ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/22(土)22:30:12 No.805454057
カレーが作りたくなって材料買ってきたの 辛口大人カレーを目指すの でも玉ねぎとかこれ二度と使わないまま冷蔵庫で死ぬなと思って3個全部みじん切りにして炒めたの ホールトマトもドカン!なの 甘ぇのこのカレー甘ぇの
1 21/05/22(土)22:30:57 No.805454373
甘い辛いは抜きにするとおいしかった?
2 21/05/22(土)22:30:57 No.805454376
オニオンターメリックスープなの
3 21/05/22(土)22:32:01 No.805454806
オニオントマト入れすぎるとカレールーなのにハヤシライスみたいになる
4 21/05/22(土)22:33:01 No.805455253
>甘い辛いは抜きにするとおいしかった? 美味いの 茶色いシチューなの
5 21/05/22(土)22:33:08 No.805455300
3日連続カレーとかにならずにすんでるのかな
6 21/05/22(土)22:33:35 No.805455508
玉ねぎって生だと辛いのにカレーに入れると甘くなるの何なんだろう 辛いとカレーで相殺されるのかな科学的に
7 21/05/22(土)22:34:21 No.805455865
ジャワカレーを信じろ
8 21/05/22(土)22:35:51 No.805456613
>玉ねぎって生だと辛いのにカレーに入れると甘くなるの何なんだろう 炒めると甘くなるの
9 21/05/22(土)22:36:19 No.805456878
実はうまテイストは投入しすぎてもいけない繊細なものなの
10 21/05/22(土)22:39:25 No.805458300
何その口調
11 21/05/22(土)22:40:18 No.805458702
ある意味成功じゃん
12 21/05/22(土)22:40:21 No.805458731
ラー油入れよう 三珍の中華風カレーライス美味かったな
13 21/05/22(土)22:44:04 No.805460574
>何その口調 カレーの妖精
14 21/05/22(土)22:44:32 No.805460813
玉ねぎとトマトはうまあじなのでいくらでも入れて良い
15 21/05/22(土)22:45:11 No.805461092
プリンにしてやるの
16 21/05/22(土)22:47:31 No.805462145
玉ねぎは冷暗所に置いとけば相当日持ちするのでは
17 21/05/22(土)22:49:46 No.805463082
玉ねぎなんてめちゃくちゃ応用きく食い物なのに
18 21/05/22(土)22:51:03 No.805463690
ZEPPIN大好き すっかりあれに慣れてしまった
19 21/05/22(土)22:52:24 No.805464267
脂っこさが気になってきたんだけどフレーク状のやつでも一緒かな
20 21/05/22(土)22:58:23 No.805467022
>脂っこさが気になってきたんだけどフレーク状のやつでも一緒かな 重さ感じるのだったらフレークも油脂と小麦粉入ってるからあんまり変わらないと思うよ気になるなら1番はカレー粉使って自分で脂調整するのがいいと思うよ
21 21/05/22(土)23:02:44 No.805468892
フレークはトロみが強くなり過ぎないのが最大のメリットだと思う
22 21/05/22(土)23:09:30 No.805471861
ガラムマサラは全てを解決するよ
23 21/05/22(土)23:15:40 No.805474438
ヨーグルトを入れるんだぞ!
24 21/05/22(土)23:18:27 No.805475626
とりあえず材料は定量だけ使うことを覚えてそれから残った素材を生かした料理を作ってみよう つまりカレーを鍋2つぶんだ
25 21/05/22(土)23:21:13 No.805476872
>玉ねぎって生だと辛いのにカレーに入れると甘くなるの何なんだろう タマネギは生でも野菜屈指の甘さだろ
26 21/05/22(土)23:21:38 No.805477033
つーか甘さと辛さは両立するけど 単純に市販ルーかスパイスかの濃度が足りないんじゃ無いの
27 21/05/22(土)23:23:47 No.805477861
つまりその甘いカレーとやら今からルーを足すと 普通に当初目指した味になるんじゃ無いのって事ね わかりやすい大人系の味は苦味のあるフォンドボー系のルー使うと良いよ
28 21/05/22(土)23:26:54 No.805479206
因みに市販ルーをどのくらい投入すべきかは簡単で ルーの箱に書いてある野菜合計とルー投入量の比率で計算して入れる スレ「」の場合はそのタマネギとトマトも野菜量の合計として計算に入れろ