虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/22(土)11:31:30 面接が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/22(土)11:31:30 No.805241137

面接が苦手すぎる 普通に話すのは平気なのに 志望動機とか予め決めておいたセリフを状況に合わせて引き出そうとするとCPU使用率100%になってフリーズする

1 21/05/22(土)11:32:36 No.805241349

アンドロイドも面接を受ける時代か

2 21/05/22(土)11:32:56 No.805241427

じゃあ決めずにノープランで行けばよくね?

3 21/05/22(土)11:33:47 No.805241629

志望動機が捏造だからスッと出てこないんじゃね

4 21/05/22(土)11:35:44 No.805242034

セリフ丸暗記は出てこなくなるからやめておいた方がいい 言いたいことをキーワードでバラして憶えておいてアドリブでつなぐ方が成功しやすい

5 21/05/22(土)11:37:00 No.805242315

こればかりは練習重ねたり本番しまくって数こなして場慣れするしかない

6 21/05/22(土)11:38:15 No.805242574

練習しろ できないならイメトレしろ

7 21/05/22(土)11:38:49 No.805242697

場慣れしてるってことはそういうことだ

8 21/05/22(土)11:40:28 No.805243091

露骨に緊張してるの見られて面接官に気を使われるのいいよね

9 21/05/22(土)11:41:32 No.805243323

面接うまくても落ちるときは落ちる

10 21/05/22(土)11:43:22 No.805243703

面接官は言葉の中身を聞いてるわけじゃないし 緊張してるから落とすわけでもない 面接の基本はこの人と一緒に働きたいと思わせられるかどうか 俺が20年無職なの見てたらわかるだろ?

11 21/05/22(土)11:48:06 No.805244741

相対的なモンだから今まで面接受けた人よりマシだと思われるかどうかだけだよ 大体テスト前だけ繕おうとしても今までやってきた以上の事が急に出来るわけでもない

12 21/05/22(土)11:48:43 No.805244895

なんでもアドリブで話せるようになっとけ

13 21/05/22(土)11:50:28 No.805245313

>大体テスト前だけ繕おうとしても今までやってきた以上の事が急に出来るわけでもない そうだね

14 21/05/22(土)11:51:30 No.805245553

ぶっちゃけ喋ってる内容そのものよりはどういう雰囲気で喋ってるかのが大事だからね…

15 21/05/22(土)11:53:08 No.805245941

大学生でもないとなかなかそういう状況は作りにくいがマジで人を前に置いて本番を想定した練習はした方がいい 友達でも家族でもいいから

16 21/05/22(土)11:53:54 No.805246135

ちょっとでも良いように見せようとするから喋れないのよ そうやって誤魔化して入ってもギャップで苦しむから普通に話したらいいよ

17 21/05/22(土)11:55:19 No.805246479

面接上手い奴の1発目より下手でも5回受けて来た奴の方が上手く行く事くらいあるだろうし受けまくれば慣れる

18 21/05/22(土)11:56:05 No.805246663

ZOOM面接だとめちゃくちゃスラスラ言えるから不思議

19 21/05/22(土)11:57:36 No.805246997

面接は準備できるからなあ 普段の親睦を深めていくほうがきついわ

20 21/05/22(土)11:58:02 No.805247091

欺瞞だと思っていた自己分析 多分あれが一番大事だと思われる

21 21/05/22(土)11:58:15 No.805247141

>ZOOM面接だとめちゃくちゃスラスラ言えるから不思議 あの現場の空気が伝わらないシチュってのはかなりメリットではあるよな…

22 21/05/22(土)11:58:33 No.805247215

練習あるのみ

23 21/05/22(土)11:59:14 No.805247365

人にもよるんだろうけど普段とは違う自分を作ろうとすると 確実に失敗するから知らない人に自己紹介するぐらいの気分で話してる

24 21/05/22(土)11:59:33 No.805247438

お互いの事実関係の確認の為の機会としてきちんと認識して面接に行け

25 21/05/22(土)12:00:16 No.805247609

>お互いの事実関係の確認の為の機会としてきちんと認識して面接に行け 相手に気に入られる為のイベントじゃないからな…

26 21/05/22(土)12:04:06 No.805248521

いいですよね内定が決まった瞬間まだ就活中の周囲に説教垂れ流すようになる大学生 くたばれ

27 21/05/22(土)12:05:51 No.805248959

>>お互いの事実関係の確認の為の機会としてきちんと認識して面接に行け >相手に気に入られる為のイベントじゃないからな… 新卒はそんな感じのイベントとかしてるとは思う 既卒はお互いに世間話みたいになる

28 21/05/22(土)12:07:16 No.805249313

人と話するのが苦手な人程面接慣れで得られるものは大きかったりするのかな もしそうならコミュ力全然育たん仕事続けるよか転職活動頑張るわ

29 21/05/22(土)12:08:21 No.805249600

>ZOOM面接だとめちゃくちゃスラスラ言えるから不思議 まさにホームだからなZOOMだと アウェー環境に放り込まれる時点で普段の面接は受ける側は不利なんだ

30 21/05/22(土)12:09:42 No.805249931

練習したら?

31 21/05/22(土)12:10:50 No.805250219

>既卒はお互いに世間話みたいになる 昔同業他社にいたから志望動機の後ひたすらその会社の話で終わった 落ちた

32 21/05/22(土)12:10:56 No.805250242

こういう話で簡単だよって言ってる奴は元からスキルが高いだけの奴だったりするから信用ならない

33 21/05/22(土)12:14:01 No.805251035

大学の就活って解禁日前の活動を「リクルートじゃなくてOBとたまたま話が盛り上がって食事に行っただけです!」とかやたらと姑息な手口が多くて苦手だったな…

34 21/05/22(土)12:14:32 No.805251176

>>既卒はお互いに世間話みたいになる >昔同業他社にいたから志望動機の後ひたすらその会社の話で終わった >落ちた よくあるやつ! でもダメージは少ないからいいよ♥

35 21/05/22(土)12:15:14 No.805251368

酒飲んでから行け

36 21/05/22(土)12:15:46 No.805251489

事前に準備できる面接ですら上手く行かないとか仕事できるのかコイツってなるし…

37 21/05/22(土)12:16:13 No.805251603

今からすごい不安自己アピールしろって言われてもそんなこと話せる奴がリクルートコンサルにお世話になってるわけないじゃん…

38 21/05/22(土)12:16:15 No.805251609

悪口じゃなくても前の職場の話がメインになるって「じゃあなんで辞めたの?」としかならん気がする

39 21/05/22(土)12:18:16 No.805252168

>既卒はお互いに世間話みたいになる 昔行ってた所で~みたいなトラブルがよく発生しててそれの対処で苦労してたんだけど あんたの所こういう場合はどうやってる?みたいな質問とかすると楽しい たまに現場に出ない人が面接官やってると逆圧迫面接みたいになって気まずい

40 21/05/22(土)12:18:52 No.805252333

>悪口じゃなくても前の職場の話がメインになるって「じゃあなんで辞めたの?」としかならん気がする 受付のおばさんが同業に知れ渡る程度にクソババアだったから実際にどんなことがあったか話したよ あと二代目が頼りないとか業界全体的に高齢化が進んでるとか新しく入ってきた大手がみんな若い人持っていっちゃうよね…とか 和やかに話して落ちた

41 21/05/22(土)12:24:40 No.805253868

新しいCPUに換装しろ

42 21/05/22(土)12:26:39 No.805254382

面接うまく行くと次はする機会ないからうまくなることはないよね 得意な人っているのか…?

43 21/05/22(土)12:28:14 No.805254763

逆質問だけが上手くいかねぇ

44 21/05/22(土)12:29:54 No.805255186

>面接うまく行くと次はする機会ないからうまくなることはないよね >得意な人っているのか…? 稀に趣味とか力試しの感覚で面接に行く人はいる

45 21/05/22(土)12:37:25 No.805257143

辞めた理由なんか嘘でいいじゃん そこまでは絶対に確認されないし

46 21/05/22(土)12:43:32 No.805258729

緊張してます?って聞かれたから すごく緊張してます!お手柔らかにお願いします!って声に出したら緊張しなかった

↑Top