21/05/21(金)17:53:31 アリゾ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/21(金)17:53:31 No.804984740
アリゾナのクソ田舎に450haの5nmプロセス半導体生産工場を5箇所建造して 無人の荒野から4年で3万人の雇用を生み出してえなァ~ そこが調子良く回りだしたら2.8兆円ぶっ込んで3nmプロセス生産ラインを世界で最初におっ立ててえなァ~ ところでアメリカさん一つ聞きたいけどウチって独立国?それとも中国の一部? その返事でどこにするか決めるわ
1 21/05/21(金)17:55:12 No.804985154
こいつ世界で自分だけ5nm微細化技術持ってるから調子こきやがって…
2 21/05/21(金)17:58:21 No.804986005
450mmウエハに見えた
3 21/05/21(金)18:01:15 No.804986672
国策企業だからここの総裁級のコメントって実質台湾の本音だよね 10年後から15年後に実現を目指してる2nmプロセスの生産ラインをどこにするかは 台湾本土を軍事的プレゼンスしてくれる所を第一候補にしようかなって 名指しでアメリカを中国のシーパワーからの盾にするつもり
4 21/05/21(金)18:01:40 No.804986784
>ところでアメリカさん一つ聞きたいけどウチって独立国?それとも中国の一部? >その返事でどこにするか決めるわ マジかよすげえ事するな
5 21/05/21(金)18:02:19 No.804986946
ここに勝てるところ今のところないからな…
6 21/05/21(金)18:02:25 No.804986967
これが技術立国か
7 21/05/21(金)18:02:52 No.804987100
これ先に他の国が手あげたり出来ないっすか……?
8 21/05/21(金)18:03:14 No.804987190
>これ先に他の国が手あげたり出来ないっすか……? お呼びでないので
9 21/05/21(金)18:03:40 No.804987303
>これ先に他の国が手あげたり出来ないっすか……? 日本にも作るよ♥ 後工程を
10 21/05/21(金)18:04:23 No.804987493
アメちゃんも半導体が韓国台湾って不安定な地域に集中してんのやばない?って言ってたからな 台湾が盛大に乗っかってきた
11 21/05/21(金)18:04:54 No.804987621
>これ先に他の国が手あげたり出来ないっすか……? GeForceRTXがサムスン8nmプロセスでコアダイ作ってるんだけど 歩留まりが悪くてひいひい言ってるから世界中どこ見渡しても5nm以上の微細化プロセス持ってるのはTSMCだけ
12 21/05/21(金)18:05:16 No.804987717
株価クソ下がってるくせによぉ…早く上げてください
13 21/05/21(金)18:06:29 No.804988044
台湾へ最新型F-16を販売して朝鮮半島からは撤退はこういうことなんかなと思った
14 21/05/21(金)18:07:08 No.804988179
ここまでやらなきゃいけないほど台湾にとって中国って脅威なんだな 日本にいるとそこまでの実感はまだないけど
15 21/05/21(金)18:07:37 No.804988303
SoCへの搭載工程みたいな後処理部分は台湾と仲がいい国に割り振るかもね コアダイの生産ラインは台湾という国家を軍事力で直接的に守護してくれる所じゃないと置かないって言い始めた
16 21/05/21(金)18:08:28 No.804988526
アリゾナのみんな良かったね
17 21/05/21(金)18:08:36 No.804988566
tsmcとUMCで双璧だったのに… ハイパフォーマンスプロセッサは富士通のSPARC64VIIfxを製造受託で獲得した技術なんだろうか
18 21/05/21(金)18:09:15 No.804988738
>コアダイの生産ラインは台湾という国家を軍事力で直接的に守護してくれる所じゃないと置かないって言い始めた まぁ中国に接収されかかってるからな今 武力出せないとこは論外
19 21/05/21(金)18:09:56 No.804988902
強いアメリカを見せてやれ
20 21/05/21(金)18:12:08 No.804989453
Apple的にもオールOKでしょ
21 21/05/21(金)18:13:20 No.804989764
一つが東京ドーム95個分の工場が5つだもんなあ 従業員の生活を支えるためのインフラ整備から始めるんだし もう他人の金で0から都市作ってるのと一緒
22 21/05/21(金)18:14:59 No.804990184
なろう系みたいな交渉術だ
23 21/05/21(金)18:15:42 No.804990371
そういう本音はオフレコでお願いできないでしょうか…
24 21/05/21(金)18:17:45 No.804990895
最先端の製造プロセスはtsmcだけ可能になってやっとこういうことが出来るようになったんだな いややっとアメリカが中国に騙されなくなっただけか?
25 21/05/21(金)18:17:52 No.804990930
>そういう本音はオフレコでお願いできないでしょうか… オフレコだったら示威行為にならんやろがい
26 21/05/21(金)18:20:39 No.804991723
韓国もだけど特定産業の首根っこ握ってるのすげえ強いな
27 21/05/21(金)18:21:02 No.804991821
リーマンショックの頃は自分で工場構えるなんてアホだぜー! 安いアジア圏に投げてファブレスメーカーになるのがデキる金儲けスタイル!って風潮で ファウンダリってだけで扱いが一つ下みたいな状況だったんすよ そこからてっぺん取ってやる…絶対に一番になってやる…で 台湾という国が産んだ利益の3割を半導体産業にぶっこみ続ける狂気の倍プッシュを続けた成果が現状
28 21/05/21(金)18:21:33 No.804991976
>ここまでやらなきゃいけないほど台湾にとって中国って脅威なんだな 香港に何したかを見たらなりふり構ってられん
29 21/05/21(金)18:23:18 No.804992446
アメリカにお断りされたらどうするんだろ?
30 21/05/21(金)18:23:21 No.804992462
>台湾という国が産んだ利益の3割を半導体産業にぶっこみ続ける狂気の倍プッシュを続けた成果が現状 そんだけしたってこける時はこけるギャンブルなので…
31 21/05/21(金)18:24:19 No.804992739
>アメリカにお断りされたらどうするんだろ? まさはる的に断れないんじゃない
32 21/05/21(金)18:25:14 No.804992989
>アメリカにお断りされたらどうするんだろ? 5nmはAppleM2とかアメリカの巨大企業がCPUとして使う事がもう完全に予約終わってるので アメリカとしても喉から手が出るほど手元にファウンダリが欲しい
33 21/05/21(金)18:25:34 No.804993069
さすがのアメリカでも首を横には振れない案件だろう
34 21/05/21(金)18:25:36 No.804993083
半導体作るのってそんなにむずいの?
35 21/05/21(金)18:25:42 No.804993110
日本の半導体産業も見習えよ!
36 21/05/21(金)18:25:57 No.804993187
そうだぞ東芝!!
37 21/05/21(金)18:26:13 No.804993258
いや、キオクシアか!
38 21/05/21(金)18:26:20 No.804993288
ここまで言うのはアメリカに今のTSMC本拠地と同等かそれ以上の最先端施設を作るからだよ 手のひら返されたら終わる
39 21/05/21(金)18:27:10 No.804993544
>ここまでやらなきゃいけないほど台湾にとって中国って脅威なんだな >日本にいるとそこまでの実感はまだないけど アメリカの分析だと何もしなかったら6年以内に侵攻が始まるそうなので
40 21/05/21(金)18:27:30 No.804993647
アメリカが蹴ったら四日市とかに作ってくれ!
41 21/05/21(金)18:27:51 No.804993762
台湾は賢いな…
42 21/05/21(金)18:27:53 No.804993774
>アメリカの分析だと何もしなかったら6年以内に侵攻が始まるそうなので まあそりゃそうか
43 21/05/21(金)18:28:06 No.804993840
バイデンが大統領になったらそりゃ不安にもなろう
44 21/05/21(金)18:28:10 No.804993860
日本は軍出せないから…
45 21/05/21(金)18:28:27 No.804993950
>半導体作るのってそんなにむずいの? 最先端の半導体を作るのがむずい
46 21/05/21(金)18:28:41 No.804994018
やっぱ台湾のそういうとこが好きだわ…
47 21/05/21(金)18:28:43 No.804994030
台湾は意外とヤバい立ち位置にいたんだな…
48 21/05/21(金)18:29:04 No.804994139
これを蹴られたらTSMCはどこに売り込むだろ まあウィンウィンだろうから蹴らないと思うけど
49 21/05/21(金)18:29:07 No.804994152
台湾はずっとヤバい立ち位置だよ!
50 21/05/21(金)18:29:14 No.804994189
日本は侵攻されても守んないし アメリカとズッ友するよねそりゃ
51 21/05/21(金)18:29:16 No.804994197
>アメリカが蹴ったら四日市とかに作ってくれ! おめーらウチが攻め込まれた時に守ってくれんのか? 規模でいうとお前らの海軍全部出しても足りねえぞ?って返事もらっておしまいだよ
52 21/05/21(金)18:29:27 No.804994261
最先端半導体は一流企業が傾くぐらい金かけるか国が金かけるかしないと作れないぐらい先鋭化してしまった
53 21/05/21(金)18:29:41 No.804994344
先端半導体が石油以上の戦略物になるとはね
54 21/05/21(金)18:29:53 No.804994406
>台湾は賢いな… 蒋介石が外交音痴だったせいで世界から孤立した過去があるからな
55 21/05/21(金)18:29:55 No.804994417
昔は日本が半導体でテッペン取ってたんやで… まあふんぞりがえってたからゴミゴミのゴミになったんだがな… あーもったいない
56 21/05/21(金)18:30:18 No.804994527
>アメリカが蹴ったら四日市とかに作ってくれ! 前線にあるのがやばいっていうなら日本に作るのもアメリカの関係的にも地理的な近さ的にもありなんじゃないのとは思ったが >台湾という国家を軍事力で直接的に守護してくれる所 って点で無理か
57 21/05/21(金)18:30:59 No.804994739
日本人はおとなしくパイナップルでも食ってればいいんだよ うまいから
58 21/05/21(金)18:31:06 No.804994759
これ絶対イギリスも噛んでくるやつだ
59 21/05/21(金)18:31:28 No.804994857
>バイデンが大統領になったらそりゃ不安にもなろう 支持基盤にブルーカラーが多いので 工場作ろうか?ん? が外交カードになるのはチャンスなんだ アメリカ国内の雇用増やすよって演説したばかりだし
60 21/05/21(金)18:31:29 No.804994859
台湾は戦争でも起こす気か?
61 21/05/21(金)18:31:37 No.804994897
>あーもったいない アメリカとの貿易摩擦でけちょんけちょんにやられて 自動車と半導体どっちを残すか選べ!!って怒鳴りつけられた結果なので今更惜しんでもしようがない その代わり先端半導体製造原料のシェアは握りまくってるからなれ合いベッタリ
62 21/05/21(金)18:31:42 No.804994922
>昔は日本が半導体でテッペン取ってたんやで… >まあふんぞりがえってたからゴミゴミのゴミになったんだがな… 技術者をゴミ扱いしていただけなのにどうして…
63 21/05/21(金)18:31:43 No.804994935
隣に明らかに侵略する気満々の大国あったらそりゃ防衛力欲しいよな
64 21/05/21(金)18:31:49 No.804994975
>>アメリカにお断りされたらどうするんだろ? >5nmはAppleM2とかアメリカの巨大企業がCPUとして使う事がもう完全に予約終わってるので >アメリカとしても喉から手が出るほど手元にファウンダリが欲しい そういうのを米国で生産して雇用も確保してくれるならそりゃ交渉カードとして強力すぎる…
65 21/05/21(金)18:32:00 No.804995029
台湾また行きたいな コロナ静まってほしい
66 21/05/21(金)18:32:03 No.804995041
>台湾は戦争でも起こす気か? 起こされないようにだよ
67 21/05/21(金)18:32:07 No.804995062
>台湾は戦争でも起こす気か? 戦争を起こす気なのは中国だろ
68 21/05/21(金)18:32:17 No.804995119
>台湾はずっとヤバい立ち位置だよ! 国としてはヤバくない要素がどこにもないよな
69 21/05/21(金)18:32:20 No.804995134
インテルリニンサンがんばってくだち!
70 21/05/21(金)18:32:33 No.804995191
>台湾は戦争でも起こす気か? ナイスジョーク
71 21/05/21(金)18:32:44 No.804995244
なんならアメリカも半導体いざというときにすぐ確保できないのヤバくねってなってたとこだし渡に船では
72 21/05/21(金)18:32:51 No.804995274
中国も自前のファンダリに投資せざるを得なくなって 暫く派手な軍事行動できなくなるみたいにならんかな
73 21/05/21(金)18:33:11 No.804995370
>技術者をゴミ扱いしていただけなのにどうして… あ、じゃあ別の国で仕事しまーす 日本から技術が流出した…何故だ…
74 21/05/21(金)18:33:18 No.804995388
替えの聞かない技術てのはつえーな まあ日本も日米台の半導体同盟に加わってるけど こりゃ本格的に韓国は見捨てられそうだな…今米韓首脳会談中ですよね…?
75 21/05/21(金)18:33:18 No.804995390
>台湾は戦争でも起こす気か? 戦いという意味ではもうとっくに始まってるからな 中国はいじめだなんだの言ってるけどアメリカが始めたのは殺し合いだよ
76 21/05/21(金)18:33:27 No.804995421
intelはまだ14nmから先に進めないでいるのか?
77 21/05/21(金)18:33:46 No.804995498
>起こされないようにだよ やるにしても中国的には内乱の鎮圧であって戦争のつもりはないと思う
78 21/05/21(金)18:33:56 No.804995549
>台湾は戦争でも起こす気か? 起こされたくないからだよ!
79 21/05/21(金)18:33:57 No.804995555
どんなスレでも日本叩きにもってきたい奴なんなの・・・
80 21/05/21(金)18:34:11 No.804995604
そもそも先端半導体で日本がトップだった時期などない
81 21/05/21(金)18:34:12 No.804995610
>やるにしても中国的には内乱の鎮圧であって戦争のつもりはないと思う 国際的には戦争です
82 21/05/21(金)18:34:23 No.804995646
(台湾がすごくて俺も鼻が高いよ…)
83 21/05/21(金)18:34:38 No.804995717
台湾は戦争なんて出来ないし この状況で独立宣言も出来ないんだからマジで必死だよ
84 21/05/21(金)18:34:44 No.804995755
>やるにしても中国的には内乱の鎮圧であって戦争のつもりはないと思う 確かに中国は台湾を自分の国の一部と見て台湾は国という意見を排除しているが…
85 21/05/21(金)18:35:08 No.804995856
>どんなスレでも日本叩きにもってきたい奴なんなの・・・ 話についていけないがとりあえずしたり顔で腐したい奴
86 21/05/21(金)18:35:10 No.804995867
>あーもったいない 技術もだけど中国や台湾の投資の仕方を見ると 美術品やアメリカのビル買ってたバブル期の日本がアホの成金ムーブ過ぎる
87 21/05/21(金)18:35:36 No.804995987
そのTSMCも製造装置はオランダ製だったりシリコンウエハは大半を日本製に頼らざるを得なかったりするから半導体はボトルネックが多すぎる
88 21/05/21(金)18:35:40 No.804996006
台湾マジで賢いと思う こういうところを日本も見習ってほしい そら平和ボケって言われる
89 21/05/21(金)18:35:42 No.804996013
>まあ日本も日米台の半導体同盟に加わってるけど >こりゃ本格的に韓国は見捨てられそうだな…今米韓首脳会談中ですよね…? あんだけレッドチーム入りたがってたらそうなんだじゃあサヨナラだねって言われても仕方ねぇわ
90 21/05/21(金)18:35:57 No.804996074
>その代わり先端半導体製造原料のシェアは握りまくってるからなれ合いベッタリ 何かしら握ってないとあっという間にでけえ勢力にいい様にされるって怖いけど…まあ歴史の始まりからそんなもんか
91 21/05/21(金)18:35:57 No.804996075
地政学的には軍医同盟を組んでいない国は8/10くらいの確率で戦争になるそうな 組んでいる場合はその逆でNATOなんかは実際無戦争
92 21/05/21(金)18:36:01 No.804996100
台湾実効支配出来たらITの基幹技術まるっと手に入るから 中国としては何が何でも欲しいだろうな
93 21/05/21(金)18:36:02 No.804996102
あぜ道をスーパーカーでぶっ飛ばすような狂った経営とか言われてたけど 追いつかれたら国が滅ぶんだから必死というか選択肢がないわな
94 21/05/21(金)18:36:35 No.804996235
台湾行ったらまるで日本にいるみたいだったって聞いて 行ってみたいようなそうでもないような複雑な気持ちになった記憶
95 21/05/21(金)18:36:37 No.804996242
色んな意味で謎の半導体メーカーになってきたな
96 21/05/21(金)18:36:38 No.804996244
>どんなスレでも日本叩きにもってきたい奴なんなの・・・ 病気の奴がいるんだろう
97 21/05/21(金)18:36:53 No.804996318
肝がでかい半導体メーカー
98 21/05/21(金)18:36:53 No.804996319
正しい交渉の方法
99 21/05/21(金)18:36:56 No.804996332
今んとこまだウエハは握ってるからとりあえずいいかなって…
100 21/05/21(金)18:37:11 No.804996398
NANDもマイクロンがサムスンに追いつきつつあるし企業戦争の体をなして来た
101 21/05/21(金)18:37:31 No.804996508
よく考えたらすげーロゴだなスレ画
102 21/05/21(金)18:37:34 No.804996520
>肝がでかい半導体メーカー 伊達に毎年利益の半分以上を投資してないんやな…
103 21/05/21(金)18:38:03 No.804996665
>戦いという意味ではもうとっくに始まってるからな ドンパチやるのが通常の戦争なら冷戦は我慢比べなんだ 昔の冷戦は軍拡と宇宙開発だったけど今度の冷戦はおそらく環境保護がプラスされる
104 21/05/21(金)18:38:04 No.804996676
ここかMicronあたりに転職したい… NANDしかやったことないけど
105 21/05/21(金)18:38:19 No.804996732
シリコン戦争かぁ…
106 21/05/21(金)18:38:33 No.804996799
888が熱々なのはサムスンのせいなんですけおおおおお!TSMCで作り直してくだち!
107 21/05/21(金)18:38:37 No.804996817
>台湾行ったらまるで日本にいるみたいだったって聞いて >行ってみたいようなそうでもないような複雑な気持ちになった記憶 観光地は日本語が通じるし 通じなくても漢字だからある程度なんとかなる
108 21/05/21(金)18:38:37 No.804996820
逆に金持ってるはずのSamsungはなんで技術開発で手こずって追い付かれてきてるんだ
109 21/05/21(金)18:38:37 No.804996821
謎のメーカーキオクシア
110 21/05/21(金)18:38:44 No.804996856
まぁ中国は中国でこの直前にコロナ大変だねーワクチン送るよ?遠慮するなって 同じ国 なんだからしてきたのでよりタチが悪い 盛大に突っぱねられてたけど
111 21/05/21(金)18:38:57 No.804996927
>今んとこまだウエハは握ってるからとりあえずいいかなって… 日本はウェハとかの素材と工作幾抑えてるのは正しかったんだな… でもやっぱ半導体立国と呼ばれた時代がもったいないぜ
112 21/05/21(金)18:39:21 No.804997035
貿易摩擦でやりすぎたんやな
113 21/05/21(金)18:39:46 No.804997157
>謎のメーカーキオクシア キオクシア仮面…いったい何芝なんだ…
114 21/05/21(金)18:39:59 No.804997223
相次ぐ火災はほんとに事故だったんですかね…
115 21/05/21(金)18:40:14 No.804997286
amkorも韓国だっけ あれはマレーシア辺りに工場あるからまだいいか
116 21/05/21(金)18:40:19 No.804997311
>まぁ中国は中国でこの直前にコロナ大変だねーワクチン送るよ?遠慮するなって 同じ国 なんだからしてきたのでよりタチが悪い >盛大に突っぱねられてたけど 一つの中国を認めない台湾にはゴムボートで中国人を送り込む
117 21/05/21(金)18:40:22 No.804997325
最初どこの中華企業だよっておもったからなキクオシア‥
118 21/05/21(金)18:40:29 No.804997360
考えた見たらアメリカから大統領がやってきて 日本の半導体企業の売上から20%をアメリカへ上納しろとか そんなん中国でさえまだやってないような
119 21/05/21(金)18:40:32 No.804997380
>888が熱々なのはサムスンのせいなんですけおおおおお!TSMCで作り直してくだち! もう日本製に頼らなくてすむ!とか言ってたのにどうして…
120 21/05/21(金)18:40:39 No.804997406
ここまで金ぶっこんでるならまあこのくらいしてええよ…
121 21/05/21(金)18:40:44 No.804997427
どこもかしこも研究開発に全ツッパしてるけど結果出なかったらどうなるんだろう
122 21/05/21(金)18:40:44 No.804997428
>888が熱々なのはサムスンのせいなんですけおおおおお!TSMCで作り直してくだち! 実際に新ロットの888はTSMC製造に切り替わってる 昔のiPhone6sのA9のSamsungTSMCチップ混合問題再燃すると思う
123 21/05/21(金)18:40:46 No.804997431
>相次ぐ火災はほんとに事故だったんですかね… あれは現場猫案件
124 21/05/21(金)18:40:54 No.804997473
渇水で大変だし水が豊富なところがいいなあ
125 21/05/21(金)18:41:17 No.804997594
>結果出なかったらどうなるんだろう GFみたいになるんじゃないか
126 21/05/21(金)18:41:17 No.804997595
>どこもかしこも研究開発に全ツッパしてるけど結果出なかったらどうなるんだろう 体力尽きる前に成果でなかったとこから死ぬ
127 21/05/21(金)18:41:27 No.804997644
キオクシアがWDじゃなくてMicronに買収されたら一緒の工場で製品作ってるSandiskもといWDどうなるんだろ… そのまま一緒のライン使うのかな?
128 21/05/21(金)18:41:38 No.804997689
事故はどこでも起きる
129 21/05/21(金)18:41:42 No.804997707
TSMCとそれ以外すぎる…
130 21/05/21(金)18:41:56 No.804997760
事故はどこでも起きる
131 21/05/21(金)18:42:05 No.804997803
>どこもかしこも研究開発に全ツッパしてるけど結果出なかったらどうなるんだろう 既にそれで大方淘汰された結果が今だよ
132 21/05/21(金)18:42:20 No.804997880
>相次ぐ火災はほんとに事故だったんですかね… 電子、物理に限らず防諜、対工作は間違いなく最前線だろうな 下手したら日本より激しくやり合ってそう
133 21/05/21(金)18:42:28 No.804997910
>逆に金持ってるはずのSamsungはなんで技術開発で手こずって追い付かれてきてるんだ 金ぶち込むのは大前提とはいえ金があれば技術開発成功するわけでもないからな… 大金ぶち込んだ技術と別方向の技術の方が良かったりするし…
134 21/05/21(金)18:42:33 No.804997944
>相次ぐ火災はほんとに事故だったんですかね… 過電流が原因の場所はスタックスネットみたいなサイバー攻撃かもね
135 21/05/21(金)18:42:40 No.804997978
信越シリコーンとかボーナス凄そうだよな今
136 21/05/21(金)18:42:59 No.804998057
なんでこんなセンシティブな所で世界最高峰の技術が育っちゃったの
137 21/05/21(金)18:43:00 No.804998065
日本だって世界初の300mmウエハファブでファウンドリー事業のトレセンティなんて 官民共同で作ったのになぜこうなった…
138 21/05/21(金)18:43:07 No.804998111
アメちゃんがバカみたいな金出して半導体工場量産するからまぁ数年後には半導体そのものはダブつくぐらい量出ると思う と言うか昔は半導体余ってて海外の安い地域に作らせてたぐらいだし
139 21/05/21(金)18:43:08 No.804998122
>相次ぐ火災はほんとに事故だったんですかね… 何が見えてるの?
140 21/05/21(金)18:43:10 No.804998131
>逆に金持ってるはずのSamsungはなんで技術開発で手こずって追い付かれてきてるんだ 金突っ込めば突っ込んだ分確実にリターンがあるならIntel最強だし… 他がコケたときにTSMCはなんか上手いこと行った のでこの立場を最大限に使わせてもらう
141 21/05/21(金)18:43:13 No.804998145
まずは車載用半導体が欲しいところですな いや本当半導体がないとものも出来ん
142 21/05/21(金)18:43:46 No.804998309
インテルAMDアップルARMこの中で自社ファブ持ってるの一社だけという狂った世界だよもう
143 21/05/21(金)18:43:47 No.804998315
>今度の冷戦はおそらく環境保護がプラスされる 環境技術関連ではトヨタの人工光合成技術がどうなるか気になる
144 21/05/21(金)18:44:19 No.804998475
>なんでこんなセンシティブな所で世界最高峰の技術が育っちゃったの センシティブすぎるから死にそうなときに守ってもらうために育てた
145 21/05/21(金)18:44:23 No.804998492
トヨタですら一週間の操業停止だもんな あそこ優先供給協定結んでんのに
146 21/05/21(金)18:44:29 No.804998524
>なんでこんなセンシティブな所で世界最高峰の技術が育っちゃったの 一応台湾政府の国策事業だったんよ それが目論み通り育っちった 育ちすぎちった
147 21/05/21(金)18:44:41 No.804998576
>>戦いという意味ではもうとっくに始まってるからな >ドンパチやるのが通常の戦争なら冷戦は我慢比べなんだ >昔の冷戦は軍拡と宇宙開発だったけど今度の冷戦はおそらく環境保護がプラスされる 中共に環境保護するつもりなんてあるんか?
148 21/05/21(金)18:44:43 No.804998584
インテルがEUV成功してたらこんな事態にはなってなくて早く復活して欲しいもんだ
149 21/05/21(金)18:45:08 No.804998705
>蒋介石が外交音痴だったせいで世界から孤立した過去があるからな 蒋介石も日本には言われたくなかろう
150 21/05/21(金)18:45:09 No.804998712
>なんでこんなセンシティブな所で世界最高峰の技術が育っちゃったの 目の前に命の危機があるとやっぱ行動力とか変わってくるんじゃねえかな…とは思う
151 21/05/21(金)18:45:26 No.804998814
まぁ一カ所寡占は経済としても不健全だからIntelさっさとなんとかなれ
152 21/05/21(金)18:45:29 No.804998826
>ドンパチやるのが通常の戦争なら冷戦は我慢比べなんだ 競争分野で全力疾走して乳酸なんて出ていません!するんだな ソ連は耐えきれずにぶっ倒れた
153 21/05/21(金)18:45:35 No.804998853
スレッドを立てた人によって削除されました こんなん誘致できる日本政府凄すぎない!?
154 21/05/21(金)18:45:44 No.804998898
>インテルAMDアップルARMこの中で自社ファブ持ってるの一社だけという狂った世界だよもう 本来はファブも複数社あるので別に狂ってると言えるほどのもんじゃないだろ
155 21/05/21(金)18:45:48 No.804998919
>インテルAMDアップルARMこの中で自社ファブ持ってるの一社だけという狂った世界だよもう ただこの半導体争奪戦ではIntelの一人勝ちも見えてきたのがまた
156 21/05/21(金)18:45:57 No.804998967
最初からうんこつけてくんなよ
157 21/05/21(金)18:46:01 No.804998988
intelは別に沈んでも良い
158 21/05/21(金)18:46:08 No.804999031
俺のために株を上げて欲しい
159 21/05/21(金)18:46:16 No.804999076
>中共に環境保護するつもりなんてあるんか? ユーラシア全土を手に入れるならEUを傘下に入れないといけないので 環境保護で対立したらその芽は無くなる
160 21/05/21(金)18:46:20 No.804999096
>もう日本製に頼らなくてすむ!とか言ってたのにどうして… 生産技術をそんな簡単に真似できたらとっくに中国がやってる 秘伝のレシピを素人が手に入れた所でいきなりプロの料理人にはなれない
161 21/05/21(金)18:46:30 No.804999143
研究に突っ込める金と人材集めれるところはいいなあと言う気持ち
162 21/05/21(金)18:46:42 No.804999204
Samsungの3D NANDのメモリセルのスリットを一発でめっちゃ深くエッチングするプロセスすげーってプレスリリースとか読んでなるけどよれて歩留り低くするリスク要因すぎる…とも思う
163 21/05/21(金)18:46:49 No.804999233
>こんなん誘致できる日本政府凄すぎない!? 補助金出したし半導体素材握ってるの日本だしな
164 21/05/21(金)18:47:05 No.804999311
googleまでwhitechapelとか作るのやめてくだち…
165 21/05/21(金)18:47:17 No.804999376
スレッドを立てた人によって削除されました 100年間生きたワニが映画化するらしいってスレ立てたらdelされたんだよ 悪いことしてないよ…
166 21/05/21(金)18:47:42 No.804999500
台湾と日本は割と一蓮托生の関係だと思う
167 21/05/21(金)18:47:58 No.804999560
お前かよ
168 21/05/21(金)18:48:10 No.804999622
もう言われてるけど日本に来るのは後工程でそれはそれで技術いるけど半導体自体は作らんぞ
169 21/05/21(金)18:48:16 No.804999652
>中共に環境保護するつもりなんてあるんか? やらないせいで市場から締め出されつつあるでしょ 半導体もそうだけど経済的に中国の力を削ぐのがアメリカの戦略だよ
170 21/05/21(金)18:48:19 No.804999671
SD888の発熱問題と歩留まり5割切ってる原因はなんなんだろうねぇ
171 21/05/21(金)18:48:22 No.804999683
>どこもかしこも研究開発に全ツッパしてるけど結果出なかったらどうなるんだろう 自動車業界も製薬業界も同じだけど技術開発できなくなったら死ぬ
172 21/05/21(金)18:48:23 No.804999690
がっつり数確保できてるappleちゃんずるい
173 21/05/21(金)18:48:48 No.804999823
>100年間生きたワニが映画化するらしいってスレ立てたらdelされたんだよ 生きすぎちゃうか!?
174 21/05/21(金)18:49:01 No.804999891
>もう言われてるけど日本に来るのは後工程でそれはそれで技術いるけど半導体自体は作らんぞ 面倒くさいしな…素材のほうが気楽そうではある
175 21/05/21(金)18:49:25 No.805000011
書き込みをした人によって削除されました
176 21/05/21(金)18:49:29 No.805000025
>もう言われてるけど日本に来るのは後工程でそれはそれで技術いるけど半導体自体は作らんぞ 半導体作るんだと思ってた 違うのか
177 21/05/21(金)18:49:31 No.805000036
作ろうぜ!純国産PC!
178 21/05/21(金)18:49:38 No.805000087
>がっつり数確保できてるappleちゃんずるい クアルコムとならんで上客だもん
179 21/05/21(金)18:49:59 No.805000186
後工程だけでも日本にわざわざ作ってくれるだけありがたい…
180 21/05/21(金)18:50:20 No.805000298
>もう言われてるけど日本に来るのは後工程でそれはそれで技術いるけど半導体自体は作らんぞ わざわざ自国と同じ地理環境の国に作る意味ないからな
181 21/05/21(金)18:50:20 No.805000300
後工程も大事だけどメインは前工程だわな
182 21/05/21(金)18:50:36 No.805000389
アリゾナってなにがあるの?
183 21/05/21(金)18:50:54 No.805000486
>アリゾナってなにがあるの? 広い土地
184 21/05/21(金)18:50:59 No.805000518
>アリゾナってなにがあるの? 湿地
185 21/05/21(金)18:51:01 No.805000529
受けても蹴っても極東で恨まれるなら国内に技術残せる可能性のある方がマシじゃな?
186 21/05/21(金)18:51:03 No.805000536
技術の使い方がお上手ね台湾サン ワクチン乞食してる国とは格が違った
187 21/05/21(金)18:51:03 No.805000537
>作ろうぜ!純国産PC! 国民1人から10万円徴収してくれれば…
188 21/05/21(金)18:51:33 No.805000676
>アリゾナってなにがあるの? ワニ
189 21/05/21(金)18:52:10 No.805000886
>国民1人から10万円徴収してくれれば… 今から純国産でやろうと思ったらそんなもんじゃ全く足りないだろ
190 21/05/21(金)18:52:11 No.805000888
まじめにスレ画で雇ってほしい… 英語は大丈夫だけど台湾のファブだと北京語できんといかんのかな
191 21/05/21(金)18:52:16 No.805000921
>アリゾナってなにがあるの? きれいな水と空気 いやマジで
192 21/05/21(金)18:52:31 No.805001007
アリゾナはそんなにイナカじゃないよー
193 21/05/21(金)18:53:02 No.805001173
>アリゾナってなにがあるの? でっかいクレーターがあるよ
194 21/05/21(金)18:53:25 No.805001275
>スリットを一発でめっちゃ深くエッチングする むっ!
195 21/05/21(金)18:53:49 No.805001367
日本で東京からアクセス良くて水と空気がきれいで土地の広い長野にハイテク工場が多いようにアリゾナも同様
196 21/05/21(金)18:53:53 No.805001388
>まじめにスレ画で雇ってほしい… >英語は大丈夫だけど台湾のファブだと北京語できんといかんのかな エージェントいくらでもいるだろ話してこいよ
197 21/05/21(金)18:54:08 No.805001467
いや田舎だろ 日本で言えば鳥取県くらいだよ
198 21/05/21(金)18:54:27 No.805001589
アリゾナに湿地なんかあるのか? アラバマじゃなくて?
199 21/05/21(金)18:54:32 No.805001613
水は大事だからな…TSMCの工場だと1日40万リットル使うとか
200 21/05/21(金)18:54:48 No.805001692
安定した電力!安定した水!安定した物流! 半導体工場に必要なのはたったこれだけ!
201 21/05/21(金)18:55:15 No.805001846
>日本で言えば鳥取県くらいだよ 日本みたいな一極集中の国では言えないと思うわ
202 21/05/21(金)18:56:21 No.805002193
>安定した電力! だからか、日本じゃ無理か…
203 21/05/21(金)18:57:16 No.805002469
電力は1番安定してるぞ
204 21/05/21(金)18:57:16 No.805002472
>だからか、日本じゃ無理か… なんなんこのわかったフリしたアホ
205 21/05/21(金)18:57:46 No.805002636
日本は揺れるから…って思ったけど台湾も同じくらい揺れるわ
206 21/05/21(金)18:58:01 No.805002718
日本にもこの強かさがあればな…
207 21/05/21(金)18:58:07 No.805002750
鳥取に電気なんか来てないだろ 何いってんだ
208 21/05/21(金)18:58:10 No.805002773
アリゾナ州の総人口が640万人 労働人口は総人口の半分ぐらいとすると320万人の場所に突然3万人の雇用が生まれることになる やだ…素敵すぎ…
209 21/05/21(金)18:58:38 No.805002923
そういう意味か
210 21/05/21(金)18:58:58 No.805003024
夏と冬に電力が逼迫して節電要請が出るようなところは電力が安定してるって言わないと思うわ
211 21/05/21(金)18:59:08 No.805003066
電気くらい通っとるわ!!
212 21/05/21(金)18:59:21 No.805003133
>GeForceRTXがサムスン8nmプロセスでコアダイ作ってるんだけど >歩留まりが悪くてひいひい言ってるから世界中どこ見渡しても5nm以上の微細化プロセス持ってるのはTSMCだけ Samsungはモバイル用の100mm2サイズしか作ったことないから600mm2サイズの歩留まり悪いのは仕方ないんだ 実際3060くらいダイサイズ小さくなるとだいぶとれる量増えてるはず
213 21/05/21(金)18:59:22 No.805003147
>きれいな水と空気 >いやマジで 半導体工場作るんだからそりゃそうだよな
214 21/05/21(金)19:00:04 No.805003374
TSMCレベルの工場来たら発電所もできるよ?日本の工業地帯全く知らんでしょ君
215 21/05/21(金)19:00:46 No.805003594
>安定した電力!安定した水!安定した物流! >半導体工場に必要なのはたったこれだけ! 台湾本土はここ最近災害だらけでその条件微妙になってる…
216 21/05/21(金)19:00:52 No.805003621
電気が無いのは青森だろ
217 21/05/21(金)19:01:13 No.805003735
シムシティやってたからかろうじてわかる
218 21/05/21(金)19:01:18 No.805003763
>TSMCレベルの工場来たら発電所もできるよ?日本の工業地帯全く知らんでしょ君 まあ専用の電源は作るだろうな
219 21/05/21(金)19:01:37 No.805003865
>夏と冬に電力が逼迫して節電要請が出るようなところは電力が安定してるって言わないと思うわ 台湾もやってるのに日本のはダメなの?
220 21/05/21(金)19:01:54 No.805003982
Samsungは最先端プロセスはTSMCより1世代遅れてるけどモバイル向け有機ELはかなり安定してるし…
221 21/05/21(金)19:03:57 No.805004654
チャイナリスクって日本と台湾じゃあんまり変わらんから作るならそりゃアメリカになるわ