ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/21(金)21:43:11 No.805068796
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/21(金)21:44:54 No.805069571
玉出よりも下があるの?
2 21/05/21(金)21:45:12 No.805069722
玉出ってそんな良い位置なんだ…
3 21/05/21(金)21:45:44 No.805069945
サンディってそんなヤバいのか…
4 21/05/21(金)21:46:03 No.805070099
玉出は意外とそんなに安くは無いと思う 質は悪い
5 21/05/21(金)21:46:12 No.805070153
玉出はなんか視覚的に汚い
6 21/05/21(金)21:46:13 No.805070161
玉出こんな高くなくない!?
7 21/05/21(金)21:47:26 No.805070817
玉出最底辺じゃないの!?
8 21/05/21(金)21:47:58 No.805071117
>玉出は意外とそんなに安くは無いと思う >質は悪い なるほどそういう事か…
9 21/05/21(金)21:48:29 No.805071376
ラ・ムーは本当に安いよな 品質はギリギリと言うか他の店だと見切り品になるけど
10 21/05/21(金)21:49:14 No.805071706
玉出以外の感想ねーのかよ!?
11 21/05/21(金)21:50:01 No.805072056
関西の人が作った表らしいけど…関西にもロピアってあんの!?
12 21/05/21(金)21:50:20 No.805072190
イオンより上のやつらそんな高くねぇだろ
13 21/05/21(金)21:50:28 No.805072250
>玉出以外の感想ねーのかよ!? OKとコモディイイダがいないから判断出来ない
14 21/05/21(金)21:51:11 No.805072603
マンダイもうちょっと上じゃねえかな
15 21/05/21(金)21:51:36 No.805072814
サミットも入れて
16 21/05/21(金)21:52:57 No.805073484
ikari安くはないけどそこまで上?
17 21/05/21(金)21:54:11 No.805074111
>ラ・ムーは本当に安いよな >品質はギリギリと言うか他の店だと見切り品になるけど 肉や魚なんかの生鮮品はほんとに信用ならない
18 21/05/21(金)21:54:13 No.805074131
tohoやマルアイ入れるならヤマダストアーも入れて欲しい
19 21/05/21(金)21:54:57 No.805074482
サンディはクレカ使えないのがなぁ
20 21/05/21(金)21:55:43 No.805074846
ラム―では菓子しか買わないけど砕け方で他を察する
21 21/05/21(金)21:56:14 No.805075134
ベニマルないんですけお⁈
22 21/05/21(金)21:57:34 No.805075772
ナショナルって麻布のあれかな? こんなロゴだったっけ…と思ったら別物だった
23 21/05/21(金)21:58:06 No.805076007
>ベニマルないんですけお? あれは東北ローカルだろ…
24 21/05/21(金)21:58:25 No.805076139
知らんスーパーばっかだ…
25 21/05/21(金)21:58:56 No.805076376
ラムーはメーカー品安く買う分にはありだと思う 生鮮やPBはうん…
26 21/05/21(金)21:58:58 No.805076394
ラ・ムーは行ったこと無いけど歌が好き
27 21/05/21(金)21:59:23 No.805076599
北摂の味方、マルヤス
28 21/05/21(金)21:59:26 No.805076623
本州民の建てたすれ
29 21/05/21(金)21:59:27 No.805076631
成城石井のやたら品揃え豊富なチーズいいよね…
30 21/05/21(金)21:59:45 No.805076791
近所でここたけーなって思うのはよしやとかかなあ
31 21/05/21(金)22:00:05 No.805076946
>ラ・ムーは行ったこと無いけど歌が好き 俺はここでだけは働きたくないと思う程度には嫌いだ
32 21/05/21(金)22:01:12 No.805077499
サンリブが無いぞ
33 21/05/21(金)22:01:45 No.805077772
いなげやは?
34 21/05/21(金)22:02:39 No.805078216
中部圏だとピアゴが質悪くて高い バローは良くて安い
35 21/05/21(金)22:02:49 No.805078298
ギョムスーはやや過大評価気味だよね 安いには安いけどヤバイ商品も相当多い
36 21/05/21(金)22:03:24 No.805078618
ダイエーとライフと成城石井とコープとイオンくらいしか分からん
37 21/05/21(金)22:04:06 No.805078998
東京で近所にサンディって安いスーパーあるけどあれってチェーン店だったんだ… というか関東であそこ以外にサンディ見た事無い…
38 21/05/21(金)22:05:08 No.805079513
玉出は言うほど安くない これ常識
39 21/05/21(金)22:06:09 No.805080053
神戸っ子だからコープさんが基準になる
40 21/05/21(金)22:06:45 No.805080370
玉出は1個1円(ただし1個限定1000円以上会計)みたいなのが多いから トータルだとそこまででもないと聞いた
41 21/05/21(金)22:08:00 No.805081069
紀伊国屋は?
42 21/05/21(金)22:08:44 No.805081449
サンディは入ってる店によって質がガラッと変わる 特に鮮魚
43 21/05/21(金)22:09:15 No.805081742
これの関東バージョンが見てみたい
44 21/05/21(金)22:11:53 No.805083200
業務は結局値段相応だよね 知らない業務用スープ買ったらクソ不味いのなんのって
45 21/05/21(金)22:11:59 No.805083251
イズミヤが宮崎県にあったのかわからない
46 21/05/21(金)22:12:04 No.805083296
最上級聞いたことない…俺は…貧民…
47 21/05/21(金)22:12:12 No.805083389
マルナカ~マルナカ~仲間かな♪
48 21/05/21(金)22:12:18 No.805083456
双葉で大阪ローカルの話するんじゃねえよ
49 21/05/21(金)22:12:21 No.805083504
大阪だけど知ってる店はだいたい入ってる程度にはスレ画の網羅度は高い
50 21/05/21(金)22:13:11 No.805083940
サンディで買った玉ねぎは半分の確率で腐ってた でも1玉10円
51 21/05/21(金)22:13:18 No.805084027
西友その位置なんだ
52 21/05/21(金)22:13:45 No.805084248
値段と質は比例しない
53 21/05/21(金)22:14:17 No.805084489
>いなげやは? 高い 弁当500円近いってなめてんのか 関東圏ならOKとか出してこないと勝負にならん
54 21/05/21(金)22:14:26 No.805084573
マックスバリュより西友の方が安くね?
55 21/05/21(金)22:14:41 No.805084674
西友はもっと下でも良くね? と思ったけど関西だと違うのかな…
56 21/05/21(金)22:14:53 No.805084776
ヤオコーもマルエツもないんか
57 21/05/21(金)22:15:00 No.805084830
>いなげやは? 高いくせに品がまったく良くない 最寄りだから仕方なく使うけど正直潰れて別のスーパーが入って欲しい
58 21/05/21(金)22:15:58 No.805085267
特に特別な弁当じゃなければスーパー弁当は400円がラインだよね 関東ならもうちょい上でもいいだろうけど
59 21/05/21(金)22:17:10 No.805085923
ラッキーが入ってない…
60 21/05/21(金)22:17:12 No.805085951
スーパーじゃないけどドンキ入れるならどの辺になるんだ
61 21/05/21(金)22:17:16 No.805085974
西友が一番クソなのはトイレ
62 21/05/21(金)22:17:33 No.805086123
最近は24時間営業のハローズがジワジワと進出してる気がする まだ兵庫止まりで大阪までは行ってないみたいだけど
63 21/05/21(金)22:18:14 No.805086505
>スーパーじゃないけどドンキ入れるならどの辺になるんだ 玉出の大型店バージョンみたいな
64 21/05/21(金)22:18:39 No.805086720
パンティー!?と思ったら違った…
65 21/05/21(金)22:19:05 No.805086961
とりせんがないじゃん
66 21/05/21(金)22:19:25 No.805087146
サンディって最低クラスなの?安いとは思ってたけど 品ぞろえはそこそこ程度だけどとにかく安いよね
67 21/05/21(金)22:20:15 No.805087592
下のほうのスーパーってよくわからんメーカーの商品が並んでるよね
68 21/05/21(金)22:20:19 No.805087621
>玉出の大型店バージョンみたいな ドンキに失礼じゃないか 玉出は安いイメージだけが先行してるけど普通のものはそれなりの値段で安いものはもれなく糞だよ
69 21/05/21(金)22:20:40 No.805087793
関東ローカルだと思ってたロピアが関西にもあるのが衝撃 位置を見るに向こうでも安いみたいだな
70 21/05/21(金)22:20:56 No.805087937
>最近は24時間営業のハローズがジワジワと進出してる気がする 四国だけどすごい勢いで出来てるね ただ基本的にクソ広い敷地で作るから都会にはなかなか打って出れなさそう
71 21/05/21(金)22:21:18 No.805088103
>>いなげやは? >高いくせに品がまったく良くない >最寄りだから仕方なく使うけど正直潰れて別のスーパーが入って欲しい うちの近所のいなげやめっちゃ鮮魚コーナー安くて物がいいけど担当が優秀なだけかな
72 21/05/21(金)22:21:20 No.805088117
玉出地元にないからクリオネ売ってるってイメージしかない
73 21/05/21(金)22:21:30 No.805088213
新鮮激安市場もっと下かと思ってた
74 21/05/21(金)22:21:35 No.805088258
サンディの店舗名いいよね
75 21/05/21(金)22:22:10 No.805088545
ちなみに質と縦軸は必ずしも比例しないぞ
76 21/05/21(金)22:22:18 No.805088608
おかんがママチャリのカゴをイカリの紙袋で補強してたのはブランド物見せつけるような意味もあったんだろうか… 多分紙袋の強度がしっかりしてたから使ってたんだろうが
77 21/05/21(金)22:23:14 No.805089059
成城石井は酒の肴を買うためにしか使ってない 豚の軟骨燻製安くてうまい
78 21/05/21(金)22:23:34 No.805089254
ヤオコーおすすめ 弁当とか総菜とか美味い
79 21/05/21(金)22:24:24 No.805089691
マックスバリューもっと下じゃない?
80 21/05/21(金)22:24:29 No.805089752
トライアルがあってミスターマックスが無いとか舐めてるの
81 21/05/21(金)22:24:44 No.805089887
サンディは確かにめちゃくちゃ安いけどお菓子しか買わない あそこで生鮮食品買う気にはならない
82 21/05/21(金)22:24:44 No.805089896
>ヤオコーおすすめ 店を見てて面白いのはヤオコーだよね 他社も見に来るらしいね
83 21/05/21(金)22:24:54 No.805089957
原信は?
84 21/05/21(金)22:25:12 No.805090089
近所のマルヤス系列店が最近高級店からランクダウンしてピーナッツクリーム製造マシンとかが撤去されてしまった
85 21/05/21(金)22:25:29 No.805090227
いかり遠いから行かないなー
86 21/05/21(金)22:26:05 No.805090506
成城石井はちょっと変わったつまみ用の店
87 21/05/21(金)22:26:41 No.805090751
イカリと成城石井はちょっと高級な食材だけのコンビニイメージ
88 21/05/21(金)22:26:54 No.805090858
OKとヨークマートがない
89 21/05/21(金)22:27:03 No.805090920
ヤオコーはおはぎが美味しい 仙台のおはぎが有名なスーパーの直伝
90 21/05/21(金)22:27:38 No.805091192
オーゼキって全国チェーンじゃないのかな
91 21/05/21(金)22:28:12 No.805091453
>トライアルがあってミスターマックスが無いとか舐めてるの トライアルはスーパー以外の品も置いてるスーパーでギリ済むけど ミスターマックスは食品も扱うホームセンターじゃないかな…
92 21/05/21(金)22:28:12 No.805091457
ヨークが無いようだが
93 21/05/21(金)22:28:15 No.805091479
サンディで蟹買ったら腐ってたって友人が言ってたな 最下層スーパーで生鮮買うのは冒険だと思う
94 21/05/21(金)22:28:42 No.805091739
業務スーパーより安い所があるのか うちに来てほしい
95 21/05/21(金)22:28:49 No.805091807
フレスコは物は普通だけどなんか割高なんだよね
96 21/05/21(金)22:28:50 No.805091811
ロピアは安いのに量多くて美味しいから助かってる
97 21/05/21(金)22:29:19 No.805092060
>OKとヨークマートがない 妙蓮寺に住んでそう
98 21/05/21(金)22:29:50 No.805092305
>サンディで蟹買ったら腐ってたって友人が言ってたな >最下層スーパーで生鮮買うのは冒険だと思う うちの近くのサンディは肉も魚も普通だけど店舗によるのか…
99 21/05/21(金)22:29:58 No.805092369
生鮮館なかむらの庶民感はなんかわかる
100 21/05/21(金)22:30:01 No.805092401
>ヨークが無いようだが ヨークと略すとベニマルかマートか分からなくなるからやめろ
101 21/05/21(金)22:30:08 No.805092453
オーケー無いとか田舎もんか
102 21/05/21(金)22:30:17 No.805092521
縦軸を品質にするとクソ荒れそう
103 21/05/21(金)22:30:43 No.805092722
>最下層スーパーで生鮮買うのは冒険だと思う トライアルで生鮮は買いたくないな…
104 21/05/21(金)22:31:21 No.805093115
関西スーパーは名前のわりに店舗がほとんど大阪にしかないよね 本社は兵庫だけど
105 21/05/21(金)22:31:28 No.805093155
i&7もイトーヨーカドー分けたよね ヨーカドーが一番上で次が食彩館 貧困層向けがヨークマートだったか
106 21/05/21(金)22:31:37 No.805093228
地元のサンディは海鮮系だけは新鮮で美味しい 肉は買わない
107 21/05/21(金)22:31:42 No.805093263
カネスエが入ってないやん!
108 21/05/21(金)22:31:52 No.805093369
大阪人をビビらす岡山からの刺客ラムー
109 21/05/21(金)22:31:53 No.805093380
ヨーカドーもいなげやもない
110 21/05/21(金)22:32:07 No.805093517
成城石井のチョイ上ぐらいにクイーンズ伊勢丹が入ってそう 調べたらだいぶ店舗減ってるのね
111 21/05/21(金)22:32:11 No.805093557
>オーゼキって全国チェーンじゃないのかな 東京千葉神奈川だけみたいだ
112 21/05/21(金)22:32:21 No.805093641
はっきり言ってトライアルの惣菜 うまいよね… しかも激安… 毎晩のように買ってたら体重120キロ 健康診断が怖い
113 21/05/21(金)22:32:48 No.805093868
成城石井のナッツ詰め合わせがウマすぎるのがいけない
114 21/05/21(金)22:32:48 No.805093871
>ヨークと略すとベニマルかマートか分からなくなるからやめろ フーズもある
115 21/05/21(金)22:32:54 No.805093919
生鮮食品の品質は店舗の仕入れ担当で変わってくると思う
116 21/05/21(金)22:33:10 No.805094043
マルエツって関東ローカルだったのか…
117 21/05/21(金)22:33:59 No.805094464
伊勢丹ないな
118 21/05/21(金)22:34:03 No.805094499
トライアルは値段のわりに魚も肉も美味しいと思う
119 21/05/21(金)22:34:03 No.805094505
いなげやある…?
120 21/05/21(金)22:34:20 No.805094645
近所にある福島屋ってのが好きなんだけどあんまり無いんだな
121 21/05/21(金)22:34:22 No.805094672
スーパーって入荷と搬送の問題あるから全国チェーンって管理大変なんだろうな
122 21/05/21(金)22:34:43 No.805094824
いなげやの知り合いはヤオコーを偵察に行くらしい まぁ行くだけで何も活かせないんだが
123 21/05/21(金)22:35:25 No.805095160
生鮮館は質もちゃんとしてて好き
124 21/05/21(金)22:35:36 No.805095263
>スーパーって入荷と搬送の問題あるから全国チェーンって管理大変なんだろうな 基本フードセンターって24時間稼働の工場で生産してる
125 21/05/21(金)22:35:39 No.805095291
ばあちゃんがいつもイカリスーパーでおやつたくさん買ってきてくれてた 貧乏だったのにアレは愛か
126 21/05/21(金)22:35:46 No.805095335
ロピアがいい品揃えでありがたい
127 21/05/21(金)22:35:48 No.805095359
TVで言ってたぜ ヤオコーは陳列が低くて遠くまで商品が見えるようになってる
128 21/05/21(金)22:36:09 No.805095514
ヨークベニマルって東北のみだったんだ… じゃあセブン&アイは関西以西何やってんの…?
129 21/05/21(金)22:36:17 No.805095575
地元はオークワばっかでつまんね
130 21/05/21(金)22:36:30 No.805095690
業務は安いイメージないな
131 21/05/21(金)22:36:43 No.805095793
>縦軸を品質にするとクソ荒れそう というか名誉毀損になりかねない…
132 21/05/21(金)22:37:05 No.805095975
イオンってもっと安いカテゴリかと思っていた
133 21/05/21(金)22:37:34 No.805096208
トップセンター入っててダメだった
134 21/05/21(金)22:37:38 No.805096248
生鮮食品の良し悪しがあんまりわからん… 卵とか下層スーパーでもしっかりしてる印象だが…
135 21/05/21(金)22:37:52 No.805096335
OK無いのか 俺の生命線だ
136 21/05/21(金)22:38:36 No.805096687
フレスコってもうちょいお高めよりな気がする 店舗も内装も基本オシャレよりだし しかしマルハチが入ってるあたりわりとガチで関西済みの人が作ってるな…
137 21/05/21(金)22:39:36 No.805097166
玉手業務用スーパーより高かったのか…
138 21/05/21(金)22:39:43 No.805097236
関東はオーケーとロピアさえあれば生きていける
139 21/05/21(金)22:39:48 No.805097274
pantyに見えた
140 21/05/21(金)22:40:00 No.805097373
関西なのに大丸ピーコックないじゃん
141 21/05/21(金)22:40:07 No.805097439
ラムーの弁当はやばい
142 21/05/21(金)22:40:46 No.805097730
>業務は安いイメージないな ものを選べばクソ安い