本当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/21(金)23:43:15 No.805126735
本当になんでもやるなこの実験機…
1 21/05/21(金)23:49:41 No.805129362
寝そべり変形でも頭部がカバーで隠されてるとグッとカッコよくなって好き
2 21/05/21(金)23:50:24 No.805129655
リ・ガズィ的な方法で変形してるのか
3 21/05/21(金)23:52:47 No.805130617
肩アーマーも跳ね上がってるからデザイン的にキュリオスとアリオスの合わせ技みたいなカバーになってるのかな
4 21/05/21(金)23:54:42 No.805131415
腕部クローっぽく展開できる着陸脚はウィング味がある
5 21/05/21(金)23:57:20 No.805132382
腰にウィング付いてる珍しいヤツ
6 21/05/21(金)23:58:52 No.805132900
カタボルトクルーザー
7 21/05/22(土)00:04:57 No.805135125
最新鋭機のF97母体のレコードブレイカーより先に アップデートされ続けてるとはいえ十年以上前の設計のF90でMS用のミノドラ試験するとか… サナリィならやるか
8 21/05/22(土)00:05:54 No.805135462
実験機なんだから無茶苦茶やってもいいし実戦でどうこうとか考えなくていいってずるいね…
9 21/05/22(土)00:13:04 No.805138122
AタイプとIタイプとPタイプとWタイプ 用途は違うけど飛行できるパックだけでこれだけ種類があるから便利だ
10 21/05/22(土)00:14:30 No.805138598
そういや可変機の実験してなかったわ
11 21/05/22(土)00:16:07 No.805139266
これもしかしてノーズ付きのバックパック側からアーム伸ばして腰と上半身固定してる?
12 21/05/22(土)00:17:43 No.805139858
リ・ガズィと比較すると再変形可能な機体の厚みがかなり減ってるんだよな
13 21/05/22(土)00:32:59 No.805145790
ねぇこれウイン…
14 21/05/22(土)00:35:12 No.805146604
宇宙世紀の可変MSの中でもかなり完成度高いデザインだと思う 羽が中央にあるからすごいバランスがいい
15 21/05/22(土)00:36:00 No.805146897
>宇宙世紀の可変MSの中でもかなり完成度高いデザインだと思う >羽が中央にあるからすごいバランスがいい 多くのMSは肩甲骨あたりに羽根つけるからなぁ
16 21/05/22(土)00:38:46 No.805147812
ふくらはぎの横に付いたスラスターから尾翼伸びてんの戦闘機っぽくて好き
17 21/05/22(土)00:42:12 No.805148990
V2の元だからVVでWなのかな?