ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/22(土)13:41:37 No.805274472
PS5版で3Dヘッドホン付けて海底潜ったら ゴボゴボ空気抜ける音は怖いし後ろからリヴァイアサンがいきなりくるしで… もうぼくサンゴ礁に帰る!
1 21/05/22(土)13:43:02 No.805274870
このスレ画で聞くのも何だけとビロウゼロはどう? 結構安いからボリュームとか少ないのかなって
2 21/05/22(土)13:43:14 No.805274915
音があると怖いけど 急に無音になるともっと怖いよね…
3 21/05/22(土)13:44:54 No.805275366
>このスレ画で聞くのも何だけとビロウゼロはどう? >結構安いからボリュームとか少ないのかなって スレ画で慣れてると序盤サクサクだからボリューム不足に感じるかもしれないけど面白いよ あとCS版は2バイト文字で致命的なバグあるからしばらく待ったほうがいい
4 21/05/22(土)13:45:55 No.805275637
>あとCS版は2バイト文字で致命的なバグあるからしばらく待ったほうがいい なるほどアプデ来るまで待って買うわありがとー
5 21/05/22(土)13:46:55 No.805275917
3DヘッドホンはもちろんVRも別ゲーになってすごいよ 振り向いたときにリーパー目の前にいて漏らしそうになった
6 21/05/22(土)13:48:42 No.805276448
CS版というかPS4版が致命的にヤバいと聞いた
7 21/05/22(土)13:50:00 No.805276813
3Dで酸素切れになるときのやべえ声
8 21/05/22(土)13:51:50 No.805277333
何回かクリアしたけど催眠術かけてくる魚みたことないな どこにいるの?
9 21/05/22(土)13:53:52 No.805277897
>このスレ画で聞くのも何だけとビロウゼロはどう? >結構安いからボリュームとか少ないのかなって PDA開いたら落ちるエラーでアプデくるまでまともに遊べない…
10 21/05/22(土)13:54:58 No.805278204
BZは公式のアナウンスによるとSwitch版でも進行不能バグ発生するみたいよ
11 21/05/22(土)13:55:13 No.805278272
>何回かクリアしたけど催眠術かけてくる魚みたことないな >どこにいるの? ロストリバーのでっかい骨とゴーストリヴァイアサンがうろちょろしてるところらへんにいた気がする
12 21/05/22(土)13:56:14 No.805278535
>何回かクリアしたけど催眠術かけてくる魚みたことないな >どこにいるの? ワカメ地帯の洞窟にもいる
13 21/05/22(土)13:56:46 No.805278678
サンキュー探してくる
14 21/05/22(土)13:58:12 No.805279103
エイリアンの施設がないほうの浮島が安全地帯っぽいから 基地作って周囲探索してたら調べたらゴーストリヴァイアサンが周辺にいるんだね…もう怖くてなにもできない…
15 21/05/22(土)13:59:12 No.805279407
浮島の真下は成体ゴースト泳いでるからまあ危険 そうじゃなくても陸地の近くに基地作るのはおすすめできない
16 21/05/22(土)14:00:30 No.805279770
でも砲台のところの地下ドックからサイクロプス発進!ってやりたいし…
17 21/05/22(土)14:02:59 No.805280458
自分のポッド周辺はともかく ここはポッドから距離あってリヴァイアサンいないし安全ってエリアある…? 初回オーロラ号の入口探してたらリーパーに襲われて以来もう姿見るだけでも泣きたくなる
18 21/05/22(土)14:05:22 No.805281081
>ここはポッドから距離あってリヴァイアサンいないし安全ってエリアある…? 定番は17番ポッド付近 バイオーム3つまたがっててリーフバックしかいない
19 21/05/22(土)14:05:25 No.805281093
ゴーストツリー周辺
20 21/05/22(土)14:06:51 No.805281515
>自分のポッド周辺はともかく >ここはポッドから距離あってリヴァイアサンいないし安全ってエリアある…? >初回オーロラ号の入口探してたらリーパーに襲われて以来もう姿見るだけでも泣きたくなる キノコの森は境目まで近づかないなら安全だな
21 21/05/22(土)14:07:20 No.805281637
>定番は17番ポッド付近 >バイオーム3つまたがっててリーフバックしかいない 地下から地熱引っ張って来れるのすごいありがたい…
22 21/05/22(土)14:07:42 No.805281720
キノコの森はプローンスーツよくスタックするのが難点だな
23 21/05/22(土)14:07:48 No.805281751
bzは必要な素材数を全然要求されなくてさーっと進められる
24 21/05/22(土)14:08:33 No.805281949
>bzは必要な素材数を全然要求されなくてさーっと進められる チタニウムインゴットの作成が楽になったよね…
25 21/05/22(土)14:09:39 No.805282226
>bzは必要な素材数を全然要求されなくてさーっと進められる でも鉛足りない…
26 21/05/22(土)14:10:19 No.805282411
>>bzは必要な素材数を全然要求されなくてさーっと進められる >チタニウムインゴットの作成が楽になったよね… それも楽になったね アホみたいに素材も薬品も貯蔵してさあ来いよっておもったらそのままエンディング直行してオイオイマジかよってなった
27 21/05/22(土)14:11:12 No.805282629
スレ画からBZやるとテーブルコーラルで躓く どっか見落としてんのかなと思ったらかなり深いとこにあって見つからないわけだってなった
28 21/05/22(土)14:11:51 No.805282803
>でも鉛足りない… ツイスティブリッジのちょっと深いところをレーダー片手にうろうろしてたら結構見つかるから…
29 21/05/22(土)14:12:53 No.805283112
BZはテーブルコーラルが本当に面倒くさい…育てられないし前作みたいに割れないから一つから複数取れないし…
30 21/05/22(土)14:14:11 No.805283463
安全地帯の少なさを考えるとそりゃ主人公以外全滅するわって説得力に満ちてる 敵性生物がいない浅瀬に着水できた主人公奇跡的すぎる
31 21/05/22(土)14:15:53 No.805283982
アイスワームなめくさってたらプラウンスーツ破壊されて呆然としちゃった
32 21/05/22(土)14:16:38 No.805284164
サイクロプス操作しにくすぎる 深いとこまで行こうとするとすぐに襲われる
33 21/05/22(土)14:16:41 No.805284176
>アイスワームなめくさってたらプラウンスーツ破壊されて呆然としちゃった 攻撃力はあるので油断すると危ないね 前に進み続けてたら当たることはないんだけどさ
34 21/05/22(土)14:16:47 No.805284201
>安全地帯の少なさを考えるとそりゃ主人公以外全滅するわって説得力に満ちてる >敵性生物がいない浅瀬に着水できた主人公奇跡的すぎる 一応ちゃんと脱出出来て浮島まで避難出来た人たちもいるぞ!
35 21/05/22(土)14:17:13 No.805284315
BZは数使いそうな素材が潤沢に置いてあったらインベントリパンパンにして一回帰ると楽だった
36 21/05/22(土)14:17:20 No.805284358
>サイクロプス操作しにくすぎる >深いとこまで行こうとするとすぐに襲われる サイクロプスはいつでもライト消灯低速運転だぞ!
37 21/05/22(土)14:17:32 No.805284425
>敵性生物がいない浅瀬に着水できた主人公奇跡的すぎる 他にも惜しい人は何人かいたけどそういう人もポッド壊れたりとかあったしなあ…
38 21/05/22(土)14:18:00 No.805284552
(自爆する乗客)
39 21/05/22(土)14:18:12 No.805284607
なんかいきなりシーモスちゃんがなくなってパニックになって死んだわ 調べたらワープ攻撃って異星人凄いぜ
40 21/05/22(土)14:19:03 No.805284801
ワーパーはプローンスーツに乗り始めると本当に邪魔だった
41 21/05/22(土)14:19:14 No.805284857
ワーパーは積極的に狙ってくるわけじゃないけど執拗に追ってくるのがめっちゃ怖い
42 21/05/22(土)14:19:24 No.805284903
(変な人形)
43 21/05/22(土)14:19:32 No.805284934
>ワーパーはプローンスーツに乗り始めると本当に邪魔だった いいですよね溶岩にドボンするプローンスーツ
44 21/05/22(土)14:19:45 No.805285004
>他にも惜しい人は何人かいたけどそういう人もポッド壊れたりとかあったしなあ… 安全なとこに落ちてもファブリケーター壊れてると詰むからな…
45 21/05/22(土)14:20:03 No.805285088
マルチプレイできたら最高のゲームだと思う サイクロプス複数人で乗りたい
46 21/05/22(土)14:20:22 No.805285160
役に立たねえものしか置いてない人のポッドは哀れすぎる
47 21/05/22(土)14:20:29 No.805285198
バッテリー吸ってくる奴嫌い
48 21/05/22(土)14:21:48 No.805285553
>安全なとこに落ちてもファブリケーター壊れてると詰むからな… ビルダーあれば作れるしリペアツールあれば治せるだろうけどその両方ファブリケーターないと作れないからな…
49 21/05/22(土)14:22:09 No.805285637
イオンキューブ採掘場あたりに基地を作りたいけど基地内にいても反応してくるアイスワーム私嫌い!
50 21/05/22(土)14:23:21 No.805285911
>マルチプレイできたら最高のゲームだと思う >サイクロプス複数人で乗りたい 無印開発時に一回ポシャってるけどなんとかして作って欲しいね…
51 21/05/22(土)14:24:37 No.805286237
ビロウゼロも数年前の作品なんでしょ? 続編とか…作りませんかね?
52 21/05/22(土)14:25:27 No.805286461
>ビロウゼロも数年前の作品なんでしょ? 最近正式版になったぴちぴちのゲームだよぉ!
53 21/05/22(土)14:26:56 No.805286817
>ビロウゼロも数年前の作品なんでしょ? >続編とか…作りませんかね? 2年前からアーリーアクセスやってただけで完成したのはつい最近だよ!
54 21/05/22(土)14:27:17 No.805286905
>最近正式版になったぴちぴちのゲームだよぉ! スチームではずっと前からできたから何はしゃいでんだって前に「」にバカにされたもん!
55 21/05/22(土)14:27:44 No.805287015
そういえばBZクリアしたけど無印の子供どこいったの…? ベータのときはいたよね
56 21/05/22(土)14:30:47 No.805287815
次は熱帯の海か…
57 21/05/22(土)14:32:56 No.805288294
この前タダでもらったPS4版まで100円でPS5版にできるとは思ってなかった ありがたい…
58 21/05/22(土)14:33:12 No.805288353
BZのシートラックでイカサメを轢き殺すことを覚えたらだいぶ気が楽になった ただ逃げ回るイカサメを追い回してるとどっちが獣か分からなくなるな…
59 21/05/22(土)14:34:08 No.805288574
>この前タダでもらったPS4版まで100円でPS5版にできるとは思ってなかった あれアプグレ出来るの!?
60 21/05/22(土)14:34:24 No.805288631
PS5の3Dオーディオかなりいい感じだよね バイオ村でも敵の位置が360度音で把握できた
61 21/05/22(土)14:35:36 No.805288901
PS5版はクソ長ロードとか描画の遅れたキノコ森でスタックとかエラー落ちとかないんです?
62 21/05/22(土)14:35:48 No.805288942
プローンスーツ作ったけどドッキングモジュール見つからなくて運搬できない
63 21/05/22(土)14:35:51 No.805288951
さっきプレイし始めたんだけど水が無くなって死んじゃった…序盤はどうやって手に入れればいいんだい
64 21/05/22(土)14:36:15 No.805289053
シートラックモジュール作ってみたら流氷に当たって斜めに進水しちゃった 移動も接続も出来ないんでシートラックで押してみたら爆発四散した…
65 21/05/22(土)14:36:24 No.805289089
>あれアプグレ出来るの!? 昨日たまたまストア見たら100円で置いてあった レンタル扱いのフリプと違って製品版を0円で購入扱いだからなんだろうけどびっくりだよね
66 21/05/22(土)14:36:48 No.805289196
>さっきプレイし始めたんだけど水が無くなって死んじゃった…序盤はどうやって手に入れればいいんだい ファブリケーターにお水あるでしょう? それの素材集めてお水飲もうね!
67 21/05/22(土)14:36:50 No.805289206
>さっきプレイし始めたんだけど水が無くなって死んじゃった…序盤はどうやって手に入れればいいんだい ハートみたいな形した魚を捕まえればレブリケーターで生成できるぞ!
68 21/05/22(土)14:37:22 No.805289366
>さっきプレイし始めたんだけど水が無くなって死んじゃった…序盤はどうやって手に入れればいいんだい そこら辺にいる浮具みたいな小魚を捕まえてみるんだ
69 21/05/22(土)14:37:36 No.805289428
>さっきプレイし始めたんだけど水が無くなって死んじゃった…序盤はどうやって手に入れればいいんだい 無印の話ならとにかく肺みたいな形の魚を探してファブリケーターにぶち込め 塩見つけたらトンネルっぽいサンゴを斬って手に入れた素材と合わせて回復量の高い水が作れるぞ
70 21/05/22(土)14:39:10 No.805289848
最初はどんどん減ってく水と食料のゲージに焦るよな…わかるよ…
71 21/05/22(土)14:40:16 No.805290103
水中ロッカーで安全安心に素材を保管!
72 21/05/22(土)14:40:41 No.805290219
>最初はどんどん減ってく水と食料のゲージに焦るよな…わかるよ… 中盤すぎると拠点だとメロン食うし探索先だと塩漬けとおしっこ飲むしでかなり余裕出るのよね
73 21/05/22(土)14:41:05 No.805290317
>水中ロッカーで安全安心に素材を保管! ゴミ薦めるのやめろ!
74 21/05/22(土)14:41:27 No.805290397
BZやったけど相変わらず次に何したらいいかわからない 攻略サイトみないとクリア無理だなあ
75 21/05/22(土)14:42:21 No.805290604
グラブボール(魚引き寄せるやつ)もゴミに見えて1個作っておくと地味に便利だよね
76 21/05/22(土)14:42:28 No.805290635
BZはめっちゃ喋るし案内も出してくれるし余裕じゃない? クリスタル洞窟はわかりづらいけど
77 21/05/22(土)14:42:53 No.805290736
>>水中ロッカーで安全安心に素材を保管! >ゴミ薦めるのやめろ! 序盤は必要だろ!
78 21/05/22(土)14:43:08 No.805290810
>グラブボール(魚引き寄せるやつ)もゴミに見えて1個作っておくと地味に便利だよね 拠点や自分の脱出ポッドの近くに投げとくとお魚集めやすくて便利
79 21/05/22(土)14:43:12 No.805290835
BZは進行わかりやすくない? 早々に施設の場所がわかる地図が手に入るしアランは色々教えてくれるし
80 21/05/22(土)14:43:20 No.805290865
まあ序盤でも通路の中に大ロッカーでいいと思うけど
81 21/05/22(土)14:43:33 No.805290930
BZ地図あるのか
82 21/05/22(土)14:43:58 No.805291032
ちなみに水中ロッカーはプロパルションキャノンで掴むとアイテム収納したまま持ち運べるというグリッチがある
83 21/05/22(土)14:43:58 No.805291033
通路だけで部屋として機能するってのは初心者には浮かびづらい発想だと思う
84 21/05/22(土)14:44:13 No.805291094
>序盤は必要だろ! 序盤も序盤しか使わないよ! なんならX通路に据置ロッカー置くし!
85 21/05/22(土)14:44:45 No.805291247
BZはアーティファクト探しが結構つらい この真下にあるのに道がないってのが多かった
86 21/05/22(土)14:45:36 No.805291438
>通路だけで部屋として機能するってのは初心者には浮かびづらい発想だと思う 俺はアクアリウム動画にハマってたからザリガニやエビの巣みたいに通路組み合わせて家作るのかと思ってた… なんだこの多目的ルームすげぇ!
87 21/05/22(土)14:45:41 No.805291467
量子ロッカーも便利なように見えて使い所がわからない
88 21/05/22(土)14:46:16 No.805291614
>BZ地図あるのか 地図って言ってもおおまかに施設の位置と名前がわかるだけのものだけどね
89 21/05/22(土)14:46:28 No.805291676
BZは一人じゃないってのがでかい それはそれとしてもっと生活雑貨は早めに解除してほしかった
90 21/05/22(土)14:46:44 No.805291729
>量子ロッカーも便利なように見えて使い所がわからない 持ってるだけでインベントリが増えると思っていいぞ
91 21/05/22(土)14:47:04 No.805291835
これのマルチやってみたいよね リヴァイアサン絶滅させてやる!
92 21/05/22(土)14:47:36 No.805291970
俺も多目的ルーム建設まで何もできないと思ってて基地作るの遅かったなあ
93 21/05/22(土)14:47:45 No.805292011
氷河盆地は結構地図とにらめっこしながら進んだわ
94 21/05/22(土)14:47:48 No.805292021
プローンスーツ複数人でシードラゴンにグラップリングしてゴリゴリ殴り殺すとかやりたいよね
95 21/05/22(土)14:48:15 No.805292123
>量子ロッカーも便利なように見えて使い所がわからない キャノンとかレーザーカッターとか水とかご飯とか特定の場所やタイミングでしか使わないものを入れておくとお土産がいっぱい持てる
96 21/05/22(土)14:48:33 No.805292198
オーロラ号で手提げバッグ手に入れて これもしかしたら持ち運び出来て手持ちのインベントリ圧縮出来るんじゃね? って思ってたら中身入ってると持ち運び出来ないとかなんだバッグ
97 21/05/22(土)14:48:37 No.805292216
最終的に植物の種と原子炉とハッチと大部屋の材料と分解機とお弁当持って出陣!で満足した スーツくらいは持ち込ませて欲しかった
98 21/05/22(土)14:48:40 No.805292230
個人的にはBZの方が迷ったなあ 施設の大まかな位置は分かるけどこっから入んのかよ!みたいなのが多かった
99 21/05/22(土)14:48:48 No.805292270
いいよねBZの特に用途のないシンクシャワートイレ
100 21/05/22(土)14:49:13 No.805292360
マーキュリーⅡ探索してるけどどこに何があるか分からん… ブリッジ近くの空き部屋って何のことだよぉ!
101 21/05/22(土)14:49:42 No.805292486
>いいよねBZの特に用途のないシンクシャワートイレ 椅子みたいに座ってるとお腹空かないとかそういう隠し機能すらないんです…?
102 21/05/22(土)14:49:43 No.805292490
トラックとかマルチじゃなきゃ意味ないっていうか… わざわざ連結させる意味が薄い
103 21/05/22(土)14:50:13 No.805292616
>いいよねBZの特に用途のないシンクシャワートイレ 意味がないと思ったら普通に使える冷蔵庫もいいぞ!
104 21/05/22(土)14:50:31 No.805292679
>トラックとかマルチじゃなきゃ意味ないっていうか… >わざわざ連結させる意味が薄い かっこいいだろう!
105 21/05/22(土)14:51:01 No.805292790
>トラックとかマルチじゃなきゃ意味ないっていうか… ストレージ2機連結!ファブリケーター1機連結!スーツ接続!素材を集めまくるぜー!したりするには便利
106 21/05/22(土)14:51:02 No.805292795
>意味がないと思ったら普通に使える冷蔵庫もいいぞ! でも腐らないサラダでいいような… 採取しといて貯めとくとかでもいいけど…
107 21/05/22(土)14:51:13 No.805292850
続編じゃもっと広くしてマルチ対応が欲しいな
108 21/05/22(土)14:51:15 No.805292863
マーキュリー2は意地悪な所に通路あったりしてひどい 超大容量ボンベでも足りない
109 21/05/22(土)14:51:17 No.805292869
トラックはジャギギガチンってくっつくあの音いいよね
110 21/05/22(土)14:51:38 No.805292988
ただ大型トラックが欲しくなる 横に2列で連結したい
111 21/05/22(土)14:51:42 No.805293004
>続編じゃもっと広くしてマルチ対応が欲しいな マルチ対応面白そうだけどすぐやることなくなりそうでもある
112 21/05/22(土)14:51:45 No.805293016
>ストレージ2機連結!ファブリケーター1機連結!スーツ接続!素材を集めまくるぜー!したりするには便利 そんな素材使わんし作る時点で素材が…
113 21/05/22(土)14:52:30 No.805293223
トラックは空きトラックがあったら完璧だった…… なんらかの発電一機と植木鉢が置けたら最高だったのに
114 21/05/22(土)14:53:02 No.805293351
>そんな素材使わんし作る時点で素材が… 最終的にはその構成で最後までいっちゃったなぁ… 家全然作んなかった
115 21/05/22(土)14:53:16 No.805293407
シートラックガーデニングモジュールがないのはどうしてですか?
116 21/05/22(土)14:53:35 No.805293502
スリーピングモジュールに植木鉢1個くらいつけといてほしかったよね