21/05/23(日)03:19:15 かっこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/23(日)03:19:15 No.805547250
かっこいいおっさん貼る
1 21/05/23(日)03:27:16 No.805548240
ベルセルク随一のしくじり先生じゃないですか
2 21/05/23(日)03:32:08 No.805548851
結局こいつが何だったのか分からないのでなんかかっこいいおじさんに落ち着いた
3 21/05/23(日)03:39:17 No.805549682
とてもつらい
4 21/05/23(日)03:40:54 No.805549862
呼び水の剣でちょっとやらかしたけどそれまでにゴッドハンド討伐してたからチャラになった感じ
5 21/05/23(日)03:57:57 No.805551499
>結局こいつが何だったのか分からないのでなんかかっこいいおじさんに落ち着いた どう考えてもボイドと対立してたガイゼリックで ガッツと同様に肉体の感覚を失いながら戦い 今はもはや人間ではなく妖精寄りの存在になった名前のない骸骨のおっさん だけどまあ結局わからないからかっこいいおじさん
6 21/05/23(日)03:58:53 No.805551596
かっこよくて面倒くさいビジュアルしやがって!
7 21/05/23(日)03:59:55 No.805551676
冷静になるとこれを漫画で動かしてたの頭おかしすぎない?
8 21/05/23(日)04:00:57 No.805551768
フェムトの後ろ取った見開きの迫力頭おかしいよね
9 21/05/23(日)04:01:06 No.805551782
狂戦士の鎧で感覚とか色々無くなるまでは分かるけどそこからなんでこんな人智を超えたよく分かんない存在になったのかは知りたかったな… ガッツはその道は辿らないのかもしれないけど…
10 21/05/23(日)04:12:31 No.805552708
>フェムトの後ろ取った見開きの迫力頭おかしいよね あそこかっこよすぎる…
11 21/05/23(日)04:34:47 No.805554357
ガッツにかつての自分を重ねてたんだろうか
12 21/05/23(日)04:36:23 No.805554478
ルカ姉助けてくれて感謝しとるよ…
13 21/05/23(日)04:38:28 No.805554612
>ガッツはその道は辿らないのかもしれないけど… 因果は円環ではなく螺旋だからガッツは髑髏の騎士と違う道を辿るぞ…辿る予定だったんだ…
14 21/05/23(日)05:19:28 No.805556991
本編が完結した後にこのおじさんの過去編やると思ってたのに
15 21/05/23(日)05:22:20 No.805557139
自分はあくまでゴッドハンドの敵対者でそれ以外のことに関わるつもりはないと言いつつ目の前に使徒に殺されそうな人がいたら助けるおじさん
16 21/05/23(日)05:26:09 No.805557310
圧制者の骸骨王なんだろうけどどうしてこうなったか一生分からなくなったな
17 21/05/23(日)05:26:25 No.805557324
つまりツンデレ気ぶりじじい
18 21/05/23(日)05:29:30 No.805557479
ボイドも本来は骸骨のおっさんの仲間だったんだろうなって思ってる なんかあった
19 21/05/23(日)05:33:08 No.805557707
シールケの話だとなんか元々信じられてた四方の王がいつの間にかゴッドハンドへの信仰にすり替わってるぽいし ガイゼリックが暴れん坊だったとしても悪者だったのかは怪しいような
20 21/05/23(日)05:34:24 No.805557776
現世の神の覇権争いみたいなんがあって異次元の神が世界を塗り替えた的な感じだったのかねえ
21 21/05/23(日)05:35:34 No.805557846
覇王ガイゼリックってどっちかっていうとグリフィス的なポジションじゃないの?どうしてゴッドハンドと戦ってるの? ってなるよね
22 21/05/23(日)05:36:26 No.805557895
ガチガチな神話はドゥルアンキでやりたかったのかなという気はした
23 21/05/23(日)05:37:24 No.805557946
1000年前にも受肉したゴッドハンドいたのかな
24 21/05/23(日)05:38:31 No.805557991
プロットだけ引き出しに入ってたりしないんか…
25 21/05/23(日)05:38:47 No.805557999
>自分はあくまでゴッドハンドの敵対者でそれ以外のことに関わるつもりはないと言いつつ目の前に使徒に殺されそうな人がいたら助けるおじさん 女性に優しいよね 最新話見るとなんとなく理由もわかる…
26 21/05/23(日)05:39:40 No.805558040
神…?をカットしたりしてるし神話関係のプロットは多分初期からある
27 21/05/23(日)05:41:33 No.805558125
土着の信仰が大きな宗教に取り込まれていくことは現実にもあるしそこをすり替えとはあまり思わなかったな とかここで言ってもいつかそのうちの答え合わせもできんのだが…
28 21/05/23(日)05:42:53 No.805558177
あと十年くらいは何お出しされてもコレジャナイってなりそうだしな
29 21/05/23(日)05:47:27 No.805558392
>神…?をカットしたりしてるし神話関係のプロットは多分初期からある 神と人間が戦うために同じ土俵に上がらせる必要があるって感じよね 少なくともゴッドハンドは戦えそうな範囲に見えるようになった
30 21/05/23(日)05:48:16 No.805558423
>本編が完結した後にこのおじさんの過去編やると思ってたのに むしろ回想シーン挟み始めてたから カイゼリック編やるのか!?ってちょっと楽しみだったのに…
31 21/05/23(日)05:49:27 No.805558469
蝕の時に単行本未収録になった神様のシーンとか 本当に全ての伏線が未回収になって やるせなさがたまらない
32 21/05/23(日)05:50:24 No.805558506
すり替えっていうよりもともと同じものを信仰してたのに信仰対象に名前を付けたり 儀式を様式化するうちに教義が独り歩きして新しい信仰に変わってるとかは普遍的に起きることだよ
33 21/05/23(日)05:51:37 No.805558552
でもアシの人とかが何かやるってんなら応援したいよ というかこのまま何も無く終わってほしくない あるいはもう何もありません終わりましたと誰かが言ってくれないと俺は未練たらしく何かを待ってしまいそうだ
34 21/05/23(日)05:52:00 No.805558569
>蝕の時に単行本未収録になった神様のシーンとか >本当に全ての伏線が未回収になって って言ってもグリフィスの夢が何物にも縛られない自由だから その神の打倒を目論んでるのくらいはわかるじゃん… …そこすらも裏がある伏線だとかなったらもう知らんっていうしかないし
35 21/05/23(日)05:52:30 No.805558595
編集とかアシはあらすじとか聞いてないのかな 年表でも良いから発表してほしい…
36 21/05/23(日)05:52:58 No.805558612
今編集ってマシリトじゃなかったの?
37 21/05/23(日)05:53:16 No.805558627
>やるせなさがたまらない 訃報聞いたときのショックはだんだんマシになってきたけどやっぱりまだつらい
38 21/05/23(日)05:53:24 No.805558636
>今編集ってマシリトじゃなかったの? アイツ編集長でしょ
39 21/05/23(日)05:54:30 No.805558681
>って言ってもグリフィスの夢が何物にも縛られない自由だから >その神の打倒を目論んでるのくらいはわかるじゃん… あれってガッツへの執着とかでないの 神への叛逆とかやるかなぁ
40 21/05/23(日)05:54:43 No.805558691
アシ(森先生)(技来先生)
41 21/05/23(日)05:55:43 No.805558732
>アシ(森先生)(技来先生) …げる
42 21/05/23(日)05:56:00 No.805558743
>アシ(森先生)(技来先生) 三浦ならやる
43 21/05/23(日)05:57:46 No.805558806
ていうか森先生とか技来先生が手伝ってくれる以外のアシスタント居たの?
44 21/05/23(日)05:59:14 No.805558871
ゴッドハンドや神を倒す必要があるならその役割はグリフィスだろうとは思ってたな 因果律を否定するためというのはそれっぽい気がするし
45 21/05/23(日)06:00:13 No.805558902
ゴッドハンドはスレ画が倒して グリフィスはガッツが殺して妖精島で暮らして終わりで良いよ
46 21/05/23(日)06:01:03 No.805558935
ガッツ側が魔女や妖精と親交持つようになって グリフィスの目指す神の打倒を止めるように動くのが今後の予定だったんじゃないのかなとか考えた 俺はウラケン先生にはなれないからわからない…
47 21/05/23(日)06:01:12 No.805558941
>ていうか森先生とか技来先生が手伝ってくれる以外のアシスタント居たの? ちょうどアシスタント数人育成してた所だった
48 21/05/23(日)06:02:06 No.805558971
>ちょうどアシスタント数人育成してた所だった まるでガッツみたいに丸くなってたんだな…
49 21/05/23(日)06:02:23 No.805558980
キャスカが復活したのは長いベルセルク作中でも幸いだ
50 21/05/23(日)06:06:20 No.805559129
>ちょうどアシスタント数人育成してた所だった このぐらいエミュれるぐらいに育ってたんだよね… su4871413.jpg su4871414.jpg
51 21/05/23(日)06:07:31 No.805559183
>このぐらいエミュれるぐらいに育ってたんだよね… >su4871413.jpg >su4871414.jpg マジか
52 21/05/23(日)06:07:37 No.805559186
https://natalie.mu/comic/pp/younganimalzero 実際これやって連載ペース上がってたと思うし話を積極的に動かしてるのも分かったからな…
53 21/05/23(日)06:07:51 No.805559192
>このぐらいエミュれるぐらいに育ってたんだよね… すごくすごい…
54 21/05/23(日)06:08:29 No.805559220
>フェムトの後ろ取った見開きの迫力頭おかしいよね あそこ極まりすぎているというか ホント画集だよ
55 21/05/23(日)06:09:36 No.805559277
>https://natalie.mu/comic/pp/younganimalzero >実際これやって連載ペース上がってたと思うし話を積極的に動かしてるのも分かったからな… >「ベルセルク」はキャラクターや背景をほとんど自分で描いているんです。 >アシスタントにやってもらうのは、トーン貼りとか建物、奥の背景や兵士とか…… >最近は地面もやってもらうようになったかな。 そりゃ遅筆にもなるわな…
56 21/05/23(日)06:11:48 No.805559384
>実際これやって連載ペース上がってたと思うし話を積極的に動かしてるのも分かったからな… うわぁ…アシが育ったらベルセルクもコンスタントに描けるようになるはずだったのか… 本当に悔しいなぁ…
57 21/05/23(日)06:13:15 No.805559455
髑髏のおっさんが頑張ってゴッドハンド5人から1人にまで減らしてたの凄くない?
58 21/05/23(日)06:13:22 No.805559465
自分の納得する絵じゃないと人に見せられないから アシも自分が信頼する人で自分に近い絵をかける人じゃないと許せなくて 結果的に旧知の森先生と技来先生が駆けつけるしかなかったんだけど 二人とも連載一緒に抱えてるからそんなずっとやってられねえってなるし あんな書き込みしてたら掲載数落ちるのもしょうがねえよなって読んでる側も割と納得してたけど やっぱアシ抜きでこんな作品描くのおかしいんだよ… ギガントマキアみたいな短編もいっぱい書きたかったんだろうな…
59 21/05/23(日)06:14:46 No.805559556
アシスタントさんの話だとここ15年くらいは健康に気を使った生活してちゃんと運動もしてたとのことなので 理不尽に持ってかれた感じが余計に増した
60 21/05/23(日)06:16:26 No.805559633
>やっぱアシ抜きでこんな作品描くのおかしいんだよ… 海の波まで手書きって聞いてハルパゴスになったわ
61 21/05/23(日)06:16:42 No.805559648
ベルセルクの続きもう永久に読めないのかあ
62 21/05/23(日)06:18:00 No.805559712
>>やっぱアシ抜きでこんな作品描くのおかしいんだよ… >海の波まで手書きって聞いてハルパゴスになったわ デジタル作画にしたら拡大縮小覚えて細かいコマの装飾もいっぱい描ける!って喜ぶんだぞ そんな小さいコマの船の装飾潰れるわ! …なんで潰れてないの
63 21/05/23(日)06:19:30 No.805559777
>ギガントマキアみたいな短編もいっぱい書きたかったんだろうな… ドゥルアンキは溜まってた書きたいアイデア放出と育成も兼ねてたのかねぇ…
64 21/05/23(日)06:19:49 No.805559798
訃報が飛んでからも「全然進まないんでしょ」とか十年単位で連載止まってる認識とか そもそもそういうネタしか知らないで終わらない漫画扱いしてるコメントいっぱいあって悲しい アニマルって誌名だすとふたりエッチでしょってばかり言われるの悲しい…
65 21/05/23(日)06:21:33 No.805559885
そういえばアニマルといえばベルセルクとひとりエッチだけど それ以外は全く聞かない
66 21/05/23(日)06:22:47 No.805559947
>そういえばアニマルといえばベルセルクとひとりエッチだけど >それ以外は全く聞かない 3月のライオン
67 21/05/23(日)06:24:27 No.805560047
>そういえばアニマルといえばベルセルクとひとりエッチだけど >それ以外は全く聞かない 信長の忍び
68 21/05/23(日)06:27:23 No.805560220
>そういえばアニマルといえばベルセルクとひとりエッチだけど >それ以外は全く聞かない DMC
69 21/05/23(日)06:28:09 No.805560265
グランクレスト戦記のコミカライズも途中で終わったけどアニマルだったぞ
70 21/05/23(日)06:28:42 No.805560296
>訃報が飛んでからも「全然進まないんでしょ」とか十年単位で連載止まってる認識とか >そもそもそういうネタしか知らないで終わらない漫画扱いしてるコメントいっぱいあって悲しい 信者ってくらいに好きな作品を同じような熱量持った人と語るのはここでは期待しない方がいいなってのは思った 一時的には出来てもキャラがネタ扱いとかされてるのがノイズでもやもやしちゃうし
71 21/05/23(日)06:44:54 No.805561130
旧ゴッドハンドと立ち回るとことか見たかったな…
72 21/05/23(日)06:46:30 No.805561218
絵画が漫画で漫画が絵画
73 21/05/23(日)06:47:08 No.805561253
キャスカ復活だけでも長い旅路をチャント歩いてきたなぁと思うよ 色んな待たせてるコンテンツとは頭一つ抜けて着実に歩んでた
74 21/05/23(日)06:47:42 No.805561278
ガッツに自分を重ねてたとするとボイドも人間の頃の友達でグリフィスみたいなイケメンだったのかな…
75 21/05/23(日)06:49:10 No.805561354
>このぐらいエミュれるぐらいに育ってたんだよね… >su4871413.jpg >su4871414.jpg はぁつれえ!
76 21/05/23(日)06:50:00 No.805561412
>キャスカ復活だけでも長い旅路をチャント歩いてきたなぁと思うよ ただかなり待たされただけで 大風呂敷広げるだけ広げて投げるのとは違う姿勢は読者側からも感じられた
77 21/05/23(日)06:50:14 No.805561424
ベルセルクの連載追っててもドゥルアンキの存在知らない人いっぱいいる …ネーム以外アシチームが全部描いてたの初めて知った
78 21/05/23(日)06:52:16 No.805561548
連載頻度増えるよう準備してたんだよね…可哀想
79 21/05/23(日)06:52:20 No.805561555
髑髏のおっさんやらかしたとか言われるけどあれも因果律でそうなってる感じするしね
80 21/05/23(日)06:52:46 No.805561594
蛮勇引力とエアマスターとベルセルクが一緒に載ってた時代今考えると濃すぎ
81 21/05/23(日)06:53:51 No.805561658
su4871432.jpg 楽するためのツールのはずなのにクオリティアップに使ってしまう
82 21/05/23(日)06:54:02 No.805561667
ガイゼリックなのは間違いないんだろうけど、それに至るのがようやく描かれるかという所で非常につらい
83 21/05/23(日)06:56:01 No.805561782
>旧ゴッドハンドと立ち回るとことか見たかったな… あいつら死ぬときは物理的じゃなくて概念的に死ぬんじゃないかな… トロールの巣で出てきたスランの影と斬りあうみたいなのは今後もそんなになかったんじゃないだろうか
84 21/05/23(日)06:59:18 No.805561969
>ひとりエッチだけど 道理でなかなか子供ができなかったわけだぜ
85 21/05/23(日)06:59:20 No.805561973
ウラケンと親交あった作家がみんな口揃えてデジタル作画で上がったスピードより 拡大して描き込みに時間費やす方が長いって言ってるの面白いよね …面白いで済むエピソードで終わってほしかった
86 21/05/23(日)07:01:52 No.805562140
因縁の相手はボイドじゃなくて先代ハンドのうちの誰かだったのでは
87 21/05/23(日)07:05:34 No.805562388
もとからあのゴッドハンドのメンバーじゃないのなら スラン達もそうなる背景があったのかなとか気になる要素ばっか残しやがって…
88 21/05/23(日)07:08:21 No.805562601
他のゴッドハンドはわからないけどボイドとフェムトは空間転移とか捻じ曲げたりできるから おっさんじゃなくても攻撃どうすんだよって話になって文字通り次元が違う
89 21/05/23(日)07:12:22 No.805562872
喚び水の剣がちょっとダサい以外は完璧にカッコいいおっさん
90 21/05/23(日)07:16:06 No.805563150
おとぎ話の世界なら天使も殴れたかもしれない リッケルトはグリフィスにビンタしてたし
91 21/05/23(日)07:16:55 No.805563210
>他のゴッドハンドはわからないけどボイドとフェムトは空間転移とか捻じ曲げたりできるから >おっさんじゃなくても攻撃どうすんだよって話になって文字通り次元が違う 同じ位階なら捻じ曲げた空間をねじ曲がって届く攻撃とかすればいいだけだし… グリvsガッツもグリの位階が下がるかガッツの位階が上がるかどうするのかなって楽しみにしてた
92 21/05/23(日)07:17:37 No.805563270
反撃のピースは揃い始めてたんだよな…
93 21/05/23(日)07:19:42 No.805563435
昔よくファンコミュで語られた妄想があってな 神の右手のゴッドハンドに対抗するなら悪魔の左手デビルハンドだろうと
94 21/05/23(日)07:20:36 No.805563498
ガッツが大ピンチの時にリッケルトが発明した面白武器を装備した若が駆けつける展開が見たかった…
95 21/05/23(日)07:25:16 No.805563856
ボイドの顔面白いことになってるし拷問したのは事実かなあ 多分天使召喚とか怪しいことやってたの見つかったんだろうけど
96 21/05/23(日)07:26:40 No.805563957
惜しい情報聞くと本当に悲しみが増すからやめて
97 21/05/23(日)07:27:19 No.805564014
若がリッケルトの新発明を装備してこんなの使いにくいって愚痴言いながら 綺麗に使いこなしてモンスター退治するのとか見たかったんだ…
98 21/05/23(日)07:28:22 No.805564105
>ベルセルクの連載追っててもドゥルアンキの存在知らない人いっぱいいる >…ネーム以外アシチームが全部描いてたの初めて知った 知ってたけど「そんなもん描く暇あるならベルセルク進めろよ…」って思ってました… まさかアシ育成してベルセルクを進めるためだったなんて…
99 21/05/23(日)07:30:12 No.805564244
>ベルセルク随一のしくじり先生じゃないですか でも今までゴッドハンド何体も始末してきたとんでもない人みたいだったし
100 21/05/23(日)07:30:27 No.805564262
断罪の塔だかに賢者を幽閉していじめてたら天使様が4人か5人降臨ってのも何かひとひねりある話だったのかな…
101 21/05/23(日)07:31:20 No.805564329
>断罪の塔だかに賢者を幽閉していじめてたら天使様が4人か5人降臨ってのも何かひとひねりある話だったのかな… それがボイドの話だったんじゃ
102 21/05/23(日)07:33:35 No.805564524
実際に連載のペースは上がっていたのが辛い
103 21/05/23(日)07:33:49 No.805564555
>キャスカが復活したのは長いベルセルク作中でも幸いだ 妖精島にたどり着いてキャスカ復活で終わったのはせめてもの救いだ トラウマも時間かけて治していって二人はあそこで幸せに暮らすんだ そしてゴッドハンドは髑髏のおっさんが皆殺しにしてくれるんだ これでベルセルクはハッピーエンドなんだ
104 21/05/23(日)07:35:34 No.805564686
国民全員生贄にされたから鷹の団の比じゃない蝕なんだけど それを生き残ったのならガッツ以上だな
105 21/05/23(日)07:38:02 No.805564886
>トラウマも時間かけて治していって二人はあそこで幸せに暮らすんだ >そしてゴッドハンドは髑髏のおっさんが皆殺しにしてくれるんだ 概ねそれで満足だけどグリフィスだけはリッケルトにケジメされてほしい
106 21/05/23(日)07:40:29 No.805565109
>妖精島にたどり着いてキャスカ復活で終わったのはせめてもの救いだ >トラウマも時間かけて治していって二人はあそこで幸せに暮らすんだ たまにファルねーちゃんがその辺の木に放火するハプニングとか起きてほしい
107 21/05/23(日)07:43:02 No.805565352
4°の映画なんかで無駄に時間使われなければもっと連載進んでたんだろうなぁ
108 21/05/23(日)07:49:20 No.805565930
こっから過去の超かっこいい活躍が見れたはずなんでしょ…つらい
109 21/05/23(日)07:50:00 No.805565996
大魔女様との過去見たかった
110 21/05/23(日)07:55:12 No.805566507
映画館でみっちり蝕やってくれただけでおつりが来たよ映画
111 21/05/23(日)07:59:26 No.805566935
あーワイアルド無理かーとは思ったけどファルねーちゃん映っててちょっと嬉しかったダンスシーン