虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

それで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/22(土)07:47:22 No.805201137

それでも説明すべきだったと思うぜ…

1 21/05/22(土)07:49:39 No.805201347

十秒で済むからね

2 21/05/22(土)07:50:39 No.805201433

…そうだな

3 21/05/22(土)07:51:23 No.805201485

(じっとなんてしてられるかと村に突撃するイーサン)

4 21/05/22(土)07:56:49 No.805201999

バイオ時空はどうしても話を通さないで進めがち

5 21/05/22(土)07:58:31 No.805202153

教会に着いたら話すわ

6 21/05/22(土)07:59:29 No.805202249

あいつは擬態だよ!って説明しても村に絶対行くからなイーサン

7 21/05/22(土)08:01:54 No.805202453

多分説明してもクリスの精神的な負担が少し減るだけで結末は変わらないからな今回

8 21/05/22(土)08:03:54 No.805202668

本物のミアもローズも俺たちが助けるから待っててくれ なんて言われてもイーさんは絶対に村に行くんだろうな…

9 21/05/22(土)08:05:05 No.805202785

…そうだな

10 21/05/22(土)08:07:02 No.805202971

そもそもあまりにも怪しいミア生存聞いてすっ飛んでいくレベルだからなイーサン

11 21/05/22(土)08:07:13 No.805202985

託されたエヴリンをきちんと育てるしかないな…

12 21/05/22(土)08:09:30 No.805203222

この時点でホンモノのニアは殺されてると判断してたしなあクリスも

13 21/05/22(土)08:12:29 No.805203540

教会に着いてもロクな説明が無いのに比べればクリスは話した方

14 21/05/22(土)08:12:46 No.805203571

ミアが生きてたのは本当に謎すぎる 母親だから生かすねするキャラじゃ無いしミランダ

15 21/05/22(土)08:13:05 No.805203599

ユーザー側のよくあるツッコミ作品内で済ませちゃう

16 21/05/22(土)08:16:49 No.805204008

でもまず話してから判断を委ねるべきだぜ隊長

17 21/05/22(土)08:17:03 No.805204039

>ミアが生きてたのは本当に謎すぎる >母親だから生かすねするキャラじゃ無いしミランダ ローズがダメならまた産まそうって感じだったのかも

18 21/05/22(土)08:19:19 No.805204283

とりあえずミアはゴリラにキレる資格ねえだろ… 自分ですべての元凶作っておいて何が私達を守ってくれるんじゃなかったの!?だよ あんなのの為に7でイーサンは命懸けてたとか悲しい

19 21/05/22(土)08:20:58 No.805204475

説明すれば突っ込むかもしれないけど協力して進めるのでやっぱり説明した方が良かったと思う

20 21/05/22(土)08:21:13 No.805204503

ミランダ付近のヨーロッパに移住させたのがBSAAだとしたら 今回の件は避けようが無かったから ゴリラが話そうが話すまいが結局イーサンは村に行ってたと思うよ… まあ…そこからの展開がだいぶ変わってたとは思うが…

21 21/05/22(土)08:22:10 No.805204619

>ミランダ付近のヨーロッパに移住させたのがBSAAだとしたら >今回の件は避けようが無かったから わざとやってんじゃねぇかな…と思えてしまう

22 21/05/22(土)08:22:13 No.805204625

まあミアが生きてると判断する理由はゴリラ側には無いからなこの状況では

23 21/05/22(土)08:23:01 No.805204724

ハンマー折れてるしミランダ様にさえ挑もうという鉄おじさんが ゴリラの相手はもうたくさんだ!って言われるのは何したのクリス…

24 21/05/22(土)08:25:54 No.805205099

ミアは俺(の不注意で拐われたから俺)が殺した(ような者だ) ※この時点では知らないけど実は生きてる

25 21/05/22(土)08:25:58 No.805205106

平常時はいい女なんかなあミア 極限状態のマイナス補正強すぎてイーサンほどに思い入れ抱けない

26 21/05/22(土)08:26:40 No.805205186

7最初の鬼の形相でイメージが固定されてしまったよミア

27 21/05/22(土)08:26:56 No.805205223

コイツはミアじゃない!偽物なんだイーサン!!って言えばいいだけだからな…

28 21/05/22(土)08:27:16 No.805205275

>平常時はいい女なんかなあミア >極限状態のマイナス補正強すぎてイーサンほどに思い入れ抱けない そこしかプレイヤーも知らんからイーサンが愛するなら許すが…状態だわ

29 21/05/22(土)08:27:29 No.805205297

まあ説明しないのはゲーム的な都合だよね…

30 21/05/22(土)08:27:30 No.805205299

ミアにプラス感情抱けるシーンって7でも皆無だった気がする

31 21/05/22(土)08:28:07 No.805205363

でもそうはならなかったんだよ

32 21/05/22(土)08:28:07 No.805205364

そもそも7も8もミア本人に非がないとは口が裂けても言えないからなぁ

33 21/05/22(土)08:28:09 No.805205367

>平常時はいい女なんかなあミア >極限状態のマイナス補正強すぎてイーサンほどに思い入れ抱けない まぁ旦那に黙ってBOWの輸送任務とかやってる時点でまともな女では無いからなそもそもが…

34 21/05/22(土)08:29:56 No.805205600

>本物のミアもローズも俺たちが助けるから待っててくれ >なんて言われてもイーさんは絶対に村に行くんだろうな… どうせいくならちゃんと説明して協力すればよかったと思うぜ

35 21/05/22(土)08:31:24 No.805205765

>託されたエヴリンをきちんと育てるしかないな… なんか悪用されようとしてるんですが…

36 21/05/22(土)08:31:24 No.805205768

だからゾイに血清打つね…

37 21/05/22(土)08:31:37 No.805205807

バイオテロのクソさ加減を20年以上に渡って見せられてきてBOW開発絡みのエージェントやってましたはそりゃユーザーの心証的には最悪の一言に尽きる

38 21/05/22(土)08:31:39 No.805205813

イーサンもクリスと最初から連携取れてたら生き残れたかもしれないのにね

39 21/05/22(土)08:34:37 No.805206156

ミアは経歴真っ黒女過ぎて逆になんでそこまでイーサンの事好きになったの?とか経歴真っ白そうなイーサンとどこで知り合ったんだよ?ってなる

40 21/05/22(土)08:36:22 No.805206362

コネクションって結局アンブレラ系列っぽいしろくでもねえな

41 21/05/22(土)08:36:57 No.805206458

たとえ経歴真っ黒で反省してなくても惚れた女の為に男は頑張っちゃうんですよって生々しいリアリティ出したかったのかな

42 21/05/22(土)08:37:23 No.805206506

>イーサンもクリスと最初から連携取れてたら生き残れたかもしれないのにね 仮に生き残れてたとしてもカビ人間のスワンプマンであることが分かってしまった時点でもう人としての日常を送るのは無理だろうし… 実験とか処刑とかじゃなく最愛の家族のためにその命を使い果たせたのはイーサンにとってもまだマシな死に方ではあったと思う

43 21/05/22(土)08:38:56 No.805206691

>だからゾイに血清打つね… ゾイちゃん記者になってBSAAの動向を追いかけてるから9で死にそうすぎる…

44 21/05/22(土)08:40:33 No.805206893

BSAAが村に派遣してきたあの痩せたタイラントおじさんみたいな兵士なんだよなアレ…

45 21/05/22(土)08:40:47 No.805206915

完成形のイーサンなんかバレたら絶対にアホ組織が欲しがるからな…

46 21/05/22(土)08:41:58 No.805207062

書き込みをした人によって削除されました

47 21/05/22(土)08:42:29 No.805207115

7の船パートでイーサン放って逃げることもできたのにちゃんと助けに行くあたりミアからイーサンへの愛も本物だからな…

48 21/05/22(土)08:42:50 No.805207161

BSAAについては前線に出てばかりで内部をコントロールできなかったクリスも悪いのがな…

49 21/05/22(土)08:43:11 No.805207199

イーサン洗脳されてるかもしれないし… 情報が筒抜けなっても共闘の過程で変な方に誘導されてもかなわないし

50 21/05/22(土)08:44:29 No.805207366

最後のあれって8から更に何年後なんだ

51 21/05/22(土)08:44:48 No.805207401

イーサンとミアの関係なんてシェリーから見たウィリアムバーキンと変わらねえ でもクソ悪女だろうが家族なんだ

52 21/05/22(土)08:46:12 No.805207579

クリスの部下「用済みになったミアを奴らが生かしておく理由ないだろ」 クリス「そうだな」

53 21/05/22(土)08:46:22 No.805207599

7のイーサンは色々と面白いよね 救出対象であるミアに襲われたら即座に殺意全開で反撃に移る生存本能の高さを見せるし 銃だ!ヨシ!じゃねえよ!

54 21/05/22(土)08:48:19 No.805207836

イーサンをカビマンと知りつつ子供作ってるあたり本物だよ

55 21/05/22(土)08:49:05 No.805207942

ミランダの研究室で写真見てるんだからなんかクリスのコメントも欲しかったな

56 21/05/22(土)08:52:05 No.805208349

今回追加DLCの話って出てたっけ? ゴリラ編あるのかなあ

57 21/05/22(土)08:53:10 No.805208489

>BSAAについては前線に出てばかりで内部をコントロールできなかったクリスも悪いのがな… 創設メンバーとはいえ組織の権限は出資者の製薬企業連盟に握られてるからどうにもできねえよ だからせめて自分に出来る事としてハウンドウルフを作ったんだろう

58 21/05/22(土)08:53:26 No.805208522

>今回追加DLCの話って出てたっけ? ???「イーサンはゾイの命の恩人だ!俺が助けるぜ!」

59 21/05/22(土)08:53:43 No.805208557

前もって今夜お前んちの偽ミア襲撃するよって打ち合わせしてたら多分イーサンは激情にかられてミアンダに詰めよってたとは思う

60 21/05/22(土)08:56:16 No.805208890

強襲はいいんだよ その後説明しろ

61 21/05/22(土)08:57:31 No.805209063

イーサンってそもそもどこに輸送されるはずだったの?村に近づいてたのは故意的?

62 21/05/22(土)08:57:35 No.805209073

逆に現場で説明しないって判断を良く出来たな… 嫁さん撃ち殺して説明なしだと逆上されても仕方ないよね

63 21/05/22(土)08:58:14 No.805209158

面白かったんだけどなんとなく4を7のシステムでやってるような焼き直し感を感じながらやってた

64 21/05/22(土)08:58:17 No.805209162

だから隊員も説明すべきだったと苦言を漏らしてる

65 21/05/22(土)08:58:39 No.805209215

>逆に現場で説明しないって判断を良く出来たな… >嫁さん撃ち殺して説明なしだと逆上されても仕方ないよね 精一杯の「よせイーサン」

66 21/05/22(土)08:59:01 No.805209258

そろそろスティーブ復活しないかな

67 21/05/22(土)08:59:09 No.805209274

説明しても結果は変わらないのはいいとして 今撃ったミアはミランダって偽物で悪いやつ!俺達は敵じゃない! くらいは言ってくれてもいいだろ!

68 21/05/22(土)08:59:12 No.805209282

説明すべきだったと思うぜ…(銃で殴りながら)

69 21/05/22(土)08:59:35 No.805209347

ゴリラ同士なら目を合わせるだけで問題なかったのにウホ…

70 21/05/22(土)08:59:40 No.805209358

それがBSAAは悪いやつなんだなこれが

71 21/05/22(土)09:00:42 No.805209504

敵じゃないかどうかも微妙な立場だから説明すると長くなる なので 「すまないイーサン」ゴッ

72 21/05/22(土)09:01:15 No.805209578

巻き込みたくなかった的なこと言ってたけど 奥さん急に殺される方が関わってくる可能性高いだろ!?

73 21/05/22(土)09:01:23 No.805209595

5でBSAAに就職した身としてはこの流れはあまり好きではない

74 21/05/22(土)09:01:25 No.805209605

>7の船パートでイーサン放って逃げることもできたのにちゃんと助けに行くあたりミアからイーサンへの愛も本物だからな… ただイーサンと夫婦になったのはコネクションの命令だったって考察もあるんだよな 結局組織を抜けたから本気で惚れてしまったのは紛れもない事実だけど イーサンが本当にもとは普通の人間なのか?って部分がまだ確証なさすぎる

75 21/05/22(土)09:01:30 No.805209616

次にクリス出たら一から十まで説明してくれるキャラになってたりして…

76 21/05/22(土)09:01:43 No.805209649

ミアの生死は分からないけどあれは偽物ねローズ預かるね…を何も言わずにだと不信感しか無いわ

77 21/05/22(土)09:02:27 No.805209744

自由な組織だったからこそスキができちゃった感じでBSAAのこの惨状は悲しい

78 21/05/22(土)09:02:45 No.805209795

というか信じる信じないは別にして言葉を尽くすのは必要だよね

79 21/05/22(土)09:02:49 No.805209805

ミアが生きてたのは単純にミランダとある程度交流があったからじゃね 研究者時代のミランダとミアが一緒に写ってる写真あったぞ

80 21/05/22(土)09:03:18 No.805209882

>というか信じる信じないは別にして言葉を尽くすのは必要だよね …そうだな

81 21/05/22(土)09:04:02 No.805209981

ゴリラは無口

82 21/05/22(土)09:04:35 No.805210056

ミランダっていつから家族生活混ざっていつまでやるつもりだったのだろう子育て生活満喫して可愛いね❤︎

83 21/05/22(土)09:04:43 No.805210072

>5でBSAAに就職した身としてはこの流れはあまり好きではない 5の時点でスポンサーアレだったし…

84 21/05/22(土)09:05:04 No.805210123

>巻き込みたくなかった的なこと言ってたけど >奥さん急に殺される方が関わってくる可能性高いだろ!? 巻き込みたくなかったしクリス視点だと説明できる要素ねえんだよ!

85 21/05/22(土)09:05:20 No.805210164

>ミランダっていつから家族生活混ざっていつまでやるつもりだったのだろう子育て生活満喫して可愛いね❤︎ まあ元は普通に母親だったみたいだし意外と満喫してたのかもしれない

86 21/05/22(土)09:05:39 No.805210205

>ミランダっていつから家族生活混ざっていつまでやるつもりだったのだろう子育て生活満喫して可愛いね❤︎ とりあえず家族してなきゃいけないから手に馴染んだ地元料理作っちゃったミランダさん可愛い

87 21/05/22(土)09:05:39 No.805210206

>>今回追加DLCの話って出てたっけ? >???「イーサンはゾイの命の恩人だ!俺が助けるぜ!」 無敵の拳きたな…

88 21/05/22(土)09:06:04 No.805210261

ミアは自分がもう助からないと思って自分を探さないでとメールしたり ベイカー邸でエブリンに見つかる前にイーサン逃がそうとしたり 豆鉄砲みたいな銃だけで船の中をイーサン探して駆け回ったりちゃんとイーサンを愛してるから嫌いじゃない

89 21/05/22(土)09:06:26 No.805210317

>面白かったんだけどなんとなく4を7のシステムでやってるような焼き直し感を感じながらやってた 所持枠をアタッシュケースでやるのはまあ良かったんだけど アイテムの入替や回転を劣化させてるのは何故・・・ 4と同じ感覚で整理させてほしかった

90 21/05/22(土)09:06:57 No.805210405

イーサン達の住んでいた場所って意外と村と近かったのかな…ミランダはちょくちょく帰ってたら笑う

91 21/05/22(土)09:07:01 No.805210417

リベレ1で成り立ちからして割と碌でもないと判明してるしなBSAA

92 21/05/22(土)09:07:50 No.805210529

よかったなクリス 超美少女(BOW)を義娘に出来て

93 21/05/22(土)09:08:05 No.805210576

イーサンが妙に魅力的なキャラしてただけに コイツがもっとちゃんとしてればイーサンは…って思いが次々湧いてくる でもファミパンで殺された時点で過程はどうあれ結果は大して変わらないだろうからそもそもの原因の一端でもあったミアに批難が集中しやすい

94 21/05/22(土)09:08:15 No.805210597

二週目はじめると開幕からミランダが忙しすぎてどうしても笑ってしまう

95 21/05/22(土)09:09:00 No.805210686

説明しないからお前の妹もアンブレラに単身殴りこんで捕まっちゃうんだぞ と思ったけどいくらなんでもそこまでするとは思わないだろと言われたらそうなんだよな

96 21/05/22(土)09:09:14 No.805210731

>ミアは自分がもう助からないと思って自分を探さないでとメールしたり >ベイカー邸でエブリンに見つかる前にイーサン逃がそうとしたり >豆鉄砲みたいな銃だけで船の中をイーサン探して駆け回ったりちゃんとイーサンを愛してるから嫌いじゃない 基本的にはサゲマンクソ女やんけー!なんだけどイーサンへの気持ちだけはマジっぽくて一体イーサンのどこにそこまでマジ惚れしたんだ?ってなるミアの惚れ方

97 21/05/22(土)09:09:16 No.805210737

まあクリスが歴代主人公でバイオの顔だからしょうがない

98 21/05/22(土)09:09:28 No.805210765

バイオ主人公になるやつは行動力の化身すぎるんだ

99 21/05/22(土)09:09:41 No.805210815

絵本持ち込む時や地元料理作る際はどういう心境なのか気になるノリノリなのかな

100 21/05/22(土)09:09:44 No.805210821

説明しても拘束しないとイーサンは追いかけてくる

101 21/05/22(土)09:09:53 No.805210852

強いて言うとイーサンがベイカー邸に辿り着くのがもう一日遅かったら色々変わったかも知れない

102 21/05/22(土)09:10:31 No.805210939

クリスって今川作品の父親あじある

103 21/05/22(土)09:11:29 No.805211064

>強いて言うとイーサンがベイカー邸に辿り着くのがもう一日遅かったら色々変わったかも知れない まぁその辺はBSAAがかぎまわってるの気付いたエヴリンがミア使って仲間増やす為にイーサン呼んだっぽいからな

104 21/05/22(土)09:11:59 No.805211140

相対的に一番まともな組織に躍り出た青ブレラはいつまで綺麗でいられるんだろうな…

105 21/05/22(土)09:12:27 No.805211209

次回作は父親達がテーマらしいからクリスとローズの親子仲がスポットなんだろね

106 21/05/22(土)09:13:46 No.805211420

ところでジルはどうしたんだゴリラ

107 21/05/22(土)09:13:49 No.805211428

まあイーサンに惚れるのは仕方ないというか納得すらある

108 21/05/22(土)09:14:07 No.805211469

>基本的にはサゲマンクソ女やんけー!なんだけどイーサンへの気持ちだけはマジっぽくて一体イーサンのどこにそこまでマジ惚れしたんだ?ってなるミアの惚れ方 本編のイーサンの精神のタフっぷりを見てると惹かれるのもわかる

109 21/05/22(土)09:14:14 No.805211494

死体に擬態する→護送車を襲いローズを誘拐→4分割の儀式を村人に見られる 村にライカンを放つ→イーサンが使えそうなので生かす→ババアになって城に誘導する 畑で村人を殺す→即ババアになってイーサンをまた城に誘導する→城に入ったのを確認してから城で四天王と待ち構える やることが…やることが多い…!

↑Top