虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/22(土)15:27:01 数日前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/22(土)15:27:01 No.805302294

数日前に「」ちゃんが画像のことレジェンド声優じゃないって言ってて驚いたよ

1 21/05/22(土)15:27:59 No.805302583

とりあえず電王

2 21/05/22(土)15:28:18 No.805302677

レジェンドガンダムにも乗ってたのにそんな

3 21/05/22(土)15:28:28 No.805302723

>とりあえずガンダム

4 21/05/22(土)15:28:41 No.805302779

とりあえず西遊記

5 21/05/22(土)15:29:02 No.805302892

気持ち悪くない方の関

6 21/05/22(土)15:29:20 No.805302979

ネットミームにならない声優はけなしていいみたいな「」は割といる

7 21/05/22(土)15:29:48 No.805303121

90年代の洋画とか海外ドラマ吹替版で青年役やってるのが好きだ

8 21/05/22(土)15:29:57 No.805303163

俺?三条

9 21/05/22(土)15:30:37 No.805303358

レジェンドと言うともうちょっと上の世代じゃない?って意味なら分かる

10 21/05/22(土)15:30:45 No.805303382

>気持ち悪くない方の関 この人もこの人でお茶目というか割と下ネタ好きよ あの人程では無いけど

11 21/05/22(土)15:31:03 No.805303470

レジェンド笛のお兄さん

12 21/05/22(土)15:31:22 No.805303558

>レジェンドと言うともうちょっと上の世代じゃない?って意味なら分かる 汚い方はレジェンド言われたな

13 21/05/22(土)15:31:37 No.805303632

こっちは役が気持ち悪いの多いと思う

14 21/05/22(土)15:32:33 No.805303904

姉貴がBLいっぱい持ってたよ

15 21/05/22(土)15:32:38 No.805303923

作中で一番いい人か作中で一番のクズの役を演じてるイメージ

16 21/05/22(土)15:33:17 No.805304110

シャア役を継ぎそうなのにセイラさんより断然ミライさん派おじさん

17 21/05/22(土)15:34:39 No.805304514

辺見ちゃん

18 21/05/22(土)15:34:41 No.805304527

セイラさんは無理でしょ…

19 21/05/22(土)15:36:05 No.805304888

よく人柄わかんないとこあるし…

20 21/05/22(土)15:36:28 No.805304993

胡散臭い方の関

21 21/05/22(土)15:36:49 No.805305099

>レジェンドガンダムにも乗ってたのにそんな そういうのいいんで

22 21/05/22(土)15:36:57 No.805305144

セイラさんはなんか怖いし…

23 21/05/22(土)15:38:46 No.805305756

W&種コーナーで乗機のプラモをチョイスする際にW側にも関わらずプロヴィデンスのプラモ選んじゃうお茶目おじさん

24 21/05/22(土)15:39:39 No.805306006

ふえのおにいさん

25 21/05/22(土)15:39:55 No.805306082

最近この人界隈がめんどくささ極まってる気がする

26 21/05/22(土)15:40:27 No.805306238

>W&種コーナーで乗機のプラモをチョイスする際にW側にも関わらずプロヴィデンスのプラモ選んじゃうお茶目おじさん (セイバーを選ぶ石田)

27 21/05/22(土)15:41:24 No.805306518

デスサイズ本日発売やで!

28 21/05/22(土)15:41:35 No.805306559

還暦越えるくらいの世代じゃないとレジェンドに入らないって意味なら分からなくもない この人来年で還暦だけど…

29 21/05/22(土)15:42:22 No.805306777

>>W&種コーナーで乗機のプラモをチョイスする際にW側にも関わらずプロヴィデンスのプラモ選んじゃうお茶目おじさん >(セイバーを選ぶ石田) 石田はさぁ…

30 21/05/22(土)15:42:30 No.805306807

土井先生かイルカ先生

31 21/05/22(土)15:42:42 No.805306861

>デスサイズ本日発売やで! ねぇ関西弁だった? オレ関西弁だった?

32 21/05/22(土)15:43:51 No.805307198

どうしてもNHK教育の人という印象が抜けない リアルタイムでみてたからか

33 21/05/22(土)15:44:39 No.805307407

エンブリヲ

34 21/05/22(土)15:45:01 No.805307509

役幅広いよね

35 21/05/22(土)15:45:59 No.805307791

レジェンドかどうかって年齢で言われんのかな

36 21/05/22(土)15:47:00 No.805308062

この人が代役になりそうな声優やキャラは多そうだけどこの人やこの人のキャラの代役になりそうな声優は全然思いつかない

37 21/05/22(土)15:48:32 No.805308426

81声優特集みたいなのテレビであったらレジェンド枠で紹介されそう

38 21/05/22(土)15:48:50 No.805308503

この前、世界ふしぎ発見でナレーションやってたけど久しぶりに声聞けて良かった

39 21/05/22(土)15:49:23 No.805308660

気の良い兄ちゃんか狂った悪役が多い印象

40 21/05/22(土)15:50:00 No.805308800

>この前、世界ふしぎ発見でナレーションやってたけど久しぶりに声聞けて良かった コロナだったもんね…

41 21/05/22(土)15:50:05 No.805308822

>81声優特集みたいなのテレビであったらレジェンド枠で紹介されそう (台本で顔隠してるミキシン)

42 21/05/22(土)15:50:32 No.805308967

なんなら杉田中村神谷世代でももはやレジェンド扱いされるのに関俊でレジェンドじゃなかったらなんなんだろう ていうかレジェンドってなんだよ

43 21/05/22(土)15:50:49 No.805309037

>気の良い兄ちゃんか狂った悪役が多い印象 昔はナヨナヨした少年役もいっぱいやってたんだ…

44 21/05/22(土)15:51:15 No.805309163

プロヴィデンスの後継機だろ

45 21/05/22(土)15:51:24 No.805309203

キャリア長いけどとりあえず土井先生とモモタロスの時点で強い

46 21/05/22(土)15:51:42 No.805309280

>>レジェンドと言うともうちょっと上の世代じゃない?って意味なら分かる >汚い方はレジェンド言われたな 声優界は完全なる縦社会すぎてレジェンド扱いされても良い顔はしないよね…

47 21/05/22(土)15:51:47 No.805309309

上が詰まりすぎて杉田中村はまだ若手…まぁ中堅かな?みたいな認識は少しある

48 21/05/22(土)15:52:01 No.805309388

>キャリア長いけどとりあえず土井先生とモモタロスの時点で強い 子供のころに聞いた事あるキャラって強いよね

49 21/05/22(土)15:52:04 No.805309405

>キャリア長いけどとりあえず土井先生とモモタロスの時点で強い その2キャラに無惨様で大体カバーできるわ

50 21/05/22(土)15:52:07 No.805309418

最近なんでもかんでもレジェンドレジェンド言って安売りしすぎだろ

51 21/05/22(土)15:52:17 No.805309461

レジェンドなんて気軽に使われすぎて本当にレジェンド感ない

52 21/05/22(土)15:52:18 No.805309468

長期間やってるキャラが居るとその時点で各世代に認知される確率が上がるから強い

53 21/05/22(土)15:53:28 No.805309778

>昔はナヨナヨした少年役もいっぱいやってたんだ… ゼオライマーのマサキが転機って言ってたな

54 21/05/22(土)15:53:41 No.805309838

でぇベテランが最上位だから

55 21/05/22(土)15:54:08 No.805309971

ゼオライマーのマサトマサキは凄かった

56 21/05/22(土)15:54:26 No.805310051

やわらの松田の人

57 21/05/22(土)15:54:43 No.805310133

>ゼオライマーのマサキが転機って言ってたな ダチャーンさん冥王好きすぎる問題

58 21/05/22(土)15:57:26 No.805310946

>土井先生かイルカ先生 大体わかった忍者の先生だな

59 21/05/22(土)15:57:51 No.805311087

スレ画の印象はって佐藤健に聞いたら「土井先生が子供の頃から好き」って返しに 佐藤君の感覚では子供の頃なんだ…ってちょっとショック受けてた話が好き

60 21/05/22(土)15:58:05 No.805311164

ウーホッホの嵐

61 21/05/22(土)15:58:42 No.805311334

>スレ画の印象はって佐藤健に聞いたら「土井先生が子供の頃から好き」って返しに >佐藤君の感覚では子供の頃なんだ…ってちょっとショック受けてた話が好き 佐藤健やモモタロスがもう俺の子供の頃…

62 21/05/22(土)15:58:46 No.805311354

>上が詰まりすぎて杉田中村はまだ若手…まぁ中堅かな?みたいな認識は少しある よくよく考えたら杉田中村で40超えてんだからもうベテランのはずなんだけどね…上がとんでもないばっかりに

63 21/05/22(土)15:59:19 No.805311493

>佐藤健やモモタロスがもう俺の子供の頃… 「」のくせに若いな…

64 21/05/22(土)15:59:23 No.805311509

>スレ画の印象はって佐藤健に聞いたら「土井先生が子供の頃から好き」って返しに >佐藤君の感覚では子供の頃なんだ…ってちょっとショック受けてた話が好き 電王当時がそもそも当時19とかだろ 仕方ねえんだ…何年やってると思ってんだ忍たま

65 21/05/22(土)15:59:29 No.805311533

>佐藤健やモモタロスがもう俺の子供の頃… もう14年前なんだよな電王…

66 21/05/22(土)16:00:41 No.805311849

>よくよく考えたら杉田中村で40超えてんだからもうベテランのはずなんだけどね…上がとんでもないばっかりに 基本俳優も芸人もそうだけど芸能は定年なんかないんで上が詰まってるからな…

67 21/05/22(土)16:00:47 No.805311871

佐藤健が14年前の電王の頃に17歳 忍たまのアニメは今年で29年目 仕方ねえんだ…

68 21/05/22(土)16:01:49 No.805312129

30代が若手扱いされる…

69 21/05/22(土)16:01:50 No.805312133

古賀のあおちゃんがスレ画に会ったときに中学生の時に観てましたって興奮してたからまあそのくらいだよね

70 21/05/22(土)16:02:17 No.805312250

>数日前に「」ちゃんが画像のことレジェンド声優じゃないって言ってて驚いたよ まだ若い

71 21/05/22(土)16:02:20 No.805312262

芸歴35年以上だもの…しょうがないって

72 21/05/22(土)16:02:55 No.805312410

男性声優の代謝が遅いと言うか長続きすると言うか… 女性声優のサイクルが早すぎなだけかもしれんが

73 21/05/22(土)16:02:58 No.805312419

4,50代までは余裕で少年少女役やってても違和感がない業界だもんな…

74 21/05/22(土)16:05:08 No.805312987

佐藤健が30超えなのまだ信じてないよ俺

75 21/05/22(土)16:05:47 No.805313179

永遠の三下若手みたいな空気を出す小野坂昌也(もうすぐ還暦)とかいるから認識がバグる

76 21/05/22(土)16:05:57 No.805313218

声が若いから重鎮ってカンジしないのはわかる

77 21/05/22(土)16:06:03 No.805313240

>男性声優の代謝が遅いと言うか長続きすると言うか… >女性声優のサイクルが早すぎなだけかもしれんが 数が違うだけで男も女も使い捨て感覚でデビューさせてるのは変わらないよ

78 21/05/22(土)16:07:16 No.805313530

ヤング兄さんはまた最近ウマ娘でハジけ出してホントもう

79 21/05/22(土)16:07:20 No.805313553

>永遠の三下若手みたいな空気を出す小野坂昌也(もうすぐ還暦)とかいるから認識がバグる 知ったのがテニスとボーボボあたりだったから最近までそんな歳いってるとは思わなかったな…

80 21/05/22(土)16:07:46 No.805313644

>永遠の三下若手みたいな空気を出す小野坂昌也(もうすぐ還暦)とかいるから認識がバグる そう言いながら主役何回もやってるしなあ

81 21/05/22(土)16:08:27 No.805313812

>知ったのがテニスとボーボボあたりだったから最近までそんな歳いってるとは思わなかったな… 子供が来る場所じゃないぞ

82 21/05/22(土)16:10:18 No.805314235

ヤングもう還暦なの!?

83 21/05/22(土)16:10:35 No.805314299

>子供が来る場所じゃないぞ ボーボボアニメが2003年~2005年だから10歳で見ててももうアラサーなんだよな

84 21/05/22(土)16:10:43 No.805314323

とうらぶ関係でトレンド入っててのはさすがすぎるパイプカットさんもだけど

85 21/05/22(土)16:10:47 No.805314348

レジェンド声優って野沢雅子前後の世代のことを指すんじゃないの?

86 21/05/22(土)16:11:01 No.805314417

>ボーボボアニメが2003年~2005年だから10歳で見ててももうアラサーなんだよな 子供じゃねーか

87 21/05/22(土)16:11:34 No.805314542

>永遠のヤリたい盛り童貞みたいな声を出す下野(ベテラン)

88 21/05/22(土)16:11:36 No.805314548

>レジェンド声優って野沢雅子前後の世代のことを指すんじゃないの? あと古谷徹

89 21/05/22(土)16:11:51 No.805314618

>ヤングもう還暦なの!? 今年10月で57

90 21/05/22(土)16:11:57 No.805314635

>ヤングもう還暦なの!? まだ56ですー!!

91 21/05/22(土)16:12:18 No.805314729

>子供が来る場所じゃないぞ ネタで言ってるのかもしれんが相応に年取った下の世代をそうやっていつまでもいびるのは良くないと思う!

92 21/05/22(土)16:12:47 No.805314853

>子供じゃねーか おじいちゃん…

93 21/05/22(土)16:12:56 No.805314895

>子供じゃねーか 30過ぎだけどアラサーを子ども扱いしてるやつとか傍から見てもきついぞ…

94 21/05/22(土)16:12:57 No.805314900

一回り近く歳下の小西にボロカスいじられてるのもあってヤングはほんとにヤングに感じる

95 21/05/22(土)16:13:10 No.805314980

>子供じゃねーか アラサーが子供はその価値基準もうおっさんじゃなくておじいちゃんのそれだぞ

96 21/05/22(土)16:13:20 No.805315012

下野は露出増えてきたのが割と最近気味なのもあって年齢見るとほんとにビビる

97 21/05/22(土)16:13:42 No.805315100

二枚目三枚目変態熱血いろいろできるよね

98 21/05/22(土)16:14:19 No.805315286

>30過ぎだけどアラサーを子ども扱いしてるやつとか傍から見てもきついぞ… 自称30過ぎきました

99 21/05/22(土)16:14:23 No.805315301

>一回り近く歳下の小西にボロカスいじられてるのもあってヤングはほんとにヤングに感じる 逆に小西はまだ50行ってないことが驚き 声の印象ってさすがに強い

100 21/05/22(土)16:15:29 No.805315568

ボーボボやテニプリ見てた世代も電王見てた世代ももうとっくに成人してるしなんなら結婚してても普通なんだな

101 21/05/22(土)16:15:38 No.805315603

>とうらぶ関係でトレンド入っててのはさすがすぎるパイプカットさんもだけど ちょうどスレ画の人がコロナで入院してた時におっきーがトレンド入りしてて まさか…?ってなったらとうらぶでホッとしたの思い出した

102 21/05/22(土)16:15:41 No.805315614

>自称30過ぎきました 噛み付くところそこじゃないと思う

103 21/05/22(土)16:15:45 No.805315631

>永遠のチンピラみたいな声を出す高木(大河俳優)

104 21/05/22(土)16:16:09 No.805315725

ラピュタでこの人と林原めぐみがモブで出てるね

105 21/05/22(土)16:16:49 No.805315908

>>ボーボボアニメが2003年~2005年だから10歳で見ててももうアラサーなんだよな >子供じゃねーか しまむらに住んでらっしゃる?

106 21/05/22(土)16:16:55 No.805315921

ほっちゃんとゆかりんもとっくに50越えてるかと思ってた

107 21/05/22(土)16:17:18 No.805316011

この人の代表作を一つ上げろって言われたら何だろう

108 21/05/22(土)16:17:59 No.805316158

15年前にここに二十歳前後の連中が住み着いたことかんがえると最低アラフォーか…平均

109 21/05/22(土)16:18:20 No.805316232

>この人の代表作を一つ上げろって言われたら何だろう 最遊記じゃねえの

110 21/05/22(土)16:18:22 No.805316243

>この人の代表作を一つ上げろって言われたら何だろう モモの字と土井先生がぶち抜けてるからどっちかかなぁ 最近だと無惨が紹介に出ること多いけど

111 21/05/22(土)16:18:24 No.805316253

>この人の代表作を一つ上げろって言われたら何だろう 今なら鬼滅じゃない

112 21/05/22(土)16:18:39 No.805316304

>この人の代表作を一つ上げろって言われたら何だろう なんだかんだ忍たまじゃないの

113 21/05/22(土)16:18:53 No.805316363

>この人の代表作を一つ上げろって言われたら何だろう ありすぎて思い浮かばねえ

114 21/05/22(土)16:19:11 No.805316437

アニメなら三蔵かデュオか

115 21/05/22(土)16:19:22 No.805316489

オラはムースが好きだよ

116 21/05/22(土)16:19:33 No.805316534

土井先生のイメージ強すぎる

117 21/05/22(土)16:19:40 No.805316562

忍たまで紹介されることが多いと思うよ

118 21/05/22(土)16:19:46 No.805316590

十年後にはきぶつじ俊彦と呼ばれてるだろうな

119 21/05/22(土)16:20:11 No.805316690

>>この人の代表作を一つ上げろって言われたら何だろう >最遊記じゃねえの またアニメ化決まってるおばけコンテンツきたな…

120 21/05/22(土)16:20:36 No.805316793

ずーっとやってる忍たまは強いよなー

121 21/05/22(土)16:21:07 No.805316902

シュラト・土井先生・デュオ・モモ・無惨 と定期的にいい役を掴むというか持ってるよね画像の人

122 21/05/22(土)16:21:17 No.805316937

>>この人の代表作を一つ上げろって言われたら何だろう >なんだかんだ忍たまじゃないの 30年くらいやってて全国放送なのは強すぎる

123 21/05/22(土)16:21:52 No.805317060

元少女の初恋だいたい奪ってるレジェンド声優

124 21/05/22(土)16:22:29 No.805317231

アニメ特撮洋画なんでも思い浮かぶけど主役って言われるとすぐ浮かばないかもしれない

125 21/05/22(土)16:23:48 No.805317517

土井先生 モモタロス 無惨 で幅広い層をカバーできる

126 21/05/22(土)16:23:54 No.805317537

シュラトよりJJ派だわ

127 21/05/22(土)16:24:02 No.805317576

歌え…歌え…

128 21/05/22(土)16:24:26 No.805317674

個人的にはブリード加賀

129 21/05/22(土)16:24:45 No.805317751

>アニメ特撮洋画なんでも思い浮かぶけど主役って言われるとすぐ浮かばないかもしれない それこそジリオンやシュラトにまで遡ってしまう 以降は濃い脇役ばかり

130 21/05/22(土)16:25:36 No.805317946

モモタロスは客演だと実質主役みたいなキャラにはなるけどちょっと立ち位置としては特殊だよね

131 21/05/22(土)16:25:39 No.805317960

>以降は濃い脇役ばかり ラスボスもやたら多い気がする クルーゼとか舞HiMEとかエンブリヲとか無惨とか

132 21/05/22(土)16:25:45 No.805317992

モモタロスは主役扱いでもいい気がするの

133 21/05/22(土)16:25:47 No.805317997

OVA全盛期の作品漁ると大体この人出てくる

134 21/05/22(土)16:26:32 No.805318190

>土井先生 >モモタロス >無惨 >で幅広い層をカバーできる 今の40代くらいまでは確実に聞いた事ある声って感じだ…

135 21/05/22(土)16:27:16 No.805318381

詳しくなくてもわかる位置に土井先生と無惨が並ぶのなんか落差がすごい…

136 21/05/22(土)16:27:19 No.805318393

どっちかというと御館様のイメージあったから無惨は意外だった めっちゃ合ってた

137 21/05/22(土)16:27:20 No.805318395

小さい子供向けの作品に出たいのに なぜか近年気持ち悪いおっさん役が定番になってしまった人

138 21/05/22(土)16:27:33 No.805318458

>クルーゼとか舞HiMEとかエンブリヲ 全部サンライズじゃねーか!

139 21/05/22(土)16:27:45 No.805318509

>アニメ特撮洋画なんでも思い浮かぶけど主役って言われるとすぐ浮かばないかもしれない 最遊記は主役扱いで良い?

140 21/05/22(土)16:27:56 No.805318552

>レジェンドガンダムにも乗ってたのにそんな ちょっと考えてしまった …乗ってないよね?

141 21/05/22(土)16:28:09 No.805318618

>どっちかというと御館様のイメージあったから無惨は意外だった >めっちゃ合ってた 個人的には無惨とお館様逆のイメージかな

142 21/05/22(土)16:28:36 No.805318756

>OVA全盛期の作品漁ると大体この人出てくる 銀河英雄伝出たい!でも他ので忙しい!やっと出られました嬉しいです!! で出たのが外伝のアレ

143 21/05/22(土)16:29:08 No.805318889

>小さい子供向けの作品に出たいのに >なぜか近年気持ち悪いおっさん役が定番になってしまった人 土井先生あるし…

144 21/05/22(土)16:29:16 No.805318925

>銀河英雄伝出たい!でも他ので忙しい!やっと出られました嬉しいです!! >で出たのが外伝のアレ キルヒアイスをキレさせるのは作中でも稀なのでいい役だったな!

145 21/05/22(土)16:29:30 No.805318981

>ちょっと考えてしまった >…乗ってないよね? 今だ!

146 21/05/22(土)16:29:30 No.805318982

森川無惨は想像するだけでちょっとコワイ

147 21/05/22(土)16:30:02 No.805319136

レイとクルーゼって声同じなのに絶妙な演じ分けだよな…

148 21/05/22(土)16:30:15 No.805319190

なんとクルーゼとレイは同じ声なんだぜ

149 21/05/22(土)16:30:36 No.805319299

>森川無惨は想像するだけでちょっとコワイ 代わりにボンドルドを関さんにやってもらうか

150 21/05/22(土)16:30:38 No.805319310

>この人来年で還暦だけど… シャア継ぐにしても高齢化が激しい…

151 21/05/22(土)16:30:53 No.805319373

やべぇクルーゼのイメージ強すぎてレイのこと素で忘れてたわ

152 21/05/22(土)16:31:28 No.805319550

味方化して嫌味を薄めた若々しいクルーゼみたいな演技だもんね

153 21/05/22(土)16:31:58 No.805319707

シャア(本人)やったのがバトローグのシャア役とどっちが先立ったか思い出している

154 21/05/22(土)16:32:16 No.805319799

鰤でも血縁なんだよな関と森川

155 21/05/22(土)16:32:28 No.805319865

>シャア(本人)やったのがバトローグのシャア役とどっちが先立ったか思い出している シャア(本人)やったからバトローグでもやったって流れだったはず

156 21/05/22(土)16:33:46 No.805320257

関と櫻井と遊佐が個人的に三大胡散臭い優男声

157 21/05/22(土)16:34:30 No.805320482

>関と櫻井と遊佐が個人的に三大胡散臭い優男声 困った電王が二人もいるぞ

158 21/05/22(土)16:35:35 No.805320853

鳥海さんと松風さんを足す

159 21/05/22(土)16:36:32 No.805321144

>関と櫻井と遊佐が個人的に三大胡散臭い優男声 石田も入れよう

160 21/05/22(土)16:36:43 No.805321191

>関と櫻井と遊佐が個人的に三大胡散臭い優男声 石田は?

161 21/05/22(土)16:36:53 No.805321239

>石田も入れよう 石田は石田というジャンルだから…

162 21/05/22(土)16:37:15 No.805321338

考えるとイマジンズ女抜き悪の四天王テンプレみたな編成だもんな

163 21/05/22(土)16:37:32 No.805321435

個人的に印象にすごく残ってるのは 何人たりとも俺の前を走らせねぇ!

↑Top