虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ここで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/22(土)15:07:45 No.805297039

    ここでよく話題になるけど実際には見たことない作品貼る

    1 21/05/22(土)15:08:10 No.805297148

    ガンガン

    2 21/05/22(土)15:08:26 No.805297226

    ギギン

    3 21/05/22(土)15:08:38 No.805297271

    ギンガマーン

    4 21/05/22(土)15:09:15 No.805297421

    すぐギンガ算のレスばかりつくけど ファンタジー戦隊としてはかなり出来がいいと思う

    5 21/05/22(土)15:09:28 No.805297493

    照英がブルーなことしか知らない

    6 21/05/22(土)15:09:29 No.805297495

    ストーリーめちゃくちゃしっかりしてるよ 「」が大好きなのも頷ける

    7 21/05/22(土)15:10:00 No.805297614

    まずオープニングが記憶に残る名曲という前提があって

    8 21/05/22(土)15:10:16 No.805297692

    OP聞いてみたらなんか思ってたのと違ったちょっと… ガンガン!!!ギギン!!!ギンガマン!!!みたいな感じかと思ったらガンガンギギ~ンギンガマ~ンって軽かった

    9 21/05/22(土)15:11:21 No.805297968

    >まずオープニングが記憶に残る名曲という前提があって 2番のはしれぇん!!とか 英語版のライドォンライディングィンガマァ~とか OP以外の部分でも記憶に残るよね

    10 21/05/22(土)15:11:26 No.805297987

    子供の頃メガvsギンガを何回もレンタル屋で借りて見てた ハリケン世代でメガもギンガも碌に本編見てなかったのに何でだろう…

    11 21/05/22(土)15:11:37 No.805298038

    銀河を貫くってなんだよ

    12 21/05/22(土)15:12:04 No.805298156

    >ファンタジー戦隊としてはかなり出来がいいと思う ファンタジーなんだ…

    13 21/05/22(土)15:12:16 No.805298204

    変身から名乗りまでの流れがスムーズかつカッコイイ

    14 21/05/22(土)15:12:20 No.805298222

    戦隊なのにマンなんだね

    15 21/05/22(土)15:13:08 No.805298425

    追加戦士がカッコよかった記憶がある

    16 21/05/22(土)15:13:28 No.805298537

    ゴーカイのギンガマン回いいよね…

    17 21/05/22(土)15:13:58 No.805298655

    EDもオサレでいいぞ

    18 21/05/22(土)15:14:15 No.805298741

    >戦隊なのにマンなんだね 戦隊は一時期マンの方が主流だったんだよ! ギンガマンはレンジャー主流に移ってからの珍しい例だけど

    19 21/05/22(土)15:14:43 No.805298871

    ロボが個人的に一番好きだ

    20 21/05/22(土)15:15:09 No.805298983

    ギンガマンVSゴーゴーファイブの終盤の無理矢理な展開好きよ

    21 21/05/22(土)15:15:12 No.805299002

    じゃあギンガマンバズーカとかもあるのか

    22 21/05/22(土)15:15:22 No.805299038

    戦隊でもマンでもレンジャーでもない奴もいるぞ

    23 21/05/22(土)15:15:56 No.805299186

    >ゴーカイのギンガマン回いいよね… 大いなる力の扱いとかそういう方向性がしっかり決まるいい回だった

    24 21/05/22(土)15:16:21 No.805299311

    >じゃあギンガマンバズーカとかもあるのか 獣撃棒って名前

    25 21/05/22(土)15:16:25 No.805299325

    D V Dが全2巻で出てるから良ければ見て

    26 21/05/22(土)15:16:26 No.805299332

    ファイブマンに出てくる敵集団のギンガマンはこっちの名前を勝手に借りることで 相手を委縮させようとしたけど地球がド田舎惑星すぎて誰も知らなかったので無意味だったっていう 長谷川裕一のとなえた説がすごく好き

    27 21/05/22(土)15:16:47 No.805299429

    >>じゃあギンガマンバズーカとかもあるのか >獣撃棒って名前 そんなダメだ棒みたいな…

    28 21/05/22(土)15:16:54 No.805299459

    銀河の装光より獣撃棒の方が強いんだっけ 記憶が曖昧だ

    29 21/05/22(土)15:17:05 No.805299502

    >D V Dが全2巻 !?

    30 21/05/22(土)15:17:21 No.805299591

    そもそもギンガ算自体がどういうものなのかわかってない

    31 21/05/22(土)15:17:22 No.805299595

    >D V Dが全2巻で出てるから良ければ見て 短いな!

    32 21/05/22(土)15:17:32 No.805299644

    炎のたてがみ!

    33 21/05/22(土)15:17:47 No.805299700

    >そんなダメだ棒みたいな… 正確には棒状態から獣撃破っていうバズーカになる

    34 21/05/22(土)15:17:58 No.805299760

    >戦隊でもマンでもレンジャーでもない奴もいるぞ サンバルカン?

    35 21/05/22(土)15:18:15 No.805299837

    炎のたてがみはゴーカイジャーでもよく使われてたから記憶に残ってる

    36 21/05/22(土)15:18:55 No.805300012

    〇〇ジャーってなんで〇〇レンジャーにしないの?

    37 21/05/22(土)15:19:04 No.805300053

    >銀河の装光より獣撃棒の方が強いんだっけ >記憶が曖昧だ 棒のほうが割と序盤に出てくるから棒のほうが弱い 途中から棒もパワーアップするけど

    38 21/05/22(土)15:19:10 No.805300080

    九州でロケしてるのにずっと雪が残ってる…

    39 21/05/22(土)15:19:33 No.805300214

    >>D V Dが全2巻で出てるから良ければ見て >短いな! 一応 B O Xで全話入ってる

    40 21/05/22(土)15:19:58 No.805300331

    電王とかアマゾンズの脚本家のメインデビュー作だから面白いぞ この頃からエグい展開の片鱗が割とある

    41 21/05/22(土)15:20:06 No.805300370

    >炎のたてがみはゴーカイジャーでもよく使われてたから記憶に残ってる いいよね最終決戦

    42 21/05/22(土)15:20:50 No.805300539

    1話から妙にレッドの演技が上手かった気がする

    43 21/05/22(土)15:20:55 No.805300563

    沈む太陽引き揚げるのさ が正統派ヒーローっぽいフレーズですごくいい

    44 21/05/22(土)15:21:02 No.805300592

    >>炎のたてがみはゴーカイジャーでもよく使われてたから記憶に残ってる >いいよね最終決戦 ゴーカイチェンジラッシュでトドメが鎧なのがいいよね…

    45 21/05/22(土)15:21:09 No.805300629

    爆弾積んだロボット人間を街中に解き放つのいいよね…

    46 21/05/22(土)15:21:20 No.805300687

    >>戦隊でもマンでもレンジャーでもない奴もいるぞ >サンバルカン? 極初期除いてゴーゴーファイブとかゴーバスターズとかそんなもん?

    47 21/05/22(土)15:21:33 No.805300742

    ストーリーはまさに王道ですごく良いと思う

    48 21/05/22(土)15:21:42 No.805300788

    初変身なのにOP曲をバックにラスボスに一太刀浴びせるレッド

    49 21/05/22(土)15:22:11 No.805300926

    >戦隊でもマンでもレンジャーでもない奴もいるぞ ゴーゴーファイブ ボウケンジャー ゴーオンジャー シンケンジャー ゴセイジャー ゴーカイジャー ゴーバスターズ キョウリュウジャー トッキュウジャー ニンニンジャー ジュウオウジャー リュウソウジャー キラメイジャー ゼンカイジャー

    50 21/05/22(土)15:22:36 No.805301035

    シンケンジャーでもやってたけど靖子わざと熟語の漢字を一個外すの好きなのかなと思う ギンガの戦光とか

    51 21/05/22(土)15:22:59 No.805301153

    自在剣機刃好き

    52 21/05/22(土)15:23:29 No.805301287

    >沈む太陽引き揚げるのさ が正統派ヒーローっぽいフレーズですごくいい そこで盛り上げてからのお馴染みのフレーズがすごく気持ちいい

    53 21/05/22(土)15:23:36 No.805301318

    若本の酷い日本語訛りの英語ナレーション好き

    54 21/05/22(土)15:24:10 No.805301478

    >極初期除いてゴーゴーファイブとかゴーバスターズとかそんなもん? ゴー〇〇も一派として長いスパンで採用されるよね

    55 21/05/22(土)15:24:29 No.805301546

    >若本の酷い日本語訛りの英語ナレーション好き SEIJU!

    56 21/05/22(土)15:25:00 No.805301689

    >〇〇ジャーってなんで〇〇レンジャーにしないの? 商標登録がとりやすい マンもレンジャーもパチモンやご当地ヒーローが多くなりすぎた

    57 21/05/22(土)15:25:43 No.805301891

    さぁ今ッ たッちあがッれ

    58 21/05/22(土)15:26:05 No.805302004

    1話で死んだと思っていた兄が実は生きてて中盤で復活ってのも王道展開だね その兄は更にその後主人公達と別行動取り始めるけど

    59 21/05/22(土)15:26:07 No.805302022

    >>極初期除いてゴーゴーファイブとかゴーバスターズとかそんなもん? >ゴー〇〇も一派として長いスパンで採用されるよね ゴーグルV(ファイブ)とか?

    60 21/05/22(土)15:26:18 No.805302064

    EDがいい曲なんすよ

    61 21/05/22(土)15:26:54 No.805302261

    玩具的な話だとギンガレオンの殺意の塊がすごい 子供重たくて持ち上げるの無理でしょ

    62 21/05/22(土)15:27:07 No.805302325

    兄貴は死亡して突然レッド!

    63 21/05/22(土)15:27:17 No.805302373

    書き込みをした人によって削除されました

    64 21/05/22(土)15:27:51 No.805302549

    ギンガマンvsメガレンジャーで雑に死ぬギガライノスとギガフェニックスが地味にショックだった

    65 21/05/22(土)15:28:26 No.805302716

    子供が混乱するのか黒騎士みたいなメインの5人と明らかにデザインが違う6人目って見なくなったね

    66 21/05/22(土)15:29:27 No.805303009

    当初ロボを出さずに行こうとしたってここで聞いた

    67 21/05/22(土)15:29:46 No.805303107

    ギンガの光はちょっと便利すぎる ガレオパルサーというバイクになったりギンガイオーを超装光にするだけじゃなくビクトリーマーズまで超装光にしてくれる気配りの達人

    68 21/05/22(土)15:30:03 No.805303183

    子供の頃DXギンガイオー足に落として泣いた

    69 21/05/22(土)15:30:08 No.805303207

    最期も含めてブドー編が一番好き

    70 21/05/22(土)15:30:36 No.805303350

    しゃっくりで死にかけるのギンガマンだっけ

    71 21/05/22(土)15:30:41 No.805303372

    >子供が混乱するのか黒騎士みたいなメインの5人と明らかにデザインが違う6人目って見なくなったね ゼンカイジャー!

    72 21/05/22(土)15:30:54 No.805303422

    DX超合金全部買ってもらえたのは後にも先にもギンガマンだけだったな

    73 21/05/22(土)15:31:08 No.805303488

    >ゼンカイジャー! 6人目どころか全員見た目に共通点ねぇじゃねぇか!?

    74 21/05/22(土)15:31:20 No.805303546

    >ゼンカイジャー! そいつらは共通のデザインライン持ってない連中じゃねーか!

    75 21/05/22(土)15:31:44 No.805303655

    >最期も含めてブドー編が一番好き 部下がギンガの光手に入れたのに同僚の嫉妬で全部台無しにされて死ぬのちょっとかわいそうじゃないかなあの幹部

    76 21/05/22(土)15:32:08 No.805303785

    >しゃっくりで死にかけるのギンガマンだっけ はい

    77 21/05/22(土)15:32:23 No.805303853

    ギンガマン走りはやりたくなる

    78 21/05/22(土)15:32:32 No.805303895

    >トマト嫌いで死にかけるのギンガマンだっけ

    79 21/05/22(土)15:32:58 No.805304017

    1号ロボと2号ロボとのスーパー合体がないし ロボ同士のギミック的な連動もないし 玩具としては他の戦隊にはないものがあったな

    80 21/05/22(土)15:33:15 No.805304097

    子供の頃よくギンガマンの走り方真似してたな…

    81 21/05/22(土)15:33:32 No.805304179

    >玩具としては他の戦隊にはないものがあったな (お出しされる馬)

    82 21/05/22(土)15:33:39 No.805304201

    >>トマト嫌いで死にかけるのギンガマンだっけ 知的でクールな年長者なのに好き嫌いはっきりしすぎてピンチになるギンガグリーン…

    83 21/05/22(土)15:33:49 No.805304266

    元々力を受け継ぐ予定だった相手に力を返すって展開はよく見るけど自分からもう少し自分にやらせてくれないかって相手に頼む展開すごい好き

    84 21/05/22(土)15:33:49 No.805304269

    アイキャッチが手書きの絵

    85 21/05/22(土)15:35:42 No.805304797

    そもそも星獣だけの巨大戦闘やるつもりだったのがあわててロボを差し込んだなんて言われる

    86 21/05/22(土)15:36:53 No.805305127

    >玩具としては他の戦隊にはないものがあったな スーパー合体がないけどパワーアップ形態の超装光にするにはキャンペーンに応募して当てないと貰えないのはちょっと子供心にひどいと思った

    87 21/05/22(土)15:36:56 No.805305142

    巨大戦力が星獣だけで行くつもりだったってのはどこ発の情報か知らないけどそりゃロボ出せって怒られるよなって…

    88 21/05/22(土)15:37:10 No.805305210

    敵の内ゲバのお陰でパワーアップアイテムを入手できるって稀有な展開

    89 21/05/22(土)15:38:21 No.805305602

    怪人巨大化の時の若本のナレーションが好きだった

    90 21/05/22(土)15:39:12 No.805305871

    >スーパー合体がないけどパワーアップ形態の超装光にするにはキャンペーンに応募して当てないと貰えないのはちょっと子供心にひどいと思った バンダイ「なのでその後普通に一般販売にシマース!さらに抽選品にはなかったナイトアックスも付属シマース!」

    91 21/05/22(土)15:39:21 No.805305919

    >スーパー合体がないけどパワーアップ形態の超装光にするにはキャンペーンに応募して当てないと貰えないのはちょっと子供心にひどいと思った ちゃんと後から売り出したし…

    92 21/05/22(土)15:40:10 No.805306140

    抽選アイテムでのちに商品化だとロボタックのランドツールでもやってたな

    93 21/05/22(土)15:41:09 No.805306444

    ランドツールは商品化されてないよ 商品化されたのはカブタックのトンボーグ

    94 21/05/22(土)15:41:23 No.805306511

    近い時期のロボタックも最強装備が懸賞とかだったしそういう方針だったのかねぇ

    95 21/05/22(土)15:42:35 No.805306833

    >バンダイ「なのでその後普通に一般販売にシマース!さらに抽選品にはなかったナイトアックスも付属シマース!」 なんでそんな事するの…?

    96 21/05/22(土)15:43:28 No.805307078

    一度卒業したのに戻った程度には魅力があった

    97 21/05/22(土)15:45:40 No.805307705

    >子供が混乱するのか黒騎士みたいなメインの5人と明らかにデザインが違う6人目って見なくなったね ゴセイナイトまでいるし割と最近までいたって印象 ゴセイが何年前とかは気にするな

    98 21/05/22(土)15:46:06 No.805307820

    >なんでそんな事するの…? キャンペーンで当たった子供は超装光パーツ貰えて嬉しい! 当たらなかった子供も店頭で買えて嬉しい! 応募券を切り取る必要があって箱がダメになるのでマニアだけはキレた

    99 21/05/22(土)15:46:10 No.805307839

    ブルーメインの話は安定してたな ピンクは色んな意味でつまらん 緑は無敵の晴彦で爆笑した 晴彦さん強すぎる…

    100 21/05/22(土)15:46:36 No.805307953

    >子供が混乱するのか黒騎士みたいなメインの5人と明らかにデザインが違う6人目って見なくなったね 今のヨホホイってどう考えてもメインの5人とは全然違うデザインじゃねえかな…

    101 21/05/22(土)15:47:10 No.805308104

    照英が泣きながら変身する話は本当にある

    102 21/05/22(土)15:47:27 No.805308180

    >>D V Dが全2巻で出てるから良ければ見て >短いな! 過去に単巻で出てた作品を買いやすい廉価版BOXにしてちょこちょこ出し直してるんだ ライブマンやデンジマンもある

    103 21/05/22(土)15:48:30 No.805308417

    ボックがかわいい 当時ぬいぐるみとか出てなかったんだろうか

    104 21/05/22(土)15:48:52 No.805308514

    >今のヨホホイってどう考えてもメインの5人とは全然違うデザインじゃねえかな… メイン5人と同じデザインだろ ゴーカイジャーの方だけど

    105 21/05/22(土)15:49:47 No.805308746

    鬼の初メインだから後の作品よりもおつらさ控えめ と思ったら第1話からすでにレッドがおつらい…

    106 21/05/22(土)15:50:04 No.805308818

    >照英が泣きながら変身する話は本当にある 昭英メインは毎回ヒーローしてて普通に好きだわ

    107 21/05/22(土)15:50:55 No.805309067

    >子供が混乱するのか黒騎士みたいなメインの5人と明らかにデザインが違う6人目って見なくなったね ああいう追加メンバーだけデザインが別物な路線好きなんだけどな 初期メンは初期メンだけでチームとして完結してるというか

    108 21/05/22(土)15:52:34 No.805309545

    黒騎士は設定も色々と面白いよね…

    109 21/05/22(土)15:52:37 No.805309556

    ブルブラックってネーミング好きだったから ヒュウガが引き継いだらなくなっちゃったのはちょっと残念

    110 21/05/22(土)15:54:28 No.805310059

    あくまで変身した姿の名前は黒騎士であって ブルブラックはあの人の本名?って解釈でいいんだよね…

    111 21/05/22(土)15:54:45 No.805310148

    OPしか知らないけどこの戦隊武器全員同じの使うんだね…

    112 21/05/22(土)15:55:25 No.805310309

    ファンタジー要素強めだったり序盤対立してる追加戦士がレッドの肉親だったり ジュウレンジャー意識してるのかなって当時小学生ながら思った

    113 21/05/22(土)15:56:54 No.805310787

    そういや宇宙海賊と戦うチームだった

    114 21/05/22(土)15:56:56 No.805310798

    黒騎士の騎士転生のぬるぬるカット好き

    115 21/05/22(土)15:57:10 No.805310859

    メカ系怪人の4番目の軍団がすごい異物感あった キャラ自体はそうでもないけど

    116 21/05/22(土)15:58:08 No.805311182

    「作戦失敗した奴は!?」「テメェで頭を食いちぎれ!!」

    117 21/05/22(土)15:59:25 No.805311512

    (毎回律儀にナレーションされるバルバンエキスの効果)

    118 21/05/22(土)15:59:48 No.805311610

    黒騎士はスーパー戦隊なのにしれっと巨大化して戦うからな…

    119 21/05/22(土)15:59:48 No.805311611

    >OPしか知らないけどこの戦隊武器全員同じの使うんだね… 戦隊はまあ基本そうだから…

    120 21/05/22(土)16:00:31 No.805311812

    >黒騎士はスーパー戦隊なのにしれっと巨大化して戦うからな… ブルブラックはそういう星の人なんだなってわかる 兄さんは何で普通に巨大化してるの…?

    121 21/05/22(土)16:01:30 No.805312056

    せめて最後の御奉公! ブドー魔人衆は一枚岩な感じが凄い好きだった

    122 21/05/22(土)16:03:13 No.805312469

    よく見ろよ 牛さんが芋羊羮ビームで巨大化させてるだろ

    123 21/05/22(土)16:04:10 No.805312709

    ブルタウラスはボーゾックか何か?

    124 21/05/22(土)16:04:19 No.805312748

    うるせえ地球人の犠牲なんて知るか俺の弟殺して星を滅ぼしたバルバンを何としてでも潰すというブルブラックの頑固な感じすきだよ

    125 21/05/22(土)16:04:44 No.805312872

    最初のザンバッシュがすでにブルブラック倒す猛者なんだよな 陽気武人女脳筋の順番が中々珍しい

    126 21/05/22(土)16:11:04 No.805314420

    ガレオパルサーが出る回で赤が女子と仲良くなったのを聞いて 将来結婚するのかな?とか気が早すぎること言い出す黄の単純さが好き 赤と女子の兄の友情もいい

    127 21/05/22(土)16:11:09 No.805314435

    照英の恋愛回が周期的に来る

    128 21/05/22(土)16:11:12 No.805314446

    ギンガの光争奪戦・ブルブラック死亡・ヒュウガ復活の流れが熱すぎるので後半はちょっとパワーダウン感じちゃう でも年間通して安定して面白い名作

    129 21/05/22(土)16:12:49 No.805314861

    牙奪ったの隠してた怪人 銀河の光黙ってた幹部

    130 21/05/22(土)16:13:43 No.805315107

    個人武器結構多いよね

    131 21/05/22(土)16:14:13 No.805315262

    >照英の恋愛回が周期的に来る (ライバルとして出演する猿顔の一般人)

    132 21/05/22(土)16:14:14 No.805315264

    リョウマと勇太の年の離れた清々しい友情が好き 最終回の語らいがキテル…

    133 21/05/22(土)16:14:50 No.805315413

    ボックかわいいよボック

    134 21/05/22(土)16:14:51 No.805315418

    当時なぜか知らんが化粧水とか石鹸とか混ぜてバルバエキスが作れると思ってた 作って飲んだらすげえ怒られた

    135 21/05/22(土)16:16:19 No.805315782

    4軍団は一応横並びの筈だけど実力的には割と明確に差があるように見える

    136 21/05/22(土)16:20:44 No.805316832

    >4軍団は一応横並びの筈だけど実力的には割と明確に差があるように見える まあ1クール目に戦う連中と4クール目に戦う連中の強さ同じだとおかしくなるしな…