虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/22(土)23:29:17 安珍様... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/22(土)23:29:17 No.805480237

安珍様って誰…

1 21/05/22(土)23:30:08 No.805480600

ぐだは本当にテルさんへの信頼が厚いな…

2 21/05/22(土)23:30:56 No.805480975

あんなまともな髭滅多にいないからな

3 21/05/22(土)23:32:04 No.805481407

映画見に行ったらマシュの股間がエッチで穀潰し大活躍って感じだった

4 21/05/22(土)23:33:03 No.805481779

呪いのビデオ思ったよりがっつり写ってたね君

5 21/05/22(土)23:33:52 No.805482099

まひろマシュのこの瞳が大好き su4870903.jpg

6 21/05/22(土)23:34:05 No.805482189

ネタが割れるまでは本当にホラーしててよかったなこのイベント 真面目に怖かったよ

7 21/05/22(土)23:34:40 No.805482494

ネタ割れても怖くない?

8 21/05/22(土)23:34:52 No.805482606

>呪いのビデオ思ったよりがっつり写ってたね君 あのビデオ誰が作ったんだろう 1970年代に撮影されたものなら徐福本人はとっくに死んでるわけで…

9 21/05/22(土)23:35:25 No.805482875

呪いのビデオから分断の流れは悲鳴あげたよ

10 21/05/22(土)23:36:23 No.805483308

>ネタ割れても怖くない? 徐福ちゃんががんばりましたー!って出てきてから怖くなるのは無理

11 21/05/22(土)23:36:28 No.805483350

そもそもあのビデオの目的からして不明瞭だし ホラールールに則ってそれっぽく生成された感じではなかろうか

12 21/05/22(土)23:37:17 No.805483758

去年のインタビューだとぼかしつつあのジャンル(ホラー)はなぁ…ってめっちゃ気使ってた覚えがあるんだよな…この水着イベント

13 21/05/22(土)23:38:10 No.805484179

>まひろマシュのこの瞳が大好き >su4870903.jpg これまひろちゃん?プリヤ描いて

14 21/05/22(土)23:38:19 No.805484247

ファミ通インタビューだけでも該当するのはホラー?と予想されてたな その気になれば書ける面々だし相当気を遣ったのは分かる

15 21/05/22(土)23:38:29 No.805484319

すごい無粋なのはわかるけど朕が解決してよ

16 21/05/22(土)23:39:02 No.805484542

今年新鮮さ出せんのかな水着イベ

17 21/05/22(土)23:39:22 No.805484695

何となく察することができるレベルだけど朕が関わらなかった理由も明言されてないよね?

18 21/05/22(土)23:39:33 No.805484783

割と気遣いなし全力バージョン見たいけど今でも無理な人いるからな…

19 21/05/22(土)23:39:45 No.805484860

手加減してるのは感じるけどそれでも怖かったからあれ以上やるとまともに遊べない人も出ただろうな

20 21/05/22(土)23:39:47 No.805484875

>今年新鮮さ出せんのかな水着イベ やるか…夏の海でバカンス!

21 21/05/22(土)23:40:00 No.805484957

(リリィちゃんがさくっときよひー寝かせてくれてよかった…)

22 21/05/22(土)23:40:20 No.805485113

手加減無しだとHAプロローグの大増量版になりそうだし…

23 21/05/22(土)23:40:36 No.805485232

>>今年新鮮さ出せんのかな水着イベ >やるか…夏の海でバカンス! これが逆に新鮮になるという悲しみ…

24 21/05/22(土)23:40:43 No.805485308

(なんでこの夫婦スプラッターになってるの怖い…)

25 21/05/22(土)23:40:46 No.805485351

サマキャンより本編の宇宙人が怖かった

26 21/05/22(土)23:41:15 No.805485644

>手加減無しだとHAプロローグの大増量版になりそうだし… あれ移植でフルボイスになったら逆に怖さ減ったな

27 21/05/22(土)23:42:29 No.805486208

(何でマンション建ってるんだ…)

28 21/05/22(土)23:42:34 No.805486260

>何となく察することができるレベルだけど朕が関わらなかった理由も明言されてないよね? 多分「3000人?」の時点で粗方のギミックに気付いてる

29 21/05/22(土)23:42:46 No.805486352

>ファミ通インタビューだけでも該当するのはホラー?と予想されてたな >その気になれば書ける面々だし相当気を遣ったのは分かる ホロウの赤ずきんはキツかったしdddのマキナちゃんはいまだにゾッとする

30 21/05/22(土)23:43:06 No.805486490

>>まひろマシュのこの瞳が大好き >>su4870903.jpg >これまひろちゃん?プリヤ描いて ネームが全部型月チェックに引っかかった! 同人誌に逃げる!

31 21/05/22(土)23:43:30 No.805486698

>(何でマンション建ってるんだ…) 団地系の怪談でも取り入れたんじゃないの

32 21/05/22(土)23:44:12 No.805487038

このまひろマシュは真っ黒だけど ぐだ子との百合ものの方では綺麗なマシュが見られるよ…

33 21/05/22(土)23:44:13 No.805487052

DDDで思い出したけどそろそろ野球イベやろうぜ

34 21/05/22(土)23:44:30 No.805487202

>>>今年新鮮さ出せんのかな水着イベ >>やるか…夏の海でバカンス! >これが逆に新鮮になるという悲しみ… というか初の試みでは? 一回もやったことないだろ

35 21/05/22(土)23:45:10 No.805487445

>このまひろマシュは真っ黒だけど >ぐだ子との百合ものの方では綺麗なマシュが見られるよ… タイトルに百合乱暴とかあった気がしたが

36 21/05/22(土)23:45:27 No.805487544

クルージングで宝探しとか船乗り系の鯖増えたし出来そうだが

37 21/05/22(土)23:46:31 No.805487957

>ネームが全部型月チェックに引っかかった! 同人誌に逃げる! 無関係ゾーンで好き放題やってるって聞いたけど型月には勝てんのか

38 21/05/22(土)23:46:41 No.805488029

>ネームが全部型月チェックに引っかかった! 同人誌に逃げる! 連載から逃げるな

39 21/05/22(土)23:47:02 No.805488202

野球でもなんでもいいからスポーツ系のイベントは見たい 夏はスポーツの盛り上がる季節だし

40 21/05/22(土)23:47:27 No.805488397

キャラチョイスに時代を感じる面子だ… 婦長ヒロイン枠とか今絶対見れないぞ

41 21/05/22(土)23:47:52 No.805488583

>>このまひろマシュは真っ黒だけど >>ぐだ子との百合ものの方では綺麗なマシュが見られるよ… >タイトルに百合乱暴とかあった気がしたが 乱暴してくるのは敵でマシュは終始いい子の味方

42 21/05/22(土)23:48:01 No.805488645

相撲礼装復刻! 水着鯖女相撲イベント!

43 21/05/22(土)23:48:31 No.805488847

>>ネームが全部型月チェックに引っかかった! 同人誌に逃げる! >無関係ゾーンで好き放題やってるって聞いたけど型月には勝てんのか きのこや型月が何も言わなくても読者層にうるさいのがいる まあしょうがないけどね 無関係だスピンオフだって言ったのだいぶ前だし

44 21/05/22(土)23:48:32 No.805488854

>>ネームが全部型月チェックに引っかかった! 同人誌に逃げる! >無関係ゾーンで好き放題やってるって聞いたけど型月には勝てんのか 勝手やれるのはリヨだけだから…(チェックしていないと言ってるけど言ってない)

45 21/05/22(土)23:48:54 No.805488977

天体観測なんかも見てみたい 見てはいけないもの見てしまいそうだが…

46 21/05/22(土)23:49:05 No.805489082

su4870935.jpg みぃつけた

47 21/05/22(土)23:49:39 No.805489341

そういやなんでエドモンはこの特異点だとヤバイんだっけ?

48 21/05/22(土)23:50:12 No.805489574

野球イベとなると選手の英霊も必要だな タイカッブ連れてこようぜ

49 21/05/22(土)23:50:20 No.805489622

>野球でもなんでもいいからスポーツ系のイベントは見たい >夏はスポーツの盛り上がる季節だし 秋のネロ祭枠でシナリオが少なめなのもうやめてほしい チーム結成とかわりと好きだったのに

50 21/05/22(土)23:51:28 No.805490098

>>野球でもなんでもいいからスポーツ系のイベントは見たい >>夏はスポーツの盛り上がる季節だし >秋のネロ祭枠でシナリオが少なめなのもうやめてほしい >チーム結成とかわりと好きだったのに 全組み合わせの全パターンのシナリオを描くのが面倒くさすぎる…!

51 21/05/22(土)23:51:51 No.805490254

>天体観測なんかも見てみたい ルルハワでBBちゃんがやっちゃったやつ! 背景の星綺麗だったな

52 21/05/22(土)23:52:07 No.805490373

師匠の戦線はわりとやりとり無かったっけ

53 21/05/22(土)23:52:36 No.805490574

>全組み合わせの全パターンのシナリオを描くのが面倒くさすぎる…! また…デスレースの時みたいな露骨な誘導されるんだね…

54 21/05/22(土)23:52:46 No.805490652

エリちとのサーヴァント対決くらいの差分なら…スポーツじゃ無理か…

55 21/05/22(土)23:52:46 No.805490653

スポーツ系で夏のイベントならMMA大会とかどうだろうか 服装も男はパンイチで女はスポーツブラみたいなやつでほとんど水着みたいなものだし戦闘も違和感なく落とし込める

56 21/05/22(土)23:53:02 No.805490801

>>チーム結成とかわりと好きだったのに >全組み合わせの全パターンのシナリオを描くのが面倒くさすぎる…! 一切やってなかったならともかく三年くらい前までやってたんだからさあ 夏の文量が増えたアオリをモロに食らった形になった

57 21/05/22(土)23:53:13 No.805490886

往復4時間で後編見てきた とりあえずランスロットが八面六臂の活躍していて大満足

58 21/05/22(土)23:53:28 No.805491003

ちなみに私の筋力はDだって野球してたアンソロから産まれたんだよな…バッティングセンターだけど

59 21/05/22(土)23:54:30 No.805491516

馬鹿騒ぎよりしっとりしたやつやりたい

60 21/05/22(土)23:54:31 No.805491527

>師匠の戦線はわりとやりとり無かったっけ いやムニMを遠慮なく聖杯ファックしていいぞ!ってしてからエピローグまで何もなかったよ

61 21/05/22(土)23:54:33 No.805491535

>ちなみに私の筋力はDだって野球してたアンソロから産まれたんだよな…バッティングセンターだけど あれ筋力Eでも室伏レベルなのにネタ抜きで非力って思ってるやつ量産したから影響力すごいよな…

62 21/05/22(土)23:55:27 No.805491937

おっと心は硝子だぞはひどい台詞だと思う

63 21/05/22(土)23:55:32 No.805491980

>>ちなみに私の筋力はDだって野球してたアンソロから産まれたんだよな…バッティングセンターだけど >あれ筋力Eでも室伏レベルなのにネタ抜きで非力って思ってるやつ量産したから影響力すごいよな… アンソロで言ったこと本気にするってミーム汚染はおっかないのう

64 21/05/22(土)23:55:33 No.805491985

>>ちなみに私の筋力はDだって野球してたアンソロから産まれたんだよな…バッティングセンターだけど >あれ筋力Eでも室伏レベルなのにネタ抜きで非力って思ってるやつ量産したから影響力すごいよな… ちなみに筋力Eのメディアでも人間の頭を握り潰せるパワーある

65 21/05/22(土)23:56:03 No.805492220

>>ちなみに私の筋力はDだって野球してたアンソロから産まれたんだよな…バッティングセンターだけど >あれ筋力Eでも室伏レベルなのにネタ抜きで非力って思ってるやつ量産したから影響力すごいよな… 室伏って筋力Eもあるんだ…やべーな

66 21/05/22(土)23:56:04 No.805492230

>往復4時間で後編見てきた >とりあえずランスロットが八面六臂の活躍していて大満足 見に行くかどうか迷ってるんだけど山の翁とガウェインの戦いではちゃんと山の翁かっこよく剣で戦ってたかな? バビロニアの食らいつく(直訳)がトラウマすぎて…

67 21/05/22(土)23:56:12 No.805492296

こいつ本当にマスターのおもちゃとしての地位を確立してるな… su4870952.jpg

68 21/05/22(土)23:56:32 No.805492447

シナリオ長いよりボックス開けさせろって声の方が多かったんでは

69 21/05/22(土)23:56:44 No.805492528

電子の海や星の海でバカンスとかでも普通に受け止めるぞ

70 21/05/22(土)23:57:01 No.805492680

ステータスEは人類では最高峰っていうわかりやすいようなわかりにくいようなライン

71 21/05/22(土)23:57:20 No.805492830

自然回復でやってたけどもしかしたら徐福ちゃんが巨大ゴーストじゃなくなってるかもしれないからリアタイに合わせられるようにリンゴ食うわ

72 21/05/22(土)23:57:39 No.805492996

おっと心は硝子だぞが面白すぎたのが悪いところある

73 21/05/22(土)23:57:54 No.805493104

>電子の海や星の海でバカンスとかでも普通に受け止めるぞ 星の海はワルツでえっちゃん来たから無さそうにも見えるし逆にありそうな気もする

74 21/05/22(土)23:58:07 No.805493219

>見に行くかどうか迷ってるんだけど山の翁とガウェインの戦いではちゃんと山の翁かっこよく剣で戦ってたかな? >バビロニアの食らいつく(直訳)がトラウマすぎて… ご心配なく でも初代様の出番自体は短めだよ ガウェインは聖都に入ってからがすごい

75 21/05/22(土)23:58:39 No.805493442

>こいつ本当にマスターのおもちゃとしての地位を確立してるな… >su4870952.jpg なんでこんなネタがかぶるんだよ!!

76 21/05/22(土)23:58:43 No.805493472

>ちなみに筋力Eのメディアでも人間の頭を握り潰せるパワーある テーブルガリガリしてたけどちゃんと直したのかな

77 21/05/22(土)23:58:43 No.805493477

人間より非力そうな鯖もいるのが悪いよー

78 21/05/22(土)23:59:14 No.805493690

>ちなみに筋力Eのメディアでも人間の頭を握り潰せるパワーある ジルじゃなくて?

79 21/05/22(土)23:59:22 No.805493738

リディクールキャッツパンケーーーーキ!ンンン~♪

80 21/05/22(土)23:59:27 No.805493770

>>こいつ本当にマスターのおもちゃとしての地位を確立してるな… >>su4870952.jpg >なんでこんなネタがかぶるんだよ!! 姪が可愛すぎるのが悪いのカァー?

81 21/05/22(土)23:59:46 No.805493904

近場の映画館全部閉まってて見に行くには一時間くらいかけて遠出しないと駄目なんだよな… 流石に今の御時世に遠征は気が引ける というか一週間たっても評価落ちないって本当に良い出来なのか…

82 21/05/22(土)23:59:56 No.805493967

>>見に行くかどうか迷ってるんだけど山の翁とガウェインの戦いではちゃんと山の翁かっこよく剣で戦ってたかな? >>バビロニアの食らいつく(直訳)がトラウマすぎて… >ご心配なく >でも初代様の出番自体は短めだよ >ガウェインは聖都に入ってからがすごい なるほどありがとう… 短めでもカッコよく戦ってくれてたなら嬉しいよ…

83 21/05/23(日)00:00:21 No.805494139

リンボネタで遊ぶフレがいるマスターはリンボ好きだと思ってる

84 21/05/23(日)00:00:31 No.805494234

俺も映画館遠いからアマプラかAbema待ちせざるを得ない

85 21/05/23(日)00:00:45 No.805494348

そりゃリンボ界隈なんて大概煮詰まってるし…

86 21/05/23(日)00:01:26 No.805494651

>見に行くかどうか迷ってるんだけど山の翁とガウェインの戦いではちゃんと山の翁かっこよく剣で戦ってたかな? >バビロニアの食らいつく(直訳)がトラウマすぎて… 翁のチャンバラ大立ち回りはほぼ無い その分ガウェインがそれはもう暴れに暴れるので このガウェインをあしらうこの骸骨何者なの…?って迫力は十分

87 21/05/23(日)00:01:29 No.805494676

映画見に行きたくても開いてないし県跨いで見に行くとか石投げられてしまう

88 21/05/23(日)00:01:31 No.805494691

二丁剣銃のエミヤオルタ見て「かっけえ!俺も使いたい」といい 厨房のコックやキャンプ楽しんだり もう過去の葛藤は全く無いよねエミヤ

89 21/05/23(日)00:01:31 No.805494697

>近場の映画館全部閉まってて見に行くには一時間くらいかけて遠出しないと駄目なんだよな… >流石に今の御時世に遠征は気が引ける >というか一週間たっても評価落ちないって本当に良い出来なのか… 遠征は勧めないけど視聴はしとけ 劇場行く価値は絶対ある

90 21/05/23(日)00:01:52 No.805494861

リンボ界隈は古参は剣豪の頃からイラスト描いたりしてるからな…

91 21/05/23(日)00:02:40 No.805495192

近所の映画館が土日に閉まるから金曜日慌ててに見てきた ゴリラが実質ラスボス

92 21/05/23(日)00:02:45 No.805495229

>二丁剣銃のエミヤオルタ見て「かっけえ!俺も使いたい」といい >厨房のコックやキャンプ楽しんだり >もう過去の葛藤は全く無いよねエミヤ 逆にUBW終わったのに過去の葛藤引きずってたらダサいなんてもんじゃないだろ

93 21/05/23(日)00:02:47 No.805495235

>二丁剣銃のエミヤオルタ見て「かっけえ!俺も使いたい」といい >厨房のコックやキャンプ楽しんだり >もう過去の葛藤は全く無いよねエミヤ 2004年の冬木ならともかくそこ以外で鬱々としてたってなんの意味もないから 楽しめるなら楽しんだ方がいいだろ

94 21/05/23(日)00:03:12 No.805495409

見ろよこのHAでシリアスやってない時のアーチャー

95 21/05/23(日)00:03:29 No.805495536

>近場の映画館全部閉まってて見に行くには一時間くらいかけて遠出しないと駄目なんだよな… >流石に今の御時世に遠征は気が引ける >というか一週間たっても評価落ちないって本当に良い出来なのか… 前編はなんだったんだ…くらいに傑作だよ 特にランスロットvsアグラヴェインの戦闘シーンは一番の見どころ

96 21/05/23(日)00:03:57 No.805495700

>見ろよこのHAでシリアスやってない時のアーチャー フィィィィッシュ!

97 21/05/23(日)00:04:01 No.805495732

個人的にはガウェイン戦が凄まじい出来だった

98 21/05/23(日)00:04:01 No.805495736

流石にベディ勝っただろこれは…って感じる攻撃何回か完璧に入るのにガウェイン平然とバトル続行するからビビる

99 21/05/23(日)00:04:10 No.805495806

俺はエミヤオルタに救われてほしいよ… あいつ再臨して強くしてあげよってしたらあんなボロボロになるなんて聞いてなかった…

100 21/05/23(日)00:04:19 No.805495882

キャメロット映画って戦闘シーンの話題ばかりだけどシナリオはなんか変わったのか

101 21/05/23(日)00:04:30 No.805495997

>>見に行くかどうか迷ってるんだけど山の翁とガウェインの戦いではちゃんと山の翁かっこよく剣で戦ってたかな? >>バビロニアの食らいつく(直訳)がトラウマすぎて… >翁のチャンバラ大立ち回りはほぼ無い >その分ガウェインがそれはもう暴れに暴れるので >このガウェインをあしらうこの骸骨何者なの…?って迫力は十分 そう言う見せ方なんだね 翁の剣が見られないのは残念だけど原作でも外套でいなしてたしね しっかり威厳ある描写してくれてるのは嬉しいね…

102 21/05/23(日)00:04:35 No.805496037

>近所の映画館が土日に閉まるから金曜日慌ててに見てきた >ゴリラが実質ラスボス アガートラムパンチがまったく効かずにさらに暴れるとか開いた口がふさがらなかった

103 21/05/23(日)00:04:36 No.805496046

前編が初動の足引っ張るレベルでデバフになってない?

104 21/05/23(日)00:05:16 No.805496373

>前編が初動の足引っ張るレベルでデバフになってない? バビロニア終盤もわりと

105 21/05/23(日)00:05:35 No.805496519

リンボは早く水着霊衣きて欲しいなー あたま夏であーぱーになったリンボとイベント楽しみたいなー

106 21/05/23(日)00:05:37 No.805496540

エミヤオルタの背中の文字はなんかメインシナリオの展開としてあってほしい…

107 21/05/23(日)00:05:38 No.805496545

槍で殴られても無傷なのがこいつ本編で戦ったゴリラだ!ってなった

108 21/05/23(日)00:05:44 No.805496583

まああのゴリラ頑丈な事にはもうずっと前から定評があるからな…

109 21/05/23(日)00:06:27 No.805496912

ガウェインの強さを盛れば盛るほどそれより強い穀潰しも再評価されるジレンマ

110 21/05/23(日)00:06:43 No.805497009

そもそもゴリラ言われてる鯖って大体怪力で耐久高かったわ

111 21/05/23(日)00:06:57 No.805497096

>キャメロット映画って戦闘シーンの話題ばかりだけどシナリオはなんか変わったのか ホームズの出番が消えて獅子王の人類保管計画の解説がオジマンの仕事になった モーさんの退場とヒリの退場周りが少し変わった アッくん対お父さん野郎のシーンが追加された

112 21/05/23(日)00:07:03 No.805497136

>>前編が初動の足引っ張るレベルでデバフになってない? >バビロニア終盤もわりと バビロニアはなんというか… 意味不明ないらない改変は多かった割に必要な改編が一切なかったと言うか… あと男鯖の扱いが基本的に酷かったですね…

113 21/05/23(日)00:07:08 No.805497172

>ガウェインの強さを盛れば盛るほどそれより強い穀潰しも再評価されるジレンマ 別にそんな設定無いけどな…

114 21/05/23(日)00:07:27 No.805497289

そういやあのゴリラCCCコラボでも血まみれになりながら平然としてたな

115 21/05/23(日)00:07:58 No.805497506

三蔵ちゃんの宝具ってあんなカウンター技みたいな使い方出来たんだ…ってなった

116 21/05/23(日)00:08:26 No.805497704

>>ガウェインの強さを盛れば盛るほどそれより強い穀潰しも再評価されるジレンマ >別にそんな設定無いけどな… 公式で円卓最強なんすけど 3倍ガウェインに日が沈むまで互角に戦い最後には勝ってるし

117 21/05/23(日)00:08:31 No.805497765

EXTRAだとほぼラスボスだしCCCだとやたら出番多いし良いキャラだった

118 21/05/23(日)00:08:34 No.805497797

>キャメロット映画って戦闘シーンの話題ばかりだけどシナリオはなんか変わったのか ガラハゲの真名明かすのがベディになってたり細々した変更がある

119 21/05/23(日)00:08:43 No.805497877

バビロニアはイシュタルがギルガメッシュに未練あるって終盤わかるの好きだったのにカットされた…

120 21/05/23(日)00:08:50 No.805497929

バビロニアのアニメはなんで半端な話数だったんだろう

121 21/05/23(日)00:08:53 No.805497959

藤丸君もいい活躍するんだけどお前頭イカれてんじゃねえの!?ってカドック君みたいな気分になる

122 21/05/23(日)00:09:06 No.805498073

二時間未満の中にあの怒涛の終盤をきちんと詰め込んでくれたよ 当時の感動というか面白さを思い出した

123 21/05/23(日)00:09:09 No.805498101

円卓最強は本人が調子こいてますよってギャグで言ったセリフだよ…

124 21/05/23(日)00:09:48 No.805498422

そう言えば別マガだとキャメロット飛ばすからマシュの真名判明はマーリンから教えてもらうのかな

125 21/05/23(日)00:09:51 No.805498441

バビロニアアニメは好きなシーンもいっぱいあるから全体的には若干プラスな方かな個人的には ただやっぱ冥界のメリークリスマスはアニメで見たかったですね…

126 21/05/23(日)00:10:00 No.805498531

>>前編が初動の足引っ張るレベルでデバフになってない? >バビロニア終盤もわりと 山の翁のアズライール無し&クソみたいな「喰らい付く」は未だに許してない あとせっかくの最高の盛り上がりをぶった切ってクソみたいな藤丸運動会させるのやめろ

127 21/05/23(日)00:10:15 No.805498645

終章アニメはどうなるんだろなあ サーヴァントが流星みたいに召喚されるとか見たいシーンは良さげな予告になってるけど

128 21/05/23(日)00:10:38 No.805498801

0話が良かったから許すよ…

129 21/05/23(日)00:10:45 No.805498848

聖者の数字ってランスに発動するの?

130 21/05/23(日)00:10:46 No.805498855

>バビロニアアニメは好きなシーンもいっぱいあるから全体的には若干プラスな方かな個人的には >ただやっぱ冥界のメリークリスマスはアニメで見たかったですね… ドゥムジに声付いたからやるのかなと思ったんだけどな…

131 21/05/23(日)00:11:18 No.805499060

牛若がゴルゴーンさんに攻撃するとこもそうだったけど無駄に長い運動会好きだよねバビロニアの演出やってる人…

132 21/05/23(日)00:11:20 No.805499077

オジマンもランスロットを円卓最強って評価してるな

133 21/05/23(日)00:11:36 No.805499188

>そう言えば別マガだとキャメロット飛ばすからマシュの真名判明はマーリンから教えてもらうのかな 飛ばす特異点も描いてないだけであったことにはなってない?

134 21/05/23(日)00:11:55 No.805499311

もう何年も経つけどマシュのピンク髪にまだ慣れない

135 21/05/23(日)00:12:36 No.805499598

バビロニアはレオニダスさんの後に牛若まで戦わせたのは完全に演出ミスだと思うわ

136 21/05/23(日)00:12:36 No.805499605

>聖者の数字ってランスに発動するの? 生前それで殺しあってるよ

137 21/05/23(日)00:13:01 No.805499829

バビロニアの終わりらへんはアポみたいな決戦時に盛り上がる構成の方が良かったんじゃねえかなってノリで色々暗かった記憶

138 21/05/23(日)00:13:14 No.805499927

レオニダスが死ぬところで藤丸が近くで棒立ちしてるのも最悪だった お前何のためにレオニダスが命張ってると思ってるんだよ!?って言う

139 21/05/23(日)00:13:40 No.805500109

>飛ばす特異点も描いてないだけであったことにはなってない? 2章と4章飛ばすからレフとゲーティアを3章に出したりしてたから重要なイベントは改編して拾うかなって

140 21/05/23(日)00:14:27 No.805500483

>聖者の数字ってランスに発動するの? するけど というかガウェインが日中三倍マンになるだけなので誰が相手とか関係ないが

141 21/05/23(日)00:14:52 No.805500679

バビロニア別会社で再アニメ化してくれないかな… かっこよくアズライールする山の翁見たいよ…

142 21/05/23(日)00:15:51 No.805501145

終局でもやるのかなエクストリームサスケ

143 21/05/23(日)00:15:54 No.805501166

>バビロニアはレオニダスさんの後に牛若まで戦わせたのは完全に演出ミスだと思うわ 協力プレイしようぜってなるよね

144 21/05/23(日)00:16:32 No.805501433

>聖者の数字ってランスに発動するの? 基本的には自己バフなので昼間なら三倍だよ なので昼には穀潰し卿もガウェインには勝てないが防戦で長時間稼いで聖者の時間過ぎてから勝った なのでFGO本編でも穀潰し卿が仲間になった時にガウェイン対策の話をしても 今の彼はギフトで常に聖者の数字なので私でも勝てないと普通に言ってる

145 21/05/23(日)00:16:35 No.805501451

バビロニアまだ見てないから知らないんだけどそんなだったんだね ソロモン劇場版のスタッフがバビロニアと一緒らしいから不安になってきた

146 21/05/23(日)00:16:50 No.805501549

>バビロニア別会社で再アニメ化してくれないかな… >かっこよくアズライールする山の翁見たいよ… ライターが同じだったらそんな変わらないのでは…

147 21/05/23(日)00:16:54 No.805501567

サバキャン今回が初めてなんだけど安易に昼にしない方がいいの?

148 21/05/23(日)00:17:22 No.805501726

聖者の数字は一度敗れた相手に発動できないみたいな話あったような

149 21/05/23(日)00:17:35 No.805501825

>サバキャン今回が初めてなんだけど安易に昼にしない方がいいの? 夜関係のミッションはシナリオ進行に掛らないようになってたはずだから支障は無いはず

150 21/05/23(日)00:18:05 No.805502002

>サバキャン今回が初めてなんだけど安易に昼にしない方がいいの? シナリオ進めるならむしろ昼にした方がいい

151 21/05/23(日)00:18:12 No.805502048

6章や7章は特に穏やかなシーンと過酷なシーンの緩急で守りたい物の印象強くしてるのにアニメ作ってる人はゆるいシーン軽視し過ぎだと思う ウルクになんの愛着もねえ…

152 21/05/23(日)00:18:21 No.805502102

>サバキャン今回が初めてなんだけど安易に昼にしない方がいいの? ストーリー進めるクエスト都度クリアしたら進めていいと思う どうせ最終的に全部埋まると思うけど

153 21/05/23(日)00:18:22 No.805502111

>サバキャン今回が初めてなんだけど安易に昼にしない方がいいの? どうせ最後までやれば夜昼関係なくなるけどそこまではクエストが止まって進行が遅くなることがあるから注意

154 21/05/23(日)00:19:00 No.805502347

そういえばバビロニアやキャメロット見ても新規はなんでジャンヌいるのってなりそう 過去回想はやたら挟まるわりにはジャンヌは全く出番無かったし

155 21/05/23(日)00:19:16 No.805502454

>6章や7章は特に穏やかなシーンと過酷なシーンの緩急で守りたい物の印象強くしてるのにアニメ作ってる人はゆるいシーン軽視し過ぎだと思う >ウルクになんの愛着もねえ… ウルクは『ここ』に健在ですってセリフの意味絶対わかってない

156 21/05/23(日)00:19:22 No.805502478

>バビロニア別会社で再アニメ化してくれないかな… >かっこよくアズライールする山の翁見たいよ… 無理だろうけどそれでも思っちゃうよな あれが唯一の映像化じゃ救われねぇよ……

157 21/05/23(日)00:19:27 No.805502500

どうでもいいけどあのラフムバクバク食ってる翁 絶対きのこ案だと思うよ

158 21/05/23(日)00:19:33 No.805502557

>聖者の数字は一度敗れた相手に発動できないみたいな話あったような あれはムーンセルのシステムが常に日中なんだけどダメージを通すことで聖者の数字の発動条件に矛盾する条件打ち込んで無効化するって話

159 21/05/23(日)00:20:14 No.805502840

>そういえばバビロニアやキャメロット見ても新規はなんでジャンヌいるのってなりそう >過去回想はやたら挟まるわりにはジャンヌは全く出番無かったし そりゃオルレアンの話だからな

160 21/05/23(日)00:20:36 No.805502972

ウルクのお使いクエスト全部映像化して欲しかったな

161 21/05/23(日)00:20:58 No.805503095

>どうでもいいけどあのラフムバクバク食ってる翁 >絶対きのこ案だと思うよ そうかもね どうでもいいけど

162 21/05/23(日)00:21:00 No.805503113

困惑してる人が居るわけでも無いのに架空の初心者持ち出して心配しなくていいよ

163 21/05/23(日)00:21:28 No.805503276

バビロニアはなんていうか原作のどこが受けたのかを作った人たちがわかってなかった感じがすごいした

164 21/05/23(日)00:21:49 No.805503413

ありがとう…面白いって聞いて期待してたけどシナリオ楽しくていっぱい進めちゃったよサマーキャンプ

165 21/05/23(日)00:22:17 No.805503599

レオニダスの教えをぐだ男に言わせる改変とか違ク!ってなったよ

166 21/05/23(日)00:22:24 No.805503631

>どうでもいいけどあのラフムバクバク食ってる翁 >絶対きのこ案だと思うよ 昔から謎ボンテージ桜をお出ししてDEENが理不尽に殴られてたからな…

167 21/05/23(日)00:22:38 No.805503713

>まひろちゃん?プリヤ描いて 昨日描いてたよ su4871004.jpg

168 21/05/23(日)00:22:40 No.805503728

別マガ版別に偶数章飛ばさなくてもいいのに…

169 21/05/23(日)00:23:07 No.805503887

被害規模としては初期の頃からでかいんだけど7章はウルクのなんでも屋パートで短いけどいっぱい楽しい話印象付けて壊滅した時の喪失感をぶつけてくるよね

170 21/05/23(日)00:23:38 No.805504086

映画だけ見に行く初心者が実在してたまるかすぎる… 声優目当てだったら…その上でキャラが気になればゲームやってるか

171 21/05/23(日)00:23:38 No.805504087

ボンテージはボンテージが悪いというか話がつまらないのが

172 21/05/23(日)00:24:05 No.805504243

>別マガ版別に偶数章飛ばさなくてもいいのに… 奇数と偶数別々にやろうねーって約束したのに…

173 21/05/23(日)00:24:08 No.805504267

>別マガ版別に偶数章飛ばさなくてもいいのに… 契約してるから飛ばさなくていいどころか描いちゃいけないんだよ

174 21/05/23(日)00:24:30 No.805504437

>別マガ版別に偶数章飛ばさなくてもいいのに… 元々そういう分け方でコミカライズ始めたからなあ…

175 21/05/23(日)00:24:36 No.805504479

別マガと言えばオルタニキって聖杯有りとはいえカルナさん以上ってはっきり言ってるくらいパワーアップしてるんだな

176 21/05/23(日)00:25:10 No.805504684

>映画だけ見に行く初心者が実在してたまるかすぎる… >声優目当てだったら…その上でキャラが気になればゲームやってるか バビロニアアニメはわりと初心者いたよ

177 21/05/23(日)00:25:16 No.805504704

>>まひろちゃん?プリヤ描いて >昨日描いてたよ >su4871004.jpg むっ!水着美遊実装フラグ!

178 21/05/23(日)00:25:27 No.805504768

>別マガと言えばオルタニキって聖杯有りとはいえカルナさん以上ってはっきり言ってるくらいパワーアップしてるんだな カルナさん燃費悪いしな そう言えばエジソン陣営魔力どうやって賄ってたんだろう

179 21/05/23(日)00:25:39 No.805504835

SNをHF映画から入った人は多いと思う

180 21/05/23(日)00:25:56 No.805504924

>>映画だけ見に行く初心者が実在してたまるかすぎる… >>声優目当てだったら…その上でキャラが気になればゲームやってるか >バビロニアアニメはわりと初心者いたよ わかったからここで心配だーとかやらずに困ってる初心者さんのところに行ってあげて

181 21/05/23(日)00:25:57 No.805504931

別マガ版は隙あらば曇らせ突っ込んできていいね… 恩人であるクーフーリンを殺せるのかって葛藤を入れてくるとは

182 21/05/23(日)00:26:00 No.805504962

ゼロサムはジャンヌのキャラが弱々し過ぎてもっとゴリラでフランス焼く奴らは許さん潰す!ってキャラだったろってなる

183 21/05/23(日)00:26:04 No.805504988

>バビロニアアニメはわりと初心者いたよ チャンネル回せばタダでやってるTV放送とお金払って足を運ぶ映画は違うから…

184 21/05/23(日)00:26:30 No.805505161

8月からの初心者ですがお手柔らかにお願いします!

185 21/05/23(日)00:26:34 No.805505185

>>>映画だけ見に行く初心者が実在してたまるかすぎる… >>>声優目当てだったら…その上でキャラが気になればゲームやってるか >>バビロニアアニメはわりと初心者いたよ >わかったからここで心配だーとかやらずに困ってる初心者さんのところに行ってあげて けおりすぎでしょ

186 21/05/23(日)00:26:34 No.805505188

アニメは思ってる以上に多い Fateは特にアニメだけ見てる層結構いる

187 21/05/23(日)00:27:00 No.805505352

ゼロサム版って一章終わった?

188 21/05/23(日)00:27:11 No.805505429

もうキャメロットだけコミカライズしちゃおうぜ

189 21/05/23(日)00:27:24 No.805505535

そもそも初心者にはわかんねーだろうなー!って言われても知らんがなとしか…

190 21/05/23(日)00:27:44 No.805505676

1.5部をそれぞれ並行してコミカライズしたのは正解だったね

191 21/05/23(日)00:27:48 No.805505707

ZEROで一気にファン増えたしな

192 21/05/23(日)00:28:04 No.805505810

アポアニメだけ見てジャンヌと天草がお互いに憎みあってるとか?って意見言う人もいるし小説やマンガはもっと布教しようってなった

193 21/05/23(日)00:28:18 No.805505893

>ゼロサム版って一章終わった? まだ…

194 21/05/23(日)00:28:28 No.805505968

>>ゼロサム版って一章終わった? >まだ… えぇ…

195 21/05/23(日)00:28:29 No.805505972

>別マガと言えばオルタニキって聖杯有りとはいえカルナさん以上ってはっきり言ってるくらいパワーアップしてるんだな 聖杯は世界改変できるパワーだからあくまで超すごい英霊のサーヴァントでしかないカルナとは比べ物にならない だいたい光明神の息子同士でほぼ同格だぞ二人とも

196 21/05/23(日)00:28:44 No.805506064

>そもそも初心者にはわかんねーだろうなー!って言われても知らんがなとしか… こうやってどんどん新規が減るんだろうな

197 21/05/23(日)00:28:45 No.805506084

ろびーなを見ろ!もう十年連載してるしまだ折り返しにたどり着いてないぞ!しかも画力全然成長しない!

198 21/05/23(日)00:28:49 No.805506109

>1.5部をそれぞれ並行してコミカライズしたのは正解だったね それでも進め方の速度が大分違う…

↑Top