虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 来月のV... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/21(金)17:56:48 No.804985585

    来月のVジャンで表紙&巻頭とかもしかしてめっちゃ人気出てる…?

    1 21/05/21(金)17:58:11 No.804985959

    それはわかんないけど思ってたより「いいじゃん」とはなってる

    2 21/05/21(金)17:59:24 No.804986249

    始まる前はいつまでやるか分かんないって言ってたからなあ勇者アバン

    3 21/05/21(金)18:03:36 No.804987290

    重版したくらいには

    4 21/05/21(金)18:04:15 No.804987460

    獄炎の魔王なんだ… この頃の最強呪文はイオナズンなのに

    5 21/05/21(金)18:06:04 No.804987944

    ハドラーのメラゾーマは相手が焼け死ぬまで消えないメラゾーマだからな バーンとは違う形で独自に進化してる

    6 21/05/21(金)18:08:30 No.804988531

    ファイアパンチが生まれそうなメラゾーマだな…

    7 21/05/21(金)18:09:56 No.804988904

    4幹部集合のシーンカッコいいし というかバルトスのアレンジめちゃ上手いし

    8 21/05/21(金)18:10:51 No.804989141

    本編で影薄かったレイラママをああしてくるとは思わなかったし…

    9 21/05/21(金)18:10:57 No.804989162

    発売ちょっとしたらどこ行っても売り切れになってた

    10 21/05/21(金)18:11:12 No.804989226

    ジップマン微妙だったけど 原作いると強いな

    11 21/05/21(金)18:11:46 No.804989369

    俺も一巻の一話だけは原作の焼き直しで俺は原作の方が好きだな…ってなったけどそれ以降のストーリーはかなり好き

    12 21/05/21(金)18:11:46 No.804989370

    ヒュンケルは焼け死にましたか…? 鎧の特性が鎧の中でもはたらいて消えたとかかもしれんが

    13 21/05/21(金)18:12:01 No.804989429

    今になって明かされる設定がめちゃくちゃあるせいで毎号気になってしょうがない

    14 21/05/21(金)18:12:44 No.804989622

    こう見るとやっぱロトの立場なんだな

    15 21/05/21(金)18:12:47 No.804989639

    そりゃまぁ第1話はアレやらざるを得ないでしょうし

    16 21/05/21(金)18:12:55 No.804989666

    >ヒュンケルは焼け死にましたか…? >鎧の特性が鎧の中でもはたらいて消えたとかかもしれんが 急所もついてメラゾーマも流し込んだはずなのに死なないヒュンケルを引き合いに出してはいけない

    17 21/05/21(金)18:13:39 No.804989849

    >こう見るとやっぱロトの立場なんだな そもそもアバンとハドラーってドラクエ1の勇者とりゅうおうのオマージュだしな

    18 21/05/21(金)18:13:50 No.804989903

    昨日読んだけど1話がそのまんまリメイクで驚いた 全体的に面白かったので問題ないけど

    19 21/05/21(金)18:14:33 No.804990089

    >>ヒュンケルは焼け死にましたか…? >>鎧の特性が鎧の中でもはたらいて消えたとかかもしれんが >急所もついてメラゾーマも流し込んだはずなのに死なないヒュンケルを引き合いに出してはいけない アニメで炎の勢いが盛られに盛られたからますますなんで死なないんだこいつ…感が強くなった

    20 21/05/21(金)18:16:43 No.804990629

    カール王国剣術とか後付けで出てるけど 炎を切り裂ける飛ばす斬撃とかアバン流に通じるものがある

    21 21/05/21(金)18:16:50 No.804990655

    ヒュンケルがファイアパンチになってないこととハドラーのメラゾーマの説明が本当だとしたら ヒュンケルの本当の体質は「HPが1以下にならない」じゃなくて「HPが0になっても回復する」ってことなのかな ヒュンケルはグランドクルスで死なない限界を見極めたと思い込んでるだけで実は毎回死んでるのかも

    22 21/05/21(金)18:17:07 No.804990720

    フード被るだけでかっこよくなるバルトス好き

    23 21/05/21(金)18:17:46 No.804990904

    あのトロル、冒険王ビィトのグリニテ様みたいにキレやすいよ

    24 21/05/21(金)18:20:13 No.804991603

    >ヒュンケルがファイアパンチになってないこととハドラーのメラゾーマの説明が本当だとしたら >ヒュンケルの本当の体質は「HPが1以下にならない」じゃなくて「HPが0になっても回復する」ってことなのかな >ヒュンケルはグランドクルスで死なない限界を見極めたと思い込んでるだけで実は毎回死んでるのかも オートリザオラルの呪文ももうあったのか…

    25 21/05/21(金)18:21:45 No.804992032

    ピオリムで髪色変わるんだ…

    26 21/05/21(金)18:22:12 No.804992157

    >ヒュンケルがファイアパンチになってないこととハドラーのメラゾーマの説明が本当だとしたら >ヒュンケルの本当の体質は「HPが1以下にならない」じゃなくて「HPが0になっても回復する」ってことなのかな >ヒュンケルはグランドクルスで死なない限界を見極めたと思い込んでるだけで実は毎回死んでるのかも 常時リレイズ状態みたいなもんか

    27 21/05/21(金)18:22:26 No.804992209

    マァムの母が元対魔忍でダメだった

    28 21/05/21(金)18:22:47 No.804992318

    あージップマンの人なのか 妙に強調される歯茎ある?

    29 21/05/21(金)18:23:01 No.804992376

    冒険中に交尾するんだよなロカとレイラ

    30 21/05/21(金)18:23:03 No.804992389

    しいて言うならバトルシーンが本家ダイ大よりイマイチかなと思うけど 連載が続けばその辺も上手くなるだろって期待もしてる

    31 21/05/21(金)18:23:28 No.804992504

    まぁ斬撃飛ばすくらい出来ないといかにカール王国最強の騎士ホルキンスでもドラゴン軍団ばったばったと倒せないよな

    32 21/05/21(金)18:24:20 No.804992740

    身体の一部だから当然だけどヘルズクローからメラゾーマ撃てるのは便利だな

    33 21/05/21(金)18:24:31 No.804992791

    海破斬習得の最短ルートがドラゴンと戦うだからな

    34 21/05/21(金)18:25:09 No.804992969

    >獄炎の魔王なんだ… >この頃の最強呪文はイオナズンなのに ダイの時代はともかくアバン先生の時代のイオナズンは最強魔法だと思う ベギラゴンも使えるし

    35 21/05/21(金)18:25:14 No.804992988

    人間疲れると楽な動きをしたくなる!それがすなわちもっとも無駄のない動き! ってアバンがダイにした指導を そっくりそのままアバンがブロキーナから受けてたとかそういうの好きだよ

    36 21/05/21(金)18:26:20 No.804993289

    一話はリメイクに見えてロカの活躍かさ増ししてたりするところは好き

    37 21/05/21(金)18:28:12 No.804993866

    王国最強騎士ホルキンスも出たけど この時期は少年でロカの後輩 当時から才能があると言われていた

    38 21/05/21(金)18:33:21 No.804995405

    ダイ大のベギラゴンは使えたら凄い!みたいな扱いの割に ろくな活躍シーンが無い微妙なポジション むしろベギラマのが決め技になっとる

    39 21/05/21(金)18:35:03 No.804995836

    明日のアニメでのベギラゴンVSベギラゴンはカッコいい所だと思うよ

    40 21/05/21(金)18:36:43 No.804996263

    ジップマンと評価だいぶ違うな 三条の力か…

    41 21/05/21(金)18:44:24 No.804998502

    絵は結構良かったよジップマン

    42 21/05/21(金)18:45:47 No.804998913

    でもアニメのベギラゴン閃光魔法になってんだよな… いやそっちのが正しいんだけどさ最近のゲームでは

    43 21/05/21(金)18:50:57 No.805000501

    FCドラクエ1の頃のベギラマって雷みたいな説明されてたような…

    44 21/05/21(金)18:53:02 No.805001171

    でも漫画ではベギラゴンは炎の渦だったから俺はそれが見たかったんだ

    45 21/05/21(金)18:53:34 No.805001304

    ハドラー様本編で今までは部下に恵まれなかった言ってたけど読んでてこの時の部下って普通に当たりですよね?ってなった

    46 21/05/21(金)18:54:59 No.805001747

    最近読んでないけどもしかして今のVジャンプってドラクエの漫画3つ連載してる?

    47 21/05/21(金)18:55:09 No.805001814

    閃光ってか閃熱呪文だから熱光線?だと思うギラ系 ゲームだと炎に見えるが

    48 21/05/21(金)18:57:02 No.805002394

    >最近読んでないけどもしかして今のVジャンプってドラクエの漫画3つ連載してる? スライムドーンはたぶんそろそろ終わる ソウラは今月で100話迎えて主要メンバーの正装を公式がアップ中 アバン伝はまだまだこれから

    49 21/05/21(金)18:57:04 No.805002405

    ギラ系は不安定すぎる…

    50 21/05/21(金)18:57:43 No.805002609

    >FCドラクエ1の頃のベギラマって雷みたいな説明されてたような… ギラが火球でベギラマが雷なので初代ベギラマはデイン系に分類されるのでは?と一部で噂されている

    51 21/05/21(金)18:57:51 No.805002660

    よしVジャンは月刊遊戯王から脱却できたな!

    52 21/05/21(金)18:58:05 No.805002742

    ギラは炎だったり閃光だったり電撃だったり安定しない… ギラが炎でベギラマが電撃なんて時もあった

    53 21/05/21(金)18:59:28 No.805003182

    ギラ系だけ情緒不安定だな ダイの世界ではこう、ってことで良かろう

    54 21/05/21(金)19:00:32 No.805003516

    ヒュンケルはサガとかFFのシステムで動いてるから...

    55 21/05/21(金)19:00:57 No.805003651

    ダイ大のベキラゴンはかっこいいよね ポップにも撃ってほしかったが

    56 21/05/21(金)19:01:12 No.805003729

    >ヒュンケルはサガとかFFのシステムで動いてるから... ちょっと前にみた「LPってなんだ?」って言われてる1ページマンガ好き

    57 21/05/21(金)19:01:13 No.805003739

    おじさんで悪いんだけどヌゥまもんじゃーの人ってまだ描いてんの?

    58 21/05/21(金)19:01:22 No.805003786

    >>急所もついてメラゾーマも流し込んだはずなのに死なないヒュンケルを引き合いに出してはいけない >アニメで炎の勢いが盛られに盛られたからますますなんで死なないんだこいつ…感が強くなった su4867768.gif 体内も焼けてるだろうに何で生きてるの…

    59 21/05/21(金)19:01:39 No.805003886

    ギラはゲームだといつだって最初に覚える範囲攻撃だから頼もしい

    60 21/05/21(金)19:02:04 No.805004034

    >ダイ大のベキラゴンはかっこいいよね >ポップにも撃ってほしかったが ベギラゴンもイオナズンも頭の上でアーチ描くのめちゃかっこいい ゲームにも輸入してほしいけど魔法使いは杖だもんね…

    61 21/05/21(金)19:02:11 No.805004073

    >ハドラー様本編で今までは部下に恵まれなかった言ってたけど読んでてこの時の部下って普通に当たりですよね?ってなった ガンガディアにしろキギロにしろ普通にクロコダインより強いよね

    62 21/05/21(金)19:02:56 No.805004321

    クロコダインのおっさんはまだ幼体なのこの頃

    63 21/05/21(金)19:04:07 No.805004713

    >ギラ系は不安定すぎる… 上位魔法で属性が変わった時代から 属性ごとに系統を分ける時代にまたがってるシリーズだから その煽りを一番食らったのがギラ系

    64 21/05/21(金)19:04:43 No.805004927

    >ハドラー様本編で今までは部下に恵まれなかった言ってたけど読んでてこの時の部下って普通に当たりですよね?ってなった 魔軍司令時代は保身と野望しかなかったから…