虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/22(土)21:17:27 随伴無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/22(土)21:17:27 No.805420898

随伴無人機の流れが来るし時代が追いついたね

1 21/05/22(土)21:22:38 No.805423521

エレガントじゃないな

2 21/05/22(土)21:42:59 No.805432955

サテライト打てるファンネルとかいう無茶苦茶なやつ

3 21/05/22(土)21:45:50 No.805434244

NT限定とはいえ一般兵より強いMSが本体守ってるようなもんだからビットMSはかなり厄介だよね

4 21/05/22(土)21:47:36 No.805435039

最新鋭の高性能量産機をかませにした旧式量産機

5 21/05/22(土)21:50:45 No.805436448

前作が完全無人機の話としてしっかりあったから印象薄い

6 21/05/22(土)21:52:53 No.805437353

サテキャもビットMSも面白い発想だけどテーマ的にがんがん使えないのが勿体ない

7 21/05/22(土)21:53:02 No.805437413

>前作が完全無人機の話としてしっかりあったから印象薄い MDは完全無人機とはいえゼロシステム繋げないとちょっと強い一般兵のリーオーに負ける程度だし…

8 21/05/22(土)21:54:12 No.805437900

>サテキャもビットMSも面白い発想だけどテーマ的にがんがん使えないのが勿体ない 使えない理由はわかるけど作品的に派手に出来ないのが割と難点だとは思う

9 21/05/22(土)21:54:49 No.805438164

>>前作が完全無人機の話としてしっかりあったから印象薄い >MDは完全無人機とはいえゼロシステム繋げないとちょっと強い一般兵のリーオーに負ける程度だし… 本編見てないのかよ

10 21/05/22(土)22:01:57 No.805441283

宇宙世紀派生の作品であんまりMDやビットMSみたいなのが出ないのは人が乗る意義が薄くなる懸念だろうか

11 21/05/22(土)22:03:03 No.805441759

Fシステムでパイロットが操作するからモビルドールよりはいくらかエレガントだよ

12 21/05/22(土)22:04:02 No.805442205

なんならコイツらライフルとサーベルで武装してNTそのものの反応速度と連携で攻撃してくる

13 21/05/22(土)22:04:08 No.805442261

>前作が完全無人機の話としてしっかりあったから印象薄い MDとビットMSは全くの別物でしょ

14 21/05/22(土)22:04:46 No.805442542

>宇宙世紀派生の作品であんまりMDやビットMSみたいなのが出ないのは人が乗る意義が薄くなる懸念だろうか フラッシュシステムみたいなミノフスキー粒子影響下でのコントロール技術が確立されてないもん

15 21/05/22(土)22:05:11 No.805442739

>宇宙世紀派生の作品であんまりMDやビットMSみたいなのが出ないのは人が乗る意義が薄くなる懸念だろうか 宇宙世紀の技術だと少なくとも逆シャアより後の時系列じゃないと成立が難しいんじゃないかな んで宇宙世紀で逆シャアより後の時系列の作品をそれなりに作りはじめたのは最近だからね

16 21/05/22(土)22:05:25 No.805442861

フラッシュシステムはすごいぞ地球から月まで届くからな

17 21/05/22(土)22:06:41 No.805443453

>宇宙世紀派生の作品であんまりMDやビットMSみたいなのが出ないのは人が乗る意義が薄くなる懸念だろうか 現実の無人機も敵側の電子攻撃で無力化される危険性があるから 支援機はともかく主力に採用するのを躊躇するのはわからんでもない 完全自律型の場合も想定外の挙動をした時に責任の所在が面倒なことになるし

18 21/05/22(土)22:08:53 No.805444427

フラッシュシステムありきだよね

19 21/05/22(土)22:10:02 No.805444923

宇宙世紀だとミノ粉で制御はずれるの怖すぎて無人機は作りたくないなぁ

20 21/05/22(土)22:10:51 No.805445325

>宇宙世紀だとミノ粉で制御はずれるの怖すぎて無人機は作りたくないなぁ 不死鳥狩り楽しかったね

21 21/05/22(土)22:10:57 No.805445373

>>>前作が完全無人機の話としてしっかりあったから印象薄い >>MDは完全無人機とはいえゼロシステム繋げないとちょっと強い一般兵のリーオーに負ける程度だし… >本編見てないのかよ 本編でも2じゃないビルゴはそんな感じじゃん

22 21/05/22(土)22:11:09 No.805445446

宇宙世紀にビットMSが作られたらサイコジャマーとサイコミュジャックが流行るんだろうな

23 21/05/22(土)22:11:54 No.805445761

DOMEビット!DOMEビットじゃないか!!

24 21/05/22(土)22:12:11 No.805445924

ビルゴ結局っていうか…かなり強くなかった…?

↑Top