虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/23(日)13:17:16 デガシ2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/23(日)13:17:16 No.805644567

デガシ250mのとこでシーモス横付けしてセーブ これで中で死んでも大丈夫!安心して探索できるぜ! ってやったらロード直後にガコーン!ウグゥッ!…デーンデーンデーン…ってなるようになった ありゃ一体何が起きていたのだろう

1 21/05/23(日)13:22:59 No.805646349

描画しきれてなかった何かにハマってスタックした上ドククラゲにやられたとかな気がする

2 21/05/23(日)13:25:13 No.805647107

何度かやり直してロード完了と同時にシーモスから飛び出すようにして 事なきを得たけど何回目かには勝手にシーモスが岩場に突進して 轟沈かつ即死とかもあったし

3 21/05/23(日)13:27:24 No.805647769

>描画しきれてなかった何かにハマってスタックした上ドククラゲにやられたとかな気がする 成る程…海は怖いのぅ

4 21/05/23(日)13:29:31 No.805648401

サイクロプス運転してたらワーパーとかもいないマップなのにいきなり外に投げ出された後に壁の中にいるでどうしようもなくなったのが俺だ

5 21/05/23(日)13:29:35 No.805648429

キノコ森とかピンクキノコ森みたいな背の高いオブジェクトがいっぱい生えてるエリアは侵入する前にちゃんと描画されてるか確認しないと酷い目に合う

6 21/05/23(日)13:30:13 No.805648641

>サイクロプス運転してたらワーパーとかもいないマップなのにいきなり外に投げ出された後に壁の中にいるでどうしようもなくなったのが俺だ 扉に挟まれると地上にいる判定のまま船外に放り出されて泳ぐこともできずに詰むことがたまにあるな…

7 21/05/23(日)13:32:40 No.805649343

深海9999メートル超えたら上空にワープできるよ

8 21/05/23(日)13:35:12 No.805650050

サイクロプスは格納したままのシーモスがいつの間にか爆沈してたり室内判定のまま外に放り出されたり何か妙な現象がそこそこ起きる

9 21/05/23(日)13:35:31 No.805650139

>深海9999メートル超えたら上空にワープできるよ 深度モジュールと耐久モジュール×2のプローンスで潜った時は8000mくらいまで潜れたけど実機で9999m行けるのかな

10 21/05/23(日)13:37:44 No.805650761

セーブスロット複数にしてもらえないかな… あとなんかアプデが来たっぽいけど何が変わったんや?

11 21/05/23(日)13:40:24 No.805651458

ビロウゼロ英語にしたら安定したしセーブも早いんだけどもしかしてスレ画も英語の方が安定してた? 何度クラッシュしたことか

12 21/05/23(日)13:43:28 No.805652301

多分英語の方が安定してる

13 21/05/23(日)13:56:39 No.805655975

>深海9999メートル超えたら上空にワープできるよ 海面にワープするのは深度8200じゃなかったっけ

14 21/05/23(日)13:58:15 No.805656431

セーブロード関係はモニターのFPSに依存して安定しなくなるバグがあるとかなんとか

15 21/05/23(日)14:04:02 No.805658048

今ちょうど深海にサイクロプス放置してそのままセーブしてゲームやめたけど次ロードするの怖いな…

16 21/05/23(日)14:04:26 No.805658182

セーブデータ読み込めなくなるバグは致命的過ぎるから早くアプデ来てほしいな…

17 21/05/23(日)14:15:57 No.805661417

>デガシ250mのとこでシーモス横付けしてセーブ 実はシーモス最大深度ぶっちぎってたなんてオチじゃないよね?

18 21/05/23(日)14:18:45 No.805662203

PSならオートでセーブデータバックアップしてくれるから致命傷にはならない ならないけどビロウゼロで2時間巻き戻ったので安定してくだち…

↑Top