虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/23(日)12:24:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/23(日)12:24:47 No.805629514

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/23(日)12:28:47 No.805630513

冨樫見てるか?

2 21/05/23(日)12:30:17 No.805630895

こぼれた水はまた汲めばいい

3 21/05/23(日)12:34:59 No.805632080

>こぼれた水はまた汲めばいい こぼれた水は描かなくなった漫画家で 新しく汲んだ水は別の漫画家なんだよ

4 21/05/23(日)12:44:54 No.805634902

とにかく待たせるな何か世に出せ

5 21/05/23(日)12:46:12 ID:F0Jm8kDw F0Jm8kDw No.805635275

>とにかく待たせるな何か世に出せ でもそれで駄作を出したら一番苦しむのは自分なのでは!?

6 21/05/23(日)12:46:42 No.805635440

あたりまえだ!

7 21/05/23(日)12:47:15 No.805635599

クリエイターに必要なのはマジでこれ

8 21/05/23(日)12:48:28 No.805635939

島本先生が漫画家として長年生きていけるのはきっとこれだし どことなくハジケきらないのもたぶんこれのせい

9 21/05/23(日)12:49:02 No.805636101

次は失敗を減らしたいもっと良いものにしたいという思いが創作意欲に変換されるのだ

10 21/05/23(日)12:54:09 No.805637583

ゆでたまごはグルメくんで苦しんだのか

11 21/05/23(日)12:55:10 No.805637872

グールーマーンー!!!

12 21/05/23(日)12:55:22 No.805637933

駄作を出す勇気!

13 21/05/23(日)13:01:15 No.805639555

駄作出して漫画家生命消えるかもしれないし…

14 21/05/23(日)13:02:11 No.805639817

駄作だけどある程度のレベルのものを早いスパンで出せば週刊誌の穴埋めとして使ってくれるかもしれない

15 21/05/23(日)13:04:08 No.805640407

炎尾先生は苦しんで苦しんで駄作と思って出したら相手の人には好評だったんだっけか…

16 21/05/23(日)13:04:49 No.805640597

>駄作出して漫画家生命消えるかもしれないし… よほどの下書き掲載とかどっかめんどくさい団体に喧嘩売るとかじゃない限りそこまでにはならんだろうたぶん…

17 21/05/23(日)13:05:24 No.805640750

>駄作出して漫画家生命消えるかもしれないし… 名作と思って出してもズタボロな事もあるので だったら出すだけ出した方が良い

18 21/05/23(日)13:06:24 No.805641069

筆が早いとそれだけで重宝されるからな

19 21/05/23(日)13:06:34 No.805641117

というか何度も休載してる漫画家ってどうやって食ってるの? 超ヒット作あてて後は余生とかならいいんだろうけど

20 21/05/23(日)13:06:46 No.805641189

三割バッターでも凄い

21 21/05/23(日)13:07:39 No.805641456

>というか何度も休載してる漫画家ってどうやって食ってるの? 単行本が売れるとお金が入る 簡単でしょう?

22 21/05/23(日)13:11:54 No.805642814

バットは降らなきゃヒットにはならないからな…

23 21/05/23(日)13:12:46 No.805643092

マイナーな漫画だとしても妙なタイミングで海外で発売でその印税入ったりするから 案外国内の動向だけじゃ金がどう入ってるかわからない事多いと思う

24 21/05/23(日)13:13:16 No.805643268

>駄作出して漫画家生命消えるかもしれないし… 真面目に勉強して二世もの描いて復活したゆでたまご先生なんて例もあるし デビュー作で盛大にコケなきゃなんとかなる

25 21/05/23(日)13:14:32 No.805643666

>駄作出して漫画家生命消えるかもしれないし… 新作出てない時点で読者としてはもう終わりかけてんだよ!

26 21/05/23(日)13:15:16 No.805643907

駄作を出す勇気!だっけ

27 21/05/23(日)13:16:09 No.805644195

>>駄作出して漫画家生命消えるかもしれないし… >新作出てない時点で読者としてはもう終わりかけてんだよ! 実際ハンタ今どの辺なのか正直うろ覚えだ

28 21/05/23(日)13:18:34 No.805644959

そんな段階で駄作かどうか悩んでる時点で道順間違えてるんだよ 切り上げて1から仕切り直せ

29 21/05/23(日)13:19:12 No.805645137

>駄作出して漫画家生命消えるかもしれないし… su4872040.jpg

30 21/05/23(日)13:20:58 No.805645735

でも「」は打ち切りになった岸本や島袋を延々と叩いてるし説得力がないなあ

31 21/05/23(日)13:21:28 No.805645875

>そんな段階で駄作かどうか悩んでる時点で道順間違えてるんだよ >切り上げて1から仕切り直せ 仕切り直すのにまたどんだけ時間かかるかって話で…

32 21/05/23(日)13:21:34 No.805645914

>木多見てるか?

33 21/05/23(日)13:23:03 No.805646376

期限内に評価されないならどっちにしても駄目だし… 十年温めた~とか時間かけましたって冠で成功した作品はほぼ無い

34 21/05/23(日)13:23:45 No.805646615

>でも「」は打ち切りになった岸本や島袋を延々と叩いてるし説得力がないなあ 忘れられてないだけでも意味はあるんじゃないかな 次の作品が面白ければ復活したって言われるし

35 21/05/23(日)13:25:25 No.805647159

実際力入れたやつが評価微妙で適当に作ったのが案外評価いいってあるよね

36 21/05/23(日)13:25:26 No.805647168

まあ島本先生はアオイホノオまでもだいぶ描いてるからな…

37 21/05/23(日)13:25:31 No.805647203

皆が皆高橋留美子みたいにコンスタントに当てられるわけじゃないから ヒットした作品にしがみつきたいのはまあ仕方ないよなとは思う 読者としてはある程度やったらスパッと完結させてほしいけど

38 21/05/23(日)13:26:58 No.805647656

>実際力入れたやつが評価微妙で適当に作ったのが案外評価いいってあるよね 変な捻りが無い分王道に沿ってたりするからな

39 21/05/23(日)13:28:08 No.805648003

>実際力入れたやつが評価微妙で適当に作ったのが案外評価いいってあるよね 音楽でよく聞くわそのパターン

40 21/05/23(日)13:32:08 No.805649195

一回当たるだけでもめちゃくちゃ凄いよ

↑Top