21/05/23(日)13:21:07 時計を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/23(日)13:21:07 No.805645770
時計を月6個交換するにはMOが315個必要じゃが 時計のランダムオプションは全6種類だから期待値としては1月に各1個手に入るじゃが 各種時計は最大6個あれば十分と考えればおよそMO1900個分ほど確保しておけば大体足りるじゃが つまりヒリヒリするじゃが
1 21/05/23(日)13:24:59 No.805647028
火で3個取って同じの2個でたじゃが
2 21/05/23(日)13:27:46 No.805647890
確率は偏るじゃがね
3 21/05/23(日)13:29:27 No.805648380
まれによくあるじゃが
4 21/05/23(日)13:29:33 No.805648416
2つ目が単なる与ダメ+5%が出ると嬉しいもじゃが
5 21/05/23(日)13:29:56 No.805648541
MOと覇権を賭けて争った古代の記憶装置としてZIPを実装するじゃが もっと数が必要になるんじゃが
6 21/05/23(日)13:30:28 No.805648718
増加通常と減少通常の2種類を確保しとけば十分だと思うじゃが バーストはもしかしたら使うかもしれないじゃがアビダメは使うビジョンが見えないじゃが
7 21/05/23(日)13:31:09 No.805648921
>2つ目が単なる与ダメ+5%が出ると嬉しいもじゃが そんなのあるじゃが? 2つ目ってアビ5%/通常5%/バースト5%の3択じゃないじゃが?
8 21/05/23(日)13:32:45 No.805649362
>バーストはもしかしたら使うかもしれないじゃがアビダメは使うビジョンが見えないじゃが エビラ見直されてるのにダメなんじゃが?
9 21/05/23(日)13:33:21 No.805649535
>>2つ目が単なる与ダメ+5%が出ると嬉しいもじゃが >そんなのあるじゃが? >2つ目ってアビ5%/通常5%/バースト5%の3択じゃないじゃが? ごめんじゃが通常5%の間違いだったじゃが
10 21/05/23(日)13:34:01 No.805649735
アビアタッカーは強いじゃが ただアクセ無くても上限叩くからアクセで盛る必要性は薄いじゃが
11 21/05/23(日)13:34:59 No.805649992
アクセ効果のアビダメアップは普通のアクセも時計もダメージアップの方じゃが 上限アップはしないからエラボが評価されてるのとは全然違うじゃがよ
12 21/05/23(日)13:35:16 No.805650072
エラボの減衰率(上限突破後の反映率)は4%じゃが 通常攻撃50%やバースト10%と比べてしおしおなんじゃが
13 21/05/23(日)13:36:49 No.805650482
のりしおじゃが
14 21/05/23(日)13:37:32 No.805650702
どうして通常攻撃の減衰率が12.5%じゃないにゃが?
15 21/05/23(日)13:39:15 No.805651152
パクリゲは知らんじゃが 御芋は頼光がいるからじゃないんじゃが?
16 21/05/23(日)13:40:28 No.805651476
テクニカ盛り盛りの極太芋が多くなってきて最近はバーストの締め付けがきつすぎるように感じるじゃが
17 21/05/23(日)13:41:14 No.805651667
まあインフレの順番と考えるじゃが そのうちバースト時代も帰ってくるはずじゃが
18 21/05/23(日)13:42:01 No.805651884
芋の通常攻撃の減衰率は細芋は50%で中堅芋は25%で太芋は12.5%になる3段階式じゃがよ
19 21/05/23(日)13:43:31 No.805652320
やっぱ羊羹優先候補はテク大農具なんじゃがね 火がたんts 風がヒュプママ 雷がジェフテぃさん 水がゆぴゆぴ 闇が社長 光は未実装 じゃがか
20 21/05/23(日)13:44:27 No.805652573
最新のヒリ達があからさまにらいこーのフルバぶっぱ対策してるしちょっとつらい所はあるじゃがね
21 21/05/23(日)13:44:42 No.805652639
通常が強いってのもガチャ産テクニカ大武器が大前提になってるじゃが バーストが盛り返すにはまたガチャでしかできない強化要素持ってこないとじゃが
22 21/05/23(日)13:44:57 No.805652722
光の次追加はクリティカになりそうだからテクニカ大はしばらくお預けかもじゃが