21/05/21(金)16:52:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/21(金)16:52:30 No.804971120
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/21(金)16:53:45 No.804971359
ん っ
2 21/05/21(金)16:55:43 No.804971708
上手く説明出来ないが何か読み辛いな
3 21/05/21(金)16:57:04 No.804971968
何が起きてるのかどういう動きなのかさっぱりわからん
4 21/05/21(金)16:58:03 No.804972150
作画アンコモン
5 21/05/21(金)17:00:27 No.804972613
これでアンコモンなのか…
6 21/05/21(金)17:02:50 No.804973076
コモンはもっとやばいからな…
7 21/05/21(金)17:04:43 No.804973504
最後の3ページがループする
8 21/05/21(金)17:07:21 No.804974034
体から感情が読めない 特に腕の動きのなさがヤバい
9 21/05/21(金)17:07:40 No.804974107
キャラクターがどういう位置関係からどう動いてるのかがわからん…
10 21/05/21(金)17:07:47 No.804974121
作者が心と筆を折ったコミカライズ
11 21/05/21(金)17:09:33 No.804974460
タンクやられて戦士がぽーしょんでかいふくするために後方に下がるとか結構余裕だな
12 21/05/21(金)17:11:20 No.804974813
>作者が心と筆を折ったコミカライズ まあ…そうなるか…
13 21/05/21(金)17:13:35 No.804975243
頑張って効果線いっぱい使ってるのに全然迫力がないな 主人公以外安っぽいbotのネトゲかなにかで?って感じ
14 21/05/21(金)17:14:20 No.804975396
Twitterとか見たらもっと絵が上手い人はいそうなもんだけどなんでこういう人が連載になるの?
15 21/05/21(金)17:15:04 No.804975550
大したことしてないのになんかすごい面白い
16 21/05/21(金)17:15:14 No.804975602
まぁアンコモンかな…
17 21/05/21(金)17:16:42 No.804975921
趣味でお絵描きするのと仕事で漫画描くのは天と地ほどの差があるし…
18 21/05/21(金)17:16:54 No.804975953
コモンはどんなもんなんだ…
19 21/05/21(金)17:17:12 No.804976015
>Twitterとか見たらもっと絵が上手い人はいそうなもんだけどなんでこういう人が連載になるの? 理由はたくさんあるよ イラストと漫画は違うとか、みんなうまくできたイラストばかり上げるからそういう風に見えるとか そもそも上手い人はそういう仕事あまり受けないとか
20 21/05/21(金)17:18:00 No.804976191
ちゃんとアクション描ける人なら木っ端のクソなろうコミカライズなんてやらないだろうからな
21 21/05/21(金)17:18:38 No.804976343
こんな迫力の無い戦闘シーンを何ページも…?
22 21/05/21(金)17:18:49 No.804976396
>Twitterとか見たらもっと絵が上手い人はいそうなもんだけどなんでこういう人が連載になるの? 一枚絵と漫画絵は違うスキルなんだ あと漫画絵上手くても締切守って描き続けられる人は貴重なんだ
23 21/05/21(金)17:19:07 No.804976475
>コモンはどんなもんなんだ… サイクロプスが出るやつかな…
24 21/05/21(金)17:19:19 No.804976523
何が悪いのか上手く言えないけど編集は仕事した方がいいと思う
25 21/05/21(金)17:19:23 No.804976545
飲み薬をぶっかけても効くんだ…
26 21/05/21(金)17:20:03 No.804976689
ぶっちゃけ「」に描かせた方がマシ
27 21/05/21(金)17:20:17 No.804976740
>>コモンはどんなもんなんだ… >サイクロプスが出るやつかな… これも出てる!
28 21/05/21(金)17:20:19 No.804976749
サイクロプスがチンポで攻撃してんのかと思った
29 21/05/21(金)17:20:25 No.804976781
>飲み薬をぶっかけても効くんだ… これに関しては作品による
30 21/05/21(金)17:20:50 No.804976890
作画だけでじゃなく原作レアリティもあまり高くなかったんじゃ…
31 21/05/21(金)17:21:04 No.804976938
稚拙さが凄いけど割とひっかからず読めたからいいと思う
32 21/05/21(金)17:21:20 No.804976989
モーダが頭悪いNPCすぎる
33 21/05/21(金)17:21:41 No.804977087
ポーションが飲み薬という意味だと知らない人は多い
34 21/05/21(金)17:21:54 No.804977153
これでアンコモンなら10倍くらいコモンがいるって事?
35 21/05/21(金)17:22:06 No.804977204
ド ォ ン ッ
36 21/05/21(金)17:22:26 No.804977286
>何が悪いのか上手く言えないけど編集は仕事した方がいいと思う 原作と作画のマッチング以外やる気ないんじゃないかな
37 21/05/21(金)17:22:54 No.804977394
どんぐりの背比べな内容なのに作画でめちゃくちゃ差がでるからアンコ掴まされたら筆も折りたくもなる
38 21/05/21(金)17:23:25 No.804977520
モーダのガードは無効ってこと?
39 21/05/21(金)17:24:07 No.804977674
全員モブみたいなキャラデザ
40 21/05/21(金)17:24:29 No.804977764
今はコミカライズバブルなのでヒでイラスト上げてたりちょっと同人誌作ったことあるだけでスカウトされるらしいな
41 21/05/21(金)17:25:00 No.804977897
まずサイクロプスが安定してるのでアンコモン
42 21/05/21(金)17:25:22 No.804977980
3ページ目の二コマ目とか結構かわいくて好きなんでアンコモン
43 21/05/21(金)17:25:26 No.804977991
日本の週刊漫画とか明らかに労働体制おかしいからね…あれを基準にしてはいけない
44 21/05/21(金)17:25:29 No.804978007
大人が読むこと前提じゃないならこんなもんでいいんじゃない
45 21/05/21(金)17:25:58 No.804978130
こういったの見ると原作ワンパンマンとかマジで漫画力が高いんだなってよく分かる
46 21/05/21(金)17:26:12 No.804978187
急に仲間の太もも触る 吹っ飛ぶ隙間が狭い サイクロプスの股間の守り方がToLOVEる
47 21/05/21(金)17:26:19 No.804978208
>大人が読むこと前提じゃないならこんなもんでいいんじゃない 大人が読むものでしょなろう系って…
48 21/05/21(金)17:26:34 No.804978277
>まずサイクロプスが安定してるのでアンコモン サイクロプスに見えなくもないところ重要だよね
49 21/05/21(金)17:26:36 No.804978282
かわされた!? って最初から届いてないような
50 21/05/21(金)17:26:52 No.804978336
もしかして黙れドンはレアだったりするのか
51 21/05/21(金)17:26:55 No.804978352
>大人が読むこと前提じゃないならこんなもんでいいんじゃない なろう読者の大半はおっさんだぜ
52 21/05/21(金)17:26:59 No.804978363
>作者が心と筆を折ったコミカライズ ヌルリのやつじゃなくて?
53 21/05/21(金)17:28:34 No.804978717
ぬぐぅ!?って悪い物でも食ったようなリアクションだな
54 21/05/21(金)17:28:38 No.804978731
棒立ちのシーンが多いから躍動感を感じないのかも
55 21/05/21(金)17:29:13 No.804978860
作画ガチャとは言われてるが原作ガチャでもあるからな
56 21/05/21(金)17:29:22 No.804978887
体育館でカタカタしてるやつは原作好きだったんだけどな
57 21/05/21(金)17:29:50 No.804979002
よそ見して待っててくれるサイクロプス
58 21/05/21(金)17:31:01 No.804979294
主人公が的確な指示をしてパーティを救う話?
59 21/05/21(金)17:31:04 No.804979309
射れないかっていう日本語は初めてみたけどありなのか
60 21/05/21(金)17:31:19 No.804979363
この中でメインキャラはポーションかけてるやつだけで他はモブみたいなもんだったような
61 21/05/21(金)17:31:32 No.804979418
コマとコマの繋がりがいちいち台詞から推測しないとわからないし ちょいちょいギャグ顔みたいなのが挟まるから話のシリアスレベルが掴みにくい
62 21/05/21(金)17:31:35 No.804979430
モーガンがNPC程度のセリフしかない
63 21/05/21(金)17:32:15 No.804979583
1枚絵と漫画描く力は本当に別だからな… ヒや渋で神絵師と呼ばれる者がひどいことになってる姿をよく見る
64 21/05/21(金)17:32:18 No.804979597
>今はコミカライズバブルなのでヒでイラスト上げてたりちょっと同人誌作ったことあるだけでスカウトされるらしいな もっとここ見て「」とかスカウトしたらいいのに勿体無い
65 21/05/21(金)17:32:57 No.804979759
会社の暇つぶしにふたば見れないからな
66 21/05/21(金)17:33:23 No.804979864
なんだろう 日常ギャグ漫画とか描けばいいんじゃない
67 21/05/21(金)17:33:52 No.804979964
サイクロプスはいい感じに描けてると思うが
68 21/05/21(金)17:33:54 No.804979969
ベップ
69 21/05/21(金)17:34:03 No.804980009
原作者が「」はいいけど編集が「」って嫌じゃない?
70 21/05/21(金)17:34:04 No.804980014
なんかかわいい
71 21/05/21(金)17:34:24 No.804980099
一枚絵としてみてもどうなのこれ…
72 21/05/21(金)17:35:03 No.804980248
ヌルリよりはアリ
73 21/05/21(金)17:35:22 No.804980325
1ページ目横に並んでるせいでサイクロプスと主人公が同サイズに見えた
74 21/05/21(金)17:35:50 No.804980420
https://www.ganganonline.com/contents/kubi_renkin/ 女の子は可愛いと思うよ
75 21/05/21(金)17:35:56 No.804980446
サイクロプスさんの股間が隠され続けてるのがジワジワ来る
76 21/05/21(金)17:36:18 No.804980534
別に好きじゃない話を漫画にする仕事とか病気になるわ
77 21/05/21(金)17:36:40 No.804980631
典型的なイラストしか上手くないタイプかなるほどアンコだ
78 21/05/21(金)17:36:50 No.804980676
線が細いうえにスッキリしすぎてるのがダメなんでしょうな
79 21/05/21(金)17:37:45 No.804980901
漫画力はネーム力なのよね ネーム力は画力と違って鍛えるのが難しい 他の作品を見て分析して理解するしかない
80 21/05/21(金)17:38:00 No.804980967
可愛い女の子描ける奴は腐るほどいるけど バトルを描ける奴はそんなにいない
81 21/05/21(金)17:38:02 No.804980981
ツンツンしたホストみたいな髪型が多い お腐れ向けの漫画でも描いてればいいんじゃないかな
82 21/05/21(金)17:38:05 No.804980998
そこはフルチンじゃなくていいだろ!腰蓑ぐらい着せろよ!
83 21/05/21(金)17:38:16 No.804981033
作画ガチャで池上センセとか引けるようになるには一体何すればいいんですかね?
84 21/05/21(金)17:38:29 No.804981078
1p目は主人公達をアップにする必要はない 巨大なサイクロプスのコマを最大にして一段目のコマももっと上につめる
85 21/05/21(金)17:39:08 No.804981250
コマ割りが淡々としすぎてる?
86 21/05/21(金)17:39:28 No.804981337
>コモンはどんなもんなんだ… 題名忘れたけどナイフ持った2人組の強盗相手に日本刀で応戦して相打ちになって異世界転生したやつとか?
87 21/05/21(金)17:39:48 No.804981400
売りたい原作にはちゃんとした作画付けるから このレベルは原作からして期待されてないやつ
88 21/05/21(金)17:39:49 No.804981407
一枚絵もそこまで上手そうな画風に見えんなこれ 漫画描き慣れてないのだけは伝わるけど
89 21/05/21(金)17:39:51 No.804981420
2p目は1コマ目はこのままでも別にいい 2コマ目はもっとキャラクターをアップにする
90 21/05/21(金)17:39:55 No.804981435
「」は知らんだろうが「」がRとかSSRだと思ってる漫画家は当人のレベルが高いのは間違いないがアシスタントとかたくさん使ってるんだ スレ画みたいに単独かアシ使ってても1人の漫画に画力なんて期待するほうが間違ってるんだ
91 21/05/21(金)17:40:00 No.804981451
会話がちいかわみたいでかわいい
92 21/05/21(金)17:40:38 No.804981626
素晴らしい原作ならそれなり以上の実力の作画しか出てこない最低保証付き作画ガチャ回せるから ハズレ付き作画ガチャしか回せない自分の身の程を知るべきだ
93 21/05/21(金)17:40:44 No.804981652
>https://www.ganganonline.com/contents/kubi_renkin/ >女の子は可愛いと思うよ 女の子は確かに可愛いというか単行本表紙みたいな一枚絵だと綺麗だな 完全なイラストレーターですねこの人…
94 21/05/21(金)17:40:58 No.804981703
この手のはハードルが低くなってるのでサイクロプスに見えて強そうなだけで凄いと思った
95 21/05/21(金)17:41:06 No.804981743
>「」は知らんだろうが「」がRとかSSRだと思ってる漫画家は当人のレベルが高いのは間違いないがアシスタントとかたくさん使ってるんだ >スレ画みたいに単独かアシ使ってても1人の漫画に画力なんて期待するほうが間違ってるんだ それを上手に使うのも漫画家の能力って感じはある
96 21/05/21(金)17:41:06 No.804981745
3p目はこれでいいけど最後のコマのキャラ達は膝をもっと落とす
97 21/05/21(金)17:41:08 No.804981753
>題名忘れたけどナイフ持った2人組の強盗相手に日本刀で応戦して相打ちになって異世界転生したやつとか? ということは二人組の強盗の方も異世界転生してる可能性が…
98 21/05/21(金)17:41:44 No.804981882
「」がコマ割りしてくれ 迫力ある感じで
99 21/05/21(金)17:41:56 No.804981938
白飛びさせないでサイクロプスの拳描けよ…
100 21/05/21(金)17:42:05 No.804981964
>女の子は可愛いと思うよ 萌え絵描く人が女の子可愛く描けるのは当たり前だろうし…
101 21/05/21(金)17:42:35 No.804982089
4p目は斧の動きとサイクロプスの動きが被ってしまっている 構図を俯瞰ではなく煽りにして地面に斧の着弾と飛び上がるサイクロプスのエフェクトをはっきり別々に見せる
102 21/05/21(金)17:42:41 No.804982119
イケメン剣士と主人公?の見分けつかなかった というかタンク以外何もしてねえ!
103 21/05/21(金)17:42:43 No.804982137
数話出る程度のモンスター系は設定画とか起こしてないとかもありそう
104 21/05/21(金)17:42:44 No.804982140
塗りが綺麗だなーと思う絵師が漫画描くとなんか違うってことになるの多すぎる
105 21/05/21(金)17:43:10 No.804982253
>ナイフ持った2人組の強盗相手に日本刀で応戦して相打ちになって 現代日本でガチものの日本刀持ってるって主人公は武道家か何かか
106 21/05/21(金)17:43:25 No.804982324
ちゃんとサイクロプスに見えてえらい!
107 21/05/21(金)17:43:58 No.804982442
完全にいなくなったとこに斧振り下ろしてるように見えるよね 左上隅にでもサイクロプスの右足先が見えてたらジャンプで避けたのかってなる
108 21/05/21(金)17:44:01 No.804982459
>「」がコマ割りしてくれ >迫力ある感じで ロハでか?
109 21/05/21(金)17:44:12 No.804982503
頑張ってはいると思う マジでどうしようもないのよりはマシだし要は >作画アンコモン
110 21/05/21(金)17:44:12 No.804982506
その細長い口の容器でポーションをバシャッってかけるの不可能でしょ…
111 21/05/21(金)17:44:26 No.804982567
>ちゃんとサイクロプスに見えてえらい! 上で言われてるアンコモン要素がそれか
112 21/05/21(金)17:45:31 No.804982813
アンコモンですら排出率5%ぐらいじゃないですか…?
113 21/05/21(金)17:46:15 No.804982992
>コモンはどんなもんなんだ… 呼び出された殺戮者とかお前みたいなヒロインがいてたまるか!とか あと、別方向だけど人外姫様は最悪のコミカライズだったな…
114 21/05/21(金)17:46:43 No.804983112
>作者が心と筆を折ったコミカライズ サイクロプスだけで原作者2人も倒してるのか…
115 21/05/21(金)17:47:52 No.804983400
酷いなりに漫画になってるし絵もそこそこ整ってはいる コモンだとそういうのすらおわってる
116 21/05/21(金)17:48:05 No.804983458
イラストしか描けないなら全ページイラストみたいにすればいい
117 21/05/21(金)17:48:05 No.804983462
でもこっちのサイクロプスより前見たサイクロプスのほうがサイクロプス感あった気がする こっちはなんか目がでかすぎてファンシーさがある
118 21/05/21(金)17:48:11 No.804983483
>アンコモンですら排出率5%ぐらいじゃないですか…? 最近は仕事が減ったベテランとかがやってることも増えたから割と排出率上がってると思う 真鍋譲治がなろうコミカライズ始めたのは正直ビックリしたけど…
119 21/05/21(金)17:49:05 No.804983685
なんとかしようと頑張ってる感はあって割と好きよ というか演出の意図が分かるだけまだマシな部類だと思う
120 21/05/21(金)17:49:06 No.804983689
漫画は本当難しいよね… アクションは特に好きじゃないと描けん
121 21/05/21(金)17:49:14 No.804983723
お金もどぶに捨てるだけだしもうコミカライズしなければいいのでは…?
122 21/05/21(金)17:49:44 No.804983853
こういうのは女の子が可愛けりゃ良いんだよ
123 21/05/21(金)17:50:22 No.804983993
>でもこっちのサイクロプスより前見たサイクロプスのほうがサイクロプス感あった気がする >こっちはなんか目がでかすぎてファンシーさがある この手のサイクロプスというかモンスター集めて戦わせたい
124 21/05/21(金)17:50:26 No.804984007
コモンコミカライズされなくないならそもそもバトル物書かない方がいいんだろうな… 例えば女性向けのコミカライズでモンスターが下手でもメインじゃないからまあいいか…で流せるし
125 21/05/21(金)17:50:56 No.804984122
>1p目は主人公達をアップにする必要はない >巨大なサイクロプスのコマを最大にして一段目のコマももっと上につめる su4867595.jpg こんな感じ?
126 21/05/21(金)17:51:16 No.804984207
地震のやつ?
127 21/05/21(金)17:52:08 No.804984425
真鍋譲二はこういう仕事する人の中だと大当たりの部類だろうけど 落とす不安と勝手に自分のエロ同人のネタにされる不安があるな
128 21/05/21(金)17:52:55 No.804984588
>su4867595.jpg >こんな感じ? 「」イクロプスじゃねーか!
129 21/05/21(金)17:54:00 No.804984847
規定のページ内に起承転結作っていい感じのネーム作ってその上でそれに上手い絵で埋めるって相当な特殊技能だしな ただ絵が上手いだけじゃどうにもならん
130 21/05/21(金)17:55:24 No.804985210
>su4867595.jpg 「」でダメだった
131 21/05/21(金)17:55:30 No.804985240
こういうのが好き
132 21/05/21(金)17:55:39 No.804985282
>あと、別方向だけど人外姫様は最悪のコミカライズだったな… https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg439817?track=verticalwatch_back2 結構上手いじゃん
133 21/05/21(金)17:56:15 No.804985433
このレベルならSRくらいある
134 21/05/21(金)17:56:15 No.804985438
水泳しか上手くないひとにトライアスロンやらせるみたいな…
135 21/05/21(金)17:57:14 No.804985709
>>あと、別方向だけど人外姫様は最悪のコミカライズだったな… >https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg439817?track=verticalwatch_back2 >結構上手いじゃん 絵はすごい良いんだけど、内容がね… 元からズレて変なキャラメイクする変人だったのが謎AIが勝手に選びましたとかいうクソ改変されてて…
136 21/05/21(金)17:57:23 No.804985743
>>大人が読むこと前提じゃないならこんなもんでいいんじゃない >大人が読むものでしょなろう系って… 原作はそうだけどコミカライズは一気に低年齢層向けになるんだ 転スラとか日本で1番小中学生が読んでる漫画だよ
137 21/05/21(金)17:57:25 No.804985753
>>あと、別方向だけど人外姫様は最悪のコミカライズだったな… >https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg439817?track=verticalwatch_back2 >結構上手いじゃん タグのアナル弱そうでだめだった
138 21/05/21(金)17:57:49 No.804985855
1P目はサイクロプス登場なんだからサイクロプスより大きなコマで主人公?を描くな あとアクションなのに顔アップが多すぎて動きが分かりづらい… 女の子は可愛く書ける人なんだろうなってのはわかる…
139 21/05/21(金)17:58:22 No.804986008
su4867614.jpg 素人なりに最初の2ページだけ圧縮してみた
140 21/05/21(金)17:58:42 No.804986083
ネームもだけど絵が上手い=漫画の動きが上手いじゃないのが難しい 凄腕アニメーターだった北爪とか絵は超上手いはずなのに20年近く漫画描いても何か固いまんま…
141 21/05/21(金)17:59:34 No.804986290
>何が悪いのか上手く言えないけど編集は仕事した方がいいと思う なろうコミカライズあてがうの惜しいくらいの漫画家ならオリジナルやらせてるだろうし こういう砂を噛むようななろう漫画が増えるのはさもありなんな気がする
142 21/05/21(金)17:59:36 No.804986297
ファンタジーだと現代ものより資料を用意するのが難しいから作画的にもハードル高そうなイメージだ
143 21/05/21(金)18:00:07 No.804986411
今更だがツインテがチンクロプスガン見してるの気付いてダメだった
144 21/05/21(金)18:00:32 No.804986517
どうでも良いけどポーションってぶっ掛けて使うんだな…
145 21/05/21(金)18:00:47 No.804986576
>素人なりに最初の2ページだけ圧縮してみた 読みやすい!
146 21/05/21(金)18:01:09 No.804986655
>転スラとか日本で1番小中学生が読んでる漫画だよ 性癖エリート教育過ぎる…
147 21/05/21(金)18:01:16 No.804986676
ニンジャスレイヤーの漫画描いてた人がスレ画みたいなの描いててショックだった
148 21/05/21(金)18:01:21 No.804986701
>今更だがツインテがチンクロプスガン見してるの気付いてダメだった グギィアアアアのアで隠れるくらいだから身体の割には租チンだな
149 21/05/21(金)18:01:32 No.804986755
もうここまでくると編集の方もなろうを見下してるだろ…
150 21/05/21(金)18:02:23 No.804986963
でもまあこういう漫画って昔からあるよね…なろうに限らず
151 21/05/21(金)18:02:27 No.804986980
髪の毛描くの上手いね
152 21/05/21(金)18:02:29 No.804986994
>su4867614.jpg >素人なりに最初の2ページだけ圧縮してみた うまいじゃん!
153 21/05/21(金)18:03:25 No.804987237
漫画って引き算なんだな
154 21/05/21(金)18:03:30 No.804987261
>素人なりに最初の2ページだけ圧縮してみた コラなのに視線誘導もちゃんとできるようになってるのが耐えられない
155 21/05/21(金)18:03:41 No.804987310
>どうでも良いけどポーションってぶっ掛けて使うんだな… バイオみたいなやつなんじゃないかな
156 21/05/21(金)18:03:52 No.804987362
>でもまあこういう漫画って昔からあるよね…なろうに限らず 昔だとラノベコミカライズはスレ画以下が当然のようにある魔境だったと思う マジで平均値の低さが半端じゃなかった
157 21/05/21(金)18:04:02 No.804987412
>でもまあこういう漫画って昔からあるよね…なろうに限らず 00年代初頭くらいまでのコミカライズは輪をかけて酷いの多かった気がする
158 21/05/21(金)18:04:03 No.804987414
コマ割りはもっと遊んでいいよね 遊戯王ぐらい
159 21/05/21(金)18:04:15 No.804987463
>でもまあこういう漫画って昔からあるよね…なろうに限らず なろうだから目立つだけで、人気なさすぎて忘れてるだけであるだろうね…
160 21/05/21(金)18:04:29 No.804987522
悟空さの親父がパーティかよ
161 21/05/21(金)18:04:42 No.804987574
>コマ割りはもっと遊んでいいよね うん >遊戯王ぐらい ハイキングでエベレスト登頂しようみたいなこと言うな!
162 21/05/21(金)18:04:50 No.804987608
大丈夫だ!ポーションを使う!
163 21/05/21(金)18:05:00 No.804987658
なんならサイクロプスでるシーンは見開きでいい
164 21/05/21(金)18:05:14 No.804987709
>マジで平均値の低さが半端じゃなかった saoとかハルヒですらネタにされる酷さだしな
165 21/05/21(金)18:05:16 No.804987728
>作者が心と筆を折ったコミカライズ 多くない?
166 21/05/21(金)18:05:30 No.804987787
>su4867614.jpg >素人なりに最初の2ページだけ圧縮してみた 敵を目の前にのんびりしすぎ感が減った
167 21/05/21(金)18:05:33 No.804987801
サイクロプスが全裸で股間を見えないようにしてるのにじわじわ来る
168 21/05/21(金)18:05:37 No.804987819
>素人なりに最初の2ページだけ圧縮してみた コマの配置と省略って凄く大事なんだな…
169 21/05/21(金)18:05:40 No.804987840
>どうでも良いけどポーションってぶっ掛けて使うんだな… 転スラのはぶっかけても飲んでもいけたな
170 21/05/21(金)18:05:45 No.804987862
>saoとかハルヒですらネタにされる酷さだしな ズド…
171 21/05/21(金)18:05:52 No.804987895
>>でもまあこういう漫画って昔からあるよね…なろうに限らず >00年代初頭くらいまでのコミカライズは輪をかけて酷いの多かった気がする ソニックダイバー隊…
172 21/05/21(金)18:05:59 No.804987924
ガンダムSEEDくらい有名なタイトルでもコミカライズすごいのあったからな
173 21/05/21(金)18:06:17 No.804987993
素人が凝ったコマ割りしようとすると地獄めいた読みづらさになるから辞めよう いや慣れてからやるもんだよ変形コマは…
174 21/05/21(金)18:06:26 No.804988026
>なんならサイクロプスでるシーンは見開きでいい web連載なら見開きは避けた方がいい気もする
175 21/05/21(金)18:06:43 No.804988084
何もないところに斧を振り下ろしてびっくりしたのかと思った
176 21/05/21(金)18:07:07 No.804988174
逆に昔のボンボンコロコロくらいのガチ子供向けコミカライズのがずっと安定してるくらいだ
177 21/05/21(金)18:07:30 No.804988270
>昔だとラノベコミカライズはスレ画以下が当然のようにある魔境だったと思う >マジで平均値の低さが半端じゃなかった まぁこのシリーズ好きだしお布施で買っておくか…って買ったコミカライズ多かったな
178 21/05/21(金)18:07:58 No.804988400
>ソニックダイバー隊… キャラ担当が急に逃げたせいでメカ担当が慣れないキャラまで描かされることになったせいであって作画担当に罪はないって「」が言ってた
179 21/05/21(金)18:08:04 No.804988425
昔のラノベコミカライズ白すぎだろ!みたいなの珍しくなかったよね… 当時だったらスレ画はちゃんと描いてるなって言われたと思う
180 21/05/21(金)18:08:06 No.804988437
ガンガンとかのちゃんとした連載誌でラノベがコミカライズされるようになってからは良くなり始めた気がする
181 21/05/21(金)18:08:10 No.804988452
>su4867614.jpg ちぃのシーン何謎ポーズでカッコつけてんだと思ってたけど女の子の目の前にサイクロプスが出てきたシーンだってようやく理解できた
182 21/05/21(金)18:08:22 No.804988499
ラノベのコミカライズは基本的にスレ絵みたいに可愛い感じの絵が書ける人優先でアクションはてんで駄目だったな2000年代の頃は
183 21/05/21(金)18:08:25 No.804988519
雑誌に載せるコミカライズでふざけた真似してたのなんて江川達也くらいしかしらん
184 21/05/21(金)18:08:46 No.804988618
>>作者が心と筆を折ったコミカライズ >多くない? 書籍化に伴う作業で原作更新が滞りそこまでしてもたいして売れなくて完全に停止のパターン多すぎる
185 21/05/21(金)18:09:20 No.804988752
>ちぃのシーン何謎ポーズでカッコつけてんだと思ってたけど女の子の目の前にサイクロプスが出てきたシーンだってようやく理解できた その場で突然こんなポーズ取ったら歌舞伎だよ…
186 21/05/21(金)18:09:32 No.804988804
カタカタカタ以外のサイクロプス初めて見た
187 21/05/21(金)18:09:36 No.804988821
>ガンガンとかのちゃんとした連載誌でラノベがコミカライズされるようになってからは良くなり始めた気がする 個人的にはツガノガクのハルヒ辺りからかな
188 21/05/21(金)18:09:54 No.804988892
何を描きたいのか分からんことはないからアンコモン
189 21/05/21(金)18:10:05 No.804988939
結構頑張ってはいるなって思う
190 21/05/21(金)18:10:51 No.804989138
ギャオオオっと登場してから作戦会議の間は待ってくれてるのはネトゲ感ある
191 21/05/21(金)18:10:53 No.804989148
描いてる人はさぁ…人物の立ち位置とか頭にない人?
192 21/05/21(金)18:11:39 No.804989335
ダァンのとこもどうみてもデカブツに切りかかってる動きじゃないすぎる…
193 21/05/21(金)18:11:50 No.804989384
(あっ下がって回復するんだ…待ってあげよ)
194 21/05/21(金)18:11:58 No.804989417
>描いてる人はさぁ…人物の立ち位置とか頭にない人? なんで前衛がサイクロプスに向かって放った斧攻撃の余波が自分のPTの後衛の方に飛んでいくんです?
195 21/05/21(金)18:12:01 No.804989434
コモンはスレ画のクオリティで落とすとかネームまともに切れないらしいよ 半ニートオタ系統専門学校卒業で何らかのコネでコイツを鍛えて使ってくれませんかって寄越されるらしい
196 21/05/21(金)18:12:10 No.804989469
>原作はそうだけどコミカライズは一気に低年齢層向けになるんだ ラノベ関係でアニメ化したやつだと結構コミカライズとかの購買層を日販が記事にしたりするけど ここで評判よくなかったり貶されたりする(転スラや孫とか)のが若者向けで ここで褒められる奴(ゴブスレや盾)は大体30代以上が多かったよ
197 21/05/21(金)18:12:20 No.804989510
漫画として成立はしてるもんな 下手でも
198 21/05/21(金)18:12:32 No.804989565
>逆に昔のボンボンコロコロくらいのガチ子供向けコミカライズのがずっと安定してるくらいだ 児童向けはイラストレーター使ったりせず漫画のプロしか使わんからな… あと地味にベテランがやってるって事も多い 有名なボンガロの人とか石ノ森章太郎のアシスタントという凄い経歴の持ち主だし
199 21/05/21(金)18:12:45 No.804989629
下手ではあるがそれを台詞で補おうとしてるのが見て取れるから成長性はありそう
200 21/05/21(金)18:13:03 No.804989696
>有名なボンガロの人とか石ノ森章太郎のアシスタントという凄い経歴の持ち主だし ボンガロの人結構絵上手いもんな…
201 21/05/21(金)18:13:22 No.804989772
su4867652.png コモンとアンコモンの差はかなりあるな…
202 21/05/21(金)18:13:32 No.804989814
やっぱデッサン狂ってるやつはダメだな
203 21/05/21(金)18:14:03 No.804989948
ユニークモンスターとかのよりはマシに見えるな…
204 21/05/21(金)18:14:11 No.804989987
>下手ではあるがそれを台詞で補おうとしてるのが見て取れるから成長性はありそう なにも考えず描いてる時点で成長性以前に才能ねえよ
205 21/05/21(金)18:14:19 No.804990018
>su4867652.png >コモンとアンコモンの差はかなりあるな… これに比べたら確かにスレ画は立派なアンコモンだな… ひょっとしたらレアくらいあるかもしれん
206 21/05/21(金)18:14:28 No.804990057
原作がおっさんに売れてるってのは特に根拠ねえからなあ… 日経の記事が根拠にされてるけどあれ特におっさんに売れてるってデータ0で おっさんとタイトルについてるのが売れてる 初期のラノベ購買層がおっさんである この二点からなろうはおっさんに売れてる!って記者の推測なので…
207 21/05/21(金)18:14:40 No.804990115
叫びまくってうるせえなこいつ…
208 21/05/21(金)18:14:45 No.804990133
オムツライオンみたいに楽しいのをもっと見たいわ
209 21/05/21(金)18:14:52 No.804990159
>なにも考えず描いてる時点で成長性以前に才能ねえよ なにも考えずに描いてるようには見えんが…
210 21/05/21(金)18:15:06 No.804990224
>>逆に昔のボンボンコロコロくらいのガチ子供向けコミカライズのがずっと安定してるくらいだ >児童向けはイラストレーター使ったりせず漫画のプロしか使わんからな… >あと地味にベテランがやってるって事も多い >有名なボンガロの人とか石ノ森章太郎のアシスタントという凄い経歴の持ち主だし 亡くなるちょい前のケンイシカワが餓狼コミカライズやってたな…
211 21/05/21(金)18:15:16 No.804990266
>なにも考えずに描いてるようには見えんが… 考えてるならキャラワープとかないと思うが…
212 21/05/21(金)18:15:26 No.804990310
年齢問わず単に作品毎に楽しんだ人間が勝ってるだけだと思うぜ
213 21/05/21(金)18:15:35 No.804990339
>なにも考えずに描いてるようには見えんが… 考えてこれのほうが才能ないよぉ!
214 21/05/21(金)18:15:51 No.804990413
>ラノベのコミカライズは基本的にスレ絵みたいに可愛い感じの絵が書ける人優先でアクションはてんで駄目だったな2000年代の頃は Fateの人みたいにアクションシーン全然描けない萌え絵だったのが 真面目に練習して後半こうなるみたいなパターンもあるにはあるんだけどね… su4867659.jpg
215 21/05/21(金)18:15:56 No.804990435
> コモンはスレ画のクオリティで落とすとかネームまともに切れないらしいよ コミカライズでネームは全話他人に切ってもらったって人もいるらしいけど そういうことをしてもらえるってことは売れると出版社に見込まれてる人だもんな…
216 21/05/21(金)18:16:02 No.804990456
>考えてこれのほうが才能ないよぉ! 身もふたもない正論でダメだった
217 21/05/21(金)18:16:53 No.804990665
>下手ではあるがそれを台詞で補おうとしてるのが見て取れるから成長性はありそう セリフ考えてるの原作では…
218 21/05/21(金)18:17:03 No.804990704
まあ原作者がネーム切るパターンもあるからな
219 21/05/21(金)18:17:36 No.804990852
昔のコミカライズは少なくとも原作はSR以上は保証されてたから今は作画SSRでもないとカバーしきれないってのが正解かな…
220 21/05/21(金)18:17:42 No.804990887
>su4867659.jpg 代償に首が太くなったけどSRくらいはあると思う
221 21/05/21(金)18:18:02 No.804990976
きらら系のイラストでバズってる人雇って中世ファンタジーバトルやらせるのどういう判断だすぎるよね