虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 風呂ト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/23(日)11:43:09 No.805619305

    風呂トイレは分けた方が良い?

    1 21/05/23(日)11:44:21 No.805619600

    家族が風呂入ってる横でウンコってどうなんだろう

    2 21/05/23(日)11:44:24 No.805619613

    俺は分ける

    3 21/05/23(日)11:44:52 No.805619725

    なんかどっち使うときもリラックスできなさそうで嫌いなんだよな

    4 21/05/23(日)11:45:39 No.805619902

    同じ値段ならどっちを選ぶ 3点ユニットを選ぶ奴はサイコパスか賃貸オーナーだけ

    5 21/05/23(日)11:46:58 No.805620205

    うちの浴室かと思った… 排水溝の位置が違ってたが…

    6 21/05/23(日)11:46:58 No.805620209

    ホテルだけで勘弁して欲しい

    7 21/05/23(日)11:47:22 No.805620305

    トイレ掃除が楽になるからそこは良いよ ただ一緒のやつはもれなくキッチンも小さいし築も古いからそこは気を付けないといけない

    8 21/05/23(日)11:47:59 No.805620448

    体洗ってると便器に足がついて嫌な気持ちになる あとお風呂入ったあとうんこすると便器がベチョベチョで嫌な気持ちになる

    9 21/05/23(日)11:48:28 No.805620547

    一人暮らしならそんなに気にならない それより洗濯機置き場のほうが優先度高い

    10 21/05/23(日)11:48:38 No.805620581

    素泊まりのビジホなら我慢できる設備だ この3点セットとシーズヒーター1BOX冷蔵庫は

    11 21/05/23(日)11:48:43 No.805620598

    清潔なのか不潔なのかよく分からんな

    12 21/05/23(日)11:48:47 No.805620626

    3点式のメリットは安さだから賃料抑えたくて我慢できるなら選んでもいいし 絶対嫌だと思うなら賃料頑張って風呂トイレ別を選ぶ

    13 21/05/23(日)11:48:54 No.805620659

    >体洗ってると便器に足がついて嫌な気持ちになる >あとお風呂入ったあとうんこすると便器がベチョベチョで嫌な気持ちになる トイレ側に出て体洗わなくない?

    14 21/05/23(日)11:49:21 No.805620760

    >体洗ってると便器に足がついて嫌な気持ちになる 体は浴槽の中で洗うんだよ!

    15 21/05/23(日)11:49:45 No.805620859

    日々微量なストレスを溜めるくらいなら俺は金を出す

    16 21/05/23(日)11:49:50 No.805620884

    シャワ浣やりやすくていいよ

    17 21/05/23(日)11:50:26 No.805621031

    >体は浴槽の中で洗うんだよ! >トイレ側に出て体洗わなくない? え…でもそれだと湯船貯めれない…

    18 21/05/23(日)11:50:29 No.805621047

    風呂トイレ別にするだけで1万円以上は家賃が変わってくる ただ毎日微量のストレスを感じながら生きるのは割としんどい

    19 21/05/23(日)11:51:44 No.805621359

    >>体は浴槽の中で洗うんだよ! >>トイレ側に出て体洗わなくない? >え…でもそれだと湯船貯めれない… 浸かるもんじゃないよ

    20 21/05/23(日)11:51:59 No.805621423

    ユニットバスの方が掃除しやすくていいなぁ 狭いのと匂いが籠るのが欠点だけど

    21 21/05/23(日)11:52:02 No.805621437

    同じ広さならトイレとシャワールームで良いと思うんだけど高いのかな

    22 21/05/23(日)11:52:04 No.805621448

    >え…でもそれだと湯船貯めれない… 俺は湯船貯めたい時は先に湯に浸かっちゃうな 出る前に湯を抜きながら体と頭洗っておわり どうせ一人暮らしだから他に入る人居ないし

    23 21/05/23(日)11:53:07 No.805621709

    >>体は浴槽の中で洗うんだよ! >>トイレ側に出て体洗わなくない? >え…でもそれだと湯船貯めれない… 体洗う前に浴槽入るんだよ

    24 21/05/23(日)11:56:17 No.805622538

    >同じ広さならトイレとシャワールームで良いと思うんだけど高いのかな ユニットバスは既成のもの組み上げるだけだから人件費と工期下げられるのが利点だしな 使う側としては断熱性があるのと水漏れがないくらいか

    25 21/05/23(日)11:57:56 No.805622930

    トイレットペーパーが濡れそう

    26 21/05/23(日)11:58:12 No.805622995

    水気を濾し取るだけのやっすい除湿機入れて換気扇と併用してるけど浴槽まではあまり乾燥しないんだよな あとシャワーカーテンがけっこうカビるけど使った後広げるべきか浴槽の空気の通り考えて畳むべきかわかんね

    27 21/05/23(日)11:58:49 No.805623134

    学生時代ユニットバスだったが風呂は銭湯に行ってたなぁ

    28 21/05/23(日)11:59:17 No.805623227

    トイレ掃除楽だけどトイレの見えないところが結構カビやすくてそれ見るとメンタル削られる

    29 21/05/23(日)11:59:51 No.805623361

    スレ画のタイプは無理

    30 21/05/23(日)12:00:30 No.805623552

    学生の時はユニットバスで普通に過ごしてたけど 今はやっぱ嫌だねえ

    31 21/05/23(日)12:01:03 No.805623689

    >トイレ掃除楽だけどトイレの見えないところが結構カビやすくてそれ見るとメンタル削られる カビが茶色だからうんちみたいで最悪なんだよね…

    32 21/05/23(日)12:02:43 No.805624119

    最近引っ越して3点から2点ユニットになったけど トイレ別なだけで快適さが明らかに違うのは確か

    33 21/05/23(日)12:04:07 No.805624495

    学生時代の2年間だけであとは風呂トイレ別のとこ住んでるからそこまでの悪印象ないけど今敢えて選ぶ事もないなあ

    34 21/05/23(日)12:05:19 No.805624807

    風呂のスペースが狭いと伸び伸びシャワーも浴びられなくて結構ストレスになるぞ

    35 21/05/23(日)12:06:23 No.805625054

    風呂トイレ一緒から風呂トイレ別になってそこから脱衣所と独立洗面台付きのとこ引っ越した時はちょっとした達成感があった

    36 21/05/23(日)12:06:56 No.805625189

    切羽詰るほど金ないなら選んでられないけど日常のストレス減らしたいなら別一択

    37 21/05/23(日)12:10:36 No.805626017

    換気扇回しっぱなしでも乾燥できずに黴だらけに

    38 21/05/23(日)12:11:36 No.805626263

    >トイレットペーパーが濡れそう 湿気でふやける

    39 21/05/23(日)12:12:35 No.805626524

    トイレでシコりやすくなるな…

    40 21/05/23(日)12:14:51 No.805627100

    単純に構造的に複雑で掃除し難くて汚れが溜まりやすいってのが忌避感ある

    41 21/05/23(日)12:16:12 No.805627463

    ホテルならまだいいが長く住む家でこれは絶対に避けろ

    42 21/05/23(日)12:16:20 No.805627491

    >湿気でふやける 住んでてこれが一番嫌だったな 次点でお湯張って浸かる気になれない事

    43 21/05/23(日)12:18:11 No.805627966

    見た目に汚いってだけで忌避するには十分すぎる…

    44 21/05/23(日)12:18:47 No.805628105

    会社の借り上げ社宅の選定とかやってるけど3点ユニットは真っ先に候補から外すわ

    45 21/05/23(日)12:18:59 No.805628152

    洗面台下の隙間と便座の裏が掃除しにくすぎてメリットを感じられない

    46 21/05/23(日)12:22:41 No.805629007

    ウォシュレット付けられないならその時点でナシだ

    47 21/05/23(日)12:23:42 No.805629253

    出張で利用したマンスリーマンションのユニットバスが臭くて凄いストレスだったのがトラウマで選べん...

    48 21/05/23(日)12:24:49 No.805629524

    >洗面台下の隙間と便座の裏が掃除しにくすぎてメリットを感じられない そういうとこも全部シャワーで流すもんじゃないの

    49 21/05/23(日)12:25:35 No.805629705

    シャワーだけで水垢とカビが取れるかってんだ

    50 21/05/23(日)12:26:21 No.805629915

    結局設計古いから換気も悪そうだし

    51 21/05/23(日)12:27:06 No.805630085

    未だに新築の物件にこれ付くところあるのかな

    52 21/05/23(日)12:30:41 No.805631001

    そもそもこんな質の悪い住環境に住みたくない

    53 21/05/23(日)12:32:54 No.805631565

    シャワ浣が楽だからあえて選ぶホモがいるって聞いた

    54 21/05/23(日)12:33:25 No.805631701

    一緒にお風呂入ってる時にお腹の調子悪くなった彼女が排便してるとこ間近で見られたから捨てたもんじゃないよ

    55 21/05/23(日)12:36:24 No.805632469

    これを見て思うんだけど手洗い場はもうつけなくても良くない?

    56 21/05/23(日)12:37:07 No.805632649

    別にこれでも良いんだけどお尻洗浄だけ出来ないのがアレだな

    57 21/05/23(日)12:38:40 No.805633058

    >これを見て思うんだけど手洗い場はもうつけなくても良くない? 化粧直しできないじゃん

    58 21/05/23(日)12:39:38 No.805633351

    このつくり自体は省スペースの為だったような気がする

    59 21/05/23(日)12:40:01 No.805633457

    >これを見て思うんだけど手洗い場はもうつけなくても良くない? 台所の流しで歯磨き洗顔ひげそりする「」の話もあったけどちょっとそれは…って「」もいたし鏡と共にあった方が人間にはいいのかも

    60 21/05/23(日)12:41:06 No.805633745

    都内で家賃抑えようとしたらもれなくこれが来る

    61 21/05/23(日)12:41:08 No.805633758

    限界「」とか風呂場自体いらなくない?ってなるぞ

    62 21/05/23(日)12:42:20 No.805634105

    洗面台も独立してくれなきゃやーやーなの!

    63 21/05/23(日)12:43:20 No.805634438

    一体型の風呂トイレがあるならキッチンに流し台あるしそっちで歯磨きとかする

    64 21/05/23(日)12:43:49 No.805634596

    >台所の流しで歯磨き洗顔ひげそりする「」の話もあったけどちょっとそれは…って「」もいたし鏡と共にあった方が人間にはいいのかも 昔住んでた中野の1Kが結構広くて風呂トイレ別だったんだけど古い物件直したものだからか洗面台なくて台所使わざるをえなかったな

    65 21/05/23(日)12:49:18 No.805636178

    壁と浴槽の間に隙間があるやつとどっちか選べと言われたらこっちにする

    66 21/05/23(日)12:54:22 No.805637641

    デザイナーズ物件だとユニットバスではないけど風呂場出たところにトイレあるみたいなのあるよね