虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

あと一本… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/22(土)17:15:02 No.805333616

あと一本…

1 21/05/22(土)17:15:35 No.805333815

毎日言ってない?

2 21/05/22(土)17:15:40 No.805333846

このチームそんなんばっかや

3 21/05/22(土)17:15:44 No.805333872

福田が得点圏で一本打ってりゃ

4 21/05/22(土)17:15:47 No.805333889

二軍は強いね… su4870025.jpg

5 21/05/22(土)17:15:54 No.805333944

一点が遠い…あまりにも…

6 21/05/22(土)17:16:02 No.805333993

そこで空三するかね…

7 21/05/22(土)17:16:09 No.805334039

正直1点も入れられないと思ってたから後半に点取れたのは良かった 問題はここんとこあと1歩及ばずが多いことだね

8 21/05/22(土)17:16:13 No.805334058

最後同点狙いに行って大島のあの三振は本当にやべえと思う

9 21/05/22(土)17:16:23 No.805334105

がんばったね

10 21/05/22(土)17:16:38 No.805334201

大島はいつもの二ゴロ打てばいいのにこういう時に限って

11 21/05/22(土)17:16:46 No.805334239

ここぞとなるとなんでみんなクソみたいな三振やっちまうんだろう…

12 21/05/22(土)17:17:02 No.805334325

大島って昔から左のサイド大嫌いだし

13 21/05/22(土)17:17:08 No.805334351

まあ空振りする大島が悪い

14 21/05/22(土)17:17:10 No.805334358

相手はホームランで点取ってくもん ずるいもん

15 21/05/22(土)17:17:19 No.805334412

代打いなかったの?

16 21/05/22(土)17:17:19 No.805334413

大島京田に左出されておしまいみたいなパターン見飽きたぞ

17 21/05/22(土)17:17:32 No.805334491

>二軍は強いね… >su4870025.jpg 相手の自滅なけりゃ負けてるから…

18 21/05/22(土)17:17:36 No.805334518

>ここぞとなるとなんでみんなクソみたいな三振やっちまうんだろう… プレッシャーに弱いとか空いてるここに打たないとって意識が強くなるとか?

19 21/05/22(土)17:18:17 No.805334725

代打の代打出してほしかったなあ せっかく高梨下げてくれたのに井領出さないのはミスチョイスだよ

20 21/05/22(土)17:18:19 No.805334736

>相手の自滅なけりゃ負けてるから… 賭けてもいいけど一軍なら負けてたと思う!

21 21/05/22(土)17:18:23 No.805334761

福田くんは昨日から何度得点圏で凡退したのかな?

22 21/05/22(土)17:18:45 No.805334870

>代打いなかったの? 今は井領福留三ツ俣くらいで高松と滝野が代走要員だからね… 新人二人がもうちょい打撃で期待できればもうちょい厚くなるんだろうけど

23 21/05/22(土)17:19:19 No.805335064

福田得点圏13打席連続凡退記録更新

24 21/05/22(土)17:19:27 No.805335110

ワンチャンイリョ-見たかった

25 21/05/22(土)17:19:36 No.805335149

>賭けてもいいけど一軍なら負けてたと思う! そりゃ向こうは試合勘無くさないための調整みたいなもんだから 本番の1軍戦とは全然違うと思うよ

26 21/05/22(土)17:19:50 No.805335219

>相手はホームランで点取ってくもん >ずるいもん 1点ちみちみとってるのアホらしくなるよね…

27 21/05/22(土)17:19:53 No.805335241

引き分け狙いに行って負けるのほんとガッカリする 監督辞めたいのかな

28 21/05/22(土)17:20:18 No.805335356

うーん勿体ない

29 21/05/22(土)17:20:25 No.805335390

そもそも1軍の野手少ないからな…

30 21/05/22(土)17:20:35 No.805335454

あとドアラ何がとは言わんけど変わったよね?

31 21/05/22(土)17:20:51 No.805335561

ドアラは跳べたのにな

32 21/05/22(土)17:20:57 No.805335594

なんでこの期に及んで二軍からあげるのが投手の山本なのかマジで理解に苦しむ

33 21/05/22(土)17:21:13 No.805335669

ここんところ手も足も出ないわけでなく勿体ないって感じになっていってるはいるから 後はここから調子落とさずいければ…

34 21/05/22(土)17:21:21 No.805335705

そもそもあの状態のデラロサ相手に送った時点であーってなったわ 同点までしかする気ねえんだもんBクラスなのに

35 21/05/22(土)17:22:01 No.805335932

高松のおかげで無死二塁作ったんだから井領で進塁打視野に入れたヒッティング狙ってほしかった 外野も前進してくれてるしまず狙えるとこでは勝ちを狙ってほしんだよね…

36 21/05/22(土)17:22:07 No.805335966

勝ち捨てて引き分けにこだわった挙げ句負けるのはちょっとね…

37 21/05/22(土)17:22:11 No.805335987

なんかこう…1位にも6位にもならない野球してるな…

38 21/05/22(土)17:22:19 No.805336037

最終回一点差で無死二塁から上位打線に向かうのに同点狙いに行くチームはちょっと寂しいわ

39 21/05/22(土)17:22:27 No.805336092

福田今月タイムリーまだ打ってなかったのか…

40 21/05/22(土)17:23:00 No.805336301

>なんかこう…1位にも6位にもならない野球してるな… 普通の年なら最下位独走してると思う

41 21/05/22(土)17:23:05 No.805336318

根尾はようやっとる

42 21/05/22(土)17:23:57 No.805336609

四球から盗塁なんてギャンブルプレーやって その後にやることが送りバントってのはうn

43 21/05/22(土)17:25:10 No.805336979

麻雀で3位なのに安手で順位確定させようとしてるやつ見た時と同じ気分になった しかも失敗して振り込んでる

44 21/05/22(土)17:25:53 No.805337216

なんかそろそろ最下位になりそうな気がしてる

45 21/05/22(土)17:26:23 No.805337386

二軍と試合したら復帰に負けそう

46 21/05/22(土)17:26:27 No.805337414

>四球から盗塁なんてギャンブルプレーやって いや代走高松で盗塁しないなら起用する意義すら無いと思う

47 21/05/22(土)17:27:13 No.805337666

二軍も勝ちはしたが守備ひどかったぞ

48 21/05/22(土)17:27:26 No.805337735

>いや代走高松で盗塁しないなら起用する意義すら無いと思う 炭谷の阻止率含めてほぼ確実ではあるけど一応プレーとしてはギャンブルってことで…ごめんね ともかく一応のリスクとっといてそっから引き分け狙うのはあんまりにも寂しいしそれすら失敗するのがまた

49 21/05/22(土)17:27:57 No.805337925

>いや代走高松で盗塁しないなら起用する意義すら無いと思う それはバント成功率上げたり2塁からの生還率上げたりメリットは多いから違うだろ…

50 21/05/22(土)17:29:39 No.805338517

振らせるとみんなチャンスに弱い ベンチもそれわかってるから小さく尻込みした手段しか取れないししかも失敗する 今日に限った話じゃないからなんか別の原因があんのかね

51 21/05/22(土)17:30:20 No.805338723

今季ナgバンテリンドーム8勝12敗…

52 21/05/22(土)17:30:28 No.805338770

横浜は遠いと言うか 本当にそこまで落ちたら流石に現内閣終わりになると思う

53 21/05/22(土)17:31:25 No.805339078

惜しかったなぁ

54 21/05/22(土)17:31:54 No.805339211

>ともかく一応のリスクとっといてそっから引き分け狙うのはあんまりにも寂しいしそれすら失敗するのがまた まあそれはわかる…選手が打てなすぎるのもあるけど首脳陣もなんか混乱してる感ある

55 21/05/22(土)17:32:04 No.805339256

>横浜は遠いと言うか >本当にそこまで落ちたら流石に現内閣終わりになると思う どちらにせよ今年までだとは思うけど…休養は見えてくるね

56 21/05/22(土)17:32:52 No.805339492

こっちから見ても苦し紛れにやってる巨人9回の中継ぎ崩せないのはな…

57 21/05/22(土)17:33:26 No.805339651

ビハインドで得点圏に弱いのにアウト1つあげるのは正直意味が分からんないなあ バッテリーエラーお祈りなのか

58 21/05/22(土)17:33:34 No.805339690

今日も桜井vs福田のど真ん中一本勝負見たかったのに鍵谷が残ってるから畜生!

59 21/05/22(土)17:37:17 No.805340836

>ビハインドで得点圏に弱いのにアウト1つあげるのは正直意味が分からんないなあ >バッテリーエラーお祈りなのか 2ゴロ狙いだろうけど内野前進されて空三なんだよな…

60 21/05/22(土)17:38:27 No.805341241

上手いバントだったけどセカンドランナー高松で三塁への送りバントはどうなの 石橋はバッティングが売りなんだし

61 21/05/22(土)17:38:28 No.805341244

名前変えてからホームで弱いのマジ意味ねえ

62 21/05/22(土)17:38:51 No.805341368

打点拒否打法は克服したんじゃなかったのか大島…

63 21/05/22(土)17:39:46 No.805341671

こんなんで次ソフトバンクとやるのにどうなっちゃうんだ…

64 21/05/22(土)17:40:36 No.805341943

先攻でセカンドランナー木下で木下は下げられないとかならまだ理解できるんだけど 高松な時点でワンヒットで帰ってこれる走力あるんだからサードに送ってアウト献上する意味ない

65 21/05/22(土)17:40:51 No.805342020

>こんなんで次ソフトバンクとやるのにどうなっちゃうんだ… 驚かずに聞いてほしいんだけどライマルはここで離脱だ

66 21/05/22(土)17:41:08 No.805342113

負けと比べて引分は0.5G↑で勝ちは1G↑ 勝ちを見たいという興行面を無視してたとしてもゲーム差としても勝ちの方が引分より倍嬉しいわけね で無死二塁からバントすると引分の確率はちょっと上がるけど勝ちの確率は大幅に下がるわけで 勝ちを捨ててまで引分を狙うのはゲーム差的な期待値もかなり下がると思うのね

67 21/05/22(土)17:41:13 No.805342142

なんで送ったの?

68 21/05/22(土)17:41:48 No.805342359

>驚かずに聞いてほしいんだけどライマルはここで離脱だ 抑え又吉きたな…

69 21/05/22(土)17:41:48 No.805342361

厳密には引き分けは0.5Gですらないよ 順位による変動制で上位にとっては0.5以上の価値があって下位にはそれ未満しかない

70 21/05/22(土)17:42:59 No.805342763

>打点拒否打法は克服したんじゃなかったのか大島… 左対左で絶対的な力もってる高梨なんだからもっと工夫してほしいよな

71 21/05/22(土)17:43:21 No.805342881

もう全選手スタッフ一軍と二軍で全入れ替えしてみたら?

72 21/05/22(土)17:43:52 No.805343027

溝脇、伊藤、岡林、堂上あたりは一軍で腐って蓋してる奴らより完全に上だよね…

73 21/05/22(土)17:44:49 No.805343317

二軍はスタッフも優秀なのが凄いよね…

74 21/05/22(土)17:44:59 No.805343361

右の代打いないの…

75 21/05/22(土)17:45:50 No.805343648

>厳密には引き分けは0.5Gですらないよ >順位による変動制で上位にとっては0.5以上の価値があって下位にはそれ未満しかない それもそう 借金を返さなきゃAクラス狙えないのに引分ばっか狙ってたらどんどん苦しくなるだけなのよね

76 21/05/22(土)17:45:54 No.805343670

まあ正直現状だったら上に呼んだとしてロクにチャンスすら与えられないだろうから だったら期待の若手は下で試合出した方がマシ

77 21/05/22(土)17:46:31 No.805343853

このまま行ったらまあ与田監督は退任するんだろうけど次の監督どうなるかな... 素晴らしい監督は今年の貧打見るとちょっと来てほしくないというか...

78 21/05/22(土)17:47:42 No.805344322

>もう全選手スタッフ一軍と二軍で全入れ替えしてみたら? 1軍選手がコロナ感染すりゃそれもできるけどな

79 21/05/22(土)17:48:06 No.805344478

>このまま行ったらまあ与田監督は退任するんだろうけど次の監督どうなるかな... 伊東スライドで暗黒時代だけはやめて欲しい

80 21/05/22(土)17:48:25 No.805344591

>借金を返さなきゃAクラス狙えないのに引分ばっか狙ってたらどんどん苦しくなるだけなのよね Aクラス狙ってるようには見えないんだよな…

81 21/05/22(土)17:49:59 No.805345114

>もう全選手スタッフ一軍と二軍で全入れ替えしてみたら? 気軽に言ってるが実際そうなった時の一軍のメンツ見た時の絶望感は半端ないというのは教えておこう

82 21/05/22(土)17:53:01 No.805346160

立浪監督かな次は…

83 21/05/22(土)17:53:35 No.805346352

伊東監督とか口煩い事で定評のあるOB連中が黙ってられる訳がない

84 21/05/22(土)17:54:13 No.805346578

まずフロントに勝つ気がないからな 勝つ気あればとっくにテラスつけてドラフトで打てる選手指名してる

85 21/05/22(土)17:55:48 No.805347120

>まずフロントに勝つ気がないからな >勝つ気あればとっくにテラスつけてドラフトで打てる選手指名してる 打てる選手が分かるなんてすごいな 今からでも中日の編成部入りしてくれないか

86 21/05/22(土)17:57:36 No.805347766

テラスなんて導入しても他チームに有利になるだけで中日にマジメリットないし 投手のチームの勝ち確率減らしてどうすんの

87 21/05/22(土)17:58:28 No.805348059

テラスマンバカ過ぎて笑える

88 21/05/22(土)17:59:07 No.805348269

テラス設置マンとテラス全否定マンが今日もまた無益に争うのか

89 21/05/22(土)18:00:00 No.805348532

采配から負けなきゃいいと思ってる節を感じる 借金を返してAクラスを狙う下位チームは勝ちに行かなきゃいけないんだよ 下位チームでも降格を避けるために引分を狙うサッカーとはわけが違うんだ

90 21/05/22(土)18:00:20 No.805348637

そもそもテラスつけること自体は球団も前向きなのにテラスに親でも殺された「」は実際付いたらどうなっちゃうの

91 21/05/22(土)18:00:57 No.805348811

テラス設置したら対戦相手のホームランが増えまくるからな…

92 21/05/22(土)18:02:14 No.805349211

折衷案でレフト側だけテラス付けよう

93 21/05/22(土)18:02:15 No.805349216

毎スレのように見るんだがこの人たちは何回テラスについて同じやりとりしてんの?

94 21/05/22(土)18:02:27 No.805349269

>テラスなんて導入しても他チームに有利になるだけで中日にマジメリットないし >投手のチームの勝ち確率減らしてどうすんの 数年はそうかもしれないが体格優先のドラフトするためにも痛みは必要 足肩あって体格しょぼいやつを指名しなくて良くなるのは大きいぞ

95 21/05/22(土)18:02:54 No.805349401

>テラス設置したら対戦相手のホームランが増えまくるからな… 既にバンテリンドームで本塁打5に対して被本塁打18だから今更っちゃ今更だな!

96 21/05/22(土)18:03:34 No.805349604

パウエルのコメントからしてナゴドだからーって本塁打打つ指導してねえんだもん

97 21/05/22(土)18:03:37 No.805349619

今日も逆方向で2本放り込まれてるんですけお…

98 21/05/22(土)18:04:10 No.805349787

>折衷案でレフト側だけテラス付けよう 反対側は壁をせり上げてグリーンモンスターみたいにしよう

99 21/05/22(土)18:04:44 No.805349943

パークファクターが異常値の球場ホームにしてたら編成も選手の意思も異常になったのが今の中日だから

100 21/05/22(土)18:04:47 No.805349969

テラスはあった方が面白い試合増えると思うから欲しいとは思っていたが ここまでアレだと野手陣からテラスのせいで~って言い訳奪う為に必要だって感覚に変わってきたわ

101 21/05/22(土)18:05:05 No.805350054

>反対側は壁をせり上げてグリーンモンスターみたいにしよう 変態球場にしてそれに特化した戦力でシーズン半分戦うというのは結構アリだな

102 21/05/22(土)18:07:17 No.805350748

まずホームランが出た方が楽しいということを念頭に置いてほしい

103 21/05/22(土)18:07:22 No.805350768

確か今チーム防御率1位とか2位とかでこのざまなんだから バンテリン適合野球じゃこれ以上強くはならんわ 数年今以上に厳しくなったとしてもその先の為の変化が必要

104 21/05/22(土)18:08:29 No.805351099

> まずホームランが出た方が楽しいということを念頭に置いてほしい 去年のヤクルトとか見ればわかるけどチーム弱くても村上を見に行きたいって感覚になるからな スラッガーにはそれだけの力がある

105 21/05/22(土)18:08:44 No.805351154

>テラスはあった方が面白い試合増えると思うから欲しいとは思っていたが >ここまでアレだと野手陣からテラスのせいで~って言い訳奪う為に必要だって感覚に変わってきたわ 4月に長打無さ過ぎてもしかして球場のせいじゃ無いんじゃねってテラス容認派のファンすら気付いてたよ

106 21/05/22(土)18:10:35 No.805351716

このままもきついけどチームの色変えるために阪神みたいに五年 我慢できるかって言われるときついよね

107 21/05/22(土)18:12:40 No.805352354

5年経って打てるチーム作れた時には今のリーグ1位の投手陣が衰えてしまっていると思う

↑Top