虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 宇宙世... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/22(土)00:13:22 No.805138234

    宇宙世紀最強のMS

    1 21/05/22(土)00:14:07 No.805138473

    戦艦ぐらい金かかるのはちょっと…

    2 21/05/22(土)00:15:33 No.805139056

    同時代最強ではあっても宇宙世紀最強ではないはず 同時代でもクィンマンサとどっちが強いかは意見が分かれるだろうし

    3 21/05/22(土)00:16:43 No.805139525

    V2ABに勝てるとは思えない

    4 21/05/22(土)00:17:51 No.805139904

    >V2ABに勝てるとは思えない ハイメガキャノン!うおおおおおおおおおおおお!

    5 21/05/22(土)00:18:42 No.805140293

    V2はむしろパーツ付けてない方が強くない?

    6 21/05/22(土)00:18:45 No.805140326

    (こんだけ図体デカいんだしパワーだけのトロいMSなんだろ…運動性低くしとこ)

    7 21/05/22(土)00:18:46 No.805140332

    V2相手だとIフィールドで防がれるのでは

    8 21/05/22(土)00:18:56 No.805140400

    クソ火力だけどヴェスパー2門のほうが怖くはある

    9 21/05/22(土)00:19:09 No.805140486

    ユニコーンとかは?

    10 21/05/22(土)00:19:46 No.805140729

    >ユニコーンとかは? >ハイメガキャノン!うおおおおおおおおおおおお!

    11 21/05/22(土)00:19:54 No.805140778

    特殊条件じゃないとこんなの作らないだろうになんでゲームブックだと二桁もいるの…

    12 21/05/22(土)00:21:24 No.805141331

    >V2はむしろパーツ付けてない方が強くない? 片方だけならそうでもない 両方は現地改修だったからパワーダウン起こしてたけど ちゃんと調整してあれば両方普通に使える設計

    13 21/05/22(土)00:24:59 No.805142881

    第二期MSは当たれば死ぬ ZZのビームは当たらなくても殺せる

    14 21/05/22(土)00:26:38 No.805143517

    >クソ火力だけどヴェスパー2門のほうが怖くはある 私ヴェスバーをちゃんと覚えてない人嫌い!

    15 21/05/22(土)00:27:21 No.805143780

    Iフィールドでハイメガキャノン防げるのかなと思ったけどハマーンのあれを考えたら案外余裕そうだ

    16 21/05/22(土)00:27:21 No.805143781

    V2はミノドラの出力前提で武装用意してるからな ウッソ君の機転で切り抜けてる場面も多いけど基本は出力に見合った武装付けてる方が強い

    17 21/05/22(土)00:27:59 No.805144005

    >(こんだけ図体デカいんだしパワーだけのトロいMSなんだろ…運動性低くしとこ) 原作でも小回り必要なときはZ使うくらいには運動性は悪いぞ

    18 21/05/22(土)00:28:00 No.805144011

    宇宙世紀はまだまだ盛られる余地すらあるから滅多なこと言うんじゃないよ

    19 21/05/22(土)00:28:10 No.805144064

    V2相手だとジェネレーターの出力すら負けてるから勝てないんじゃないか?

    20 21/05/22(土)00:29:01 No.805144365

    >Iフィールドでハイメガキャノン防げるのかなと思ったけどハマーンのあれを考えたら案外余裕そうだ マイクロミサイル!うおおおおおおおおおお!

    21 21/05/22(土)00:29:29 No.805144511

    >(こんだけ図体デカいんだしパワーだけのトロいMSなんだろ…運動性低くしとこ) バトオペはこれで主人公機の癖に誰も使わないレベルの機体になりました

    22 21/05/22(土)00:29:50 No.805144647

    めっちゃ硬いし無双したクィンマンサの方がスペック的には強そう あいつの硬さオカルト入ってんだろ!

    23 21/05/22(土)00:30:00 No.805144702

    >V2相手だとジェネレーターの出力すら負けてるから勝てないんじゃないか? 出力以前の問題だと思う 小型化による技術革新の最高峰がV2みたいなもんだし ZZでも型落ち過ぎる

    24 21/05/22(土)00:31:01 No.805145059

    >>V2相手だとジェネレーターの出力すら負けてるから勝てないんじゃないか? >出力以前の問題だと思う >小型化による技術革新の最高峰がV2みたいなもんだし >ZZでも型落ち過ぎる そもそも何十年後の機体だって話だよね

    25 21/05/22(土)00:31:06 No.805145076

    >原作でも小回り必要なときはZ使うくらいには運動性は悪いぞ 足りないのは運動性ではなく小回りだ 速度自体はブースターも山ほど積んでるから出るデブでブースター積みすぎだから回転し辛い

    26 21/05/22(土)00:31:06 No.805145077

    >>ユニコーンとかは? >>ハイメガキャノン!うおおおおおおおおおおおお! 同型2機でコロニーレーザー防げるんなら ハイメガ防げるんじゃねえかな

    27 21/05/22(土)00:31:21 No.805145178

    >宇宙世紀はまだまだ盛られる余地すらあるから滅多なこと言うんじゃないよ V以降は誰も手つけてくれねえからなぁ… アムロもシャアもいない連邦も空気ジオンも無い 長谷川みたいに自分で話作れないと取っ掛かりがなさ過ぎて荒野よ

    28 21/05/22(土)00:32:10 No.805145483

    本気なのかウケ狙いなのか分かんないけど ZZ最強拗らせてる痛い「」ってたまに見るね

    29 21/05/22(土)00:32:14 No.805145506

    >同型2機でコロニーレーザー防げるんなら >ハイメガ防げるんじゃねえかな うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!

    30 21/05/22(土)00:32:29 No.805145622

    オカルトありきだと神コーンいるしなぁ…

    31 21/05/22(土)00:33:16 No.805145912

    ビームマグナムより強くて連発できて収束モードまである謎のライフル

    32 21/05/22(土)00:33:48 No.805146126

    ダブルビームライフル強すぎじゃねえかな…

    33 21/05/22(土)00:33:49 No.805146141

    >オカルトありきだと神コーンいるしなぁ… パイルドライバー!うおおおおおおおおおおおおお!!

    34 21/05/22(土)00:34:20 No.805146317

    コスト馬鹿高いからわざわざ作らないってのこみで 作られてから5~6年は最強クラスのMSではあったと思う

    35 21/05/22(土)00:34:35 No.805146396

    ダブルビームライフルより強いスマートビームキャノンの方が謎

    36 21/05/22(土)00:34:44 No.805146454

    >本気なのかウケ狙いなのか分かんないけど >ZZ最強拗らせてる痛い「」ってたまに見るね ちょっと前に同じようなネタでスレ伸びたから擦り続けてるだけで拗ねらせてるどころかまず興味すらないかも知れんぞ

    37 21/05/22(土)00:34:49 No.805146483

    オカルト有り気で語るなら尚更ジュドーが乗ってる奴が勝つわ

    38 21/05/22(土)00:34:58 No.805146529

    サーベルの柄太すぎ

    39 21/05/22(土)00:35:17 No.805146632

    >本気なのかウケ狙いなのか分かんないけど >ZZ最強拗らせてる痛い「」ってたまに見るね 火力最強感はあるけどそれ以外が最強かといわれるとどうだろうくらい

    40 21/05/22(土)00:35:30 No.805146707

    公式に含めていいのか分かんないけど クロボンで既に時代遅れじゃないですかZZ

    41 21/05/22(土)00:35:50 No.805146836

    >ダブルビームライフル強すぎじゃねえかな… ビーム一本がビームマグナム相当な威力で特にパワーダウンも起こさずに二百発までは砲身が保ちます 何かがおかしい…

    42 21/05/22(土)00:35:56 No.805146865

    弾丸で例えるならマグナム弾みたいなMS

    43 21/05/22(土)00:35:57 No.805146869

    MSに変形する戦闘艇じゃねえかなこれ

    44 21/05/22(土)00:35:59 No.805146889

    クソほど積んでるミサイルがクソみたいな威力しかない

    45 21/05/22(土)00:36:01 No.805146901

    ジュドー載せないと駄目だよ

    46 21/05/22(土)00:36:22 No.805147008

    >公式に含めていいのか分かんないけど >クロボンで既に時代遅れじゃないですかZZ とんでもなく時代遅れだよ!

    47 21/05/22(土)00:36:49 No.805147165

    おでぶMS

    48 21/05/22(土)00:37:23 No.805147364

    何も考えず前方の敵艦隊を塵にする選手権があればぶっちぎり一位になれる

    49 21/05/22(土)00:37:49 No.805147491

    >ビーム一本がビームマグナム相当な威力で特にパワーダウンも起こさずに二百発までは砲身が保ちます >何かがおかしい… まあジェネ搭載ライフルとEパックで再現したじゃまた話は違うし Eパックでやってるのに半ば専用っぽくなってるのはどうなのとは思うけど

    50 21/05/22(土)00:38:01 No.805147555

    ZZは強いけどVの時代ならVの時代のZZを作ればいいと思う

    51 21/05/22(土)00:38:23 No.805147671

    >パイルドライバー!うおおおおおおおおおおおおお!! ぶち殺すぞ…

    52 21/05/22(土)00:38:30 No.805147715

    ハイパーメガカノンあったらそれで大体済むよな…

    53 21/05/22(土)00:38:35 No.805147753

    数機作られてるSの方が金掛かりそうに見えるんだけどな

    54 21/05/22(土)00:38:39 No.805147767

    ZZもすごいけどこれもZも百式も乗りこなすジュドーがヤバすぎる

    55 21/05/22(土)00:39:10 No.805147961

    >ZZは強いけどVの時代ならVの時代のZZを作ればいいと思う てかVとV2があの時代のZZじゃない?

    56 21/05/22(土)00:39:11 No.805147967

    >何も考えず前方の敵艦隊を塵にする選手権があればぶっちぎり一位になれる GP02の戦術核とどっちがつよいの

    57 21/05/22(土)00:39:52 No.805148206

    >ZZは強いけどVの時代ならVの時代のZZを作ればいいと思う フルスペックのV2ABじゃねえかな

    58 21/05/22(土)00:40:04 No.805148283

    UC100年くらいまでは最強クラスの一角だよ F91でも火力だけは最上級 V時代で火力は並でそれ以外は平凡未満

    59 21/05/22(土)00:40:14 No.805148332

    OSとかの進歩はあるとして 火力の上限って頭打ちなの?

    60 21/05/22(土)00:40:28 No.805148405

    >数機作られてるSの方が金掛かりそうに見えるんだけどな あの時代の模型紙外伝にありがちなスペックめちゃ盛な感じだからスペック通りならすごいよね

    61 21/05/22(土)00:41:06 No.805148615

    お禿って最終決戦仕様とかフルアーマーへの浪漫だけは持ってないよね 活躍させてくれよ!

    62 21/05/22(土)00:41:16 No.805148671

    ハイメガキャノンなんて馬鹿な発想を実践する奴が後にも先にも居なかっただけなのでは…?

    63 21/05/22(土)00:41:35 No.805148784

    スレッドを立てた人によって削除されました 火力の上限って文明埋葬した時の月光蝶とか?

    64 21/05/22(土)00:41:48 No.805148864

    スレッドを立てた人によって削除されました >火力の上限って頭打ちなの? じゃあ作るか…サテライトキャノン

    65 21/05/22(土)00:41:49 No.805148867

    >お禿って最終決戦仕様とかフルアーマーへの浪漫だけは持ってないよね >活躍させてくれよ! どうせ終わるし商売になんねえんだよ!

    66 21/05/22(土)00:42:06 No.805148959

    もしV時代に試作3号を近代化改修したらみたいな

    67 21/05/22(土)00:42:16 No.805149006

    スレッドを立てた人によって削除されました >火力の上限って文明埋葬した時の月光蝶とか? マイクロブラックホール使うアイツのリミッター解除じゃねぇかな

    68 21/05/22(土)00:42:28 No.805149078

    >OSとかの進歩はあるとして >火力の上限って頭打ちなの? 百式のメガバズーカランチャー並の火力を馬鹿でかいジェネレーター内蔵二連装にしたのがZZ それと同程度の火力を大きめのビームライフルに収めてEパック式にしたのがユニコーン 更にそれと同程度の火力を小型MSが背負える小型サイズでジェネレーター内蔵で超長射程にしたのがV2バスター なんかもうそれより明らかにヤバいザンネックキャノン

    69 21/05/22(土)00:43:13 No.805149338

    >なんかもうそれより明らかにヤバいザンネックキャノン 大気圏外からの地表狙撃はやりすぎだ馬鹿!

    70 21/05/22(土)00:43:18 No.805149364

    何故ただでさえとち狂ったような武装のハイメガキャノンを追加したんだろう…

    71 21/05/22(土)00:43:35 No.805149459

    スレッドを立てた人によって削除されました 月光蝶は火力とは全く概念違う兵器だからなあ Gセルフの謎のキラキラとか

    72 21/05/22(土)00:43:47 No.805149530

    スレッドを立てた人によって削除されました >火力の上限って頭打ちなの? ハイメガ(ZZ)、ハイパーメガ(FA-ZZ)、Gバード(ネオ)、メガビームライフル&キャノン辺りが最高峰 これ以上盛る必要ないんじゃね?って意味では頭打ちではある

    73 21/05/22(土)00:43:48 No.805149536

    ザンネックキャノンもビームだし防がれる

    74 21/05/22(土)00:43:54 No.805149571

    ザンネックはファラさんが凄いだけで誰でも同じ芸当できるマシンじゃないと思うよ

    75 21/05/22(土)00:43:59 No.805149594

    ついでのように取り付けられてるけど高火力のおしっこビームも馬鹿すぎる…

    76 21/05/22(土)00:44:44 No.805149807

    Zは後継機いっぱいあるのにこいつは…

    77 21/05/22(土)00:44:46 No.805149825

    >ザンネックはファラさんが凄いだけで誰でも同じ芸当できるマシンじゃないと思うよ 武器の出力はマシン依存だよ…どう考えてもオーバーキルだよあんなん…

    78 21/05/22(土)00:44:51 No.805149851

    同時期でもクィンマンサのが強いだろう

    79 21/05/22(土)00:44:55 No.805149869

    せいぜい対艦用くらいで普通MSに過剰火力必要ないしな…

    80 21/05/22(土)00:45:03 No.805149912

    ビームライフルに人乗ってるのやばくない?

    81 21/05/22(土)00:45:08 No.805149933

    こんなのと戦って半壊させたハマーン様は凄かったのでは?

    82 21/05/22(土)00:45:12 No.805149960

    スレッドを立てた人によって削除されました 光子魚雷(フォトントルピード)とか急にスタートレックみたいな武器出してきたなって思ったよ

    83 21/05/22(土)00:45:17 No.805149995

    >Zは後継機いっぱいあるのにこいつは… 色々過剰すぎて高いから…

    84 21/05/22(土)00:45:19 No.805150005

    >数機作られてるSの方が金掛かりそうに見えるんだけどな 金はそりゃかかってるでしょうよ あれも究極のMS作るってコンセプトだし ただALICE計画の紆余曲折もあってSガンダム自体は高性能な実験機でしかないので

    85 21/05/22(土)00:45:32 No.805150076

    Vまで行くと小型化の流れ経由したのにΖΖクラスにデカイの産まれてるから殺意がたけえ…

    86 21/05/22(土)00:45:38 No.805150099

    宇宙世紀って言ってんだろ

    87 21/05/22(土)00:45:43 No.805150127

    スレッドを立てた人によって削除されました >光子魚雷(フォトントルピード)とか急にスタートレックみたいな武器出してきたなって思ったよ ガンダムAGEの時点で実はもう出てる

    88 21/05/22(土)00:45:46 No.805150143

    >ザンネックキャノンもビームだし防がれる ザンネックキャノンは戦艦搭載のビームシールドすらも貫通するよ…

    89 21/05/22(土)00:45:56 No.805150197

    >Zは後継機いっぱいあるのにこいつは… いっぱいあってもその内いくつがまともな扱いされたか…

    90 21/05/22(土)00:46:04 No.805150234

    >せいぜい対艦用くらいで普通MSに過剰火力必要ないしな… というかMSも戦艦もビームシールドが当然になってくるんで 同じ出力でも薄めたごん太ビームじゃなくて収束率を高めた細身のビームの方が有効なんだと思う

    91 21/05/22(土)00:46:24 No.805150331

    複数機いるドッゴーラとかザンスカールはちょっとロマンに走りすぎてる

    92 21/05/22(土)00:46:31 No.805150365

    というかセンチネル系の数字設定はジョークくらいに受け取っておかないとのちの作品に影響があり過ぎる

    93 21/05/22(土)00:46:34 No.805150380

    後半はタイヤですらバンバン落とされる地獄みたいな世界だぞV

    94 21/05/22(土)00:46:34 No.805150381

    まあハイメガキャノンを大気圏外から地球にぶっぱなしても まともな威力で地表に刺さりそうとは感じないな… ひとことで火力っつっても太くて広範囲とか 細くて貫通性能高いみたいな違いとかあるだろうし…

    95 21/05/22(土)00:46:43 No.805150426

    ZZをサイコフレーム内蔵で作ったらどうなるんだろう

    96 21/05/22(土)00:46:59 No.805150517

    コストが高すぎる点を除けば量産型ZZはいい機体なんじゃないかな…

    97 21/05/22(土)00:47:02 No.805150530

    >ビームライフルに人乗ってるのやばくない? メンテ用!メンテ用です!

    98 21/05/22(土)00:47:11 No.805150576

    Vより後のGセイバーがどんぐらい強いかぜんぜん知らんのだけどZZに勝てそう?

    99 21/05/22(土)00:47:12 No.805150584

    >ZZをサイコフレーム内蔵で作ったらどうなるんだろう 発動編

    100 21/05/22(土)00:47:12 No.805150586

    >>なんかもうそれより明らかにヤバいザンネックキャノン >大気圏外からの地表狙撃はやりすぎだ馬鹿! ロボットの形してる事を除けばSFでは割とよくあるぞ

    101 21/05/22(土)00:47:25 No.805150642

    >コストが高すぎる点を除けば量産型ZZはいい機体なんじゃないかな… コストが高すぎる量産型って時点でもうダメな気がする

    102 21/05/22(土)00:47:29 No.805150665

    ザンネックのはVSBR技術使ってそう

    103 21/05/22(土)00:47:33 No.805150679

    ビームマグナムとか設定的に考えてビームの出力が飛び散ってるわけだからな そのおかげで効果範囲は広がってるけど間違いなく射程は下がってるだろうし

    104 21/05/22(土)00:47:51 No.805150765

    何だかんだで作中の活躍見るとこの機体が大暴れする姿ってかっこいいよねってなる 終盤で宇宙に上がってからはいまいちスカッと敵を倒せない姿を見てるとフラストレーション溜まる

    105 21/05/22(土)00:47:57 No.805150790

    >Vまで行くと小型化の流れ経由したのにΖΖクラスにデカイの産まれてるから殺意がたけえ… ザンネックとかなにかんがえて造ったんですか…?

    106 21/05/22(土)00:48:21 No.805150892

    流石に時代が違いすぎてF91以降のMSには小回りの差で劣るだろうけどそれでも化け物スペックすぎる こんなの作って何と戦うつもりだったんだよ…

    107 21/05/22(土)00:48:31 No.805150937

    コイツの何がおかしいかってカミーユが中継器代わりにしてジュドーをサポートしてくれるってのもある マシンとしてはクソすぎる煩雑な構造をバイオセンサーでなんとか少しマシ程度にしてるけど劇中でそこまで撃たない頭部ハイメガのために補助コンピュータなんかをコアブロックに押し付けて本体といえるのが背中とくっついてる脚パーツみたいなところだ

    108 21/05/22(土)00:48:35 No.805150952

    >ロボットの形してる事を除けばSFでは割とよくあるぞ SFじゃよくあってもガンダムじゃそんなにないからやりすぎだ馬鹿ってなるんじゃね?

    109 21/05/22(土)00:48:37 No.805150959

    ヴェスバーとダブルビームライフルって火力どっちが上?

    110 21/05/22(土)00:48:40 No.805150977

    ジュドー拾えなかったらどうするつもりだったんだろうなこいつ カミーユじゃ扱いきれんぞ

    111 21/05/22(土)00:48:52 No.805151035

    >ザンネックとかなにかんがえて造ったんですか…? 宗教国家に常識は通用しないんだ アイツらノリでタイヤ戦艦作って地球クリーン作戦とか言い出すんだぞ

    112 21/05/22(土)00:48:57 No.805151050

    バイオセンサーだけでガス欠状態からハイパービームサーベル出せるんだからサイコフレームで作ったら多分補給いらなくなるんじゃね

    113 21/05/22(土)00:49:04 No.805151086

    >何だかんだで作中の活躍見るとこの機体が大暴れする姿ってかっこいいよねってなる Zでの後継機乗り換えイベントがパッとしなかった反省か めちゃくちゃド派手な初登場してるの大好き

    114 21/05/22(土)00:49:21 No.805151168

    >こんなの作って何と戦うつもりだったんだよ… サイコガンダム それから単騎でサダラーンを落とす

    115 21/05/22(土)00:49:28 No.805151212

    >ヴェスバーとダブルビームライフルって火力どっちが上? 時代の流れには勝てないんだ

    116 21/05/22(土)00:49:28 No.805151213

    >ヴェスバーとダブルビームライフルって火力どっちが上? 収束状態ならヴェスバーだろうな

    117 21/05/22(土)00:49:30 No.805151220

    >流石に時代が違いすぎてF91以降のMSには小回りの差で劣るだろうけどそれでも化け物スペックすぎる >こんなの作って何と戦うつもりだったんだよ… 単機でティターンズとかアクシズの艦隊相手にする超高性能機とかいう頭悪いコンセプトじゃなかったっけ

    118 21/05/22(土)00:49:42 No.805151276

    この時はネオジオンの方もとにかくエース級には火力載せまくれみたいな時期だったし…

    119 21/05/22(土)00:49:43 No.805151279

    >ザンネックのはVSBR技術使ってそう と言うかあの時代のビーム兵器はだいたい収束率変更機能は標準装備よ

    120 21/05/22(土)00:49:45 No.805151286

    技術向上と軍縮の小型化なんだからそれで大型造ればつおい

    121 21/05/22(土)00:49:47 No.805151294

    >ヴェスバーとダブルビームライフルって火力どっちが上? 火力だけならWビームライフルじゃね? F91ってそんなスーパーバ火力マシンじゃないから

    122 21/05/22(土)00:49:50 No.805151305

    ハイメガキャノン出すとこおでこって…と思ってたけどメインカメラに近いしコックピットから遠いし意外と合理的?

    123 21/05/22(土)00:49:55 No.805151326

    >コストが高すぎる点を除けば量産型ZZはいい機体なんじゃないかな… 無理に金出すほど連邦もやる気ないし…

    124 21/05/22(土)00:49:57 No.805151339

    こいつとかゲーマルクとかはジェネレーター出力みるとびっくりする 同レベルのやつVまで行かないと出てこねぇ

    125 21/05/22(土)00:50:06 No.805151382

    ターンエーに出てきた宇宙世紀の終盤で作られたであろう核とかはもう威力が桁違いだよね…

    126 21/05/22(土)00:50:08 No.805151396

    画像が盛られていけばいくほど型落ち機体でしかもファンネル舐めプしても善戦したハマーンが超人になっていく

    127 21/05/22(土)00:50:16 No.805151446

    恐竜的進化を遂げたMSを過去のものにした小型MS 初期の小型MSの中でも頭一つ抜けた性能をしていたF91 VSBRの火力以外はF91よりも強い新型のF97 そのF97ですら得意分野以外は全て上回られているザンスカール量産機ゾロアット 後はゾロアットより強い○○より強い…を延々繰り返した先にいるV2

    128 21/05/22(土)00:50:23 No.805151479

    ハイメガキャノンは実際見たらゲームみたいに範囲攻撃したこと全然ないのに驚いたな

    129 21/05/22(土)00:50:27 No.805151503

    >単機でティターンズとかアクシズの艦隊相手にする超高性能機とかいう頭悪いコンセプトじゃなかったっけ 問題はまさにそのコンセプトが求められるようなクソ戦場だった事だ

    130 21/05/22(土)00:50:32 No.805151526

    >技術向上と軍縮の小型化なんだからそれで大型造ればつおい では連邦議会様 予算ください

    131 21/05/22(土)00:50:35 No.805151553

    >>何も考えず前方の敵艦隊を塵にする選手権があればぶっちぎり一位になれる >GP02の戦術核とどっちがつよいの 実は核はプラズマ化する空気がないと思ったより火力が出ないぞ

    132 21/05/22(土)00:50:36 No.805151562

    Vも火力やばいことになっておてぃんこ…とか相当やりたい放題してた

    133 21/05/22(土)00:50:46 No.805151608

    >ザンネックとかなにかんがえて造ったんですか…? 最終目標が地球人類抹殺みたいなものだし宇宙から地表直接撃ってみっか!くらいの気持ちで作ったのでは うーんバイクで地上まっさらにするのいいよね?で戦艦作るような連中だし

    134 21/05/22(土)00:51:07 No.805151703

    ZZはいつ型落ちになったのかは大変に興味深い 次の大きな動乱は逆シャアでサイコフレーム積んでると動きがすごいってんでνとサザビーが大暴れ じゃあサイコフレーム積みまくればもっとすごいじゃんなRX-0は神の領域だから封印処理 サイコフレーム機は運用できないUC90年代後半の運用可能最強はZZに戻る 大気圏で飛べるクスィーがもっと強いってのは文句ないがクスィーもペーネロペーもワンオフでメインストリームのモブMSは普通のライフルとサーベルとシールドで戦っててZZが出張ってきたら蹴散らせそうな奴連中 ZZはUC100年代でも前線に出すに問題はない つまりCVが小型MS持ち出すまでは到底型落ちなんてしていないと思うんだがね

    135 21/05/22(土)00:51:11 No.805151721

    サイコmk2相手に苦戦してたけどアレもコロニー落としに対処するために飛び回ったり ラカン相手に戦ってたせいでジェネレータが限界来てたからなんだろうかね 本来ならサイコなんて敵じゃないよね

    136 21/05/22(土)00:51:19 No.805151772

    ヴェスバーは貫通力が凄いけどダブルビームライフルみたいに一発で複数機薙ぎ払うとかは出来ないからね

    137 21/05/22(土)00:51:28 No.805151818

    ザンネックは射撃を散弾的にしたり細く収束させるのがコックピットですぐにできるのがすごいんだ キルがファラの身を案じてメガ粒子拡散しないようにしたら「細くしすぎだ!」ってキレられるくらい制御できてる

    138 21/05/22(土)00:51:29 No.805151824

    >単機でティターンズとかアクシズの艦隊相手にする超高性能機とかいう頭悪いコンセプトじゃなかったっけ 実際クィンマンサは正攻法だと決着付かないしキュベレイはバリアでハイメガ増やしてファンネル増殖したから正しい判断

    139 21/05/22(土)00:51:38 No.805151865

    >画像が盛られていけばいくほど型落ち機体でしかもファンネル舐めプしても善戦したハマーンが超人になっていく アッガイで無双するぐらいパイロット技能は高かった覚えがある

    140 21/05/22(土)00:51:53 No.805151928

    >コストが高すぎる点を除けば量産型ZZはいい機体なんじゃないかな… あれはちゃんと性能そのまま量産してるんだけど 簡易版とはいえハイメガ積んで武装こ大火力にしたらコスト下がるわけないよねっていうのはあまりにも当たり前すぎて なんで実際作るまでいっちゃったんだよ!ってなるやつ

    141 21/05/22(土)00:51:58 No.805151945

    >ヴェスバーとダブルビームライフルって火力どっちが上? 単純な出力で言えばダブルビームライフルの方だけど ヴェスバーは高速貫通と鈍足広範囲破壊力特化の撃ち分けが無段階で出来るのが強みで あんまり比較対象には向かないと思う

    142 21/05/22(土)00:52:14 No.805152027

    他のガンダムのリーブラとかジェネシスみたいなもんぶっ放すもんをMSが背負ってると思うと怖い

    143 21/05/22(土)00:52:17 No.805152040

    >ハイメガキャノン出すとこおでこって…と思ってたけどメインカメラに近いしコックピットから遠いし意外と合理的? エクソシストみたいな江面になってかっこ悪いだろうけど 頭部なんて回頭させやすいだろうしね

    144 21/05/22(土)00:52:31 No.805152113

    >問題はまさにそのコンセプトが求められるようなクソ戦場だった事だ 相手も単騎で連邦なんとかできそうな化け物だしてくるしな

    145 21/05/22(土)00:52:33 No.805152128

    >>流石に時代が違いすぎてF91以降のMSには小回りの差で劣るだろうけどそれでも化け物スペックすぎる >>こんなの作って何と戦うつもりだったんだよ… >単機でティターンズとかアクシズの艦隊相手にする超高性能機とかいう頭悪いコンセプトじゃなかったっけ おそらく計画してた時期のエゥーゴはティターンズに数で負けてたから正直そこまでおかしなコンセプトじゃない まあ実装までにティターンズが滅んだからアクシズ相手に使うことになったのだが…

    146 21/05/22(土)00:52:36 No.805152135

    火力に関してはほとんど限界ラインに居るから固定砲台としてなら永年使える性能だと思う

    147 21/05/22(土)00:53:05 No.805152258

    G-BIRD相手だとハイメガってどうだったかな

    148 21/05/22(土)00:53:15 No.805152306

    シータプラスってどういう扱いなんだろう

    149 21/05/22(土)00:53:25 No.805152350

    >火力に関してはほとんど限界ラインに居るから固定砲台としてなら永年使える性能だと思う 実際に木星じいさんは長々と使い回してたな

    150 21/05/22(土)00:53:32 No.805152380

    >バイオセンサーだけでガス欠状態からハイパービームサーベル出せるんだからサイコフレームで作ったら多分補給いらなくなるんじゃね ガス欠ってのもよくわかんないんだけど ビームサーベルで放出するミノ粉が尽きてるわけじゃなくて ジェネレーター+コンデンサがカラッケツなとこにいきなり電力復活したってことなのかなあ…

    151 21/05/22(土)00:53:49 No.805152464

    ジオンが兵足りねぇからって一騎当千でバカみたいなMSどんどん出して来たのも悪いとこあると思う

    152 21/05/22(土)00:53:56 No.805152514

    イデオン相手にするからってこいつの2倍の出力に設定したメガゼータとか頭おかしいと思う

    153 21/05/22(土)00:54:03 No.805152537

    VSBRは弾速の可変速が売りなんだよ 高い運動性をもつMSが主流になる時代に相手に合わせてFCSが命中しやすく制御してくれるんだぞ あたらなければどうということはないをメカニズムが解決するために努力しているんだ

    154 21/05/22(土)00:54:09 No.805152562

    ゲームの与ダメ競争じゃないんだから 火力の限界値はあるよね

    155 21/05/22(土)00:54:09 No.805152564

    フルアーマーのZZが担いでる物々しいキャノンはどんな威力してるの?

    156 21/05/22(土)00:54:11 No.805152569

    ザンネックはちょっとあれ反則感ある

    157 21/05/22(土)00:54:34 No.805152689

    >フルアーマーのZZが担いでる物々しいキャノンはどんな威力してるの? ハイメガ以上

    158 21/05/22(土)00:54:40 No.805152720

    >イデオン相手にするからってこいつの2倍の出力に設定したメガゼータとか頭おかしいと思う まあ本気のイデオンからしてみたらそれでも蚊ほどの出力でしかないんだが…

    159 21/05/22(土)00:54:46 No.805152752

    >フルアーマーのZZが担いでる物々しいキャノンはどんな威力してるの? FAZZとフルアーマーZZは別物だけどFAZZのアレなら単純な数値だとZZのどの武装より高火力

    160 21/05/22(土)00:54:47 No.805152757

    >単機でティターンズとかアクシズの艦隊相手にする超高性能機とかいう頭悪いコンセプトじゃなかったっけ それにプラスして「一年戦争時のガンダムの圧倒的性能の再現をGアーマー込みでやる」 ってコンセプトも付けたされたもんだから本当にアホみたいな大喰らいのバケモノになった これでMA形態での小回り以外はZ以上の機動性と速度だってんだから本当にヤバい

    161 21/05/22(土)00:54:51 No.805152782

    >と言うかあの時代のビーム兵器はだいたい収束率変更機能は標準装備よ 連邦はクラスターのバズーカが大量生産されてるけどザンスカ側はゲンガオゾとかリグコンティオでわざわざヴェスバー機能に言及される辺りそんなことは無いんじゃない?

    162 21/05/22(土)00:54:52 No.805152787

    >まあ実装までにティターンズが滅んだからアクシズ相手に使うことになったのだが… AOZでティターンズ側も無双可能な機体を作ってたけどでかすぎて艦の外側に括りつけていたら流れ弾が直撃するという運のなさ

    163 21/05/22(土)00:55:01 No.805152829

    エゥーゴはこれだしアクシズもアレだしティターンズはティターンズで後付けだけどインレ計画してたし何なのこいつら…

    164 21/05/22(土)00:55:48 No.805153054

    >G-BIRD相手だとハイメガってどうだったかな G-BIRDの方が強い というかあれZZのジェネレーター内臓技術も含めて発展させた奴だしな 艦隊蒸発させてたし

    165 21/05/22(土)00:55:53 No.805153081

    >ゲームの与ダメ競争じゃないんだから >火力の限界値はあるよね ビームシールド以外は大体当たれば死ぬしな

    166 21/05/22(土)00:55:58 No.805153099

    >エゥーゴはこれだしアクシズもアレだしティターンズはティターンズで後付けだけどインレ計画してたし何なのこいつら… 普通の地球連邦軍もスキャンダルがなかったらGP-03をそのまま実戦投入してただろうし…

    167 21/05/22(土)00:56:14 No.805153171

    >これでMA形態での小回り以外はZ以上の機動性と速度だってんだから本当にヤバい 問題はジュドー以外に使いこなせるパイロットがいないことくらいだな アムロ乗せたらさぞ活躍するだろうが

    168 21/05/22(土)00:56:17 No.805153183

    >フルアーマーのZZが担いでる物々しいキャノンはどんな威力してるの? 素ZZ頭のハイメガの2割増しの出力で連射できる

    169 21/05/22(土)00:56:32 No.805153255

    火力上限の話だとターンエーの武器庫が無事だったらとんでもないビックリ兵器がわんさかあったんだろうなとは思う アイツも一騎当千系のコンセプトだし…

    170 21/05/22(土)00:56:36 No.805153280

    >G-BIRDの方が強い >というかあれZZのジェネレーター内臓技術も含めて発展させた奴だしな >艦隊蒸発させてたし 名前間違えてる上にホラ吹くなよ…

    171 21/05/22(土)00:56:48 No.805153331

    >>イデオン相手にするからってこいつの2倍の出力に設定したメガゼータとか頭おかしいと思う >まあ本気のイデオンからしてみたらそれでも蚊ほどの出力でしかないんだが… でもどう考えても普通の奴相手にする時要らねえ出力だし…

    172 21/05/22(土)00:56:52 No.805153347

    >火力に関してはほとんど限界ラインに居るから固定砲台としてなら永年使える性能だと思う ガンプになってほとんど火力面が劣化してしまったのがおつらい…

    173 21/05/22(土)00:56:53 No.805153348

    >ビームシールド以外は大体当たれば死ぬしな スレ画はドーベンウルフのメガビームキャノンも直線で突っ切れる

    174 21/05/22(土)00:57:19 No.805153470

    >火力上限の話だとターンエーの武器庫が無事だったらとんでもないビックリ兵器がわんさかあったんだろうなとは思う >アイツも一騎当千系のコンセプトだし… 対ターンX用の対抗馬ってだけで普通に量産型MSじゃないのお髭

    175 21/05/22(土)00:57:24 No.805153487

    >>>何も考えず前方の敵艦隊を塵にする選手権があればぶっちぎり一位になれる >>GP02の戦術核とどっちがつよいの >実は核はプラズマ化する空気がないと思ったより火力が出ないぞ コンペイトウを吹っ飛ばした光球はなんだったのだろうとずっと思っている あのバズーカにはあれができると言う他ないんだろうがなんなんだあれ

    176 21/05/22(土)00:57:25 No.805153489

    >>火力に関してはほとんど限界ラインに居るから固定砲台としてなら永年使える性能だと思う >ガンプになってほとんど火力面が劣化してしまったのがおつらい… まあ整備できねえから仕方ないわな

    177 21/05/22(土)00:57:34 No.805153533

    そう考えるとネオガンダムは大型MSの高火力と小型MSの高運動性のいいとこ取りを目指してたのかな

    178 21/05/22(土)00:57:38 No.805153553

    Gバードはめっちゃ高そうなくせに予備が何個もあったのが面白い でもビームバズーカでいいだろされて本格量産されなかったのはちょっとかわいそう Gバードジャベリンとかクソ強そうだったのに…

    179 21/05/22(土)00:57:57 No.805153628

    >アムロ乗せたらさぞ活躍するだろうが 逆シャアでνの代わりにZZに乗ってたらどうなったんだろうな…?

    180 21/05/22(土)00:58:05 No.805153654

    ZZは開発コンセプトというか使い方は大舞台を一人で相手するデンドロビウムだと思う あっちは補給必須な拠点防衛用だけとそれをなるべく短期運用できるようにしていったらZZになりそうだ

    181 21/05/22(土)00:58:19 No.805153721

    キュベレイに関しては改修改造しまくってΖ時代から別物レベルに強化されてたんだろうって思うけど イリアのリゲルグは何なんだろうな

    182 21/05/22(土)00:58:20 No.805153729

    VSBRにうるさい人っているけどG-BRDにうるさい人は中々居ないよね なんでだろ

    183 21/05/22(土)00:58:23 No.805153739

    >Gバードはめっちゃ高そうなくせに予備が何個もあったのが面白い そんな設定あったっけ もう忘れてるわ

    184 21/05/22(土)00:58:28 No.805153762

    V時代はVのライフルですらモジュール化がめっちゃ進んでいてバレルの加速器部分で弾速変更可能だったはずよ グリップ部分だけでも一応ダメージになる程度のメガ粒子の発生と射出機能はあるしEパック式なので雑に木にくくりつけたりトレーラーに置いても数発撃てるくらい

    185 21/05/22(土)00:58:32 No.805153781

    多分アムロ乗せたらνに乗せるより活躍するよな…

    186 21/05/22(土)00:58:37 No.805153798

    >>アムロ乗せたらさぞ活躍するだろうが >逆シャアでνの代わりにZZに乗ってたらどうなったんだろうな…? フイフスルナでネオジオンのエースを全員〆て終わる

    187 21/05/22(土)00:58:44 No.805153826

    >>>>何も考えず前方の敵艦隊を塵にする選手権があればぶっちぎり一位になれる >>>GP02の戦術核とどっちがつよいの >>実は核はプラズマ化する空気がないと思ったより火力が出ないぞ >コンペイトウを吹っ飛ばした光球はなんだったのだろうとずっと思っている >あのバズーカにはあれができると言う他ないんだろうがなんなんだあれ まあレーザー核融合弾だし…

    188 21/05/22(土)00:58:45 No.805153831

    まあ普通に考えてザンネックほど火力上げる理由はないからな…

    189 21/05/22(土)00:58:55 No.805153866

    >>ガンプになってほとんど火力面が劣化してしまったのがおつらい… >まあ整備できねえから仕方ないわな そういや宇宙戦国時代のレストアMSやミキシングビルドの先駆け的存在かガンプ

    190 21/05/22(土)00:58:58 No.805153880

    >>アムロ乗せたらさぞ活躍するだろうが >逆シャアでνの代わりにZZに乗ってたらどうなったんだろうな…? サイコフレームがないからアクシズ追い返せないかもしれんな

    191 21/05/22(土)00:59:28 No.805153999

    >>>アムロ乗せたらさぞ活躍するだろうが >>逆シャアでνの代わりにZZに乗ってたらどうなったんだろうな…? >サイコフレームがないからアクシズ追い返せないかもしれんな 落ちるまで行くかな…

    192 21/05/22(土)00:59:30 No.805154013

    >そう考えるとネオガンダムは大型MSの高火力と小型MSの高運動性のいいとこ取りを目指してたのかな 接近戦でGバードポイ捨てしてるあたり どっちつかずになった印象の方が強い

    193 21/05/22(土)00:59:32 No.805154034

    >逆シャアでνの代わりにZZに乗ってたらどうなったんだろうな…? アクシズのパルスノズルをふっとばしな行くかな…

    194 21/05/22(土)00:59:40 No.805154067

    >V時代はVのライフルですらモジュール化がめっちゃ進んでいてバレルの加速器部分で弾速変更可能だったはずよ >グリップ部分だけでも一応ダメージになる程度のメガ粒子の発生と射出機能はあるしEパック式なので雑に木にくくりつけたりトレーラーに置いても数発撃てるくらい バレル取れてもピストルとして使えるとかすごいよな

    195 21/05/22(土)00:59:43 No.805154072

    普通にゲーマルクとかドーベンウルフのが強そう

    196 21/05/22(土)00:59:49 No.805154089

    >逆シャアでνの代わりにZZに乗ってたらどうなったんだろうな…? さすがにタイマンだとサザビーには敵わない気もする

    197 21/05/22(土)00:59:52 No.805154104

    >あのバズーカにはあれができると言う他ないんだろうがなんなんだあれ HGインストだと弾体の初期加速と標準と弾頭のロック解除するだけで弾体はロケットモーターで推進しますと書いてあってこれは… つまり… …?

    198 21/05/22(土)00:59:53 No.805154109

    >>アムロ乗せたらさぞ活躍するだろうが >逆シャアでνの代わりにZZに乗ってたらどうなったんだろうな…? 非サイコフレーム機じゃ普通にリガズィみたいに嬲り殺されるのがオチでしょ

    199 21/05/22(土)00:59:55 No.805154118

    ZZはバズーカもってないからな…

    200 21/05/22(土)01:00:05 No.805154179

    アムロがΖΖ乗っても謎の不思議パワーは発動しなさそうだ ジュドーだけがなんだか妙な相性あるみたいだし

    201 21/05/22(土)01:00:06 No.805154193

    タイヤだ タイヤはすべて解決すると頭のおかしいバイク乗りが言っていた

    202 21/05/22(土)01:00:07 No.805154195

    あの天パ好みの機体と乗せて強い機体が違うだろうからな…

    203 21/05/22(土)01:00:19 No.805154245

    ザンネックのやってた遠距離狙撃はV2バスターもわりと似たようなことやってるけど あれのせいで後半のザンスカールはかなりクソゲー強いられてたと思う

    204 21/05/22(土)01:00:22 No.805154255

    >逆シャアでνの代わりにZZに乗ってたらどうなったんだろうな…? 直撃は受けてるのでフィンファンネルのバリアがないとサザビー戦の前に中破すると思う

    205 21/05/22(土)01:00:43 No.805154373

    >>>アムロ乗せたらさぞ活躍するだろうが >>逆シャアでνの代わりにZZに乗ってたらどうなったんだろうな…? >非サイコフレーム機じゃ普通にリガズィみたいに嬲り殺されるのがオチでしょ バイオセンサーならいけるでしょ

    206 21/05/22(土)01:00:44 No.805154379

    >対ターンX用の対抗馬ってだけで普通に量産型MSじゃないのお髭 お髭は1機で地球圏を守るために作られてたはず

    207 21/05/22(土)01:01:00 No.805154456

    >サイコフレームがないからアクシズ追い返せないかもしれんな νの代わりって事ならどの道赤い人がサイフレ流すから一緒 性能的にも展開は変わらない リガズィの代わりなら5thでギュネイ瞬殺で落下阻止してbeyond the timeが流れて逆シャア終了

    208 21/05/22(土)01:01:12 No.805154509

    >>逆シャアでνの代わりにZZに乗ってたらどうなったんだろうな…? >さすがにタイマンだとサザビーには敵わない気もする ゆーてもタイマンするタイミングではνはファンネル失ってたからな シャアも核の迎撃で使い切ったっぽかったけど

    209 21/05/22(土)01:01:14 No.805154520

    >直撃は受けてるのでフィンファンネルのバリアがないとサザビー戦の前に中破すると思う ZZも大概タフいし…

    210 21/05/22(土)01:01:19 No.805154544

    >非サイコフレーム機じゃ普通にリガズィみたいに嬲り殺されるのがオチでしょ サイコミュは載ってるしスペックで押し切れそうな気もする

    211 21/05/22(土)01:01:20 No.805154549

    >バイオセンサーならいけるでしょ 一年戦争時代のアムロならともかく逆シャアアムロにできるだろうか

    212 21/05/22(土)01:01:21 No.805154554

    リガズィ考えたらZだと無理だろうけどこいつならいけるんじゃねえかな

    213 21/05/22(土)01:01:34 No.805154604

    >バイオセンサーならいけるでしょ リガズィにもあるのよバイオセンサー

    214 21/05/22(土)01:01:35 No.805154613

    >>>アムロ乗せたらさぞ活躍するだろうが >>逆シャアでνの代わりにZZに乗ってたらどうなったんだろうな…? >フイフスルナでネオジオンのエースを全員〆て終わる ギュネイは瞬殺出来るだろうけどサザビーには順当にスペック差でやられる MS同士の高機動戦じゃご自慢の大火力も無用の長物だし

    215 21/05/22(土)01:01:50 No.805154669

    バイオセンサー搭載機だと戦闘中にララアがめっちゃ寄り付いてくるんじゃないの…?

    216 21/05/22(土)01:01:56 No.805154698

    ZZはバリア付いてるしな

    217 21/05/22(土)01:02:05 No.805154730

    G-BRDはネオガンがわざわざ片腕固定されるような装備だったのに改修を受けたからといって機能的により洗練された形でRXF90Aにより高性能になったVSBRと一体化してハードポイント式で搭載されているのが面白い やーいガレムソンお前の右腕のは生まれたときから時代遅れー あれって小さくしたメガライダーだもん

    218 21/05/22(土)01:02:13 No.805154766

    >接近戦でGバードポイ捨てしてるあたり >どっちつかずになった印象の方が強い 遠距離でしか使えないならそこまで小型化する必要はないっとことかな… この問題点を解決するとX-0のクジャクになる

    219 21/05/22(土)01:02:13 No.805154771

    逆に考えてサザビーに乗ってたのがシャアではなくハマーンならどうなるんだろうか

    220 21/05/22(土)01:02:20 No.805154804

    >>直撃は受けてるのでフィンファンネルのバリアがないとサザビー戦の前に中破すると思う >ZZも大概タフいし… 上塗りフルアーマーで水しぶきみたいにビーム弾いて突っ切るからな

    221 21/05/22(土)01:02:28 No.805154852

    ZZにサイコフレームつけりゃいいじゃない…!

    222 21/05/22(土)01:02:35 No.805154886

    >逆に考えてサザビーに乗ってたのがシャアではなくハマーンならどうなるんだろうか シャアが結婚する

    223 21/05/22(土)01:02:39 No.805154900

    >ジュドーだけがなんだか妙な相性あるみたいだし マジギレするとなんか巨大なこわいおっさんのヴィジョンが出るヤベーやつだからな…

    224 21/05/22(土)01:03:13 No.805155064

    >>バイオセンサーならいけるでしょ >一年戦争時代のアムロならともかく逆シャアアムロにできるだろうか アクシズ押し返せるくらいNT力高いし…

    225 21/05/22(土)01:03:23 No.805155113

    >マジギレするとなんか巨大なこわいおっさんのヴィジョンが出るヤベーやつだからな… ドズル「え?」

    226 21/05/22(土)01:03:35 No.805155185

    >あれって小さくしたメガライダーだもん SFSが続々キット化してるのになんでメガライダーだけHGUC出ないんですか!?

    227 21/05/22(土)01:03:39 No.805155198

    ジュドーはニュータイプの良いところ取りしてるようなインチキ臭さがある 主張する事だけ得意なのに感受性は低いみたいな

    228 21/05/22(土)01:04:04 No.805155300

    まあよく言われるけどアムロにΖΖ渡すほど連邦が本気だったらすぐ逆シャアは終わってるな…

    229 21/05/22(土)01:04:09 No.805155323

    >ジュドーはニュータイプの良いところ取りしてるようなインチキ臭さがある >主張する事だけ得意なのに感受性は低いみたいな タフって言葉はジュドーのためにある

    230 21/05/22(土)01:04:20 No.805155365

    >逆に考えてサザビーに乗ってたのがシャアではなくハマーンならどうなるんだろうか パイロット技能でZZアムロが勝つかもだけどジュドーが一騎討ちのときにファンネル使えば勝てたのにって言ってるしファンネル系の武器ってZZと相性悪そうだ

    231 21/05/22(土)01:04:22 No.805155375

    >ジュドーはニュータイプの良いところ取りしてるようなインチキ臭さがある >主張する事だけ得意なのに感受性は低いみたいな 受け取るよりは走り出すタイプだからなあジュドー…

    232 21/05/22(土)01:04:22 No.805155376

    >ZZも大概タフいし… 逆シャアは設定は置いといて演出上一気に脆くなったのはどういう心境の変化だろうな… サザビーはビーム弾くけど

    233 21/05/22(土)01:04:39 No.805155459

    >>マジギレするとなんか巨大なこわいおっさんのヴィジョンが出るヤベーやつだからな… >ドズル「え?」 まさにドズルと同じことしてたよねジュドー ハマーンはそれを見て子供の癖にあいつ生意気なんですけお!!ってがくがく震えてたし

    234 21/05/22(土)01:04:43 No.805155472

    >ジュドーはニュータイプの良いところ取りしてるようなインチキ臭さがある >主張する事だけ得意なのに感受性は低いみたいな あの歳で妹の保護者やってるくらいだからメンタルはムテキだ

    235 21/05/22(土)01:04:50 No.805155498

    >ザンネックのやってた遠距離狙撃はV2バスターもわりと似たようなことやってるけど >あれのせいで後半のザンスカールはかなりクソゲー強いられてたと思う ゲンガオゾもだけどウッソがもっとためらいなくスプレービームポッド使っていたらガンガン戦死しまくってるよおかしいよあのサイズでゲンガオゾの大型連装ビットと正面から撃ちあって互角程度のパワーとか

    236 21/05/22(土)01:04:57 No.805155534

    シャア覚悟!うおおおおおおおおおおおおおお! 逆襲のシャア-完-

    237 21/05/22(土)01:05:36 No.805155688

    >SFSが続々キット化してるのになんでメガライダーだけHGUC出ないんですか!? 跨れるように専用に設計したマークトゥーつけなきゃだし…

    238 21/05/22(土)01:05:46 No.805155744

    >逆シャアは設定は置いといて演出上一気に脆くなったのはどういう心境の変化だろうな… 尺だろ TVは尺稼ぎもあるしあの頃のロボアニメだから毎度戦わせないといけないから気軽にも壊せない

    239 21/05/22(土)01:05:52 No.805155766

    同時代なら流石に最強でいいよね?

    240 21/05/22(土)01:05:56 No.805155784

    >まあよく言われるけどアムロにΖΖ渡すほど連邦が本気だったらすぐ逆シャアは終わってるな… 連邦の支援あれば星一号作戦っぽくアムロ達にアクシズ滅ぼされてるよ

    241 21/05/22(土)01:05:59 No.805155800

    >パイロット技能でZZアムロが勝つかもだけどジュドーが一騎討ちのときにファンネル使えば勝てたのにって言ってるしファンネル系の武器ってZZと相性悪そうだ 火力は微妙そうだけど本気だったら関節部や推進器とかを正確に狙ってくるんだろうか

    242 21/05/22(土)01:06:11 No.805155857

    サザビー側がZZに対する有効打だいぶ少ない気がする

    243 21/05/22(土)01:06:15 No.805155869

    カミーユが繊細すぎただけじゃねぇかな…

    244 21/05/22(土)01:06:20 No.805155887

    >ジュドーが一騎討ちのときにファンネル使えば勝てたのにって言ってるしファンネル系の武器ってZZと相性悪そうだ ファンネルみたいな小回り効くのを叩く装備って持ってないからね 宇宙空間ならタブルビームライフルで面で薙ぎ払うって手はあるけど最終決戦って広いけど閉鎖空間だからやりにくそう

    245 21/05/22(土)01:06:24 No.805155905

    ZZなくても核使えるなら核撃ちまくったらシャアにも勝てるじゃん?

    246 21/05/22(土)01:06:26 No.805155916

    >ドズル「え?」 そうか普通にドズルがNTとして覚醒してた可能性もあるのかあのシーン…

    247 21/05/22(土)01:06:26 No.805155920

    >同時代なら流石に最強でいいよね? >同時代でもクィンマンサとどっちが強いかは意見が分かれるだろうし

    248 21/05/22(土)01:06:32 No.805155940

    >同時代なら流石に最強でいいよね? 真っ向勝負ならほぼ負けないと思うよ

    249 21/05/22(土)01:06:38 No.805155965

    >同時代なら流石に最強でいいよね? 連邦内ではそう MS全体だとネオジオンも大概頭おかしいのがそこそこあるから…

    250 21/05/22(土)01:06:48 No.805156006

    >ファンネルみたいな小回り効くのを叩く装備って持ってないからね プル相手にしてる時にファンネル滅茶苦茶落としてたじゃないか

    251 21/05/22(土)01:06:51 No.805156023

    ΖΖとの最終決戦はキュベレイはファンネルをフルに使ってるんだよな マンサやキュベレイmk2相手にしていたジュドーからしたら数が少なすぎて 多分手加減してるなって思ったのかもしれんが

    252 21/05/22(土)01:07:04 No.805156070

    >UC100年くらいまでは最強クラスの一角だよ >F91でも火力だけは最上級 >V時代で火力は並でそれ以外は平凡未満 V時代でも火力は最強クラスだよ と言うか火力は時代でそんな伸びてない V2ABのメガビームキャノンでもZのメガバズーカランチャーと同程度(8.3MW)だし

    253 21/05/22(土)01:07:25 No.805156175

    >ファンネルみたいな小回り効くのを叩く装備って持ってないからね やめろ!プルツー!

    254 21/05/22(土)01:07:31 No.805156203

    >>まあよく言われるけどアムロにΖΖ渡すほど連邦が本気だったらすぐ逆シャアは終わってるな… >連邦の支援あれば星一号作戦っぽくアムロ達にアクシズ滅ぼされてるよ シャアも本気で連邦と戦争したら負けるなんて分かってるから騙し討ちやったわけで

    255 21/05/22(土)01:08:10 No.805156366

    >プル相手にしてる時にファンネル滅茶苦茶落としてたじゃないか ジュドーはファンネル初遭遇の時点で既に対策してるのがなんかおかしいなこいつってなる

    256 21/05/22(土)01:08:21 No.805156410

    >シャアも本気で連邦と戦争したら負けるなんて分かってるから騙し討ちやったわけで ZZでも逆シャアでもVでも懐柔しようとして騙し討ちされてんな連邦

    257 21/05/22(土)01:08:37 No.805156488

    ジュドーのファンネルをもっと使わなかったは ハマーンの戦意喪失を何かの形で指摘したかっただけで ハマーンはファンネル自体はちゃんと使ってたと思う

    258 21/05/22(土)01:08:41 No.805156497

    >シャアも本気で連邦と戦争したら負けるなんて分かってるから騙し討ちやったわけで シャアが出てくる前のハマーン体制の段階でぶっ壊されそう

    259 21/05/22(土)01:08:46 No.805156530

    Z派生めっちゃ多くてZZ派生あんまないイメージがある

    260 21/05/22(土)01:08:52 No.805156553

    大佐!あんたちょっとセコいよ!

    261 21/05/22(土)01:08:54 No.805156565

    細かく分散していやらしく弱い部分狙えるのがファンネルの強みだから一騎討ちで使うのにはたしかに便利すぎる 下手に開けていないほうが不意打ちもしやすいし(実際最後のキュベレイは本体が不意打ちするような形になった)

    262 21/05/22(土)01:09:02 No.805156614

    >ZZなくても核使えるなら核撃ちまくったらシャアにも勝てるじゃん? 実際核が倍あったらアムロは死なずに済んだと思う

    263 21/05/22(土)01:09:03 No.805156626

    アホみたいな火力ならゲーマルクも割とあとの時代まで通用しそう

    264 21/05/22(土)01:09:04 No.805156630

    >ZZでも逆シャアでもVでも懐柔しようとして騙し討ちされてんな連邦 素直で可愛いよね

    265 21/05/22(土)01:09:08 No.805156652

    >カミーユが繊細すぎただけじゃねぇかな… 元からアレだったのに親父もお袋さんもそれぞれ別方向にひどい死に方するし 戦いを続けていく中でどんどんしがらみが生まれて死者に引っ張られて壊れるのもしゃーないっていうか…

    266 21/05/22(土)01:09:27 No.805156722

    >>シャアも本気で連邦と戦争したら負けるなんて分かってるから騙し討ちやったわけで >ZZでも逆シャアでもVでも懐柔しようとして騙し討ちされてんな連邦 連邦がまっとうな判断できる組織ならほとんどの物語始まらないし…

    267 21/05/22(土)01:09:28 No.805156729

    >ZZでも逆シャアでもVでも懐柔しようとして騙し討ちされてんな連邦 政治的な急進派も保守派も皆死んだからな

    268 21/05/22(土)01:09:35 No.805156759

    >サザビー側がZZに対する有効打だいぶ少ない気がする 火力で近寄れないとまでは行かなさそうだし流れ自体はνとあんまり変わらなさそう

    269 21/05/22(土)01:09:42 No.805156788

    シャアよりもハマーンの方が連邦的にはチェックメイトな状況にはなってるからね なんか仲間割れしてくれたお陰で助かったけど 逆にシャアの方は考えてたよりヤベー状況だったけど

    270 21/05/22(土)01:09:42 No.805156793

    ドズルにはオーラボンバーのほうが似合う

    271 21/05/22(土)01:09:50 No.805156835

    >V2ABのメガビームキャノンでもZのメガバズーカランチャーと同程度(8.3MW)だし その出力はハイパーメガランチャーじゃね あとそのインストはメガバズに比べて 速射性伸ばして火力と射程落としたハイパーメガランチャーが威力で同列にあるから 真に受けない方がいい

    272 21/05/22(土)01:09:56 No.805156850

    キュベレイなんて作らず調整したクィンマンサ量産したら普通に勝ってたと思う グレミー軍とクィンマンサ同士での泥沼の戦いだ

    273 21/05/22(土)01:10:13 No.805156918

    ジュドーがちゃんとしたエンジンつけた乗用車ぐらいな安定感あるのに対し カミーユはF1のエンジンつけた原付ぐらいの不安定さがある

    274 21/05/22(土)01:10:20 No.805156952

    >ジュドーはファンネル初遭遇の時点で既に対策してるのがなんかおかしいなこいつってなる ZZだとハイパービームサーベルでバッサバッサと斬り堕としまくっててコワー…ってなる

    275 21/05/22(土)01:10:29 No.805156996

    >キュベレイなんて作らず調整したクィンマンサ量産したら普通に勝ってたと思う >グレミー軍とクィンマンサ同士での泥沼の戦いだ あんなMAもどき沢山作れないよ

    276 21/05/22(土)01:11:03 No.805157153

    ぶっちゃけF90とかF89とタイマンとか無理だろダブルゼータは UC0090年代辺りなら文句なしに最強クラスだろうけど

    277 21/05/22(土)01:11:27 No.805157252

    >>>シャアも本気で連邦と戦争したら負けるなんて分かってるから騙し討ちやったわけで >>ZZでも逆シャアでもVでも懐柔しようとして騙し討ちされてんな連邦 >連邦がまっとうな判断できる組織ならほとんどの物語始まらないし… ミスっても現場の兵隊が本気出せばどうにかしてくれるという信頼

    278 21/05/22(土)01:11:32 No.805157284

    >ジュドーがちゃんとしたエンジンつけた乗用車ぐらいな安定感あるのに対し >カミーユはF1のエンジンつけた原付ぐらいの不安定さがある ジュドーはエンジン普通にやばいと思う

    279 21/05/22(土)01:11:35 No.805157304

    >ぶっちゃけF90とかF89とタイマンとか無理だろダブルゼータは ハイメガキャノン!うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

    280 21/05/22(土)01:11:37 No.805157311

    >>ZZでも逆シャアでもVでも懐柔しようとして騙し討ちされてんな連邦 >政治的な急進派も保守派も皆死んだからな 主力艦隊の一つのムバラク艦隊のおかげで逆転できるのはさすがだ 主流派に逆らったせいで失墜した上に死んだ…

    281 21/05/22(土)01:11:43 No.805157347

    カミーユはファンネル初遭遇で混乱しまくってたのにジュドーは初撃に驚いてから速攻ライフルで撃ち落としてるのが まさにビットを落としたアムロの再来って感じで面白い

    282 21/05/22(土)01:12:15 No.805157507

    Z+C4をラー・カイラムのMSハンガーの定数分揃えていれば違ったかもしれないな

    283 21/05/22(土)01:12:16 No.805157514

    >キュベレイなんて作らず調整したクィンマンサ量産したら普通に勝ってたと思う >グレミー軍とクィンマンサ同士での泥沼の戦いだ そんなビグザム量産したらジオンが勝てたみたいな事言われても…

    284 21/05/22(土)01:12:17 No.805157523

    あんだけ無茶苦茶な能力持ってるユニコーンも10年もしたら型落ちになるのかと思うとなんかやるせない

    285 21/05/22(土)01:12:46 No.805157651

    >ミスっても現場の兵隊が本気出せばどうにかしてくれるという信頼 現場丸投げでワンミスしたら地球ボロボロになりかねない状況にするんじゃないよ!

    286 21/05/22(土)01:12:52 No.805157677

    >V2ABのメガビームキャノンでもZのメガバズーカランチャーと同程度(8.3MW)だし それはメガ・バズーカ・ランチャーじゃなくてハイパー・メガ・ランチャーの出力だし 射程や威力がメガ・バズーカ・ランチャーやハイパー・メガ・ランチャーに匹敵というのが原文

    287 21/05/22(土)01:12:57 No.805157699

    >あんだけ無茶苦茶な能力持ってるユニコーンも10年もしたら型落ちになるのかと思うとなんかやるせない ZZより能力下がってるじゃん

    288 21/05/22(土)01:13:05 No.805157731

    やっぱり主役機が強いのって視ていて楽しいよねってことで

    289 21/05/22(土)01:13:25 No.805157815

    ユニコーンは思うだけで動くし明らかに未来の機体より強いからならんでしょ オカルト機能自体使えなくなって衰退したオーパーツって路線だろうし

    290 21/05/22(土)01:13:27 No.805157825

    >あんだけ無茶苦茶な能力持ってるユニコーンも10年もしたら型落ちになるのかと思うとなんかやるせない オカルトパワー発動出来たらまだバリバリイケるだろ!

    291 21/05/22(土)01:13:31 No.805157838

    >ジュドーはファンネル初遭遇の時点で既に対策してるのがなんかおかしいなこいつってなる ジュドーはアーガマにファンネル対策の訓練プログラムでも組んだとか?

    292 21/05/22(土)01:13:34 No.805157852

    ドゴス・ギアすら落とせなかったメガバズとビームシールドごと貫くメガ・ビーム・キャノンが同じ出力なわけがない

    293 21/05/22(土)01:13:54 No.805157944

    >ユニコーンは思うだけで動くし明らかに未来の機体より強いからならんでしょ >オカルト機能自体使えなくなって衰退したオーパーツって路線だろうし まぁサイコフレームはF91とかに使われてたりするんだけど