21/05/22(土)23:41:36 ちんち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/22(土)23:41:36 No.805485780
ちんちんから対人機銃座出るマン!
1 21/05/22(土)23:45:46 No.805487671
わざわざ人間載せなくても良くない?
2 21/05/22(土)23:47:31 No.805488439
足の甲に機銃付けるだけでいいよな
3 21/05/22(土)23:47:39 No.805488500
ちんちんに人載せないよりちんちんに人載ってる方が殺傷精度が上がるじゃろ?
4 21/05/22(土)23:50:01 No.805489508
色変えたの足だけだったんだね
5 21/05/22(土)23:50:38 No.805489741
グスタフくんこの役も取られるの
6 21/05/22(土)23:50:52 No.805489827
これに関しちゃMSの強さを盾にして自分で機銃撃ちたいマハの歪んだ優越感が見えてくる ジェガン使ってるのも中々
7 21/05/22(土)23:51:23 No.805490057
>わざわざ人間載せなくても良くない? ザンスカールの人も機銃で虐殺するシーンが肉眼で見れるからヘリモード好きって言ってたしコクピットから撃つよりこっちの方が楽しいんだろう
8 21/05/22(土)23:51:59 No.805490309
アイアンサイトかよ
9 21/05/22(土)23:52:27 No.805490496
>グスタフくんこの役も取られるの またアニメスタッフはジオニストとか言われそうな改変してんなあ
10 21/05/22(土)23:53:15 No.805490896
ちゃんと狙ったとこに撃てるのかそれ
11 21/05/22(土)23:53:35 No.805491047
>ジェガン使ってるのも中々 まあ105だと流石になんかMSほしい!って言ったらジェガンが来るだろうし…
12 21/05/22(土)23:54:08 No.805491349
>わざわざ人間載せなくても良くない? マハ(マン・ハンター)は地球居住権を持つ特権階級のために人間狩りレジャーをやってて 不法居住者が目の前で重機関銃で原型をある程度保ったまま死んでいくのが見たいってやつがいるんだ
13 21/05/22(土)23:54:11 No.805491380
これに関しちゃマハのお遊びみたいな思想があっていい感じではあるが
14 21/05/22(土)23:55:14 No.805491844
映像的な映え重視なんだろうけど振り落とされたり狙撃されそうだから 椅子と屋根がほしい
15 21/05/22(土)23:55:17 No.805491862
>>ジェガン使ってるのも中々 >まあ105だと流石になんかMSほしい!って言ったらジェガンが来るだろうし… あえてジムⅡとかⅢじゃなくて高官の圧力合ってジェガンが来るというのが実に歪んでいていいよね… 陸戦型ジェガンとか初じゃないんか映像作品
16 21/05/22(土)23:55:33 No.805491986
ちょっと遠すぎない?と思ったけど機銃の射程範囲よく知らなかった
17 21/05/22(土)23:56:02 No.805492211
>マハ(マン・ハンター)は地球居住権を持つ特権階級のために人間狩りレジャーをやってて そんな特権階級なのに機銃座にカバーもつけてないのか…
18 21/05/22(土)23:56:02 No.805492212
>マハ(マン・ハンター)は地球居住権を持つ特権階級のために人間狩りレジャーをやってて >不法居住者が目の前で重機関銃で原型をある程度保ったまま死んでいくのが見たいってやつがいるんだ ええ…
19 21/05/22(土)23:56:40 No.805492497
>>マハ(マン・ハンター)は地球居住権を持つ特権階級のために人間狩りレジャーをやってて >そんな特権階級なのに機銃座にカバーもつけてないのか… 相手は銃も持たない不法移民だぜー!のモヒカンだから…
20 21/05/22(土)23:56:49 No.805492571
ええ…って言われても小説からある設定だし
21 21/05/22(土)23:57:47 No.805493066
人間は滅ぼすべきだったか…
22 21/05/22(土)23:58:12 No.805493251
もしMS戦起きてジェガンが動きまくったら銃座の人中でシェイクにならない?
23 21/05/22(土)23:58:24 No.805493350
わかりやすい悪役は大事
24 21/05/22(土)23:58:25 No.805493358
スカルガンナーみたいなもんか
25 21/05/22(土)23:58:40 No.805493452
>もしMS戦起きてジェガンが動きまくったら銃座の人中でシェイクにならない? 相手にMSなんてねー! ぐぇー!するための設計だからな…
26 21/05/22(土)23:58:56 No.805493571
マンハンターは警察 UCに出てきたエコーズは軍の特殊部隊
27 21/05/22(土)23:58:57 No.805493583
>もしMS戦起きてジェガンが動きまくったら銃座の人中でシェイクにならない? 絶対潰されるシーンはあるだろうな
28 21/05/22(土)23:59:03 No.805493627
>人間は滅ぼすべきだったか… こんなことする特権階級ゆるせねぇ! 不法滞在してるやつもゆるせねぇ! マフティー・ナビーユ・エリンです
29 21/05/22(土)23:59:15 No.805493696
これが複座型ジェガンか
30 21/05/22(土)23:59:19 No.805493724
思ったよりクソ野郎なことになってんだな…
31 21/05/22(土)23:59:20 No.805493727
プチモビに銃装備させるんじゃダメなんですか?とは思うんだが マハはやだ!とか言い出しそうだな…
32 21/05/22(土)23:59:56 No.805493969
人の可能性見た後でコレ
33 21/05/23(日)00:00:17 No.805494107
>>もしMS戦起きてジェガンが動きまくったら銃座の人中でシェイクにならない? >絶対潰されるシーンはあるだろうな > 続きを読む MSにはダメージ行かないけど露出されてるちんちんの人だけはグッバイする散弾とか…
34 21/05/23(日)00:00:21 No.805494136
特権階級の娯楽感でていいと思う
35 21/05/23(日)00:00:33 No.805494252
ジョリビーがアニメに出てるの初めて見た
36 21/05/23(日)00:01:26 No.805494652
>人の可能性見た後でコレ 人の可能性みてもラプラスの箱公表してもだめだった
37 21/05/23(日)00:01:29 No.805494671
>マンハンターは警察 >UCに出てきたエコーズは軍の特殊部隊 ジェガンの脚に書かれてるFCPOは連邦刑事警察機構か
38 21/05/23(日)00:01:29 No.805494673
この街の軍の管轄はジムとか使ってそうな感じ出てるのが最高に歪んでそう そのためのチョイスなんだろうけど
39 21/05/23(日)00:01:36 No.805494727
こういうバカみたいなストーリーとバカみたいな設定を公式化するからどんどんおかしくなって整合性が取れなくなるんだよ
40 21/05/23(日)00:01:44 No.805494797
>「人狩り」の方法は、人を捜すことはなく辺り構わずに拉致し、予定していた人数を護送車に放りこむとハンターは風のように引き上げていく。それだけならまだなんとか対処のしようもあったが、ハンターは違反者を追っている間に遊び半分に銃を使い、いつも何十人も被害者を出す。 >「人狩り」にかかった者は地球に居住権がある者でさえ、スペース・コロニーに強制移民させられ、スペース・ノイドの場合は辺境の小型コロニーで強制労働に従事させられる。 仕事は比較的雑だぜ!
41 21/05/23(日)00:01:46 No.805494818
マハに捕まるぐらいなら火星に行くわ
42 21/05/23(日)00:02:00 No.805494919
死ぬほど非効率だから趣味だなこれは
43 21/05/23(日)00:02:07 No.805494968
そもそも普通に歩く振動だけでちんちんの人放り出されそう
44 21/05/23(日)00:02:09 No.805494982
>>人の可能性見た後でコレ >人の可能性みてもラプラスの箱公表してもだめだった この先にVガンまで控えてんだよな…
45 21/05/23(日)00:02:10 No.805494985
エコーズもマンハンター呼ばわりされてたよね
46 21/05/23(日)00:02:14 No.805495012
>もしMS戦起きてジェガンが動きまくったら銃座の人中でシェイクにならない? 原作通りにモビルスーツ戦やるのはメッサーとグスタフ・カールだからまぁ大丈夫だろう 原作だと車に機関銃つけてマンハントしてたのが ジェガンに機銃つけた形になったので 一方的なもんだよ
47 21/05/23(日)00:02:40 No.805495191
シャア正しかったんちゃうか…! 人類に絶望して今すぐ粛清なさるシャアが
48 21/05/23(日)00:02:49 No.805495251
>エコーズもマンハンター呼ばわりされてたよね そりゃマンハンターは侮辱の言葉だからな… なんでマンハンター仕様とか書かれてんの…
49 21/05/23(日)00:02:58 No.805495301
>「人狩り」にかかった者は地球に居住権がある者でさえ、スペース・コロニーに強制移民させられ 待て待て!
50 21/05/23(日)00:03:02 No.805495339
警察がモビルスーツ使えるようになってんのやばくね?
51 21/05/23(日)00:03:06 No.805495369
ロトで良くね?
52 21/05/23(日)00:03:17 No.805495450
>人の可能性見た後でコレ >人の可能性みてもラプラスの箱公表してもだめだった 一部のニュータイプのしたことを人間全体の可能性だと思うのは無理なんじゃないかな…
53 21/05/23(日)00:03:34 No.805495568
MS動かす方もあんまり揺らさないよう動かせる腕のいい人なんだろうか 病みそうだし退職しにくそうでやだなあこの職場
54 21/05/23(日)00:03:34 No.805495573
>ロトで良くね? 小さいし…
55 21/05/23(日)00:03:38 No.805495591
>待て待て! ヨシッ!
56 21/05/23(日)00:03:52 No.805495665
はぁー?ギロチンも地球クリーン作戦もバブみ光線も極めて合理的ですがぁー?
57 21/05/23(日)00:03:57 No.805495697
これもプラモ化されるの?
58 21/05/23(日)00:03:59 No.805495715
>原作だと車に機関銃つけてマンハントしてたのが >ジェガンに機銃つけた形になったので 結構大胆な改変じゃない!?
59 21/05/23(日)00:04:03 No.805495744
>警察がモビルスーツ使えるようになってんのやばくね? ガイア・ギアまでやるんだろうし 警察組織がこれからどんどん強権化していくのでは
60 21/05/23(日)00:04:04 No.805495752
>マンハンターは警察 >UCに出てきたエコーズは軍の特殊部隊 UCのエコーズはマンハンター部隊という蔑称があるけど所属はちゃんと連邦軍の特殊作戦部隊群だからな マンハンターは連邦政府直轄の地球にいる不法居住者をあぶり出してひっ捕まえ クソ辺境のボロいコロニーに押し込めたりラグランジュ点から近い軌道監視衛星に突っ込んで どこそこバンチのコロニー○○に小惑星が当たりそうだから お前ら適当に死にながら接舷して核パルスエンジン取り付けて放射能汚染されながら軌道をそらしてこいって仕事を押し付けるのが役目
61 21/05/23(日)00:04:09 No.805495795
いかにもガンプラ屋のやりそうなことだ
62 21/05/23(日)00:04:37 No.805496062
ハッチ開ける時邪魔じゃない?
63 21/05/23(日)00:05:05 No.805496294
>これもプラモ化されるの? ジェガンだからするに決まってるだろ
64 21/05/23(日)00:05:08 No.805496311
>ええ… そのええ…ってなるような話がアニメ化されて大喜びする人がたくさんいるのが今の狂った時代なんだ
65 21/05/23(日)00:05:32 No.805496489
>ロトで良くね? 小型MSのテスト用に作ったヤツを特殊部隊用に流用とかだっけ?あんまり数無さそう
66 21/05/23(日)00:05:36 No.805496531
そりゃ俺もマン○ハンターしたいって思う時はありますよ
67 21/05/23(日)00:06:02 No.805496713
「まずいな……ハンターだ」 「なに?」 ハサウェイは、ミツダの声に、後部席から、前方をうかがった。 繁華街に近い街並みは、人口が少なくなったといっても、夕方の雑踏は、それなりのにぎわいがあった。 その道路中央に、黒いワンボックス・カーが数台、道をふさぎ、その周辺には、黒ずくめの革のユニフォームに身を固めた男たちが、人びとを恫喝していた。 「……どうする?」 「ハサウェイはいいでしょうけど、わたしたちは検挙されるわ」 ミヘッシャは、ジャケットの襟を立てるようにした。彼女は、一度、このハンターにとらえられて、宇宙に強制送還されている経歴をもっていた。二度の逮捕を受ければ『遠島刑』と呼ばれる辺境のコロニー送りになる。 なによりも、ハンターにとらえられたあと、宇宙に送還されるまでの彼等の処置が、恥辱にみちたものであることが、人びとを恐れさせていた。 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (上) 118-119頁
68 21/05/23(日)00:06:06 No.805496749
特殊工作部隊が色々あって児童バスを宇宙にシュポーンしちゃったんだっけ
69 21/05/23(日)00:06:13 No.805496805
いや不法移住者殺すより移住を防ぐ方に力を入れろや 検問強化とか
70 21/05/23(日)00:06:24 No.805496889
>>ええ… >そのええ…ってなるような話がアニメ化されて大喜びする人がたくさんいるのが今の狂った時代なんだ 頭狂った人はいっても説得力が…
71 21/05/23(日)00:06:37 No.805496981
例の謎MGこれだったりして
72 21/05/23(日)00:06:49 No.805497044
まあこんなバカなことしてるから規律ゆるゆるになって テロ組織にMSが流れるんだろうけどさ…
73 21/05/23(日)00:06:52 No.805497058
狂ってると思ったがバグだのバイク戦艦だのエンジェルハイロゥ出る狂った世界だったなそういや
74 21/05/23(日)00:06:56 No.805497090
>いや不法移住者殺すより移住を防ぐ方に力を入れろや >検問強化とか え?遊びでやってるのにそんなことするわけないじゃん!
75 21/05/23(日)00:06:57 No.805497091
富野が鬱ってた頃の設定をそのまま取り込もうとしない方がいいと思う この先福井設定と化学反応起こして更に凄い事になりそうだし…
76 21/05/23(日)00:07:03 No.805497138
ぶっちゃけ閃ハサって観て楽しい思い出来る映画じゃなさそうね
77 21/05/23(日)00:07:04 No.805497149
>ミヘッシャは、ジャケットの襟を立てるようにした。彼女は、一度、このハンターにとらえられて、宇宙に強制送還されている経歴をもっていた。二度の逮捕を受ければ『遠島刑』と呼ばれる辺境のコロニー送りになる。 >なによりも、ハンターにとらえられたあと、宇宙に送還されるまでの彼等の処置が、恥辱にみちたものであることが、人びとを恐れさせていた。 可哀想だな…不法居住してるだけなのに
78 21/05/23(日)00:07:05 No.805497154
ふうーん これもじきプラモになるんだぁ
79 21/05/23(日)00:07:10 No.805497180
UC0100年代は人間の持つ獣性と言うものが最大限に世の中を支配した諦観の時代だからな 特権階級は人間を戯れに殺しても許される時代
80 21/05/23(日)00:07:12 No.805497198
Vガンより前の時代でこんなトチ狂った事してんの…?
81 21/05/23(日)00:07:20 No.805497246
人狩り行こうぜ!
82 21/05/23(日)00:07:31 No.805497315
なんというか連邦が悪辣な存在だってするために極端な設定作りすぎじゃねえかなってちょっと思う まあ40年も前に書かれた原作に何を今更って話かも知れんが
83 21/05/23(日)00:07:36 No.805497337
>ロトで良くね? ロトなんかじゃテロ組織が通常サイズのMFで襲って来たら死んじゃうじゃんッッ!!
84 21/05/23(日)00:07:37 No.805497338
>ぶっちゃけ閃ハサって観て楽しい思い出来る映画じゃなさそうね 下手すると公開後に賛否両論になるレベルだと思うぞ…
85 21/05/23(日)00:07:43 No.805497378
こんなことしてる連中がいるのに人類の可能性とかアホみたいだよね
86 21/05/23(日)00:07:47 No.805497423
>ぶっちゃけ閃ハサって観て楽しい思い出来る映画じゃなさそうね それはそう
87 21/05/23(日)00:07:50 No.805497431
>Vガンより前の時代でこんなトチ狂った事してんの…? コロニー落としよりは狂ってない
88 21/05/23(日)00:07:51 No.805497438
>いや不法移住者殺すより移住を防ぐ方に力を入れろや >検問強化とか 移住を防いで不法移住者減っちゃったら殺して遊べないじゃん…
89 21/05/23(日)00:08:02 No.805497528
>なんというか連邦が悪辣な存在だってするために極端な設定作りすぎじゃねえかなってちょっと思う >まあ40年も前に書かれた原作に何を今更って話かも知れんが 作ってんのがジオニストだからもう仕方ないよ
90 21/05/23(日)00:08:18 No.805497637
ぶっちゃけもなにもずっとそういう評価だろ
91 21/05/23(日)00:08:21 No.805497663
>作ってんのがジオニストだからもう仕方ないよ 富野じゃねえか
92 21/05/23(日)00:08:25 No.805497694
マンハンターの設定とは何も関係ないけど銃座付きデザインにして見るとやっぱりMSの全長設定ってデカすぎだな
93 21/05/23(日)00:08:27 No.805497717
>可哀想だな…地球にいるだけなのに
94 21/05/23(日)00:08:28 No.805497726
>>ロトで良くね? >ロトなんかじゃテロ組織が通常サイズのMFで襲って来たら死んじゃうじゃんッッ!! モビルファイター…
95 21/05/23(日)00:08:30 No.805497751
>>「人狩り」にかかった者は地球に居住権がある者でさえ、スペース・コロニーに強制移民させられ >待て待て! 雑ってレベルじゃなくね…?
96 21/05/23(日)00:08:42 No.805497867
ナイスちんちん!
97 21/05/23(日)00:08:46 No.805497896
これ見て今更気付いたがモビルスーツって近接防御の方法少なすぎな気がしてきた CIWSなりなんなりいるだろ普通
98 21/05/23(日)00:08:55 No.805497982
>作ってんのがジオニストだからもう仕方ないよ 御禿の原作小説そのまんまの設定を映像に起こしてるからお笑い草だぜそのレス
99 21/05/23(日)00:08:56 No.805497987
陸戦型ジェガンA型 マンハンター仕様(フルサイコフレーム銃座型)
100 21/05/23(日)00:09:12 No.805498136
趣味でマン・ハントをやっている者だ
101 21/05/23(日)00:09:23 No.805498226
>マンハンター仕様(フルサイコフレーム銃座型) バカじゃねえの?
102 21/05/23(日)00:09:26 No.805498260
>これ見て今更気付いたがモビルスーツって近接防御の方法少なすぎな気がしてきた >CIWSなりなんなりいるだろ普通 つま先に機銃とか必要だよね
103 21/05/23(日)00:09:29 No.805498278
しらみつぶしのようにやってる時点で半分娯楽だよマンハンター
104 21/05/23(日)00:09:30 No.805498280
マフティーの言う通り特権階級だけ地球に定住しようというのはあるし…
105 21/05/23(日)00:09:37 No.805498338
>御禿の原作小説そのまんまの設定を映像に起こしてるからお笑い草だぜそのレス お禿がジオニストと言いたいんだろ?
106 21/05/23(日)00:09:38 No.805498345
テロはダメっていうけどそれは体制が正しく民衆のために機能している時であってマンハンターとかやってる腐敗した連邦はテロで正した方が民衆にとっていいのでは?
107 21/05/23(日)00:09:44 No.805498386
ティターンズカラーに塗りたいな
108 21/05/23(日)00:09:45 No.805498396
こんなアホなことしてるからマフティーが生まれるんだろ 身から出た錆だな
109 21/05/23(日)00:09:59 No.805498518
こんなクソ野郎共を仕事人マフティーが粛清するスカッと爽やかする内容だよ
110 21/05/23(日)00:10:01 No.805498533
>>作ってんのがジオニストだからもう仕方ないよ >富野じゃねえか 銃座乗せてるのが車からジェガンに代わってるのはちょっと…
111 21/05/23(日)00:10:02 No.805498544
ブライトかわいそ……おしまいみたいな話
112 21/05/23(日)00:10:09 No.805498600
若き日のガレムソンでも出てこないかなとちょっと期待してる
113 21/05/23(日)00:10:14 No.805498636
なんか原作に出てきたMSだけで話作るってのはデマだったのね
114 21/05/23(日)00:10:26 No.805498714
もしかしてオエンベリの虐殺をこいつが?
115 21/05/23(日)00:10:38 No.805498803
こんな状態からまだ20年近く崩壊しない連邦逆にすごいな
116 21/05/23(日)00:10:41 No.805498820
スレ画のジェガンは原作にいたの?
117 21/05/23(日)00:10:48 No.805498866
相対的につま先に機銃をつけるC.Eは上品であると言える
118 21/05/23(日)00:10:53 No.805498902
まるで市民を殺すのが悪いことみたいに描写するのは如何なものか…
119 21/05/23(日)00:10:56 No.805498923
>銃座乗せてるのが車からジェガンに代わってるのはちょっと… 原作だと車なんだ そりゃそうだよな…
120 21/05/23(日)00:11:02 No.805498967
ジェガンの派生種だけは絶対に出してもらう
121 21/05/23(日)00:11:25 No.805499116
ロトは少数精鋭部隊が作戦行動するための輸送車兼簡易MSみたいなものだし用途が全然違うはず
122 21/05/23(日)00:11:25 No.805499118
ガンダムの映画といえばジェガンですよね!!
123 21/05/23(日)00:11:28 No.805499142
>テロはダメっていうけどそれは体制が正しく民衆のために機能している時であってマンハンターとかやってる腐敗した連邦はテロで正した方が民衆にとっていいのでは? テロするためになんか妙な圧政虐殺環境破壊の設定作ったおハゲはなんか病んでたんじゃねえのか 元から学生運動かぶれの世代だからそういうもんだったんだろうか
124 21/05/23(日)00:11:35 No.805499182
>まるで市民を殺すのが悪いことみたいに描写するのは如何なものか… 悪いよ!?
125 21/05/23(日)00:11:35 No.805499184
背中に何載せるんだろ 陸ガンのコンテナ入らないよね
126 21/05/23(日)00:11:38 No.805499200
…オリジンで出てきた治安維持用の古い古いガンタンクでよくね?
127 21/05/23(日)00:11:39 No.805499206
でもその辺にMSがゴロゴロ転がってる世界なら視界も広いしこっちの方が効率的だと思う
128 21/05/23(日)00:11:43 No.805499235
まあ普通に考えたら車でいいよね… ジェガンでやる理由はガンプラの販促でしかない
129 21/05/23(日)00:11:48 No.805499268
連邦ってVではかなり衰退しててGセイバーの頃になるとほぼ消滅してるけどマフティーのやったことは無駄ではなかったの?
130 21/05/23(日)00:11:54 No.805499307
いくらMSが万能と言っても流石に銃座付き軍用車の代わりにはならないって!
131 21/05/23(日)00:11:57 No.805499327
>>警察がモビルスーツ使えるようになってんのやばくね? >ガイア・ギアまでやるんだろうし >警察組織がこれからどんどん強権化していくのでは いやガイアギアはやらねぇだろ…
132 21/05/23(日)00:12:08 No.805499397
>銃座乗せてるのが車からジェガンに代わってるのはちょっと… ロボアニメだしMSの出番増えるのはしゃあない 車だとちょっと地味すぎる
133 21/05/23(日)00:12:33 No.805499568
>ジェガンでやる理由はガンプラの販促でしかない これ需要でるかなぁ!?
134 21/05/23(日)00:12:40 No.805499637
>連邦ってVではかなり衰退しててGセイバーの頃になるとほぼ消滅してるけどマフティーのやったことは無駄ではなかったの? マフティーに関係なくそこの流れは変わらないと思う
135 21/05/23(日)00:12:43 No.805499666
マハに行き先決められるぐらいなら火星に行く!って移民しようとした5万人の船団は 火星ジオンに全滅させられました
136 21/05/23(日)00:12:44 No.805499677
>人の可能性みてもラプラスの箱公表してもだめだった じゃあ教えてくれよこの仕組みの深さを破壊する方法をって結構切実な言葉だな…
137 21/05/23(日)00:13:00 No.805499820
>これ需要でるかなぁ!? いいだろ?チンコに銃座だぜ?
138 21/05/23(日)00:13:07 No.805499875
マフティーのやってることがそれなりに支持されるぐらいクソみたいな世界
139 21/05/23(日)00:13:08 No.805499886
>背中に何載せるんだろ 不法移民じゃないの
140 21/05/23(日)00:13:17 No.805499953
>いくらMSが万能と言っても流石に銃座付き軍用車の代わりにはならないって! 歩行だけでちんちんの人かなり頭グラグラしそう
141 21/05/23(日)00:13:18 No.805499961
ガンダムより北斗の拳とかボトムズのウド編みたいなノリに思えてきた 世紀末ヒャッハー系的な
142 21/05/23(日)00:13:26 ID:kM.Z2DZA kM.Z2DZA No.805500019
削除依頼によって隔離されました http://dec.2chan.net/69/res/85041.htm モアイの荒らしスレにdel協力お願いします
143 21/05/23(日)00:13:27 No.805500027
>>ジェガンでやる理由はガンプラの販促でしかない >これ需要でるかなぁ!? スローターダガ―がここで大人気じゃん?
144 21/05/23(日)00:13:34 No.805500069
>>ジェガンでやる理由はガンプラの販促でしかない >これ需要でるかなぁ!? 需要もそうだけど銃座のところパーツ細かすぎてHGじゃ無理じゃない? MG…?
145 21/05/23(日)00:13:36 No.805500075
ほら種死のスローターダガーも人気あるし… これも多分人気出るよ
146 21/05/23(日)00:13:39 No.805500106
>連邦ってVではかなり衰退しててGセイバーの頃になるとほぼ消滅してるけどマフティーのやったことは無駄ではなかったの? その衰退とマフティーは何の関係もないですね
147 21/05/23(日)00:13:51 No.805500180
>元から学生運動かぶれの世代だからそういうもんだったんだろうか 実際憧れはあったと話してるしねぇ
148 21/05/23(日)00:13:58 No.805500221
su4870978.jpg 不法居住者は殺害してもセーフな存在なのでこうして不法居住者に仕立て上げる
149 21/05/23(日)00:14:07 No.805500280
>UC0100年代は人間の持つ獣性と言うものが最大限に世の中を支配した諦観の時代だからな >特権階級は人間を戯れに殺しても許される時代 禁止されてるジオン残党狩りを嬉々としてやる奴もいるくらいだからな…
150 21/05/23(日)00:14:08 No.805500282
マフティー動乱はともかくラプラスや不死鳥刈りはは完全な後付だから後世への影響は0に等しいんだ
151 21/05/23(日)00:14:12 No.805500326
ちんちんにはふっくらクッションがあるか ジェガン移動とちんちん動かしたりは同時にはやらんだろ
152 21/05/23(日)00:14:14 No.805500338
マフティーがなくても連邦は消滅したけど マフティーは確実に連邦消滅の流れを勢いづけたとかそういう感じの存在
153 21/05/23(日)00:14:44 No.805500613
>可哀想だな…不法居住してるだけなのに 不法居住は悪いという事とそれをかさに何しても良いという事は ないと言う事の分別が解らん馬鹿が居るのを見ると スレ画みたいな馬鹿な仕様もありうるかもと思えるな
154 21/05/23(日)00:14:51 No.805500666
マフティーの影響で連邦崩壊が少し早まったくらいか あんまり意味ねえな!
155 21/05/23(日)00:14:53 No.805500692
∀みたいな気持ち悪い歩き方になるモードとかがあるんだろう
156 21/05/23(日)00:15:04 No.805500792
>需要もそうだけど銃座のところパーツ細かすぎてHGじゃ無理じゃない? >MG…? MGの新商品Aの正体って…
157 21/05/23(日)00:15:20 No.805500911
スペース・コロニーの時代に入り、宇宙へ強制移民が始まってからは、住む人が少なくなって、荒れるに任せているものの、それもインド大陸全般が『特別区』という性格上、人の出入りはあった。 しかし、今日は、数台の黒い車が爆音をたてて走り、かなりの警官たちが『人狩り』の時に使う防御服に身を包んで走り回っていた。 地球上に幾つかある地球連邦政府の『特別区』は、単純に言えば『自然保護区』に相当する。 インド大陸の場合は、宗教上の問題もからんで『聖地』として残されていた。 そのために、各空域のスペース・コロニーからも、いまだに巡礼をする人々は後をたたず、宗教流行りのおかげで、若い人々の観光のメッカとなっていた。 しかし、昔日ほどの賑いがないのは、基本的に居住は禁じられているからであり、それでいて、人影がそれなりに多いのは、巡礼者にたいしての商売は認められているからである。 矛盾であるが、それが事実である。 地球連邦政府の警察機構は、この人の出入りを監視しているのだが、広いインド大陸を完全に管理する気がない。 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン 25-26頁
158 21/05/23(日)00:15:23 No.805500934
>マフティー動乱はともかくラプラスや不死鳥刈りはは完全な後付だから後世への影響は0に等しいんだ あれだけ商売的に成功してるラプラス騒動が時代的には何の意味もなかったってのがこう…
159 21/05/23(日)00:15:23 No.805500936
勢いついた? そのまま反連邦の活動が大人しくなったとかじゃなかった?
160 21/05/23(日)00:15:30 No.805500987
>マフティー動乱はともかくラプラスや不死鳥刈りはは完全な後付だから後世への影響は0に等しいんだ むしろラプラスは連邦崩壊の最初のきっかけってくらい重要な扱いになってね?
161 21/05/23(日)00:15:40 No.805501056
富野は日大時代からバリバリ体制側の人だよ!!ノンポリ!
162 21/05/23(日)00:15:42 No.805501073
自前のMSで踏みつぶしたり握りつぶしたりしないからまだ理性的に感じる
163 21/05/23(日)00:15:51 No.805501138
>禁止されてるジオン残党狩りを嬉々としてやる奴もいるくらいだからな… 残党狩りを禁止するのもよくわかんないけどね 非武装ならともかくギラドーガ隠してたじゃんあいつら
164 21/05/23(日)00:16:03 No.805501231
90年代に書かれた原作だから環境テロリストとか体制がー!はど真ん中すぎるんだよね ガンダムシリーズはだいたい当時の世相でできている
165 21/05/23(日)00:16:06 No.805501250
しかし、地球連邦政府は、そのズサンさを気取られないために、思い出しては違反者の摘発をしたが、それを思いつきでやるために、その時の摘発は強引を極めて、人々は、それを『人狩り』と罵った。 その警察の動きも、今日はいつもの『人狩り』とは気分が違っていた。 「なんだって?」 「人を捜しているようだぜ?」 それは奇妙な噂だった。 ハンターが、人を捜すことはない。 辺り構わずに拉致するのが連中のやり口なのだ。 そして、予定した人数を護送車に放りこむと、風のように引き上げていく。 それだけなら、まだなんとか対処のしようもあったが、ハンターは、違反者を追っている間に、遊び半分に銃を使った。 それでいつも、何十人もの被害者が出るのである。 それに関しては、嫌な噂があった。 金を出して、ハンターをやらしてもらう人々の存在があるといわれ、『ハンティング』をするというスラングが存在するのも、インドなのだ。 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン 26-27頁
166 21/05/23(日)00:16:07 No.805501261
言うてもハサウェイ→Vガンが半世紀先で連邦崩壊がそこから更に半世紀先だからマフティーなんて時代の一時点の騒動でしかないし
167 21/05/23(日)00:16:09 No.805501282
>>マフティー動乱はともかくラプラスや不死鳥刈りはは完全な後付だから後世への影響は0に等しいんだ >あれだけ商売的に成功してるラプラス騒動が時代的には何の意味もなかったってのがこう… ちくしょ!F91なんてあるから!!
168 21/05/23(日)00:16:22 No.805501372
Vの時代が既に描写されてる以上何も変わらん
169 21/05/23(日)00:16:25 No.805501388
なんつーかあまりにも都合が良すぎる組織だな…
170 21/05/23(日)00:16:26 No.805501398
>>禁止されてるジオン残党狩りを嬉々としてやる奴もいるくらいだからな… >残党狩りを禁止するのもよくわかんないけどね >非武装ならともかくギラドーガ隠してたじゃんあいつら ジオン星人の命は何者よりも優先されるべきってあれでしょ
171 21/05/23(日)00:16:29 No.805501415
>元から学生運動かぶれの世代だからそういうもんだったんだろうか ハゲは大学時代は学長と直接話したこともおる大学側で自分で飯代も稼いでないガキが学生運動とかバカじゃねぇの?って思ってた側だぞ
172 21/05/23(日)00:16:44 No.805501511
考えてみたらジェガンのプラモ売らんでもちんちんだけ売ればいいな
173 21/05/23(日)00:16:47 No.805501530
もともとガンダムなんて大なり小鳴り反体制精神でやってるようなシリーズだけど それはそれとして今の御時世でテロを多少でも肯定的に扱うのは色々問題がありそう
174 21/05/23(日)00:17:02 No.805501602
警察が一般市民を虐殺して良いのかい? 連邦政府の威厳とか
175 21/05/23(日)00:17:08 No.805501639
>むしろラプラスは連邦崩壊の最初のきっかけってくらい重要な扱いになってね? そりゃ後付で最初のきっかけになるように作ったわけだからな
176 21/05/23(日)00:17:20 No.805501712
>なんつーかあまりにも都合が良すぎる組織だな… 後付けでクズ描写しか増やされないからなんというか後発の作品の頭の悪さが浮き彫りというか
177 21/05/23(日)00:17:25 No.805501741
なんかもう端からレスポンチ前提で絡んでくるクソみたいなやつが混じってない
178 21/05/23(日)00:17:29 No.805501775
>富野は日大時代からバリバリ体制側の人だよ!!ノンポリ! うそを つくな
179 21/05/23(日)00:17:44 No.805501877
最低だなドキンちゃん…
180 21/05/23(日)00:17:54 No.805501950
>連邦ってVではかなり衰退しててGセイバーの頃になるとほぼ消滅してるけどマフティーのやったことは無駄ではなかったの? Gセイバーの時期はコロニー連合と戦争やって連邦解体されてるから別の話よ
181 21/05/23(日)00:18:06 No.805502014
脚の色分けからしてキット化は考えてなさそうに見える
182 21/05/23(日)00:18:09 No.805502033
>後付けでクズ描写しか増やされないからなんというか後発の作品の頭の悪さが浮き彫りというか 後発作品て何ならユニコーンより遥かに先に富野自身が作ったもんだろうに
183 21/05/23(日)00:18:26 No.805502127
>後付けでクズ描写しか増やされないからなんというか後発の作品の頭の悪さが浮き彫りというか アナハイムと連邦はいくらでもクズにしていいとされる
184 21/05/23(日)00:18:34 No.805502179
>警察が一般市民を虐殺して良いのかい? >連邦政府の威厳とか は?不法居住者は連邦政府が人権を保証すべき善良なな市民ではございませんが?
185 21/05/23(日)00:18:35 No.805502183
>なんつーかあまりにも都合が良すぎる組織だな… かっこいいMSがカッチョよく戦うのを楽しむもんであってそこは本題じゃないんだから深く考えるな
186 21/05/23(日)00:18:36 No.805502189
巨人が見下ろして殺戮してる方が絵面良いのは禿もわかってるはず
187 21/05/23(日)00:18:39 No.805502214
どうせ何しようと連邦衰退するんだしハサウェイ頑張る必要もなくね?
188 21/05/23(日)00:18:47 No.805502259
>脚の色分けからしてキット化は考えてなさそうに見える シールなどで…
189 21/05/23(日)00:18:47 No.805502270
>なんかもう端からレスポンチ前提で絡んでくるクソみたいなやつが混じってない 消しもしないから このスレ自体がそういう目的でしょ
190 21/05/23(日)00:18:52 No.805502302
なんでって・・・そりゃ面白いからだろ?
191 21/05/23(日)00:18:54 No.805502313
>どうせ何しようと連邦衰退するんだしハサウェイ頑張る必要もなくね? 100年先だぞ
192 21/05/23(日)00:19:09 No.805502397
>かっこいいMSがカッチョよく戦うのを楽しむもんであってそこは本題じゃないんだから深く考えるな いや閃ハサはあんまりかっちょ良く戦うというわけでも…
193 21/05/23(日)00:19:10 No.805502403
ロランがよくこんな乗り方してた
194 21/05/23(日)00:19:18 No.805502458
結局テロル言い訳でしかない 自分も心底信じてるのは別にして
195 21/05/23(日)00:19:18 No.805502459
>>後付けでクズ描写しか増やされないからなんというか後発の作品の頭の悪さが浮き彫りというか >後発作品て何ならユニコーンより遥かに先に富野自身が作ったもんだろうに 少なくとも対人弾圧をわざわざモビルスーツでやるバカ組織にまではしてなかったろ小説でも
196 21/05/23(日)00:19:20 No.805502466
>後発作品て何ならユニコーンより遥かに先に富野自身が作ったもんだろうに アナハイムが悪の組織みたいな扱われ方してるのは後付作品の影響強いと思う 特に0083
197 21/05/23(日)00:19:31 No.805502540
やっぱアクシズ落としてもよかったんじゃねえかなあ
198 21/05/23(日)00:19:31 No.805502542
>脚の色分けからしてキット化は考えてなさそうに見える プレバンなら黒と緑のランナーをそれぞれ入れる無茶をしそう
199 21/05/23(日)00:19:34 No.805502562
>後付けでクズ描写しか増やされないからなんというか後発の作品の頭の悪さが浮き彫りというか 閃光のハサウェイは1989年に出版された小説ですけど… なんすか0080の同期にいちゃもんつけるんすか
200 21/05/23(日)00:19:37 No.805502601
>どうせ何しようと連邦衰退するんだしハサウェイ頑張る必要もなくね? 何言ってるんだお前
201 21/05/23(日)00:19:40 No.805502617
※IGLOO連邦兵のチンピラ言動は全部マイマイ達の妄想です
202 21/05/23(日)00:19:44 No.805502642
>>むしろラプラスは連邦崩壊の最初のきっかけってくらい重要な扱いになってね? >そりゃ後付で最初のきっかけになるように作ったわけだからな 後付だから影響はないってレスに対していやちゃんと影響あったことになってね?ってレスがあって そこに「後付だからな」って言うのはなんかこう…認識の掛け違いを感じる
203 21/05/23(日)00:19:47 No.805502669
>少なくとも対人弾圧をわざわざモビルスーツでやるバカ組織にまではしてなかったろ小説でも 車でやるならまともと言われてもね…
204 21/05/23(日)00:19:52 No.805502707
ギャルセゾンってなんか心惹かれる単語だ
205 21/05/23(日)00:20:10 No.805502810
>どうせ何しようと連邦衰退するんだしハサウェイ頑張る必要もなくね? 劇中キャラはそんなん知らんし
206 21/05/23(日)00:20:11 No.805502822
でも人間を巨大ロボットで潰すのって普遍的な面白さがあると思う 人間が潰されて死ぬと安心するじゃん
207 21/05/23(日)00:20:20 No.805502876
映像化されたマンハンターってこれ以外は逆シャアの冒頭だけか
208 21/05/23(日)00:20:25 No.805502900
こいつはまあマフティー相手のヤラレ役なんだろうなあ…
209 21/05/23(日)00:20:36 No.805502968
>※IGLOO連邦兵のチンピラ言動は全部マイマイ達の妄想です あえてその事を黙っておくことで事実であるかのように流布する今西の姑息さ
210 21/05/23(日)00:20:44 No.805503007
機銃座のみを破壊するグッバイ金玉作戦
211 21/05/23(日)00:20:54 No.805503067
連邦政府は、そのために、警察と軍のあいだに新設したスタッフで、不法居住者の摘発にあたらせた。 しかし、連邦政府は、その組織を巨大にすることをさけた。 連邦政府でも、官僚組織の悪癖を知っていたから、特権を利用して地球に居つく人の数をふやすことを回避しようとした。その部分では、連邦政府にも見識はあった。 しかし、数の少ないスタッフが、作業の効率をあげようとすると、その仕事は極端になった。彼等は、情報の確度の高低にかかわらず、かなりラフに不法残留者を摘発し、隕石採取のような仕事に人びとを移送した。 そのために、マン・ハンターと陰口を叩かれることになったのである。 それが、ハサウェイが、ダバオで見たマン・ハンターたちの動きである。 しかし、地球周辺に点在する数百のスペース・コロニーを含めた治世をおこなう地球連邦政府が、マン・ハンターたちのやり口を黙認したのは、連邦政府の中枢にある人びとが地球に居住するようになり、不穏分子の排除は、益こそあれ、不都合なことにはみえなかったからである。 それが、近年の連邦政府の地球管理の態度であった。 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (中) 9-10頁
212 21/05/23(日)00:20:58 No.805503092
>こいつはまあマフティー相手のヤラレ役なんだろうなあ… メッサーにやられるだろうな
213 21/05/23(日)00:21:10 No.805503173
>アナハイムが悪の組織みたいな扱われ方してるのは後付作品の影響強いと思う >特に0083 Zの頃はまあ主人公サイドだったけどZZとか逆シャアはちょっと怪しくなかった?
214 21/05/23(日)00:21:21 No.805503241
フロンタルも虚無ってたし 結局何も変わらないんだし頑張って世界変えようする意味なんてあるのかな
215 21/05/23(日)00:21:37 No.805503345
>後付だから影響はないってレスに対していやちゃんと影響あったことになってね?ってレスがあって >そこに「後付だからな」って言うのはなんかこう…認識の掛け違いを感じる ユニコーンが後付され無くてもF91やVの時代になる事は決まってたわけで… 逆算して話作ってる以上仕方無いとおもう
216 21/05/23(日)00:21:52 No.805503433
逆シャアの序盤に出てた警察いるじゃん?これマンハンターだよ fu44107.jpg
217 21/05/23(日)00:21:57 No.805503480
>少なくとも対人弾圧をわざわざモビルスーツでやるバカ組織にまではしてなかったろ小説でも えっキンバレー部隊が思いっきりMSで人間握りつぶしてますけど…小説で…
218 21/05/23(日)00:22:05 No.805503518
延々小説の文章を抜き出してるだけなのは何なの どこかから転載でもしてきてるのか それともこれから転載するのか
219 21/05/23(日)00:22:06 No.805503525
体制を悪い風に描くことにアレルギー持ってる人おらんかえ これはエンタメ、フィクションですし
220 21/05/23(日)00:22:11 No.805503557
CCAの時点で両勢力に加担してるバリバリ死の商人じゃないですか…
221 21/05/23(日)00:22:29 No.805503660
>>富野は日大時代からバリバリ体制側の人だよ!!ノンポリ! >うそを >つくな https://koken-publication.com/archives/706 割と貴重な大学時代の話
222 21/05/23(日)00:22:37 No.805503700
周りの被害気にする真っ当な組織ならMS使う改変はアホじゃねえのと思うが マハだとまあやるかも…ってなるのが何とも言えない
223 21/05/23(日)00:22:45 No.805503757
まあvの時代になるとマンハンターとか廃れてるんだけどね…
224 21/05/23(日)00:22:54 No.805503813
>>少なくとも対人弾圧をわざわざモビルスーツでやるバカ組織にまではしてなかったろ小説でも >車でやるならまともと言われてもね… 車で十分なのをわざわざMSでやってるとなんかMS至上主義者みたいな絵面っぽくなってしまうのはあると思う 地球クリーン作戦をバイク戦艦でやるみたいな
225 21/05/23(日)00:23:10 No.805503914
スターウォーズもだけど最終的な着地点が決まってる中で続編で補完したり広げたりするの滑稽だと思う 歴史を変えよう…!
226 21/05/23(日)00:23:13 No.805503933
>>>少なくとも対人弾圧をわざわざモビルスーツでやるバカ組織にまではしてなかったろ小説でも >>車でやるならまともと言われてもね… >車で十分なのをわざわざMSでやってるとなんかMS至上主義者みたいな絵面っぽくなってしまうのはあると思う >地球クリーン作戦をバイク戦艦でやるみたいな お前富野監督がアホだって言いたいのか
227 21/05/23(日)00:23:14 No.805503940
>逆シャアの序盤に出てた警察いるじゃん?これマンハンターだよ >fu44107.jpg へーインドみたいな後進国にも掃除屋はいるんだ
228 21/05/23(日)00:23:17 No.805503958
>逆シャアの序盤に出てた警察いるじゃん?これマンハンターだよ >fu44107.jpg いたなあこんなの…
229 21/05/23(日)00:23:19 No.805503970
>CCAの時点で両勢力に加担してるバリバリ死の商人じゃないですか… アムロもそれが会社だしって感じで流しはした
230 21/05/23(日)00:23:22 No.805503986
やいのやいの言う前に小説読もうぜせっかく新装版出たんだしってレス多くない?
231 21/05/23(日)00:23:25 No.805504006
>体制を悪い風に描くことにアレルギー持ってる人おらんかえ >これはエンタメ、フィクションですし 流石にもう連邦クズ路線は飽きたわ いや閃ハサの場合は原作小説からだけどさらにそこから盛るのはもうウンザリ
232 21/05/23(日)00:23:25 No.805504008
>えっキンバレー部隊が思いっきりMSで人間握りつぶしてますけど…小説で… じゃあおちんちん砲搭載してるおバカMSはいなかったって事じゃん!
233 21/05/23(日)00:23:35 No.805504062
>延々小説の文章を抜き出してるだけなのは何なの 映画化前からハサウェイの話題になると出てくる人だからそっとしてあげて欲しい
234 21/05/23(日)00:23:51 No.805504166
リアリティを突き詰めるとMS不要論になるからやめとけやめとけ!
235 21/05/23(日)00:24:14 No.805504321
ガンダムってSFじゃないよね
236 21/05/23(日)00:24:25 No.805504389
ラプラスの箱公開したのに何も変わらないって当たり前じゃん マハを統括してる連邦政府の議員送り込んでるのスペースノイドの票田なんだぜ 宇宙移民がNTに目覚めたら優先的に権利与えるって条文で地球での住民狩りに何か影響あるとでも?
237 21/05/23(日)00:24:26 No.805504399
>えっキンバレー部隊が思いっきりMSで人間握りつぶしてますけど…小説で… 人を殺すためだけに作ったMS動かすバカみたいなことはしてなかったろうが
238 21/05/23(日)00:24:32 No.805504456
>ガンダムってSFじゃないよね スターウォーズは?
239 21/05/23(日)00:24:38 No.805504491
>お前富野監督がアホだって言いたいのか わざわざアホなことをしようとしたら何故か上が気に入ったって話だろそれ
240 21/05/23(日)00:24:45 No.805504529
ちんちんも握撃もレジャー感あるから本人らとしてはどっちでもいいんだよ
241 21/05/23(日)00:24:46 No.805504532
お前レスポンチしたいだけだろ
242 21/05/23(日)00:24:50 No.805504563
>>えっキンバレー部隊が思いっきりMSで人間握りつぶしてますけど…小説で… >人を殺すためだけに作ったMS動かすバカみたいなことはしてなかったろうが モビルスーツなんて人殺しの道具よ
243 21/05/23(日)00:25:13 No.805504693
最初から頭おかしい人いない?
244 21/05/23(日)00:25:18 No.805504716
>体制を悪い風に描くことにアレルギー持ってる人おらんかえ >これはエンタメ、フィクションですし 極端に走りすぎじゃないのって話だよ ちゃんとした人間いないのに100年これ以降も続くの無茶だろ
245 21/05/23(日)00:25:20 No.805504725
>ラプラスの箱公開したのに何も変わらないって当たり前じゃん >マハを統括してる連邦政府の議員送り込んでるのスペースノイドの票田なんだぜ >宇宙移民がNTに目覚めたら優先的に権利与えるって条文で地球での住民狩りに何か影響あるとでも? そもそも後付だしな…
246 21/05/23(日)00:25:38 No.805504825
>でも人間を巨大ロボットで潰すのって普遍的な面白さがあると思う >人間が潰されて死ぬと安心するじゃん カミーユのレス
247 21/05/23(日)00:25:43 No.805504857
>>体制を悪い風に描くことにアレルギー持ってる人おらんかえ >>これはエンタメ、フィクションですし >極端に走りすぎじゃないのって話だよ >ちゃんとした人間いないのに100年これ以降も続くの無茶だろ 数十年後はやばい時代になってるよ宇宙世紀
248 21/05/23(日)00:25:56 No.805504919
>お前レスポンチしたいだけだろ ニュータイプ気取りでエスパーしてもお前の頭皮以上に不毛だって分からんのかね
249 21/05/23(日)00:25:57 No.805504930
閃ハサも後付けだからな
250 21/05/23(日)00:26:01 No.805504970
100年続いたじゃねえか
251 21/05/23(日)00:26:02 No.805504975
連邦クズ路線は飽きたというがこの連邦支持してるのスペースノイドだから今までと比べてどうしようもない度は遥かに上だぞ
252 21/05/23(日)00:26:02 No.805504977
『お父上は、地球連邦政府という組織そのものが、現今の悪の根源であるということをご存知のはずだが』 『父は、将来、政治家を目指しているのではないのでしょうか?』 『しかし、地球上では、連邦政府の虐殺がつづき、特権階級者たちの移住は、ますます激しくなっていることをご存知か? 連邦閣議のなかでは、一億ぐらいの人間が住んでも、汚染した地球が復活するための余地は残しておけるといって、そういう政策がすすんでいるのです』 『その一方では、居住資格がない者は、マン・ハンターに殺されつづけているのです』 『どのくらいの数です?』 『年に数十万の単位であるのが、この数年の状況です』 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (中) 22-23頁
253 21/05/23(日)00:26:04 No.805504987
>>ラプラスの箱公開したのに何も変わらないって当たり前じゃん >>マハを統括してる連邦政府の議員送り込んでるのスペースノイドの票田なんだぜ >>宇宙移民がNTに目覚めたら優先的に権利与えるって条文で地球での住民狩りに何か影響あるとでも? >そもそも後付だしな… それ言うとそもそもΖガンダムから後付けじゃん
254 21/05/23(日)00:26:08 No.805505006
何で今更ハサウェイの内容でレスポンチしようとするの
255 21/05/23(日)00:26:32 No.805505174
でもよお地球に不法滞在してるやつなんて捕まえるのが普通だろ?
256 21/05/23(日)00:26:37 No.805505215
『…………。不法居住をしている人びとに、問題はありませんか?』 『それはあります。しかし、連邦特権といわれるものは認められないといって、活動している人びとがいるのです。彼等の意見は重要ですぞ? 彼等は、世襲の官僚体制と政治家の世界が問題だと糾弾《きゅうだん》しているのです。それらの大半の家族が、地球に居住しているのは、ご存知でないでしょうな?』 『大半?』 『そう、統計的にいえば、六十八パーセントというところでしょう』 『そんなに……』 『だから、それらの人びとの生活を維持するために、若干の一般人の居住を認めざるを得ないのです。寂しいところに、人間は住みたがらんでしょう』 『そうでしょうね……。だからホンコンのような街も生まれる?』 『そうです。これを放置すれば、地球の再生もなにもあったものではありません。工業施設は規制されたままといいますが、人が多くなれば、すべての製品をスペース・コロニーからの輸入にたよっていられるものではない』 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (中) 23-24頁
257 21/05/23(日)00:26:38 No.805505219
>閃ハサも後付けだからな 逆シャア直後に作られた奴だから後付けというかなんというか
258 21/05/23(日)00:26:38 No.805505221
>何で今更ハサウェイの内容でレスポンチしようとするの 見れなくて強化人間みたいにイライラしてるのがいるのかな
259 21/05/23(日)00:26:51 No.805505284
>何で今更ハサウェイの内容でレスポンチしようとするの たぶん内容も知らないと思う!
260 21/05/23(日)00:26:54 No.805505301
>連邦クズ路線は飽きたというがこの連邦支持してるのスペースノイドだから今までと比べてどうしようもない度は遥かに上だぞ 諦めの時代だからね閃ハサ…
261 21/05/23(日)00:27:01 No.805505358
てかマンハンターって逆シャアからあった設定なのね…
262 21/05/23(日)00:27:06 No.805505400
人の毛根が視えるNT来たな…
263 21/05/23(日)00:27:16 No.805505466
>何で今更ハサウェイの内容でレスポンチしようとするの 読んでない奴が連邦クズ化がどうこう喚いてるんだろう
264 21/05/23(日)00:27:19 No.805505499
隔離されとる!
265 21/05/23(日)00:27:19 No.805505501
>まあvの時代になるとマンハンターとか廃れてるんだけどね… カサレリアみたいなイナカタウン後回しだったんちゃう
266 21/05/23(日)00:27:21 No.805505514
>それ言うとそもそもΖガンダムから後付けじゃん 続編とミッシングリンクの話はちがくねぇかな…?
267 21/05/23(日)00:27:28 No.805505566
>警察が一般市民を虐殺して良いのかい? >連邦政府の威厳とか 富野宇宙暦ではそこまで連邦が腐りきってるって事だから今更だろう
268 21/05/23(日)00:27:29 No.805505568
どうせ全てはターンAにいきつくんだから何しても無意味だ
269 21/05/23(日)00:27:47 No.805505699
>隔離されとる! 当たり前だ!
270 21/05/23(日)00:27:55 No.805505760
>どうせ全てはターンAにいきつくんだから何しても無意味だ Gレコが最後だろ
271 21/05/23(日)00:27:59 No.805505773
>>まあvの時代になるとマンハンターとか廃れてるんだけどね… >カサレリアみたいなイナカタウン後回しだったんちゃう vの後の時代のガイアギアにもマンハンター出てくるしな
272 21/05/23(日)00:28:02 No.805505793
>どうせ全てはターンAにいきつくんだから何しても無意味だ 「Gレコは∀から500年後の世界です」
273 21/05/23(日)00:28:08 No.805505832
>でもよお地球に不法滞在してるやつなんて捕まえるのが普通だろ? 不法滞在って言いつつ連邦に不利益な不法じゃない人も殺してるんですよ…
274 21/05/23(日)00:28:11 No.805505851
>どうせ全てはGレコにいきつくんだから何しても無意味だ
275 21/05/23(日)00:28:18 No.805505902
UCの全体やらサイド共栄圏の元ネタが閃光のハサウェイなのか
276 21/05/23(日)00:28:19 No.805505905
>>どうせ全てはターンAにいきつくんだから何しても無意味だ >Gレコが最後だろ SDじゃねえの?
277 21/05/23(日)00:28:21 No.805505922
人ひとり処刑するのに重迫撃砲とか持ち出す北朝鮮みたいな バカバカしさを感じる
278 21/05/23(日)00:28:31 No.805505984
>「Gレコは∀から500年後の世界です」 あんたほどの人が言うならそうなんだろう…
279 21/05/23(日)00:28:40 No.805506042
>最初から頭おかしい人いない? 俺の意見に賛同しない奴はみんな頭おかしいとな やっすい脳味噌してんな
280 21/05/23(日)00:28:43 No.805506060
名目上地球全体を統治してるけど統制力はかなり怪しい感じになってるからな 組織力も地域によってバラバラだと思う
281 21/05/23(日)00:28:43 No.805506061
でも人乗せるのはちょっとあれだからナグマホン>まあvの時代になるとマンハンターとか廃れてるんだけどね… ガイア・ギアの時代に復活しやがって…
282 21/05/23(日)00:28:44 No.805506072
>SDじゃねえの? 頭になかった どうなんだろうか…
283 21/05/23(日)00:28:44 No.805506075
Gレコが今のところ最後だったのか しらそん
284 21/05/23(日)00:28:50 No.805506116
>https://koken-publication.com/archives/706 >割と貴重な大学時代の話 へー
285 21/05/23(日)00:28:52 No.805506129
>>「Gレコは∀から500年後の世界です」 >あんたほどの人が言うならそうなんだろう… ざわつくサンライズの人たち
286 21/05/23(日)00:29:21 No.805506303
F91とかVっていう閉塞的な未来が先にある時代に後から作品を入れることの意味は メタネタすれすれのレベルでフルフロンタルが言及したのに それでもまだ「この後F91になるんだから無意味だよなあ」って言う人が意外と多いのな
287 21/05/23(日)00:29:22 No.805506311
Gレコが∀後の話なら最初からそういう風に設定考えといて欲しい
288 21/05/23(日)00:29:31 No.805506356
>UCの全体やらサイド共栄圏の元ネタが閃光のハサウェイなのか 閃ハサありきで考えるとUCのフロンタルもミネバも道化過ぎてな…
289 21/05/23(日)00:29:38 No.805506407
>まあvの時代になるとマンハンターとか廃れてるんだけどね… マハの警察が緩んでたのはウーイッグだけだったような
290 21/05/23(日)00:29:41 No.805506429
連邦が正義の組織と思ってたんだろうけどガンダム見てたらそう思わないよね
291 21/05/23(日)00:29:43 No.805506438
>俺の意見に賛同しない奴はみんな頭おかしいとな >やっすい脳味噌してんな よくもまぁそんな元気に手を上げたな…
292 21/05/23(日)00:29:51 No.805506485
>人ひとり処刑するのに重迫撃砲とか持ち出す北朝鮮みたいな >バカバカしさを感じる 最初にあるように特権階級の娯楽の側面もあるからねマン・ハント ただ単に捕まえて拳銃で撃ち殺していくんじゃ逃げもしないし建物も壊れないからつまんないじゃん?
293 21/05/23(日)00:29:56 No.805506509
>>>「Gレコは∀から500年後の世界です」 >>あんたほどの人が言うならそうなんだろう… >ざわつくサンライズの人たち 取り敢えずそのコメント流す方向にする
294 21/05/23(日)00:30:00 No.805506534
>>まあvの時代になるとマンハンターとか廃れてるんだけどね… >カサレリアみたいなイナカタウン後回しだったんちゃう むしろUC150年代はコロニーより地球が暮らしにくくなってるから 特権階級は再度宇宙に上がるけどコロニーは嫌で月住まいになってるのでは
295 21/05/23(日)00:30:01 No.805506548
学生運動とかしてたのはやっさんの方だったよね
296 21/05/23(日)00:30:01 No.805506552
Gレコが∀のあとって話をしてから明確な年表でどっちが先かを明確にはしなくなったんだ
297 21/05/23(日)00:30:03 No.805506565
やっぱりまっとうき全体に収斂されるしかねえわこいつら
298 21/05/23(日)00:30:20 No.805506684
閃ハサ未履修だったからVの伯爵が嫌気が差して辞めた元マンハンターの要職って設定を最近ようやく吸収できた…
299 21/05/23(日)00:30:25 No.805506705
>>まあvの時代になるとマンハンターとか廃れてるんだけどね… >マハの警察が緩んでたのはウーイッグだけだったような その辺はどの時代でも地域によるっぽい
300 21/05/23(日)00:30:27 No.805506721
こっちのマンハンターが前からあるのにUCでもマンハンターって部隊名をつけたのが単純に混乱の元なのでは?
301 21/05/23(日)00:30:42 No.805506819
最終的に地球連邦は崩壊するならシャアやマフティーの勝利なのでは
302 21/05/23(日)00:30:47 No.805506846
>Gレコが今のところ最後だったのか >しらそん お禿が夜のGレコ研究会ってトークショーで質問者の問に急に500年後ですよと言い出した ∀前だと思ってた関係者はちょっとあとで話しましょう…した
303 21/05/23(日)00:31:15 No.805507022
>こっちのマンハンターが前からあるのにUCでもマンハンターって部隊名をつけたのが単純に混乱の元なのでは? むしろ閃ハサのマンハンターへの伏線だぞそれ
304 21/05/23(日)00:31:15 No.805507024
>連邦が正義の組織と思ってたんだろうけどガンダム見てたらそう思わないよね 連邦軍と連邦政府も対立こそしてないけど足並み揃ってないしね 同じ連邦でも良い奴もクズもいるし
305 21/05/23(日)00:31:18 No.805507038
>最終的に地球連邦は崩壊するならシャアやマフティーの勝利なのでは 最終的すぎじゃないかな!
306 21/05/23(日)00:31:24 No.805507074
0083のスレでやたら連邦が正義みたいに言ってた子はそろそろ現実を直視すべきだと思う
307 21/05/23(日)00:31:37 No.805507149
>こっちのマンハンターが前からあるのにUCでもマンハンターって部隊名をつけたのが単純に混乱の元なのでは? マンハンター自体は逆シャアの頃からあるからUCで付けても別に問題はなかろう とは思うがなんかダグザさん良い人すぎてその他のメディのマンハンターとあまり人物像が合わん気がするのもまた事実
308 21/05/23(日)00:31:41 No.805507189
>Gレコが今のところ最後だったのか >しらそん 何やらトチ狂ったおハゲが急に言い出しただけでスタッフもサンライズの人も知らない設定だよ だから公式にはGレコ→∀
309 21/05/23(日)00:31:46 No.805507226
>やっぱりまっとうき全体に収斂されるしかねえわこいつら セックスも出来ないとかつまんなそう
310 21/05/23(日)00:32:00 No.805507331
>こっちのマンハンターが前からあるのにUCでもマンハンターって部隊名をつけたのが単純に混乱の元なのでは? その内 実は繋がりがありました!って外伝が出るんじゃない
311 21/05/23(日)00:32:06 No.805507376
>同じ連邦でも良い奴もクズもいるし ただクズの方が偉いしクズの方が多いのが地球連邦軍と政府なんだ そしていいやつは絶対死ぬ
312 21/05/23(日)00:32:12 No.805507422
>こっちのマンハンターが前からあるのにUCでもマンハンターって部隊名をつけたのが単純に混乱の元なのでは? マンハンターは逆シャア時点であります…
313 21/05/23(日)00:32:18 No.805507456
>マンハンター自体は逆シャアの頃からあるからUCで付けても別に問題はなかろう >とは思うがなんかダグザさん良い人すぎてその他のメディのマンハンターとあまり人物像が合わん気がするのもまた事実 ヨクサンとかも私生活では多分好人物だぞ
314 21/05/23(日)00:32:37 No.805507562
ハンターが全員モヒカンならわかりやすいんだが ダグザさんみたいなのいるからな なんでいい人を入れた
315 21/05/23(日)00:32:41 No.805507586
>>連邦が正義の組織と思ってたんだろうけどガンダム見てたらそう思わないよね >連邦軍と連邦政府も対立こそしてないけど足並み揃ってないしね >同じ連邦でも良い奴もクズもいるし 問題はもう連邦の良い奴なんてほっとんど描かれてないし活躍もほっとんどない状態だから閃光のハサウェイですらもクズ描写クドいと言われるくらいになってることかね
316 21/05/23(日)00:32:55 No.805507667
>とは思うがなんかダグザさん良い人すぎてその他のメディのマンハンターとあまり人物像が合わん気がするのもまた事実 仕事と人柄は別だからな 連邦が正義って思っちゃった人はそこら辺で勘違いしたと思うし知らなかったらまぁ無理もないと思う
317 21/05/23(日)00:32:55 No.805507669
黒歴史になるか 人食が必要になるか どっちにしろロクな最後じゃない!
318 21/05/23(日)00:32:58 No.805507688
月光蝶がヘルメスの薔薇の設計図にあって普通に使われてるあたり∀の後って言われると納得しかしないのはある
319 21/05/23(日)00:33:00 No.805507694
>マンハンター自体は逆シャアの頃からあるからUCで付けても別に問題はなかろう >とは思うがなんかダグザさん良い人すぎてその他のメディのマンハンターとあまり人物像が合わん気がするのもまた事実 そもそもエコーズは地球じゃなくてコロニーで破壊工作とかしてる人達だからこのマンハンターとは何の関係もないでしょ
320 21/05/23(日)00:33:00 No.805507695
>ただクズの方が偉いしクズの方が多いのが地球連邦軍と政府なんだ >そしていいやつは絶対死ぬ 組織の腐敗に勝てない未来が決まってるだけで死ぬとは限らんぞ
321 21/05/23(日)00:33:03 No.805507711
>だから公式にはGレコ→∀ 公式はそもそもこれを言ってないんだ
322 21/05/23(日)00:33:14 No.805507770
未だにどっちが悪い論できるガンダムファンは池田さんに叱られた頃の山ちゃんの位置に留まっている…
323 21/05/23(日)00:33:18 No.805507799
>最終的に地球連邦は崩壊するならシャアやマフティーの勝利なのでは さすがにこれはない 俺はいつか必ず死ぬ運命にあるがそれが俺に対して死ねって思ってるやつの心を満たすことはない
324 21/05/23(日)00:33:21 No.805507821
クンタラは間引き用だろ 普通に考えて人は食わねえよ!
325 21/05/23(日)00:33:22 No.805507832
なんでもクソも結局お上の命令に従う軍人なんだから良くも悪くもねえんだ
326 21/05/23(日)00:33:46 No.805507991
>問題はもう連邦の良い奴なんてほっとんど描かれてないし活躍もほっとんどない状態だから閃光のハサウェイですらもクズ描写クドいと言われるくらいになってることかね ? 作品見てる? っていうか閃ハサ読んだ?
327 21/05/23(日)00:33:56 No.805508056
禿が末法の世を作ってる元凶過ぎる
328 21/05/23(日)00:33:59 No.805508078
>黒歴史になるか >人食が必要になるか >どっちにしろロクな最後じゃない! 流石に黄金の秋の後に食人はあんまりにもあんまりだろ…
329 21/05/23(日)00:34:05 No.805508114
>組織の腐敗に勝てない未来が決まってるだけで死ぬとは限らんぞ 宇宙世紀の連邦軍で良いやつが肉体的にも社会的にも生き残ったの見たことないんだけど…
330 21/05/23(日)00:34:07 No.805508126
ダグザさんも普段は機関銃でヒャッハ-してるのかな…
331 21/05/23(日)00:34:18 No.805508179
>最終的に地球連邦は崩壊するならシャアやマフティーの勝利なのでは コロニー側はさらにグダグダのグズグズですけども!
332 21/05/23(日)00:34:27 No.805508236
どんな悪どいことやられてもコロニー落としとバグと地球クリーン作戦よりはマシとしか思えん
333 21/05/23(日)00:34:29 No.805508246
最後に連邦が滅ぶからマフティーの勝利になるならケネスは慟哭しねえよ
334 21/05/23(日)00:34:33 No.805508272
>クンタラは間引き用だろ >普通に考えて人は食わねえよ! 食用って明確に言われてるから本当に人食ってたよ
335 21/05/23(日)00:34:44 No.805508360
>流石に黄金の秋の後に食人はあんまりにもあんまりだろ… ターンエーの前にクンタラ時代があったんじゃないかって話はある
336 21/05/23(日)00:34:49 No.805508403
>流石に黄金の秋の後に食人はあんまりにもあんまりだろ… でもまぁグエン様たちの子孫ならなんか食われてそうだなって予感もある
337 21/05/23(日)00:34:51 No.805508414
>? >作品見てる? >っていうか閃ハサ読んだ? レスポンチバトラーうぜえ… なんでこっちにまで突っかかってくんのキモいわ
338 21/05/23(日)00:34:51 No.805508422
>ダグザさんも普段は機関銃でヒャッハ-してるのかな… お仕事だからやってると思う
339 21/05/23(日)00:34:57 No.805508459
>クンタラは間引き用だろ >普通に考えて人は食わねえよ! なんか社会問題があった方が作品が高尚に見えるってんでお禿が考えた被差別階級だし…
340 21/05/23(日)00:35:10 No.805508555
>食用って明確に言われてるから本当に人食ってたよ しらそん… カニバるとか病気とか大丈夫なのかな…
341 21/05/23(日)00:35:11 No.805508563
>どんな悪どいことやられてもコロニー落としとバグと地球クリーン作戦よりはマシとしか思えん マシだからなんなんだろう
342 21/05/23(日)00:35:22 No.805508641
食用するに値する人物ってだけで本当に食われてたなんて明言されてないんだそもそも
343 21/05/23(日)00:35:35 No.805508756
>どんな悪どいことやられてもコロニー落としとバグと地球クリーン作戦よりはマシとしか思えん 流石にその擁護は苦しい
344 21/05/23(日)00:35:40 No.805508783
>>流石に黄金の秋の後に食人はあんまりにもあんまりだろ… >でもまぁグエン様たちの子孫ならなんか食われてそうだなって予感もある あんなホモの肉食べたくないよ…
345 21/05/23(日)00:35:41 No.805508792
>問題はもう連邦の良い奴なんてほっとんど描かれてないし活躍もほっとんどない状態だから閃光のハサウェイですらもクズ描写クドいと言われるくらいになってることかね キルケーユニットは少なくともまっとうな軍務を果たすべく行動する部隊ではあったぞ 小説を読め小説を
346 21/05/23(日)00:35:52 No.805508868
そもそもエコーズ(特殊部隊)とマンハンター(警察機構)で別だよ!
347 21/05/23(日)00:35:52 No.805508872
けおっけおしてるやつのレス特徴的すぎてわかりやすすぎるわ
348 21/05/23(日)00:36:07 No.805508956
そう言えばエコーズはあんなでっかい強襲型MSなら隠密とか無理なんじゃ?とは思った
349 21/05/23(日)00:36:09 No.805508967
>>ダグザさんも普段は機関銃でヒャッハ-してるのかな… >お仕事だからやってると思う ダグザさんはこのマンハンターとは関係ないから…
350 21/05/23(日)00:36:10 No.805508975
>カニバるとか病気とか大丈夫なのかな… 野菜だって品種改良してるから食っても病気にならない人体だよ たぶん味も良い
351 21/05/23(日)00:36:14 No.805508997
糞みたいな組織の中でも反骨精神持って使命は果たそうって話じゃん
352 21/05/23(日)00:36:22 No.805509046
連邦が正義ってのはユニコーンで散々描写しただろ
353 21/05/23(日)00:36:40 No.805509176
人が暮していくなかで、ウッソにとっては、ウーイッグの人びとも、地球連邦政府に自分たちの存在を密告するかもしれないという意味では、警戒すべき人たちであった。 しかし、ウッソが物心がついてからこっち、ウーイッグで買物をするにしても、IDカードの提示をもとめられることもなく、姿形からみれば、他所者とみえるにもかかわらず、ウーイッグの人びとが、嫌疑や軽蔑の目をむけることはなかった。 ウーイッグに駐屯するマハの警官たちも、ウッソたちを不法居住者としっていても、尋問ひとつしなかったのである。 それは、規律があいまいになって、人であれば別に、という意識がひろがっていたからだろう。 それはいいかげんなことではあったが、人が生きていく上でのやさしさではないかとおもえるものだった。 機動戦士Vガンダム① ウッソエヴィン 203-204頁
354 21/05/23(日)00:36:43 No.805509203
うざいんですけお!キモいんですけお!って言動がガキすぎる…
355 21/05/23(日)00:36:49 No.805509258
>キルケーユニットは少なくともまっとうな軍務を果たすべく行動する部隊ではあったぞ >小説を読め小説を なんかアニメでキルケーユニットにもクズ描写盛られそうで嫌なんだよ… アニオリは見境なさそうだし
356 21/05/23(日)00:36:55 No.805509309
>そう言えばエコーズはあんなでっかい強襲型MSなら隠密とか無理なんじゃ?とは思った 隠密じゃなくて強襲してそこら辺の人間皆殺しにするからな 隠密性は意味ない
357 21/05/23(日)00:36:56 No.805509315
>そう言えばエコーズはあんなでっかい強襲型MSなら隠密とか無理なんじゃ?とは思った 普段はロトじゃん
358 21/05/23(日)00:37:13 No.805509426
>そもそもエコーズ(特殊部隊)とマンハンター(警察機構)で別だよ! 別に前者もエコーズとかキモ…死ねよ…マンハンター野郎がよぉ…って連邦一般部隊に嫌われてるけどな
359 21/05/23(日)00:37:15 No.805509435
>連邦が正義ってのはユニコーンで散々描写しただろ してなくね?
360 21/05/23(日)00:37:18 No.805509453
悪の連邦と戦い連邦崩壊までを描く作品でないのかな
361 21/05/23(日)00:37:21 No.805509471
連邦の良い奴が一切出て来ない活躍しない作品って具体的になんだよ
362 21/05/23(日)00:37:37 No.805509598
>ウーイッグに駐屯するマハの警官たちも、ウッソたちを不法居住者としっていても、尋問ひとつしなかったのである。 >それは、規律があいまいになって、人であれば別に、という意識がひろがっていたからだろう。 >それはいいかげんなことではあったが、人が生きていく上でのやさしさではないかとおもえるものだった。 職務怠慢やなぁ
363 21/05/23(日)00:37:44 No.805509654
>うざいんですけお!キモいんですけお!って言動がガキすぎる… 君0083のジオン残党の描写で大喜びしてそうだね
364 21/05/23(日)00:37:46 No.805509666
キルケーユニットもマフティー潰すためなら人権とか割と無視気味じゃなかった?
365 21/05/23(日)00:37:53 No.805509715
流石に丸コピしすぎじゃねえか
366 21/05/23(日)00:38:05 No.805509786
>>どんな悪どいことやられてもコロニー落としとバグと地球クリーン作戦よりはマシとしか思えん >マシだからなんなんだろう エンタメ的にインパクトがなくてつまらん 悪役をさせたいなら過去の悪党より派手なことをやれ
367 21/05/23(日)00:38:18 No.805509876
>悪の連邦と戦い連邦崩壊までを描く作品でないのかな まぁ結構な数の連邦上層部死ぬよ閃ハサ 反地球連邦の戦果としてはかなり大きい
368 21/05/23(日)00:38:33 No.805509954
>連邦の良い奴が一切出て来ない活躍しない作品って具体的になんだよ イグルー
369 21/05/23(日)00:38:34 No.805509957
>君0083のジオン残党の描写で大喜びしてそうだね お前さっきから臭いって揶揄されるたびにけおっけお飛びつくな…
370 21/05/23(日)00:38:40 No.805510010
ミャンマーで平気で自国民撃ってる軍隊がいる現代とそう変わらん人間の醜悪さよ
371 21/05/23(日)00:38:44 No.805510036
>キルケーユニットもマフティー潰すためなら人権とか割と無視気味じゃなかった? ペーネロペーに爆弾積ませて 警察署に落とすぞとケネス大佐が警察署長を恫喝するシーンがある
372 21/05/23(日)00:38:48 No.805510057
キルケーユニットは躊躇なく戦うから民間人に叩かれたりするのは原作でもやってるぞ まあ街中での戦闘躊躇してたキンバレーの部隊は追い詰められると…だから遥かにマシなんだが
373 21/05/23(日)00:38:53 No.805510089
>別に前者もエコーズとかキモ…死ねよ…マンハンター野郎がよぉ…って連邦一般部隊に嫌われてるけどな 陰口叩かれてるだけで別の組織なのは変わらんけど大丈夫か?
374 21/05/23(日)00:39:07 No.805510178
ガウマンとかボコボコして取調してたな テロリストだから仕方ないのかとしれんが
375 21/05/23(日)00:39:09 No.805510190
>まぁ結構な数の連邦上層部死ぬよ閃ハサ >反地球連邦の戦果としてはかなり大きい アデレートで全滅させてたとしても政治家の代替わりが早まる程度だし…
376 21/05/23(日)00:39:14 No.805510232
>お前さっきから臭いって揶揄されるたびにけおっけお飛びつくな… 君はさっきから一人でけおけお鳴きすぎだよ
377 21/05/23(日)00:39:15 No.805510241
>君0083のジオン残党の描写で大喜びしてそうだね そうであってほしいって願望垂れ流しても馬鹿にされるだけだぞ
378 21/05/23(日)00:39:40 No.805510457
48年でマンハンターも変わったもんだな
379 21/05/23(日)00:39:45 No.805510485
普段ジオン星人とか言って正義の怒りを燃やしてそう
380 21/05/23(日)00:39:53 No.805510532
個々の善人悪人は描かれど勢力や組織としての善悪がはっきり描かれた事はないのは理解できるかな?
381 21/05/23(日)00:40:13 No.805510637
>そうであってほしいって願望垂れ流しても馬鹿にされるだけだぞ 図星かよ ジークジオンって鳴いてごらんよ
382 21/05/23(日)00:40:14 No.805510640
連邦の世襲政治家は一族ごと根切りにしないと腐敗は終わらないだろう
383 21/05/23(日)00:40:20 No.805510664
>アデレートで全滅させてたとしても政治家の代替わりが早まる程度だし… やればできるを示したのは結構大きいのだ なんせジオン以外も地球連邦嫌ってるやつらいっぱいいるのはZ~NTまで散々描写したし
384 21/05/23(日)00:40:23 No.805510680
>>連邦の良い奴が一切出て来ない活躍しない作品って具体的になんだよ >イグルー バーバリー中尉…
385 21/05/23(日)00:40:31 No.805510754
キルケーユニット以外に捕まったら即殺しちゃうから…
386 21/05/23(日)00:40:31 No.805510761
キルケーユニットもペーネロペーも醜態も晒すけどそれと使命を果たそうとする姿勢は関係ないしな…
387 21/05/23(日)00:40:33 No.805510772
馬鹿言ってるの指摘されると即けおって噛み付くって言われて即けおって噛み付くのギャグだろ
388 21/05/23(日)00:40:38 No.805510800
>アデレートで全滅させてたとしても政治家の代替わりが早まる程度だし… 毎度思うけどあんだけ死んだのにすぐ次の人が席に付くのは恐怖感がなさすぎる…
389 21/05/23(日)00:40:44 No.805510843
>ミャンマーで平気で自国民撃ってる軍隊がいる現代とそう変わらん人間の醜悪さよ 地球連邦はそれと同レベルって事だな