虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/22(土)17:35:53 注意資... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/22(土)17:35:53 No.805340380

注意資源は足りてる?

1 21/05/22(土)17:42:26 No.805342577

寝ないと回復できない根拠は

2 21/05/22(土)17:43:47 No.805343004

最近寝てもあんまり回復してない気がするんだけど 今日も10時間ぐらい寝たのに頭働かんし

3 21/05/22(土)17:44:41 No.805343274

事柄によって注意資源を消費する量は違うんだ…

4 21/05/22(土)17:45:07 No.805343411

最大値が加齢で減少している気がする

5 21/05/22(土)17:45:26 No.805343518

注意資源残ってないときは新作は無理だな……古典にいってしまう

6 21/05/22(土)17:45:37 No.805343575

>最近寝てもあんまり回復してない気がするんだけど そりゃ睡眠の質が低いだけだ

7 21/05/22(土)17:45:39 No.805343592

>最近寝てもあんまり回復してない気がするんだけど >今日も10時間ぐらい寝たのに頭働かんし 年取るとバッテリーの最大容量も減ってくるからね…

8 21/05/22(土)17:46:49 No.805343963

>事柄によって注意資源を消費する量は違うんだ… 車の運転が得意な人不得意な人で顕著なやつ

9 21/05/22(土)17:46:52 No.805343982

減少してるってよりも知識と視野が広がって注意することが増えたから減る速度が早くなってるんだと思う 子供が道あるいてるの見ると死ぬ気かお前ら!って思うこと多いし

10 21/05/22(土)17:48:34 No.805344635

俺のこれMAXでも10ぐらいしか無い気がする

11 21/05/22(土)17:49:06 No.805344822

ああ右端が0なのか

12 21/05/22(土)17:50:46 No.805345391

普段から使わないと最大値が減ってくよ

13 21/05/22(土)18:01:43 No.805349041

これが回復しないと適当にヨシ!して大惨事になる

14 21/05/22(土)18:05:29 No.805350183

注意資源の残量に注意できなくなる ご安全に!

15 21/05/22(土)18:05:53 No.805350324

人の顔伺うとうなぎのぼりに消費量がデカくなるやつ

16 21/05/22(土)18:12:50 No.805352413

ジョブス「着る服迷うの無駄だから全部同じ服を複数揃えるね」

17 21/05/22(土)18:13:46 No.805352693

部屋にモノがいっぱいあるとそれだけで注意資源減ってくから掃除はこまめにね

18 21/05/22(土)18:13:55 No.805352746

週40時間勤務と注意資源関係があると思う 月曜死ぬほど忙しいと金曜仕事できない

19 21/05/22(土)18:15:01 No.805353105

前もって連絡して来てくれるならそんなにだけど 急に来て知らん案件のこと話されるとめちゃくちゃ疲れるのは注意資源減ってるのかな

20 21/05/22(土)18:15:14 No.805353174

>これが回復しないと適当にヨシ!して大惨事になる そうといって回復してないからヨシ!しないでおく ってこともできないから詰みである

21 21/05/22(土)18:15:24 No.805353225

>部屋にモノがいっぱいあるとそれだけで注意資源減ってくから掃除はこまめにね こまめに掃除なんかしたら注意資源が足りなくなる

22 21/05/22(土)18:16:23 No.805353517

レスをするたびに減ってるんだよ「」は

23 21/05/22(土)18:16:48 No.805353673

運動してる訳じゃないのに働いてるとどっと疲れるのはこういうわけなのか

24 21/05/22(土)18:17:10 No.805353799

>レスをするたびに減ってるんだよ「」は スマホいじってるとガンガン減る

25 21/05/22(土)18:18:23 No.805354162

創作やるう人はネット絶って缶詰しないとマジでガンガン減る

26 21/05/22(土)18:18:35 No.805354221

今まではできてたことも注意資源って概念知ったら今後はそれ言い訳にしてできなくなるんだ

27 21/05/22(土)18:19:32 No.805354492

>寝ないと回復できない根拠は 妹の勉強なんか見たくないってだけの言い訳だからこんな発言に注意しなくていい

28 21/05/22(土)18:19:33 No.805354496

imgとかカタログ眺めてるだけで凄い量の注意資源消費してそう

29 21/05/22(土)18:21:20 No.805355093

休みの日にimg見てて他のやるべきことを今日はもういいやってなるのは心当たりあるだろ

30 21/05/22(土)18:21:29 No.805355147

俺の注意資源は朝起きた時空っぽで 日が沈むにつれてチャージされてくタイプだ

31 21/05/22(土)18:22:00 No.805355317

>俺の注意資源は朝起きた時空っぽで >日が沈むにつれてチャージされてくタイプだ 仕事終わりまでは10%くらいしかチャージ進まない奴だな

32 21/05/22(土)18:22:51 No.805355631

>ジョブス「着る服迷うの無駄だから全部同じ服を複数揃えるね」 オバマとかザッカーバーグとか石黒浩教授なんかが同じ理由でいつも同じ服着てるんだとな

33 21/05/22(土)18:23:40 No.805355899

寝るのは脳休めるためなんだから寝なきゃ注意資源回復できないってのは分かるでしょ

34 21/05/22(土)18:24:51 No.805356283

ここは注意資源ゼロでも見れるけど残量ある状態で見ると減ってく なので休日朝にここを見るとずっと見続けることになり休日がゴミになる

35 21/05/22(土)18:24:56 No.805356302

自宅勤務のときに昼休みにFPSとかのゲームやると午後何もできなくなることを発見した

36 21/05/22(土)18:27:12 No.805357145

この漫画なんていうんだっけ

37 21/05/22(土)18:33:44 No.805359298

ユビキタスコンピューティングの提唱者マーク・ワイザーは設計思想的な面で人間の注意力について考えてたって最近読んだな https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2020/08/02/080000 >機械には限界がないかもしれないが、人間の注意力には限界があるからだ。では、どうすればいいのか──マーク・ワイザーによる論文「The Computer for the 21st Century」には、『最も深遠なテクノロジーは、その気配を消すことができる。そうしたテクノロジーは、ほかと区別できないほど日常生活に深く溶け込む』と書かれているが、カーム・テクノロジーが目指しているのもこの領域であり、本書はその解説書にあたる。 >> “テクノロジーはいつでも私たちの注意を引こうとするが、人間の意識のキャパシティは手持ちのデバイスですでに埋まっている。本来、人間がテクノロジーを苦手としているのではなく、テクノロジーが人間を苦手としているのだ。”

↑Top