虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/23(日)13:10:21 東京っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/23(日)13:10:21 No.805642324

東京ってやちんちん高くない? おちんちん萎えちゃうよ

1 21/05/23(日)13:11:55 No.805642818

57000でもたけぇよ

2 21/05/23(日)13:12:18 No.805642939

井草アレルギーだから選択肢一気に狭まるの辛い

3 21/05/23(日)13:12:38 No.805643040

東京だったら激安なんだけお

4 21/05/23(日)13:13:30 No.805643353

手取りじゃなくて暮らし方だと思うんですけど

5 21/05/23(日)13:13:56 No.805643494

>57000でもたけぇよ えっ!?

6 21/05/23(日)13:15:18 No.805643914

1ルームでいいでしょ

7 21/05/23(日)13:15:48 No.805644078

5マンあったら一軒家が借りられる

8 21/05/23(日)13:15:57 No.805644131

通勤1.5h位かかるけど浦和辺りに住んだら快適で良い 最近は出社しなくて良いし

9 21/05/23(日)13:16:19 No.805644242

手取り以前に間取りが分不相応すぎる

10 21/05/23(日)13:18:04 No.805644801

ちんちんだのマンだの

11 21/05/23(日)13:18:55 No.805645059

スレ画の右は東京だったら同じ値段で半分以下の面積になる

12 21/05/23(日)13:19:25 No.805645205

むしろこの広さで都内で12.8万て安くない...?

13 21/05/23(日)13:20:13 No.805645483

収入の3分の1というけど手取りの3分の1?月収?

14 21/05/23(日)13:21:17 No.805645811

>むしろこの広さで都内で12.8万て安くない...? 安いというか事故物件通り越して100%何かヤバいと確信できる物件

15 21/05/23(日)13:21:59 No.805646035

>スレ画の右は東京だったら同じ値段で半分以下の面積になる 1/3になって 値段は1.5倍くらいかな

16 21/05/23(日)13:28:27 No.805648091

山手線沿いなら人3桁死んでるレベルの家賃

17 21/05/23(日)13:29:39 No.805648457

月収20万って手取りだと12万くらいじゃない? 左の値段じゃ生活できないじゃん

18 21/05/23(日)13:31:14 No.805648941

貧民向けの激安宿もシェアハウスも満喫も沢山あるよ どんな貧乏人でも大丈夫だよ

19 21/05/23(日)13:33:35 No.805649598

ワンルームで家具家電付きが月9万とかだったな 会社負担だったからキッチン狭くても我慢して住んでたけど

20 21/05/23(日)13:35:26 No.805650120

シェアハウスでも1万で住めるならいいけど 結局4万くらいかかるよね

21 21/05/23(日)13:36:11 No.805650314

7万で右の2/3くらいだわ

22 21/05/23(日)13:36:56 No.805650518

スレ「」が東京の話してるだけでスレ画は東京の物件とは言ってないのでは…?

23 21/05/23(日)13:38:22 No.805650930

そもそも東京に住まい構えるって時点で難易度高い

24 21/05/23(日)13:42:57 No.805652166

多摩方面はこんなもん

25 21/05/23(日)13:45:38 No.805652905

スレ画は福岡とか札幌とかその辺の家賃って印象

26 21/05/23(日)13:46:15 No.805653080

家賃もだけど駐車場も地方の倍とか3倍する

27 21/05/23(日)13:46:35 No.805653181

首都圏なら山手線圏内まで片道1時間ぐらいかかる地域だと思うよスレ画

28 21/05/23(日)13:47:09 No.805653315

左もルームシェア出来るならワンチャン

29 21/05/23(日)13:47:36 No.805653430

車趣味に人は都心すまない方がいいぜ 駐車場も屋根ありだと4マン屋根無しで3マンレベルだ しかも屋根ありは人気すぎて契約すら難しいから注意な

30 21/05/23(日)13:47:50 No.805653500

2DK 5万7千円は都内だと何か訳あり物件しか無いな

31 21/05/23(日)13:47:56 No.805653540

手取りなんて30超える頃には30万届くんだから8万くらいのとこ住んどけ

32 21/05/23(日)13:48:12 No.805653621

日野来い日野 やちんちん3万割るぞ

33 21/05/23(日)13:48:35 No.805653724

>手取りなんて30超える頃には30万届くんだから 知らなかったそんなの...

34 21/05/23(日)13:49:54 No.805654121

>>むしろこの広さで都内で12.8万て安くない...? >安いというか事故物件通り越して100%何かヤバいと確信できる物件 近隣が騒音出まくりとか隣がヤクザとかガチの心霊物件とか確実にやばい物件

35 21/05/23(日)13:50:49 No.805654371

家賃って生きるのに必要な経費なんだから所得控除されるべきだと思う

36 21/05/23(日)13:58:28 No.805656489

>>手取りなんて30超える頃には30万届くんだから >知らなかったそんなの... 都内大卒男性なら割と超える そうじゃないなら知らない

37 21/05/23(日)13:59:05 No.805656638

32歳無職だけどそんなにもらってないぞ…?

38 21/05/23(日)13:59:20 No.805656700

>都内大卒男性なら割と超える >そうじゃないなら知らない 現実見ろ

39 21/05/23(日)13:59:56 No.805656867

残業60時間ぐらいしないと手取り30は無理

40 21/05/23(日)14:00:01 No.805656897

無職がどうやって金貰ってんだよ 詐欺の受け子とか麻薬打ってんのか

41 21/05/23(日)14:00:46 No.805657090

>>都内大卒男性なら割と超える >>そうじゃないなら知らない >現実見ろ むしろ見るべきなのは30以上で手取り30ない人達では…!?

42 21/05/23(日)14:00:49 No.805657100

東京って本当に住みやすい所なんです…?

43 21/05/23(日)14:01:30 No.805657311

>家賃って生きるのに必要な経費なんだから所得控除されるべきだと思う 日本の最低家賃分までなら可能性はありそう

44 21/05/23(日)14:01:49 No.805657399

>むしろ見るべきなのは30以上で手取り30ない人達では…!? けんかうってんの?

45 21/05/23(日)14:02:12 No.805657490

>むしろこの広さで都内で12.8万て安くない...? 右も十分割がいいから私鉄沿線の遠いところでは

46 21/05/23(日)14:02:54 No.805657705

>東京って本当に住みやすい所なんです…? 地方みたいに車必須じゃないし車の維持費かからないから

47 21/05/23(日)14:03:12 No.805657790

東京に実家というチートを使うのがオススメ

48 21/05/23(日)14:03:30 No.805657886

手取りじゃなくて月収20万で画像の物件があるエリアに住むのは無理じゃねえかな…

49 21/05/23(日)14:03:50 No.805657994

>地方みたいに車必須じゃないし車の維持費かからないから それなら別に東京じゃなくても車要らない程度の郊外に住めばいいんじゃん

50 21/05/23(日)14:04:33 No.805658215

2DK風呂トイレ別で57千円って千葉か埼玉じゃないの?

51 21/05/23(日)14:04:51 No.805658301

転職して東京に移住したいけど1Kなら8万くらいでもあるんです…?

52 21/05/23(日)14:05:19 No.805658426

車があると色々捗るよ 買い物楽だし 荷物かかえてママチャリ漕いだり駅までテクテク歩いてるやつとかアホらしい

53 21/05/23(日)14:05:38 No.805658503

ワンルーム風呂無しの値段だろ

54 21/05/23(日)14:05:47 No.805658546

>>地方みたいに車必須じゃないし車の維持費かからないから >それなら別に東京じゃなくても車要らない程度の郊外に住めばいいんじゃん これは地方を知らない人のレスだな

55 21/05/23(日)14:06:10 No.805658642

>これは地方を知らない人のレスだな お前は関東を知らないようだな

56 21/05/23(日)14:06:24 No.805658706

>荷物かかえてママチャリ漕いだり駅までテクテク歩いてるやつとかアホらしい 都内は車逆に邪魔なんだよな

57 21/05/23(日)14:06:40 No.805658777

都内の給料で地方で暮らすのが快適でいいと思う

58 21/05/23(日)14:07:00 No.805658861

俺は都内在住の実家住まいのこどおじだけど こんなクソ狭い部屋で生活しててストレス溜まらないの? 1Kとか囚人の部屋じゃないんだからさ…

59 21/05/23(日)14:07:03 No.805658879

23区外は普通に車社会だしな

60 21/05/23(日)14:07:10 No.805658903

>東京って本当に住みやすい所なんです…? 場所にもよるけど人多くて住み辛いよ

61 21/05/23(日)14:07:21 No.805658937

>日野来い日野 >やちんちん3万割るぞ 日野自動車勤務ならいいけど… せめて立川と思うけど価格差あるんだろうか

62 21/05/23(日)14:07:30 No.805658973

>>荷物かかえてママチャリ漕いだり駅までテクテク歩いてるやつとかアホらしい >都内は車逆に邪魔なんだよな 都心の方行くと電車の方が快適で早いとか結構あるからな 西の方いくと車必須に近くなってくけど

63 21/05/23(日)14:07:51 No.805659088

住みやすくはないが遊びやすい

64 21/05/23(日)14:08:02 No.805659136

>お前は関東を知らないようだな なんか関東ってくくられて千葉埼玉神奈川がはいるのムカつく

65 21/05/23(日)14:08:13 No.805659193

>23区外は普通に車社会だしな んなわけあるか別に電車で行動できるのは東京に限らない 極端すぎるんだよ

66 21/05/23(日)14:08:17 No.805659226

>井草アレルギーだから選択肢一気に狭まるの辛い 井草あたりは家賃安いからな…

67 21/05/23(日)14:08:32 No.805659295

クソ暑い中を駅まで12分歩いて満員電車(弱冷房車)に乗る生活は最高だぜ

68 21/05/23(日)14:08:33 No.805659296

東京が住みやすいとかどこの大金持ちに言われたんだ 貧乏人にはつらい場所だぞ

69 21/05/23(日)14:08:48 No.805659367

都内は車置く場所ないし駐禁厳しいしパーキング高いしマジで不便

70 21/05/23(日)14:08:49 No.805659371

前にスレ立ってた地域別で最も多い通勤手段を見てると日本のほとんどが車社会なんだなってなる

71 21/05/23(日)14:08:49 No.805659373

都心の電車が快適…? ちょっとまともな人間じゃないようだな…

72 21/05/23(日)14:08:55 No.805659406

>住みやすくはないが遊びやすい 遊ぶっつてもゲーセンと買い物くらいしかなくない?

73 21/05/23(日)14:09:11 No.805659493

車止める場所がねえし家の前にとめるとかもできないしできてもクソ狭かったりするからな… タクシー載っちゃうわ

74 21/05/23(日)14:09:46 No.805659650

普段の買い物は地方都市でも全然問題ないんだけどイベントごととかは東京にしかないことも多いからな…

75 21/05/23(日)14:09:49 No.805659666

>都心の電車が快適…? 車に比べたら遙かに

76 21/05/23(日)14:09:50 No.805659671

東京人は地方なんてよく分かってない貴族だから下層民をナチュナルに見下してしまうのは仕方ないんだ

77 21/05/23(日)14:09:52 No.805659680

手取りの1/3とか不動産業界が勝手に作り上げた数字だかんな!

78 21/05/23(日)14:10:04 No.805659738

>都内は車置く場所ないし駐禁厳しいしパーキング高いしマジで不便 基本的にはそういう乗り方しないからな 仕事で相手先の駐車場が使えるとか、買い物先とかホテルと契約してるとか コインパーキングのナンバー見ると月極以外は外からきたナンバーばっかだよ

79 21/05/23(日)14:10:29 No.805659848

>東京人は地方なんてよく分かってない貴族だから下層民をナチュナルに見下してしまうのは仕方ないんだ 浮かれたおのぼりさんか港区民だけだろ

80 21/05/23(日)14:10:36 No.805659871

>普段の買い物は地方都市でも全然問題ないんだけどイベントごととかは東京にしかないことも多いからな… コロナでイベント中止になりまくってざまぁみろって思ってたりする俺

81 21/05/23(日)14:10:41 No.805659893

>基本的にはそういう乗り方しないからな 俺はこうと言われましても…

82 21/05/23(日)14:10:51 No.805659939

>都心の電車が快適…? >ちょっとまともな人間じゃないようだな… 朝夕のラッシュ時はもちろん 休日の電車も座るなんてマジで不可能だしな… まあ各停使えば座れたりするけどトロいし

83 21/05/23(日)14:11:34 No.805660159

>コロナでイベント中止になりまくってざまぁみろって思ってたりする俺 田舎もんのひがみがこわいわぁ…

84 21/05/23(日)14:11:45 No.805660213

>>荷物かかえてママチャリ漕いだり駅までテクテク歩いてるやつとかアホらしい >都内は車逆に邪魔なんだよな 間を取ってバイクにしようぜ

85 21/05/23(日)14:12:11 No.805660340

地方民だけど実家が東京がやっぱり一番だと思ってる

86 21/05/23(日)14:12:32 No.805660440

>休日の電車も座るなんてマジで不可能だしな… >まあ各停使えば座れたりするけどトロいし かといって下道を渋滞に紛れてちまちま運転して駐車場探し回るのもバカみたいじゃないですか…

87 21/05/23(日)14:12:37 No.805660463

>>お前は関東を知らないようだな >なんか関東ってくくられて千葉埼玉神奈川がはいるのムカつく つか千葉埼玉神奈川でも車無し生活は結構絞られるぞ

88 21/05/23(日)14:12:51 No.805660531

まあ原付がマストだけど仕事目的で上京してきたやつからしたら出社に使えないから選択肢に入らないらしいよ

89 21/05/23(日)14:12:53 No.805660543

>>都心の電車が快適…? >車に比べたら遙かに プライベート空間が確実に確保できる車よりも 100%隣に他人が居る電車の方が快適…?

90 21/05/23(日)14:12:56 No.805660553

今はリモートが流行ってくれたおかげで色々得してる なんか勢いで地方に出てった人の土地とか物件が結構落ちてる

91 21/05/23(日)14:13:15 No.805660635

東京とかいうクソみたいな街は速く滅びればよかった

92 21/05/23(日)14:13:19 No.805660656

元都民だけど地方は都内よりも結構暮らしやすいと思ったよ 地方で都内平均くらいの収入あれば余裕のある生活が出来る

93 21/05/23(日)14:13:30 No.805660700

>東京とかいうクソみたいな街は速く滅びればよかった どうした 夢破れたのか

94 21/05/23(日)14:13:34 No.805660729

>プライベート空間が確実に確保できる車よりも >100%隣に他人が居る電車の方が快適…? 皆が皆君みたいな引きこもりの人見知りじゃないので…

95 21/05/23(日)14:13:45 No.805660773

俺だって仕事あれば福岡スミたい

96 21/05/23(日)14:13:53 No.805660813

都内ど真ん中だと25㎡で13万ぐらいする

97 21/05/23(日)14:14:05 No.805660876

やっぱり人が多くて住み辛いんじゃないですかね

98 21/05/23(日)14:14:05 No.805660879

都心運転すると疲れるんだよ

99 21/05/23(日)14:14:10 No.805660903

>プライベート空間が確実に確保できる車よりも >100%隣に他人が居る電車の方が快適…? 移動先で停める場所探さなくて良いだけでおつりが来ます

100 21/05/23(日)14:14:37 No.805661013

中心地の地価が高いのはある意味健全ではあるんで… 金が無いなら無いなりの所に住めばいいんだし

101 21/05/23(日)14:14:49 No.805661071

>皆が皆君みたいな引きこもりの人見知りじゃないので… 奴隷化している…

102 21/05/23(日)14:14:54 No.805661095

電車電車って終電終わったらどうすんの

103 21/05/23(日)14:15:26 No.805661249

何だかんだ公共交通機関が手厚い 田舎の移動は弱者に厳しい

104 21/05/23(日)14:15:27 No.805661260

>奴隷化している… ???

105 21/05/23(日)14:15:42 No.805661348

駐車場がない あっても2000円くらいする タクシーが一番ラク

106 21/05/23(日)14:15:49 No.805661384

終電まで何する気だよ 帰れ

107 21/05/23(日)14:16:03 No.805661441

右の間取りなら57000は妥当というか安くね?

108 21/05/23(日)14:16:05 No.805661449

金がないから仕事のある東京にいかなきゃいかんのだが東京に通うには金がかかるんだよ

109 21/05/23(日)14:16:08 No.805661462

>電車電車って終電終わったらどうすんの 別にタクシー使えば良いし歩いて帰れるし… 何時間も歩くような田舎モンじゃないので

110 21/05/23(日)14:16:10 No.805661467

移動先で車停める場所を探すとか都心部でもない限り無いとと思うけど… 都心部なんて車で行くような所じゃないし

111 21/05/23(日)14:16:41 No.805661619

貧乏人に東京は厳しいけど 逆に無茶苦茶貧乏な人は東京の方が住みやすそう

112 21/05/23(日)14:16:48 No.805661657

>金がないから仕事のある東京にいかなきゃいかんのだが東京に通うには金がかかるんだよ 東京が滅びれば必要な仕事は地方に行く

113 21/05/23(日)14:16:49 No.805661660

>移動先で車停める場所を探すとか都心部でもない限り無いとと思うけど… 都心の話だよね?

114 21/05/23(日)14:16:54 No.805661684

>終電まで何する気だよ >帰れ 友達いない上京者と違って遊ぶ相手もいるもんで

115 21/05/23(日)14:17:26 No.805661834

住みにくい街TOKYO過ぎる…

116 21/05/23(日)14:17:39 No.805661891

終電まで遊んだらどっちみちアルコールはいってるから車はないですね

117 21/05/23(日)14:18:51 No.805662232

>右の間取りなら57000は妥当というか安くね? 立地次第だろ 足立区なら高い

↑Top