虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/23(日)03:50:52 No.805550857

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/05/23(日)03:55:53 No.805551326

    対戦の機会さえあれば…

    2 21/05/23(日)03:57:47 No.805551478

    女性差別してそうだもんな…

    3 21/05/23(日)03:58:13 No.805551528

    らいてうが悪いし

    4 21/05/23(日)03:58:54 No.805551597

    本来の実力であれば力道山に負けるわけない、と意気込み取材にあたる著者であったが 『新訳源氏物語』を刊行するにあたり、『湖月抄』の誤りを訂正することや、関東大震災による資料の焼失等で疲弊していた晶子の精神では、 その実力を発揮することもかなわず、結果敗戦してしまうのは悲運でしかなかった。 この敗戦について師匠である森鴎外は 「ブック破りがあったというのは後付けの言い訳。常在戦場を是として生きた歌人が油断したのであれば、結果は実力によるものと認めるしかない」 と突き放した。

    5 21/05/23(日)03:59:55 No.805551675

    史実でも繋がりあったの?

    6 21/05/23(日)04:00:02 No.805551681

    与謝野寄りの著者も勝てなかっただろうって結論出してるんだよね

    7 21/05/23(日)04:00:36 No.805551742

    鴎外はさぁ

    8 21/05/23(日)04:02:24 No.805551885

    ヤリ捨てマンが語りよるわ

    9 21/05/23(日)04:16:35 No.805553022

    >史実でも繋がりあったの? プロレスやった

    10 21/05/23(日)04:18:41 No.805553180

    早朝与な殺は反則だから

    11 21/05/23(日)04:27:40 No.805553862

    与謝野晶子の実力を否定する格闘家や武術家が一人もいないあたり 色々変な噂はあるけど強さに関してはガチだったんだと思う

    12 21/05/23(日)05:02:24 No.805556097

    君死にたまふことなかれを掲げていたからな

    13 21/05/23(日)06:09:46 No.805559288

    ☆☆☆☆☆一言で言うなら時代がそれを許さなかった 老いたりとはいえ血気盛んな晶子が力道山に後れを取るということはない。 若い力道山のバナナを揉んでやろうという気概は当然持っていた。 本書は『なぜ』の部分にスポットを当て、関係者たちの証言によって進められるドキュメンタリーである。 平塚らいてう、山田わか、児玉誉士夫、田岡一雄などへのインタビューによって、 与謝野晶子の創作活動、また東スポ紙上で行われた論戦の顛末が詳細に浮かび上がる。 そこには若い力道山に対する親愛の情やプロレス文化への期待が読み取れる。 なぜ殺さなかったのではなく、なぜこの二人がこの時代を生きたのかを書き起こした一冊である。 このレビューは参考になりましたか? はい/いいえ

    14 21/05/23(日)06:47:25 No.805561268

    参考になる解説とレビューだな

    15 21/05/23(日)07:46:00 No.805565610

    地獄で謝れ

    16 21/05/23(日)07:51:32 No.805566121

    >平塚らいてう、山田わか、児玉誉士夫、田岡一雄などへのインタビューによって、 この面子にインタビュー成功させてんのヤバいな…

    17 21/05/23(日)08:27:23 No.805570218

    時代が許さなかった