虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ユニオ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/22(土)03:12:17 No.805180864

    ユニオンフラッグかっこいいけど細い

    1 21/05/22(土)03:15:37 No.805181299

    改めて見ると通常色も悪くないな

    2 21/05/22(土)03:16:26 No.805181388

    オーバーフラッグスがカッコ良すぎるんだよな

    3 21/05/22(土)03:16:33 No.805181403

    こいつの出番ほとんどないのよね

    4 21/05/22(土)03:19:26 No.805181804

    オーバーフラッグズ(オーバーフラッグではないグラハム用フラッグカスタムとそれを元にしたオーバーフラッグ部隊)

    5 21/05/22(土)03:26:35 No.805182621

    ディフェンスロッドクソ使いにくそうだけどオートで弾いてくれるのかな

    6 21/05/22(土)03:28:42 No.805182885

    >ディフェンスロッドクソ使いにくそうだけどオートで弾いてくれるのかな 円形にプラズマフィールドが発生するので別に直接弾く必要はない

    7 21/05/22(土)03:30:30 No.805183096

    >円形にプラズマフィールドが発生するので別に直接弾く必要はない グラハムは回転させて直接ロッドで弾いてなかったっけ…?

    8 21/05/22(土)03:31:36 No.805183215

    >円形にプラズマフィールドが発生するので別に直接弾く必要はない そのレベルで防御しなきゃいけない威力の攻撃がまずGNビームとかだぞ

    9 21/05/22(土)03:32:37 No.805183311

    グラハムはまあいったんおいておこうぜ…

    10 21/05/22(土)03:33:31 No.805183421

    はじめて買ったプラモがユニオンフラッグとオーバーフラッグだったなー それ以来買ってない なんで買ったんだろう

    11 21/05/22(土)03:33:34 No.805183427

    >ディフェンスロッドクソ使いにくそうだけどオートで弾いてくれるのかな 小説によると相手の銃口から射線を予測して回してくれる

    12 21/05/22(土)03:33:51 No.805183460

    細いからかっこいいとも言えます

    13 21/05/22(土)03:34:11 No.805183498

    一般量産機もロッドがグニグニ動いて受け止めてたような

    14 21/05/22(土)03:34:20 No.805183514

    回転盾2期になっても出てきたから優秀なんだろうな

    15 21/05/22(土)03:34:53 No.805183565

    頭のやつが左だけ長いのがちょっとオシャレ

    16 21/05/22(土)03:37:18 No.805183854

    初登場でバラバラにされたイナクトと比べるとライフル斬られただけのスレ画はまだ扱い良いな

    17 21/05/22(土)03:39:07 No.805184082

    阿修羅すら凌駕しちゃったから俺がガンダムズに買いに走った時には残り5箱あったかどうか

    18 21/05/22(土)03:40:50 No.805184275

    回転盾の地味な超技術といいGN粒子以前の究極の技術の結晶感があって好き

    19 21/05/22(土)03:40:51 No.805184279

    >回転盾2期になっても出てきたから優秀なんだろうな 軽いから 空戦型の機体に持たせる防御装備としては上等ってだけかな

    20 21/05/22(土)03:41:15 No.805184331

    たまに出てくるとネタとカッコいい活躍を提供してくいいキャラだよなぁグラハム

    21 21/05/22(土)03:41:54 No.805184407

    >>円形にプラズマフィールドが発生するので別に直接弾く必要はない >そのレベルで防御しなきゃいけない威力の攻撃がまずGNビームとかだぞ よく防御できんなGNビームしっかりしろ

    22 21/05/22(土)03:42:42 No.805184482

    >阿修羅すら凌駕しちゃったから俺がガンダムズに買いに走った時には残り5箱あったかどうか もう無いんだよなガンダムズ…

    23 21/05/22(土)03:43:33 No.805184573

    こと擬似太陽炉機だと産み出せる粒子に限りがあるわけだし既存技術がまだ使えるならそっちを採用するんだろう

    24 21/05/22(土)03:46:13 No.805184832

    ディフェンスロッドのフィールドで防げるGNビームってエクシアのビームかデュナメスのピストルくらいでは

    25 21/05/22(土)03:47:45 No.805184976

    後一応オーバーフラッグはビームコーティング付いてるから…一応レベルだけど

    26 21/05/22(土)03:49:30 No.805185138

    >よく防御できんなGNビームしっかりしろ 防げたのがデュナミスが電波障害起こすために粒子散布させてた時のフルパワーでないGNピストルですら数発食らっただけでボロボロになってるからあの時フルパワーで食らってたら防御抜けてたかもね

    27 21/05/22(土)03:49:48 No.805185153

    機動力はあるから連射性能の高い避けにくそうな弾が防げれば十分じゃないかな

    28 21/05/22(土)03:50:00 No.805185173

    この色が一番好き 時点でオービタルのカラー

    29 21/05/22(土)03:56:25 No.805185760

    そういえば同じGNビームでも強さが違うっぽくて それがちょっと分かりづらかったな

    30 21/05/22(土)03:56:42 No.805185787

    ディフェンスロッド回しながらフィールドも展開するのってGN-Xの盾じゃないの…?

    31 21/05/22(土)03:56:50 No.805185800

    ユニオンフラッグを専用カスタマイズしたのがハムの乗ってる黒いユニオンフラッグカスタムでそれを元に改修されて部下たちに配備されたのがオーバーフラッグなのか

    32 21/05/22(土)03:57:06 No.805185832

    でもティエレンの5倍故障するし整備にかかる時間2倍ですよ

    33 21/05/22(土)03:57:53 No.805185897

    ティエレンが頑丈過ぎんだよ!

    34 21/05/22(土)03:58:21 No.805185940

    >ディフェンスロッド回しながらフィールドも展開するのってGN-Xの盾じゃないの… ジンクスはGNフィールドを張れる フラッグのはプラズマフィールドとかリニアフィールドを張れる

    35 21/05/22(土)03:58:50 No.805185982

    量産機としてはイナクトより失敗してるフラッグ

    36 21/05/22(土)03:59:34 No.805186045

    やっぱジンクスずっこくねえ!!?

    37 21/05/22(土)03:59:38 No.805186055

    フラッグの猿真似MSのくせに

    38 21/05/22(土)04:00:32 No.805186141

    そこ聞こえてんぞ!!なんつった!!

    39 21/05/22(土)04:00:36 No.805186149

    イナクトはそこら中に居るくらい量産されてる辺り兵器としての完成度が高い

    40 21/05/22(土)04:00:37 No.805186150

    ティエレンは安くてクソ頑丈で整備も楽 イナクトは軌道エレベータから電気貰えるから稼働時間めっちゃ長いし性能もハイレベル こいつらからしたらフラッグはとがりすぎ

    41 21/05/22(土)04:01:44 No.805186264

    フラッグくんちゃんと生産ラインたくさん用意してなかったからね…

    42 21/05/22(土)04:02:06 No.805186298

    イナクトが普及したのはAEUの誰彼構わずに売りつける方針のせいじゃないかな…

    43 21/05/22(土)04:02:11 No.805186307

    ガンダムって言う化物相手にするにあたっては超尖ってるフラッグが唯一スピードで噛み付けたから強く見えたのであって兵器としては1山いくらで殺されてたティエレンのが勝るってのは皮肉だけど好き

    44 21/05/22(土)04:02:48 No.805186378

    >でもティエレンの5倍故障するし整備にかかる時間2倍ですよ ティエレンは移動するのにフラッグの何倍も時間かかるじゃない

    45 21/05/22(土)04:03:07 No.805186407

    >でもティエレンの5倍故障するし整備にかかる時間2倍ですよ もしかしてグラハムスペシャルしたらヤバいんじゃ

    46 21/05/22(土)04:03:11 No.805186412

    フラッグは時期も悪かった

    47 21/05/22(土)04:03:31 No.805186440

    >>でもティエレンの5倍故障するし整備にかかる時間2倍ですよ >もしかしてグラハムスペシャルしたらヤバいんじゃ あんなこと1回やったらオーバーホール行きです…

    48 21/05/22(土)04:03:58 No.805186483

    >>でもティエレンの5倍故障するし整備にかかる時間2倍ですよ >ティエレンは移動するのにフラッグの何倍も時間かかるじゃない だからこうして無理やり飛ばす

    49 21/05/22(土)04:04:46 No.805186557

    フラッグの故障や整備云々って見おぼえないけど何処に書いてあった話?

    50 21/05/22(土)04:04:54 No.805186566

    >>>でもティエレンの5倍故障するし整備にかかる時間2倍ですよ >>ティエレンは移動するのにフラッグの何倍も時間かかるじゃない >だからこうして無理やり飛ばす 滑空の間違いだろ…

    51 21/05/22(土)04:04:55 No.805186571

    ガチンガチン火花上げながら変形してるくらいなんだからあんなもん飛びながらやったらフラッグのフレームめっちゃ歪む 歪んだ

    52 21/05/22(土)04:05:47 No.805186653

    >イナクトはそこら中に居るくらい量産されてる辺り兵器としての完成度が高い AEUが自勢力内に配備しきる前にGN-Xが台頭してきたから フラッグ以上に正規軍事力としてはタイミングが悪すぎて失敗してるんだけど 開発費の回収とかもしなきゃいけないから中東とかGN軍事力を買えない諸国に 比較的手に入りやすい最新鋭機として売りつけただけだぞ…

    53 21/05/22(土)04:05:48 No.805186655

    >ガチンガチン火花上げながら変形してるくらいなんだからあんなもん飛びながらやったらフラッグのフレームめっちゃ歪む >歪んだ 変な汁も出た

    54 21/05/22(土)04:06:10 No.805186677

    イナクト電気であんなに動くの凄くない?

    55 21/05/22(土)04:07:27 No.805186768

    >イナクトが普及したのはAEUの誰彼構わずに売りつける方針のせいじゃないかな… フラッグはさっさとGN-Xの生産に切り替えて打ち切ったけどイナクトは次世代のヘリオン枠として所構わず売ってた印象

    56 21/05/22(土)04:08:22 No.805186841

    >フラッグの故障や整備云々って見おぼえないけど何処に書いてあった話? 宇宙型のプラモのインストだったはず

    57 21/05/22(土)04:08:27 No.805186850

    >イナクト電気であんなに動くの凄くない? へし折ろう!軌道エレベーター!

    58 21/05/22(土)04:08:38 No.805186874

    >イナクト電気であんなに動くの凄くない? ティエレンもフラッグも駆動はバッテリーだよ

    59 21/05/22(土)04:08:49 No.805186887

    カタロンの主戦力ティエレンとイナクトだったよね

    60 21/05/22(土)04:09:16 No.805186925

    >ティエレンもフラッグも駆動はバッテリーだよ でもイナクトは無限に動けるんでしょ?

    61 21/05/22(土)04:09:22 No.805186936

    >>フラッグの故障や整備云々って見おぼえないけど何処に書いてあった話? >宇宙型のプラモのインストだったはず ありがとう確認してみる

    62 21/05/22(土)04:10:25 No.805187024

    イナクト売りさばいてテロ起こされてもジンクスで制圧すればいい

    63 21/05/22(土)04:10:57 No.805187078

    >>ティエレンもフラッグも駆動はバッテリーだよ >でもイナクトは無限に動けるんでしょ? フラッグも圏内なら同じことができるよ

    64 21/05/22(土)04:11:01 No.805187083

    軌道エレベーターからの電力共有にはフラッグも対応してる 形式番号の最初のSはソーラーのSで太陽光発電受信対応の意味

    65 21/05/22(土)04:11:02 No.805187086

    最新鋭機をばらまくな

    66 21/05/22(土)04:11:02 No.805187087

    (飛行のための燃料は別

    67 21/05/22(土)04:11:09 No.805187100

    フラッグはゼータガンダムとかみたいに可変で変幻自在な運用をするようには作られてないんだ… そこそこ自在な変形はできるけど空中で戦闘機動に取り入れながらとかは想定外なんだ なんでグラハムスペシャルが教本に載るんですか

    68 21/05/22(土)04:11:29 No.805187138

    >カタロンの主戦力ティエレンとイナクトだったよね たまにオーバーフラッグがいた

    69 21/05/22(土)04:11:44 No.805187159

    ジンクスが生産できるようになるまで4年くらいかかってたからそれまでにじゃんじゃか生産したんだろうなイナクト

    70 21/05/22(土)04:11:52 No.805187168

    >でもイナクトは無限に動けるんでしょ? 無線供給を受けられる範囲なら電力の心配はない ただ推進剤とかは別

    71 21/05/22(土)04:12:27 No.805187210

    飛行機モードかMSモードのどっちかで出撃できるよ!はい好きな方選んで が本来の使い方だしイナクトは実際基地じゃないと変形できないようになってた

    72 21/05/22(土)04:12:43 No.805187233

    ジンクスが出来るの早すぎない!?

    73 21/05/22(土)04:12:45 No.805187238

    グラハムマニューバは後年のGNフラッグならみんな整備の問題も含めてできるの?

    74 21/05/22(土)04:12:54 No.805187247

    MSからのフライトポジションはサーシェスもやってたしある程度の技量があればノリでできちゃうんだろうね

    75 21/05/22(土)04:12:57 No.805187252

    (1/100オバフラの取説に記載があったけど本編で使われた覚えのない足首からチャフ放出機能)

    76 21/05/22(土)04:13:17 No.805187280

    グラハムスペシャルは本人がほとんど仕様を知らない中でやったからな…

    77 21/05/22(土)04:13:33 No.805187294

    >(1/100オバフラの取説に記載があったけど本編で使われた覚えのない足首からチャフ放出機能) スネミサイルもね…

    78 21/05/22(土)04:13:56 No.805187329

    グラハム!空中変形だけはするなよ!

    79 21/05/22(土)04:14:01 No.805187334

    >グラハムマニューバは後年のGNフラッグならみんな整備の問題も含めてできるの? ブレイヴならできるんじゃない?

    80 21/05/22(土)04:14:14 No.805187348

    >ジンクスが出来るの早すぎない!? 実物と設計図あれば むしろCBがどうやって新型ガンダム開発してるかが謎

    81 21/05/22(土)04:14:31 No.805187375

    >グラハムマニューバは後年のGNフラッグならみんな整備の問題も含めてできるの? GNフラッグなんてゴミを量産しちゃダメだよ!

    82 21/05/22(土)04:14:41 No.805187387

    脛ミサイルは使ってたような…

    83 21/05/22(土)04:14:43 No.805187390

    一般パイロットがグラハムスペシャルやったら墜落するんだろうな

    84 21/05/22(土)04:15:00 No.805187407

    イナクトの方が完成されてるけど頭部がダサすぎる

    85 21/05/22(土)04:15:08 No.805187418

    ソレスタルビーイングがガンダム完成さすのもかなり苦労してたっぽいしなぁ…エクシアたちの1世代前のガンダムとかかなり悲惨だぞ 見てくれこのガンダムアブルホールを!戦闘機の出来損ないだぞ

    86 21/05/22(土)04:15:17 No.805187426

    ジョシュアさんのスペシャルじゃないやつなのかな

    87 21/05/22(土)04:15:36 No.805187457

    >一般パイロットがグラハムスペシャルやったら墜落するんだろうな アラスカノ・ジョシュアがやってみせた 無事空中変形できた ただの的になった

    88 21/05/22(土)04:16:03 No.805187492

    >実物と設計図あれば >むしろCBがどうやって新型ガンダム開発してるかが謎 設計図ないから頑張ってリバースエンジニアリングしたんじゃないの?

    89 21/05/22(土)04:16:14 No.805187509

    ジョシュアはあれでも一応エースじゃなかったか…?

    90 21/05/22(土)04:16:45 No.805187547

    (量産化されたのはブレイブだったね…劇場版100回見直します…)

    91 21/05/22(土)04:16:46 No.805187550

    >ジョシュアさんのスペシャルじゃないやつなのかな やってはみせましたが使いどころが完全に間違っていたので…

    92 21/05/22(土)04:16:51 No.805187554

    >ソレスタルビーイングがガンダム完成さすのもかなり苦労してたっぽいしなぁ…エクシアたちの1世代前のガンダムとかかなり悲惨だぞ >見てくれこのガンダムアブルホールを!戦闘機の出来損ないだぞ 悲惨ってほどじゃないだろ!?というかさらにその前の0ガンダムが実戦できるくらいじゃん!

    93 21/05/22(土)04:16:51 No.805187556

    >GNフラッグなんてゴミを量産しちゃダメだよ! は?フラッグファイターの勝手だろ…

    94 21/05/22(土)04:16:56 No.805187562

    >>フラッグの故障や整備云々って見おぼえないけど何処に書いてあった話? >宇宙型のプラモのインストだったはず 特にそんな事書いてないぞ 古いけど信頼性は高いという事くらいしか書いてない

    95 21/05/22(土)04:16:56 No.805187565

    >アラスカノ・ジョシュアがやってみせた >無事空中変形できた >ただの的になった ジョシュアはハワードよりも練度が高い空中変形してただろ! その後の立ち回りが壊滅的だっただけだ

    96 21/05/22(土)04:17:17 No.805187592

    ジンクスやアヘッドが主流になってからのアナクトとかの太陽光受信なんちゃらはどうなったんだろう

    97 21/05/22(土)04:17:39 No.805187630

    >ジョシュアはあれでも一応エースじゃなかったか…? 一部ではグラハムよりも上との評判もあるトップエースでした…

    98 21/05/22(土)04:18:13 No.805187668

    >ジョシュアはあれでも一応エースじゃなかったか…? フライトポジションでの操縦技術ならグラハムより上という評価もあったのに…

    99 21/05/22(土)04:18:20 No.805187676

    >ジョシュアはあれでも一応エースじゃなかったか…? オバフラ乗ってる時点でユニオンのトップ14位に入るからね

    100 21/05/22(土)04:18:26 No.805187688

    >ジョシュアはあれでも一応エースじゃなかったか…? オーバーフラッグ部隊は全員各基地のエースじゃなかった?

    101 21/05/22(土)04:18:48 No.805187714

    >ジョシュアはハワードよりも練度が高い空中変形してただろ! >その後の立ち回りが壊滅的だっただけだ 棒立ちでリニア撃ってるだけだったな…

    102 21/05/22(土)04:19:05 No.805187734

    ジョシュアは間違いなくエースなんだ グラハムに対抗意識持ち過ぎたのが悪い

    103 21/05/22(土)04:19:06 No.805187735

    ジョシュアはにゅーっとデュナメスの横に降りて冷静にピストルで対処されてたけどあの後どうするつもりだったんだろ…

    104 21/05/22(土)04:19:50 No.805187795

    >棒立ちでリニア撃ってるだけだったな… デュナメスはスコープ覗きながら銃だけ向けてたからハロに落とされた疑惑がある

    105 21/05/22(土)04:21:13 No.805187890

    >ジンクスやアヘッドが主流になってからのアナクトとかの太陽光受信なんちゃらはどうなったんだろう 電波で無線送電してるっぽいからGN粒子との相性は悪そう

    106 21/05/22(土)04:21:38 No.805187916

    >棒立ちでリニア撃ってるだけだったな… しかもガンダムにはろくに効かない連射モードで

    107 21/05/22(土)04:25:13 No.805188152

    ジョシュア君はマニューバ決める事が目標になってたくさいよね

    108 21/05/22(土)04:25:24 No.805188161

    >しかもガンダムにはろくに効かない連射モードで 小口径の弾で牽制してる間に本命の大口径の方のチャージをしてたのかもしれない

    109 21/05/22(土)04:30:38 No.805188542

    >>回転盾2期になっても出てきたから優秀なんだろうな >軽いから >空戦型の機体に持たせる防御装備としては上等ってだけかな あと回転盾に慣れたパイロット向け?

    110 21/05/22(土)04:33:11 No.805188704

    >>イナクトが普及したのはAEUの誰彼構わずに売りつける方針のせいじゃないかな… >フラッグはさっさとGN-Xの生産に切り替えて打ち切ったけどイナクトは次世代のヘリオン枠として所構わず売ってた印象 一応打ち切る前の繋ぎとしてオーバーフラッグが連邦軍主力モビルスーツとして増産かかってるみたい

    111 21/05/22(土)04:47:28 No.805189668

    Vだと回転ローターで銃撃はじいてるの結構いなかったっけ 00でやってもおかしくあるまい

    112 21/05/22(土)04:51:16 No.805189918

    一長一短でバランス取ってた所に現れる単独飛行出来て頑丈なティエレンタオツー

    113 21/05/22(土)04:54:46 No.805190118

    >Vだと回転ローターで銃撃はじいてるの結構いなかったっけ >00でやってもおかしくあるまい ビームローターはありゃ普通にビームシールドだから ディフェンスロッドは単純に回転するんじゃなくて必要なポイントに適宜動いて跳弾を狙うものなんで根本的に原理が違う

    114 21/05/22(土)04:56:03 No.805190195

    リニアライフルのグリップが細すぎてちゃんと持てなかった記憶がある

    115 21/05/22(土)04:56:50 No.805190239

    タオツーは周りが一年戦争やってるところにあいつだけ突然グリプス期の高級機が飛んでくるやつだし… GNマシンはマジンガーとかゲッターみたいなアレ

    116 21/05/22(土)05:03:17 No.805190593

    ユニオンが技術力あってAEUがフラッグのマネして人革連は技術がないから飛行機体作れなくて陸戦特化なんだな… と思ったらどうやって飛んでるのかわからないものが飛んでる

    117 21/05/22(土)05:04:11 No.805190647

    宇宙だと水ボンベで動くのはティエレンだっけ

    118 21/05/22(土)05:04:46 No.805190679

    >ユニオンが技術力あってAEUがフラッグのマネして人革連は技術がないから飛行機体作れなくて陸戦特化なんだな… >と思ったらどうやって飛んでるのかわからないものが飛んでる どうにか無理矢理ホバリングで頑張ってるように見える…

    119 21/05/22(土)05:12:49 No.805191054

    やはりエイフマン教授…エイフマン教授は全てを解決する…

    120 21/05/22(土)05:17:43 No.805191318

    まあまあ弱そう感があるからカスタムフラッグが強そうに見えて好き

    121 21/05/22(土)05:35:00 No.805192214

    アニメ開始の時に空中変形できないって設定なのに いきなりグラハムスペシャルやったせいで叩かれてた子 後で手のひらクルクルになってた

    122 21/05/22(土)05:36:36 No.805192312

    タオツーが完成していれば速度は出ないだろうけど完全に空飛ぶティエレンがいたし ソレビがおやっさん引っこ抜いてなかったらイナクトはビームライフルだったし ティエレンと同時期のフラッグに後継機計画ないとやばい

    123 21/05/22(土)06:35:15 No.805195622

    >アニメ開始の時に空中変形できないって設定なのに >いきなりグラハムスペシャルやったせいで叩かれてた子 >後で手のひらクルクルになってた グラハムが変態なだけだからなあれ…

    124 21/05/22(土)06:58:07 No.805197081

    先日の映画公開以降OOの話が多い気がして嬉しい 設定面も語ることが多くていい作品だよね

    125 21/05/22(土)07:14:05 No.805198271

    >グラハムが変態なだけだからなあれ… 変態じゃない あれはスペシャルだよ

    126 21/05/22(土)07:15:51 No.805198414

    リ・ガズィみたいな別パーツがあってやっと変形できるってレベルが単独で変形できるようになった進歩なんだよな もしソレビの介入が無かったらGNドライブ関連の技術無しで飛行中の空中変形がデフォで出来るMSが生まれたのかな