ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/23(日)00:25:31 No.805504787
全滅してね
1 21/05/23(日)00:25:42 No.805504846
ほらきた!
2 21/05/23(日)00:25:42 No.805504850
ハンドラーよ…
3 21/05/23(日)00:25:44 No.805504859
ほらきた!
4 21/05/23(日)00:25:48 No.805504878
やべーぞ!
5 21/05/23(日)00:25:51 No.805504887
ラスボスかな?
6 21/05/23(日)00:25:51 No.805504888
なんか来たー!
7 21/05/23(日)00:25:52 No.805504889
例のお兄ちゃん?
8 21/05/23(日)00:25:52 No.805504894
見るからにボスキャラ!
9 21/05/23(日)00:25:53 No.805504896
ボスかな?
10 21/05/23(日)00:25:53 No.805504901
兄貴?
11 21/05/23(日)00:25:53 No.805504904
>スピアヘッド戦隊の皆さんってメンタルがサイヤ人に近いのでは? サイヤ人は基本的にただの蛮族だぞ
12 21/05/23(日)00:25:54 No.805504911
うわーボスみたいなの!
13 21/05/23(日)00:25:56 No.805504921
Cパートでもゴミのように86が死ぬ!
14 21/05/23(日)00:25:56 No.805504923
ボスっぽいやつ!
15 21/05/23(日)00:25:56 No.805504926
ハンドラーよ…
16 21/05/23(日)00:25:58 No.805504936
>外国人はさぁ…マゾなの? マゾもクソも日本人がとりわけ繊細なだけじゃないの?
17 21/05/23(日)00:25:58 No.805504938
なんだ今の
18 21/05/23(日)00:25:58 No.805504944
これに兄貴がのってるのか
19 21/05/23(日)00:25:58 No.805504947
ボスっぽいのきちゃった
20 21/05/23(日)00:25:59 No.805504954
なんかすげえのが来ちゃったんだけど
21 21/05/23(日)00:25:59 No.805504956
あ…兄貴!
22 21/05/23(日)00:26:00 No.805504967
vivyが欧米で人気なのはなんかわかる あれ合間合間にやってることがダイハードだよ vivyちゃんミラ・ジョヴォヴィッチだよ
23 21/05/23(日)00:26:01 No.805504969
東部戦線異常なしヨシ!
24 21/05/23(日)00:26:03 No.805504984
ボス来た ゲームだと絶対1面のボスだ
25 21/05/23(日)00:26:05 No.805504992
ボスユニットだ
26 21/05/23(日)00:26:07 No.805505001
恐らく一期のラスボスきたな…
27 21/05/23(日)00:26:07 No.805505004
勝てる気がしない
28 21/05/23(日)00:26:08 No.805505005
オオオ イイイ
29 21/05/23(日)00:26:09 No.805505012
ラスボスっぽいのが
30 21/05/23(日)00:26:11 No.805505022
兄貴入りの奴?
31 21/05/23(日)00:26:13 No.805505032
兄貴専用超重戦車
32 21/05/23(日)00:26:14 No.805505042
別の部隊が気軽に全滅してるんですけど!
33 21/05/23(日)00:26:14 No.805505045
なんか真相知ったあとスレ画のきりっとした白豚ちゃんみると笑えてくるな
34 21/05/23(日)00:26:15 No.805505052
全滅しても補充されるから86は不滅だ!
35 21/05/23(日)00:26:16 No.805505059
兄貴の脳が
36 21/05/23(日)00:26:17 No.805505064
豚だけを殺す機械かよ!
37 21/05/23(日)00:26:20 No.805505087
ラスボスっぽいの来たな
38 21/05/23(日)00:26:21 No.805505092
兄貴開放して終わりか?
39 21/05/23(日)00:26:21 No.805505094
なんか火星騎士みたいの出てきた
40 21/05/23(日)00:26:33 No.805505177
>サイヤ人は基本的にただの蛮族だぞ 86共はただの蛮族だから合っているな!
41 21/05/23(日)00:26:34 No.805505186
86が全滅するのが先か 白豚国が自滅するのが先か 勝負だ!
42 21/05/23(日)00:26:41 No.805505232
最新兵器だー! すごいぞーかっこいいぞー!
43 21/05/23(日)00:26:42 No.805505238
装甲も抜けなさそう
44 21/05/23(日)00:26:43 No.805505241
86はまぁ人気になるのはわかる 映像力入ってるし
45 21/05/23(日)00:26:43 No.805505245
あの棺桶全然活躍しないね
46 21/05/23(日)00:26:44 No.805505250
ダークホースっていうか尻上がりで面白くなってくねこの作品
47 21/05/23(日)00:26:45 No.805505258
白豚ちゃん毎回のように曇らされてんな…
48 21/05/23(日)00:26:46 No.805505261
クズばかりなんじゃ革命しても絶対成功しねえし どっちにしろレギオンに国囲まれてるんじゃ滅ぶしかねえな…
49 21/05/23(日)00:26:48 No.805505268
>なんか真相知ったあとスレ画のきりっとした白豚ちゃんみると笑えてくるな ずっと笑えることしかしてない
50 21/05/23(日)00:26:52 No.805505290
重戦車級(ディノザウリア) 陸上戦力としては現状レギオン最強
51 21/05/23(日)00:26:53 No.805505292
欧米人は女の子がわちゃわちゃなんかやってるアニメあんま好きじゃなくてアクションとかサスペンスとかソッチのほうが受ける
52 21/05/23(日)00:26:55 No.805505310
白豚ちゃんの白は差別用語とは別の純真無垢的な意味での白だなこれ
53 21/05/23(日)00:26:56 No.805505316
逝こう
54 21/05/23(日)00:26:57 No.805505323
逝こう
55 21/05/23(日)00:26:57 No.805505327
逝こう!
56 21/05/23(日)00:26:58 No.805505337
天国へ?
57 21/05/23(日)00:26:59 No.805505342
行くのか白豚ちゃん
58 21/05/23(日)00:26:59 No.805505344
逝こう
59 21/05/23(日)00:26:59 No.805505345
行こう
60 21/05/23(日)00:26:59 No.805505346
逝こう
61 21/05/23(日)00:27:00 No.805505351
何処に行こうというのです?
62 21/05/23(日)00:27:01 No.805505362
逝くなーー!
63 21/05/23(日)00:27:02 No.805505373
逝こう
64 21/05/23(日)00:27:02 No.805505374
let's go
65 21/05/23(日)00:27:03 No.805505376
逝くのか
66 21/05/23(日)00:27:03 No.805505379
>86共はただの蛮族だから合っているな! 白豚のレスきたな…
67 21/05/23(日)00:27:03 No.805505381
>ダークホースっていうか尻上がりで面白くなってくねこの作品 バックアロウかな
68 21/05/23(日)00:27:04 No.805505385
逝こう?
69 21/05/23(日)00:27:05 No.805505393
逝こう
70 21/05/23(日)00:27:07 No.805505402
スレ画なんもしてねーなってなるな
71 21/05/23(日)00:27:08 No.805505410
し、死んでる…
72 21/05/23(日)00:27:09 No.805505416
逝こうって…
73 21/05/23(日)00:27:10 No.805505423
あの世へか?
74 21/05/23(日)00:27:12 No.805505437
Let's go
75 21/05/23(日)00:27:12 No.805505442
この感じだと1クールで1巻やる?
76 21/05/23(日)00:27:15 No.805505462
ジェノサイドマシン…完成してしまったのか!
77 21/05/23(日)00:27:16 No.805505467
想像以上にげんなりする世界だった 86は畑からいくらでも取れるわけじゃねえんだぞ!
78 21/05/23(日)00:27:18 No.805505481
3、2、1、Let's Go !
79 21/05/23(日)00:27:18 No.805505484
なんか強力な電磁パルスでも浴びせてレギオン内の疑似脳回路焼き尽くすみたいな武器でもないとどうしようもないなこれ
80 21/05/23(日)00:27:20 No.805505512
これ原作だと何巻辺りをやってるんです?
81 21/05/23(日)00:27:23 No.805505530
あんな扱いなら聖人みたいなあいつら以外十中八九反乱するだろうけど よく滅んでないなこの国
82 21/05/23(日)00:27:28 No.805505564
ヴァルキリーかな
83 21/05/23(日)00:27:33 No.805505598
なんなんだよ! 土曜深夜アニメはなんなんだよ! 心壊しにくるよ!
84 21/05/23(日)00:27:33 No.805505599
>これ原作だと何巻辺りをやってるんです? 1巻
85 21/05/23(日)00:27:34 No.805505602
>ダークホースっていうか尻上がりで面白くなってくねこの作品 スライム300MAXもハイパー人権タイムも全部尻上がりに面白くなってきてて土曜日が楽しい
86 21/05/23(日)00:27:41 No.805505650
>これ原作だと何巻辺りをやってるんです? そろそろ1巻の終盤だな
87 21/05/23(日)00:27:41 No.805505652
これ二巻以降どうするんです…?
88 21/05/23(日)00:27:42 No.805505658
>スレ画なんもしてねーなってなるな スレ画のおかげで他部隊よりは生き残り多いよ
89 21/05/23(日)00:27:43 No.805505663
>バックアロウかな あれは最初から面白いでしょうが!
90 21/05/23(日)00:27:44 No.805505677
>これ原作だと何巻辺りをやってるんです? 一
91 21/05/23(日)00:27:46 No.805505695
>何処に行こうというのです? 天へ
92 21/05/23(日)00:27:48 No.805505704
>欧米人は女の子がわちゃわちゃなんかやってるアニメあんま好きじゃなくてアクションとかサスペンスとかソッチのほうが受ける いや日常系アニメも普通に人気あるぞ 受ける層がはっきり分かれるだけだ
93 21/05/23(日)00:27:50 No.805505722
>これ原作だと何巻辺りをやってるんです? 1クール1巻らしい
94 21/05/23(日)00:27:51 No.805505727
>これ原作だと何巻辺りをやってるんです? 1巻の途中だよ
95 21/05/23(日)00:27:51 No.805505728
部隊のメンバー的には最後の最後の終わり際に 絶滅したはずのまともな白豚がまたやってきてしまった的な感じになるのか
96 21/05/23(日)00:27:51 No.805505731
ちゅうごくじんはせっかくの大好物銀髪ヒロインなのにかわいそ…
97 21/05/23(日)00:27:52 No.805505736
>ダークホースっていうか尻上がりで面白くなってくねこの作品 前番組と後番組も面白くてこの時間帯にしちゃ珍しい
98 21/05/23(日)00:27:52 No.805505740
>あんな扱いなら聖人みたいなあいつら以外十中八九反乱するだろうけど >よく滅んでないなこの国 まあ普通に滅びゆく国だから…
99 21/05/23(日)00:27:53 No.805505745
>あんな扱いなら聖人みたいなあいつら以外十中八九反乱するだろうけど そうだね >よく滅んでないなこの国 そうだね…
100 21/05/23(日)00:27:54 No.805505754
>想像以上にげんなりする世界だった >86は畑からいくらでも取れるわけじゃねえんだぞ! 大丈夫二年でこの戦いは終わるから
101 21/05/23(日)00:27:55 No.805505759
白豚ちゃん賄賂も覚えたからそろそろ覚醒するかな
102 21/05/23(日)00:27:55 No.805505761
>これ原作だと何巻辺りをやってるんです? 1巻をアニオリ加えながらじっくり
103 21/05/23(日)00:27:56 No.805505763
中国で放送できてるのこれ? 規制にガッツリ引っ掛かりそうだけど
104 21/05/23(日)00:28:13 No.805505862
思ってた以上に硬派なアニメというかストーリーだなこれ…
105 21/05/23(日)00:28:14 No.805505867
なんか毒づいてるだけの兵士かと思ったらメンタルが完全に戦士になってて スピアヘッドの皆さん…お前らカッコいいぜ…ってなったので俺はちょろいと思う
106 21/05/23(日)00:28:14 No.805505874
何か過酷な状況作るためにアクロバティックな舞台設定してるのはちょっと気になっちゃうんだよな
107 21/05/23(日)00:28:14 No.805505875
>この感じだと1クールで1巻やる? これでまだ1巻なのか…
108 21/05/23(日)00:28:15 No.805505881
巨大戦車とかおるの判ってんのかな白ブタ? 白ブタにも秘密兵器とかあんの?
109 21/05/23(日)00:28:18 No.805505898
>想像以上にげんなりする世界だった >86は畑からいくらでも取れるわけじゃねえんだぞ! ソビエトロシアでももうちょっとマシな気がする…
110 21/05/23(日)00:28:23 No.805505939
>あれは最初から面白いでしょうが! 個人的にはジジイが出てきてからだな
111 21/05/23(日)00:28:26 No.805505955
今期は木曜日からのアニメラッシュの温度差が激しい
112 21/05/23(日)00:28:27 No.805505963
>スレ画なんもしてねーなってなるな 白豚ちゃんの戦力分析のおかけでこの部隊の生存率高いから この後に特別偵察にこんなに残ってるなんて初めてだっておじさんに褒められるよやったね!
113 21/05/23(日)00:28:30 No.805505974
>中国で放送できてるのこれ? >規制にガッツリ引っ掛かりそうだけど できてねえつってんだろ
114 21/05/23(日)00:28:35 No.805506011
ロボアニメ要素少なすぎー!
115 21/05/23(日)00:28:44 No.805506067
>受ける層がはっきり分かれるだけだ 日本にアニメフォーマットで重い話題を受け入れる余地がないだけだね せいじはだめ
116 21/05/23(日)00:28:45 No.805506079
>>これ原作だと何巻辺りをやってるんです? >1クール1巻らしい えらい豪華な尺の使い方してるな
117 21/05/23(日)00:28:51 No.805506118
>>スピアヘッド戦隊の皆さんってメンタルがサイヤ人に近いのでは? >サイヤ人は基本的にただの蛮族だぞ 原作だと戦って戦い抜いて死んだら埋めてもらって大地に還るんや!って誇り通り越して宗教観すら持ち始めてるやつまでいる
118 21/05/23(日)00:28:58 No.805506166
土曜の人権無視アニメ楽しいね!
119 21/05/23(日)00:28:59 No.805506174
今まさにその滅ぼされようとしてるところを描いてるからな!
120 21/05/23(日)00:29:01 No.805506188
スライム300年はこの時間帯にやって荒れた心に癒やしがほしい 先に癒されたあとボロボロにされる
121 21/05/23(日)00:29:04 No.805506199
>あんな扱いなら聖人みたいなあいつら以外十中八九反乱するだろうけど >よく滅んでないなこの国 腕利きはみんな聖人なんだろう と言うか敵スルーさせたら国滅ぶからそう言うのはすでに死んでるとか
122 21/05/23(日)00:29:05 No.805506205
こんな使い方して全滅してないあたり86って超々巨大国家に居た民族なのでは
123 21/05/23(日)00:29:08 No.805506232
>スレ画なんもしてねーなってなるな 上巻が部下を気にかけて出来る範囲で色々してるだけでも十分だろ
124 21/05/23(日)00:29:10 No.805506243
これアニメだけで綺麗に終われるんです? バッドで終わって俺らの気分がゴミにならない?
125 21/05/23(日)00:29:10 No.805506244
1巻1クールやるって贅沢なことしてんな…
126 21/05/23(日)00:29:12 No.805506252
>前番組と後番組も面白くてこの時間帯にしちゃ珍しい 前クールも土曜深夜は粒ぞろいだった気がするが
127 21/05/23(日)00:29:19 No.805506292
>あんな扱いなら聖人みたいなあいつら以外十中八九反乱するだろうけど >よく滅んでないなこの国 86は程度の差こそあれ全員こんなメンタルだよ 白豚と同じ存在には落ちない!ってことだけが精神の拠り所
128 21/05/23(日)00:29:20 No.805506298
白豚ちゃんなんもやれてないのに86いい子ばっかだな…と思ってたけど本当に誇り高い子の集まりだったんだな…
129 21/05/23(日)00:29:32 No.805506363
レイプは愛だけど 淫紋を身体に刻むのは犯罪だから駄目
130 21/05/23(日)00:29:32 No.805506366
>日本にアニメフォーマットで重い話題を受け入れる余地がないだけだね >せいじはだめ たまにネトフリの重い内容のアニメを紹介するスレ立ててるけど いかに欺瞞情報にまみれさせるかが大事になる
131 21/05/23(日)00:29:33 No.805506372
>巨大戦車とかおるの判ってんのかな白ブタ? >白ブタにも秘密兵器とかあんの? 時間切れまで86の盾で防げれば勝ちだ!
132 21/05/23(日)00:29:43 No.805506436
1巻は気持ち良いくらい綺麗に終わるからアニメにもしやすいと思ってたよ 気になる人は原作買ってほしいよ
133 21/05/23(日)00:29:46 No.805506455
>スピアヘッドの皆さん…お前らカッコいいぜ…ってなったので俺はちょろいと思う まぁ実際クズと同じ真似したら同じクズに成り下がっちまうってプライド張れるあいつら格好良いよ…
134 21/05/23(日)00:29:46 No.805506457
白豚国が亡ぶところをじっくりやってくれたら満足するよ
135 21/05/23(日)00:29:50 No.805506480
>想像以上にげんなりする世界だった > 86は畑からいくらでも取れるわけじゃねえんだぞ! いくらでも取れたら困るからレギオンの停止に合わせて絶滅してほしい! どちらかがタイミングずれた時のことは考えないこととする
136 21/05/23(日)00:29:52 No.805506486
>えらい豪華な尺の使い方してるな これが成功判定されればラノベ名物「一巻が一番面白い」作品が1クールじっくりやるの増えるだろうね
137 21/05/23(日)00:29:53 No.805506490
>これアニメだけで綺麗に終われるんです? >バッドで終わって俺らの気分がゴミにならない? 一巻はかなり綺麗に終わるよ
138 21/05/23(日)00:29:53 No.805506493
単純に1巻までじゃないとめちゃくちゃキリが悪いんだ そうじゃないと3巻まで圧縮しないといけなくなる
139 21/05/23(日)00:29:55 No.805506508
この国滅びるところまではちゃんと見たいな
140 21/05/23(日)00:29:57 No.805506516
>ロボアニメ要素少なすぎー! これをロボアニメ売りするのはちょっと無理なんじゃね 言っちゃなんだがロボに肩入れできる要素ないし
141 21/05/23(日)00:30:01 [中国現地民のコメント] No.805506546
>ところで「86」は……? >俺が見たいのは「86」なんだけど。 >そんなものは存在しない、いいね?
142 21/05/23(日)00:30:04 No.805506570
>>欧米人は女の子がわちゃわちゃなんかやってるアニメあんま好きじゃなくてアクションとかサスペンスとかソッチのほうが受ける >いや日常系アニメも普通に人気あるぞ >受ける層がはっきり分かれるだけだ 高校の部活動に関してはわりと日本独自の要素が強いから部活中心のものは基本的にあまりウケは良くない ただ中韓は日本のそういう作品受容しすぎて 自国向け作品で美少女だらけの謎部活もの出てくるくらいに理解度深まってるけど
143 21/05/23(日)00:30:09 No.805506604
これ敵側も降伏した相手殺さない選択肢選べる人入り兵器だったらスピアヘッドごと敵側に寝返れたんだけどな
144 21/05/23(日)00:30:09 No.805506606
設定的に当たり前だけどヒロイックな機体が全然無いな…
145 21/05/23(日)00:30:11 No.805506623
>こんな使い方して全滅してないあたり86って超々巨大国家に居た民族なのでは サンマグノリア共和国は実際作中だと大国の一つだよ 小国はもうとっくに滅んでる
146 21/05/23(日)00:30:12 No.805506624
>あんな扱いなら聖人みたいなあいつら以外十中八九反乱するだろうけど >よく滅んでないなこの国 おう!!もうすぐ滅びるぞ!!
147 21/05/23(日)00:30:12 No.805506633
>前クールも土曜深夜は粒ぞろいだった気がするが 前は1時間身体の中のお話だった気がする… そのあとホリミヤだったか
148 21/05/23(日)00:30:13 No.805506640
この90分は手を変え品を変え心を重くしてくれて楽しい
149 21/05/23(日)00:30:15 No.805506652
>スライム300年はこの時間帯にやって荒れた心に癒やしがほしい いい感じにおつらくなる人権無視アワーと いい感じにただのラブコメになる長瀞さんのタイミングが完璧で ただのクソザコメンタル女になった長瀞さんで癒やされる…
150 21/05/23(日)00:30:17 No.805506670
>これアニメだけで綺麗に終われるんです? >バッドで終わって俺らの気分がゴミにならない? 1クール目は確実に綺麗に終わる その先は…どこまでやるか次第
151 21/05/23(日)00:30:18 No.805506671
漫画版?ってまだ全然話進んでないのかな
152 21/05/23(日)00:30:26 No.805506716
>>この感じだと1クールで1巻やる? >これでまだ1巻なのか… 2期は多分3巻までが1番区切りがいいかと思うからそこまでで良いから原作買って
153 21/05/23(日)00:30:28 No.805506728
su4871026.jpg
154 21/05/23(日)00:30:28 No.805506730
まあ反乱起こしようにも白豚とレギオン相手にしなきゃいけないんだな…
155 21/05/23(日)00:30:29 No.805506738
>えらい豪華な尺の使い方してるな 2巻以降は方向性多少変わるのと単巻としての完成度が一番高いのが1巻だからいいと思う
156 21/05/23(日)00:30:30 No.805506745
欧米の皆さんようこれ見れますね 白豚並みの厚顔無恥で恥ずかしありませんの
157 21/05/23(日)00:30:34 No.805506766
>>想像以上にげんなりする世界だった >> 86は畑からいくらでも取れるわけじゃねえんだぞ! >いくらでも取れたら困るからレギオンの停止に合わせて絶滅してほしい! >どちらかがタイミングずれた時のことは考えないこととする やっぱ白ブタって知能低いんじゃ…
158 21/05/23(日)00:30:34 No.805506767
>白豚国が亡ぶところをじっくりやってくれたら満足するよ 白豚全てがクズって訳では無いからそれはちょっと‥‥
159 21/05/23(日)00:30:38 No.805506792
1巻のラスト前→2巻→3巻→1巻ラストみたいな時系列だけどどうするのやら
160 21/05/23(日)00:30:54 No.805506903
土曜は面白いがつらいアニメが多い
161 21/05/23(日)00:30:58 No.805506927
>設定的に当たり前だけどヒロイックな機体が全然無いな… それは2巻以降かな
162 21/05/23(日)00:31:08 No.805506985
白豚国も上層部はぶっちゃけ2年もつと思ってないよ 潔く死のうね
163 21/05/23(日)00:31:12 No.805507000
>>ロボアニメ要素少なすぎー! >これをロボアニメ売りするのはちょっと無理なんじゃね >言っちゃなんだがロボに肩入れできる要素ないし でもプラモが!
164 21/05/23(日)00:31:24 No.805507073
>自国向け作品で美少女だらけの謎部活もの出てくるくらいに理解度深まってるけど ブルーアーカイブなんかがそうだけど特攻生徒会か禁書目録みたいになるよね
165 21/05/23(日)00:31:28 No.805507105
自動機械群も人食いの化け物だから放っておく理由がない
166 21/05/23(日)00:31:35 No.805507139
>白豚ちゃんなんもやれてないのに86いい子ばっかだな…と思ってたけど本当に誇り高い子の集まりだったんだな… 何もやれてない訳じゃないんだ 何かしらやれてるから戦隊の皆もまぁ話してやろうぜって気持ちになってるんだ それとやるというかやっちまうのはこれからなんだ…
167 21/05/23(日)00:31:40 No.805507174
>白豚国も上層部はぶっちゃけ2年もつと思ってないよ >潔く死のうね お祭りしとる場合かー!
168 21/05/23(日)00:31:42 No.805507193
1巻範囲だと敵ロボしかアップグレードされていかないからな…
169 21/05/23(日)00:31:42 No.805507194
>でもプラモが! びっくりすることに売れている
170 21/05/23(日)00:31:43 No.805507207
この世界観でゴミのように蹂躙されていく味方にすらポンコツ扱いされる機体としてはジャガーノート君100点のデザインしてると思う なんでもかんでもヒロイックにすりゃいいってもんじゃない
171 21/05/23(日)00:31:46 No.805507222
>欧米の皆さんようこれ見れますね >白豚並みの厚顔無恥で恥ずかしありませんの まさはるはだめ
172 21/05/23(日)00:31:46 No.805507225
>巨大戦車とかおるの判ってんのかな白ブタ? >白ブタにも秘密兵器とかあんの? 一応壁沿いにそれなりの陣地と地雷原はある
173 21/05/23(日)00:31:47 No.805507229
>>スピアヘッドの皆さん…お前らカッコいいぜ…ってなったので俺はちょろいと思う >まぁ実際クズと同じ真似したら同じクズに成り下がっちまうってプライド張れるあいつら格好良いよ… ボロボロのまま吏将に挑む桑原を思い出す啖呵だった…
174 21/05/23(日)00:31:51 No.805507263
>スライム300年はこの時間帯にやって荒れた心に癒やしがほしい サンファンもおじさんが痛快に暴れてくれるから心は傷まないぞ 今はぐんはどのの胃が過労死しておられるが
175 21/05/23(日)00:32:01 No.805507334
>1巻のラスト前→2巻→3巻→1巻ラストみたいな時系列だけどどうするのやら 分割2クールみたいな話もあるから一巻ラストで〆て2クール目で二巻三巻やるんじゃない?
176 21/05/23(日)00:32:02 No.805507340
原作既読民ならどういう最終話の引きをやるかは概ね想像はつく
177 21/05/23(日)00:32:02 No.805507348
>>ロボアニメ要素少なすぎー! >これをロボアニメ売りするのはちょっと無理なんじゃね >言っちゃなんだがロボに肩入れできる要素ないし ガンプラとかで改造してもええんやでと作者が…
178 21/05/23(日)00:32:09 No.805507397
>設定的に当たり前だけどヒロイックな機体が全然無いな… 機体だと正直レギオンのほうがカッコいいの多かったような
179 21/05/23(日)00:32:09 No.805507400
古いアニメで女の子がレイプされた後髪下ろしたけどあれは刻まれてたって事だったか…
180 21/05/23(日)00:32:09 No.805507404
というか作中でも言及されてる迎撃砲のある要塞と対人地雷と対戦車地雷の畑があるから反乱してもまず成功しないよ
181 21/05/23(日)00:32:11 No.805507413
上層部は他にもうちょっとなんか策はなかったんすか…
182 21/05/23(日)00:32:24 No.805507496
>土曜の人権無視アニメ楽しいね! 翌日休みのタイミングに固まってるから助かる…
183 21/05/23(日)00:32:25 No.805507498
>でもプラモが! おじいちゃん ヒーローロボしか売れない時代はもう終わったしマジでジャガーノート君ちょいちょう売り切れてるの
184 21/05/23(日)00:32:26 No.805507501
>ロボアニメ要素少なすぎー! >これをロボアニメ売りするのはちょっと無理なんじゃね この先は戦闘メインになる ちょうど今週までが設定の説明回
185 21/05/23(日)00:32:26 No.805507504
平和を謳歌してるそのツケを誰かに払わせてるって構造は現在平和な国全部がそうなんだがな… どうにかできるわけでもないが
186 21/05/23(日)00:32:31 No.805507529
そもそも86には本物の肉食わせて国民には合成食を食わせてる時点で上層部は現状理解してるんだよな
187 21/05/23(日)00:32:45 No.805507620
>>でもプラモが! >びっくりすることに売れている ジャガノ自体が珍しい形状なのと特典小説効果がな…
188 21/05/23(日)00:32:49 No.805507638
バンダイ肝いりだからスパロボ参戦もほぼ確実だ 多分ゲッターロボアークとかと一緒に
189 21/05/23(日)00:32:51 No.805507646
シュヴァルツェスマーケンが今季放送だったらな…
190 21/05/23(日)00:33:06 No.805507729
>そもそも86には本物の肉食わせて国民には合成食を食わせてる時点で上層部は現状理解してるんだよな 食わせてるわけじゃなくて合成食まずいから自分たちで狩ってるだけだぞ
191 21/05/23(日)00:33:13 No.805507766
>お祭りしとる場合かー! みんな思考放棄した 俺の力ではどうにもならないから今を精いっぱい生きようって前向きに考えることにした 進撃の逆だ
192 21/05/23(日)00:33:16 No.805507778
>そもそも86には本物の肉食わせて国民には合成食を食わせてる時点で上層部は現状理解してるんだよな 本物の肉食ってんのは狩りに出る余裕のあるシンの部隊だけだよ
193 21/05/23(日)00:33:36 No.805507940
アンジュはレイプされてないよ! ちょっと母親がレイプされて背中に売女の娘って彫られただけだよ!
194 21/05/23(日)00:33:37 No.805507944
86の女の子を集めてオナホにしてる白豚貴族とか居るんだろうな
195 21/05/23(日)00:33:45 No.805507987
86は誇り高いというかそう考えないとメンタル壊れるからでは?
196 21/05/23(日)00:33:48 No.805508005
>まあ反乱起こしようにも白豚とレギオン相手にしなきゃいけないんだな… さっき言ってた通りレギオン素通りさせれば反乱は容易よ 白豚国の壁の周りにあるまだ無事な86の収容所も一緒に粉々になるけど
197 21/05/23(日)00:33:49 No.805508009
こっからは戦闘多めになるはず
198 21/05/23(日)00:33:53 No.805508039
狩りということはそうか人間以外の動物は普通にそのへんにいるのか
199 21/05/23(日)00:34:00 No.805508080
あんな立体化殺しみたいな4脚戦車のキットがバンダイのプラモデルになるのはすごい時代だと思う
200 21/05/23(日)00:34:01 No.805508088
ようやく主要設定全部開示したとこだからな… 来週から逆襲パート
201 21/05/23(日)00:34:09 No.805508137
>そもそも86には本物の肉食わせて国民には合成食を食わせてる時点で上層部は現状理解してるんだよな あれはシン達が自分達で現地調達している代物でこちらに配られる合成食はファイドでもこれゴミですねって即ゴミ箱に放り込むレベルのクソだ
202 21/05/23(日)00:34:24 No.805508214
>86は誇り高いというかそう考えないとメンタル壊れるからでは? 原作でもそこは結構やってるけどまあそういう面もある
203 21/05/23(日)00:34:24 No.805508215
>狩りということはそうか人間以外の動物は普通にそのへんにいるのか レギオンの殺害対象は人間だけだからね
204 21/05/23(日)00:34:39 No.805508332
一体何を逆襲するんだ…
205 21/05/23(日)00:34:42 No.805508345
>そもそも86には本物の肉食わせて国民には合成食を食わせてる時点で上層部は現状理解してるんだよな シンの部隊は警戒しなくていいので狩りやってるけど 他の部隊はプラスチック爆薬みたいな味の合成食食ってるよ
206 21/05/23(日)00:34:53 No.805508428
ジャガーノートとかいう1巻でしかほぼ使われないアルミの棺桶が売れるとは
207 21/05/23(日)00:34:53 No.805508433
>86は誇り高いというかそう考えないとメンタル壊れるからでは? どっちにしても死ぬからなぁ…
208 21/05/23(日)00:34:56 No.805508448
>86は誇り高いというかそう考えないとメンタル壊れるからでは? それはそう
209 21/05/23(日)00:35:02 No.805508482
どうせ死ぬから最期まで好き勝手贅沢して滅びを待つ白豚達! どうせ死ぬから最期まで誇り高く戦いながら滅びを待つ86達! そこに何の違いもありゃあしないだろうが!
210 21/05/23(日)00:35:04 No.805508500
前提がわからない 戦争ってなんなの
211 21/05/23(日)00:35:15 No.805508601
期待してなかったけどここまで面白い
212 21/05/23(日)00:35:19 No.805508625
白豚どもには同じバンダイからアフターコロニーを是非見習ってくれ 貴族からモブまで色々エレガントと覚悟決まってるんだ 特権階級なら自ら戦わないなどエレガントではないおこないをすべきではないだろう
213 21/05/23(日)00:35:20 No.805508635
>そもそも86には本物の肉食わせて国民には合成食を食わせてる時点で上層部は現状理解してるんだよな 86に支給されてるのは味がプラスチック爆薬とすらいわれるくらいには不味いものだぞ
214 21/05/23(日)00:35:22 No.805508649
>86は誇り高いというかそう考えないとメンタル壊れるからでは? 実際ちょっとメンタルが壊れちゃった少年兵たちだからな…
215 21/05/23(日)00:35:32 No.805508724
10代の青少年を何年も最前線に送り込んでたらそりゃなぁ 戦闘民族になるしかない
216 21/05/23(日)00:35:32 No.805508726
というかエイティシックスの精神構造こそ本当のテーマですらある 何故なら2巻から9巻に至るまではずーっとそれが話の軸になっているので
217 21/05/23(日)00:35:38 No.805508768
来週命令きてその次戦闘やっても尺余るような気がする
218 21/05/23(日)00:35:47 No.805508836
>どうせ死ぬから最期まで好き勝手贅沢して滅びを待つ白豚達! >どうせ死ぬから最期まで誇り高く戦いながら滅びを待つ86達! >そこに何の違いもありゃあしないだろうが! 違うのだ!!!!!!!我々は人間だ!!!!!!!!一緒にするな!!!!!!!!!!
219 21/05/23(日)00:35:48 No.805508839
>86は誇り高いというかそう考えないとメンタル壊れるからでは? 実際2巻以降はずっとそれがテーマみたいなもん 生きるって何?何のために生きていくの?ってなる
220 21/05/23(日)00:35:48 No.805508843
逆襲というか○○パートなんだけどそれを明かすとネタバレになるから… とりあえず戦闘シーンは増える
221 21/05/23(日)00:35:49 No.805508852
>>そもそも86には本物の肉食わせて国民には合成食を食わせてる時点で上層部は現状理解してるんだよな >あれはシン達が自分達で現地調達している代物でこちらに配られる合成食はファイドでもこれゴミですねって即ゴミ箱に放り込むレベルのクソだ 流石だな白豚共は徹頭徹尾してる
222 21/05/23(日)00:36:13 No.805508989
>10代の青少年を何年も最前線に送り込んでたらそりゃなぁ >戦闘民族になるしかない 実際中東とかだと幼少期に少年兵やってて社会復帰できない子たちが問題になってるな
223 21/05/23(日)00:36:26 No.805509076
奴隷の幸福か 地獄の自由か
224 21/05/23(日)00:36:36 No.805509146
話を聞く限りシン・アスカは生き残りそうだけどどう生き残らせるのか分からんねえわ
225 21/05/23(日)00:36:37 No.805509154
>86は誇り高いというかそう考えないとメンタル壊れるからでは? ジャパンにも武士は食わねど高楊枝という言葉があるのを知らんのか
226 21/05/23(日)00:36:43 No.805509205
>そもそも86には本物の肉食わせて国民には合成食を食わせてる時点で上層部は現状理解してるんだよな もう子供世代が合成食しか食ったことなくて肉出したら食べる前に逃げ出す もう文化も終わってるから着飾るしか能がないんだ
227 21/05/23(日)00:37:01 No.805509352
>話を聞く限りシン・アスカは生き残りそうだけどどう生き残らせるのか分からんねえわ 読もう!原作!
228 21/05/23(日)00:37:07 No.805509391
あと白豚ちゃんは来週も曇るよ
229 21/05/23(日)00:37:15 No.805509437
>実際中東とかだと幼少期に少年兵やってて社会復帰できない子たちが問題になってるな アフリカは1億円ぐらいでイスラム国の派生組織を立ち上げられるから すぐに兵士に戻ってしまう
230 21/05/23(日)00:37:25 No.805509498
>あと白豚ちゃんは来週も曇るよ 曇らない回はあるんで?
231 21/05/23(日)00:37:26 No.805509514
第二クールのPVはほぼ間違いなく2巻冒頭のフレデリカの回顧録からの台詞が使われると思っている
232 21/05/23(日)00:37:29 No.805509536
>あと白豚ちゃんは来週も曇るよ それは知ってる
233 21/05/23(日)00:37:31 No.805509551
>話を聞く限りシン・アスカは生き残りそうだけどどう生き残らせるのか分からんねえわ シン!!!!!!そりゃガンダムなら余裕だろ!!!!!!!!
234 21/05/23(日)00:37:38 No.805509607
>あと白豚ちゃんは来週も曇るよ それは原作既読じゃなくてもだいたいわかる
235 21/05/23(日)00:37:44 No.805509656
>話を聞く限りシン・アスカは生き残りそうだけどどう生き残らせるのか分からんねえわ 一度殺されかけても死ななかったんだし実は異能生存体とかだったで生き残れるでしょ
236 21/05/23(日)00:37:53 No.805509714
白豚ちゃん毎週曇ってるからな
237 21/05/23(日)00:37:57 No.805509745
>曇らない回はあるんで? 最終話はたぶん曇らない
238 21/05/23(日)00:37:57 No.805509747
>来週命令きてその次戦闘やっても尺余るような気がする 戦闘の尺はいくら盛ってくれてもいいぞ あと白豚ちゃん最後のメンタルいじめパート
239 21/05/23(日)00:38:00 No.805509763
>10代の青少年を何年も最前線に送り込んでたらそりゃなぁ >戦闘民族になるしかない 大人になったら自由になれても戦うことしか教えられてないからな
240 21/05/23(日)00:38:03 No.805509774
今のガキ世代の白豚は生き物の肉は生臭くて食えないし 目や髪に色がついてる人間なんて見たことないからな…
241 21/05/23(日)00:38:06 No.805509796
ガールガンよりこっちの方が出荷多かったからバンダイ的にも86に期待してるっぽいんだよな
242 21/05/23(日)00:38:06 No.805509798
ねえハドラー これハッピーなエンドは迎えられる?
243 21/05/23(日)00:38:15 No.805509858
白豚ちゃんはまだまだ曇る余地というか余白があるからな ドン底まで曇ってもらう
244 21/05/23(日)00:38:17 No.805509873
来週はレーナが味方だと思っていた知己二人の本心が明かされる回だよやったね!
245 21/05/23(日)00:38:26 No.805509917
そろそろ実況のレスがシン!!!!!この馬鹿野郎!!!!!で埋まりそうだから個人的にちょっと楽しみ
246 21/05/23(日)00:38:38 No.805509986
シエラレオネのウェストサイドボーイズが有名だけど 青少年の少年兵集団ギャングはなんか変な部族文化が出来ることが多い ドラッグで凶暴化した兵士の製造や現地部族の風習をマネした女装なんかがあった
247 21/05/23(日)00:38:58 No.805510115
>ねえハドラー >これハッピーなエンドは迎えられる? ははーっ! 私的にはハッピーエンド一直線です!
248 21/05/23(日)00:38:59 No.805510123
兄貴戦は間違いなくアスランが大量発生するよな…
249 21/05/23(日)00:39:07 No.805510180
少年兵と少女指揮官でかつ二人は顔を合わせないのが大前提って考えれば 頑張ってひねり出した上手い設定だなって思えなくもないけど ふつうに見ると無理がありすぎる
250 21/05/23(日)00:39:10 No.805510205
>ねえハドラー >これハッピーなエンドは迎えられる? 主人公とヒロインが心で結ばれるからハッピー!
251 21/05/23(日)00:39:13 No.805510231
>来週はレーナが味方だと思っていた知己二人の本心が明かされる回だよやったね! 白豚ちゃんとお話してくれるの博士ちゃんとおじ様しかいないのでは?
252 21/05/23(日)00:39:28 No.805510342
アニメじゃやっぱレーナ大大大大大好きシン君は見れないかな
253 21/05/23(日)00:39:34 No.805510404
>ねえハドラー >これハッピーなエンドは迎えられる? ハッピーって主人公とヒロインがくっついたらハッピーってことでいい?
254 21/05/23(日)00:39:53 No.805510534
シンアスカとアスランはネタで便乗しか出来ないからスピアヘッドに加勢できないんやな…
255 21/05/23(日)00:40:18 No.805510655
>アニメじゃやっぱレーナ大大大大大好きシン君は見れないかな もう既に大大大好きくらいにはなってるし… というか2クール目に入ったら見れるんじゃない?
256 21/05/23(日)00:40:21 No.805510665
>そろそろ実況のレスがシン!!!!!この馬鹿野郎!!!!!で埋まりそうだから個人的にちょっと楽しみ アニメ範囲後は結構あるんだよなそれ言いたくなる場面…
257 21/05/23(日)00:40:48 No.805510872
>アニメじゃやっぱレーナ大大大大大好きシン君は見れないかな 多分第2クールでレギオンに殺されたレーナの幻覚見て跳ね起きるぐらいはやるんじゃないかと思う今までの描写の仕方考えたら
258 21/05/23(日)00:40:58 No.805510936
>ねえハドラー >これハッピーなエンドは迎えられる? ははーっ! 俺達の戦いはこれからだ!とかそんな感じでハッピーに見せるのはデキるかと!
259 21/05/23(日)00:41:04 No.805510974
>シンアスカとアスランはネタで便乗しか出来ないからスピアヘッドに加勢できないんやな… スパロボに来てくれないと加勢できない…
260 21/05/23(日)00:41:06 No.805510982
好きだけどあの人とこっちなんかじゃ釣り合わないからなあ…
261 21/05/23(日)00:41:14 No.805511028
これって何巻まで何?
262 21/05/23(日)00:41:17 No.805511047
>アニメじゃやっぱレーナ大大大大大好きシン君は見れないかな 2巻からすでにかなり白豚ちゃんがメンタルを占めてない?
263 21/05/23(日)00:41:23 No.805511075
分割2クールって噂聞いたけど本当?
264 21/05/23(日)00:41:37 No.805511151
>>来週はレーナが味方だと思っていた知己二人の本心が明かされる回だよやったね! >白豚ちゃんとお話してくれるの博士ちゃんとおじ様しかいないのでは? じゃあそういうことだね
265 21/05/23(日)00:41:48 No.805511196
シン!!!この独占欲野郎!!!1!!お前の夢の中でレーナを自爆させる!!!!!
266 21/05/23(日)00:41:49 No.805511209
>分割2クールって噂聞いたけど本当? 本当
267 21/05/23(日)00:42:12 No.805511332
>好きだけどあの人とこっちなんかじゃ釣り合わないからなあ… 誇り高き白豚共和国民と違って86の卑しい連中は戦うことしか知らないからな 亡命先でもそう扱われる
268 21/05/23(日)00:42:15 No.805511352
>シン!!!この独占欲野郎!!!1!!お前の夢の中でレーナを自爆させる!!!!! やめろや!
269 21/05/23(日)00:42:22 No.805511409
>これって何巻まで何? いま9巻
270 21/05/23(日)00:42:38 No.805511482
>>シンアスカとアスランはネタで便乗しか出来ないからスピアヘッドに加勢できないんやな… >スパロボに来てくれないと加勢できない… ガンダムいてくれたら心強いだろうけどな…
271 21/05/23(日)00:42:38 No.805511484
>これって何巻まで何? 今1巻が3分の2終わったくらい
272 21/05/23(日)00:42:50 No.805511559
やだやだレーナとシンがジブリの主人公とヒロインレベルで精神的にも物理的にも結ばれないといやだい
273 21/05/23(日)00:42:59 No.805511614
>好きだけどあの人とこっちなんかじゃ釣り合わないからなあ… シンとレーナのレス
274 21/05/23(日)00:43:09 No.805511683
1クールで1巻綺麗にやって2クールで2巻3巻やるのかな?
275 21/05/23(日)00:43:12 No.805511697
>>分割2クールって噂聞いたけど本当? >本当 やった楽しみだ
276 21/05/23(日)00:43:18 No.805511749
セオいいよね…ってなって原作読んだらさあ…
277 21/05/23(日)00:43:26 No.805511800
>シン!!!この独占欲野郎!!!1!!お前の夢の中でレーナを自爆させる!!!!! シンのメンタルを壊すのはやめろ
278 21/05/23(日)00:43:35 No.805511849
>やだやだレーナとシンがジブリの主人公とヒロインレベルで精神的にも物理的にも結ばれないといやだい まあ原作の表紙見ればある程度は察することができるだろう
279 21/05/23(日)00:43:38 No.805511866
もう少しで10巻が出るよ こんな仲間内の和気あいあいした関係じゃない殺伐とした人間関係が作られては壊され作られては壊されシンの目と心が死んで死神になるまでの過去編だよ
280 21/05/23(日)00:43:42 No.805511890
2クール目は2~3巻やるのかね
281 21/05/23(日)00:43:59 No.805512031
>セオいいよね…ってなって原作読んだらさあ… 新たな夢を見つけようともがくセオかっこいいだろ?
282 21/05/23(日)00:44:03 No.805512054
>亡命先でもそう扱われる 亡命先でドン引きせずに形だけでも里親やったり学校教育させてる大人たちは成人過ぎる
283 21/05/23(日)00:44:08 No.805512073
>>スパロボに来てくれないと加勢できない… >ガンダムいてくれたら心強いだろうけどな… わかったからよ…火星ネズミ呼ばわりされてた俺らが出撃するぞミカァ!!!!
284 21/05/23(日)00:44:32 No.805512179
> 1クールで1巻綺麗にやって2クールで2巻3巻やるのかな? 構成的にはそれやって最後1巻ラストで〆るのがベストだと思う
285 21/05/23(日)00:44:36 No.805512200
2巻以降は雰囲気は明るくなるけどちょいちょい心抉ってくるのが…
286 21/05/23(日)00:44:47 No.805512244
いつも悪役っぽいムーブする参謀長やってる事はただのツンデレおじさんだしな…
287 21/05/23(日)00:44:52 No.805512276
>セオいいよね…ってなって原作読んだらさあ… 86の誇りを呪いにしないために立ち上がっただろうがよ!
288 21/05/23(日)00:44:59 No.805512306
アンジュの母親が白何銀何? 奴隷族何? よくわからん
289 21/05/23(日)00:45:05 No.805512331
「」は地雷だと騒ぐけど 自分が忘れた優しい兄さんを覚えていてくれてたスレ画はマジで救いだったんすよ…
290 21/05/23(日)00:45:09 No.805512346
コラボでも鉄血とマブラヴと亡国のアキトはダメだ
291 21/05/23(日)00:45:30 No.805512456
>わかったからよ…火星ネズミ呼ばわりされてた俺らが出撃するぞミカァ!!!! お前らは間違いなく強いんだけどなんか死臭漂ってるからこないで…
292 21/05/23(日)00:45:42 No.805512523
>「」は地雷だと騒ぐけど >自分が忘れた優しい兄さんを覚えていてくれてたスレ画はマジで救いだったんすよ… 地雷どころかマジでこれ必要過ぎる要素だからな…
293 21/05/23(日)00:46:02 No.805512650
じゃあカオスレギオンならいいんですね?
294 21/05/23(日)00:46:09 No.805512715
>いつも悪役っぽいムーブする参謀長やってる事はただのツンデレおじさんだしな… あいつフラれた女に未練タラタラだからな…
295 21/05/23(日)00:46:10 No.805512719
Vivyといいこれといい面白いけどしんどい作品だな…
296 21/05/23(日)00:46:23 No.805512819
>>わかったからよ…火星ネズミ呼ばわりされてた俺らが出撃するぞミカァ!!!! >お前らは間違いなく強いんだけどなんか死臭漂ってるからこないで… でもガンダムの自陣営の中では価値観的に鉄華団たちとの相性が一番いい気がする
297 21/05/23(日)00:46:59 No.805513047
>でもガンダムの自陣営の中では価値観的に鉄華団たちとの相性が一番いい気がする 豚ちゃんとの相性悪そうだから…
298 21/05/23(日)00:47:31 No.805513238
>じゃあカオスレギオンならいいんですね? ラノベ版じゃないと押尾先生が参戦しちまうー!
299 21/05/23(日)00:47:35 No.805513259
>アンジュの母親が白何銀何? 奴隷族何? >よくわからん アンジュは両親ともに銀髪銀目だけど母方の先祖に青目がいる それが隔世遺伝で出ちゃったのでアンジュの母親は売女扱いされて父親にアンジュ共々捨てられた
300 21/05/23(日)00:47:45 No.805513331
>Vivyといいこれといい面白いけどしんどい作品だな… 週末の夜に不自由ない部屋で鑑賞する人権アニメ一時間はいいだろう? 効率よく脳を破壊できるぞ
301 21/05/23(日)00:47:51 No.805513366
セオのかつての隊長の振る舞いが旧共和国でどういうふうに見られていたのかというのが明かされてセオが曇るのいいよね
302 21/05/23(日)00:47:57 No.805513407
ラノベアニメって端折らないでやると1クール1巻分くらいでいけるもんなんだな
303 21/05/23(日)00:48:00 No.805513425
負けヒロインちゃんがシンに惹かれてる理由辛すぎんでしょ…
304 21/05/23(日)00:48:11 No.805513504
>>アンジュの母親が白何銀何? 奴隷族何? >>よくわからん >アンジュは両親ともに銀髪銀目だけど母方の先祖に青目がいる >それが隔世遺伝で出ちゃったのでアンジュの母親は売女扱いされて父親にアンジュ共々捨てられた そう何か
305 21/05/23(日)00:48:17 No.805513544
>>でもガンダムの自陣営の中では価値観的に鉄華団たちとの相性が一番いい気がする >豚ちゃんとの相性悪そうだから… 火星ネズミは偉そうにしなければなんだかんだそこまで邪険にはしないと思う
306 21/05/23(日)00:48:18 No.805513554
su4871073.jpg su4871075.jpg su4871076.jpg
307 21/05/23(日)00:48:52 No.805513749
>負けヒロインちゃんがシンに惹かれてる理由辛すぎんでしょ… でも9巻では完全に主人公だったからいいんだ
308 21/05/23(日)00:49:03 No.805513795
>ラノベアニメって端折らないでやると1クール1巻分くらいでいけるもんなんだな これは文庫未収録の短編とかもやって盛ってはいる あと原作が文量多いからな結構
309 21/05/23(日)00:49:06 No.805513818
>>>わかったからよ…火星ネズミ呼ばわりされてた俺らが出撃するぞミカァ!!!! >>お前らは間違いなく強いんだけどなんか死臭漂ってるからこないで… >でもガンダムの自陣営の中では価値観的に鉄華団たちとの相性が一番いい気がする 上がりの目もガンダムも居ないオルフェンズみたいな感じだよね86 地獄か
310 21/05/23(日)00:49:08 No.805513830
>>>でもガンダムの自陣営の中では価値観的に鉄華団たちとの相性が一番いい気がする >>豚ちゃんとの相性悪そうだから… >火星ネズミは偉そうにしなければなんだかんだそこまで邪険にはしないと思う まあ…言うこと聞かないんだがな…
311 21/05/23(日)00:49:09 No.805513841
スパロボは鉄華団とシュヴァルツェスマーケンと組ませよう
312 21/05/23(日)00:49:30 No.805513963
原作フルメタと同じぐらいの長さで終わるんだろうと思ってたけどアニメ意外に人気出たからもっと引き伸ばされるかもな
313 21/05/23(日)00:49:37 No.805514001
大体似たような境遇のクロスアンジュでもいいぞ
314 21/05/23(日)00:49:40 No.805514021
>>アンジュの母親が白何銀何? 奴隷族何? >>よくわからん >アンジュは両親ともに銀髪銀目だけど母方の先祖に青目がいる >それが隔世遺伝で出ちゃったのでアンジュの母親は売女扱いされて父親にアンジュ共々捨てられた 見た目ほぼ白豚人種と一緒だし86からレイプされてそう
315 21/05/23(日)00:49:44 No.805514045
>>豚ちゃんとの相性悪そうだから… >火星ネズミは偉そうにしなければなんだかんだそこまで邪険にはしないと思う 限界が来ると三日月があのさぁ…少し黙っててもらっていい?的な事言う オルガが止めろミカ…すまねぇな少佐さんよって諌めて今日はもういいかって話打ち切る 白豚ちゃんが曇る
316 21/05/23(日)00:49:55 No.805514099
>でもガンダムの自陣営の中では価値観的に鉄華団たちとの相性が一番いい気がする 相性良すぎて共倒れの未来しか見えないからよ… 86読んだ後にそりゃあラスタルやギャラホは鉄華団潰すわってなったし 鉄華団ルートから普通の市民に戻るためにどうあるべきかを原作でずっとやってるしな
317 21/05/23(日)00:50:09 No.805514164
原作だとダイヤですら戦死描写がないから本当にページ数に泣かされたのがよくわかる 本当に気づいたら死にまくっているんですよ原作
318 21/05/23(日)00:50:15 No.805514212
>ラノベアニメって端折らないでやると1クール1巻分くらいでいけるもんなんだな 聞いてるかJC.STAFF
319 21/05/23(日)00:50:35 No.805514336
でも理解ある大人たちが後々に出てくるという意味では86の方が鉄華団より恵まれてるから…
320 21/05/23(日)00:50:40 No.805514373
>>ラノベアニメって端折らないでやると1クール1巻分くらいでいけるもんなんだな >聞いてるかJC.STAFF 1クール4巻ぐらい余裕っしょ…
321 21/05/23(日)00:50:48 No.805514419
2クール目が秋だとしたらマブラヴと並ぶことになるな…
322 21/05/23(日)00:51:10 No.805514546
>原作だとダイヤですら戦死描写がないから本当にページ数に泣かされたのがよくわかる >本当に気づいたら死にまくっているんですよ原作 あっという間に一桁になってあれ?ってなるよね…
323 21/05/23(日)00:51:13 No.805514557
一山いくらの特売じみた命の作品集めて煮詰めてぇなぁ
324 21/05/23(日)00:51:16 No.805514570
セスタスが凄まじい端折り方をして大ブーイング食らっているのを見ると本当に手掛ける人間によってピンキリだなってぞっとする…
325 21/05/23(日)00:51:24 No.805514632
>スパロボ出るにしても今やってる範囲に自軍介入しちゃうと割と台無しだからな 2巻以降ならどうとでもなるんだが
326 21/05/23(日)00:51:28 No.805514661
86は普通に善人な感じするからな…
327 21/05/23(日)00:51:29 No.805514664
>見た目ほぼ白豚人種と一緒だし86からレイプされてそう アンジュはレイプされてない 娘を守ろうたした母親はうn…
328 21/05/23(日)00:52:40 No.805515051
レギオンくん普通のロボットアニメ基準だと敵としてあんまり強くないので… まあ見た目が派手なやつはいるけど
329 21/05/23(日)00:52:49 No.805515123
機動打撃群は絶対スパロボのプレイヤーチームが元ネタだからその時間軸ならいける 世界観問題も今での例考えればどうとでもなる 問題は一応軍人なのに人殺しタブーな事だけ
330 21/05/23(日)00:52:58 No.805515177
シムーンみたいにやっま負けるんかねこれ
331 21/05/23(日)00:53:40 No.805515372
>2クール目が秋だとしたらマブラヴと並ぶことになるな… マブラヴがどうなるかは分からんがアンリミエクストラやらずオルタだけなら辛気臭くなりそうだな
332 21/05/23(日)00:53:51 No.805515423
>上がりの目もガンダムも居ないオルフェンズみたいな感じだよね86 >地獄か ガンダムはいないが上がり目はあるんだ あまりにも遠い上に戦場にいすぎたせいで本人たちが消極的だが
333 21/05/23(日)00:54:11 No.805515546
>>スパロボ出るにしても今やってる範囲に自軍介入しちゃうと割と台無しだからな >2巻以降ならどうとでもなるんだが 2巻以降はマブラヴ感出るからまだなんとかなる むしろ参戦したら1巻は1話で終わりそう
334 21/05/23(日)00:54:56 No.805515801
白豚ちゃんは今はよわよわだけどそろそろ覚醒するから強くなるよ まあ強くなっても曇ることには変わらないんやがなブヘヘヘヘ
335 21/05/23(日)00:55:04 No.805515847
9巻でやっと「ああ駄目だ俺達は戦場に囚われちゃいけないんだ」って心の底から思えるようになったぐらいだから本当に彼らの心の傷は深かった
336 21/05/23(日)00:55:18 No.805515945
2巻以降はだいぶノリ変わるとは聞く
337 21/05/23(日)00:56:21 No.805516280
>2巻以降はだいぶノリ変わるとは聞く 曇らせ展開続きで熱血とは無縁だから安心しなされ
338 21/05/23(日)00:57:00 No.805516460
基本的に86は毎巻曇らされるよね
339 21/05/23(日)00:57:03 No.805516473
>9巻でやっと「ああ駄目だ俺達は戦場に囚われちゃいけないんだ」って心の底から思えるようになったぐらいだから本当に彼らの心の傷は深かった 86は戦争モノと見せかけて少年兵が立ち直るまでを描くドキュメンタリーでは?
340 21/05/23(日)00:58:01 No.805516794
スパロボでいうならぶっちゃけ2クール目の環境使ってX-Ωで短編やるのが一番よかった そのX-Ωは死んだんだが
341 21/05/23(日)00:58:13 No.805516855
>2巻以降はだいぶノリ変わるとは聞く 1巻だと86が誇り高い戦士たちでお花畑だった白豚ちゃんが成長する話だけど 2巻以降は白豚ちゃんはハイスペック指揮官になって86は彼等の誇りなんてのは歪で脆いものでどうやって生きていくのかって話になっていくからな
342 21/05/23(日)00:58:34 No.805516967
86の価値観は完全に他の事を知らない少年兵だからな…
343 21/05/23(日)00:58:56 No.805517056
>>9巻でやっと「ああ駄目だ俺達は戦場に囚われちゃいけないんだ」って心の底から思えるようになったぐらいだから本当に彼らの心の傷は深かった >86は戦争モノと見せかけて少年兵が立ち直るまでを描くドキュメンタリーでは? 実際ミリタリーアクションってよりはそっちがメインテーマだと思う 作者の後書き的にも
344 21/05/23(日)00:58:57 No.805517063
5巻から本格登場する王子は間違いなく劇中1・2を争う一途で純粋な男なんだがやった事がさあ…ってなる
345 21/05/23(日)00:59:50 No.805517275
>5巻から本格登場する王子は間違いなく劇中1・2を争う一途で純粋な男なんだがやった事がさあ…ってなる 鋼の錬金術師…
346 21/05/23(日)01:00:44 No.805517513
su4871102.jpg
347 21/05/23(日)01:00:44 No.805517517
でもこのままだと負けるぞ戦争に
348 21/05/23(日)01:01:23 No.805517691
あと作中後書き見ると響き優先でわざとリアルと微妙に意味の違う用語をあててるのをアンチに言われないか心配 機動打撃群のことストライク・パッケージって呼んだり
349 21/05/23(日)01:01:43 No.805517785
初期のエイティシックス達にはこのクソみたいな環境から抜け出して成り上がってやるって鉄火団のノリは理解できないと思う…そもそも生き残るとか成り上がるとか想定すらしていないから
350 21/05/23(日)01:02:26 No.805517952
中国から来た友がこのアニメ絶対本国じゃ観れないわーおもしれーって言ってて笑う
351 21/05/23(日)01:03:08 No.805518134
86は生き残ったところでやりたいことがなくて苦しむからな… なので新しい保護者のおっさんたちがいろいろ娯楽を教えようと大苦戦してる
352 21/05/23(日)01:03:34 No.805518267
次回はレーナがああもうダメだこれ…ってなる回?
353 21/05/23(日)01:04:13 No.805518453
2巻以降の話は9巻のあとがきにあったエイティシックス達の誇りと傷の物語ってのがまさに当て嵌まるよなぁ
354 21/05/23(日)01:04:29 No.805518541
鉄華団は俺達さえよく暮らせればいいってギラギラした感じはあるけど86達は…
355 21/05/23(日)01:04:45 No.805518618
このままやと戦争にまけるんやないの?
356 21/05/23(日)01:05:29 No.805518837
>86は生き残ったところでやりたいことがなくて苦しむからな… >なので新しい保護者のおっさんたちがいろいろ娯楽を教えようと大苦戦してる そんな戦争の道具より誇り高い我々の今後の生活を保障するのが優先事項では?
357 21/05/23(日)01:05:58 No.805518980
su4871107.jpg su4871113.jpg su4871117.jpg 今日はエッチだったな
358 21/05/23(日)01:06:15 No.805519062
今回の話で唯一不満なのはライデンを保護した婆さんがそのライデンが連れて行かれるところで「地獄に落ちろクズども!」って泣き叫んだというのがカットされた事だ
359 21/05/23(日)01:06:35 No.805519199
>このままやと戦争にまけるんやないの? せやから負けるいうとるやないか 無理やでこんなん
360 21/05/23(日)01:06:36 No.805519205
>このままやと戦争にまけるんやないの? シンが言ってたろ この戦争はあなたたちが負けるって そういうことだよ
361 21/05/23(日)01:06:42 No.805519231
>そんな戦争の道具より誇り高い我々の今後の生活を保障するのが優先事項では? お!強化パーツじゃん! 持って帰って解析しよ
362 21/05/23(日)01:06:57 No.805519332
今やってることが誇り高いことなんだと信じて戦い抜くのは凄い立派なんだけど それしか知らないし白豚の境遇にもなりようもないからこそそうするしかないってのは間違いなく悲劇なのでおつらい
363 21/05/23(日)01:07:07 No.805519384
86のシャワーシーンに対して着衣にて対抗する白豚ちゃん
364 21/05/23(日)01:07:19 No.805519454
>今回の話で唯一不満なのはライデンを保護した婆さんがそのライデンが連れて行かれるところで「地獄に落ちろクズども!」って泣き叫んだというのがカットされた事だ あと補給担当者にレーナを馬鹿にされてシンがキレるところもちょっと見たかった
365 21/05/23(日)01:07:34 No.805519531
>初期のエイティシックス達にはこのクソみたいな環境から抜け出して成り上がってやるって鉄火団のノリは理解できないと思う…そもそも生き残るとか成り上がるとか想定すらしていないから 成り上がったら何ができるかを知らないのが鉄華団との決定的な違いだな >そんな戦争の道具より誇り高い我々の今後の生活を保障するのが優先事項では? 帰れ白豚
366 21/05/23(日)01:07:43 No.805519591
>そんな戦争の道具より誇り高い我々の今後の生活を保障するのが優先事項では? 洗濯洗剤のレス
367 21/05/23(日)01:07:46 No.805519602
>su4871117.jpg このドレス見てアントニオって言う「」は本当に最低だよ…
368 21/05/23(日)01:07:59 No.805519674
>このままやと戦争にまけるんやないの? 大丈夫です!あと2年で敵は機能停止するし都合の悪い86も同じころに全滅しますよ!
369 21/05/23(日)01:08:19 No.805519777
>このままやと戦争にまけるんやないの? 負けるのは白豚だけよ 86は気持ちよく死ぬだけよ
370 21/05/23(日)01:08:20 No.805519779
mayのスレと空気違いすぎんなこの作品
371 21/05/23(日)01:08:27 No.805519807
>このドレス見てアントニオって言う「」は本当に最低だよ… スケスケ黒ドレスは「」の傷…
372 21/05/23(日)01:09:00 No.805519958
>今回の話で唯一不満なのはライデンを保護した婆さんがそのライデンが連れて行かれるところで「地獄に落ちろクズども!」って泣き叫んだというのがカットされた事だ アニメ録画して見てないけどカットされたんだ…めっちゃいい話なのに…
373 21/05/23(日)01:09:13 No.805520011
>>このままやと戦争にまけるんやないの? >負けるのは白豚だけよ >86は気持ちよく死ぬだけよ 人間殺戮機械なんだから負ける=死ぬじゃん
374 21/05/23(日)01:09:36 No.805520122
>>今回の話で唯一不満なのはライデンを保護した婆さんがそのライデンが連れて行かれるところで「地獄に落ちろクズども!」って泣き叫んだというのがカットされた事だ >あと補給担当者にレーナを馬鹿にされてシンがキレるところもちょっと見たかった これあるとないとでだいぶアニメ組の感じ方違うのでは…
375 21/05/23(日)01:10:11 No.805520276
2クールあるとすると今期は止まるんじゃねえぞ…するところで終わりかな
376 21/05/23(日)01:11:01 No.805520531
>mayのスレと空気違いすぎんなこの作品 割とよくあることだ
377 21/05/23(日)01:11:25 No.805520637
バンダイが思いっきり前のめりが関与している事からして売れるように作ってね♡という要望があっただろうに思いっきり相手の知性を信頼するという意味でリーダビリティ最重視の作風にしてついでに活躍シーン自体少なめというのにわしはしびれたよ 冨野がおもちゃ屋と殴り合いしていた時代からすれば考えられないアニメの作り方をしている
378 21/05/23(日)01:11:39 No.805520688
>2クールあるとすると今期は止まるんじゃねえぞ…するところで終わりかな 誰かしらがのろのろ歩いて周りが安全圏にワープして死ぬのを泣きながら見るのか…
379 21/05/23(日)01:12:24 No.805520912
まあジャガノだけじゃなくてレーナちゃんも売り物だし…
380 21/05/23(日)01:13:29 No.805521224
>あと作中後書き見ると響き優先でわざとリアルと微妙に意味の違う用語をあててるのをアンチに言われないか心配 >機動打撃群のことストライク・パッケージって呼んだり そこは軍事考証の金子さんがうまくフォローというか避雷針してくれるといいな
381 21/05/23(日)01:14:31 No.805521499
ぶっちゃけ大半の視聴者はそんな知識ないんじゃねえかな…
382 21/05/23(日)01:14:34 No.805521519
アニメ見ている限り白豚ちゃんが一番というか唯一の商品みたいに見えるぜ!
383 21/05/23(日)01:15:11 No.805521719
原作通りにやると2クール目ほぼヒロイン不在になりそうだな…
384 21/05/23(日)01:16:17 No.805522042
作者とイラストレーターがわーいジャガーノート製品化とかうれしいなーって言っている中でメカ担当がねえマジ?正気?本当に原作に忠実にしちゃっていいのか?って反応なのが笑うんだ
385 21/05/23(日)01:16:57 No.805522284
>原作通りにやると2クール目ほぼヒロイン不在になりそうだな… 1クールヒロインいないとか遊戯王5D'sじゃないんだから…
386 21/05/23(日)01:17:49 No.805522567
>原作通りにやると2クール目ほぼヒロイン不在になりそうだな… フレデリカとクレナでは不満と
387 21/05/23(日)01:17:52 No.805522581
>原作通りにやると2クール目ほぼヒロイン不在になりそうだな… シンの妄想で出てくるからセーフ …よく考えたら顔知らねえから顔は映せない?
388 21/05/23(日)01:18:03 No.805522645
シンの心のなかにあるイマジナリーレーナとか過去回想レーナなら確実に出るから
389 21/05/23(日)01:18:23 No.805522740
>原作通りにやると2クール目ほぼヒロイン不在になりそうだな… のじゃロリが「」に真ヒロイン扱いされそう
390 21/05/23(日)01:18:33 No.805522777
ジャガノはプラモいい感じだけど白豚ちゃんはちょっとかわいくないね 白銀種が作ってないから仕方ないかもしれないが…
391 21/05/23(日)01:18:33 No.805522779
マスコットちゃんがいるし…シン!!!!のおかげで白豚ちゃんのヒロイン力も落ちないし…
392 21/05/23(日)01:18:35 No.805522784
>作者とイラストレーターがわーいジャガーノート製品化とかうれしいなーって言っている中でメカ担当がねえマジ?正気?本当に原作に忠実にしちゃっていいのか?って反応なのが笑うんだ たしかメカ担当はアルドノアの人だっけか
393 21/05/23(日)01:19:12 No.805522967
>シンの心のなかにあるイマジナリーレーナとか過去回想レーナなら確実に出るから シン君はなんなの?恋する童貞かなんかなの?
394 21/05/23(日)01:19:43 No.805523120
>マスコットちゃんがいるし…シン!!!!のおかげで白豚ちゃんのヒロイン力も落ちないし… 9巻でマスコットちゃんってもともとはこういうお役目もあったのかなって思わされたよ かはたら痛いですわ!
395 21/05/23(日)01:20:11 No.805523239
レーナがほぼ不在なのにクレナ全然抜け駆けできないから… 何なら自分も心配しちゃってるから…
396 21/05/23(日)01:20:41 No.805523393
>アニメ見ている限り白豚ちゃんが一番というか唯一の商品みたいに見えるぜ! いいよね…このシンが買い占めそうな一番くじ! https://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/eightysix
397 21/05/23(日)01:21:08 No.805523520
>>シンの心のなかにあるイマジナリーレーナとか過去回想レーナなら確実に出るから >シン君はなんなの?恋する童貞かなんかなの? はい
398 21/05/23(日)01:21:34 No.805523650
9巻はもう新しい登場人物全員痛々しいし痛々しくなる理由がまた人間クソすぎるだろってなるのがつらい
399 21/05/23(日)01:22:05 No.805523797
一番くじはシンが見たらあんなの企画担当者が海に捨てられるだろ…
400 21/05/23(日)01:22:09 No.805523815
シンは本当に冗談抜きでレーナに関しては独占欲の化身だから… レーナに手出ししたらシンに殺されるって噂立つぐらいだから…
401 21/05/23(日)01:22:32 No.805523959
色紙は下半身見えないのか…おのれ…
402 21/05/23(日)01:22:50 No.805524058
>9巻はもう新しい登場人物全員痛々しいし痛々しくなる理由がまた人間クソすぎるだろってなるのがつらい いいよね 肉も草も食えずに飢え死にするしかない蟻獅子
403 21/05/23(日)01:22:52 No.805524068
>一番くじはシンが見たらあんなの企画担当者が海に捨てられるだろ… 一般に出回るネグリジェレーナと水着レーナは殺意が質量を持つと思われる
404 21/05/23(日)01:23:25 No.805524264
>>アニメ見ている限り白豚ちゃんが一番というか唯一の商品みたいに見えるぜ! >いいよね…このシンが買い占めそうな一番くじ! >https://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/eightysix タペストリー見せたら恐慌しながら逃げ出して許しを乞うマルセル
405 21/05/23(日)01:23:40 No.805524350
アニメだと実際に白豚姫のイラスト描いているけど原作だとそんな事したらシンに殺されるってはっきり言っている それを聞いても…どうして殺されるんです?とレーナは問う
406 21/05/23(日)01:23:58 No.805524473
>>9巻はもう新しい登場人物全員痛々しいし痛々しくなる理由がまた人間クソすぎるだろってなるのがつらい >いいよね >肉も草も食えずに飢え死にするしかない蟻獅子 蟻獅子隊のマスコットマジでシコれる…
407 21/05/23(日)01:24:09 No.805524536
>>一番くじはシンが見たらあんなの企画担当者が海に捨てられるだろ… >一般に出回るネグリジェレーナと水着レーナは殺意が質量を持つと思われる (シンが私のために怒ってるとちょっと喜んじゃうレーナ)
408 21/05/23(日)01:24:36 No.805524674
>一番くじはシンが見たらあんなの企画担当者が海に捨てられるだろ… 88ミリでミンチだろ…