虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/21(金)20:43:54 日本も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/21(金)20:43:54 No.805041808

日本もこういうオモチャが欲しい

1 21/05/21(金)20:44:53 No.805042208

エメゴジの頃にもこういうギミックの見たけど向こうじゃポピュラーな奴なんだろうか あとガメラ3の時にガメラでならあったな

2 21/05/21(金)20:45:57 No.805042676

レバー引くと尻尾振ったり アクションが必要なんだな 向こうは

3 21/05/21(金)20:46:25 No.805042901

BB戦士だろ

4 21/05/21(金)20:47:15 No.805043245

アイアンマンとかも低価格帯の手足くらいしか動かないフィギュアはこういうギミックついてるよね

5 21/05/21(金)20:47:19 No.805043281

チョロ獣でがまんしろ

6 21/05/21(金)20:49:24 No.805044238

https://www.bandai.co.jp/catalog/item.php?jan_cd=4543112892317000 バンダイも出しちゃいるんだ

7 21/05/21(金)20:49:38 No.805044335

洋トイでコングで背中のレバー引くと 腕を上下にしてウホウホ!みたいなのあるのかな 欲しいなあ

8 21/05/21(金)20:50:17 No.805044609

>https://www.bandai.co.jp/catalog/item.php?jan_cd=4543112892317000 >バンダイも出しちゃいるんだ なんだろう…こっちの方が馬鹿みたいに見える…

9 21/05/21(金)20:51:15 No.805045031

>なんだろう…こっちの方が馬鹿みたいに見える… そもそもギャレゴジ当時は向こうでもこれだろ!

10 21/05/21(金)20:51:27 No.805045127

歩行モーションからドラミングに切り替えられるゴリラ型ゾイドがあったな

11 21/05/21(金)20:52:09 No.805045412

>なんだろう…こっちの方が馬鹿みたいに見える… https://www.youtube.com/watch?v=KelHWEGkgfU

12 21/05/21(金)20:52:43 No.805045675

当時エメゴジもこんな感じで口から射出するやつあったけどお前熱線吐かないだろって思ってた

13 21/05/21(金)20:56:16 No.805047081

>https://www.youtube.com/watch?v=KelHWEGkgfU 想像よりシュールだった

14 21/05/21(金)20:56:20 No.805047100

su4868040.jpg ギャレゴジの時はこれかって ショートムービー作って遊んで楽しかった KOM出なかったみたいなんだよな

15 21/05/21(金)20:56:25 No.805047125

口からビー玉撃てるゴジラビーダマンは昔あった

16 21/05/21(金)20:58:27 No.805047934

>su4868040.jpg >ギャレゴジの時はこれかって >ショートムービー作って遊んで楽しかった >KOM出なかったみたいなんだよな KOMはバーニングのおもちゃがあった気がするけど国内だとムビモンしか展開してなかった気がする

17 21/05/21(金)21:10:45 No.805053634

映画のおもちゃは続編の時とかに会社変わったりもあるみたいね

18 21/05/21(金)21:15:42 No.805055864

ジラの持ってた 熱線パーツを口に装着すると後頭部から熱線パーツが貫通する作りになってて作りが大雑把だなと思ってた あとジラは本来熱線出さないという

↑Top