21/05/22(土)03:09:37 ID:Mu8qA/Yg キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/22(土)03:09:37 ID:Mu8qA/Yg Mu8qA/Yg No.805180521
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/22(土)03:11:17 ID:/umRAMAo /umRAMAo No.805180729
削除依頼によって隔離されました くたばれ
2 21/05/22(土)03:11:34 No.805180770
以下まさはるスレ
3 21/05/22(土)03:17:35 No.805181557
後れてるな
4 21/05/22(土)03:23:43 No.805182310
私有のインターネットは俺もねぇな…
5 21/05/22(土)03:39:00 No.805184065
インターネット持ってる「」いる?
6 21/05/22(土)03:40:12 No.805184201
俺も持ってない
7 21/05/22(土)03:43:37 No.805184578
電気屋さんにインターネット買いに行かなきゃ
8 21/05/22(土)03:44:31 No.805184676
地元の自治体へ電話なり窓口で申し込んでおじいちゃん…
9 21/05/22(土)03:45:12 No.805184739
すいません品切れなんですよインターネット
10 21/05/22(土)03:46:32 No.805184863
インターネットが壊れちゃって予約出来ないの
11 21/05/22(土)03:47:45 No.805184978
新しいものを覚えようとしない人間がよくこんな歳まで生き残れるな
12 21/05/22(土)03:48:10 No.805185013
今流行ってるアレなガハハ
13 21/05/22(土)03:54:54 No.805185628
インターネットを持つためには何をすれば良いのかもわからないよ
14 21/05/22(土)04:12:51 No.805187244
>新しいものを覚えようとしない人間がよくこんな歳まで生き残れるな この世代だと年金で何不自由なく生きていけるから一日のルーチンこなすだけみたいなの多いよ
15 21/05/22(土)04:14:49 No.805187396
いやワクチンうけようとするだけ偉いよ 見ろよこの反ワクチン運動
16 21/05/22(土)04:15:03 No.805187410
>インターネットを持つためには何をすれば良いのかもわからないよ ぐぐれ
17 21/05/22(土)04:15:26 No.805187442
今70ぐらいだと現役時代に普通に仕事でパソコンカタカタしてた世代だから 全く使えないのって専業主婦以外だともう70代後半以上ぐらいだろうなぁ…
18 21/05/22(土)04:15:51 No.805187474
すいませんインターネットは売切れちゃったんですよ
19 21/05/22(土)04:16:25 No.805187522
インターネットわからないとかいってる層は受けずに寿命まっとうしていいんじゃないかな
20 21/05/22(土)04:16:38 No.805187540
>>インターネットを持つためには何をすれば良いのかもわからないよ >ぐぐれ 「くぐれ」と聞き間違いしそう
21 21/05/22(土)04:17:42 No.805187634
スレ画の人は接種券持参していたのかな…
22 21/05/22(土)04:17:55 No.805187644
気持ちはわからんでもないがこういうのもいちいち対応しなきゃいけないと思うと他人事ながら気が滅入る
23 21/05/22(土)04:18:36 No.805187698
情弱老人などの社会的弱者に対してマウントを取って自尊心を満足させる「」たち
24 21/05/22(土)04:18:48 No.805187715
このレベルだともう迷惑かけるだけだから受けさせなくていいのに
25 21/05/22(土)04:21:40 No.805187919
基本的にはやりたくねぇ受けたくねぇ奴は手を上げろ方式の方が良かったと思う
26 21/05/22(土)04:24:20 No.805188094
ギガだとかUSBメモリを単にUSBと言ったりのクソみたいな誤用は嫌だけど年寄りの揚げ足取りみたいなのは意味無いだろ 実際まったくもって何が何やらだろうし
27 21/05/22(土)04:27:22 No.805188316
もう寿命近いんだから無理にワクチンとか打たなくていいだろって思っちゃう 50代とかのいきなり死なれると会社が困って尚且つある程度病気に弱い層から打てばいいのに
28 21/05/22(土)04:29:18 No.805188444
>もう寿命近いんだから無理にワクチンとか打たなくていいだろって思っちゃう みんなそう思ってても倫理的に言えないからね
29 21/05/22(土)04:30:26 No.805188522
>基本的にはやりたくねぇ受けたくねぇ奴は手を上げろ方式の方が良かったと思う そうすると見殺しにするのかとか見当外れな騒ぎ方するバカがいるからそういうやつらへのエクスキューズとしてもやってます!やってますよ!という姿勢見せるのが大事 こんな事態にも足の引っ張り合いしてんだこの国は
30 21/05/22(土)04:30:29 No.805188525
タイタニック沈没の時に我先に救命ボートに群がる老人みたいでいいと思う
31 21/05/22(土)04:31:28 No.805188590
>実際まったくもって何が何やらだろうし 老人がIT大臣になるのもしょうがないよね
32 21/05/22(土)04:32:22 No.805188655
>もう寿命近いんだから無理にワクチンとか打たなくていいだろって思っちゃう >50代とかのいきなり死なれると会社が困って尚且つある程度病気に弱い層から打てばいいのに 死にかけてるわけでも無いのにそんなに割り切れないだろ 社会の一線から外れてても家族だとか孫だとかもいればやりたいこととかもあるわけで
33 21/05/22(土)04:32:44 No.805188675
>>実際まったくもって何が何やらだろうし >老人がIT大臣になるのもしょうがないよね その方感染していたな…
34 21/05/22(土)04:32:57 No.805188686
予約うちでやってないんですよって門前払いできればいいんだけどねぇ こういう奴の相手もしないとだめなのが効率下げすぎだろうと
35 21/05/22(土)04:33:14 No.805188705
>もう寿命近いんだから無理にワクチンとか打たなくていいだろって思っちゃう >50代とかのいきなり死なれると会社が困って尚且つある程度病気に弱い層から打てばいいのに どんな歳のどんな人間だろうが重症になると医療資源と人手が酷く消費されるつまり重症者が増え続けると医療崩壊につながる 医療崩壊すると社会が大混乱に陥る 重症化しやすいのは高齢者や体の弱い人基礎疾患のある人である 別に高齢者を優遇してるんじゃなくて医療崩壊を防ぐためにやってること 死にかけた老人は見捨てるとかそんな狂ったこと言いたいならどうしようもない
36 21/05/22(土)04:33:26 No.805188720
webが広がりだしたのが25年前くらいだから今だと60代くらいがスマホ使えてますよって世代なのかなと
37 21/05/22(土)04:34:10 No.805188765
「」も遅かれ早かれこうなるんだしあまり言うもんじゃない
38 21/05/22(土)04:35:06 No.805188822
>「」も遅かれ早かれこうなるんだしあまり言うもんじゃない 反面教師とさせていただくよ
39 21/05/22(土)04:36:17 No.805188911
反面教師にしたところで老いには勝てないぞ
40 21/05/22(土)04:36:45 No.805188948
>こういう奴の相手もしないとだめなのが効率下げすぎだろうと 1番効率が良いのは片っ端からワクチン接種させる方法なんだけどな
41 21/05/22(土)04:37:48 No.805189019
俺に仕事くれるおじいちゃん今年80歳だけどiPhoneバリバリ使えて俺が使ってるAndroidタブにも最近興味もってくれてるぞ
42 21/05/22(土)04:37:57 No.805189026
>1番効率が良いのは片っ端からワクチン接種させる方法なんだけどな 日本は感染者がさざなみ程度だから 自国開発しないで他国から買い付ける以上買い漁ってるって批判が避けられないし 札束ビンタが通じるほど国際社会は甘くないのだ
43 21/05/22(土)04:38:46 No.805189081
「」の時点で社会から必要とされてないくせに社会保障とかのコストだけかかって社会に迷惑かけてるのに これ以上生きてても害悪でしか無いのではよ死ね
44 21/05/22(土)04:39:02 No.805189099
スマホ持ってない老人のほうが珍しいし 持ってないやつに限って変なこだわりあってうるさいんだよな
45 21/05/22(土)04:39:27 No.805189123
まあ年寄りが生き汚くて見苦しいって言ってる奴がいざ自分が歳とったら文句言うやつになるのはわかる
46 21/05/22(土)04:40:12 No.805189166
若者だろうと無関係でかかる変異型が迫ってきてるのに 老人重視といわれてもしょうがないと思うよ
47 21/05/22(土)04:40:59 No.805189225
「」みたいな生活してたら脳の新鮮さは保てないし覚悟しておいた方がいい
48 21/05/22(土)04:43:48 No.805189432
>俺に仕事くれるおじいちゃん今年80歳だけどiPhoneバリバリ使えて俺が使ってるAndroidタブにも最近興味もってくれてるぞ 正直体力にどうこうのものじゃないから年齢より本人の教養よやる気だけだよ 必要なのに年寄りだからわからないとかただの怠惰だからな 出来るじいさんばあさんはいくらでもいるんだからな
49 21/05/22(土)04:46:00 No.805189582
>スマホ持ってない老人のほうが珍しいし >持ってないやつに限って変なこだわりあってうるさいんだよな スマホ持ってるような老人は子や孫と関わって生活してるから持ててるだけだ
50 21/05/22(土)04:47:12 No.805189655
>スマホ持ってるような老人は子や孫と関わって生活してるから持ててるだけだ つまり社会的に孤立していて当然嫁も子供もいない「」は…
51 21/05/22(土)04:47:33 No.805189673
ここにいる時点で全く反面教師にできてないのでは…
52 21/05/22(土)04:47:42 No.805189687
まあ表立って言えないんだろうけどぶっちゃけ人柱だし
53 21/05/22(土)04:47:42 No.805189689
まあスレ画の老人がネット使えたところで予約取れるかって言うと無理なんですけどね 繋がらないから
54 21/05/22(土)04:48:14 No.805189726
>つまり社会的に孤立していて当然嫁も子供もいない「」は… 今持ってるのが当たり前な中年以下はそのまま使い続けるだけだから何も変わらないだろ
55 21/05/22(土)04:48:18 No.805189729
普通に子供居ない婆さんでもタブレット使ってアマゾンで通販するから人によるとしか言えないよ
56 21/05/22(土)04:49:58 No.805189832
iPhoneが登場した頃に「」がものすごい拒絶感を示してたのは覚えてる
57 21/05/22(土)04:50:23 No.805189858
>今持ってるのが当たり前な中年以下はそのまま使い続けるだけだから何も変わらないだろ 今とは違う40年50年後の当たり前についていけるかという話でしょ
58 21/05/22(土)04:50:27 No.805189863
大規模接種の問診でどんな事態になるか楽しみなんだ 絶対トラブルしか起きない
59 21/05/22(土)04:53:55 No.805190066
そらトラブルは起きるだろうし起きないことを目指してたら頭ん中おめでた過ぎるわ
60 21/05/22(土)04:54:32 No.805190106
あと数十年もすれば俺もこうなるんだろうけど そこまで生きていられる気もしない
61 21/05/22(土)04:54:36 No.805190111
国はお年寄りの人間性を試すな
62 21/05/22(土)04:54:51 No.805190122
今から4~50年後とかどうなってんだろうな本当 パソコンもスマホも別のものに置き換わったりするのかな
63 21/05/22(土)04:56:04 No.805190199
>今から4~50年後とかどうなってんだろうな本当 >パソコンもスマホも別のものに置き換わったりするのかな なんだかんだ「」やってるようなのはそういうのは付いていくと思うわ まぁそんな頃には死んでいたいが…若者に迷惑かけたくない
64 21/05/22(土)04:56:14 No.805190206
仕事もしなくなると生きてるだけで迷惑かけるだけなんだな
65 21/05/22(土)04:56:16 No.805190207
最近新しい物に触れるのが億劫になりつつあるから怖い
66 21/05/22(土)04:57:09 No.805190265
能力のある人間は多くのものを得られて能力のない人間はそれ相応のものしか得られないというだけの話 年齢とかは関係ない ネット使う程度のことに能力とかいうのもあれだが
67 21/05/22(土)04:57:11 No.805190267
>仕事もしなくなると生きてるだけで迷惑かけるだけなんだな 「」を傷つけるのやめろ
68 21/05/22(土)04:59:04 No.805190384
>ネット使う程度のことに能力とかいうのもあれだが 自分達にとっちゃ日常の一部だからネット程度と言えてしまうが 今後何が壁になるかわからんからなあ正直
69 21/05/22(土)04:59:08 No.805190386
別に無理して新しいもの追いかけんでいいよ それで人間性を測るような狭量にさえならなければ
70 21/05/22(土)04:59:27 No.805190408
まだマスクしてるだけいいだろ 未だに店舗内ですらマスクしないジジババやドカタのおっさんやちょい天使な方とかいるし
71 21/05/22(土)04:59:39 No.805190416
金がないのと日々の生活に追われてるのとで新しいものに触れる機会がどんどん減ってるけど 今はまだちゃんと調べればどうとでもなる段階 これが後10年20年したらどうなるかと考えると恐ろしすぎるので考えたくない
72 21/05/22(土)04:59:46 No.805190423
人は自分を能力ある側の人間だと思いがちなのなんでだろ
73 21/05/22(土)05:00:39 No.805190464
追いつく努力をしなくても同じ結果が得られるなら誰も努力しなくなっちゃうよ
74 21/05/22(土)05:00:53 No.805190474
能力というもので自己肯定するしかないのだろう
75 21/05/22(土)05:01:31 No.805190511
これ見てネット使えない爺さん見下してる奴ってガバガバ予約システム作った連中と大体同じような頭してると思う
76 21/05/22(土)05:03:24 No.805190601
これ見て自分もそうなるかもだからとか言ってるのは自分が困った時に他力本願しやすい予防線を張ってるだけ もう諦めてる
77 21/05/22(土)05:03:58 No.805190631
出来ないなら出来ないなりに行動できることを蔑ろにするのはね
78 21/05/22(土)05:04:40 No.805190674
能力落ちればそうなる 落ちない人間はいない
79 21/05/22(土)05:05:27 No.805190706
他人をむやみに攻撃してもいいことないよ
80 21/05/22(土)05:05:37 No.805190711
他力本願こそ社会の基本じゃん 何でも自分でできると思ってるのは子供くらいだぞ
81 21/05/22(土)05:06:28 No.805190761
この人は分相応に自治体の接種を待てばいいだけでしょ 大規模接種はそれこそこのくらいのハードルはくぐれる人が対象
82 21/05/22(土)05:06:48 No.805190780
ID出るとおもうけど こういう時流に乗れてない高齢者とかは淘汰されていいと思う
83 21/05/22(土)05:07:02 No.805190790
この人はワクチン受けようときてるだけマシだろ 分からないから他人事のように諦めている人よりは
84 21/05/22(土)05:07:48 No.805190820
>これ見てネット使えない爺さん見下してる奴ってガバガバ予約システム作った連中と大体同じような頭してると思う 何次受けか分からないくらい下の方の下請け現場の従事者か… 完璧に合ってそうだな…
85 21/05/22(土)05:08:19 No.805190849
>他力本願こそ社会の基本じゃん >何でも自分でできると思ってるのは子供くらいだぞ パヨクってこういうこと平気で言うんだよな 日本のお荷物になる前に決断してほしい
86 21/05/22(土)05:08:45 No.805190875
>他力本願こそ社会の基本じゃん >何でも自分でできると思ってるのは子供くらいだぞ 他力本願の意味分かってなさそう
87 21/05/22(土)05:08:56 No.805190884
こっからゴネたらクソじじいだけど ここまでならまぁじいさんだし…とはなるよ
88 21/05/22(土)05:10:22 No.805190947
価値観アップデートしろよ
89 21/05/22(土)05:10:45 No.805190962
まあインターネット(環境)を持ってないって意味なら間違ってもない
90 21/05/22(土)05:12:06 No.805191023
こういう爺はどうせ学生運動とかしてた他力本願のクズだし しかしこんな爺になってもまだ迷惑かけるんだな
91 21/05/22(土)05:12:27 No.805191039
>ID出るとおもうけど >こういう時流に乗れてない高齢者とかは淘汰されていいと思う ダサい予防線張ってるけどdel押すほど相手にされない中学生みたいな意見だな
92 21/05/22(土)05:14:40 No.805191143
今楽しそうに老人叩いてるけど 一般人の摂取が粛々と進むとは全く思えない
93 21/05/22(土)05:15:44 No.805191213
>他力本願の意味分かってなさそう 人が何故社会を形成し技術を発展させたかって したくない苦労や努力をしなくてよくするためだぞ 楽して結果を得ることが人間の長所だよ
94 21/05/22(土)05:15:54 No.805191221
普通に摂取進むんじゃないの 最近ワクチン配送してるの道端で見かけるし
95 21/05/22(土)05:16:10 No.805191238
キャンセル分があるだろ!!って会場に乗り込むやつとか絶対多発する
96 21/05/22(土)05:16:58 No.805191271
まあこれ笑うのはスレ画と同じ道辿る気はする
97 21/05/22(土)05:16:59 No.805191273
>今楽しそうに老人叩いてるけど >一般人の摂取が粛々と進むとは全く思えない 年齢じゃなくてやる気や能力の差が原因なんだからその通り
98 21/05/22(土)05:17:42 No.805191316
>人が何故社会を形成し技術を発展させたかって >したくない苦労や努力をしなくてよくするためだぞ >楽して結果を得ることが人間の長所だよ 屁理屈捏ねてないでさっさとシナか南北チョンにでも移住してな
99 21/05/22(土)05:19:04 No.805191392
そもそもなんでネットのフォームとLINEでしか受付できないんです?
100 21/05/22(土)05:19:20 No.805191403
>人が何故社会を形成し技術を発展させたかって >したくない苦労や努力をしなくてよくするためだぞ それでしたくない苦労や努力はしなくてよくなったんですか…
101 21/05/22(土)05:20:27 No.805191470
この話題いつも「」もいっしょみたいな方向に持ってこうとしてて笑う
102 21/05/22(土)05:20:33 No.805191475
>そもそもなんでネットのフォームとLINEでしか受付できないんです? 接触減らしたいから…
103 21/05/22(土)05:20:39 No.805191481
>>他力本願こそ社会の基本じゃん >>何でも自分でできると思ってるのは子供くらいだぞ >他力本願の意味分かってなさそう 本来の意味で言うなら阿弥陀仏の回向で成仏することだし社会的弱者が社会システムによって庇護されることはそもそも他力本願とは言わないんじゃねえかな…
104 21/05/22(土)05:20:50 No.805191489
>この話題いつも「」もいっしょみたいな方向に持ってこうとしてて笑う 楽しそうで何より
105 21/05/22(土)05:20:55 No.805191495
> そもそもなんでネットのフォームとLINEでしか受付できないんです? それがわかんない人はスレ画みたいになりそう
106 21/05/22(土)05:21:43 No.805191541
電話と比べると覚えなきゃいけないことかなり多いしネットのみってきついと思うわ
107 21/05/22(土)05:21:46 No.805191547
> この話題いつも「」もいっしょみたいな方向に持ってこうとしてて笑う 「」が無職ネタとかでワイワイやってるのを間に受けてるんだと思う
108 21/05/22(土)05:21:51 No.805191550
>ダサい予防線張ってるけどdel押すほど相手にされない中学生みたいな意見だな 人を貶す語彙がダサいと中学生しかなさそう
109 21/05/22(土)05:21:57 No.805191553
良い感じに篩にかけられていいよね
110 21/05/22(土)05:22:59 No.805191590
俺も年寄りになったらサイバーダイブ分かんないとか言ってるのかな
111 21/05/22(土)05:23:30 No.805191608
>電話と比べると覚えなきゃいけないことかなり多いしネットのみってきついと思うわ お前みたいな与党叩きまくってる無能爺にとってはそうだろうがな・・・
112 21/05/22(土)05:23:34 No.805191610
新しいもん好きだからまずならないだろうなぁ
113 21/05/22(土)05:23:46 No.805191619
>俺も年寄りになったらサイバーダイブ分かんないとか言ってるのかな 俺が追いつける程度でしか技術進歩しないってのもなんか嫌だ
114 21/05/22(土)05:24:21 No.805191649
掲示板の規約も読めないやつは違うな…
115 21/05/22(土)05:24:24 No.805191652
行政サービスで篩にかけるとかディストピアかよ
116 21/05/22(土)05:25:10 No.805191691
高齢者から摂取する制度のせいでネットが使えないとか難聴で電話での意思疎通できない老人多すぎて受付の現場は結構疲弊している
117 21/05/22(土)05:25:10 No.805191692
俺未だにネット通販やらずに こんな時でもなんでも自分の脚で買い物してるからスレ画のおじいちゃん馬鹿にできないなって思う時はある
118 21/05/22(土)05:25:43 No.805191720
そもそもワクチンの意義は集団免疫にあるんだから選別だとか言ってること自体馬鹿だと思うの
119 21/05/22(土)05:26:51 No.805191778
>行政サービスで篩にかけるとかディストピアかよ 老人は一番行政サービス充実してるじゃねえか
120 21/05/22(土)05:27:11 No.805191791
>高齢者から摂取する制度のせいでネットが使えないとか難聴で電話での意思疎通できない老人多すぎて受付の現場は結構疲弊している 現場は大変だよな 老人の次は元気なオラオラ系の処理よろしくお願いします
121 21/05/22(土)05:27:43 No.805191827
どうせ数が足りないのだから予約できる人間だけさっさと打つ機会提供するのは別に悪くない
122 21/05/22(土)05:27:50 No.805191837
ジジババはマスゴミの報道を真に受けて散々アベちゃんや自民叩きしてきたから こうなってもお仲間以外は誰も同情しないよ
123 21/05/22(土)05:29:54 No.805191931
弱者切り捨てとか私権の規制って下手したら自分にも返ってくるから賢いのは言わないんだよな 障害者は死ねいって自分が障害者になったら生きる権利あるっていうってやつ
124 21/05/22(土)05:30:52 No.805191980
>ジジババはマスゴミの報道を真に受けて散々アベちゃんや自民叩きしてきたから 選挙の仕組み理解して…
125 21/05/22(土)05:31:22 No.805192010
他人を馬鹿にすることを怒ってるんじゃなくて未来の自分を馬鹿にされることに怒ってるんだな
126 21/05/22(土)05:31:45 No.805192028
自分が嫌いなものと好きなものでしか世界を分類できないんだろうなこういう人…
127 21/05/22(土)05:32:18 No.805192059
自分の興味ないものには社会インフラだろうと気にしないし知識もないもんだろ
128 21/05/22(土)05:32:38 No.805192084
>> この話題いつも「」もいっしょみたいな方向に持ってこうとしてて笑う >「」が無職ネタとかでワイワイやってるのを間に受けてるんだと思う 真に受けてるのお前だけだぞ
129 21/05/22(土)05:33:31 No.805192125
金を積んだら優先できる枠を作れば良いとは思うけどな チャリティーなりに回す事にしてスギ薬局とかが堂々と受けられるやつ
130 21/05/22(土)05:33:31 No.805192126
賢いじゃなくて我が身がかわいいだけだろ
131 21/05/22(土)05:33:36 No.805192131
そもそも与党を支えているのは確実に高齢者層なので
132 21/05/22(土)05:34:19 No.805192171
どこの自治体も電話予約できたと思うが まさか電話も持ってないとかないよな
133 21/05/22(土)05:34:20 No.805192172
> 自分の興味ないものには社会インフラだろうと気にしないし知識もないもんだろ 払う必要ない税金無駄に払ってそう
134 21/05/22(土)05:34:52 No.805192204
我が身が可愛くない奴なんているのか
135 21/05/22(土)05:35:09 No.805192217
>そもそも与党を支えているのは確実に高齢者層なので まさはるしたがるうえにそれすら見当違いって何を思って生きてるんだろう
136 21/05/22(土)05:36:01 No.805192273
>どこの自治体も電話予約できたと思うが >まさか電話も持ってないとかないよな 電話はつながらないからな…
137 21/05/22(土)05:36:16 No.805192291
>どこの自治体も電話予約できたと思うが >まさか電話も持ってないとかないよな つながるかなあ…
138 21/05/22(土)05:37:07 No.805192346
持ってないインターネットよりは電話のほうがつながる可能性があるだけマシかな
139 21/05/22(土)05:37:08 No.805192348
>そもそも与党を支えているのは確実に高齢者層なので 学生運動とかパヨク活動に精を出してたジジババが支えてるわけねぇーだろ 共産党の支持者ども見てみろよ
140 21/05/22(土)05:37:41 No.805192378
>我が身が可愛くない奴なんているのか 私はかしこい!とかいわなきゃいいよ
141 21/05/22(土)05:37:56 No.805192392
論理的思考の欠如ってすげえな
142 21/05/22(土)05:38:03 No.805192401
電話無理っす https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/17/news086.html
143 21/05/22(土)05:38:12 No.805192409
この手のは現地に行きゃ向こうが融通利かすだろで来るから厄介 無理だっつてるのにゴネて帰らないし天に召して欲しい
144 21/05/22(土)05:38:21 No.805192419
>>そもそも与党を支えているのは確実に高齢者層なので >学生運動とかパヨク活動に精を出してたジジババが支えてるわけねぇーだろ >共産党の支持者ども見てみろよ 認めたくなくても与党にしろ野党にしろ選挙行くのがジジババなので…
145 21/05/22(土)05:38:56 No.805192456
>>我が身が可愛くない奴なんているのか >私はかしこい!とかいわなきゃいいよ 引用間違ってるのか話が噛み合ってないよ
146 21/05/22(土)05:39:44 No.805192500
年寄りが選挙行ってて与党ってのは選挙で選ばれた政党なんだ 理解できるだろうか
147 21/05/22(土)05:39:58 No.805192519
>電話無理っす それ大規模会場のやつだけじゃね
148 21/05/22(土)05:41:29 No.805192584
分かるように道理を教えるために自分自身のことについて考えさせたら保身にしか興味ないのか!とか難癖つけられるやつ
149 21/05/22(土)05:41:39 No.805192590
>>電話無理っす >それ大規模会場のやつだけじゃね スレ画は大規模接種センターの話だからいいんじゃないの?
150 21/05/22(土)05:41:45 No.805192594
>年寄りが選挙行ってて与党ってのは選挙で選ばれた政党なんだ >理解できるだろうか いくら説明してもそういうの理解できない人もいるのが社会だからな… 全員にワクチン摂取させるって本当に大変
151 21/05/22(土)05:41:49 No.805192598
>>そもそも与党を支えているのは確実に高齢者層なので >学生運動とかパヨク活動に精を出してたジジババが支えてるわけねぇーだろ >共産党の支持者ども見てみろよ 票を持っているのは圧倒的に高齢者なんだが? 高齢者が自分たちに都合よく回してるのが日本という国 ジジババ嫌ってるくせにそんなことも知らんのか
152 21/05/22(土)05:42:22 No.805192632
>それ大規模会場のやつだけじゃね スレ画がそれ
153 21/05/22(土)05:42:23 No.805192633
>スレ画は大規模接種センターの話だからいいんじゃないの? そうだった
154 21/05/22(土)05:43:37 No.805192689
高齢者率28%だからな日本 世界でもダントツ
155 21/05/22(土)05:44:16 No.805192725
インターネットの導入の仕方くらいネット見りゃわかるだろ
156 21/05/22(土)05:47:41 No.805192907
自動券売機の店で店員呼び寄せて全部口頭で処理しようとするおっさんいるよね… 人数限られてる店員占有されると迷惑こうむるのは同じ店に来てる他の人なんだよな
157 21/05/22(土)05:49:05 No.805192986
>インターネットの導入の仕方くらいネット見りゃわかるだろ 台風で固定電話回線ぶっ壊れて問い合わせするにも NTTの固定電話回線からかけないとサポート受けられないの思い出した
158 21/05/22(土)05:49:20 No.805193005
解散総選挙して投票所で接種すれば投票率も上がるし一石二鳥なのでは
159 21/05/22(土)05:49:57 No.805193041
おじいちゃんの予約俺がしてあげたよ
160 21/05/22(土)05:51:05 No.805193110
>おじいちゃんの予約俺がしてあげたよ えらい!
161 21/05/22(土)05:51:28 No.805193131
> おじいちゃんの予約俺がしてあげたよ お前の予約はおじいちゃんがしてくれるよ
162 21/05/22(土)05:51:42 No.805193145
10万円配った時は結局国民の99%以上が手続きしてもらったんだし ワクチン摂取とセットにすれば楽だったね
163 21/05/22(土)05:57:04 No.805193459
爺さんのワクチンネット予約しようとしてたけど2週共一瞬で予約埋まっちゃって 参ったなーまた来週まで待つかみたいに思ってたけど別件で病院連れて行った時まだ予約出来てないならうちでどう?みたいに言ってくれてありがたく予約した 最終的に頼れるのはかかりつけか
164 21/05/22(土)06:00:04 No.805193615
最終的にひとり2回打てば終わるんだから焦らず待ってりゃ取れるようになるって 転売屋が買い占めるものとは違うんだから差
165 21/05/22(土)06:04:20 No.805193869
実際待ってれば全然いつかは打てるんだけどテレビがね… 騒ぐわ煽るわでね…
166 21/05/22(土)06:05:33 No.805193927
どっちにしろ全員2回打ち終わる頃には 最初に打った人らの抗体消えてるだろう
167 21/05/22(土)06:07:54 No.805194062
抗体何年持つかわかったんですか
168 21/05/22(土)06:11:15 No.805194249
そりゃ何年か経たんと分からんだろ
169 21/05/22(土)06:14:07 No.805194413
インフルは毎年受けてたよねぇ…
170 21/05/22(土)06:17:37 No.805194621
いやーこういうジジイは是非死んでほしいねコロナで 「会場予約は受け付けてない」に対する返答がなんで「インターネットないんだよ」なんだよ なんでワシゃあインターネット持ってないからここで予約させろが通ると思うんだよ この調子で今までも店員に無理押ししてきたんだろうな
171 21/05/22(土)06:19:17 No.805194715
正義
172 21/05/22(土)06:19:17 No.805194716
この老人と規約破ってまさはるしてる「」は同じに見える
173 21/05/22(土)06:28:03 No.805195212
3月末に発送したはずの予約券がまだ届かないんだよ! 先週木曜に再発行申請したのにこれもまだだ届かないんだよ!
174 21/05/22(土)06:28:08 No.805195219
ヤッホーBB?っつーインターネット買わないと
175 21/05/22(土)06:37:29 No.805195757
予約番号が正しくても予約できないこともあるみたいだしかかりつけ医に相談した方が早い気もしてきたよ
176 21/05/22(土)06:41:45 No.805196014
PC持ってないスマホ持ってないってそれなりに居るしそう都合よく協力的な家族が居るとも限らないからな めんどくさいから俺もやりたくない
177 21/05/22(土)06:45:53 No.805196248
>新しいものを覚えようとしない人間がよくこんな歳まで生き残れるな 若い子たちのやってること全部追いかけられるかというと無理だし…
178 21/05/22(土)06:46:47 No.805196300
うちの90のおばばですらスマホからテレビに飛ばしてネットで動画見とるぞ
179 21/05/22(土)06:47:45 No.805196364
荒らしが規約守らず政治の話しようとしてんのと一緒
180 21/05/22(土)06:47:50 No.805196368
無能過ぎるわ
181 21/05/22(土)06:54:12 No.805196794
きょうびスマホ持ってない爺さん婆さんも珍しくなったってのに だいいち電話予約だってできるんだぞ
182 21/05/22(土)06:55:20 No.805196886
早朝の話題はループしやすいな
183 21/05/22(土)06:55:45 No.805196914
>実際待ってれば全然いつかは打てるんだけどテレビがね… ただその待ってる間に自分が感染しないとは言い切れない状況だからなあ
184 21/05/22(土)06:56:12 No.805196960
ネットがないなら大規模の方でなく自治体の方で予約すればいいだけ むしろその方が近場の医者で打てるから行くのも楽なはず
185 21/05/22(土)06:57:16 No.805197023
こういうスレが増えると休日を実感する
186 21/05/22(土)06:57:27 No.805197035
>ネットがないなら大規模の方でなく自治体の方で予約すればいいだけ >むしろその方が近場の医者で打てるから行くのも楽なはず インターネット持っていないんだよ
187 21/05/22(土)06:57:34 No.805197042
>ただその待ってる間に自分が感染しないとは言い切れない状況だからなあ 打った人が増えれば感染率も下がるさ
188 21/05/22(土)06:58:00 No.805197070
>インターネット持っていないんだよ 自治体の方なら電話でいいだろ
189 21/05/22(土)06:58:53 No.805197136
>自治体の方なら電話でいいだろ インターネット持っていないんだよ
190 21/05/22(土)07:06:11 No.805197658
地元で聞こえて来るのはみんな直接行って予約だった 別に急いでないならかかりつけ医でやりたいわな
191 <a href="mailto:sage">21/05/22(土)07:09:30</a> [sage] No.805197913
勘違いしてる「」が多いが ワクチン接種を高齢者に優先してるのは医療崩壊を防ぐ為だよ
192 21/05/22(土)07:11:18 No.805198062
>ただその待ってる間に自分が感染しないとは言い切れない状況だからなあ 別に外出なくてもいいジジババよりテレワーク出来なくて仕事行かざるを得ない若い人に先にワクチン打って欲しい
193 21/05/22(土)07:16:18 No.805198449
若いのはかかっても死なないから基本ホテルでいいけど老人は病院入れないといけない確率高いから仕方ない 経済のことだけ考えると若いヤツから打つべきだけど病院はコロナのためだけにあるわけじゃないから埋まると他の病気でも死ぬ
194 21/05/22(土)07:17:42 No.805198558
俺の父ちゃんはインターネットの社長なんだぞ
195 21/05/22(土)07:17:59 No.805198590
ワガママ言うのは老人も若者も一緒ね
196 21/05/22(土)07:19:30 No.805198709
外出する理由出来た!で意気揚々と来るやつ
197 21/05/22(土)07:20:28 No.805198786
高齢者の中でも情報強者から摂取受けさせるってのは理にかなってるような気がしないでもない ネット出来るような余裕のあるおじいちゃんは旅行とかも行きがちじゃない?
198 21/05/22(土)07:23:01 No.805198989
>ワガママ言うのは老人も若者も一緒ね 我儘言えば通ると思ってる若者がそのまま育って老人になるだけだからね
199 21/05/22(土)07:26:17 No.805199278
そういうじいさんももちろんいるだろうが 劇団員に仕込んでやらせるのはよくない
200 21/05/22(土)07:26:52 No.805199332
>勘違いしてる「」が多いが >ワクチン接種を高齢者に優先してるのは医療崩壊を防ぐ為だよ この手のスレなんて結局国を叩きたいみたいなまさはるマンしかいないから そりゃ勘違いしてるかわざと勘違いな発言してるかだよ
201 21/05/22(土)07:27:40 No.805199404
>我儘言えば通ると思ってる若者がそのまま育って老人になるだけだからね この手のスレでまさはるとかしたりしてるのはまぁ間違いなくその老人になるな
202 21/05/22(土)07:31:58 No.805199795
>高齢者の中でも情報強者から摂取受けさせるってのは理にかなってるような気がしないでもない >ネット出来るような余裕のあるおじいちゃんは旅行とかも行きがちじゃない? ネット出来ようができまいが年寄りは大体旅行好きだよ ツアーなんかだと八割くらいお年寄りだし新幹線なんかもどの時期でも半数くらいはお年寄り 何より仕事してないから暇持て余してるから頻度がまさに桁違いに多い