虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/22(土)23:25:08 やべえ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/22(土)23:25:08 No.805478462

やべえ

1 21/05/22(土)23:26:42 No.805479117

マジでやべえ

2 21/05/22(土)23:27:21 No.805479380

何だこいつ...

3 21/05/22(土)23:27:44 No.805479560

何かされたなら分かるが暗いからって殴りたくなるのは本当にヤバい人では?

4 21/05/22(土)23:27:59 No.805479660

街歩いてるだけで片っ端から殴りたくなりそうだ やべえ

5 21/05/22(土)23:28:07 No.805479714

そういう目をした!

6 21/05/22(土)23:28:24 No.805479874

癇癪持ちか何か?

7 21/05/22(土)23:28:51 No.805480052

たぶんなんか変なものに取り憑かれて異常にキレやすくなってるってシーンだな!

8 21/05/22(土)23:28:57 No.805480097

しかもそんな自分の思考を欠片も疑ってないのが危険すぎる

9 21/05/22(土)23:29:01 No.805480136

街のちょっとした不良に致死レベルの攻撃魔法ぶち込む男だ 格が違う

10 21/05/22(土)23:29:29 No.805480319

目付きが気に入らねぇ!

11 21/05/22(土)23:29:43 No.805480430

死んだ目をしたヤツは殴ってよい

12 21/05/22(土)23:29:58 No.805480530

この先生が腐った魚の目をしてるの悲しい過去が原因なのに

13 21/05/22(土)23:30:19 No.805480693

ムカつく教師殴って逮捕されるとかそういう感じ?

14 21/05/22(土)23:32:08 No.805481443

この教師にもブロかましてなかったっけ

15 21/05/22(土)23:32:11 No.805481461

たぶん主人公に宿ってる正義の力が 悪の力に反応してるシーン

16 21/05/22(土)23:32:12 No.805481465

自分の異常に気が付いたんだな

17 21/05/22(土)23:32:44 No.805481667

ブロンディーズ久しぶりに見た

18 21/05/22(土)23:33:39 No.805482013

あんまり使いたくない言葉だけどこの作品はマジで薄っぺらいなって思っちまった

19 21/05/22(土)23:34:03 No.805482174

>あんまり使いたくない言葉だけどこの作品はマジで薄っぺらいなって思っちまった 厚みが足りないよな

20 21/05/22(土)23:35:16 No.805482804

作画が悪いわけではないからな…

21 21/05/22(土)23:35:39 No.805482984

ブロンディーズって威力どんなもんなの

22 21/05/22(土)23:36:57 No.805483581

作者の価値観がほんとに合わない

23 21/05/22(土)23:37:51 No.805484040

いつ見ても気持ち悪い内容の画

24 21/05/22(土)23:39:40 No.805484826

部活?でもアパートでも陰口大会開いてる当たり女の腐った様な人間性だなこの主人公ってなるお話 前見たコラで真っ当なこと言ってる妖怪がいて笑ったけど原作見ると笑えない

25 21/05/22(土)23:42:26 No.805486179

>ブロンディーズって威力どんなもんなの わりとヤバめの改造スタンガンくらいの感じ 自分から不良を怒らす真似をしたうえで試し撃ちしてウヒョーすげえ!という 本当にナイフ刺しちまったぜー!みたいな危ないガキムーブする

26 21/05/22(土)23:43:01 No.805486449

関係ない通りすがりの奴に目もあって無いの因縁をつけそうになるのは確かにヤバイが…

27 21/05/22(土)23:43:10 No.805486527

>ブロンディーズって威力どんなもんなの 教室くらいなら半壊させてたような

28 21/05/22(土)23:44:19 No.805487103

作画が整ってるのがむしろ気味悪い

29 21/05/22(土)23:44:24 No.805487151

そりゃ駅にも一発でも殴ったら犯罪だよってポスター貼らなきゃいけなくなるわけだ

30 21/05/22(土)23:44:31 No.805487207

死んだ魚が何したっていうんだよ

31 21/05/22(土)23:45:07 No.805487429

su4870923.jpg やっちゃったのはともかくその後全て投げ出して普通に逃げて笑い話にするの凄いムーブだよね

32 21/05/22(土)23:45:22 No.805487511

男の子ってこういうのがお好きでしょ? su4870924.jpg

33 21/05/22(土)23:47:32 No.805488451

生きてる魚

34 21/05/22(土)23:48:09 No.805488706

特に懲りずに人に当てまくる su4870934.jpg

35 21/05/22(土)23:48:11 No.805488719

>男の子ってこういうのがお好きでしょ? >su4870924.jpg こういうの自体はね…

36 21/05/22(土)23:48:33 No.805488859

見るたびにボロクソに言われるけど 何でそんな漫画やアニメになるぐらい売れたの?

37 21/05/22(土)23:49:12 No.805489149

妖怪に誑かされた人間の末路

38 21/05/22(土)23:50:10 No.805489562

作者がなぁ

39 21/05/22(土)23:50:27 No.805489666

>見るたびにボロクソに言われるけど >何でそんな漫画やアニメになるぐらい売れたの? 中二病を重篤に発症してる時期には刺さるから 短い期間で冷めるけどすぐに次の発症者が入ってくるから持続する

40 21/05/22(土)23:50:50 No.805489819

窓ガラス割れまくってる…こわ

41 21/05/22(土)23:50:58 No.805489870

>見るたびにボロクソに言われるけど >何でそんな漫画やアニメになるぐらい売れたの? DVD179枚が売れた範疇になるなら売れたって言うんだろうけど…

42 21/05/22(土)23:51:21 No.805490046

スレ画の人落ち度ゼロとはいかないが普通に可哀想なおっさんなのに 全面的に悪いクソ野郎扱いされてるから文化が違う

43 21/05/22(土)23:51:51 No.805490248

地獄への道は善意で舗装されているの間違った意味を広めたね

44 21/05/22(土)23:52:25 No.805490483

世の中で大切なのはコネだとわかる良い原作た

45 21/05/22(土)23:52:26 No.805490492

せめて説教して改心させるストーリーならギリ分かるけどそういうこと一切しないからな…

46 21/05/22(土)23:52:43 No.805490627

>>何でそんな漫画やアニメになるぐらい売れたの? >DVD179枚が売れた範疇になるなら売れたって言うんだろうけど… 原作の話では?

47 21/05/22(土)23:53:42 No.805491107

これって原作は完結したんだっけ?

48 21/05/22(土)23:54:21 No.805491456

基本的に人の粗を見つけたら末路を見届けて皆で陰口叩く

49 21/05/22(土)23:54:36 No.805491558

死んだ目のおっさん罪だったのか…

50 21/05/22(土)23:54:50 No.805491676

好きな人は好きだからとしか言いようがねえわ 受ける人には受けてるならそれはいいことだと思う

51 21/05/22(土)23:54:54 No.805491698

貴重な漫画家人生をこの原作の為に何年も費やしてる作画の人かわいそう

52 21/05/22(土)23:55:11 No.805491826

>せめて説教して改心させるストーリーならギリ分かるけどそういうこと一切しないからな… 普通の作品ならこなっちゃん助けるのはブロの役目だよ… なんて最悪のクソ教師のはずの青木が救済してんねん

53 21/05/22(土)23:55:14 No.805491843

声優と漫画の人が気の毒すぎる

54 21/05/22(土)23:55:19 No.805491883

>これって原作は完結したんだっけ? 一応完結はしたけどどういうラストだったかは忘れた

55 21/05/22(土)23:55:22 No.805491899

妖怪っていうか性悪アパート

56 21/05/22(土)23:55:30 No.805491961

>死んだ目のおっさん罪だったのか… 青木シンパだったからな…

57 21/05/22(土)23:55:37 No.805492006

スレ画が別に主人公が正しいと受け取る人たちが買ってるとしか言えない

58 21/05/22(土)23:55:40 No.805492035

>貴重な漫画家人生をこの原作の為に何年も費やしてる作画の人かわいそう 作画は原作シンパだから…

59 21/05/22(土)23:56:08 No.805492262

作者はどんな顔して書いてたのかな

60 21/05/22(土)23:56:54 No.805492617

尼で見てると泣ける!みたいな評価が多いから確かに文化が違うんだろうなと思う

61 21/05/22(土)23:57:38 No.805492990

まさに中2頃に読んだけど主人公の人間性は中学生から見ても終わってた

62 21/05/22(土)23:57:40 No.805493005

ブロンディーズってなんかファミレスみたいだ

63 21/05/22(土)23:57:51 No.805493092

まるでむしゃくしゃして人を殴るのが悪いみたいな言い方もどうかと思う

64 21/05/22(土)23:57:56 No.805493123

https://youtu.be/lRa95E0TdkQ?t=82 ここの部分聞かせてやりたい

65 21/05/22(土)23:57:56 No.805493125

昔見た壺のスレだと初期の食事パートの評価はよかった覚えがある

66 21/05/22(土)23:58:19 No.805493310

妖アパの影響で創作の喫煙までカッコ悪く見えてきた

67 21/05/22(土)23:58:26 No.805493359

スレ画みたいなの割といそうだからな…

68 21/05/22(土)23:58:57 No.805493581

価値観はともかくまあ売れてるらしいからまあ仕事としてはマシな部類だろう ちょいちょい改変もしてるし

69 21/05/22(土)23:58:59 No.805493593

>昔見た壺のスレだと初期の食事パートの評価はよかった覚えがある 食事はよかったんだけど全体的に野望の王国っぽい友人とかがどうも

70 21/05/22(土)23:59:38 No.805493848

性悪な正義マンにチート能力持たせるなんて普通思いつかんぞ

71 21/05/22(土)23:59:39 No.805493853

何事にも最後に唐突に青木に繋げてあいつはクソって閉める 大カトーみたいな奴に

72 21/05/23(日)00:00:32 No.805494241

「あ~あの死んだ目のおっさんなぐりてぇー」とか普段から作者は思ってたんだろうか

73 21/05/23(日)00:00:40 No.805494311

アニメは毒を抜いて腐女子向けにした感じだったが原作はなんだシャブでもやってるのか

74 21/05/23(日)00:00:44 No.805494337

>声優と漫画の人が気の毒すぎる 杉田が凄いぞんざいっていうか怒りを感じるコメントしてたのは覚えてる

75 21/05/23(日)00:01:23 No.805494614

陰口ちゃんみおのゲスムーブほんと嫌い

76 21/05/23(日)00:01:32 No.805494704

杉田と子安は呼び捨てだよねー さん付けとか逆にキモいよねー

77 21/05/23(日)00:01:45 No.805494805

声優の現場コメントみたいなのでここまで言われるとか大概だぞみたいなのあった気がする

78 21/05/23(日)00:01:46 No.805494819

ノリが悪い奴を攻撃するのとかimgでもよく見るから相性よさそうなのに不思議と悪いよね

79 21/05/23(日)00:02:17 No.805495027

>杉田が凄いぞんざいっていうか怒りを感じるコメントしてたのは覚えてる あの杉田がこれのどこがおもしろいのか教えて欲しいですって言うぐらいだからな

80 21/05/23(日)00:02:19 No.805495036

作者死んでるのに未だにしつこく叩いてるのは…

81 21/05/23(日)00:02:24 No.805495076

>末路を見届けて皆で陰口叩く 今時言い方が悪いけど女の腐ったような奴って表現がぴったりなんだよなこの主人公側…

82 21/05/23(日)00:02:27 No.805495090

>杉田が凄いぞんざいっていうか怒りを感じるコメントしてたのは覚えてる 杉田が収録で尊敬する先輩に失礼な態度をとったやつがいるって話があって 時期的にまさか…って邪推があったりしたな

83 21/05/23(日)00:02:43 No.805495212

ムニャ平の厚みは好きだぜ

84 21/05/23(日)00:02:58 No.805495302

一巻はまともな子供向け文学の皮をかぶってたからPTAもにっこりだったんだ

85 21/05/23(日)00:03:29 No.805495531

最後まで自分たちがやってることが青木シンパと同じだということに気付かなかったのはまあリアルっちゃあリアルだが

86 21/05/23(日)00:03:47 No.805495639

>ノリが悪い奴を攻撃するのとかimgでもよく見るから相性よさそうなのに不思議と悪いよね 叩きスレの「」と同レベルの主人公とかそりゃどうしようもないって…

87 21/05/23(日)00:04:13 No.805495831

青木のモデルになったであろう美人先生を見たい

88 21/05/23(日)00:04:14 No.805495835

最初画像貼られてたときはムニャ平とブロとこなッちゃんが 同じ作品のキャラだと思ってなかった人多かったな…

89 21/05/23(日)00:04:21 No.805495906

香月日輪先生降霊会の会場はここですか

90 21/05/23(日)00:04:23 No.805495928

>作者死んでるのに未だにしつこく叩いてるのは… 歴史上の人物叩くのと似たようなもんだと思ってる

91 21/05/23(日)00:04:43 No.805496117

一時期こなっちゃん流行ってたけど 完全に廃れたな…

92 21/05/23(日)00:04:43 No.805496123

全体的にクソだと思うけど青木先生は良い

93 21/05/23(日)00:04:44 No.805496132

青木もおかしいがそれに輪をかけておかしいむにゃ平とかそれのシンパが頭おかしいなってなるから相対的に青木シンパになる そして陰口叩かれる

94 21/05/23(日)00:04:45 No.805496139

>今時言い方が悪いけど女の腐ったような奴って表現がぴったりなんだよなこの主人公側… 腐女子が書いた主人公だしまあ…

95 21/05/23(日)00:05:00 No.805496265

作者生きてたらまだイキってただろうなって…

96 21/05/23(日)00:05:01 No.805496270

>一巻はまともな子供向け文学の皮をかぶってたからPTAもにっこりだったんだ 最序盤は成長前の自意識過剰な子どもだからで問題ないけど いい大人たちに恵まれて成長したはずなのになんか悪化してるからな…

97 21/05/23(日)00:05:26 No.805496447

>作者生きてたらまだイキってただろうなって… 多分ここからmayちゃんちに嬉々として乗り込んで来てたと思うよ

98 21/05/23(日)00:05:30 No.805496473

>ノリが悪い奴を攻撃するのとかimgでもよく見るから相性よさそうなのに不思議と悪いよね 「」みたいな奴をわざわざ漫画で見たいのか変わってるな

99 21/05/23(日)00:05:34 No.805496514

どこぞで女キャラは男性が、男キャラは女性が考えるべきって言うのを思い出した

100 21/05/23(日)00:05:40 No.805496553

死んだらチャラになるわけでもあるまい

101 21/05/23(日)00:05:50 No.805496637

>作者死んでるのに未だにしつこく叩いてるのは… ちゃんと保忘出来てえらい

102 21/05/23(日)00:06:23 No.805496885

>作者死んでるのに未だにしつこく叩いてるのは… 作者死んだ後も続いてるからだろ!

103 21/05/23(日)00:06:29 No.805496923

>作者死んでるのに未だにしつこく叩いてるのは… 地獄で怒ってそうだよね

104 21/05/23(日)00:07:00 No.805497122

まぁあんまり言うのも地獄の作者に悪い気がするし…

105 21/05/23(日)00:07:08 No.805497167

むにゃ平はブロや女生徒のよくわからない持ち上げさえなければ 生徒に都合のいいちょっと痛い男性教諭で済むよね

106 21/05/23(日)00:07:18 No.805497232

ブロンディーズは初めてか?

107 21/05/23(日)00:07:22 No.805497260

>多分ここからmayちゃんちに嬉々として乗り込んで来てたと思うよ としあきか「」モチーフのキャラが出ちゃうんだ…

108 21/05/23(日)00:07:44 No.805497388

>陰口ちゃんみおのゲスムーブほんと嫌い 青木シンパの陰キャたち盗撮してあいつらまたこんなキモいのとしてる~って笑ってるからな

109 21/05/23(日)00:07:54 No.805497465

>>今時言い方が悪いけど女の腐ったような奴って表現がぴったりなんだよなこの主人公側… >腐女子が書いた主人公だしまあ… マジで女の腐ったのが書いてたんだな…

110 21/05/23(日)00:08:18 No.805497641

ある意味自分の内面をちゃんと作品に昇華出来てると言える

111 21/05/23(日)00:08:28 No.805497728

>最序盤は成長前の自意識過剰な子どもだからで問題ないけど >いい大人たちに恵まれて成長したはずなのになんか悪化してるからな… そのいい大人が武勇伝大会で盛り上がってそれを見た主人公と友人が すげえこれがリアルに生きるってことか…!って感銘受けるからな 頭が痛いってレベルじゃない

112 21/05/23(日)00:08:33 No.805497784

>>多分ここからmayちゃんちに嬉々として乗り込んで来てたと思うよ >としあきか「」モチーフのキャラが出ちゃうんだ… こなっちゃんは壺モチーフ?

113 21/05/23(日)00:08:54 No.805497962

>>多分ここからmayちゃんちに嬉々として乗り込んで来てたと思うよ >としあきか「」モチーフのキャラが出ちゃうんだ… 根暗で嫌味なオタク集団がブロンディーズされてマンション住人に笑われるんだわ…

114 21/05/23(日)00:08:56 No.805497988

作者の倫理観が狂ってると作中で貶してる人間が素晴らしい人格者になってしまうんだな…って言うのを実感したやつ

115 21/05/23(日)00:09:01 No.805498019

妖怪アパートは香月日輪の作品の底の方だから… 1番作家性が出てしまったとも言う

116 21/05/23(日)00:09:24 No.805498241

邪悪なちゃんみおの言動の酷さは結構印象に残ってるな…

117 21/05/23(日)00:09:25 No.805498248

これ推薦図書に指定されてたのが何よりも邪悪だと思う

118 21/05/23(日)00:10:16 No.805498651

>これ推薦図書に指定されてたのが何よりも邪悪だと思う 編集者のコネかなんかだっけ…

119 21/05/23(日)00:10:22 No.805498688

>作者の倫理観が狂ってると作中で貶してる人間が素晴らしい人格者になってしまうんだな…って言うのを実感したやつ なんか既視感あるなと思ったらタイパクがそうだった

120 21/05/23(日)00:10:37 No.805498790

>これ推薦図書に指定されてたのが何よりも邪悪だと思う コネで選んでもらったのも邪悪

121 21/05/23(日)00:11:02 No.805498975

スレ画の主人公っぽいのは作中でも頭おかしい異常者扱いなの?

122 21/05/23(日)00:11:09 No.805499011

作者は改心や挽回の機会もなく早死にした事で評価がクズで固まっちゃった節がある

123 21/05/23(日)00:11:16 No.805499045

>>これ推薦図書に指定されてたのが何よりも邪悪だと思う >編集者のコネかなんかだっけ… 一巻だけなら課題図書にしてもおかしくないんだよ 二巻からどんどん作者の本性が出てきちゃっただけで…

124 21/05/23(日)00:11:19 No.805499065

杉田がどっかで「初対面なのに呼び捨てにしてくる人は無理」としていて 原作者が「杉田と子安は杉田と子安だわ」って言ってて 杉田や子安のキャストコメントがすごいぞんざいな感じで ああ…って

125 21/05/23(日)00:11:40 No.805499213

>作者の倫理観が狂ってると作中で貶してる人間が素晴らしい人格者になってしまうんだな…って言うのを実感したやつ 青木先生の元になったらしい自分を心配した女教師が人格者だったのでは?って疑惑が割と強いし逆かもしれねえ…

126 21/05/23(日)00:13:26 No.805500017

>作者は改心や挽回の機会もなく早死にした事で評価がクズで固まっちゃった節がある でも40代のおばちゃんが改心することなんてある?

127 21/05/23(日)00:13:39 No.805500103

ムニャ平は古い腐女子の妄想キャラでペラペラで 青木の方がモデルがいる分キャラが厚かったけど薄ぺっらい扱いだったのがなかなか面白かった

128 21/05/23(日)00:13:47 No.805500154

ムニャ平の存在が異質すぎる… 原作ファンでも異物扱いしてのそれなりに居るとも聞いたが

129 21/05/23(日)00:14:01 No.805500240

ブロが袈裟まで憎そうな青木がちょっと無神経な程度でそこまで悪そうに見えないんだよな

130 21/05/23(日)00:14:39 No.805500576

まあ原作の人はむしろいつまでも痛い人だったから中高生の感性保てたのもあるだろうしな…仕事には役立ったんじゃないかな

131 21/05/23(日)00:14:49 No.805500648

毒おじも弱って食わず嫌いの老害っぷりが改善されたけど この人は無茶な暴飲暴食生活してるらしくて弱っていくなんてことなく急死しかないからどうしようも…

132 21/05/23(日)00:15:14 No.805500878

作者は生きててもSNSで大炎上レスポンチバトルしてただろうし いいタイミングで死んだとは思う

133 21/05/23(日)00:15:37 No.805501030

>ブロが袈裟まで憎そうな青木がちょっと無神経な程度でそこまで悪そうに見えないんだよな ブロはちょっと繊細過ぎる子で居場所がなくて腫物扱いされ続けてたからちゃんとした大人がめちゃくちゃ苦手なんだ だから「」とか妖怪とかムニャとかろくでもない奴にひかれて人生どん底にむかっていくタイプ

134 21/05/23(日)00:16:10 No.805501292

妖怪が本当に悪意ある奴らなんだよな こいつらがいなければもうちょいブロもマシに成長できたかもしれない

135 21/05/23(日)00:16:20 No.805501352

飯食っちゃいけない時に猪木が持ってきた寿司を食べて死んだんだっけ

136 21/05/23(日)00:16:32 No.805501441

散々否定して拒絶してきた青木に相手にされないようになると今度は勝手に失望しだすからな…

137 21/05/23(日)00:16:59 No.805501590

>飯食っちゃいけない時に猪木が持ってきた寿司を食べて死んだんだっけ 香月先生!なんたる無茶を!

138 21/05/23(日)00:17:03 No.805501607

こういうやつが職場にいてくれれば殴らせて警察沙汰に持ち込めるのに

139 21/05/23(日)00:17:07 No.805501632

>杉田がどっかで「初対面なのに呼び捨てにしてくる人は無理」としていて >原作者が「杉田と子安は杉田と子安だわ」って言ってて >杉田や子安のキャストコメントがすごいぞんざいな感じで >ああ…って 杉田は体育会系というか礼儀を物凄く重んじるイメージあるし納得

140 21/05/23(日)00:18:08 No.805502027

青木はよくいるお節介系の無神経な教師にしようとしてたのわかる ただそれ以上に作中で賛美してたムニャ平の方が生徒の前でタバコ吸ったり入院していた主人公のために他の生徒巻き込んでライブしたりと無神経な描写が多すぎる

141 21/05/23(日)00:18:16 No.805502075

エンディングで青木先生に懐いてた生徒が 軒並不幸な結末になってるのは作者の願望丸出し過ぎて酷かった

142 21/05/23(日)00:18:21 No.805502107

これとか文豪のあれとかめちゃくちゃ売れたのはなんで…?ってなる いやそういうの好きそうな人は一定数いるだろうけど

143 21/05/23(日)00:18:29 No.805502145

青木が爆乳にされてるコラ好き

144 21/05/23(日)00:19:09 No.805502396

作者が早くにあの世に逝ったのはほんと残念 今も生きてたらめちゃくちゃ面白かっただろうに

145 21/05/23(日)00:19:13 No.805502428

ここは薄っぺらいというかもう歪みがすごい

146 21/05/23(日)00:19:16 No.805502445

陰口ちゃんみおてなに…?

147 21/05/23(日)00:19:36 No.805502583

>これとか文豪のあれとかめちゃくちゃ売れたのはなんで…?ってなる >いやそういうの好きそうな人は一定数いるだろうけど お腐れ様は潜在層がいる上に個々体の購買力が高い

148 21/05/23(日)00:19:52 No.805502703

これが21巻も出てるのすごいよね

149 21/05/23(日)00:19:58 No.805502738

>陰口ちゃんみおてなに…? 偽本田未央

150 21/05/23(日)00:20:11 No.805502814

思考回路はだいたい心臓止めたいさん

151 21/05/23(日)00:20:28 No.805502919

>入院していた主人公のために他の生徒巻き込んでライブしたり みんな!ブロンディーズくんの為に先生と一緒に何かしてあげよう!って青木とやってること変わんなくね?

152 21/05/23(日)00:20:28 No.805502922

>作者が早くにあの世に逝ったのはほんと残念 >今も生きてたらめちゃくちゃ面白かっただろうに ここで話すだけでdel食らうくらいの腫れ物になってたかもしれないし…

153 21/05/23(日)00:20:49 No.805503038

腐女子も最初はキャラデザに惹かれてたけど作者の思想が透けて見えるようになってくるとどんどん離れていった

154 21/05/23(日)00:20:54 No.805503069

こなっちゃん…

155 21/05/23(日)00:20:57 No.805503084

>陰口ちゃんみおてなに…? この漫画の登場キャラにモバマスのちゃんみお似のクズがいる

156 21/05/23(日)00:20:59 No.805503096

杉田だのなんだのと声優を呼び捨てにするのは野球選手を呼び捨てにする感覚に近い でも普段関係無い人だから呼び捨てにするけどいざ対面したらさん付け等含めて礼儀は正しくするのが大人だろうに

157 21/05/23(日)00:21:05 No.805503136

>エンディングで青木先生に懐いてた生徒が >軒並不幸な結末になってるのは作者の願望丸出し過ぎて酷かった 偽ちゃんみおがロクに調べもせず適当にホラ吹いてたことになったし…

158 21/05/23(日)00:21:19 No.805503222

死んでるから笑って話せる作品になってる気はする

159 21/05/23(日)00:21:20 No.805503234

地獄堂霊界通信は幼い頃好きだったんだがな…

160 21/05/23(日)00:21:29 No.805503282

青春ブロンディーズとかそういうタイトルだっけ

161 21/05/23(日)00:21:36 No.805503332

散々自分で否定し馬鹿にしてきたのと同様な事しだすの面白いよね…

162 21/05/23(日)00:21:53 No.805503443

亡くなった人のことを悪く言うのはやめようとかそういうふうにならないのは凄いと思う

163 21/05/23(日)00:22:01 No.805503502

>これが21巻も出てるのすごいよね それは本当に凄いな… どこから原動力が湧いてきてたんだ

164 21/05/23(日)00:22:23 No.805503629

>妖怪っていうか性悪アパート 両親亡くして傷心の子供を取り返しのつかない道へと引きずり込む様は まさに妖怪の名に相応しい姿だったから…

165 21/05/23(日)00:22:36 No.805503698

>ただそれ以上に作中で賛美してたムニャ平の方が生徒の前でタバコ吸ったり入院していた主人公のために他の生徒巻き込んでライブしたりと無神経な描写が多すぎる 授業中に教師のくせにロッカーの上で寝る 生徒の前での喫煙を注意されたら見えないところで馬鹿にする 食べ方汚い上に頬についたソースを男に舐めとってもらう

166 21/05/23(日)00:22:44 No.805503750

>亡くなった人のことを悪く言うのはやめようとかそういうふうにならないのは凄いと思う 俺が死んだら地獄で謝るよ

167 21/05/23(日)00:22:44 No.805503752

あくまで直接会って呼び捨てにしちゃったは疑惑止まりなんだけど そうでもないとコメントであんなに辛辣じゃねえよな…っていうのが

168 21/05/23(日)00:22:55 No.805503817

肩赤だけどこの作品名教えて欲しい

169 21/05/23(日)00:22:58 No.805503839

この人の作品に関しては中高生の共感呼びやすい感性してたからに尽きると思う ただそんな感じでそのままネットしてたから痛い人の側面もだいぶ強かったというか…

170 21/05/23(日)00:23:09 No.805503907

>肩赤だけどこの作品名教えて欲しい ブロンディーズ

171 21/05/23(日)00:23:14 No.805503938

>亡くなった人のことを悪く言うのはやめようとかそういうふうにならないのは凄いと思う 結果故人を偲んでる形になってると思われる

172 21/05/23(日)00:23:26 No.805504012

こなちゃんはコミュ力に問題のある高2病というちょっと困った子って程度だけど それを叩く周囲の連中がブロ含め根底から人間性腐ってるような奴ばっかりで…

173 21/05/23(日)00:23:37 No.805504080

>肩赤だけどこの作品名教えて欲しい 妖怪アパートブロンディーズ通信

174 21/05/23(日)00:23:41 No.805504102

こなちゃんは失踪しました

175 21/05/23(日)00:23:58 No.805504209

>亡くなった人のことを悪く言うのはやめようとかそういうふうにならないのは凄いと思う かつてエロゲデブといわれた皇国の守護者の作者すらそういう風に自重されてるのに 配慮されないのはマジで人徳

176 21/05/23(日)00:24:02 No.805504228

思春期の子供が妖怪の耳触りのいい言葉や安易な自己肯定で どんどん思考が歪められて行く様はホラー的な作品なのかもしれない

177 21/05/23(日)00:24:59 No.805504615

こわ…

↑Top