虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/23(日)11:11:41 近年の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/23(日)11:11:41 No.805611801

近年のアメコミ実写化は原作デザインを踏襲しつつなるべく現実の衣服に寄せててすごいと思う

1 21/05/23(日)11:13:01 No.805612137

いやなんでコイツが実写化されるんだよ

2 21/05/23(日)11:13:34 No.805612250

アクアマン「えっ?」 グリーンアロー「ドラマ版の俺誰だよこいつ…」

3 21/05/23(日)11:14:08 No.805612384

何この変態

4 21/05/23(日)11:14:44 No.805612550

ゴッサムヴィランの中でも特に見た目がやべぇやつ

5 21/05/23(日)11:15:49 No.805612780

>グリーンアロー「ドラマ版の俺誰だよこいつ…」 あんたは時期によって見た目変わりすぎるんだよ!

6 21/05/23(日)11:16:55 No.805613034

>あんたは時期によって見た目変わりすぎるんだよ! ほぼ髭のおっさんで固定だよ! 髭なしに戻ったのはドラマの客当て込んで失敗したニュー52時代ぐらいだ

7 21/05/23(日)11:17:03 No.805613066

なんかなんでもピックアップされて実写化されるんだな 多産故のクソとかもあんまりないんだろうかな

8 21/05/23(日)11:19:59 No.805613709

>近年のアメコミ実写化は原作デザインを踏襲しつつなるべく現実の衣服に寄せててすごいと思う 俺もこういうデザインできるようになりたい

9 21/05/23(日)11:23:51 No.805614581

>なんかなんでもピックアップされて実写化されるんだな 日本の漫画で言えば今までが鉄腕アトムかサザエさんぐらいしか実写化されないような状況だったんで 何でもという領域にはまだまだ遠い

10 21/05/23(日)11:24:09 No.805614655

でもドラマアロームキムキでめっちゃカッコいいし… デスストロークのデザイン良かったし…

11 21/05/23(日)11:25:35 No.805614967

原作デザインだとどうしようもないので大きくアレンジする場合もある su4871779.png

12 21/05/23(日)11:26:05 No.805615080

ウルヴァリンに黄色いコスチューム着せてから言え

13 21/05/23(日)11:26:44 No.805615245

アーマーっぽい感じにしてかっこよくするのが定番になってるから ハルクみたいなやつ実写化するの大変そうじゃない?

14 21/05/23(日)11:27:02 No.805615314

>ウルヴァリンに黄色いコスチューム着せてから言え でもタンクトップにジーンズのイメージも強いし…

15 21/05/23(日)11:27:28 No.805615415

>原作デザインだとどうしようもないので大きくアレンジする場合もある MCUはむしろ原作デザインまんまのパターンが少なくない? スパイダーマンですら変なアレンジ入るし

16 21/05/23(日)11:29:15 No.805615846

衣装でいいキャラはまだ楽だよな 巨人・恐竜・ゴリラみたいなCG必須のキャラは…

17 21/05/23(日)11:29:52 No.805616010

質感がちょっと変わったぐらいの俺ちゃん 中身は金たま呼ばわりされるにはちょいとイケ過ぎてるけど

18 21/05/23(日)11:30:35 No.805616209

スレ画アントマンに出てた人?

19 21/05/23(日)11:30:54 No.805616281

パニッシャーは映画とかドラマとか何度も実写化されてるけどすごく安定しない

20 21/05/23(日)11:31:53 No.805616529

>ウルヴァリンに黄色いコスチューム着せてから言え 茶色と黄色のも長かったよね

21 21/05/23(日)11:32:49 No.805616759

サイクロプスはもうあのバイザー付けてればとりあえずそれっぽくなるから楽でいい

22 21/05/23(日)11:34:30 No.805617206

コロちゃんとかガンロックみたいな人間体型でCG必要なキャラは一長一短なのかなあって思う

23 21/05/23(日)11:34:35 No.805617226

ミステリオの金魚鉢頭をVRセットにしたアレンジ好き

24 21/05/23(日)11:34:40 No.805617247

>マグニートーはもうあのヘルメット付けてればとりあえずそれっぽくなるから楽でいい

25 21/05/23(日)11:36:35 No.805617745

雑に死にそう

26 21/05/23(日)11:36:53 No.805617828

su4871812.jpg こういうのとかダサくてそのままは無理だろうなあ

27 21/05/23(日)11:37:57 No.805618084

>su4871812.jpg >こういうのとかダサくてそのままは無理だろうなあ ジェイギャリック?こんな格好にもなるの?

28 21/05/23(日)11:38:35 No.805618242

そこまでごちゃついてると逆にシルエットを保ったままかっこよくアレンジしやすそう

29 21/05/23(日)11:39:04 No.805618358

>いやなんでコイツが実写化されるんだよ あの映画だとむしろ知られてる方側に来るよ!

30 21/05/23(日)11:40:13 No.805618619

大人気キャラクターきたな…

31 21/05/23(日)11:42:03 No.805619039

ジェイといえばNew52版があまりにも酷いデザインのガキだったな

32 21/05/23(日)11:43:26 No.805619373

アメコミ読まないけどアクアマンについてはパズドラDCコラボで知ってて金髪の兄さんだと思ってたからBvS見て誰このおじさんってなった…

33 21/05/23(日)11:43:39 No.805619436

ジェームズガンのオリキャラって言われても受け入れられそうなくらい変なデザイン

34 21/05/23(日)11:44:02 No.805619527

アクアマンはあれでいいんだ 世代によっては見慣れたアクアマンなんだ

35 21/05/23(日)11:44:31 No.805619635

アクアマンは90年版を元にしてるからな

36 21/05/23(日)11:44:54 No.805619732

fu44266.jpg 大人気キャラが銀幕に大集合!!!!

37 21/05/23(日)11:46:02 No.805619990

スレ画はむしろもっとアレンジしてよさそう

38 21/05/23(日)11:47:32 No.805620341

>fu44266.jpg 豪華すぎる…

39 21/05/23(日)11:48:20 No.805620518

ピースメーカーがまさかそのままとは思わなかったよ

40 21/05/23(日)11:48:32 No.805620565

>スレ画はむしろもっとアレンジしてよさそう ポルカドットマンからポルカドット奪うんですか!?

41 21/05/23(日)11:49:23 No.805620775

>fu44266.jpg >大人気キャラが銀幕に大集合!!!! 知らねえ!

42 21/05/23(日)11:51:30 No.805621300

全裸マンを実写化!

43 21/05/23(日)11:52:01 No.805621433

原作愛を感じるな!

44 21/05/23(日)11:52:31 No.805621560

今のところ邦題以外ケチつけようがないやつ

45 21/05/23(日)11:52:35 No.805621581

ちなみに大体全員死ぬそうよ

46 21/05/23(日)11:52:37 No.805621593

>fu44266.jpg >大人気キャラが銀幕に大集合!!!! ほとんど死ぬわこいつら

47 21/05/23(日)11:52:51 No.805621649

su4871846.jpg そろそろ銀幕にこの人出ないかなあ

48 21/05/23(日)11:54:15 No.805622007

>su4871846.jpg >そろそろ銀幕にこの人出ないかなあ 無茶言うなよ!!!!!

49 21/05/23(日)11:54:24 No.805622045

人気ヒーローを実写化してそのまま人気になったやつじゃない マイナーヒーローが実写化で跳ねたのはいないの?

50 21/05/23(日)11:54:46 No.805622127

>人気ヒーローを実写化してそのまま人気になったやつじゃない >マイナーヒーローが実写化で跳ねたのはいないの? いねえなあ GOTGもわりと人気だし

51 21/05/23(日)11:55:11 No.805622234

>人気ヒーローを実写化してそのまま人気になったやつじゃない >マイナーヒーローが実写化で跳ねたのはいないの? グリーンアロー?

52 21/05/23(日)11:55:54 No.805622438

>大人気キャラが銀幕に大集合!!!! 監督の弟また獣やらされてる…

53 21/05/23(日)11:55:58 No.805622463

キャップは国債買うマン出してからあのアレンジするの大好き

54 21/05/23(日)11:56:22 No.805622554

コイツらが活躍するならそろそろちゃんとしたヒーロー側のやつも見たい 酔って酒瓶で頭を殴るマンや犬溶接マンが出るセクション8とか

55 21/05/23(日)11:56:58 No.805622711

マイナーヒーローが単独任される例はあんまり無いからなあ

56 21/05/23(日)11:57:20 No.805622787

タスクマスターはマジでダサいと思う

57 21/05/23(日)11:57:24 No.805622800

>コイツらが活躍するならそろそろちゃんとしたヒーロー側のやつも見たい うn >酔って酒瓶で頭を殴るマンや犬溶接マンが出るセクション8とか ちゃんとしてねぇじゃねぇかえーっ!?

58 21/05/23(日)11:58:43 No.805623111

デップー2でXフォース集合! Xフォース壊滅!! ってなった人たちって原作にもいるの?

59 21/05/23(日)12:00:36 No.805623581

>デップー2でXフォース集合! Xフォース壊滅!! ってなった人たちって原作にもいるの? XSTATIXの人だね大体

60 21/05/23(日)12:00:52 No.805623649

実写サイロックがサイロックすぎてアポカリプスの映画はそれだけで100点

61 21/05/23(日)12:01:11 No.805623732

スターロが出るのが一番嬉しい

62 21/05/23(日)12:02:48 No.805624142

>スターロが出るのが一番嬉しい ジャスティスリーグの敵だろ!?

63 21/05/23(日)12:03:21 No.805624282

最近だとサムキャップもかなりコミックまんまのデザインでカッコ良かったね

64 21/05/23(日)12:05:24 No.805624835

キングシャークとかアレンジしようがないからいいね

65 21/05/23(日)12:06:18 No.805625038

実写X-MENはなんで数あるキャラクターでそいつ出してきた…?ってなるミュータントが割といた記憶

66 21/05/23(日)12:06:44 No.805625139

サメの声スタローンなのか

67 21/05/23(日)12:07:31 No.805625319

ウルヴァリンとか原作無視も甚だしい …実は最初の方のデップーそんな嫌いじゃない

68 21/05/23(日)12:11:48 No.805626325

犬溶接マンはどうしたってお出しできなさそう

69 21/05/23(日)12:11:57 No.805626355

なんかもうマヴカプにすらいないような面子だからマジで誰かわからん

70 21/05/23(日)12:12:26 No.805626482

>…実は最初の方のデップーそんな嫌いじゃない ウェポンXを越えたウェポンXI!はボスとして綺麗だと思う 能力が全部乗せなのも

71 21/05/23(日)12:15:47 No.805627347

>パニッシャーは映画とかドラマとか何度も実写化されてるけどすごく安定しない ヴィランに対する憎悪と殺意だけで常人離れ気味なだけで経歴は比較的地味な方だし ファッション面はコワモテマッチョのオッサンにドクロが付いてりゃ成り立つからな…

72 21/05/23(日)12:17:07 No.805627692

実写の弾が無くなってきたのかな…?

73 21/05/23(日)12:17:18 No.805627741

>>スターロが出るのが一番嬉しい >ジャスティスリーグの敵だろ!? べつに誰とでも戦うよ

74 21/05/23(日)12:18:09 No.805627961

>ウルヴァリンとか原作無視も甚だしい >…実は最初の方のデップーそんな嫌いじゃない そういやウルヴァリンサムライ見た時モブ忍者強すぎんだろと思ったけど 原作でもあんなんなの?

75 21/05/23(日)12:18:29 No.805628045

チームモノ含めたら一番マイナーな主役キャラはダントツでホワイトキャナリー

76 21/05/23(日)12:20:34 No.805628532

>実写の弾が無くなってきたのかな…? アベンジャーズ的オールスター商法がメインになってきてるからコミックみたくやっぱ無しでリブートが段々やりにくくなってきたからな…

77 21/05/23(日)12:23:55 No.805629306

ドゥームパトロールがウケたんだから弾なんていくらでもあるわ

78 21/05/23(日)12:24:21 No.805629414

>最近だとサムキャップもかなりコミックまんまのデザインでカッコ良かったね ジョンキャップも胸のストライプのアレンジにセンスを感じた

79 21/05/23(日)12:25:53 No.805629782

デスストロークは実写に恵まれてる 例外なくどれもカッコいい

80 21/05/23(日)12:28:46 No.805630511

こういうのアメコミだから金になるって思われてるの? 人気ヒーローだったからじゃなくて?

81 21/05/23(日)12:29:20 No.805630666

>デスストロークは実写に恵まれてる >例外なくどれもカッコいい 中身は例外なくクソ ARROWはかなり救われてたな

82 21/05/23(日)12:30:00 No.805630827

>>ウルヴァリンとか原作無視も甚だしい >>…実は最初の方のデップーそんな嫌いじゃない >そういやウルヴァリンサムライ見た時モブ忍者強すぎんだろと思ったけど >原作でもあんなんなの? カナダ人は基本脳筋プレイしかできなくてコミックでも割りとやられがち

83 21/05/23(日)12:30:46 No.805631015

>カナダ人は基本脳筋プレイしかできなくてコミックでも割りとやられがち ゾンビアタックと不意打ちが基本戦法みたいなところある

84 21/05/23(日)12:31:08 No.805631114

タスクマスター今度出るけどもっとドクロ寄りにして欲しかった

85 21/05/23(日)12:31:26 No.805631208

せっかく不死身の再生キャラなんだから怪我させないとな

86 21/05/23(日)12:31:30 No.805631226

キングシャークはそこそこ知名度あるだろ!

87 21/05/23(日)12:32:06 No.805631359

クイックシルバーの実写は昔のほうが好きだったというか新しいほうが好きじゃない

↑Top