ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/22(土)10:45:51 No.805231704
どうして…
1 21/05/22(土)10:46:18 No.805231794
マジか
2 21/05/22(土)10:46:52 No.805231897
まだ光来てない地域もあるのでは
3 21/05/22(土)10:47:10 No.805231957
ドラえもんがそう言うなら…
4 21/05/22(土)10:47:32 No.805232014
これまでに光の普及を終わらせる気なのだろう
5 21/05/22(土)10:47:52 No.805232078
提供エリアにおいては
6 21/05/22(土)10:47:58 No.805232100
ADSL来てて光来てない地域がどれほどあるのか
7 21/05/22(土)10:48:33 No.805232217
ADSLって結局アナログの電話回線利用しなくちゃならんし そのADSL用の電話回線モデムも作ってるメーカー激減してるし やってられねえよ・・・
8 21/05/22(土)10:48:55 No.805232292
どうしても何も何年も前から言われてるでしょ! でもプロバイダーの方が早く終了して他は新規受け付けてないのはひどいと思う
9 21/05/22(土)10:48:55 No.805232298
ヤッホーBBも終わるって来てたな
10 21/05/22(土)10:49:01 No.805232313
ことごとく光を普及させてくだされー!
11 21/05/22(土)10:49:35 No.805232429
ドラえもんの道具でなんとか出来ないの?
12 21/05/22(土)10:50:06 No.805232522
光も安くしてくだち!
13 21/05/22(土)10:51:25 No.805232778
今は工事不要の何ちゃらが来てるんじゃないの…?
14 21/05/22(土)10:51:42 No.805232829
今乗り換えると工事費無料ですよ! それで安くなるんですか? ……
15 21/05/22(土)10:51:59 No.805232882
穴開けられないアパートで使ってたけど引越時に更新できなくてwifiにした
16 21/05/22(土)10:52:01 No.805232888
正直ISDNとADSLと光とwifiとbluetoothの違いがわからない
17 21/05/22(土)10:52:20 No.805232955
>光も安くしてくだち! 光ファイバーによる高速インターネット網なんてもう何年前何十年前の話だよ?レベルだしなー…
18 21/05/22(土)10:53:09 No.805233114
光を普及させたいなら光を安くすればいいだけなのに…
19 21/05/22(土)10:53:13 No.805233128
地域はともかく建物単位だと都会でも来てないことあるから困る
20 21/05/22(土)10:53:19 No.805233149
光は月額1500円くらいにしてくれ
21 21/05/22(土)10:53:43 No.805233214
今だ!インフォメーション・ハイウェイ!
22 21/05/22(土)10:53:49 No.805233228
光がネクストから逆流する!
23 21/05/22(土)10:54:05 No.805233283
>正直ISDNとADSLと光とwifiとbluetoothの違いがわからない 全部ちがう
24 21/05/22(土)10:54:50 No.805233447
今からならdocomoの5G据え置き回線にすれば良い
25 21/05/22(土)10:55:23 No.805233561
多少管理費高くなってもいいからVDSLから光にしてくだち!
26 21/05/22(土)10:56:42 No.805233817
>地域はともかく建物単位だと都会でも来てないことあるから困る 実際その通りで日比谷の繁華街みたいな所とか今更地下に穴あけて光ケーブル通せないからADSL使ったりしてた 今は路上の電柱を利用してそこに光ケーブル用の中継器と専用網を通して各オフィスに光を通せるようにしてる
27 21/05/22(土)10:57:40 No.805234035
光クロス引いてる「」居る? 光の速さでネットできる?
28 21/05/22(土)10:57:55 No.805234083
>docomoの5G据え置き回線 詳しくないんだけど5Gエリア外でも使えるんです?
29 21/05/22(土)10:58:59 No.805234289
うち今もヤフーBBのADSL サービス終わったら次考えようと思ってる
30 21/05/22(土)10:59:07 No.805234321
5年以上前のシステムなんて骨董品通り越して化石だもんなあこの世界じゃ
31 21/05/22(土)11:00:46 No.805234648
>詳しくないんだけど5Gエリア外でも使えるんです? 一応4Gも入るはず
32 21/05/22(土)11:01:04 No.805234701
ADSLとか懐かしいなぁ
33 21/05/22(土)11:01:41 No.805234825
>5年以上前のシステムなんて骨董品通り越して化石だもんなあこの世界じゃ じゃあ10年前のシステム使ってるうちはなんだ超古代文明か
34 21/05/22(土)11:02:00 No.805234893
>今からならdocomoの5G据え置き回線にすれば良い 速度規制無いといいなぁ… 多分あるんだろうけど
35 21/05/22(土)11:05:17 No.805235573
決して速くはないけどずっと安定してるからあんま変えたくないなぁ… 光に変えて普段100Mbps夜間1Mbpsとかなったらやだなぁ…
36 21/05/22(土)11:06:55 No.805235903
メタル線の光への置き換えやってるから仕方ない
37 21/05/22(土)11:07:06 No.805235951
物理回線きてない所に新たに引くより基地局立てた方が早いのでは
38 21/05/22(土)11:07:40 No.805236078
実家がまだADSLでもうちょい待てば向こうが困って安くなるだろうと考えているのがウチの親父だ
39 21/05/22(土)11:07:50 No.805236108
モジュラーケーブルにフェライトコア付けるとかやってた
40 21/05/22(土)11:08:16 No.805236203
>じゃあ10年前のシステム使ってるうちはなんだ超古代文明か …そんな大した程のもんでもないと思う
41 21/05/22(土)11:08:18 No.805236212
固定回線は今でも月5,6000円取られてるから携帯と合わせてこっちも手入れて欲しかった
42 21/05/22(土)11:08:30 No.805236251
故障しても替えのパッケージないんだもの
43 21/05/22(土)11:08:40 No.805236283
___ /´∀`;:::\ / /::::::::::| | ./| /:::::|::::::| | ||/::::::::|::::::|
44 21/05/22(土)11:09:20 No.805236425
光きてない地域でもポケットWi-Fiとかスマホのテザリングとかなら電波とどくのかな
45 21/05/22(土)11:09:27 No.805236438
今どき家に固定回線ないって層も多いかもしれない
46 21/05/22(土)11:09:57 No.805236555
下手な共用光回線より安定してるんだけどなこれ
47 21/05/22(土)11:10:49 No.805236738
フレッツも終わるし3Gも終わるんだな…
48 21/05/22(土)11:10:50 No.805236743
まだ2年ある!
49 21/05/22(土)11:10:59 No.805236771
おみゃーらは切り替えなかったぁ!
50 21/05/22(土)11:11:09 No.805236802
いろんな憶測があるけど、ただ単に装置が古くて保守部材をメーカーが作ってくれないのが大方の理由だったはず
51 21/05/22(土)11:12:34 No.805237066
固定回線とかパソコンとか無い家庭増えてると思ってる「」はなんか多いけど基本的に右肩上がりで光回線普及率は上がり続けてるし一家に一台のパソコンは7割超えで普及してる
52 21/05/22(土)11:12:47 No.805237108
まだ生きてたの!?
53 21/05/22(土)11:14:26 No.805237443
>固定回線とかパソコンとか無い家庭増えてると思ってる「」はなんか多いけど 若年層の一人暮らしに限ってはこうだと思ってる イメージでレスしてるので違っていたら済まない
54 21/05/22(土)11:14:33 No.805237460
書き込みをした人によって削除されました
55 21/05/22(土)11:17:05 No.805237999
いまだにADSL使ってる人って 下手するとXPまだ使ってそうという偏見
56 21/05/22(土)11:17:36 No.805238118
>固定回線とかパソコンとか無い家庭増えてると思ってる「」はなんか多いけど基本的に右肩上がりで光回線普及率は上がり続けてるし一家に一台のパソコンは7割超えで普及してる su4869345.png パソコンの所有率は下落傾向だぞ
57 21/05/22(土)11:18:55 No.805238391
若年層というか若い女だけ極端にパソコン所有率下がってる
58 21/05/22(土)11:20:39 No.805238761
ラストワンマイルは解消されねえなあ
59 21/05/22(土)11:21:32 No.805238944
>若年層というか若い女だけ極端にパソコン所有率下がってる 動画も通話もタブレットとiPhoneありゃ事足りるもんな ちょっといいテレビ買えば映画もドラマもyoutubeも全部それで見れるし
60 21/05/22(土)11:21:50 No.805239010
パソコンなきゃスマホの5Gでじゅうぶんなのか…って言いそうになったけど テレビでつべなりアマプラなり見るなら結局自宅の回線は必須だな…
61 21/05/22(土)11:23:40 No.805239383
テレホマンフライングアタッ~ク!
62 21/05/22(土)11:23:49 No.805239417
うちのADSLは隣家で電話使っても切断されたからたしかに寿命だった
63 21/05/22(土)11:26:55 No.805240113
ADSLっていうか銅線が寿命なんやな 日本の銅線は元々耐久性が弱かったのに今までよく持ったほう
64 21/05/22(土)11:26:56 No.805240119
電話局がもう全部ipパケット式だからADSLとかまじ邪魔なんだろな
65 21/05/22(土)11:28:42 No.805240505
当初計画から行くと20年遅いというかADSLはNTT的には鬼子もいいところなんだろうが 普通に長くいい仕事した
66 21/05/22(土)11:29:30 No.805240674
テレホマンまだ契約出来るのか…
67 21/05/22(土)11:30:00 No.805240798
詐欺の嘘広告だと思う人絶対多いと思う
68 21/05/22(土)11:31:12 No.805241064
>テレホマンまだ契約出来るのか… ISDNはまた別口で生き続けてるからな…
69 21/05/22(土)11:31:25 No.805241117
>電話局がもう全部ipパケット式だからADSLとかまじ邪魔なんだろな むしろ電話局の空間スカスカだから全然邪魔じゃない 地下トンネルと電柱の銅線は邪魔
70 21/05/22(土)11:31:58 No.805241231
>普通に長くいい仕事した もしこれが無かったらと思うと恐ろしい
71 21/05/22(土)11:32:36 No.805241351
>>普通に長くいい仕事した >もしこれが無かったらと思うと恐ろしい 光がないから精々ISDNで頑張れって話になるからな インターネット後進国なんてレベルではない
72 21/05/22(土)11:33:13 No.805241504
別に今でもこれで十分だろう
73 21/05/22(土)11:34:29 No.805241769
>テレホマンまだ契約出来るのか… テレホなんてただの電話料金割引サービスだからな…
74 21/05/22(土)11:34:46 No.805241823
>別に今でもこれで十分だろう 対応機材は生産終了で故障したら交換できないので…
75 21/05/22(土)11:36:36 No.805242228
転勤先が周りに建物がないような僻地なせいでADSL回線使ってておったまげた そこまでPC使う仕事でもないけど下り5Mbps上り1Mbpsが最大だからまあ遅い
76 21/05/22(土)11:38:12 No.805242558
下り5mbps出てたらそこまで困らなくない?
77 21/05/22(土)11:38:25 No.805242612
>そこまでPC使う仕事でもないけど下り5Mbps上り1Mbpsが最大だからまあ遅い 死にそう
78 21/05/22(土)11:38:44 No.805242681
光の普及はどこも結構死ぬ気でやってると思う それより提供エリアでのADSL終了に伴う切り替え処理や工事が多少わちゃわちゃしそう
79 21/05/22(土)11:42:14 No.805243476
実家はまだ光来てなくてADSLだった気がするけどどうするんだろうな…
80 21/05/22(土)11:43:25 No.805243717
ADSLが出たのは前でぇええええ
81 21/05/22(土)11:43:26 No.805243721
>下り5mbps出てたらそこまで困らなくない? 動画見るぐらいまでなら別に困らんな 安定してその速度が出るならほとんど何の問題もない 光でも輻輳してるときは平気でその程度は下回るからな
82 21/05/22(土)11:44:04 No.805243842
クソ田舎のお前一人のためにいちいちインフラ整備してられないので引っ越すか諦めろってだけだよ
83 21/05/22(土)11:44:39 No.805243997
>クソ田舎のお前一人のためにいちいちインフラ整備してられないので引っ越すか諦めろってだけだよ そうしないための半官半民のNTTなんだが…
84 21/05/22(土)11:46:00 No.805244279
ADSLは基地局が5km以上遠かったりするとマジで遅くてな
85 21/05/22(土)11:47:21 No.805244574
>そうしないための半官半民のNTTなんだが… だからドコモは田舎でも携帯の電波は通ってるだろ? 全部のサービスを遍く享受したいなら半官半民じゃなくて全官じゃないと
86 21/05/22(土)11:47:23 No.805244579
光提供エリアでっていってるだろ!
87 21/05/22(土)11:47:34 No.805244624
無線はすべてを解決する
88 21/05/22(土)11:48:10 No.805244760
光の上ってないの?
89 21/05/22(土)11:48:34 No.805244860
話を誤解したあげく急に田舎にイキリ始めるって
90 21/05/22(土)11:48:52 No.805244922
動画みる程度なら4Gありゃ十分だし
91 21/05/22(土)11:49:17 No.805245035
ADSL信者は負けを認めろ
92 21/05/22(土)11:49:18 No.805245039
エーテル回線なら宇宙の果てと通信できそうだ
93 21/05/22(土)11:49:35 No.805245115
>光の上ってないの? 光は早くても走るコースのせいで速度制限掛かってるのが今の光通信だから 光の上はない
94 21/05/22(土)11:49:51 No.805245173
>光の上ってないの? 有線通信の媒体としては光が到着点かと 当然ケーブルなり規格なりはアップグレードされていく
95 21/05/22(土)11:50:05 No.805245226
アナログのADSLはもう古い 今はデジタルのISDNの時代だぜ
96 21/05/22(土)11:50:26 No.805245302
アパートで仲良くしてるおばあちゃんもスマホのWi-Fiのために一応ルータ使ってるしな
97 21/05/22(土)11:50:42 No.805245364
光高いって言うけど今はADSLとそんな変わらなくない?
98 21/05/22(土)11:50:47 No.805245385
>アナログのADSLはもう古い >今はデジタルのISDNの時代だぜ ISDNルーター高かったなぁ…
99 21/05/22(土)11:51:48 No.805245616
次世代通信だと衛星レーザー通信かな 宇宙空間を飛ばすから光ファイバーよりロスが少ないんだ
100 21/05/22(土)11:52:08 No.805245708
その内バックボーンでは量子通信に切り替えが進む可能性はあるがコンシューマのユーザーが触れる規格としては光以上のものはなさそうだ
101 21/05/22(土)11:53:55 No.805246139
人間の目からして8k映像が32k映像とかになっても見分けられないと思うし これ以上重くなるのもなさそう それより0ping目指してくれ
102 21/05/22(土)12:04:47 No.805248692
>まだ光来てない地域もあるのでは 光来てるエリアはって書いてあるでしょ
103 21/05/22(土)12:06:14 No.805249046
5Gと同じビームフォーミング使った衛星通信が始まってる 今はベータ版だけど最終的には数百Mbpsで月額20ドル
104 21/05/22(土)12:06:24 No.805249081
>その内バックボーンでは量子通信に切り替えが進む可能性はあるがコンシューマのユーザーが触れる規格としては光以上のものはなさそうだ そうなったら多分中央コンピュータの演算能力を借りてなんかするという形式になると思う
105 21/05/22(土)12:06:28 No.805249100
光の速度が遅すぎるって半分本気で言われる事あるけど将来的にはどうにかなるもんなんだろうか…
106 21/05/22(土)12:11:59 No.805250503
複数の鯖繋げて処理のやり取りしようとすると同じサーバールームの中ですら光が遅すぎて遅延が出てきちゃう