虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やっと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/23(日)14:41:47 No.805669387

    やっとこさ見たよ 呪われてるとかとりのこされてるとか言われそうだけども俺は旧劇の方が好きだなあ……ってなった

    1 21/05/23(日)14:42:31 No.805669632

    エヴァシリーズ完成していたの

    2 21/05/23(日)14:42:55 No.805669755

    呪われてるな

    3 21/05/23(日)14:43:23 No.805669895

    取り残されてるわ

    4 21/05/23(日)14:43:35 No.805669962

    感想は自由だ ぶっちゃけ旧作の異常な緊張感とテンションに比べてダレてる面もあるしね

    5 21/05/23(日)14:43:49 No.805670038

    別にそれを誰も否定してないからそれでいいと思う あとは暴れなければ

    6 21/05/23(日)14:44:21 No.805670217

    関係者を直接罵倒しなきゃ感想は自由だからいいんだ

    7 21/05/23(日)14:44:22 No.805670227

    誰に聞いても完結できてよかったねとか俺の青春が終わったとか庵野お疲れ様とか そんな映画

    8 21/05/23(日)14:45:04 No.805670455

    ただアスカが救われたんだ それはマリとケンケンがいたからなんだ シンジも

    9 21/05/23(日)14:45:47 No.805670652

    別に旧劇もシンジくん絶望したまま終わり!じゃないしね ちゃんと他人のいる世界望んだし

    10 21/05/23(日)14:46:13 No.805670783

    シンジとアスカのカップルの相性に疑問しかなかった俺はこちらのがしっくりきた

    11 21/05/23(日)14:47:19 No.805671135

    >別に旧劇もシンジくん絶望したまま終わり!じゃないしね >ちゃんと他人のいる世界望んだし テレビ版からしてシンジの内面としてはなんか答え出たっぽいのは共通してる

    12 21/05/23(日)14:47:21 No.805671148

    結局旧作との設定的なつながりはどうなってるの?

    13 21/05/23(日)14:48:38 No.805671531

    俺も旧劇の方が好きだけど シンのおかげで素直に他人に勧められるようになったとも思う

    14 21/05/23(日)14:48:44 No.805671573

    アスカの参号機事件で責任を取ろうとしなかった僕がいけなかったんだは嫌シンジくん悪くないし責任ないじゃん……とは思った

    15 21/05/23(日)14:49:25 No.805671772

    >俺も旧劇の方が好きだけど >シンのおかげで素直に他人に勧められるようになったとも思う でも旧劇見てないとシンわかるかな…

    16 21/05/23(日)14:50:02 No.805671960

    いやわかるだろう

    17 21/05/23(日)14:50:06 No.805671991

    暴れてもないのに暴れんじゃねえぞ?って言ってくる方が十分暴れてると思います

    18 21/05/23(日)14:50:17 No.805672054

    惣流さんのが好きです 式波さんはいきなりクローンとか言われても……

    19 21/05/23(日)14:50:28 No.805672122

    時々シンエヴァ見るのに資格が必要とか言うやつがいる

    20 21/05/23(日)14:51:01 No.805672307

    旧劇どころかテレビ版新劇観ないでシン観に行った「」いたぞ

    21 21/05/23(日)14:52:13 No.805672712

    そんなアスカかレイかみたいなもんでもないんじゃと思ってたがそういや旧劇はいわばアスカエンドなのか…

    22 21/05/23(日)14:52:22 No.805672750

    >アスカの参号機事件で責任を取ろうとしなかった僕がいけなかったんだは嫌シンジくん悪くないし責任ないじゃん……とは思った 責任というかレイは助けに行ったのにって話だけどそれも後出しだよね レイを助けようとしたのはアスカを助けられなかったからってのもあるだろうし

    23 21/05/23(日)14:52:25 No.805672766

    TV版を見直すとケンスケがミサトの階級に言及してたり綾波の正体を見破りかけてたりちょっとおかしいなこいつ…ってなる

    24 21/05/23(日)14:52:35 No.805672814

    むしろ旧劇やら漫画を見てるヤツの方が混乱してると思う

    25 21/05/23(日)14:52:38 No.805672826

    >アスカの参号機事件で責任を取ろうとしなかった僕がいけなかったんだは嫌シンジくん悪くないし責任ないじゃん……とは思った アスカがなんで怒ったかってお気持ちの問題なので…

    26 21/05/23(日)14:52:53 No.805672905

    弐号機VSエヴァシリーズいいよね…

    27 21/05/23(日)14:53:34 No.805673093

    >アスカの参号機事件で責任を取ろうとしなかった僕がいけなかったんだは嫌シンジくん悪くないし責任ないじゃん……とは思った あの状況になった時点で選択肢は戦う以外無いわけで そこから自分は逃げたのにダミーシステム使ったからと父さんらにキレるのは筋違いって話でしょ

    28 21/05/23(日)14:53:50 No.805673172

    破筆頭にTV版見てた方がカタルシスあるし見ておくに越したことはない でも単純にロボアニメとして新劇単品でも見れると思うよ

    29 21/05/23(日)14:54:03 No.805673216

    >TV版を見直すとケンスケがミサトの階級に言及してたり綾波の正体を見破りかけてたりちょっとおかしいなこいつ…ってなる 4話でもシンジ保護してるし総集編ではめちゃ大人っぽい事言ってるよね

    30 21/05/23(日)14:54:06 No.805673235

    >アスカの参号機事件で責任を取ろうとしなかった僕がいけなかったんだは嫌シンジくん悪くないし責任ないじゃん……とは思った アスカ視点だと「参号機に乗ったアスカは助けなかったけど綾波は助けてニアサー起こしました!ところで綾波どこ?」がQ序盤のシンジだったから...

    31 21/05/23(日)14:55:14 No.805673588

    赤い浜辺から出られない人

    32 21/05/23(日)14:55:14 No.805673589

    >旧劇どころかテレビ版新劇観ないでシン観に行った「」いたぞ 別にいいんだよそれでも シンエヴァはエヴァの完結編として見ても、新作アニメ映画として見てもいいんだよ わざわざシンエヴァを見るために新劇を全部見たりEOEやTVB版を見ることを強要することは無い シンエヴァ見て興味出たら見ればいい

    33 21/05/23(日)14:55:19 No.805673613

    エンタメに振るんだったら破の嘘予告版通りのQにしてそれに準じたシンをやってほしかった気持ちはある

    34 21/05/23(日)14:55:44 No.805673728

    >アスカ視点だと「参号機に乗ったアスカは助けなかったけど綾波は助けてニアサー起こしました!ところで綾波どこ?」がQ序盤のシンジだったから... アスカを助けられなかったからこその覚醒だし…逆効果だわこれ

    35 21/05/23(日)14:55:44 No.805673733

    破のときも2次創作SSみたいって憤慨してた人いたな 俺は2次創作SSも楽しんでたから破とシンのハートフルストーリー好きだけど

    36 21/05/23(日)14:55:45 No.805673740

    内情バレたらいけない機密扱いのリョウジとシンジをわざと会わせてるし村からはなれて生活してるのも裏がありそうなケンスケはすごい裏設定ありそう

    37 21/05/23(日)14:55:59 No.805673827

    >TV版を見直すとケンスケがミサトの階級に言及してたり綾波の正体を見破りかけてたりちょっとおかしいなこいつ…ってなる 見破りかけてたっけ!?

    38 21/05/23(日)14:56:02 No.805673849

    いやアスカがキレてるのにレイのことはそんなに関係ないだろ エヴァパイロットとして使徒を殺すか助けるか仕事しろって話であって

    39 21/05/23(日)14:56:46 No.805674080

    渚司令で?????ってなった

    40 21/05/23(日)14:57:05 No.805674181

    でもちゃんと封印櫃に取り付いてるMk-4からは助けたし…

    41 21/05/23(日)14:57:08 No.805674199

    >渚司令で?????ってなった ならない人いたのかな…

    42 21/05/23(日)14:57:14 No.805674239

    テレビ版のケンスケはエヴァに乗りたい乗りたい言ってたのがあんま印象良くなかった

    43 21/05/23(日)14:57:20 No.805674268

    >内情バレたらいけない機密扱いのリョウジとシンジをわざと会わせてるし村からはなれて生活してるのも裏がありそうなケンスケはすごい裏設定ありそう 多少なりとも身内だからでは

    44 21/05/23(日)14:57:58 No.805674446

    >テレビ版のケンスケはエヴァに乗りたい乗りたい言ってたのがあんま印象良くなかった 候補だけど実際乗せたらかなり強そうだからダメなんだろうな

    45 21/05/23(日)14:58:03 No.805674471

    >>TV版を見直すとケンスケがミサトの階級に言及してたり綾波の正体を見破りかけてたりちょっとおかしいなこいつ…ってなる >見破りかけてたっけ!? 正体の事じゃいけどペシミズムとは違う~とか色々分析してた

    46 21/05/23(日)14:58:09 No.805674500

    色々考えるとヴィレの元幹部かなんかだったかもしれないケンスケ 誰がどう考えてもくっつくはずのトウジとヒカリを意外だっただろと言えるのはもしかすると幹部ケンスケがヒカリを救ってしまっていい感じになってトウジが曇った可能性も…

    47 21/05/23(日)14:58:42 No.805674666

    まあエヴァをガンダムみたいにすんのは無理だろうな

    48 21/05/23(日)14:58:44 No.805674677

    ああ終わったとは思ったけどドンパチをもっと期待してたおじさんだったからなんかゲンドウがあっさり電車降りたところでえっ…ってなった あとここでネタバレ上等で感想みてたからマリエンドとか言うけど最後に引っ張り上げる以外ほとんど要素ねぇじゃん!「」にまた騙された!ってなりました

    49 21/05/23(日)14:59:04 No.805674781

    別に暴れてもないのに暴れるな暴れるなしつこく言ってるのはなんなの……

    50 21/05/23(日)14:59:10 No.805674815

    ケンスケの親父は諜報部あたりか TVの時は親父のデータこっそり見たとか言ってるし

    51 21/05/23(日)14:59:13 No.805674824

    >正体の事じゃいけどペシミズムとは違う~とか色々分析してた 中学生のセリフじゃないよねあれ

    52 21/05/23(日)14:59:24 No.805674886

    破のゼルエル進行時点でトウジめっちゃ委員長庇うようにしてますやん

    53 21/05/23(日)14:59:43 No.805674976

    意外とちゃんと まごころを君にがベースになって所あるの 面白いな

    54 21/05/23(日)14:59:53 No.805675014

    >破のゼルエル進行時点でトウジめっちゃ委員長庇うようにしてますやん シンちゃんは見てない

    55 21/05/23(日)14:59:56 No.805675031

    槍がないからチクショウ!からのあったよ脊椎部分!できたよ槍! でダメだった

    56 21/05/23(日)15:00:10 No.805675083

    後半の展開はテレビ版も見てないと輪をかけてよくわからないと思う

    57 21/05/23(日)15:00:26 No.805675166

    >意外とちゃんと >まごころを君にがベースになって所あるの >面白いな これ変よ!

    58 21/05/23(日)15:00:44 No.805675246

    VOYAGER流れたとこで泣いちゃったよ

    59 21/05/23(日)15:01:09 No.805675362

    エヴァというコンテンツの終わりか 寂しくなるなぁ

    60 21/05/23(日)15:01:10 No.805675365

    >槍がないからチクショウ!からのあったよ脊椎部分!できたよ槍! >でダメだった ミサトリツコのコンビはネルフの頃からこんな綱渡りばっかりやってるからな…

    61 21/05/23(日)15:01:10 No.805675368

    >別に暴れてもないのに暴れるな暴れるなしつこく言ってるのはなんなの…… 「」は全肯定か全否定しかないとこがあるから……

    62 21/05/23(日)15:01:29 No.805675486

    なんならアスカ本人は知らないだろうけど三号機どうするかの選択放棄した後に友達と殺し合いさせられそうになった可哀想な僕アピールしてキレ散らかして暴れたからな… アスカの事じゃなくてあの場に出されられた自分の事で怒ってる

    63 21/05/23(日)15:01:32 No.805675494

    いきなりこれだけ見ても回収されてるループネタが全くわからない お前が選ばなかった他人との境界線が存在しない世界 っていつどこで選んだんだって話だし

    64 21/05/23(日)15:01:35 No.805675519

    テレビ旧劇観たうえで新劇観るのに必要無いって言ってるならいいんだけど

    65 21/05/23(日)15:01:44 No.805675565

    >破のときも2次創作SSみたいって憤慨してた人いたな 当時の救済エヴァFFってそもそもシンジ君が別人に魔改造されてネルフメンバー見下してるアンチヘイト系の印象が強いな…

    66 21/05/23(日)15:01:49 No.805675579

    >これ変よ! デカ波にそのツッコミ入れられるピンクはすげえよ…

    67 21/05/23(日)15:02:09 No.805675698

    全体の構成としてキュッとしまってるから旧劇のが好き

    68 21/05/23(日)15:02:11 No.805675705

    正直言って感動とか憤慨とかより あーやっと終わった終わったという気持ちの方が強かった

    69 21/05/23(日)15:02:21 No.805675748

    エンジョイ勢冬月

    70 21/05/23(日)15:02:39 No.805675863

    ミサトさん関連でめっちゃ泣いた それはそうとして1人で見に行ったから周りの感想を遮断するために終わったらイヤホンで音楽すぐ聴けるように構えてたらいらない巻き添えダメージくらった たぶん俺だけじゃないと思う

    71 21/05/23(日)15:02:41 No.805675875

    >いきなりこれだけ見ても回収されてるループネタが全くわからない >お前が選ばなかった他人との境界線が存在しない世界 >っていつどこで選んだんだって話だし それが旧世界の話では

    72 21/05/23(日)15:03:16 No.805676040

    テレビでアイスが当たったから参号機パイロットになって新劇場版はハズレたからパイロットにならなかったみたいなメタ的な演出いいよね トウジにとっては後者の方が幸せだったが

    73 21/05/23(日)15:03:20 No.805676064

    >>いきなりこれだけ見ても回収されてるループネタが全くわからない >>お前が選ばなかった他人との境界線が存在しない世界 >>っていつどこで選んだんだって話だし >それが旧世界の話では 旧劇見てないとそこがどう言う意味か分からんって話では

    74 21/05/23(日)15:03:30 No.805676120

    ミサトは良いキャラにおさまったね本当

    75 21/05/23(日)15:03:32 No.805676128

    なんかあのデカ波すげえ違和感あったんだけど描写どうにかならなかったの

    76 21/05/23(日)15:03:38 No.805676161

    >ミサトさん関連でめっちゃ泣いた >それはそうとして1人で見に行ったから周りの感想を遮断するために終わったらイヤホンで音楽すぐ聴けるように構えてたらいらない巻き添えダメージくらった >たぶん俺だけじゃないと思う どういう事?

    77 21/05/23(日)15:03:42 No.805676181

    >それはそうとして1人で見に行ったから周りの感想を遮断するために終わったらイヤホンで音楽すぐ聴けるように構えてたらいらない巻き添えダメージくらった ちゃんとS-DAT持っていったんだろうな

    78 21/05/23(日)15:03:46 No.805676202

    >それが旧世界の話では それが見てないと分からない部分ってことでは?

    79 21/05/23(日)15:04:03 No.805676282

    暴力はいけないとか言い出してからめっちゃ退屈だった 暴力アニメを作ってんだからせめて暴力を通して暴力のいけなさを見せてくれ あと不必要におしりとおっぱいがドアップになるのがまあまあ邪魔だった

    80 21/05/23(日)15:04:07 No.805676291

    >なんかあのデカ波すげえ違和感あったんだけど描写どうにかならなかったの 絶対変!

    81 21/05/23(日)15:04:25 No.805676381

    >>ミサトさん関連でめっちゃ泣いた >>それはそうとして1人で見に行ったから周りの感想を遮断するために終わったらイヤホンで音楽すぐ聴けるように構えてたらいらない巻き添えダメージくらった >>たぶん俺だけじゃないと思う >どういう事? ゲンドウが他人嫌いだからイヤホンで遠ざけてたんだよ…ってくだりのことでしょう

    82 21/05/23(日)15:04:45 No.805676481

    ゲンドウとの槍合戦はCGモロすぎてどうにかならんかったのかとはなった アプリゲームみたいなんだもん

    83 21/05/23(日)15:04:47 No.805676489

    感動しようと思って行ったけど金屏風出たあたりで笑いそうになってしまった エヴァってコンテンツを徹底的に終わらせたいんだなと

    84 21/05/23(日)15:04:47 No.805676490

    笑いを堪えるのが大変なシーン結構多かった

    85 21/05/23(日)15:04:47 No.805676491

    見に行くのは葬式に参列するようなもんだから

    86 21/05/23(日)15:04:53 No.805676530

    ゲンドウお前こっち側だったのか…はすげー思った

    87 21/05/23(日)15:05:00 No.805676562

    旧劇観てないと波打ち際のアスカで何も感じられないじゃん

    88 21/05/23(日)15:05:27 No.805676706

    急のミサトさん色々おかしかったからな 大人のキスばかり言われてるけどゼルエルの時パイロット辞めるって言ったシンジになんかキレ気味に接してたとことか そう比べると本当にいい大人になってる

    89 21/05/23(日)15:05:35 No.805676744

    >ゲンドウとの槍合戦はCGモロすぎてどうにかならんかったのかとはなった >アプリゲームみたいなんだもん スタジオ出てくるんだしわざとだろあれ わざとと思うことにした

    90 21/05/23(日)15:05:37 No.805676751

    >ゲンドウとの槍合戦はCGモロすぎてどうにかならんかったのかとはなった >アプリゲームみたいなんだもん 完全に意図的にチープにしてる演出にどうにかならんのかって言われても…

    91 21/05/23(日)15:05:38 No.805676754

    TVゲンドウに比べると本当に等身大の陰キャおっさんに収まったよねゲンドウ

    92 21/05/23(日)15:05:43 No.805676779

    ミサトさん死ぬ必要あったかはちょっと引っかかる ちゃんとリョウジJr.と向き合ってあげて!

    93 21/05/23(日)15:05:55 No.805676849

    >候補だけど実際乗せたらかなり強そうだからダメなんだろうな ゲームだとゼーレにチルドレンにしてもらった上でネルフ側エヴァを敵に乗っ取られているよと騙され他のチルドレンを全滅させて最後にネタ晴らしされてた

    94 21/05/23(日)15:06:02 No.805676885

    こんな旧劇で一度やった結論を丁寧に再説明するために20年かけたのか…ってガックリした

    95 21/05/23(日)15:06:19 No.805676951

    背景やビル等がチープになるのと質感無いのはスタジオのセットだからだろ

    96 21/05/23(日)15:06:50 No.805677105

    >こんな旧劇で一度やった結論を丁寧に再説明するために20年かけたのか…ってガックリした テレビも旧劇も新劇も結論同じだし それこそリメイクなんだからそりゃそうでしょ

    97 21/05/23(日)15:07:03 No.805677178

    特撮風=チープさなのかと言われるとどうなんだろう

    98 21/05/23(日)15:07:05 No.805677186

    ちゃんと設定まで理解するぞ!って思って構えて見に行ったけど最終戦の新しい用語のオンパレードであっそれっぽい単語並べるっぽいし理解しなくてもいいんだこれ…って諦めた

    99 21/05/23(日)15:07:12 No.805677228

    意図的な演出は分かるが やるならケレン味たっぷりな派手な方も見たかったなって思った

    100 21/05/23(日)15:07:12 No.805677229

    なんか加持さんとか渚司令とかさらっと死んだ人と会話してるのなんなの…

    101 21/05/23(日)15:07:19 No.805677264

    >なんならアスカ本人は知らないだろうけど三号機どうするかの選択放棄した後に友達と殺し合いさせられそうになった可哀想な僕アピールしてキレ散らかして暴れたからな… そんななのに腕ンゲリオンやオップファーに乗ってる黒波と同型の綾波をシンジの手を汚さないようにかしらんけど殺してあげてるからな マリもだけど

    102 21/05/23(日)15:07:34 No.805677351

    マイナス宇宙だのなんだの逆に旧劇よりわかりにくいよ!

    103 21/05/23(日)15:07:51 No.805677435

    >特撮風=チープさなのかと言われるとどうなんだろう 特撮とは関係なくてスタジオの中の出来事=作り物=チープってことでは?

    104 21/05/23(日)15:08:02 No.805677496

    >スタジオ出てくるんだしわざとだろあれ >わざとと思うことにした シンの別シーンのCGからも明らかに浮いてんだから余計な手間かけなきゃああならんよ

    105 21/05/23(日)15:08:06 No.805677510

    >なんか加持さんとか渚司令とかさらっと死んだ人と会話してるのなんなの… 数少ない破とQの間の過去シーンでしょ

    106 21/05/23(日)15:08:11 No.805677529

    >そんななのに腕ンゲリオンやオップファーに乗ってる黒波と同型の綾波をシンジの手を汚さないようにかしらんけど殺してあげてるからな ダミーシステムじゃなくて全部黒波シリーズ乗ってるの!?

    107 21/05/23(日)15:08:12 No.805677535

    細かいところすげえテキトーなんだけど そんなことよりこのビックウェーブに乗れよ!みたいな感じがすごくて 観ながら気にしても仕方ないや…ってなって楽しめたのは 俺も大人になったなあとへんな感慨深さがあった

    108 21/05/23(日)15:08:38 No.805677674

    ああ特撮っぽくしてるのかーくらいで特別チープには感じなかったけどなぁ

    109 21/05/23(日)15:08:38 No.805677680

    >マイナス宇宙だのなんだの逆に旧劇よりわかりにくいよ! ウルトラマンA履修前提だからな…

    110 21/05/23(日)15:08:42 No.805677698

    僕もアスカが好きだったよのシーンの赤いプラグスーツのアスカってどっち?

    111 21/05/23(日)15:09:05 No.805677840

    長い ひたすら長い

    112 21/05/23(日)15:09:13 No.805677884

    作画で首絞めたり槍交差しながら額をぶつけ合う所は素直にかっこいいのが親子喧嘩のわざとらしさを際立たせる

    113 21/05/23(日)15:09:14 No.805677887

    スパロボどうすんだろ

    114 21/05/23(日)15:09:15 No.805677893

    >僕もアスカが好きだったよのシーンの赤いプラグスーツのアスカってどっち? 式波シリーズのオリジナルじゃないかな

    115 21/05/23(日)15:09:23 No.805677926

    新劇から入った人とかいたらその人に旧劇見せた時の反応が面白そうとか思ったりする

    116 21/05/23(日)15:09:32 No.805677975

    いろいろツッコミたいことは俺の頭の中のホノオくんが大体言ってくれたよ

    117 21/05/23(日)15:09:36 No.805677990

    >ダミーシステムじゃなくて全部黒波シリーズ乗ってるの!? 冬月がアドバンスド綾波シリーズ言うてなんかダウナーな綾波達見てたでしょ あれが入ってる

    118 21/05/23(日)15:09:45 No.805678053

    ここのスレで見た「エヴァの呪縛」はアスカが自身の使徒封印を隠すために言っただけ説って正しいのかどうか確認のためにググっても エヴァ卒業しました的テキストばっかり引っかかってよくわからない…

    119 21/05/23(日)15:09:48 No.805678075

    結局旧作との設定的な繋がりってあるの?

    120 21/05/23(日)15:10:14 No.805678209

    >>僕もアスカが好きだったよのシーンの赤いプラグスーツのアスカってどっち? >式波シリーズのオリジナルじゃないかな 惣流は式波のオリジナルじゃねーぞ

    121 21/05/23(日)15:10:24 No.805678260

    >あれが入ってる 仲間かモリモリ食われてなんかいいリアクション取ってた12号機もあれ黒波の素のリアクションだったのか…つらい…

    122 21/05/23(日)15:10:47 No.805678364

    >ダミーシステムじゃなくて全部黒波シリーズ乗ってるの!? 腕ンゲリオンはコンテだと腕ユニットという仮称だから有人エヴァではないかも

    123 21/05/23(日)15:11:03 No.805678442

    9〜12号機は4人のアドバンスト綾波が入ってるんだろう 4シリーズはどうなんだろうなダミープラグぐらいは入ってそうだが

    124 21/05/23(日)15:11:05 No.805678453

    >結局旧作との設定的な繋がりってあるの? どっちとも取れるしもう終わったからあとは好きに解釈してねでいいんじゃないかな

    125 21/05/23(日)15:11:13 No.805678491

    >結局旧作との設定的な繋がりってあるの? カヲル君は少なくとも旧劇を経験してる地続きの存在

    126 21/05/23(日)15:11:14 No.805678499

    なんかなんとなくグッドな感じのエンドになってるだけで最後のあたりとか旧劇と同じくらい訳わかんないよ! ネオンジェネシスってなんなんだよ綾波!

    127 21/05/23(日)15:11:26 No.805678544

    アレってどういう意味だったんだろ?と検索しても 自分の脳内映像とくっつけて解釈してる人がいて そんなシーンはアニメにないのに…と妄想と作品の 境界線が無い感想が多いのがまさにエヴァ

    128 21/05/23(日)15:11:41 No.805678604

    >なんかなんとなくグッドな感じのエンドになってるだけで最後のあたりとか旧劇と同じくらい訳わかんないよ! >ネオンジェネシスってなんなんだよ綾波! ネオンジェネシス…

    129 21/05/23(日)15:11:55 No.805678664

    >仲間かモリモリ食われてなんかいいリアクション取ってた12号機もあれ黒波の素のリアクションだったのか…つらい… なんかもう人間の精神構造とは違うらしいけどそれはそれとして食われるのは怖い

    130 21/05/23(日)15:12:04 No.805678703

    >ゴルゴダオブジェクトってなんなんだよ綾波!

    131 21/05/23(日)15:12:05 No.805678708

    >ただアスカが救われたんだ でもそれって式波さんで惣流じゃないよね ってのがずっと心のしこりとして残ってる

    132 21/05/23(日)15:12:06 No.805678713

    >>なんかなんとなくグッドな感じのエンドになってるだけで最後のあたりとか旧劇と同じくらい訳わかんないよ! >>ネオンジェネシスってなんなんだよ綾波! >ネオンジェネシス… そう…ネオンジェネシス…

    133 21/05/23(日)15:12:44 No.805678892

    西暦1万年も公式だったか

    134 21/05/23(日)15:13:04 No.805678973

    さあラストいってみようか

    135 21/05/23(日)15:13:05 No.805678978

    シンめっちゃ泣いたけど旧劇は旧劇で大好きなんだ…

    136 21/05/23(日)15:13:14 No.805679031

    >でもそれって式波さんで惣流じゃないよね >ってのがずっと心のしこりとして残ってる それ言ったらゲンドウも完全に別人だし付随して赤木ママもリツコも旧劇の悲劇からは救われてはいない

    137 21/05/23(日)15:13:14 No.805679040

    >でもそれって式波さんで惣流じゃないよね >ってのがずっと心のしこりとして残ってる 惣流さんは恐らく浜辺でシンジくんとSMプレイしながら真っ先に帰ってきた青葉の弾き語りを聞いてるから幸せだよ

    138 21/05/23(日)15:13:23 No.805679092

    >>ただアスカが救われたんだ >でもそれって式波さんで惣流じゃないよね >ってのがずっと心のしこりとして残ってる 惣流分も波打ち際で救っただろ

    139 21/05/23(日)15:13:43 No.805679203

    あのあたりでTVシリーズタイトルフラッシュバック

    140 21/05/23(日)15:13:45 No.805679215

    >でもそれって式波さんで惣流じゃないよね 惣流は惣流であっちの世界でシンジや海から戻ってくる人類と逞しく生きてくだろ 新劇でほぼサードインパクト起きても人類は生きてけるの分かったし

    141 21/05/23(日)15:14:02 No.805679317

    惣流さんより式波さんのほうが健気で好きだぞ俺 旧作は面倒くさすぎる

    142 21/05/23(日)15:14:10 No.805679377

    新劇に出てたアスカはずっとクローン式波でオリジナル式波はシンで初登場だよね?

    143 21/05/23(日)15:14:28 No.805679461

    旧劇もちゃんと人類戻ってくるギリギリのハッピーエンドだぞ

    144 21/05/23(日)15:14:49 No.805679576

    >新劇に出てたアスカはずっとクローン式波でオリジナル式波はシンで初登場だよね? そうだよ

    145 21/05/23(日)15:14:56 No.805679600

    >西暦1万年も公式だったか su4872312.jpg それゴジラじゃね?

    146 21/05/23(日)15:15:06 No.805679664

    旧劇のアクションシーンほんと凄かったからな…

    147 21/05/23(日)15:15:09 No.805679685

    ゴルゴダオブジェクトでの会話の感じだとクローンとオリジナルの記憶って融合するんだろうか

    148 21/05/23(日)15:15:09 No.805679687

    ミサトさん好きだった俺は大人としての役目を果たすシーンと昔の髪型に戻るシーンで満足したよ…

    149 21/05/23(日)15:15:18 No.805679731

    エヴァ対エヴァのごたごたじゃなくて対使徒の怪獣バトルとインナースペースのトラウマぶつけあいバトルが好きだったんだなってQとシン見て思った 旧作のエヴァシリーズはラスボスだからこその存在というか

    150 21/05/23(日)15:15:27 No.805679780

    単純に尺の問題もあるが新シリーズより旧シリーズのキャラの方が濃かった

    151 21/05/23(日)15:15:34 No.805679814

    ガンダムにおけるユニコーンガンダムみたいに 庵野さんが白くなっちゃったなら 俺が黒かった頃の庵野さんみたいなエヴァを作ってやるぜー! って作家もそのうち出てくるのかな

    152 21/05/23(日)15:15:55 No.805679917

    >ゴルゴダオブジェクトでの会話の感じだとクローンとオリジナルの記憶って融合するんだろうか レイだけ統合されてるな

    153 21/05/23(日)15:15:56 No.805679933

    式波と惣流が別なの分ける意味あったんかな

    154 21/05/23(日)15:16:01 No.805679967

    >ゴルゴダオブジェクトでの会話の感じだとクローンとオリジナルの記憶って融合するんだろうか 長波はツバメ人形持ってたな

    155 21/05/23(日)15:16:14 No.805680026

    >俺が黒かった頃の庵野さんみたいなエヴァを作ってやるぜー! >って作家もそのうち出てくるのかな 90年代末期~00年代中盤くらいに沢山いたでしょ!

    156 21/05/23(日)15:16:24 No.805680084

    罹患した熱病の長い闘病生活も終わって みんな卒業おめでとうみたいな気持ちだったのに 解釈めぐって今頃カラーに脅迫状届いてるニュースみて あらたな病気になってしまった人が出てきたところまで まさにエヴァだった

    157 21/05/23(日)15:16:34 No.805680122

    ゲンドウにも悲しき過去……をやってたけどぶっちゃけやってる事がアレすぎて旧作より同情できねえよ!

    158 21/05/23(日)15:16:34 No.805680124

    エントリープラグでケンケンの所まで飛んでいくシーンが好きなんだ

    159 21/05/23(日)15:16:55 No.805680235

    >式波と惣流が別なの分ける意味あったんかな 駆逐艦で統一

    160 21/05/23(日)15:17:08 No.805680281

    ゲンドウパートは旧作で削られた部分だから…

    161 21/05/23(日)15:17:13 No.805680307

    >レイだけ統合されてるな 式波もじゃない?こっちは物理的にオリジナルと混ざってそうだけど

    162 21/05/23(日)15:17:40 No.805680446

    >解釈めぐって今頃カラーに脅迫状届いてるニュースみて >あらたな病気になってしまった人が出てきたところまで >まさにエヴァだった 新たな病気じゃなくて昔からの病気の人だと思う 手口がアナログだし

    163 21/05/23(日)15:17:41 No.805680448

    TV版だと冬月先生のセリフがまるで補完反対派なんだけど 新劇でマリのためにシナリオ仕組んでた理由がそれなら冬月も救われたのかもしれない でもユイいない世界のどこに望みがあるのかまだ分からない

    164 21/05/23(日)15:17:46 No.805680476

    >エントリープラグでケンケンの所まで飛んでいくシーンが好きなんだ あそこでジャケットが増えてないかと LCLで再構成はよくあるからな

    165 21/05/23(日)15:17:52 No.805680515

    オップファーはいくとが好きにやったらもっとかっこよかったんだろうなと思っていたけど いくと案オップファーはリリスみたいな中年太り体型でLCLお漏らしで汚染するやつでむしろキモかった

    166 21/05/23(日)15:18:12 No.805680608

    マイナス宇宙はエヴァを外から見れる世界みたいなもんじゃないの リアルに近づいてるっていうか

    167 21/05/23(日)15:18:16 No.805680620

    何が語りたかったかは理解できるがそういうオチならぶっちゃけ旧劇で十分なんで一度綺麗に終わったエヴァ掘り返すよりその20年で新しいことやってほしかったよ庵野

    168 21/05/23(日)15:18:23 No.805680657

    いいよね不死身なんだから別にやる必要なかったけどゲンドウが脳味噌拾った理由

    169 21/05/23(日)15:18:24 No.805680667

    >罹患した熱病の長い闘病生活も終わって >みんな卒業おめでとうみたいな気持ちだったのに >解釈めぐって今頃カラーに脅迫状届いてるニュースみて >あらたな病気になってしまった人が出てきたところまで >まさにエヴァだった みんなと勝手に言い出すからランボーみたいな奴が出てくるんだ 終われない人もいるんだ

    170 21/05/23(日)15:18:33 No.805680724

    >式波と惣流が別なの分ける意味あったんかな 別キャラであると明確にするため 六分儀でなくなったゲンドウと綾波になったユイも同じ

    171 21/05/23(日)15:18:58 No.805680851

    >何が語りたかったかは理解できるがそういうオチならぶっちゃけ旧劇で十分なんで一度綺麗に終わったエヴァ掘り返すよりその20年で新しいことやってほしかったよ庵野 だからシン・ゴジラもシン・ウルトラマンもシン・仮面ライダーもやるでしょ

    172 21/05/23(日)15:19:10 No.805680916

    個人的には楽しめなかったけど納得はできたし監督くんのお仕事は終わらすことができてよかったねって感じ

    173 21/05/23(日)15:19:23 No.805680977

    >あらたな病気になってしまった人が出てきたところまで >まさにエヴァだった だから赤い海岸から出られてないやつがいるんだよまだ

    174 21/05/23(日)15:19:26 No.805680992

    イスカリオテのマリアってなんなの…

    175 21/05/23(日)15:19:38 No.805681046

    >>何が語りたかったかは理解できるがそういうオチならぶっちゃけ旧劇で十分なんで一度綺麗に終わったエヴァ掘り返すよりその20年で新しいことやってほしかったよ庵野 >だからシン・ゴジラもシン・ウルトラマンもシン・仮面ライダーもやるでしょ 俺は庵野オリジナル新作アニメが見たい!特撮でもいいけど

    176 21/05/23(日)15:19:45 No.805681081

    >だからシン・ゴジラもシン・ウルトラマンもシン・仮面ライダーもやるでしょ こんな監督は他にはいない 特撮無双である

    177 21/05/23(日)15:19:51 No.805681102

    >イスカリオテのマリアってなんなの… 椅子借りてくるのが得意だったんだろう

    178 21/05/23(日)15:19:56 No.805681118

    >>何が語りたかったかは理解できるがそういうオチならぶっちゃけ旧劇で十分なんで一度綺麗に終わったエヴァ掘り返すよりその20年で新しいことやってほしかったよ庵野 >だからシン・ゴジラもシン・ウルトラマンもシン・仮面ライダーもやるでしょ 新劇に使った時間でってことだ

    179 21/05/23(日)15:20:09 No.805681190

    アスカさんがパイロットとしてできあがるまで式波シリーズで使い潰して蠱毒させてたのをみて…oh……ってなった

    180 21/05/23(日)15:20:16 No.805681224

    >イスカリオテのマリアってなんなの… ようはシナリオを知っていて裏切り者め それぐらいの意味しかない

    181 21/05/23(日)15:20:23 No.805681262

    >イスカリオテのマリアってなんなの… 人の椅子を勝手に借りているのが嫌だった...

    182 21/05/23(日)15:20:24 No.805681272

    誰それが好きじゃなくて罪を背負ってもそのままの世界で生きられたらいいなが冬月の信条 しかしマリは別の世界線にシンジ連れて行こうとしてるように見えるからそのまま行けば冬月に対して反逆している 第三村に戻るなら冬月の望んだ世界・・・

    183 21/05/23(日)15:20:35 No.805681341

    シンの仕事は頑張って欲しいけどシン職人やってる間に体壊さないでほしい

    184 21/05/23(日)15:20:45 No.805681394

    >>だからシン・ゴジラもシン・ウルトラマンもシン・仮面ライダーもやるでしょ >こんな監督は他にはいない >特撮無双である いや…今時の特撮監督てほぼ数名が有名タイトルローテで回してる感じなんで…

    185 21/05/23(日)15:20:46 No.805681399

    生々しさは削ってたな リツコの愛人設定やら

    186 21/05/23(日)15:20:49 No.805681419

    >新劇に使った時間でってことだ カラーの地固めにも必要だったと思うよ新劇 じゃなけりゃガイナと共倒れで沈んでた

    187 21/05/23(日)15:20:51 No.805681433

    式波さんは破の時点で自分の出生も何もかも理解してたの?

    188 21/05/23(日)15:21:14 No.805681554

    アスカクローンが壊れやすいのか 単によそに引き取られたのか…

    189 21/05/23(日)15:21:39 No.805681704

    >式波さんは破の時点で自分の出生も何もかも理解してたの? 1人でやるしかないって言ってたよ

    190 21/05/23(日)15:21:41 No.805681714

    >生々しさは削ってたな >リツコの愛人設定やら なんとなく追加で2発撃っとくわ

    191 21/05/23(日)15:21:59 No.805681813

    >生々しさは削ってたな >リツコの愛人設定やら むしろ監督が結婚して愛人とかないわーってなった可能性

    192 21/05/23(日)15:22:04 No.805681834

    新劇場版作ってる間でもいろんな転換点あったからどの庵野が仕事してるかでも大いに変わってくる 旧劇から新劇の間でもひどい時期はあったんだし

    193 21/05/23(日)15:22:10 No.805681868

    エヴァリアタイで熱くなってた人なんて もう40代後半近いのにそんなに熱くなれるもんかな

    194 21/05/23(日)15:22:17 No.805681915

    >式波さんは破の時点で自分の出生も何もかも理解してたの? カジさんに甘えてなかったし…

    195 21/05/23(日)15:22:22 No.805681953

    クローンの使い方だいぶ使い方荒かったんだろうなユーロネルフ… と思ったけど綾波シリーズも大事にされてるとも言えないか

    196 21/05/23(日)15:22:26 No.805681981

    庵野は単発ならともかく長期のアニメには関わらん方がいいし向いてない

    197 21/05/23(日)15:22:30 No.805682013

    >1人でやるしかないって言ってたよ 大丈夫?やっぱりシンジくん必要なんじゃない?

    198 21/05/23(日)15:22:35 No.805682046

    >>新劇に使った時間でってことだ >カラーの地固めにも必要だったと思うよ新劇 >じゃなけりゃガイナと共倒れで沈んでた メタな事情はまあ理解できるんだけどね そのために随分時間と労力かけたなぁって

    199 21/05/23(日)15:22:41 No.805682080

    六分儀さんのいる世界でもないからな

    200 21/05/23(日)15:22:43 No.805682093

    デバフついてないリツコはちょっと強すぎる…

    201 21/05/23(日)15:22:47 No.805682116

    >生々しさは削ってたな ここに注目!

    202 21/05/23(日)15:23:02 No.805682210

    >エヴァリアタイで熱くなってた人なんて >もう40代後半近いのにそんなに熱くなれるもんかな 50でもまだまだ元気な時代だよ

    203 21/05/23(日)15:23:04 No.805682224

    >>生々しさは削ってたな >>リツコの愛人設定やら >むしろ監督が結婚して愛人とかないわーってなった可能性 というかトレンディなものが流行ってた昔と違って今は不倫を肯定するドラマもないから時代の流れに沿ったんじゃね?

    204 21/05/23(日)15:23:05 No.805682228

    シン・ウルトラマンめちゃくちゃ楽しみだけどいつになるのかと公開初日に行ってもいい状況になってるかが心配すぎる

    205 21/05/23(日)15:23:06 No.805682233

    元々ゲンドウのキャラに合わない所はあったよ愛人設定 生々しさを出すためだったんだろうけど逆に浮いてた

    206 21/05/23(日)15:23:12 No.805682270

    >生々しさは削ってたな >リツコの愛人設定やら 全体的に肉体関係は減ったな あと爺さん世代が冬月先生を筆頭にゼーレですら曲がりなりにも人類優先にしていて私欲が薄くなった

    207 21/05/23(日)15:23:17 No.805682300

    エヴァンゲリオンイマジナリーってなに

    208 21/05/23(日)15:23:38 No.805682413

    あの海辺の告白でなんかもう全部浄化されたよ俺は…

    209 21/05/23(日)15:23:40 No.805682421

    >>1人でやるしかないって言ってたよ >大丈夫?やっぱりシンジくん必要なんじゃない? ちゃんと初恋は終わらせただろ

    210 21/05/23(日)15:23:40 No.805682427

    >>生々しさは削ってたな >>リツコの愛人設定やら >全体的に肉体関係は減ったな >あと爺さん世代が冬月先生を筆頭にゼーレですら曲がりなりにも人類優先にしていて私欲が薄くなった 今の時代カルト宗教は流行らないんだ

    211 21/05/23(日)15:23:47 No.805682453

    >アスカクローンが壊れやすいのか >単によそに引き取られたのか… あれだろ たくさんクローン作って強いやつだけを生き残らせる スーパーベイビー法って奴だろ 俺はメタルギアをプレイしたから詳しいんだ

    212 21/05/23(日)15:23:49 No.805682471

    結婚してから生えてきたマリは今考えると奥さんだこれ!ってなったな

    213 21/05/23(日)15:23:57 No.805682509

    Qとは逆にエヴァちゃんと終わらせられたねカントクくんおめでとうなプラス補正が評価に働いてる部分があると思う

    214 21/05/23(日)15:24:02 No.805682540

    カレカノでも個性はでてたけどグダグダだったからな 20年の内ちゃんと動ける時間ってそこまで多くないと思う

    215 21/05/23(日)15:24:07 No.805682576

    ゼロに限りなく近い=無限大ってどういうことだよ

    216 21/05/23(日)15:24:34 No.805682713

    三十路だが熱くなるわ 思春期にハマったものはいくら歳くっても上下動あるだろうが完全に醒めることないと思う

    217 21/05/23(日)15:24:40 No.805682743

    >なんとなく追加で2発撃っとくわ いいよねセルフオマージュ

    218 21/05/23(日)15:24:43 No.805682759

    >エヴァンゲリオンイマジナリーってなに 巨大綾波 出た時点で世界は白い首無しの遊び場になる… キモいよー

    219 21/05/23(日)15:24:43 No.805682762

    ヴンダーの活躍見せろや!ってQでずっと思ってたから惑星大戦争のテーマが流れる中の艦隊戦だけで大満足だったよ でもヴンダー武装貧弱だなこれ!元々戦闘用じゃないから仕方ないけど

    220 21/05/23(日)15:24:47 No.805682778

    >ゼロに限りなく近い=無限大ってどういうことだよ 1/0 ∞

    221 21/05/23(日)15:24:58 No.805682837

    ミステリーで言えば 犯人は超能力者で時を超えてきたタイムトラベラー! みたいなこともんだから考えるだけ無駄だなとなったら ツッコミどころ多くてそれもまた面白い

    222 21/05/23(日)15:24:58 No.805682838

    >Qとは逆にエヴァちゃんと終わらせられたねカントクくんおめでとうなプラス補正が評価に働いてる部分があると思う まあ謎は結構残したけど少し察せばわかるやつだけだからな 本筋を終えられるのは大きい

    223 21/05/23(日)15:25:02 No.805682868

    >エヴァンゲリオンイマジナリーってなに 皆の信じるエヴァンゲリオン

    224 21/05/23(日)15:25:30 No.805683044

    >ヴンダーの活躍見せろや!ってQでずっと思ってたから惑星大戦争のテーマが流れる中の艦隊戦だけで大満足だったよ >でもヴンダー武装貧弱だなこれ!元々戦闘用じゃないから仕方ないけど というか冬月せんせーがおかしい

    225 21/05/23(日)15:25:36 [カントクくん] No.805683079

    >結婚してから生えてきたマリは今考えると奥さんだこれ!ってなったな そういうこと言うなら嫁の図録買ってから言って

    226 21/05/23(日)15:25:40 No.805683105

    そうか思春期に序を見た世代が今三十路なんだな…

    227 21/05/23(日)15:25:47 No.805683141

    >元々ゲンドウのキャラに合わない所はあったよ愛人設定 正直想像しづらすぎるよね

    228 21/05/23(日)15:25:54 No.805683185

    >エヴァンゲリオンイマジナリーってなに 装置としての神様だし色んなエヴァ世界だしお前らが勝手に妄想してるエヴァンゲリオンだ しねぇ!

    229 21/05/23(日)15:25:57 No.805683204

    >ゼロに限りなく近い=無限大ってどういうことだよ ゆで理論

    230 21/05/23(日)15:26:15 No.805683304

    >ヴンダーの活躍見せろや!ってQでずっと思ってたから惑星大戦争のテーマが流れる中の艦隊戦だけで大満足だったよ >でもヴンダー武装貧弱だなこれ!元々戦闘用じゃないから仕方ないけど というか完成版が強すぎる…

    231 21/05/23(日)15:26:25 No.805683369

    激突!轟天対大魔艦 ヴンダーvs他の艦

    232 21/05/23(日)15:26:30 No.805683407

    生々しさがなかったらこんな長生きするコンテンツにはなってないとおもうがコンテンツ閉じるためには綺麗なエヴァが必要だったのかも

    233 21/05/23(日)15:26:32 No.805683427

    ヴンダーがQの時に現れたヘンテコ戦艦!と思いきや NERVはもっとヘンテコとんでも戦艦出てきた…

    234 21/05/23(日)15:26:32 No.805683429

    庵野の他の作品とか交友関係とか私生活とかパーソナリティをどれだけ知ってるかで結構面白さ変わると思う

    235 21/05/23(日)15:26:58 No.805683577

    >庵野の他の作品とか交友関係とか私生活とかパーソナリティをどれだけ知ってるかで結構面白さ変わると思う それ面白がってるのオタクだけだよ

    236 21/05/23(日)15:27:12 No.805683628

    新劇始めた頃にアンノくんがいってた他の監督やスタッフで完全新規のエヴァをやれるようにしてガンダムみたいにシリーズにするのは今更できるんだろうか

    237 21/05/23(日)15:27:12 No.805683636

    エヴァの完全新作今からたのしみなんだよ

    238 21/05/23(日)15:27:15 No.805683652

    それはエヴァじゃなくてヤマトだろ! ヤマト作戦開始!で ぷふー!ってなるの良いよ

    239 21/05/23(日)15:27:20 No.805683683

    庵野のエッセイすぎてエヴァとしては楽しめなかったけど面白かった

    240 21/05/23(日)15:27:36 No.805683761

    >まあ謎は結構残したけど少し察せばわかるやつだけだからな >本筋を終えられるのは大きい そもそも大筋の設定や謎はとっくの昔に開示されてる 結局登場人物の心情が最後の開示されてない情報でそれを全部長尺で説明したからもうやること全部やった

    241 21/05/23(日)15:27:36 No.805683762

    知ってても面白さにはつながらなかったなぁ 影響出てるなとはなるけど

    242 21/05/23(日)15:27:40 No.805683790

    >新劇始めた頃にアンノくんがいってた他の監督やスタッフで完全新規のエヴァをやれるようにしてガンダムみたいにシリーズにするのは今更できるんだろうか 手始めにANIMA映像化しようぜ!

    243 21/05/23(日)15:27:41 No.805683795

    >>庵野の他の作品とか交友関係とか私生活とかパーソナリティをどれだけ知ってるかで結構面白さ変わると思う >それ面白がってるのオタクだけだよ だから面白さが変わると言ってる

    244 21/05/23(日)15:27:52 No.805683851

    >>庵野の他の作品とか交友関係とか私生活とかパーソナリティをどれだけ知ってるかで結構面白さ変わると思う >それ面白がってるのオタクだけだよ スタッフに脅迫状送るやつとか出てくるしなあ

    245 21/05/23(日)15:28:26 No.805684053

    >そうか思春期に序を見た世代が今三十路なんだな… 中学生の時時旧劇をレンタルで見た時の衝撃は忘れられないわ

    246 21/05/23(日)15:28:35 No.805684104

    >式波さんは破の時点で自分の出生も何もかも理解してたの? 破の全記録全集だと研究所育ちであの人形(名前はアスカ)も初めて外に出してもらった時のプレゼントだから本当にエヴァしかない

    247 21/05/23(日)15:28:52 No.805684191

    >>元々ゲンドウのキャラに合わない所はあったよ愛人設定 >正直想像しづらすぎるよね ユイは特別だけど性欲はあるとか嫌なリアル感はあったよ 母娘を続けて愛人にするとか嫌すぎるけどな!

    248 21/05/23(日)15:29:01 No.805684243

    >そうか思春期に序を見た世代が今三十路なんだな… 旧劇見てた世代が思春期ならもう孫いるんすよ

    249 21/05/23(日)15:29:02 No.805684244

    >だから面白さが変わると言ってる それは本当に面白さなの? その結果があのヒロインはあの漫画家!とか嫁の存在はあれだな!とかなの?

    250 21/05/23(日)15:29:09 No.805684288

    多少なりとも庵野秀明を理解しないとTVからここまでのこの時間のかかりように納得できねえ 特にQからシン

    251 21/05/23(日)15:29:17 No.805684337

    新劇でやらなきゃいけない事ノルマをハイペースで消化してったような感じだった でもQで観たかった物はだいたい全部見せて貰えたから満足

    252 21/05/23(日)15:29:56 No.805684543

    >>だから面白さが変わると言ってる >それは本当に面白さなの? >その結果があのヒロインはあの漫画家!とか嫁の存在はあれだな!とかなの? なんかキンコン西野みたいな理屈こねてるけど面白さなんて人によって違うでしょ

    253 21/05/23(日)15:29:58 No.805684554

    >ちゃんと初恋は終わらせただろ 終わるかな?ゲンドウくんは終わらないからああなったんだけど

    254 21/05/23(日)15:30:18 No.805684636

    赤木母って新劇じゃなんで死んだことになってたっけ

    255 21/05/23(日)15:30:23 No.805684662

    >多少なりとも庵野秀明を理解しないとTVからここまでのこの時間のかかりように納得できねえ >特にQからシン ガイナックス周りはうn… 鬱になって仕方ねえわ

    256 21/05/23(日)15:30:53 No.805684838

    最後シンジくんの声が神木隆之介になったこと以外はお気に入り

    257 21/05/23(日)15:31:15 No.805684961

    鉄人のED挿入歌に使ってた頃は嫌いじゃなかったけど破の終盤以降は好きな楽曲取り入れるセンスはちょっとくどく感じるな 破の太陽を盗んだ男のところはすごい好きだけど

    258 21/05/23(日)15:31:18 No.805684972

    マリを望むならそれはそれでリアルではある アスカを望むならユイだけを追いかけたゲンドウと同じロマンがある

    259 21/05/23(日)15:31:22 No.805684991

    >多少なりとも庵野秀明を理解しないとTVからここまでのこの時間のかかりように納得できねえ >特にQからシン 確かに本人のパーソナリティに深く結びついてるとは思うがそれはそれとしてこうやって庵野のこと俺はわかってるんだよ…みたいなオタクも嫌いだ

    260 21/05/23(日)15:31:22 No.805684993

    >赤木母って新劇じゃなんで死んだことになってたっけ そもそも設定あった?

    261 21/05/23(日)15:31:43 No.805685103

    アラサーはまだ旧世代なんじゃないの

    262 21/05/23(日)15:31:45 No.805685116

    >なんかキンコン西野みたいな理屈こねてるけど面白さなんて人によって違うでしょ それは大本の引用元に言うことだと思う

    263 21/05/23(日)15:31:48 No.805685130

    割とエンタメとしては核になりそうな部分を本編で描かないで それは偽予告編で描かれてますって他の作品では絶対通用しないし すげえなエヴァ

    264 21/05/23(日)15:32:03 No.805685222

    昔たくさん出てた謎ゲームみたいなノリを今見てみたいよ俺は

    265 21/05/23(日)15:32:27 No.805685349

    シンは前後編に分けてもいいんじゃないって最初思ったけど 後編がほぼよわよわおじさんのカウンセリングになるからダメだ

    266 21/05/23(日)15:32:28 No.805685353

    >アラサーはまだ旧世代なんじゃないの 旧劇が24年前だぞ

    267 21/05/23(日)15:32:35 No.805685388

    >昔たくさん出てた謎ゲームみたいなノリを今見てみたいよ俺は 誰が太鼓叩くの?

    268 21/05/23(日)15:32:42 No.805685434

    >特にQからシン カヲルくんが周回プレイしてて複数本の槍つかって神殺しみたいな構想は最初からなんだろうけどな

    269 21/05/23(日)15:32:47 No.805685457

    >最後シンジくんの声が神木隆之介になったこと以外はお気に入り 声変わりで明確に大人になった事の描写としては的確だと思うし 批判を恐れずやれたことも素直に感心したよ

    270 21/05/23(日)15:33:10 No.805685570

    旧や漫画じゃゲンドウの下半身で赤木親娘抱き込んでマギシステム構築させてたけど

    271 21/05/23(日)15:33:20 No.805685615

    声変わりはずっと14歳に縛られてたからやってよかったことだよね

    272 21/05/23(日)15:33:31 No.805685662

    神木くんは衝撃だったけどあれのおかげで本当に終わりなんだって実感持てた

    273 21/05/23(日)15:33:35 No.805685687

    >割とエンタメとしては核になりそうな部分を本編で描かないで >それは偽予告編で描かれてますって他の作品では絶対通用しないし >すげえなエヴァ 実は予告作った時点では真面目にやる気でいたらしいな

    274 21/05/23(日)15:33:52 No.805685771

    >シンは前後編に分けてもいいんじゃないって最初思ったけど >後編がほぼよわよわおじさんのカウンセリングになるからダメだ 前編公開して後編10年後とかになるんじゃ…

    275 21/05/23(日)15:34:04 No.805685843

    あれはヴンダー2番艦!完成していたなんて… あれはヴンダー3番艦!副司令に試されてるわね… そういや計画では4番艦まで構想されて…ぐえーーーー!!!

    276 21/05/23(日)15:34:06 No.805685853

    六分儀のゲンドウさんはそっちの力技も得意だったからね

    277 21/05/23(日)15:34:11 No.805685874

    ゲンドウの息子がゲンドウみたいなことしだしたら… いやしかし親子で和解したということはもしかして… と思わせておいてのマリ

    278 21/05/23(日)15:34:34 No.805685980

    >そういや計画では4番艦まで構想されて…ぐえーーーー!!! 敵も味方も仕事が早すぎる…

    279 21/05/23(日)15:34:49 No.805686053

    赤城母子の話削るのはいいんだけど メルキオール バルタザール カスパーの設定は好きだったんだ…

    280 21/05/23(日)15:35:04 No.805686151

    >>だから面白さが変わると言ってる >それは本当に面白さなの? >その結果があのヒロインはあの漫画家!とか嫁の存在はあれだな!とかなの? それも楽しみ方の一つではあるでしょまあ節度がない奴もいるが てかそれだけじゃなくナディアとかトップとか歴代庵野作品の色んなオマージュとか鬱関連とかは庵野の実体験だろうし エヴァの垣根を超えて庵野自体に詳しい奴の方が楽しめる要素が多いのはそうだと思うけど

    281 21/05/23(日)15:35:12 No.805686187

    >赤城母子の話削るのはいいんだけど >メルキオール バルタザール カスパーの設定は好きだったんだ… まあMAGIは空気になったよね

    282 21/05/23(日)15:35:36 No.805686336

    >赤城母子の話削るのはいいんだけど >メルキオール バルタザール カスパーの設定は好きだったんだ… 娘より男!

    283 21/05/23(日)15:35:47 No.805686392

    >赤城母子の話削るのはいいんだけど >メルキオール バルタザール カスパーの設定は好きだったんだ… その点だけじゃないし削ると言うか経過してきたものは別の世界としてみたほうがいいと思うよ

    284 21/05/23(日)15:36:38 No.805686656

    ヴンダーの脱出ポットが無理やり刺さってる感じだったけど あれヴンダーを奪取するテロする時に加治さん達が乗り込む時に使った白兵専用乗り込みロケットがそのまま刺さってるだけで あれに帰り用のロケット外付けしたかららしいね

    285 21/05/23(日)15:36:47 No.805686706

    >最後シンジくんの声が神木隆之介になったこと以外はお気に入り 神木君の声は全然イメージとちげーってなるしえーって思ったけど だからこそまあお前らの知ってるシンちゃんはもういねぇんだ ハイ終わり終わり! 感あるからアリかなぁと思う

    286 21/05/23(日)15:36:54 No.805686750

    最後のシ者以降の話だから 都市部はぶっ飛んでる

    287 21/05/23(日)15:37:11 No.805686845

    新劇ではどうしようもないルートどりしちゃってたけどやっぱビックリドッキリシティを使った市街戦が俺の中で魅力の大部分だったなと思う

    288 21/05/23(日)15:37:18 No.805686882

    >>赤城母子の話削るのはいいんだけど >>メルキオール バルタザール カスパーの設定は好きだったんだ… >まあMAGIは空気になったよね 台詞にポロッと出てくる設定レベルになったよな でもコンピュータにも母親の情念がとかやるとめんどくせえしな

    289 21/05/23(日)15:37:27 No.805686938

    娘よりゲンドウとる情念が良い 旧シリーズはそういうパワーが溢れていたら作品だった

    290 21/05/23(日)15:37:38 No.805686999

    見てスッキリしたものの正直かなり寂しい

    291 21/05/23(日)15:37:52 No.805687100

    >あれに帰り用のロケット外付けしたかららしいね ググッみたいに動くなあれ…

    292 21/05/23(日)15:37:58 No.805687138

    su4872367.gif

    293 21/05/23(日)15:38:25 No.805687295

    >あれに帰り用のロケット外付けしたかららしいね それにしては棒が奇麗に整列してるなと思ったら元々のプラグ挿入口を狙ってこじ開けたという神業

    294 21/05/23(日)15:39:01 No.805687509

    MAGIってTV版だと政治までやってやがるのよね これは完全に作り物の世界って言いたかったのかもしれない

    295 21/05/23(日)15:39:21 No.805687645

    大人びて昔のシンジくんじゃなくなったんだっていうのはわかるけどそれを示すための声の演技を緒方恵美にやって欲しかったんだよね

    296 21/05/23(日)15:39:27 No.805687689

    >su4872367.gif まだ元気ある頃だな…

    297 21/05/23(日)15:39:36 No.805687753

    >見てスッキリしたものの正直かなり寂しい やっぱりすっきり終わっちゃうと後に何も残らない… というと変な言い方だし語弊があるけどそういうのを感じる あの頃のわけのわからない情熱がスーッと浄化していくというか

    298 21/05/23(日)15:39:40 No.805687782

    >見てスッキリしたものの正直かなり寂しい 作品としてのエヴァは終わったけどあの世界をもう少し見ていたいと思わせられたな

    299 21/05/23(日)15:39:44 No.805687806

    最後に 父にありがとう 母にさようなら するの好き

    300 21/05/23(日)15:39:54 No.805687848

    音楽は旧劇の方が好きかな 特に甘き死がきたれが流れる所

    301 21/05/23(日)15:40:24 No.805688080

    >大人びて昔のシンジくんじゃなくなったんだっていうのはわかるけどそれを示すための声の演技を緒方恵美にやって欲しかったんだよね アニメとしての演じ分けはできるけど作品としては全く別物である必要はあったと思うよ 神木くん自体が良かったとは全く思ってないけど

    302 21/05/23(日)15:40:25 No.805688086

    >大人びて昔のシンジくんじゃなくなったんだっていうのはわかるけどそれを示すための声の演技を緒方恵美にやって欲しかったんだよね まあ分かる 素直になんで…? ってなった

    303 21/05/23(日)15:40:41 No.805688259

    Qでもう少し崩壊後の世界の人たちの描写増やしてくれればよかったんだけど それやるとシンちゃんが世界から蚊帳の外になってる感減っちゃうからな…

    304 21/05/23(日)15:40:46 No.805688305

    旧劇すら描写して直接卒業証書渡してきた映画見ても気持ちが卒業できないって まぁ何かリアルだな

    305 21/05/23(日)15:41:27 No.805688597

    商品展開の犠牲者たる青とか銀色も回収してさよならエヴァンゲリオンしてくれたのは割と好き

    306 21/05/23(日)15:41:27 No.805688603

    まあ卒業云々は制作側から押し付けられるもんでもないから

    307 21/05/23(日)15:41:28 No.805688609

    スイッチ押したらパリ復興!で あーこれなんでもありなんだ…

    308 21/05/23(日)15:41:33 No.805688647

    >旧劇すら描写して直接卒業証書渡してきた映画見ても気持ちが卒業できないって >まぁ何かリアルだな 見てる側がするもんじゃないだろ

    309 21/05/23(日)15:41:37 No.805688675

    個人的にはTV版最終話が一番好き

    310 21/05/23(日)15:41:51 No.805688753

    >Qでもう少し崩壊後の世界の人たちの描写増やしてくれればよかったんだけど >それやるとシンちゃんが世界から蚊帳の外になってる感減っちゃうからな… いいから誰か説明しろやボケェ! っていうあの体験自体は割と唯一無二だなとは思う

    311 21/05/23(日)15:42:25 No.805689008

    >スイッチ押したらパリ復興!で >あーこれなんでもありなんだ… こういうケレン味たっぷりな大掛かりなギミックがエヴァだよなぁってなった

    312 21/05/23(日)15:42:31 No.805689039

    >まあ卒業云々は制作側から押し付けられるもんでもないから 庵野くんの作るエヴァで区切りつけただけだよね 請われても本人にはもう触ってほしくはない

    313 21/05/23(日)15:42:52 No.805689198

    最後まで町内会の揉め事レベルなのを 全世界巻き込んでやってるのすげえ