが流れ始め映画は終わります >最後までディオの嫌がらせに30分使ったなぁと思い続ける映画でした >ここは俺の備忘録 よっぽど嫌がらせが長かったんだろうなぁっていうのはわかった

68 21/05/23(日)16:03:58 No.805696919

>>なんかコーラン読むシーン?があってそれがアウトになったって聞くけど本当の所はわからん >第3部のOVAで原作にない演出としてイスラム語を読むシーンがあったんだけど >そこで適当に調べてそのまま使った文節がコーランの一部だった >のが海外の違法配信サイトでバレて…みたいな流れ

69 21/05/23(日)16:04:17 No.805697026

DIOのいじめシーンというか幼少編をすごい密度で収めたテレビ版すごいな…

70 21/05/23(日)16:05:07 No.805697291

>リバイバル上映の方が権利緩いとしたらどこに交渉すればいいんだろうか ドリパスとか?

71 21/05/23(日)16:05:17 No.805697342

ツェペリさん登場以降があまりにも巻きすぎている

72 21/05/23(日)16:05:25 No.805697380

そもそもフィルムにしろデータにしろ残ってるのだろうか

73 21/05/23(日)16:05:25 No.805697381

スピワて

74 21/05/23(日)16:06:29 No.805697730

自分達の芸名にするくらいファンなのに客演した作品の扱いがこれなスピードワゴンは普通に可哀想だと思う…

75 21/05/23(日)16:06:48 No.805697836

>DIOのいじめシーンというか幼少編をすごい密度で収めたテレビ版すごいな… それはテレビ版がすごいというよりまともな製作なら普通の判断だと思う ジョジョのアニメ化でディオのいじめシーンに尺取って欲しい!ってなる読者いるわけないもん

76 21/05/23(日)16:07:33 No.805698102

一応見に行ったけど序盤のいじめシーンが陰湿さ増してたのぐらいしか記憶にない

77 21/05/23(日)16:07:38 No.805698136

この映画もきっと井戸田のあのバイク馬鹿にしたんだな

78 21/05/23(日)16:07:47 No.805698189

ディオが馬車から降りるシーンすげぇ長いから見て欲しい

79 21/05/23(日)16:07:57 No.805698252

ディオのいじめシーンがほとんどって聞いて笑っちゃった

80 21/05/23(日)16:08:03 No.805698291

>DIOのいじめシーンというか幼少編をすごい密度で収めたテレビ版すごいな… 1部異様なスピードだったね ギャグ一歩手前だわ でもなぜかよく分からんがアニメはこの1部が一番面白かった

81 21/05/23(日)16:08:18 No.805698380

>ディオが馬車から降りるシーンすげぇ長いから見て欲しい そこだけはネットに上がってたな

82 21/05/23(日)16:08:32 No.805698456

ディオのいじめシーンはそこからジョナサンが切れてディオが泣くまで殴るのを辞めないのがメインだからな…

83 21/05/23(日)16:09:24 No.805698758

>映画泥棒でも当時いたりいない限り本当に見る手段がない 映画泥棒されて当時上がってたよ

84 21/05/23(日)16:09:38 No.805698827

テレビアニメの方の1部は3話で家燃えるのがスピード感ありすぎると思う

85 21/05/23(日)16:09:55 No.805698909

>>DIOのいじめシーンというか幼少編をすごい密度で収めたテレビ版すごいな… >1部異様なスピードだったね >ギャグ一歩手前だわ >でもなぜかよく分からんがアニメはこの1部が一番面白かった 怒涛のナレーションも相まって恐ろしいテンポで話が進んでいくんだけどちゃんと面白いからな…

86 21/05/23(日)16:10:05 No.805698963

>スピードワゴンって一部だと直接戦闘ほぼないとはいえ出番も台詞も多いし何より後々にも深く関わる重要キャラなのになんで消したの…? 映画のサイズに圧縮かつコメディ要素削るならまあ削るかな

87 21/05/23(日)16:11:01 No.805699307

>でもなぜかよく分からんがアニメはこの1部が一番面白かった それこそ3部OVAという前例があるしアニメ初期だからこそやれることをやりきった感じ だからこそシリーズ化できたわけだが

88 21/05/23(日)16:12:36 No.805699832

オウガーストリートとかやってる暇ないし

89 21/05/23(日)16:13:14 No.805700048

気化冷凍ででかい氷柱作って人を真っ二つにするやつ

90 21/05/23(日)16:13:23 No.805700101

ネットに上がってる序盤の映像はなんかの教材って聞いたな

91 21/05/23(日)16:13:36 No.805700166

売れない駄作でも纏めて配信に登録されるとか普通にあるから ただつまらないから元が取れないからで封印されてるのとは違う空気を感じる

92 21/05/23(日)16:14:43 No.805700542

公式サイトが凄いことになってた記憶

93 21/05/23(日)16:14:57 No.805700616

OVAコーラン問題に関しては調べると恐怖しかない

94 21/05/23(日)16:15:05 No.805700659

観た人少ないから憶測でしか語れない

95 21/05/23(日)16:15:54 No.805700922

まぁ前も書いたけど記憶がやや曖昧なので話半分で聞いてね

↑Top