虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/21(金)22:08:09 古馬に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/21(金)22:08:09 No.805081144

古馬になってからの王道路線2年皆勤もそうだけど クラシックの菊→ステイヤーズステークス→有馬も地味に狂気じゃない…? なんで普通にグラスちゃんにスペちゃん相手にタイム差無しクビ差まで迫ってるの…?

1 21/05/21(金)22:09:00 No.805081598

ハーッハッハッハ それはボクが覇王だからさ!

2 21/05/21(金)22:11:18 No.805082908

答え出たな

3 21/05/21(金)22:11:58 No.805083245

なんか小さいですねオージ!

4 21/05/21(金)22:12:01 No.805083279

3000→3600→2500を一月半で走らせちゃダメだよ!

5 21/05/21(金)22:13:12 No.805083955

新馬戦の時に骨折しただけでそっから怪我なしってなんなの しっかり4着は確保してるし

6 21/05/21(金)22:13:46 No.805084258

菊から有馬直行だったらっていつまでたっても考えちゃう

7 21/05/21(金)22:13:55 No.805084326

菊花賞負けたからステイヤーズで勝っておきたかったセンセイ でも負けちゃったからオーナーが有馬使うぞと言い出した

8 21/05/21(金)22:14:05 No.805084393

それぞれ単体ならたまにやる馬もいるんだけど 菊花賞→ステイヤーズS→有馬→京都記念→阪神大賞典…と繋がってるのが何よりヤバい

9 21/05/21(金)22:15:22 No.805084975

>クラシックの菊→ステイヤーズステークス→有馬も地味に狂気じゃない? 後に続く者がいない唯一無二のオペラオーローテと呼んでくれたまえ!!!1!02!1

10 21/05/21(金)22:17:21 No.805086016

キズナもかなり頑丈だったけどちょっと次元が違う感じする

11 21/05/21(金)22:18:22 No.805086578

>菊花賞負けたからステイヤーズで勝っておきたかったセンセイ >でも負けちゃったからオーナーが有馬使うぞと言い出した 無茶苦茶だよぉ…

12 21/05/21(金)22:19:03 No.805086939

>後に続く者がいない唯一無二のオペラオーローテと呼んでくれたまえ!!!1!02!1 勝ってないじゃないですか!

13 21/05/21(金)22:19:20 No.805087079

ステイヤーズ使わず有馬行ってたらどうなってたか…

14 21/05/21(金)22:20:41 No.805087800

まずこんなローテでやらせようってのが今じゃ無理だと思う

15 21/05/21(金)22:20:43 No.805087808

ステイヤーズ→有馬の時点でよく皐月賞馬殺す気かとか言われなかったな…

16 21/05/21(金)22:21:51 No.805088393

有馬直行してたら勝つかどうかはともかくレース展開が変わってスペちゃんのエアウイニングランは消える筈

17 21/05/21(金)22:23:19 No.805089099

オージが直行だと直線もうひと伸びしてたとするとスペ徹底マークの的場もしてやられてたかも

18 21/05/21(金)22:23:28 No.805089204

>ステイヤーズ→有馬の時点でよく皐月賞馬殺す気かとか言われなかったな… その時点でのオージは言ってしまえば皐月賞は勝ったけど以降勝ちきれない馬だし このローテで糾弾されるほど人気も注目度もない

19 21/05/21(金)22:24:02 No.805089511

ちょいちょい「」も言ってるけど鞍上が新人のリュージだったから余計なことせずに 逆に馬の負担が減ったというのはあるとは思う

20 21/05/21(金)22:24:50 No.805089926

アニメ1期でスペちゃんと芝ちゅっちゅしてた時期はまだ覚醒前だからな

21 21/05/21(金)22:27:47 No.805091269

>アニメ1期でスペちゃんと芝ちゅっちゅしてた時期はまだ覚醒前だからな アレもアニメじゃ演出上共倒れみたいになってたけど実際はマークミス以外に前が壁だったんだけどそれでも3着で馬券内に入ってるんだよな…

22 21/05/21(金)22:28:00 No.805091363

なんと言っても騎手が良い!!!!!02

23 21/05/21(金)22:29:26 No.805092123

>ちょいちょい「」も言ってるけど鞍上が新人のリュージだったから余計なことせずに >逆に馬の負担が減ったというのはあるとは思う リュージも4歳の頃はそうだったって言ってたね 3歳の菊は公開してるし今の腕で5歳のオージに乗りたいとも言ってた

24 21/05/21(金)22:29:36 No.805092190

皐月で出した脚を使えばもっと楽に勝てたレースはアレど無事走り続けるのは困難だっただろうから 賢い馬だったんだろうと

25 21/05/21(金)22:30:26 No.805092580

ボクがリュージに競馬を教えたんだよ 見てごらん 馬に股がるだけだった新人ジョッキーが、今や馬の力を引き出して入着させる腕利きのベテランジョッキーさ!

26 21/05/21(金)22:31:20 No.805093106

でも何回も叩くのはやめてほしいプボ~

27 21/05/21(金)22:32:25 No.805093672

5歳の頃のオージとくーちゃんの経験はかなり大きい気がする あれがあるからリュージはズブい馬を結構追えるイメージ

28 21/05/21(金)22:35:34 No.805095248

心臓が普通より大きいって創作の主人公か何かかよってツッコんじゃった

29 21/05/21(金)22:35:56 No.805095413

大けがは最初の骨折くらいだけど一応顔打って片目がほぼふさがった状態で走ったりもしてるから…

30 21/05/21(金)22:36:09 No.805095511

こいつの戦績おかしくない?

31 21/05/21(金)22:36:47 No.805095838

>大けがは最初の骨折くらいだけど一応顔打って片目がほぼふさがった状態で走ったりもしてるから… どうしてその状態から包囲網抜け出せるんです…

32 21/05/21(金)22:36:53 No.805095880

>大けがは最初の骨折くらいだけど一応顔打って片目がほぼふさがった状態で走ったりもしてるから… いいよねそんな状態だった2000年有馬記念 創作かよ

33 21/05/21(金)22:37:03 No.805095970

>大けがは最初の骨折くらいだけど一応顔打って片目がほぼふさがった状態で走ったりもしてるから… お前は何故走れたのか

34 21/05/21(金)22:37:08 No.805095996

プボ君はリュージが合図したらもっと早く反応したまえ!!!!

35 21/05/21(金)22:37:44 No.805096279

>プボ君はリュージが合図したらもっと早く反応したまえ!!!! 無視してた人に言われたくないプボ~

36 21/05/21(金)22:37:50 No.805096324

天才はいる

37 21/05/21(金)22:38:05 No.805096443

こんな戦績してるのにオフだとオペっとしているオージ

38 21/05/21(金)22:38:29 No.805096642

>でも何回も叩くのはやめてほしいプボ~ お前クランモンタナレベルでズブいってバラされてたな…

39 21/05/21(金)22:38:42 No.805096732

期待の新人騎手をイケそうな馬に乗せたらその馬は競馬史上に残るバケモンでした まぁみんな脳が破壊されるよね

40 21/05/21(金)22:38:53 No.805096821

なんか叩かれてるモン~

41 21/05/21(金)22:38:54 No.805096830

もんもん亭並!?

42 21/05/21(金)22:39:31 No.805097115

トプロ実装されたらどんなキャラになるのかすごい気になる アヤベさんが実質兼任でツッコミしてるからはやく実装してくだち

43 21/05/21(金)22:39:47 No.805097270

疲労度がクランモンタナの小倉記念以来だったそうだ今年の天皇賞

44 21/05/21(金)22:39:49 No.805097284

>>プボ君はリュージが合図したらもっと早く反応したまえ!!!! >無視してた人に言われたくないプボ~ ボクは勝ったけど君はどうだい?

45 21/05/21(金)22:40:03 No.805097405

プボ?なんか叩かれたプボ~ ……… あっスパートかけるプボ~

46 21/05/21(金)22:40:07 No.805097438

でももんもん亭は2000のレースであれだし… 疲れたとは言ってもその後ガチで倒れて乗り替わりになったもんもん亭はやっぱりレベルが違う

47 21/05/21(金)22:40:09 No.805097446

>期待の新人騎手をイケそうな馬に乗せたらその馬は競馬史上に残るバケモンでした >まぁみんな脳が破壊されるよね 相手陣営もちょっと脳破壊されかけてる…

48 21/05/21(金)22:40:13 No.805097485

春天はリュージスパート早すぎない!?って思ったけど完璧なタイミングだった

49 21/05/21(金)22:40:23 No.805097555

同室のビワハヤヒデ(メイド服バージョン)を実装したまえ!

50 21/05/21(金)22:40:29 No.805097611

>でも何回も叩くのはやめてほしいプボ~ もっと早くグイグイに慣れたまえ!

51 21/05/21(金)22:40:33 No.805097635

もんもん亭はあのリュージと写ってる写真が奇跡の一枚過ぎて好き

52 21/05/21(金)22:40:44 No.805097706

>春天はリュージスパート早すぎない!?って思ったけど完璧なタイミングだった おのれユーイチとワープレ…

53 21/05/21(金)22:40:50 No.805097759

>春天はリュージスパート早すぎない!?って思ったけど完璧なタイミングだった あれで走った後にピンピンしてるのはスタミナおばけすぎる

54 21/05/21(金)22:40:55 No.805097785

あまりにも鞭でシバキ過ぎて仮に凱旋門に騎乗する事になっても制裁食らうわアイツってなるのはだめだった

55 21/05/21(金)22:40:55 No.805097789

名馬は人間たちが狂っていくのが面白い

56 21/05/21(金)22:41:01 No.805097837

プボは皮膚感覚ないって揶揄されるくらいだから 話聞く価値のない新人の間違った騎乗を敢えて無視してたオージとは全く別の話

57 21/05/21(金)22:41:39 No.805098145

ズブすぎる…

58 21/05/21(金)22:41:40 No.805098146

さすがユーイチですわ! さすがユーイチですわ!

59 21/05/21(金)22:41:45 No.805098189

>プボは皮膚感覚ないって揶揄されるくらいだから 酷いプボ~

60 21/05/21(金)22:41:51 No.805098242

わざとコンクリに人叩き落とすやんちゃボーイだったらしいしな

61 21/05/21(金)22:41:56 No.805098284

でも叩けば叩くだけこれに応えて伸びるいい子なんですよプボくんは

62 21/05/21(金)22:42:52 No.805098736

プボくん!!!なんとかしてリュージをフランスに連れて行きたまえ!!!

63 21/05/21(金)22:42:55 No.805098764

>疲労度がクランモンタナの小倉記念以来だったそうだ今年の天皇賞 真夏の気温で体力削られてた小倉と同レベルか…

64 21/05/21(金)22:43:00 No.805098818

鞭があまり使えないであろう凱旋門だとちょっと不安ではあります…

65 21/05/21(金)22:43:39 No.805099138

>あまりにも鞭でシバキ過ぎて仮に凱旋門に騎乗する事になっても制裁食らうわアイツってなるのはだめだった フランスって鞭制限あるんだっけ

66 21/05/21(金)22:43:42 No.805099169

もんもん亭は2コーナー目でもう手応えなかったってリュージが言うほどだから…

67 21/05/21(金)22:43:44 No.805099182

>さすがユーイチですわ! >さすがユーイチですわ! ちょっとマックイーンさんはかんけいないでしょ!? キングのユーイチよ!!

68 21/05/21(金)22:43:48 No.805099210

プボくんなんだかんだコントレイル世代事態が普通に他の世代とも戦えますよって示してくれたから好きよ

69 21/05/21(金)22:43:56 No.805099285

>名馬は人間たちが狂っていくのが面白い いいよねあれおぺらおーににてる…で馬見るようになったらテイエムプリキュア掴んだオーナー

70 21/05/21(金)22:44:01 No.805099328

もんもん亭で重賞取ったのは素直に褒められていいと思うよリュージ

71 21/05/21(金)22:44:17 No.805099453

なんでそんなにリュージのこと好きなの…

72 21/05/21(金)22:44:18 No.805099461

オージがリュージに遺したものは祝福かはたまた呪いか…

73 21/05/21(金)22:44:24 No.805099521

>でも叩けば叩くだけこれに応えて伸びるいい子なんですよプボくんは フランスではあんまり叩いちゃダメなのが不安すぎる…

74 21/05/21(金)22:44:28 No.805099555

馬なり読むと当時はブロコレネタに使われてた馬だからな そっから世紀末覇王になるんだけど

75 21/05/21(金)22:44:30 No.805099580

>なんでそんなにリュージのこと好きなの… 何と言っても!

76 21/05/21(金)22:44:34 No.805099617

>なんでそんなにリュージのこと好きなの… 語らねばなるまい…

77 21/05/21(金)22:45:06 No.805099862

モンモン亭みたいな子でも重賞勝てば引退後の処遇よくなるんだっけ

78 21/05/21(金)22:45:08 No.805099869

>なんでそんなにリュージのこと好きなの… 語らねばなるまい…

79 21/05/21(金)22:45:18 No.805099967

>プボくん!!!なんとかしてリュージをフランスに連れて行きたまえ!!! 和田さん顔変わったプボ~?

80 21/05/21(金)22:45:34 No.805100086

ズブくても良馬場ワープレのキレ味以外には負けなかったから強いよねプボ君

81 21/05/21(金)22:45:41 No.805100133

>>なんでそんなにリュージのこと好きなの… >語らねばなるまい… そうそれは世紀末に現れた覇王と未熟なジョッキーとの出会いが生んだまるでオペラのような出来事さ…

82 21/05/21(金)22:45:44 No.805100164

>なんでそんなにリュージのこと好きなの… オペラ6時間コースになるぞ

83 21/05/21(金)22:45:48 No.805100198

>でも叩けば叩くだけこれに応えて伸びるいい子なんですよプボくんは 話聞けば聞くほど鞭制限あるヨーロッパ向けじゃなさすぎるんだけど

84 21/05/21(金)22:45:54 No.805100242

和田マに脳を破壊された人多すぎませんか

85 21/05/21(金)22:45:55 No.805100248

su4868306.png この時点までだと一回り強くなったエポカドーロみたいな戦績

86 21/05/21(金)22:46:04 No.805100309

逆にズブくてなおアレだってことだからすごい馬ではあるんだよプボも ズブいけど

87 21/05/21(金)22:46:20 No.805100428

>なんでそんなにリュージのこと好きなの… リュージがボクの事が好きなのさ!

88 21/05/21(金)22:46:21 No.805100433

複勝で今んとこ120%くらい回収してるから大好きだよリュージ

89 21/05/21(金)22:46:23 No.805100445

オージは当時のファン含めて競馬関係者全員狂わせたと思うよあらゆる意味で……

90 21/05/21(金)22:46:24 No.805100447

>和田さん顔変わったプボ~? 上のヤツはゴールするまで気にしないのがいいッス

91 21/05/21(金)22:46:31 No.805100495

>>でも叩けば叩くだけこれに応えて伸びるいい子なんですよプボくんは >話聞けば聞くほど鞭制限あるヨーロッパ向けじゃなさすぎるんだけど パワーだけなら通じる自信があるプボ~

92 21/05/21(金)22:46:40 No.805100562

和田さんフランスに来てから鞭鞭しなくなったプボね

93 21/05/21(金)22:46:43 No.805100591

>和田マに脳を破壊された人多すぎませんか アニメ1期→オシノビオージの和田マ→2018宝塚 で破壊された人は多いですね

94 21/05/21(金)22:46:48 No.805100643

オージで取れなかったダービー、今年はチャンスあるから頑張って欲しいな

95 21/05/21(金)22:46:50 No.805100665

語らねばなるまいでほんとに語ってる所あんま見たことねえぞ!

96 21/05/21(金)22:46:54 No.805100697

でもリュージはワンダフルタウンかわいいって…

97 21/05/21(金)22:46:56 No.805100717

>和田マに脳を破壊された人多すぎませんか だってあんな物語をリアルタイムで見せられたら誰だって脳を破壊されますよ

98 21/05/21(金)22:46:57 No.805100727

>モンモン亭みたいな子でも重賞勝てば引退後の処遇よくなるんだっけ もんもん亭は元々出自がしっかりしてたのが大きいと思うけど勝っとくに越したことはないって感じ 重賞勝ったからって待遇よくなるかというとそうでもないし

99 21/05/21(金)22:47:05 No.805100783

ニブちんでスタミナおばけってキャラだからプボってあだ名似合ってるよ…

100 21/05/21(金)22:47:24 No.805100942

凱旋門で壊れなければ来年はエフフォーリアアアア!!!!とプボくんの激戦見れる可能性あるのかな…見たいな…

101 21/05/21(金)22:47:26 No.805100962

>でもリュージはワンダフルタウンかわいいって… ふーん まあボクのほうが可愛いけど?

102 21/05/21(金)22:47:29 No.805100988

>でもリュージはワンダフルタウンかわいいって… ふーん… でもその子リュージとグランドスラムしてないよね

103 21/05/21(金)22:47:36 No.805101049

弱冠23歳で春天、宝塚、秋天、JC、有馬の王道G1を勝利し 皐月賞勝利騎手の最年少記録とG1&重賞連勝記録を持つリュージ

104 21/05/21(金)22:47:37 No.805101053

マジで語ると長くなるので…

105 21/05/21(金)22:47:51 No.805101154

>>さすがユーイチですわ! >>さすがユーイチですわ! >ちょっとマックイーンさんはかんけいないでしょ!? >キングのユーイチよ!! お嬢のキャラがよく分からなかった時代はですわ口調でエミュしていた名残なんだ…

106 21/05/21(金)22:47:54 No.805101178

>ふーん… >でもその子リュージとグランドスラムしてないよね まだ3歳の春だし今後する可能性あるんだぞ

107 21/05/21(金)22:47:58 No.805101210

オージ周りは馬だけじゃなくて人間関係やらのドラマがちょっと濃厚過ぎて困る困らない 宝塚とか枠番やらタイムやら出来すぎ過ぎて堕ちる堕ちた

108 21/05/21(金)22:48:03 No.805101249

んもーオージはすぐマウントとるー

109 21/05/21(金)22:48:03 No.805101255

>>でもリュージはワンダフルタウンかわいいって… >ふーん… >でもその子リュージとグランドスラムしてないよね グラハラやめろ

110 21/05/21(金)22:48:05 No.805101264

和田会も大概メンツが個性的すぎる

111 21/05/21(金)22:48:07 No.805101278

オペさんは好きとか可愛いって次元じゃないっていうか…

112 21/05/21(金)22:48:08 No.805101287

>ニブちんでスタミナおばけってキャラだからプボってあだ名似合ってるよ… ウマ娘的なキャラ付けでいくとクリークママが近いんだよな…あれもゴルシの乱打を一顧だにしないしスタミナおばけなのは知っての通りだし

113 21/05/21(金)22:48:10 No.805101301

ワンタンくんダービー勝てばちょっとオージにマウント取れるから頑張れ…

114 21/05/21(金)22:48:11 No.805101312

>>和田マに脳を破壊された人多すぎませんか >アニメ1期→オシノビオージの和田マ→2018宝塚 >で破壊された人は多いですね あの年はドラマチック過ぎた 去年は王道少年漫画みたいなことになるし今年も既にだし…

115 21/05/21(金)22:48:18 No.805101370

日に2回しか乗らないってだけでもダメージ受けるくらいだしもしフランスでも行かれたらこっちが深刻なリュージ欠乏症になりそう

116 21/05/21(金)22:48:19 No.805101382

凱旋門出るなら下手すりゃ春天が今年の国内ラストランなのかな

117 21/05/21(金)22:48:20 No.805101396

スピードCでスタミナSみたいな馬だよねプボくん

118 21/05/21(金)22:48:21 No.805101397

>オペさんは好きとか可愛いって次元じゃないっていうか… ガブゥ

119 21/05/21(金)22:48:26 No.805101449

このコンビはオージのリュージ愛が強いのもあるけど リュージのオージ愛がとにかく重くて疲れた体に効く

120 21/05/21(金)22:48:31 No.805101481

マカヒキ好きなんで頑張って欲しいですね…

121 21/05/21(金)22:48:42 No.805101582

>だってあんな物語をリアルタイムで見せられたら誰だって脳を破壊されますよ オペさん勝ったよーってお墓行ったツイートとオージが亡くなった芝生の上で寝転んだ話がグランドフィナーレ感すごいよね

122 21/05/21(金)22:48:46 No.805101621

>凱旋門出るなら下手すりゃ春天が今年の国内ラストランなのかな 有馬あたり出るんじゃないか

123 21/05/21(金)22:48:48 No.805101656

次負けたら降ろされるんだって?ふーんまぁ乗っていきなよ

124 21/05/21(金)22:48:51 No.805101674

キンヘお嬢はユーイチを一流の騎手ね!するキャラにアップデートするべきか…

125 21/05/21(金)22:48:57 No.805101731

オペ後のリュージの成績はアレ運が悪かったの? 実際騎乗数多いし微妙な馬を掲示板や奨励金出るラインまでもってくの上手いし リーディングもかなり上の方だし…

126 21/05/21(金)22:48:58 No.805101741

宝塚の時もちゃんとオペラオーのこと口に出すぐらいには和田さんからも重い

127 21/05/21(金)22:49:02 No.805101763

オペラオーが…背中を、押してくれたんだとっ…思います…ありがとうございました…!

128 21/05/21(金)22:49:10 No.805101824

>凱旋門出るなら下手すりゃ春天が今年の国内ラストランなのかな 状態よかったら有馬記念でまた乗りますって

129 21/05/21(金)22:49:18 No.805101896

有馬でコントレイル君と走って欲しいから無事に日本帰ってきておくれ

130 21/05/21(金)22:49:25 No.805101945

>オペラオーが…背中を、押してくれたんだとっ…思います…ありがとうございました…! ウッ…!

131 21/05/21(金)22:49:30 No.805101981

厳しい競馬学校時代 華やかな同期達の中ただただ直向きに努力する少年がいた

132 21/05/21(金)22:49:30 No.805101985

>オペ後のリュージの成績はアレ運が悪かったの? >実際騎乗数多いし微妙な馬を掲示板や奨励金出るラインまでもってくの上手いし >リーディングもかなり上の方だし… あまり触れない方がいいんだ

133 21/05/21(金)22:49:35 No.805102029

今の自分なら5歳のオージの力になれと思うなリュージいいよね…

134 21/05/21(金)22:49:39 No.805102061

>オペ後のリュージの成績はアレ運が悪かったの? >実際騎乗数多いし微妙な馬を掲示板や奨励金出るラインまでもってくの上手いし >リーディングもかなり上の方だし… そもそも一流でもG1勝てないのは当たり前なんだ

135 21/05/21(金)22:49:45 No.805102121

原作当時はトプロ&ナベちゃん派だったよ オージ強すぎたからなあ

136 21/05/21(金)22:49:50 No.805102167

有馬で爆走するプボくんは見たい

137 21/05/21(金)22:49:53 No.805102201

>>和田マに脳を破壊された人多すぎませんか >だってあんな物語をリアルタイムで見せられたら誰だって脳を破壊されますよ ホントにオペラオー物語の終点って感じでしたよね…

138 21/05/21(金)22:50:03 No.805102283

あのリュージがダービーに挑戦状叩きつけるとか言っちゃうワンタン君すごいよね… すごい入れ込んでるわ…

139 21/05/21(金)22:50:08 No.805102316

オペラオーの話を振られたらスッと真顔になる和田さんは一見の価値がある

140 <a href="mailto:たこぶえ">21/05/21(金)22:50:08</a> [たこぶえ] No.805102324

ふーん でもオペラオー先輩は宝塚勝ってないよね?

141 21/05/21(金)22:50:10 No.805102335

>弱冠23歳で春天、宝塚、秋天、JC、有馬の王道G1を勝利し >皐月賞勝利騎手の最年少記録とG1&重賞連勝記録を持つリュージ なんとあの武豊も未だ達成出来てない唯一グランドスラムを成し遂げた騎手だそうだね やはり騎手がいいよね騎手が

142 21/05/21(金)22:50:22 No.805102440

>ふーん >でもオペラオー先輩は宝塚勝ってないよね? ギリィ…

143 21/05/21(金)22:50:22 No.805102443

新人騎手とセリ値1000万の二人三脚のサクセスストーリーなんだよな……

144 21/05/21(金)22:50:26 No.805102479

リュージ自身の物語がこれから始まるプボ~

145 21/05/21(金)22:50:36 No.805102567

岩元師があいつイタズラ気分で乗ってる人間落とすんだよって言ってたインタビュー面白かったね

146 21/05/21(金)22:50:44 No.805102628

オージの後に出会った名馬がクーリンガー先生だから 重賞勝つだけでも本当は素晴らしい事なんだ

147 21/05/21(金)22:50:55 No.805102709

>オペ後のリュージの成績はアレ運が悪かったの? >実際騎乗数多いし微妙な馬を掲示板や奨励金出るラインまでもってくの上手いし >リーディングもかなり上の方だし… ずっと自厩舎中心で乗ってて、岩元厩舎が当時の主流血統から離れた馬ばかり擁してたのが大きい 成績上がったのは何だかんだフリーになってからだからな… それでも最後まで岩元厩舎には乗り続けてたんだけど

148 21/05/21(金)22:51:03 No.805102774

ヘッヘッヘ

149 21/05/21(金)22:51:12 No.805102850

2000年有馬は実況も完全にオペラオーに入れ込んじゃってるしめっちゃ言葉選んで実況してるのが面白い

150 21/05/21(金)22:51:15 No.805102870

でした。でもG1勝てない年はある

151 21/05/21(金)22:51:18 No.805102885

>>>和田マに脳を破壊された人多すぎませんか >>だってあんな物語をリアルタイムで見せられたら誰だって脳を破壊されますよ >ホントにオペラオー物語の終点って感じでしたよね… ウマ娘オージさんの原作紹介で最後にミッキーロケットで占める動画もあるほどです

152 21/05/21(金)22:51:21 No.805102909

>ふーん >でもオペラオー先輩は宝塚勝ってないよね? 勝ってるよ!!

153 21/05/21(金)22:51:30 No.805102991

プボ君が凱旋門勝ったとかワンタン君がダービーと菊圧勝して有馬出ますとかなけりゃ有馬のプボ君はリュージだと思う

154 21/05/21(金)22:51:46 No.805103107

ワンタンくんは青葉組の中ではめっちゃ強い部類だと思っている上でやっぱり疲れてるだろうから壊れず燃え尽きずに強いお手馬のままでいてくれることを第一にして欲しいと思ってしまう

155 21/05/21(金)22:51:47 No.805103118

>リュージ自身の物語がこれから始まるプボ~ お前はすごい馬ではあるけどお前と一緒に歩むサクセスストーリーはちょっと想像できねえな…主にお前側が天然ボケなせいで…

156 21/05/21(金)22:51:56 No.805103177

>2000年有馬は実況も完全にオペラオーに入れ込んじゃってるしめっちゃ言葉選んで実況してるのが面白い 杉本さん見る限り入れ込んじまってもいいんじゃねえか!?

157 21/05/21(金)22:51:58 No.805103201

>ふーん >でもオペラオー先輩は宝塚勝ってないよね? 勝ってるんだなあこれが!

158 21/05/21(金)22:52:15 No.805103347

G1だろうとなんだろう1位以外は勝ちじゃないからフルゲートでも17組は負けなんだ

159 21/05/21(金)22:52:31 No.805103472

プボくんはまず無事に帰ってはるてんリベンジしたまえよ!

160 21/05/21(金)22:52:40 No.805103538

>でもオペラオー先輩は宝塚勝ってないよね? 00年年間全勝のうちの1つだよぉ!

161 21/05/21(金)22:52:42 No.805103561

>>2000年有馬は実況も完全にオペラオーに入れ込んじゃってるしめっちゃ言葉選んで実況してるのが面白い >杉本さん見る限り入れ込んじまってもいいんじゃねえか!? あれは堺正幸アナなんだ ◆

162 21/05/21(金)22:52:49 No.805103612

>原作当時はトプロ&ナベちゃん派だったよ >オージ強すぎたからなあ 現役続けて世代交代?知らね~!してるトプロいいよね

163 21/05/21(金)22:52:50 No.805103623

後輩には優しくしないといけませんよ 和田しゃんのクーちゃんでした ヘッヘッヘ

164 21/05/21(金)22:53:08 No.805103756

>ずっと自厩舎中心で乗ってて、岩元厩舎が当時の主流血統から離れた馬ばかり擁してたのが大きい >成績上がったのは何だかんだフリーになってからだからな… >それでも最後まで岩元厩舎には乗り続けてたんだけど オペの主戦続けさせてもらった恩返しなのかな こういうとこも好感度上がってしまうね!

165 21/05/21(金)22:53:14 No.805103802

プボくんはこのまますくすくと怪我しないまま経験積んで春天再挑戦してほしいですね…

166 21/05/21(金)22:53:15 No.805103806

>次負けたら降ろされるんだって?ふーんまぁ乗っていきなよ 引退以来会いにも来ないとかひどくないかい?ふーんまぁ乗っていきなよ …乗らないのかい!?なにしにきたんだ!帰ってくれたまえ!(がぶぅ)

167 21/05/21(金)22:53:16 No.805103810

オージにマウント取ろうと思ったらクラシック三冠&グランドスラムか凱旋門勝つかしかないんだ

168 21/05/21(金)22:53:22 No.805103866

グランドスラムは秋古馬3冠+春天と宝塚なんだ 次から覚えてくれればいいさ!

169 21/05/21(金)22:53:30 No.805103920

オージはリュージがダービー取ったら成仏しそう

170 21/05/21(金)22:53:38 No.805103972

はーっはっはっは!! G1をダースで勝ってから出直してきたまえ!!!

171 21/05/21(金)22:53:42 No.805103998

オークスならウマ娘のオージですら絶対に取れない称号だからオークスも頑張って欲しいね

172 <a href="mailto:ポリクリ">21/05/21(金)22:53:47</a> [ポリクリ] No.805104036

>>原作当時はトプロ&ナベちゃん派だったよ >>オージ強すぎたからなあ >現役続けて世代交代?知らね~!してるトプロいいよね どうも 新世代の新人です

173 21/05/21(金)22:53:49 No.805104047

ファン目線で贅沢言えば一度は派手な着差で勝ってほしかった...

174 21/05/21(金)22:53:50 No.805104057

>オージはリュージがダービー取ったら成仏しそう 宝塚で一度成仏したはずなんだがなぁ…

175 21/05/21(金)22:53:51 No.805104062

ユーイチはキングが亡くなった次の週で高松宮記念勝つのも あまりにもドラマが出来すぎてる

176 21/05/21(金)22:53:54 No.805104084

海外レースはほとんど勝てないのに肉体か精神のどっちかを故障する印象が強くて素直に応援できない ただ負けて帰ってくるだけならともかく調子崩して国内での戦績にも悪影響出るとか完全に無駄じゃない?

177 21/05/21(金)22:53:58 No.805104116

オペさん勝ったよーのあともちょくちょく墓参りに行ってるって話してて重すぎる…ってなる

178 21/05/21(金)22:54:03 No.805104160

>>原作当時はトプロ&ナベちゃん派だったよ >>オージ強すぎたからなあ >現役続けて世代交代?知らね~!してるトプロいいよね 世代交代?なんだそれは!関係ない!は名実況過ぎる

179 21/05/21(金)22:54:12 No.805104213

今年のリュージは結構いいお手馬が揃ってるよね

180 21/05/21(金)22:54:15 No.805104239

>ふーん >でもオペラオー先輩は宝塚勝ってないよね? ボクは宝塚含めて年間無敗のグランドスラムだけど?

181 21/05/21(金)22:54:16 No.805104246

>引退以来会いにも来ないとかひどくないかい?ふーんまぁ乗っていきなよ >…乗らないのかい!?なにしにきたんだ!帰ってくれたまえ!(がぶぅ) (これはオペラオーが俺にG1勝ってから顔見せろとカツを入れてくれたんやな…)

182 21/05/21(金)22:54:18 No.805104266

ステイヤーズS無かったら下手するとグラスとスぺの間に割って入ってかも・・・・?

183 21/05/21(金)22:54:21 No.805104308

芝の中長距離のGIだとダービーと菊と大阪杯以外は全部オージが勝たせてるからね…

184 21/05/21(金)22:54:25 No.805104340

>海外レースはほとんど勝てないのに肉体か精神のどっちかを故障する印象が強くて素直に応援できない >ただ負けて帰ってくるだけならともかく調子崩して国内での戦績にも悪影響出るとか完全に無駄じゃない? だから呪いって言われてます

185 21/05/21(金)22:54:37 No.805104441

>海外レースはほとんど勝てないのに肉体か精神のどっちかを故障する印象が強くて素直に応援できない >ただ負けて帰ってくるだけならともかく調子崩して国内での戦績にも悪影響出るとか完全に無駄じゃない? とはいえ決めるのは馬の持ち主だし何とも言えない

186 21/05/21(金)22:54:46 No.805104509

>オージにマウント取ろうと思ったらクラシック三冠&グランドスラムか凱旋門勝つかしかないんだ スプリントとマイル関係も取ってみようか

187 21/05/21(金)22:54:59 No.805104621

でも初の凱旋門馬の称号欲しいよね…

188 21/05/21(金)22:55:05 No.805104668

オペさんって呼んでるのいいよね…

189 21/05/21(金)22:55:11 No.805104717

>海外レースはほとんど勝てないのに肉体か精神のどっちかを故障する印象が強くて素直に応援できない 海外レースっていうか凱旋門が特別そういうレースな感じがする 主に競馬場の形状の問題なんだろうけど

190 21/05/21(金)22:55:12 No.805104734

オージはスペグラのラスト有馬で勝てなかったのが黄金世代に劣ると言われる所以だからな

191 21/05/21(金)22:55:16 No.805104768

>現役続けて世代交代?知らね~!してるトプロいいよね トプロが頑張ったおかげで別に世代として弱いわけではなくね?って思いやすくなったと思う

192 21/05/21(金)22:55:19 No.805104788

00年オペラオーより競馬上手いヤツは人馬合わせても5本の指で数え足りるレベル

193 21/05/21(金)22:55:21 No.805104805

いまだに戦績語られ続けてる馬ってオペラオーくらいじゃないか?

194 21/05/21(金)22:55:23 No.805104825

>宝塚で一度成仏したはずなんだがなぁ… 全然成仏せずに毎週現れて雨乞いしてるぞこの悪霊!

195 21/05/21(金)22:55:23 No.805104828

>芝の中長距離のGIだとダービーと菊と大阪杯以外は全部オージが勝たせてるからね… 改めて見ると無茶苦茶ですね 2000年大阪杯がG1だったらどうなってたんでしょう

196 21/05/21(金)22:55:26 No.805104846

うまぴょいは馬憑依の意とはよく言ったもの

197 21/05/21(金)22:55:27 No.805104856

>海外レースはほとんど勝てないのに肉体か精神のどっちかを故障する印象が強くて素直に応援できない >ただ負けて帰ってくるだけならともかく調子崩して国内での戦績にも悪影響出るとか完全に無駄じゃない? 日本の競馬史が欧州に追い付き追い越せから今まで来たようなもんだから三国志の蜀に北伐するなと言うようなもんなところあるんだ

198 21/05/21(金)22:55:38 No.805104948

なんか知らないうちに色々なものを背負わされてる気がするプボ~

199 21/05/21(金)22:55:38 No.805104954

オペラ6時間コースでもいいから実際に語らねばなるまい…してほしい 最近リアル競馬見出したから当時の雰囲気を知りたい

200 21/05/21(金)22:55:43 No.805104992

オージにマウント取るローテなんて現代で組めるんですか…?

201 21/05/21(金)22:55:46 No.805105015

>今年のリュージは結構いいお手馬が揃ってるよね 古馬クラシックと珍しくG1勝ちを狙いにいける粒揃いですよ

202 21/05/21(金)22:55:54 No.805105070

>でも初の凱旋門馬の称号欲しいよね… まあその称号取れたらそれだけで顕彰馬間違いなしの快挙だからな…

203 21/05/21(金)22:55:59 No.805105116

>オペさんって呼んでるのいいよね… 戦勝報告があまりにも軽すぎて笑った

204 21/05/21(金)22:56:00 No.805105124

凱旋門勝ってほしいけど勝ったらまずリュージに戻ってこない気がします…

205 21/05/21(金)22:56:06 No.805105164

ワン君がダービー勝ったら成仏するだろうきっと

206 21/05/21(金)22:56:12 No.805105205

>なんか知らないうちに色々なものを背負わされてる気がするプボ~ 和田のG1 キズナの無念 キズナ産G1 めじろ

207 21/05/21(金)22:56:16 No.805105245

>なんか知らないうちに色々なものを背負わされてる気がするプボ~ まぁプボなら大丈夫だろう…

208 21/05/21(金)22:56:16 No.805105247

圧勝はしないけど絶対負けないウマってもの好きなんだ というかいつもギリギリまで後ろにくるドトウも大概おかしくありませんか

209 21/05/21(金)22:56:18 No.805105268

秋古馬三冠倶楽部はロブロイさんと一緒に部員を募集しているよ!!

210 21/05/21(金)22:56:21 No.805105291

プボくんシゲピンちゃんワンタンくんあたり? いいメンツ揃ってるよね

211 21/05/21(金)22:56:30 No.805105371

>オージはスペグラのラスト有馬で勝てなかったのが黄金世代に劣ると言われる所以だからな ステイヤーズSの後のヘロヘロ状態のオージにあの僅差までつけられてるのに格付けに決まった!とか言ってる人見ると贔屓の引き倒しじゃ……って思いますけどね

212 21/05/21(金)22:56:31 No.805105384

オペが4歳時に凱旋門賞に挑んだIFはみたいかも・・・

213 21/05/21(金)22:56:35 No.805105412

>なんか知らないうちに色々なものを背負わされてる気がするプボ~ 気にする必要はないから無事に帰ってくるんだよ

214 21/05/21(金)22:56:37 No.805105438

もんもん亭は血統理論のイレギュラーですよね 一族みんなキレてるところからいきなりあんなズブいのが生まれるんですから

215 21/05/21(金)22:56:40 No.805105449

>なんか知らないうちに色々なものを背負わされてる気がするプボ~ そこらへんもズブくあってくれ

216 21/05/21(金)22:56:40 No.805105453

ウマ娘にわかだからよく分かんないんだけどあの有馬みたいに馬が団子状態になることって珍しいの?

217 21/05/21(金)22:56:56 No.805105577

プボくんってメジロの遠縁なの!?

218 21/05/21(金)22:56:56 No.805105578

何気に春天→秋天→春天連覇してるのもオージだけなのかな

219 21/05/21(金)22:56:59 No.805105604

プボ君もしかしたら頑張ってるのにギリギリ勝てなくて思い詰めてるかもしれないし……

220 21/05/21(金)22:57:02 No.805105624

>オージにマウント取るローテなんて現代で組めるんですか…? 凱旋門ひとつ勝つだけですよ

221 21/05/21(金)22:57:04 No.805105638

>いまだに戦績語られ続けてる馬ってオペラオーくらいじゃないか? 一応ウオッカのクソローテとクソローテに耐え切って安田2連覇は結構語られてると思う

222 21/05/21(金)22:57:10 No.805105684

>なんか知らないうちに色々なものを背負わされてる気がするプボ~ 来年は世代の代表格の一員だぞ!

223 21/05/21(金)22:57:11 No.805105703

>秋古馬三冠倶楽部はロブロイさんと一緒に部員を募集しているよ!! 入会条件のハードルが死ぬ程高い地味な読書サークル来たな…

224 21/05/21(金)22:57:17 No.805105741

>プボくんってメジロの遠縁なの!? 春天勝てそうな馬を勝手にメジロ扱いしてくる悪霊だから別になんでもない

225 21/05/21(金)22:57:25 No.805105818

プボくんは血筋を調べるとなかなか面白い

226 21/05/21(金)22:57:32 No.805105866

海外騎手こないだけのだいぶ助かってるよね たこぶえも海外騎手にいっちゃってたし

227 21/05/21(金)22:57:32 No.805105869

(まあボクなら勝ってたけどね…)されたら誰も文句言えねぇ…

228 21/05/21(金)22:57:48 No.805105986

メジロに関してはメジロクールキャッツ!にご期待ください

229 21/05/21(金)22:57:48 No.805105987

トプロくんレコードも持ってるから実力はマジであったんだよな…

230 21/05/21(金)22:57:56 No.805106050

>ウマ娘にわかだからよく分かんないんだけどあの有馬みたいに馬が団子状態になることって珍しいの? 珍しくはないけど蓋をされるのはちょっと…

231 21/05/21(金)22:57:59 No.805106078

CMに恵まれてるなこのキャラ‥ URAのもかっこよかった

232 21/05/21(金)22:57:59 No.805106080

ドトウもオージに負けてるだけだからね…

233 21/05/21(金)22:58:00 No.805106089

なんならキングと激マブの血も入ってるプボ~

234 21/05/21(金)22:58:08 No.805106140

まぁ菊花賞→ステイヤーズ→有馬の極悪ローテ乗り切ったから、心臓も強くなったんだとも言えるだろか オペの心臓はスポーツ心臓だったし

235 21/05/21(金)22:58:12 No.805106182

通算成績:26戦14勝 獲得賞金:18億3518万9000円 JRA賞年度代表馬(2000年) JRA賞最優秀4歳牡馬(1999年) JRA賞最優秀5歳以上牡馬(2000年) JRA顕彰馬選出(2004年) これを超えて尚且つ年間無敗で古馬王道制覇しなければマウントは取れないはず

236 21/05/21(金)22:58:18 No.805106236

>(まあボクなら勝ってたけどね…)されたら誰も文句言えねぇ… そもそも春天連覇してる名馬だし…

237 21/05/21(金)22:58:23 No.805106263

トーホウドリーム!トーホウドリーム!

238 21/05/21(金)22:58:26 No.805106288

メジロキャッツ!ははるてん出るような子じゃないじゃん!

239 21/05/21(金)22:58:35 No.805106347

>>プボくんってメジロの遠縁なの!? >春天勝てそうな馬を勝手にメジロ扱いしてくる悪霊だから別になんでもない だがそんなメジロの亡霊も2021年天皇賞春の勝ち馬はメジロ扱いしなかったのであった…

240 21/05/21(金)22:58:37 No.805106358

そしてテイエムオペラオーが行っている!テイエムがアドマイヤボスと一緒に行っている!さあ早くも3コーナーのカーブにかかっていきます!さあ3コーナーのカーブ!テイエムはまだ3番手からよ…えー…後方から徐々に上がる構えは見せている!3コーナーの中間地点を過ぎている!さあ!和田がグイグイグイグイ押している!和田がグイグイグイグイ押している!さあまもなく第4コーナー外の方から早くもナリタトップロード的場!そしてこのアウトコースにダイワテキサス!さあ!テイエムオペラオーはどうするんだ!テイエムはどうする!残り310mしかありません!外の方からダイワテキサス!そしてナリタトップロード!ダイワテキサス!ナリタトップロード!さあダイワテキサスかナリタトップロードか!内内アメリカンボスも突っ込んできている!残り200を切った!残り200を切った! テイエムは来ないのか!テイエムは来ないのか!テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!抜け出すか!メイショウドトウと!テイエム!テイエム!テイエムかー!テイエムかー!わずかにテイエムかー! すごい苦しい競馬ですが…ウッ

241 21/05/21(金)22:58:43 No.805106413

オージもドトウもどこでも走りやがるなコイツらって感じだったけどトプロも大概距離選ばねえなコイツ

242 21/05/21(金)22:59:02 No.805106566

>トーホウドリーム!トーホウドリーム! いい余生送ってたのに震災がな…

243 21/05/21(金)22:59:04 No.805106592

>圧勝はしないけど絶対負けないウマってもの好きなんだ >というかいつもギリギリまで後ろにくるドトウも大概おかしくありませんか オペラオーがいないレースは無双するので…

244 21/05/21(金)22:59:11 No.805106650

秋天一番人気は必ず負けるというジンクスを破壊したジンクスブレイカーでもある

245 21/05/21(金)22:59:11 No.805106660

当時アンチが暴れてたのが信じられない成績だ…

246 21/05/21(金)22:59:17 No.805106699

>オージもドトウもどこでも走りやがるなコイツらって感じだったけどトプロも大概距離選ばねえなコイツ 距離じゃなくてコースを選ぶ子だったから… でも苦手にも程がある有馬に最後まで出てくれた

247 21/05/21(金)22:59:17 No.805106703

書き込みをした人によって削除されました

248 21/05/21(金)22:59:29 No.805106812

>これを超えて尚且つ年間無敗で古馬王道制覇しなければマウントは取れないはず ダービー勝ったりすればマウント取りにはいける グランドスラム達成した?って返ってくるだけで

249 21/05/21(金)22:59:33 No.805106850

>当時アンチが暴れてたのが信じられない成績だ… 強すぎるとどうしてもね

250 21/05/21(金)22:59:38 No.805106899

>ウマ娘にわかだからよく分かんないんだけどあの有馬みたいに馬が団子状態になることって珍しいの? 本来は馬によって得意な競馬できる位置が違うからね 条件戦ならまだしもG1でああいう馬群になるのは珍しい ましてやオペラオーが下げようとしたら一緒に下がるなんて

251 21/05/21(金)22:59:42 No.805106940

>JRA賞年度代表馬(2000年) >JRA賞最優秀4歳牡馬(1999年) >JRA賞最優秀5歳以上牡馬(2000年) >JRA顕彰馬選出(2004年) 何故顕彰馬だけ少し離れてるんだ?ってなるなこれだけ見ると…

252 21/05/21(金)22:59:50 No.805107009

シゲルピンクルビーが函館SS使うのにリュージが乗らないのなんでかなと思ったら たこブリも同レース使うらしいね

253 21/05/21(金)22:59:54 No.805107050

大阪杯がG1だったら走ってたのかなぁ…

254 21/05/21(金)22:59:55 No.805107058

ライアンの子で活躍したのはブライトとドーベルだけど挙げた大金星だとトーホウドリームだよね…

255 21/05/21(金)23:00:00 No.805107098

>獲得賞金:18億3518万9000円 現在換算すると今でも賞金一位の上に秋三冠ボーナスがつくからぶっちぎり状態です! 現代ローテで勝とうと思うと中東の方行かないとしんどいと思います

256 21/05/21(金)23:00:02 No.805107120

リュージを乗せられない者の嫉妬だろうね!!!

257 21/05/21(金)23:00:07 No.805107166

>当時アンチが暴れてたのが信じられない成績だ… 競馬に限らず強ければ強いほどアンチが湧いてくるのが人間という生き物だ

258 21/05/21(金)23:00:08 No.805107189

>メジロキャッツ!ははるてん出るような子じゃないじゃん! でもよおメジロだぜ?

259 21/05/21(金)23:00:12 No.805107239

グラハラは無敵だから 実際あの当時は無敵だった

260 21/05/21(金)23:00:17 No.805107291

古馬三冠ってスレ画とロブロイだけだったか

261 21/05/21(金)23:00:26 No.805107363

オペラオーのルートに大阪杯を組み込んで全部勝てば超えれるよ

262 21/05/21(金)23:00:26 No.805107366

ドトウは上がってくるの遅くてもなんか毎回ゴール手前でオペラオーのすぐ後ろまでスッと上がってくるんだよな…

263 21/05/21(金)23:00:37 No.805107481

11月辺りはもうあいつら出てるなら1着2着決まったようなもんだろ…って感じだったろうし…

264 21/05/21(金)23:00:47 No.805107573

ルビーちゃんは当たりの騎手だと思うのでリュージと同じぐらい頑張ってくれると思います

265 21/05/21(金)23:00:53 No.805107624

オージは秋古馬三冠がついでみたいな戦績だもんな

266 21/05/21(金)23:00:57 No.805107667

>>当時アンチが暴れてたのが信じられない成績だ… >競馬に限らず強ければ強いほどアンチが湧いてくるのが人間という生き物だ 大谷翔平なんかも今まさに強すぎて審判がアンチになってる状態だからな…

267 21/05/21(金)23:00:58 No.805107669

>だがそんなメジロの亡霊も2021年天皇賞春の勝ち馬はメジロ扱いしなかったのであった… 馬自体には何の非もないのがひどい

268 21/05/21(金)23:01:00 No.805107701

アヤベくんがすぐ引退しちゃったの本当にもったいないな…

269 21/05/21(金)23:01:01 No.805107709

武豊が乗ってたらルドルフ超えの成績もあり得たんだろうか

270 21/05/21(金)23:01:04 No.805107738

春古馬三冠に挑んでくれる酔狂なのはもうキタサンブラックで最後だと思う…

271 21/05/21(金)23:01:09 No.805107782

トプロ君の不幸 それはオージと同世代で01、ボリクリと戦わされたこと あとなかやまが下手くそなのにチャンスのときに改装でなかやまばっか走らされたこと

272 21/05/21(金)23:01:10 No.805107790

>>これを超えて尚且つ年間無敗で古馬王道制覇しなければマウントは取れないはず >ダービー勝ったりすればマウント取りにはいける >グランドスラム達成した?って返ってくるだけで つまりワンダくんがダービーと菊の二冠取ってステイヤーズ叩いて有馬制覇してグランドスラムすればいいってことだね!

273 21/05/21(金)23:01:16 No.805107843

獲得賞金世界一長い間やってるのもヤバ過ぎる…

274 21/05/21(金)23:01:19 No.805107871

パイオツの王の流星昔から変わんねえ

275 21/05/21(金)23:01:20 No.805107876

タマも謎の外国馬とかいなければグランドスラム行けたんだけどな…

276 21/05/21(金)23:01:21 No.805107883

ここのオージとリュージとオルフェikzeとゴルシすがいの扱いは並々ならぬ関係性を感じて好き

277 21/05/21(金)23:01:22 No.805107889

>秋天一番人気は必ず負けるというジンクスを破壊したジンクスブレイカーでもある 今世紀中に止めておかなければならない、不名誉な記録があります。 来るべき未来に繋いでおかなければならない、夢の開放があります。 第122回天皇賞秋。それぞれが乗り越えたい壁に向かって、2000mのスタート待つ16頭。

278 21/05/21(金)23:01:24 No.805107906

クラシック三冠とって春秋三冠取るだけでグランドスラムしなくてもマウントとれるよ なんなら歴代の名馬全馬にマウント取れるけど

279 21/05/21(金)23:01:27 No.805107941

>11月辺りはもうあいつら出てるなら1着2着決まったようなもんだろ…って感じだったろうし… リアルタイムで見てたら面白くはないだろうなというのは非常によく理解できる

280 21/05/21(金)23:01:27 No.805107944

秋古馬三冠はキタちゃんでもへばるクソローテだからな…

281 21/05/21(金)23:01:35 No.805108007

1000万の子とは思えん強さだ サドラーズウェルズ系ってズブくて瞬発力に欠けるのに皐月賞のオペは凄いキレ味だったからな

282 21/05/21(金)23:01:37 No.805108026

スペちゃんはオージと因縁がありすぎる

283 21/05/21(金)23:01:38 No.805108036

いろんな集いに顔を出せるオージだけどグラスラ組だけは一人ぼっち

284 21/05/21(金)23:01:49 No.805108121

>当時アンチが暴れてたのが信じられない成績だ… 上の世代が華々しくて強かった反動もある 唯一の直接対決もきついローテではあったが負けたことには違いないし

285 21/05/21(金)23:01:52 No.805108136

サウジカップとドバイワールドカップで連勝すればそれだけで一応賞金額はオージに並べるんですね

286 21/05/21(金)23:01:54 No.805108159

>武豊が乗ってたらルドルフ超えの成績もあり得たんだろうか 言いづらいけど会長超えてると思います クラシック三冠より秋古馬三冠の方が格上ですし

287 21/05/21(金)23:02:03 No.805108231

ダービーと菊はオージにマウント取れる数少ないチャンスだ

288 21/05/21(金)23:02:09 No.805108275

得意コース封じられるのは2002年のジャンポケ君もですね‥

289 21/05/21(金)23:02:09 No.805108282

例の有馬はリュージはマジやべえ!と思ってグイグイグイグイ押してたんだ 当のオペラオーは黙ってろと動かなかった 抜け出して勝った

290 21/05/21(金)23:02:09 No.805108283

>>だがそんなメジロの亡霊も2021年天皇賞春の勝ち馬はメジロ扱いしなかったのであった… >馬自体には何の非もないのがひどい 馬券当てた人も外した人も賭けずに見てた人も口を揃えて「馬には罪はない(けど/から)」って言ってる…

291 21/05/21(金)23:02:34 No.805108448

>JRA賞年度代表馬(2000年) 満票はJRA賞になってからはオージとアイちゃんだけなんだよねこれ それ以前だとテンポイントさんとかいるけど

292 21/05/21(金)23:02:45 No.805108520

>クラシック三冠より秋古馬三冠の方が格上ですし 流石にそれは言い過ぎでは?

293 21/05/21(金)23:02:49 No.805108542

>馬券当てた人も外した人も賭けずに見てた人も口を揃えて「馬には罪はない(けど/から)」って言ってる… 騎手にも罪はないですわ

294 21/05/21(金)23:03:00 No.805108634

ダービーはやっぱり経験者有利だしなユタカタケに見事に差されたって感じで

295 21/05/21(金)23:03:03 No.805108658

上がりの切れ味って血統以上にそいつ本人の気性とかも強く影響するからなあ

296 21/05/21(金)23:03:09 No.805108698

>馬券当てた人も外した人も賭けずに見てた人も口を揃えて「馬には罪はない(けど/から)」って言ってる… 騎手も言ってる!

297 21/05/21(金)23:03:10 No.805108704

>得意コース封じられるのは2002年のジャンポケ君もですね‥ 全レース府中だったらシンザンだった説

298 21/05/21(金)23:03:14 No.805108737

>スペちゃんはオージと因縁がありすぎる アイエムジー年度代表馬 リュウジスキー年度代表馬

299 21/05/21(金)23:03:21 No.805108798

ナチュラルに1999の京都大賞典や2000の宝塚なかったことにされてません?

300 21/05/21(金)23:03:21 No.805108799

dmmはエッチなものはfanzaに移したのでセーフですわ!

301 21/05/21(金)23:03:23 No.805108809

ロブロイはなんか地味扱いされてるけどレコードホルダーってだけでも凄い馬なのでは…?ってなる

302 21/05/21(金)23:03:23 No.805108818

>秋天一番人気は必ず負けるというジンクスを破壊したジンクスブレイカーでもある そういえばこのジンクス破壊してるのシンザンとニッポーテイオーだけだったんだよね…

303 21/05/21(金)23:03:29 No.805108863

菊花は上がリュージじゃなかったら取ってたと思うよ…

304 21/05/21(金)23:03:34 No.805108918

やっぱ世代超えた強さ議論は不毛だな!

305 21/05/21(金)23:03:35 No.805108928

>ダービーはやっぱり経験者有利だしなユタカタケに見事に差されたって感じで でした。も前年までダービー勝ったことない騎手だったのに…

306 21/05/21(金)23:03:41 No.805108984

>例の有馬はリュージはマジやべえ!と思ってグイグイグイグイ押してたんだ >当のオペラオーは黙ってろと動かなかった >抜け出して勝った 岡部のダービーも反応無くてルドルフが仕掛けて勝ったけど名馬って本当名馬

307 21/05/21(金)23:03:42 No.805108993

関係者のベタ褒めがやっぱマジでバケモンなんだなと

308 21/05/21(金)23:03:46 No.805109020

>>武豊が乗ってたらルドルフ超えの成績もあり得たんだろうか >言いづらいけど会長超えてると思います >クラシック三冠より秋古馬三冠の方が格上ですし それを認めたくない人が競馬関係者には多そうです 口は慎んだ方がいいですよ私!

309 21/05/21(金)23:03:50 No.805109058

>ロブロイはなんか地味扱いされてるけどレコードホルダーってだけでも凄い馬なのでは…?ってなる 凄い馬だよ!

310 21/05/21(金)23:03:53 No.805109090

>サウジカップとドバイワールドカップで連勝すればそれだけで一応賞金額はオージに並べるんですね ついでに世界最強の称号も手に入ったようなものですね

311 21/05/21(金)23:04:06 No.805109202

武でしたはダービーで手痛い差し切られを経験済みだったからな

312 21/05/21(金)23:04:13 No.805109272

最強を名乗るならまず二足歩行できないと

313 21/05/21(金)23:04:18 No.805109300

トプロは肝心な時に天気が敵になるのが不幸体質すぎる

314 21/05/21(金)23:04:19 No.805109313

>ロブロイはなんか地味扱いされてるけどレコードホルダーってだけでも凄い馬なのでは…?ってなる こんな扱いされるのも騎手が悪いよー騎手が-

315 21/05/21(金)23:04:23 No.805109339

まあユタカをダービーで初めて勝たせた馬って肩書は誰にも奪えませんけどねスペペペ

316 21/05/21(金)23:04:31 No.805109418

>ロブロイはなんか地味扱いされてるけどレコードホルダーってだけでも凄い馬なのでは…?ってなる レコードに関しては展開によるものだしね 勝ったのは立派だけどレコードタイム自体はタップダンスシチーが作ったものだと思う

317 21/05/21(金)23:04:35 No.805109444

>やっぱ世代超えた強さ議論は不毛だな! オージ世代はオージドトウで1位2位それ以下の格付けし終わってるのが異様だ

318 21/05/21(金)23:04:38 No.805109460

3歳が中2週くらいで古馬と戦わせるのは可哀想すぎるよ 菊から有馬に照準定めて休みを貰えたらまた変わったんじゃないかな

319 21/05/21(金)23:04:40 No.805109490

>上がりの切れ味って血統以上にそいつ本人の気性とかも強く影響するからなあ プボ~…?周りのみんな目の色変わったプボ~ ………あっもうゴール近いプボ~?急ぐプボ~

320 21/05/21(金)23:04:43 No.805109517

名ジョッキーってやたら重い関係性の馬が一頭はいるイメージ

321 21/05/21(金)23:04:46 No.805109533

二足歩行はまだわかるんだ 50m!?

322 21/05/21(金)23:04:47 No.805109545

オージには勝てないけどドトウには…!みたいな甘い考えをたやすく打ち砕く暗黒怒涛王にはマイルね

323 21/05/21(金)23:04:49 No.805109561

>ロブロイはなんか地味扱いされてるけどレコードホルダーってだけでも凄い馬なのでは…?ってなる すごい馬なんですよ! 妙に地味に見られますが

324 21/05/21(金)23:04:51 No.805109574

ワンダフルタウン君ダービー制覇おめでとう!そして改めて古馬王道無敗おめでとうボク! ディープボンド君凱旋門賞制覇おめでとう!そしてG17賞おめでとうボク!

325 21/05/21(金)23:05:04 No.805109689

ドトウも大概にオペラオー側の馬

326 21/05/21(金)23:05:09 No.805109735

会長が凄いのは国内で2年ちょっとしか走ってない事

327 21/05/21(金)23:05:15 No.805109783

秋天の後のジャパンカップもジンクスあったしあの時代までの一番人気どうなってんですか

328 21/05/21(金)23:05:17 No.805109795

キツイローテで引退せずに走り抜けられてる時点で凄いよ 産駒いまいちふるわなかったの辛いね

329 21/05/21(金)23:05:20 No.805109829

オージとプイプイに挟まれたからか地味なんですよねロブロイさん…

330 21/05/21(金)23:05:25 No.805109865

>勝ったのは立派だけどレコードタイム自体はタップダンスシチーが作ったものだと思う 褒めるべきは上から三頭全員レコードになるくらいのペースに三連戦目でもついていけてたことかな

331 21/05/21(金)23:05:29 No.805109894

>>クラシック三冠より秋古馬三冠の方が格上ですし >流石にそれは言い過ぎでは? 皐月ダービー菊花賞と秋天ジャパンC有馬はIFHAのレーティングでも圧倒的に後者なんです 一期一会だからクラシックの方が思い出に残ることは認めますが…

332 21/05/21(金)23:05:38 No.805109974

りゃいあんに重いノリさんいいよね…

333 21/05/21(金)23:05:40 No.805109998

>二足歩行はまだわかるんだ >50m!? さすがにそれは盛ってるだろう 5歩というのも見たし

334 21/05/21(金)23:05:41 No.805110001

>>やっぱ世代超えた強さ議論は不毛だな! >オージ世代はオージドトウで1位2位それ以下の格付けし終わってるのが異様だ 一位が決まってるのはまだしも二位まで決まってるのは珍しいよね

335 21/05/21(金)23:05:43 No.805110021

ゴルシでさえ立ち上がって1歩踏み出す程度だからな 最強の戦士はそこから数十メートル歩く

336 21/05/21(金)23:05:46 No.805110051

ドトウのヤバさはウインバリアシオンが教えてくれる

337 21/05/21(金)23:05:49 No.805110066

G2二勝の後に天皇春と宝塚勝ってるし春三冠制度さえできていれば…って思っちゃうな…

338 21/05/21(金)23:05:53 No.805110097

ダービー週はずっとオージの顔を見ることになりそう

339 21/05/21(金)23:05:53 No.805110098

オージがいなければドトウが勝つ ドトウもいなければトプロが勝つ そういう時代

340 21/05/21(金)23:06:19 No.805110306

>ホクトベガに重いノリさんよくない…

341 21/05/21(金)23:06:20 No.805110314

>褒めるべきは上から三頭全員レコードになるくらいのペースに三連戦目でもついていけてたことかな これがマジで凄い

342 21/05/21(金)23:06:24 No.805110352

大概っていうかどっちか片方だけの一強時代だったら暗黒までは行かなかったはずなんだ

343 21/05/21(金)23:06:29 No.805110397

私とオペラオーさんが全盛期同士で対決してたらどっちが勝ったんでしょうね

344 21/05/21(金)23:06:34 No.805110436

>ドトウのヤバさはウインバリアシオンが教えてくれる あいつもシルバーコレクターって言われたけどそこそこ実力あるのでは?

345 21/05/21(金)23:06:48 No.805110582

ロブロイとハーツクライは同じ理由で多少評価低く見積もられがちなのよね…どっちもすごい結果を残したんだけど

346 21/05/21(金)23:07:02 No.805110668

>オージがいなければドトウが勝つ >ドトウもいなければトプロが勝つ >そういう時代 アヤベさんは?

347 21/05/21(金)23:07:13 No.805110744

馬連しかなかったのも暗黒時代の一助だよね

348 21/05/21(金)23:07:16 No.805110770

ヤマニンゼファー実装されたらオージ枠になるんでしょうかね

349 21/05/21(金)23:07:18 No.805110785

>私とオペラオーさんが全盛期同士で対決してたらどっちが勝ったんでしょうね わからん…競馬は二頭でやるものではないから…

350 21/05/21(金)23:07:21 No.805110811

そもそも安定した実力ないとシルバーコレクターにはなれないよ!

351 21/05/21(金)23:07:22 No.805110818

>アヤベさんは? もういなかった

352 21/05/21(金)23:07:30 No.805110883

>皐月ダービー菊花賞と秋天ジャパンC有馬はIFHAのレーティングでも圧倒的に後者なんです 数字だけ見て全ホースマンの夢とまで言われるダービーを含むクラシックが格下というのは納得いきません レーティング上はそうだとしてもです

353 21/05/21(金)23:07:30 No.805110885

>アヤベさんは? 怪我で…

354 21/05/21(金)23:07:31 No.805110891

>>オージがいなければドトウが勝つ >>ドトウもいなければトプロが勝つ >>そういう時代 >アヤベさんは? もう怪我で引退してたから…

355 21/05/21(金)23:07:36 No.805110938

>皐月ダービー菊花賞と秋天ジャパンC、有馬はIFHAのレーティングでも圧倒的に後者なんです ジャパンCが3位、秋天が4位、有馬が10位でクラシック三冠は全部50位程度だったかな

356 21/05/21(金)23:07:40 No.805110968

2000有馬はあの状態で負けてたらJRAやばい事になってない?

357 21/05/21(金)23:07:42 No.805110985

>>オージがいなければドトウが勝つ >>ドトウもいなければトプロが勝つ >>そういう時代 >アヤベさんは? 早期引退したから

358 21/05/21(金)23:07:53 No.805111061

>ロブロイとハーツクライは同じ理由で多少評価低く見積もられがちなのよね…どっちもすごい結果を残したんだけど ハーツは有馬が有名だけどドバイシーマが凄いわ

359 21/05/21(金)23:07:54 No.805111065

>2000有馬はあの状態で負けてたらJRAやばい事になってない? はい

↑Top