21/05/22(土)11:25:50 自炊始... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/22(土)11:25:50 No.805239883
自炊始めるとデッカい冷蔵庫欲しい
1 21/05/22(土)11:28:30 No.805240450
最初だけだよ
2 21/05/22(土)11:29:24 No.805240655
デッカいの値段たっけってなる
3 21/05/22(土)11:30:02 No.805240808
彼女と暮らすようになればどうせ必要なんだし買ってしまえ
4 21/05/22(土)11:30:16 No.805240854
スレ画とたぶん同じ機種買ったけど冷凍庫大きいのいいよ 食材カットしたやつとか冷凍食品入れてると平日疲れてても楽だし
5 21/05/22(土)11:30:25 No.805240891
テレビでやってるような便利機能はでっかいのにしか付いてないんだよな… 独り者用のサイズだとマジで20年くらい前と変わらない
6 21/05/22(土)11:30:34 No.805240922
まあ経済的な自炊したいなら普通そうなる 別に冷凍庫買うんでもいいと思うよ
7 21/05/22(土)11:30:44 No.805240964
一人暮らしだと設置スペース的にでかいの置けないことも多い
8 21/05/22(土)11:31:22 No.805241104
>自炊始めるとデッカい冷凍庫欲しい
9 21/05/22(土)11:32:00 No.805241239
最近冷蔵庫とは別に冷凍庫を買うの流行ってる
10 21/05/22(土)11:32:21 No.805241307
家族増えないと自炊は金のかかる趣味でしかないよ
11 21/05/22(土)11:32:30 No.805241337
>釣り始めるとデッカい冷凍庫欲しい
12 21/05/22(土)11:33:14 No.805241510
気が付くと冷蔵より冷凍することの方が多くて冷凍庫買えばいいことに気がつく
13 21/05/22(土)11:33:38 No.805241597
>家族増えないと自炊は金のかかる趣味でしかないよ 大量に作って冷凍保存すればいいだけじゃん 家族増えれば経済的ってところまで気付いててなんでそこまで思い至らないの
14 21/05/22(土)11:35:02 No.805241889
>家族増えないと自炊は金のかかる趣味でしかないよ まだこんな20年前の考えぶら下げてるハゲいるのか…
15 21/05/22(土)11:36:04 No.805242110
>大量に作って冷凍保存すればいいだけじゃん このテクニックを身に着けられるのはしばらく自炊をした後だったな あとでかい冷凍庫も欲しくなる
16 21/05/22(土)11:36:07 No.805242125
>家族増えないと自炊は金のかかる趣味でしかないよ 自炊に両親殺されたのかな?
17 21/05/22(土)11:37:06 No.805242335
でっかいのを買ってももっとでかいのが欲しくなる それが冷蔵庫だ
18 21/05/22(土)11:37:08 No.805242342
自分があればあるだけ使っちゃう性格だから金かからない自炊できなくてそう思っちゃうんだろ 独り暮らし初心者が陥りやすい罠
19 21/05/22(土)11:37:21 No.805242386
野菜はカットして冷凍 肉は真空パックで小分けにして冷凍 魚も真空パックで切り身ごとに冷凍 ご飯も冷凍 冷凍ばっかだな!
20 21/05/22(土)11:37:34 No.805242436
自炊の良いところは限界までクオリティ下げられること これは店では真似できない
21 21/05/22(土)11:37:45 No.805242477
冷蔵室はビール冷やす場所だろ
22 21/05/22(土)11:38:10 No.805242556
一人暮らしなら255リットルが良いよ 今良いもん
23 21/05/22(土)11:38:23 No.805242609
つまり必要なのは冷蔵庫ではなく冷凍庫なのでは?
24 21/05/22(土)11:39:10 No.805242784
買ってきた食材小分けにするの本当に重要だからな 当然のことだけど半分に小分けすれば半分しかお金はかかってないんだ
25 21/05/22(土)11:39:13 No.805242797
>つまり必要なのは冷蔵庫ではなく冷凍庫なのでは? 冷蔵庫は冷蔵庫で必要ではあるので両方欲しい
26 21/05/22(土)11:40:05 No.805242998
>最近冷蔵庫とは別に冷凍庫を買うの流行ってる これ目から鱗だわ...
27 21/05/22(土)11:40:10 No.805243019
>買ってきた食材小分けにするの本当に重要だからな >当然のことだけど半分に小分けすれば半分しかお金はかかってないんだ 特に一人暮らしは使い切りをどうするかだからね 小分けして冷凍をこまめにやってから節約と減量になった
28 21/05/22(土)11:41:12 No.805243246
冷蔵庫は出かければデカイほどよい 鍋はそうでもない
29 21/05/22(土)11:41:53 No.805243412
>最初だけだよ ママと暮らしてそう
30 21/05/22(土)11:42:15 No.805243480
スペース上2つは置けないからスレ画の使ってるけど 冷凍スペース大きくていいんだが引き出し型じゃないから若干使い辛い
31 21/05/22(土)11:42:54 No.805243615
最小限の冷蔵スペースと巨大冷凍室がベストアンサー 生活スタイルに併せたサイズで二段構えにするべき
32 21/05/22(土)11:43:02 No.805243639
まあデカいほどいいけど無理することはないよもて余してもアレだし
33 21/05/22(土)11:44:02 No.805243832
適切なサイズを見極めろってのも難しいからでかいの!ってなるんだ
34 21/05/22(土)11:44:50 No.805244030
冷凍!冷凍!冷凍! ってやってるともうスーパーの冷凍食品でいいやってなる
35 21/05/22(土)11:45:07 No.805244089
食う量も適切を見極められればな…
36 21/05/22(土)11:45:45 No.805244233
そのうち水と酒だけになる 冷凍庫があればアイスと冷食で埋まる
37 21/05/22(土)11:45:58 No.805244275
ササミとプロテインばっか食ってる奴にはどうでも良い話だ
38 21/05/22(土)11:47:06 No.805244525
野菜室いらねえ 失敗した
39 21/05/22(土)11:47:06 No.805244527
無理に自分の部屋で保管する必要もないからな…
40 21/05/22(土)11:47:17 No.805244559
でも自炊ができる家事ができるってそういうことだよ 冷蔵庫にいつも保存してある食材入ってれば在り合わせの食材で献立組み立てられるようになるし買い物も最小限で済む
41 21/05/22(土)11:50:08 No.805245233
冷蔵庫の中だけ時が止まるなら食品も腐らないのに
42 21/05/22(土)11:50:33 No.805245330
冷凍だけのもあるんだ…
43 21/05/22(土)11:51:36 No.805245582
調味料を冷やすだけの箱
44 21/05/22(土)11:53:42 No.805246088
1人でも最低限製氷付きくらいの大きさは欲しい
45 21/05/22(土)11:53:55 No.805246138
ハイアールの468lの気になってる
46 21/05/22(土)11:55:08 No.805246433
自炊よりも買ったほうが早インパラ安インパラ
47 21/05/22(土)11:55:13 No.805246449
>冷凍だけのもあるんだ… あるしサイズも結構色々あるから狭い部屋の独り暮らしでも有用 独り暮らし用冷蔵庫より一回り小さいくらいのやつが主流かな
48 21/05/22(土)11:55:57 No.805246630
冷凍庫に放置できる食材で生活できるとすごく楽
49 21/05/22(土)11:56:57 No.805246853
沼は偉大 楽
50 21/05/22(土)11:56:58 No.805246856
>自炊よりも買ったほうが早インパラ安インパラ ちゃんとやれば自炊の方が安いって話だろスレ読め
51 21/05/22(土)11:57:26 No.805246971
沼とかマグマ作るようになって大量のオクラやタマネギは常に冷凍庫入れておきたくなった
52 21/05/22(土)11:57:55 No.805247067
>>自炊よりも買ったほうが早インパラ安インパラ >ちゃんとやれば自炊の方が安いって話だろスレ読め そんな「」いなインパラ
53 21/05/22(土)11:58:05 No.805247097
ちゃんとやらないと安くならないのでずぼらな「」はやめとけやめとけ
54 21/05/22(土)11:58:11 No.805247123
日立の真空チルドはいいぞ 鮮度を保つだけじゃなくて浸透調理にも使えるんだ
55 21/05/22(土)11:58:18 No.805247148
大量保存出来ると自炊の食費ギリギリまで切り詰められる
56 21/05/22(土)11:58:36 No.805247229
ちゃんとやればっていう前提のハードルがめちゃくちゃ高いしな…
57 21/05/22(土)11:58:53 No.805247286
>鮮度を保つだけじゃなくて浸透調理にも使えるんだ 価格が...
58 21/05/22(土)11:58:54 No.805247291
総菜飽きてくるから自炊に頼るしかない
59 21/05/22(土)11:59:08 No.805247342
一食で満足感を得るのに肉とかそんな大きくは必要ないって気付くよね
60 21/05/22(土)11:59:50 No.805247506
なんか冷蔵後こんなに大きくなくていいな…ってある日ふと思うよね
61 21/05/22(土)12:00:26 No.805247650
>ちゃんとやればっていう前提のハードルがめちゃくちゃ高いしな… 買ってきた食材切ってジップロックして冷凍庫ぶちこむだけだよ!?
62 21/05/22(土)12:00:57 No.805247769
作ったら作った分全部食べるからコストと手間が割に合わない
63 21/05/22(土)12:01:00 No.805247783
安いのわかるけど ゴミでない買い物と調理の時間短縮 食器の後片付け不要なの大きいから 外食しちゃう
64 21/05/22(土)12:01:04 No.805247804
でかいほど消費電力が低い謎の機械
65 21/05/22(土)12:01:04 No.805247806
>>ちゃんとやればっていう前提のハードルがめちゃくちゃ高いしな… >買ってきた食材切ってジップロックして冷凍庫ぶちこむだけだよ!? めんどくさい…
66 21/05/22(土)12:01:38 No.805247934
贅沢言わないから飯炊き女ほしい
67 21/05/22(土)12:01:38 No.805247935
500Lあるけど足りないよ!600にすればよかった
68 21/05/22(土)12:02:06 No.805248034
冷蔵庫は魔法の箱じゃないから早めに使いきらないと鮮度落ちてくよ
69 21/05/22(土)12:02:08 No.805248042
コストパフォーマンスよりも塩分とか脂肪分とか栄養バランスが気になるので自炊してるかな
70 21/05/22(土)12:02:10 ID:QkN8mutw QkN8mutw No.805248051
業務用くらい大きいの欲しいよね… 鹿肉とかマグロとか入りきらなくて困る
71 21/05/22(土)12:02:19 No.805248081
料理上手の嫁がデカイの欲しいっていうから料理する人にはデカイの必要なんだろう
72 21/05/22(土)12:02:19 No.805248085
「」は無能の集まりだ あまり求めるな
73 21/05/22(土)12:02:26 No.805248113
>贅沢言わないから飯炊き女ほしい そういうサービスあるじゃん
74 21/05/22(土)12:02:39 No.805248165
自炊できるかどうかは調理する事自体を楽しめるかどうかも大きいと思う
75 21/05/22(土)12:02:40 ID:QkN8mutw QkN8mutw No.805248171
>贅沢言わないから飯炊き女ほしい 男じゃだめ?
76 21/05/22(土)12:03:02 ID:QkN8mutw QkN8mutw No.805248258
大きいキッチン欲しいけど「」は広々してる?
77 21/05/22(土)12:03:13 ID:QkN8mutw QkN8mutw No.805248294
>贅沢言わないから飯炊き女ほしい どこ住み?
78 21/05/22(土)12:03:40 No.805248400
ホモはホモサイトへ!
79 21/05/22(土)12:03:48 No.805248427
>大きいキッチン欲しいけど「」は広々してる? キッチン独立で4畳くらい
80 21/05/22(土)12:03:50 No.805248442
最近簡単な自炊始めたけど食材使い切るのが難しい あととにかく調味料が欲しい
81 21/05/22(土)12:04:06 No.805248524
飯炊きホモはいらない!
82 21/05/22(土)12:04:17 No.805248565
玩具の陳列スペースに四苦八苦してる「」がキッチン広い部屋に住んでるわけ無いじゃん!
83 21/05/22(土)12:04:38 No.805248658
>最近簡単な自炊始めたけど食材使い切るのが難しい 困ったらカレー
84 21/05/22(土)12:04:44 No.805248682
独身時代から使っていたシャープの2ドア冷蔵庫を大事に使っていたが 野菜室がないとかチルド室がないとか散々嫁に文句言われたので ついにこの前300Lの東芝ベジータを買ってしまった 型落ち品だったから17万で済んだが型落ちじゃなかったら30万するんだよな
85 21/05/22(土)12:04:50 No.805248704
調味料スパイス棚作ったけどコンロの近くだとべっとべとになっちゃうなこれ…
86 21/05/22(土)12:04:56 ID:QkN8mutw QkN8mutw No.805248737
は?ホモじゃないけど?
87 21/05/22(土)12:05:36 No.805248899
安いとか関係無く俺が今日食いたいもののために自炊する 余った食材で次のメニューも作れたのなら御の字
88 21/05/22(土)12:05:51 No.805248957
>大きいキッチン欲しいけど「」は広々してる? 言われてみれば自炊苦手なのこれがデカイわ 団地住まいだから二人も立てないほど狭い 調理スペースも流しに板敷いて確保するくらい
89 21/05/22(土)12:05:52 No.805248963
炒め物とかしたら油はねしてめどいじゃん? 炊飯器や煮物に向かうじゃん? 沼
90 21/05/22(土)12:05:54 No.805248970
>最近簡単な自炊始めたけど食材使い切るのが難しい >あととにかく調味料が欲しい 醤油料理酒みりんお酢とめんつゆがあれば大丈夫 砂糖と塩は値上げするようでお辛い
91 21/05/22(土)12:06:03 ID:QkN8mutw QkN8mutw No.805248999
>独身時代から使っていたシャープの2ドア冷蔵庫を大事に使っていたが >野菜室がないとかチルド室がないとか散々嫁に文句言われたので >ついにこの前300Lの東芝ベジータを買ってしまった >型落ち品だったから17万で済んだが型落ちじゃなかったら30万するんだよな すげーわかる… 結局相方の一声で買い替えることになるんだよなー うちも去年でかいの買わされたわ
92 21/05/22(土)12:06:10 No.805249030
野菜室使わないからデッカイ冷凍庫ついてるやつ買えばよかった…
93 21/05/22(土)12:06:43 ID:QkN8mutw QkN8mutw No.805249169
>炒め物とかしたら油はねしてめどいじゃん? >炊飯器や煮物に向かうじゃん? >沼 沼は料理と言っていいのか…?
94 21/05/22(土)12:06:48 No.805249198
実家だと3つ冷蔵庫と冷凍庫1つあって正直使いきれてなかった
95 21/05/22(土)12:06:58 No.805249237
>ササミとプロテインばっか食ってる奴にはどうでも良い話だ ささみ冷凍のやつ買い置かない?
96 21/05/22(土)12:07:05 No.805249266
>炒め物とかしたら油はねしてめどいじゃん? >炊飯器や煮物に向かうじゃん? >沼 キッチンシンクまわりの油汚れが落とすのめんどいから 炒め物や揚げ物はしなくなり代わりに煮物鍋物が多くなるよね
97 21/05/22(土)12:07:13 No.805249300
>安いとか関係無く俺が今日食いたいもののために自炊する >余った食材で次のメニューも作れたのなら御の字 そう割りきってる人だったらいいけど金のかかるやり方しておいて金がかかるって言うやつもいるからややこしいんだ
98 21/05/22(土)12:07:16 No.805249315
飯炊ホモでいいからほしい
99 21/05/22(土)12:07:30 ID:QkN8mutw QkN8mutw No.805249362
揚げ物で汚さないためにでかいフライヤーを買うんだ
100 21/05/22(土)12:07:38 No.805249406
>は?ホモじゃないけど? 飯炊きノンケ来たな…
101 21/05/22(土)12:07:41 No.805249428
料理鍋とか気にしだした 具材入れてボタンって奴
102 21/05/22(土)12:08:30 No.805249634
オカン嫁さん娘の分作ってるけど他人の食事作ると好き嫌いが…好き嫌いが多い…!!ってなる
103 21/05/22(土)12:08:50 ID:QkN8mutw QkN8mutw No.805249716
一人で5人前分くらい食べるから自炊やめちゃうとかなりお金かかるんだよな だからもう今は自炊しかしてない
104 21/05/22(土)12:09:27 No.805249872
>一人で5人前分くらい食べるから自炊やめちゃうとかなりお金かかるんだよな >だからもう今は自炊しかしてない 偉いぞ でも語尾にデブつけろ
105 21/05/22(土)12:09:46 ID:QkN8mutw QkN8mutw No.805249949
語尾に
106 21/05/22(土)12:09:54 No.805249982
>一人で5人前分くらい食べるから自炊やめちゃうとかなりお金かかるんだよな >だからもう今は自炊しかしてない 痩せろ
107 21/05/22(土)12:10:09 No.805250037
なんで嫁や相方の話する奴こんないるんだ
108 21/05/22(土)12:10:28 No.805250134
>一人で5人前分くらい食べるから おかず単品しか作らないでレシピの○人分を一回で食べるって話なら分かる
109 21/05/22(土)12:10:37 No.805250171
>なんで嫁や相方の話する奴こんないるんだ 休日で家庭的な話になればそらそうなる
110 21/05/22(土)12:11:19 No.805250335
冷蔵庫は家庭の象徴だからな 独身野郎は外で食ってろ
111 21/05/22(土)12:11:57 No.805250497
>冷蔵庫は家庭の象徴だからな >独身野郎は外で食ってろ なんでそんなひどいこと言うの…
112 21/05/22(土)12:12:13 No.805250583
>なんで嫁や相方の話する奴こんないるんだ 平均年齢が30代~40代の間だから
113 21/05/22(土)12:13:04 ID:QkN8mutw QkN8mutw No.805250800
こんだけ多けりゃ嫁持ちもいるだろう 家電の裁量持ってるのはだいたい女性だろうし
114 21/05/22(土)12:13:36 No.805250935
でっかい冷蔵庫は大体音が静かなのも良いよね
115 21/05/22(土)12:14:15 No.805251091
「」夫は何故か料理だけは担当してるイメージ
116 21/05/22(土)12:14:29 No.805251153
>>ササミとプロテインばっか食ってる奴にはどうでも良い話だ >ささみ冷凍のやつ買い置かない? 普段から食う人は大量に食うから冷凍冷蔵ストックはかなり意識してるよね
117 21/05/22(土)12:14:47 No.805251229
大きい方が消費電力も少ない 小さい冷蔵庫は機能も少ないしなんのメリットもない
118 21/05/22(土)12:15:25 No.805251404
大量に作って冷凍しようとした時はでかいの欲しくなるな…
119 21/05/22(土)12:15:44 No.805251478
>「」夫は何故か料理だけは担当してるイメージ だから保存の効率化とか節約とか口うるさくもなるんだな
120 21/05/22(土)12:18:39 No.805252270
書き込みをした人によって削除されました
121 21/05/22(土)12:18:52 No.805252337
自炊ロクにしなくても冷凍庫はでかいの欲しいな 冷蔵は別に良いから
122 21/05/22(土)12:19:07 No.805252398
>だから保存の効率化とか節約とか口うるさくもなるんだな う…うるせー!!楽しいんだよ節約!!
123 21/05/22(土)12:20:13 No.805252676
本当に節約意識するとまず食うのがナンセンスって思考になって1日カロリーメイト1箱とかで済ませるようになる 半年で入院した
124 21/05/22(土)12:20:16 No.805252698
>最近簡単な自炊始めたけど食材使い切るのが難しい >あととにかく調味料が欲しい 余った食材は鍋に全てぶち込んで味噌汁やコンソメスープにしたり カレーやシチューにすればいい
125 21/05/22(土)12:20:22 No.805252721
最近冷蔵庫壊れてきてたまに止まるんだよね… 冷凍品が駄目になることがあるので買い替えたい
126 21/05/22(土)12:20:50 No.805252845
>自炊ロクにしなくても冷凍庫はでかいの欲しいな 冷凍のやつって進化凄まじいよね 出来合いのも野菜とかも
127 21/05/22(土)12:21:14 No.805252946
費用対効果的にはOKとかで冷食買うのが一番だよ時間もかからない でも自炊は趣味だから関係ないんだ
128 21/05/22(土)12:22:24 No.805253275
>本当に節約意識するとまず食うのがナンセンスって思考になって1日カロリーメイト1箱とかで済ませるようになる >半年で入院した むしろ半年保ったのか…
129 21/05/22(土)12:23:23 No.805253513
趣味が料理でもない限りは一人暮らしの自炊は冷凍しないと食材使いきれない
130 21/05/22(土)12:23:59 No.805253677
>むしろ半年保ったのか… まあ流石に平日はカロリーメイトでいいけど休みのうち土日のどっちかは普通に食おう…ってやってたから瓦解が遅れたのだと思う
131 21/05/22(土)12:25:40 No.805254128
1ヶ月程度ならどんな食生活しても死なないけど 半年くらいやると入院することになるのか
132 21/05/22(土)12:26:08 No.805254255
>趣味が料理でもない限りは一人暮らしの自炊は冷凍しないと食材使いきれない お前はデブの才能がない
133 21/05/22(土)12:26:12 ID:QkN8mutw QkN8mutw No.805254268
カロリーメイトを栄養の塊と勘違いする人はたまに見る
134 21/05/22(土)12:28:03 No.805254711
そりゃ冷食メーカーの企業努力に敵うわけ無いからな 冷凍してまで自炊するメリットなんてやりたいからでしかないんだ
135 21/05/22(土)12:28:15 No.805254764
マルチビタミンとビタミンDと亜鉛とかも一緒に取っておけば倒れることはなかったはずだ
136 21/05/22(土)12:29:15 ID:QkN8mutw QkN8mutw No.805255031
カレールーたまに2箱目に手を出して余るとたくさん冷凍する羽目になってしまうから冷凍庫が大きいと楽
137 21/05/22(土)12:29:32 No.805255094
冷凍食品もだけど麺もすげえ なぜこうも安い…うどん…焼きそばってなる
138 21/05/22(土)12:29:43 ID:QkN8mutw QkN8mutw No.805255138
やはり完全食 完全食は全てを解決する
139 21/05/22(土)12:30:30 No.805255338
料理を楽しくないと思う人に料理しろっても無理な話だしね やる気が無いならそれでいいんじゃない?
140 21/05/22(土)12:32:52 No.805255961
とにかく手間かからないように作るのは割と楽しいってなってきた 10分以上かかるのはしんどくて無理
141 21/05/22(土)12:33:05 No.805256013
霞食って生活してたら食費ゼロだぞ
142 21/05/22(土)12:33:28 No.805256095
料理を作るのはいい食べるのもいい 片付けが本当に本当にめんどくせえ
143 21/05/22(土)12:33:40 No.805256151
業務スーパーのオニオンソテーがなんかちょっと臭い… 冷凍庫の臭い吸っちゃったかな…?
144 21/05/22(土)12:34:05 No.805256251
>片付けが本当に本当にめんどくせえ 買っちゃうか…食洗機!
145 21/05/22(土)12:35:23 ID:QkN8mutw QkN8mutw No.805256582
>料理を作るのはいい食べるのもいい >片付けが本当に本当にめんどくせえ 紙皿使おう
146 21/05/22(土)12:35:26 No.805256612
圧力鍋を買いたいと思う時が定期的に来る
147 21/05/22(土)12:36:28 ID:QkN8mutw QkN8mutw No.805256896
>買っちゃうか…食洗機! 食洗機とオーブンと他にもキッチン家電いろいろほしいんだけどキッチン狭いんだよなぁ… このために引っ越し考えてるわ
148 21/05/22(土)12:36:29 No.805256902
>料理を作るのはいい食べるのもいい >片付けが本当に本当にめんどくせえ 食洗機買え
149 21/05/22(土)12:36:44 No.805256973
>紙皿使おう 自炊よりコスパ悪い
150 21/05/22(土)12:36:54 No.805257010
いろいろ自炊して冷蔵冷凍保存してたら冷蔵庫が足りなくなってもう一台買ったのは誰だったかな 談志師匠だったかな
151 21/05/22(土)12:37:03 No.805257054
圧力鍋は洗うのが超めどい… でもビリヤニ用に物置から引っ張り出したい気もしてる
152 21/05/22(土)12:37:28 No.805257149
片付けが面倒で溜めるのがよくわかんない 洗い物溜めてたら後で余計に面倒が大きくなるだけじゃん
153 21/05/22(土)12:38:32 No.805257435
業務スーパーの冷凍食材便利だけど完璧とは言い難い
154 21/05/22(土)12:39:07 No.805257602
ホモにウンコついとる!
155 21/05/22(土)12:41:47 No.805258300
3ヶ月続いてから色々買おう
156 21/05/22(土)12:43:43 No.805258776
冷蔵庫はちっこくても割と十分だけど冷凍庫単体のが追加でほしい…