21/05/23(日)10:33:30 歓迎会... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/23(日)10:33:30 No.805601952
歓迎会開いてる?
1 21/05/23(日)10:34:09 No.805602138
オンラインでやるとか言ってたけど流れた
2 21/05/23(日)10:34:25 No.805602222
やらんでもいいっしょ
3 21/05/23(日)10:34:51 No.805602329
周りが飲みたいだけだしな
4 21/05/23(日)10:36:02 No.805602659
どんどんやれ!やりたい奴だけで! そして全員感染してしまえ!
5 21/05/23(日)10:40:10 No.805603801
やってない おかげで会社に知らない顔の人間がたくさんいる
6 21/05/23(日)10:41:02 No.805604022
こういう待てないバカ達のおかげで飲み屋は助かってる
7 21/05/23(日)10:41:47 No.805604227
2年連続でやってない 歓迎会と一緒に新人紹介も無くなって知らない人が増えてきた
8 21/05/23(日)10:42:08 No.805604319
でも今酒飲めなくない?
9 21/05/23(日)10:43:02 No.805604574
自分が会社の飲み会の幹事をやった それ以降やらなくなった 結果オーライだったと思っている
10 21/05/23(日)10:43:10 No.805604612
オンラインで新人の自己紹介とか聞いたよ一応
11 21/05/23(日)10:43:40 No.805604766
みんな顎マスクしとる…
12 21/05/23(日)10:44:06 No.805604861
意地でもその手の催しやる気でいた人がいたけど大人しくなった
13 21/05/23(日)10:44:16 No.805604910
自分以来新人自体が入ってきてない…
14 21/05/23(日)10:51:27 No.805606965
なにこれ風刺画?
15 21/05/23(日)10:51:48 No.805607072
もし収束しても歓迎会復活しないところ多いだろうな
16 21/05/23(日)10:52:25 No.805607271
仕方ないけど流石に歓迎会と忘年会くらいはやりたい
17 21/05/23(日)10:52:50 No.805607393
クソバカ日誌ってまだ続いてたんだ
18 21/05/23(日)10:54:12 No.805607819
別にしてもいいけど◯◯何か起きたら責任取れよー?って社長がデカい声で言ったらみんな行かなくていいって
19 21/05/23(日)10:54:26 No.805607865
無くなってから始めて気づくこともある 会社の飲み会って本当にマジで無くていいわ
20 21/05/23(日)10:54:45 No.805607934
送別会の時に上がどうしてもやるって言い出して 4人ずつのグループを複数作るというわけのわからない手段で強行された
21 21/05/23(日)10:55:29 No.805608124
>無くなってから始めて気づくこともある >会社の飲み会って本当にマジで無くていいわ 無くなる前から無くていいわ…だったよ
22 21/05/23(日)10:59:16 No.805609131
>もし収束しても歓迎会復活しないところ多いだろうな いやそれはさすがにないでしょ
23 21/05/23(日)11:00:40 No.805609436
>無くなってから始めて気づくこともある >会社の飲み会って本当にマジで無くていいわ 本当になくていいね…
24 21/05/23(日)11:02:00 No.805609747
スレ画はなんでわざわざアゴマスクしてるんです?
25 21/05/23(日)11:02:17 No.805609790
全社員集合しての大集会みたいなイベントもなくなったから本当に知らない社員が増えた
26 21/05/23(日)11:02:30 No.805609844
普通にクラスター発生して業務が立ち行かなくなって 創業以来の赤字になったそうだけど当事者達は普通に賞与もらえてると訊いてさすがに笑った
27 21/05/23(日)11:04:24 No.805610261
無くて良いのはそうだけどあったらあったで名前とか顔とか最低限の繋がり作れるんだなと必要性も分かった
28 21/05/23(日)11:04:31 No.805610290
同じリーマン漫画でも島耕作はしっかり歳をとってるけど スーさんはいつになったら寿命で死ぬんだろう・・・?
29 21/05/23(日)11:05:12 No.805610424
やりたいけど出来ない
30 21/05/23(日)11:07:08 No.805610845
去年の新人と1回も食事に行ってないけどまあ大したことはないだろう
31 21/05/23(日)11:07:35 No.805610934
もう一年以上飲み会やってないな 嫌いな人も多いんだろうけどプライベートな話する機会が皆無になったせいで職場の同僚がどんな人なのか全くわからなくなってしまった
32 21/05/23(日)11:08:07 No.805611038
釣りバカ日誌も大概ファンタジー漫画だからな
33 21/05/23(日)11:08:21 No.805611090
飲み会嫌いじゃないタイプの新人さんはかわいそうだな…って思う
34 21/05/23(日)11:08:35 No.805611147
宴会嫌いだけどさすがに歓迎会ぐらいはやった方がいいな…となった
35 21/05/23(日)11:09:50 No.805611397
ゴールデンウィークに歓送迎会をかねた社員総出のバーベキューをやらされた…
36 21/05/23(日)11:10:19 No.805611498
>宴会嫌いだけどさすがに歓迎会ぐらいはやった方がいいな…となった いやこのまま飲み会には滅んでほしい
37 21/05/23(日)11:10:27 No.805611523
>嫌いな人も多いんだろうけどプライベートな話する機会が皆無になったせいで職場の同僚がどんな人なのか全くわからなくなってしまった 分からなくても仕事に支障ないならいいんじゃない?
38 21/05/23(日)11:11:05 No.805611662
職場での飲み海会は無い方がストレス無くて良いなって素直に思う 知り合いでの飲みは楽しいから好き
39 21/05/23(日)11:12:45 No.805612066
飲み屋全部潰れねえかな…
40 21/05/23(日)11:13:51 No.805612314
>>嫌いな人も多いんだろうけどプライベートな話する機会が皆無になったせいで職場の同僚がどんな人なのか全くわからなくなってしまった >分からなくても仕事に支障ないならいいんじゃない? 一人で完結する仕事じゃなくて同僚には作業お願いしたりされたりするし上には決裁もらうしで円滑な人間関係は築きたいんだけどな 昼食も黙食で機械的に仕事こなす日々だ
41 21/05/23(日)11:14:05 No.805612365
職場の人間相手に仕事以外の話なんてしたくないし 自由時間に仕事の話なんてしたくない
42 21/05/23(日)11:14:15 No.805612414
コロナでようやく悪しき習慣がひとつ消えてくれた ここまでの出来事無いと消えないとか
43 21/05/23(日)11:14:29 No.805612486
飲み会の何が嫌かって無駄に金と時間がかかりすぎるんだよ
44 21/05/23(日)11:14:32 No.805612498
やっただのやった方がいいだの言うアホ多すぎる…死ねよ
45 21/05/23(日)11:14:33 No.805612503
会社の先輩がタダ飯を食わせてくれる歓迎会くらいやりたいけど 新人が偏食過ぎて店探しめっちゃ辛そう まあしばらくは出来ないな
46 21/05/23(日)11:16:06 No.805612853
割とこのアゴマスクは恐怖を感じる
47 21/05/23(日)11:16:12 No.805612871
飲み会無くても普段の業務で雑談くらいはするだろ! それでコミュニケーションとろうよ!
48 21/05/23(日)11:16:15 No.805612881
極端から極端に走りすぎじゃない?
49 21/05/23(日)11:16:34 No.805612959
>飲み会の何が嫌かって無駄に金と時間がかかりすぎるんだよ 2時間デフォなのは長いといつも思っている
50 21/05/23(日)11:16:46 No.805612996
いやようやくマトモになったんだよ 満員電車の緩和含めてな
51 21/05/23(日)11:17:12 No.805613110
会社の飲み会ホイホイついていくけどいまいちもりあがっている気がしない 盛り上がった状態の飲み会を知らないから基準がわからない…LINE通話とかもそう
52 21/05/23(日)11:17:25 No.805613166
飲み会無くなってマジで金が貯まる
53 21/05/23(日)11:17:30 No.805613186
仕事の為の円滑な人間関係構築の儀式なら 業務の一環として残業代出せばいいんだよ
54 21/05/23(日)11:17:38 No.805613212
2時間やった上で二次会とかほんとに馬鹿じゃないのかと
55 21/05/23(日)11:17:53 No.805613267
>飲み会無くても普段の業務で雑談くらいはするだろ! 昼飯も黙職で喫煙所も会話禁止だから定時後に雑談するくらいしかなくなっちまったなあ
56 21/05/23(日)11:18:18 No.805613347
飲むのは嫌いじゃないけど会社の飲み会が嫌
57 21/05/23(日)11:18:36 No.805613413
4月に出来なかったから来月やるとか言い出して訳わからん…
58 21/05/23(日)11:18:43 No.805613443
>昼飯も黙職で喫煙所も会話禁止だから定時後に雑談するくらいしかなくなっちまったなあ 基本的に誰とも会話したくないしもうずっとそれでいいよ
59 21/05/23(日)11:18:52 No.805613474
歓迎会やらないから代わりに昼食会するよ!って言われた
60 21/05/23(日)11:19:25 No.805613601
嫌いじゃないけどどうせ最初の数分過ぎたら仲良い人と飲むからなぁ
61 21/05/23(日)11:19:37 No.805613639
>歓迎会やらないから代わりに昼食会するよ!って言われた クソバカ日記かよ
62 21/05/23(日)11:19:51 No.805613687
本当社会人って名ばかりでアホばっかりなんだな
63 21/05/23(日)11:20:10 No.805613755
職場の奴らと仕事の後で酒飲みたくないんだよマジで 酒飲むのがすきなのとこれは全然別の話
64 21/05/23(日)11:21:35 No.805614048
顎マスクで嫌気がさすなスレ画
65 21/05/23(日)11:22:08 No.805614167
>こういう待てないバカ達のおかげで飲み屋は助かってる 助かるならいいことじゃん
66 21/05/23(日)11:22:15 No.805614193
>歓迎会やらないから代わりに意見交換会するよ!って言われた
67 21/05/23(日)11:22:39 No.805614283
飲み会嫌いなコミュ障にこそ飲み会必要なんだな
68 21/05/23(日)11:23:01 No.805614373
やらなくてもいい言い訳が出来たから最大限活かすべき
69 21/05/23(日)11:23:06 No.805614392
去年の新人がガチでなにも飲み会ない対面すらしてないだからそこにヒアリングしたほうがいいかもしれない
70 21/05/23(日)11:23:15 No.805614418
個人主義成果主義で悪い所だけ欧米式にしておいて こんな帰属意識持たせようとする行為だけ残すな
71 21/05/23(日)11:23:19 No.805614431
>みんな顎マスクしとる… これをクラスタ発生の前振りとして描いてないならほんとヤバいと思う
72 21/05/23(日)11:23:32 No.805614491
釣りバカ日誌は古きゼネコンの体質がみれるからな...
73 21/05/23(日)11:23:33 No.805614497
上野行ったらアメ横は何事も無かったように堂々と酒提供してて笑ってしまった
74 21/05/23(日)11:23:54 No.805614599
>個人主義成果主義で悪い所だけ欧米式にしておいて >こんな帰属意識持たせようとする行為だけ残すな 分かりました 休日にバーベキューパーティーします
75 21/05/23(日)11:23:55 No.805614601
他愛もない話するならいいんだけど 大抵家庭事情を深く聞いてくるやつで嫌になる
76 21/05/23(日)11:24:30 No.805614730
>個人主義成果主義で悪い所だけ欧米式にしておいて >こんな帰属意識持たせようとする行為だけ残すな (上に都合が)いいところを採用しただけ
77 21/05/23(日)11:24:48 No.805614815
コロナはさっさとどうにかして欲しいが 職場の飲み会は永遠に消えろ
78 21/05/23(日)11:25:04 No.805614863
ついでにオンライン飲み会も滅んでほしい
79 21/05/23(日)11:25:08 No.805614876
>上野行ったらアメ横は何事も無かったように堂々と酒提供してて笑ってしまった 通報しろよ犯罪だろ
80 21/05/23(日)11:25:16 No.805614912
タダ酒飲める機会が無くなって悲しい
81 21/05/23(日)11:25:45 No.805615002
アゴマスク率すげーなスレ画
82 21/05/23(日)11:26:21 No.805615154
飲み会はやらんでいいけど紹介や歓迎はしてやれよと思う
83 21/05/23(日)11:26:24 No.805615162
飲み会の類はないしテレワークだしで人との関わりが少ない新人さんはちょっとかわいそう ラッキー!って思ってる人だけじゃないだろうし
84 21/05/23(日)11:26:28 No.805615177
飲み会自体はまあ俺は好きなんだけど 食べ物残すの当然みたいなのはやめようや…って思う 特に忘年会
85 21/05/23(日)11:26:32 No.805615200
歓迎会でクラスター発生したら誰が責任取るんだ?
86 21/05/23(日)11:26:55 No.805615290
めちゃくちゃ嫌われてる上司が異動になって送別会が強行されたけど みんなコロナ言い訳にして30人くらいいる部署なのに4人しか集まらなくて笑った
87 21/05/23(日)11:27:03 No.805615317
>歓迎会でクラスター発生したら誰が責任取るんだ? おあしすの精神
88 21/05/23(日)11:27:17 No.805615377
10年以上前会社で誘われるなら残業代出るなら行きますって言ったら本当に残業代出るようになったから逆に断れなくなった…
89 21/05/23(日)11:27:26 No.805615406
飲み会要らねぇとはおもうが コロナおさまったらまー再開するだろうね…
90 21/05/23(日)11:28:26 No.805615655
うちは工場だけど暑気払いと納会無くなってすげー楽ちんになった
91 21/05/23(日)11:28:34 No.805615686
>飲み会要らねぇとはおもうが >コロナおさまったらまー再開するだろうね… 反動で増えまくるだろうな 収まればの話だけど
92 21/05/23(日)11:28:40 No.805615714
歓迎会と送別会はちょっと名残惜しいというかやった方がいいなと思った お世話になった人の送別会はやりたいなぁと思いつつ2年経とうとしている
93 21/05/23(日)11:28:49 No.805615754
>10年以上前会社で誘われるなら残業代出るなら行きますって言ったら本当に残業代出るようになったから逆に断れなくなった… 会社持ちの上に残業代出るなら喜んで行くわ
94 21/05/23(日)11:29:23 No.805615883
ペットの世話しないといけないからいけませんって20年以上言い続けてるわ 何があってもいかないしペットの方が優先度高いよ
95 21/05/23(日)11:29:26 No.805615897
なんでオンラインでまでやろうとするの…
96 21/05/23(日)11:29:34 No.805615935
ちょうどいいしこのまま飲み会は廃れてしまえと思ってる 時々上司が声かけてくれて飲みに行くぐらいの感覚で十分楽しめる
97 21/05/23(日)11:30:04 No.805616057
>>個人主義成果主義で悪い所だけ欧米式にしておいて >>こんな帰属意識持たせようとする行為だけ残すな >分かりました >休日にバーベキューパーティーします アメリカにいる時忍者の格好して寿司を持っていったら超うけたよ!! 現地で生魚で提供できるほどの魚を手に入れられなかったから巻き寿司だったけど…
98 21/05/23(日)11:30:08 No.805616073
オンライン飲み会とか友人とすらつらい
99 21/05/23(日)11:30:13 No.805616108
飲まないで食って帰れるならまだいいけど酔っ払いの相手とか役員の送迎とかやらされるから本当に気分悪い
100 21/05/23(日)11:30:16 No.805616126
>なんで公園でまでやろうとするの…
101 21/05/23(日)11:30:21 No.805616151
流石に今の時期でやろうと企画してる人間はクソ馬鹿扱いされても仕方ないよね
102 21/05/23(日)11:31:11 No.805616347
オンライン飲み会は実際廃れたからまぁ
103 21/05/23(日)11:31:18 No.805616375
>会社持ちの上に残業代出るなら喜んで行くわ 仮にそうだとしても行きたくない!
104 21/05/23(日)11:31:50 No.805616514
残業代出だしたらこの会でなんか成果出さないといけねえのか…?ってなって逆に行きたくなくなるな…
105 21/05/23(日)11:31:57 No.805616539
>流石に今の時期でやろうと企画してる人間はクソ馬鹿扱いされても仕方ないよね でも結構な数いそうだぞ
106 21/05/23(日)11:32:32 No.805616694
オンライン飲み会何度かやったけど家で飲んでるという安心感から10割寝落ちしてしまって俺のいびきと無呼吸症候群がやばいって知れ渡ってしまった 1分呼吸してないっすよって後輩がゲラゲラ笑ってたらしい
107 21/05/23(日)11:32:33 No.805616698
飲み会なんて仲の良い人間とやるだけでいいし… 歓迎会も送別会もあっても良いけどなくても良い 忘年会とか納涼会は滅べ
108 21/05/23(日)11:33:03 No.805616810
別にしてもいいけど責任取れよ!って言えば大抵黙る
109 21/05/23(日)11:33:38 No.805616981
>別にしてもいいけど責任取れよ!って言えば大抵黙る (中出しセックスの話だろうか…)
110 21/05/23(日)11:33:40 No.805616993
コミュニケーションが希薄になってる!ってことで社内で雑談掲示板みたいなのが立ち上がったよ 一人一回は書き込みましょう!みたいなノルマが課せられてなければ良い取り組みだとは思う
111 21/05/23(日)11:34:13 No.805617135
>会社持ちの上に残業代出るなら喜んで行くわ 逆に断れなくなるから嫌な気もするけど終業17時から21時くらいまで飲めば結構残業代貰えるな…
112 21/05/23(日)11:34:19 No.805617165
感染云々はもちろんそうなんだけど俺にとっては毎回宴会で孤立して辛い思いしなくて済むからって理由のがでかい 歓迎会忘年会一切ないのはマジでありがたい…
113 21/05/23(日)11:35:12 No.805617392
>>なんで公園でまでやろうとするの… 同僚と軽く飲みたいから…
114 21/05/23(日)11:35:27 No.805617451
オンライン飲み会って大体子供会になっちゃう 全然お互い話しできない
115 21/05/23(日)11:36:24 No.805617688
>感染云々はもちろんそうなんだけど俺にとっては毎回宴会で孤立して辛い思いしなくて済むからって理由のがでかい 大人数での飲み会辛いよね… いつの間にか孤立して俺なんで飲み会なんか参加してるんだろって酔ってるはずなのに冷静になる
116 21/05/23(日)11:36:51 No.805617818
定年退職した人の送別会を開けないまま1年がたった
117 21/05/23(日)11:37:21 No.805617940
新人入ってきたけど隣の課の子と一回も話してないな
118 21/05/23(日)11:37:33 No.805617998
大人数の飲み会だと乾杯して30分後くらいにトイレ行ってそのまま帰ればバレないだろ
119 21/05/23(日)11:37:50 No.805618045
>定年退職した人の送別会を開けないまま1年がたった お世話になった人だとわりと無念になる
120 21/05/23(日)11:37:54 No.805618065
>いつの間にか孤立して俺なんで飲み会なんか参加してるんだろって酔ってるはずなのに冷静になる 料理出る最初はまだいいんだけど1時間くらい経過してみんな席移動し始めてからが辛いよね 俺の周りだけなんか空席だらけになる
121 21/05/23(日)11:38:07 No.805618126
こう言う話してると「」がどう言う環境で仕事してるのか心配になってくる
122 21/05/23(日)11:38:26 No.805618210
忌み嫌い過ぎでは?と思う時がある
123 21/05/23(日)11:38:53 No.805618314
飲み会なんてめんどいもの行かないよ
124 21/05/23(日)11:39:03 No.805618353
みんな仕事終わらせたらさっさと帰りたいし...
125 21/05/23(日)11:39:10 No.805618383
1回も話したことない人に仕事降るのが面倒なんだよ 若けりゃ上司通して話せばいいけど もちろんメールだと返ってこない
126 21/05/23(日)11:39:46 No.805618524
給料から毎月300円ずつ抜かれて年一の飲み会に使われてるけど一度も参加してない
127 21/05/23(日)11:40:25 No.805618670
今の時代はもっと忌み嫌ってしかりと思うよ アホだけ感染するならともかくアホひとりで100人が危険に曝されるのが感染症というもんだもの
128 21/05/23(日)11:40:45 No.805618746
>>定年退職した人の送別会を開けないまま1年がたった >お世話になった人だとわりと無念になる どうせもう二度と会うこともないから別にいいやってつい口に出ちゃったのはまずかったと思う
129 21/05/23(日)11:40:55 No.805618785
仕事中全く関わらないレベルならわざわざ飲み会で知り合う必要もないし 関わるならいやー歓迎会出来なくてすみませんね~よろしくお願いします~で済む話じゃないの
130 21/05/23(日)11:40:59 No.805618796
新人と中途で入ってきた人の顔を知らない
131 21/05/23(日)11:41:37 No.805618934
>飲み会なんて仲の良い人間とやるだけでいいし… >歓迎会も送別会もあっても良いけどなくても良い >忘年会とか納涼会は滅べ 忘年会も本当に最終日にやるなら気分的な節目としては個人的にはありかなと思ってる
132 21/05/23(日)11:41:43 No.805618958
まともな仕事してないから関係無いでしょ
133 21/05/23(日)11:42:49 No.805619228
飯食いに行くだけなら仲良い数人でいいしな…
134 21/05/23(日)11:43:00 No.805619268
金の出ない残業ってだけで嫌でしょ… 自己紹介とかteamsで済ませてくれていいよ
135 21/05/23(日)11:43:11 No.805619317
別に仲良くなりに仕事してるわけじゃないからなぁ
136 21/05/23(日)11:43:22 No.805619361
最低限顔合わせる機会はあった方がいいとは思った まあ参加しないんだけど
137 21/05/23(日)11:45:38 No.805619901
今でもああコイツら飲み会の帰りだなってのがそれなりにいるからな… 連続で見るとあれ?コロナってもう終わってる?って不思議な気分になる
138 21/05/23(日)11:47:35 No.805620354
飲み会嫌だはわかるけどあんまコミュ力ありませんアピールされても知らんがなとしかならない
139 21/05/23(日)11:48:16 No.805620501
クソバカまだ連載してたのかな
140 21/05/23(日)11:49:33 No.805620819
飲み会やる奴は全員感染して死ね
141 21/05/23(日)11:49:35 No.805620826
コミュ力ないのに飲み会行ってる時点で俺より偉いよ 俺は仕事も出来なければ人付き合いも出来ない
142 21/05/23(日)11:51:27 No.805621286
歓迎する気持ちがあるなら普段の業務の中で示しなさい