虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/21(金)16:31:38 98年世... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/21(金)16:31:38 No.804967150

98年世代が一角 キングヘイローについて知ってること教えて

1 21/05/21(金)16:32:20 No.804967297

可愛い 気高い 優しい

2 21/05/21(金)16:32:31 No.804967332

才能がない

3 21/05/21(金)16:32:42 No.804967369

何があっても首を下げなかった

4 21/05/21(金)16:32:57 No.804967425

超良血

5 21/05/21(金)16:33:04 No.804967442

でも本当は下げた方が良かった

6 21/05/21(金)16:33:18 No.804967501

最初はマジでスペ・セイウンスカイと3強って言われてた

7 21/05/21(金)16:33:19 No.804967505

エリートですわ! エリートですわ!

8 21/05/21(金)16:33:35 No.804967556

緑のメンコ

9 21/05/21(金)16:33:38 No.804967566

可愛い

10 21/05/21(金)16:33:52 No.804967614

父も母も超エリート

11 21/05/21(金)16:34:28 No.804967719

超良血のエリート馬に名騎手の息子が乗るってんで最初はやっかみやら嫉妬やらの視線を受けてた

12 21/05/21(金)16:34:46 No.804967783

産駒が優秀

13 21/05/21(金)16:34:47 No.804967787

お母さんみたい

14 21/05/21(金)16:34:55 No.804967819

ユーイチのトラウマ

15 21/05/21(金)16:34:57 No.804967827

前評判程の結果は出せなかった でもG1勝ってるからなんだかんだですごいよね

16 21/05/21(金)16:35:05 No.804967853

才能なんか後刺しでいくらでも積んでやるぜ!って出来るのがウマ娘のいいところだ

17 21/05/21(金)16:35:34 No.804967954

泥臭いのがお似合いだぜー

18 21/05/21(金)16:36:09 No.804968062

GI取った時はユーイチが乗ってない

19 21/05/21(金)16:36:15 No.804968088

こう言っちゃなんだが ペーペーのユーイチじゃないベテラン騎手が最初から乗ってればまた違う未来もあったと思う

20 21/05/21(金)16:36:20 No.804968109

調教するがわがどの距離走らせても一流一歩手前までなれる才能があって どれが適正距離なのか迷走して叩かれた 馬体から短距離だとわかるまで血統一流の期待倒れと揶揄された

21 21/05/21(金)16:36:37 No.804968161

頭高くて拘束具フル装備だからレース映像で視認性が高い

22 21/05/21(金)16:37:06 No.804968253

ダートまで走らせたのは流石に迷走しすぎだよ…

23 21/05/21(金)16:37:51 No.804968430

アメリカとヨーロッパの最強馬同士の子だ 後世に血を残せなきゃバチが当たるというもの

24 21/05/21(金)16:38:35 No.804968564

泥をかぶってでもと言うがホントに被らせる必要はないだろ

25 21/05/21(金)16:38:41 No.804968583

戦歴見ると陣営頭抱えてんなーってのが伝わってくる どこ走らせても掲示板のるし

26 21/05/21(金)16:39:27 No.804968732

ゲームの都合でカットされてるけどダートまで走ったからな

27 21/05/21(金)16:39:40 No.804968766

何が何でもG1勝たせてあげたくてダートにまで出して叩かれてたっていうし本当勝ててよかったね… 何気に引退レースの有馬は4着と悪くない成績なんだな

28 21/05/21(金)16:39:56 No.804968819

末期になって凄い駆け上がり方見せてくれるようになったけど今更遅いんだよぉ!ってなる

29 21/05/21(金)16:39:57 No.804968820

>戦歴見ると陣営頭抱えてんなーってのが伝わってくる >どこ走らせても掲示板のるし それで逆に困っちゃったのか

30 21/05/21(金)16:39:59 No.804968835

最初にピタリと見抜く人間がいたら今頃どうなってたかね

31 21/05/21(金)16:40:32 No.804968943

>ゲームの都合でカットされてるけどダートまで走ったからな セリフとかフレーバーには砂嫌いって入ってるんだけどね

32 21/05/21(金)16:40:35 No.804968952

>何気に引退レースの有馬は4着と悪くない成績なんだな みーんなオペラオーだけ見てたから楽々自分のレースできたってのはある

33 21/05/21(金)16:40:45 No.804968978

アニメ一期みたけどレース的にはなんの見せ場もなくて驚いた

34 21/05/21(金)16:41:12 No.804969057

気性難の多い競走馬の中でもブッチギリの超気性難 拘束具はあのゴルシと同じものを使ってる

35 21/05/21(金)16:41:12 No.804969058

どんどん好きになる

36 21/05/21(金)16:41:26 No.804969101

>何が何でもG1勝たせてあげたくてダートにまで出して叩かれてたっていうし本当勝ててよかったね… >何気に引退レースの有馬は4着と悪くない成績なんだな オージ包囲網お構いなしに外から飛んできてる この子絶対短距離バじゃない

37 21/05/21(金)16:41:37 No.804969133

玉子焼きとか作れる

38 21/05/21(金)16:41:54 No.804969184

>>戦歴見ると陣営頭抱えてんなーってのが伝わってくる >>どこ走らせても掲示板のるし >それで逆に困っちゃったのか ダート以外60~70点ぐらい取るからな 絶妙に行けなくもないのかと思わせてくる

39 21/05/21(金)16:42:14 No.804969266

>気性難の多い競走馬の中でもブッチギリの超気性難 >拘束具はあのゴルシと同じものを使ってる つってもSS系の迷惑かけるヤバさではないし…

40 21/05/21(金)16:42:14 No.804969268

>何気に引退レースの有馬は4着と悪くない成績なんだな テイエムは来ないのかに参加せずマイペースに走ってたら4着になってました もしテイエムが来ないままだったならと考えると…

41 21/05/21(金)16:42:18 No.804969277

才能もない華もない だからはやく家にかえってきなさい

42 21/05/21(金)16:42:22 No.804969287

バクシンみたいにパッキリ適性が現れればよかったんだがね…

43 21/05/21(金)16:42:27 ID:vJJafSgw vJJafSgw No.804969307

血だけはいいから種馬としては優秀だよね

44 21/05/21(金)16:42:35 No.804969326

>アニメ一期みたけどレース的にはなんの見せ場もなくて驚いた でもキングヘイローはこの時代のお話には必要!って出してくれて嬉しかったよ

45 21/05/21(金)16:42:41 No.804969341

料理できないお母さんとは違うらしいがウララともうちょっと頑張ろうな

46 21/05/21(金)16:42:45 No.804969355

子供からするとやはりどの距離でもそれなりに成果がでていて判断に困る

47 21/05/21(金)16:42:57 No.804969393

キングは包囲網参加してないんだっけ

48 21/05/21(金)16:43:00 No.804969399

器用貧乏なのか何やらせても中途半端なのか

49 21/05/21(金)16:43:34 No.804969497

>>気性難の多い競走馬の中でもブッチギリの超気性難 >>拘束具はあのゴルシと同じものを使ってる >つってもSS系の迷惑かけるヤバさではないし… 気位の高さだからな… ちょっとでも泥や砂を被るとやる気がなくなる 追い抜かれるとやる気がなくなる

50 21/05/21(金)16:43:36 No.804969503

新人騎手と調教師じゃなけりゃもっと勝ってたよな後知恵だけ

51 21/05/21(金)16:43:40 No.804969522

キングじゃなくて陣営が諦めなかった

52 21/05/21(金)16:43:46 No.804969544

アニメのうまよんでキング牛丼頑張って食べきってて可愛かったです

53 21/05/21(金)16:44:13 No.804969617

そもそも馬群に飲まれるとやる気無くすから包囲網参加できない

54 21/05/21(金)16:44:27 No.804969656

引退有馬はダイワテキサス交わして三着なってくれてたら俺のオペラオーーキングヘイローのワイドは当たってたんだけどな…

55 21/05/21(金)16:44:30 No.804969666

SSの父の子供がグッバイヘイロー… 気性難はヘイローが原因かも

56 21/05/21(金)16:44:50 No.804969724

SSの血が無かったので引退後も種牡馬として活躍できた

57 21/05/21(金)16:45:00 No.804969746

キングが仮に包囲網参加してたらウマ娘にまで遺恨が残ったな

58 21/05/21(金)16:45:03 No.804969756

>血だけはいいから種馬としては優秀だよね 血は間違いないけど血の割になんとも言えない競争成績のお陰で種付料が安く済んでたくさん産駒が生まれたのが結果として当たる馬を出した要因なのかもと思うと複雑

59 21/05/21(金)16:45:40 No.804969864

>新人騎手と調教師じゃなけりゃもっと勝ってたよな後知恵だけ あの日でした。が断らなかったら

60 21/05/21(金)16:45:41 No.804969866

GI勝たせられなかったらこの血を広められなくなるかもしれないと思えば陣営がとにかくGI出しまくったのも分かる

61 21/05/21(金)16:46:01 No.804969930

>>血だけはいいから種馬としては優秀だよね >血は間違いないけど血の割になんとも言えない競争成績のお陰で種付料が安く済んでたくさん産駒が生まれたのが結果として当たる馬を出した要因なのかもと思うと複雑 競走馬なんて言うのはね 数撃たなきゃ当たらないのよ だからいっぱい子供残せたのが勝ち組だよ

62 21/05/21(金)16:46:24 No.804969995

ダービーで買ってたからユーイチされて瞬間にぐえー!となったものよ

63 21/05/21(金)16:47:15 No.804970146

三強なのに三冠分けあってない BNWやアドベオペトプロみたいに

64 21/05/21(金)16:47:30 No.804970195

アニメで今回は逃げの戦法だー!みたいなの あれトチ狂っておお逃げして惨敗したレースの再現だったのね

65 21/05/21(金)16:47:31 No.804970199

>引退有馬はダイワテキサス交わして三着なってくれてたら俺のオペラオーーキングヘイローのワイドは当たってたんだけどな… なかなかのロマン馬券ですな…

66 21/05/21(金)16:47:35 No.804970208

なんだかんだで重賞いくつか勝ってる その時点で上澄みも上澄みである

67 21/05/21(金)16:47:41 No.804970228

気性さえもう少し落ち着いてれば

68 21/05/21(金)16:47:42 No.804970231

勝った競争はマイル以下なので本質的にはマイラーかと思われる

69 21/05/21(金)16:48:15 No.804970344

一番前にいて欲しくない馬が前にいたっていう元騎手の言葉が本当に辛かった

70 21/05/21(金)16:48:25 No.804970371

ドラゴンボールで言えば天津飯みたいな…

71 21/05/21(金)16:48:36 No.804970402

>>血だけはいいから種馬としては優秀だよね >血は間違いないけど血の割になんとも言えない競争成績のお陰で種付料が安く済んでたくさん産駒が生まれたのが結果として当たる馬を出した要因なのかもと思うと複雑 災い転じてというか数奇な運命だよな 他の子達の戦績と比べると一歩か二歩劣るのにそれがかえって種牡馬として優遇されて大成するきっかけになるなんて

72 21/05/21(金)16:49:14 No.804970534

現実は脚質見えないもんな…

73 21/05/21(金)16:49:33 No.804970598

>なかなかのロマン馬券ですな… クラシックの頃から見てたから最後も買ってやりたかった でもオペラオーとドトウに勝てるとは欠片も思えなくて唯一可能性にかけれたのがワイドだったんだ…

74 21/05/21(金)16:49:40 No.804970618

2000有馬は社台包囲網っていわれてるが 社台馬主の馬はステイゴールドしか参加してない しかもステイゴールドが包囲網に参加してない

75 21/05/21(金)16:50:17 No.804970727

>2000有馬は社台包囲網っていわれてるが >社台馬主の馬はステイゴールドしか参加してない >しかもステイゴールドが包囲網に参加してない ルドルフ狂いが悪いと言われてるな

76 21/05/21(金)16:50:19 No.804970733

>ドラゴンボールで言えば天津飯みたいな… 天さんは舞空術の差とはいえ悟空にも勝ったことあるんだぞ ヤムチャや餃子とまでは言わないけどヤジロベエくらいの微妙さだと思う

77 21/05/21(金)16:50:43 No.804970813

スーパー気性難だが4歳くらいでマシになってきたから勝てたと聞く

78 21/05/21(金)16:50:44 No.804970814

重賞勝ってれば上澄みとはよく言われる言葉だけど そもそも上澄み以外は話題にも出ないから結局その中での評価になるのよね

79 21/05/21(金)16:50:45 No.804970820

>>なかなかのロマン馬券ですな… >クラシックの頃から見てたから最後も買ってやりたかった >でもオペラオーとドトウに勝てるとは欠片も思えなくて唯一可能性にかけれたのがワイドだったんだ… シンザンなんですが当時の評価の変遷ってどんなもんだったんです?

80 21/05/21(金)16:50:56 No.804970848

>2000有馬は社台包囲網っていわれてるが >社台馬主の馬はステイゴールドしか参加してない >しかもステイゴールドが包囲網に参加してない 社台産まれの馬ばっかりだったけどな

81 21/05/21(金)16:51:14 No.804970889

>2000有馬は社台包囲網っていわれてるが >社台馬主の馬はステイゴールドしか参加してない >しかもステイゴールドが包囲網に参加してない 絶対ルドルフ超えさせたくないマンが悪いよー

82 21/05/21(金)16:52:05 No.804971043

キング=ユーイチのイメージが強いが高松宮記念は鞍上柴田義臣である

83 21/05/21(金)16:52:31 No.804971125

書き込みをした人によって削除されました

84 21/05/21(金)16:52:49 No.804971171

>キング=ユーイチのイメージが強いが高松宮記念は鞍上柴田義臣である そしてNTRでユーイチの脳が破壊される

85 21/05/21(金)16:52:51 No.804971179

>キング=ユーイチのイメージが強いが高松宮記念は鞍上柴田義臣である むしろ2着のディバインライトに乗ってたまである

86 21/05/21(金)16:52:59 No.804971207

センハチか2000じゃない? ただ道中動かせない(動かすとガーッといってしまう)から 競馬が難しい スタートでついていけない短距離で 勝負が終わった後で差す競馬をしたら なんでか届いてしまってハッピーエンドだ

87 21/05/21(金)16:53:17 No.804971262

実績で見ると別に短距離向きというわけでもない事

88 21/05/21(金)16:53:27 No.804971298

ユーイチはキング勝つの後ろからみてたの?

89 21/05/21(金)16:53:29 No.804971307

騎手の画策なら処分の一つも無かったのはおかしい

90 21/05/21(金)16:53:39 No.804971343

>実績で見ると別に短距離向きというわけでもない事 マジでなんなのこの馬

91 21/05/21(金)16:53:40 No.804971347

>キング=ユーイチのイメージが強いが高松宮記念は鞍上柴田義臣である 一番前に居てほしくない馬が居た

92 21/05/21(金)16:53:45 No.804971362

ラスト有馬はG1でもそれなりの馬ととても無難な騎乗をする騎手の組み合わせにより生まれた様式美

93 21/05/21(金)16:53:59 No.804971383

ウマ娘で母親が凄いって話のとき本当に牝馬なのか牡馬だけどウマ娘の設定の都合上女性ってことになってるのか迷う

94 21/05/21(金)16:54:09 No.804971410

勝った高松宮も危ない感じだしやっぱマイル-中距離の子だよね

95 21/05/21(金)16:54:12 No.804971419

>ルドルフ狂いが悪いと言われてるな 岡部も内枠でずっと前目の内側にいるからオペとは全然違う位置にいるけどね

96 21/05/21(金)16:54:17 No.804971441

>ユーイチはキング勝つの後ろからみてたの? 世界で一番近いところでな…

97 21/05/21(金)16:54:25 No.804971465

>シンザンなんですが当時の評価の変遷ってどんなもんだったんです? クラシックの間は十分期待されてたよ最後まで 翌年騎手がユーイチでなくなったからまた期待したけど安田であーG1の器じゃないかなって見られて以降はG1じゃちょっと買えなかったな… なんでフェブラリーステークスに出たんです?

98 21/05/21(金)16:54:45 No.804971522

全然調教されていない属

99 21/05/21(金)16:54:48 No.804971537

ていうか2000有馬の影の主犯はぶっちゃけドトウ

100 21/05/21(金)16:54:55 No.804971563

基本どの距離でも走れたからな 本当は中距離マイルが一番得意だったと言われても不思議じゃないし

101 21/05/21(金)16:55:04 No.804971597

>社台産まれの馬ばっかりだったけどな 今調べたらステイゴールド+アドマイヤボスが社台産だった まぁそのアドマイヤボス(アドマイヤベガの弟で騎手が武豊)ががっちり外塞いでたという話もあるが

102 21/05/21(金)16:55:04 No.804971598

>ウマ娘で母親が凄いって話のとき本当に牝馬なのか牡馬だけどウマ娘の設定の都合上女性ってことになってるのか迷う どっちも凄いから絞り切れねえ…

103 21/05/21(金)16:55:14 No.804971627

>>ルドルフ狂いが悪いと言われてるな >岡部も内枠でずっと前目の内側にいるからオペとは全然違う位置にいるけどね 有馬はでした。さんが蓋してるけど宝塚は厳しくないか

104 21/05/21(金)16:55:14 No.804971629

>ウマ娘で母親が凄いって話のとき本当に牝馬なのか牡馬だけどウマ娘の設定の都合上女性ってことになってるのか迷う スペちゃんとかね

105 21/05/21(金)16:55:57 No.804971752

>最初はマジでスペ・セイウンスカイと3強って言われてた 実際皐月ではスペに勝ってるしな

106 21/05/21(金)16:56:11 No.804971797

>ていうか2000有馬の影の主犯はぶっちゃけドトウ あの乳で誘惑したんだ!

107 21/05/21(金)16:56:17 No.804971816

>ウマ娘で母親が凄いって話のとき本当に牝馬なのか牡馬だけどウマ娘の設定の都合上女性ってことになってるのか迷う 父親も母親も凄いついでに騎手の父親も凄いとなるともうね…

108 21/05/21(金)16:56:43 No.804971903

>>ウマ娘で母親が凄いって話のとき本当に牝馬なのか牡馬だけどウマ娘の設定の都合上女性ってことになってるのか迷う >スペちゃんとかね 生まれた直後に亡くなってるのはもろに母親側のエピソードだし SSはカフェの背後霊してるし

109 21/05/21(金)16:56:57 No.804971950

>ウマ娘で母親が凄いって話のとき本当に牝馬なのか牡馬だけどウマ娘の設定の都合上女性ってことになってるのか迷う ダンシングヘイローだと思っとこう

110 21/05/21(金)16:57:18 No.804971996

まぁなんにせよ他の馬たちが全力でオペ負かしに行った有馬でぶち抜いたのがオペであり ラスト突っ込んできたのがキングだ

111 21/05/21(金)16:57:33 No.804972039

>父親も母親も凄いついでに騎手の父親も凄いとなるともうね… グッヘイとダンブレと洋一の悪魔合体したお母さまか…

112 21/05/21(金)16:57:34 No.804972044

器用貧乏というか気性難すぎて自分のスペックを100%出せなかったというか…

113 21/05/21(金)16:57:42 No.804972076

>ユーイチはキング勝つの後ろからみてたの? クビ差だからほぼ真横

114 21/05/21(金)16:57:49 No.804972098

高松宮勝ったときに涙したのは調教師だっけ馬主だっけ

115 21/05/21(金)16:57:54 No.804972116

マイルチャンピオンシップでエアジハードに離されたとはいえユーイチで二着なれてんだからやっぱマイラーなんだろうなって 距離的なものあるとはいえブラックホークやキョウエイマーチに先着してんのは立派だわ

116 21/05/21(金)16:58:20 No.804972202

>ダンシングヘイローだと思っとこう さいきょうのうま を期待されたのだよなキングは

117 21/05/21(金)16:58:23 No.804972212

>>シンザンなんですが当時の評価の変遷ってどんなもんだったんです? >クラシックの間は十分期待されてたよ最後まで >翌年騎手がユーイチでなくなったからまた期待したけど安田であーG1の器じゃないかなって見られて以降はG1じゃちょっと買えなかったな… なるほど >なんでフェブラリーステークスに出たんです? ホントにわからない…やる気維持難しい子を何故ダートに…

118 21/05/21(金)16:58:41 No.804972270

しかしザ名門な中に挟まれていい成績おさめたウンス凄いな もう牧場の競馬部門の最後の灯火みたいだったのに

119 21/05/21(金)16:58:42 No.804972275

歴代の騎手たちが「もう一度あの名馬に乗れるとしたら誰を選ぶ?」という問いかけに思い思いの最強馬を挙げる中 ユーイチはキングヘイローと答えた

120 21/05/21(金)16:58:49 No.804972297

ユーイチが勝ったらキングのG1勝利を自分でぶっ壊す事になる キングが勝ったら目の前でNTR案件みたいな事になる どっちにしろ地獄

121 21/05/21(金)16:59:21 No.804972403

>実際皐月ではスペに勝ってるしな ウンスが勝ってスペキンヘは仲良く敗者だよ…

122 21/05/21(金)16:59:25 No.804972415

でした。さんは社台の犬だったの?

123 21/05/21(金)16:59:44 No.804972469

>>父親も母親も凄いついでに騎手の父親も凄いとなるともうね… >グッヘイとダンブレと洋一の悪魔合体したお母さまか… やめろやめろ言ってたのはユーイチのお母さんだから四体合体だ 理由は怪我して死んだらどうする!だから才能無関係の部分だけど

124 21/05/21(金)16:59:57 No.804972519

https://youtu.be/SZpm_wTejFQ 最後のとこよほど思い入れがあるんだな福永

125 21/05/21(金)17:00:10 No.804972562

皐月でキングが勝ってたらこんな事にはなってねえよ

126 21/05/21(金)17:00:15 No.804972580

>>なんでフェブラリーステークスに出たんです? >ホントにわからない…やる気維持難しい子を何故ダートに… お母様がダートで勝ちまくってたからいけるかなあって…

127 21/05/21(金)17:00:15 No.804972582

>>ダンシングヘイローだと思っとこう >さいきょうのうま >を期待されたのだよなキングは 一茂みたいなもんか 業界内での位置や評価は違うかもだが

128 21/05/21(金)17:00:16 No.804972583

>歴代の騎手たちが「もう一度あの名馬に乗れるとしたら誰を選ぶ?」という問いかけに思い思いの最強馬を挙げる中 >ユーイチはキングヘイローと答えた 今のユーイチならキングヘイローに何勝与えてあげられるだろうな…

129 21/05/21(金)17:01:05 No.804972750

緑のメンコが似合うね

130 21/05/21(金)17:01:11 No.804972771

>でした。さんは社台の犬だったの? JRAの犬 だからキタサンブラックが顕彰馬落選した時におかしいって言ってるのが凄い意外

131 21/05/21(金)17:01:29 No.804972830

キングが両親を問答無用で黙らせるには凱旋門賞でも取ってくるしかないと聞いた

132 21/05/21(金)17:01:38 No.804972858

>今のユーイチならキングヘイローに何勝与えてあげられるだろうな… 菊花のウンス相手はキツいが皐月はどうだろう ダービーはユーイチしないだけでもウンス含めて全体の展開が変わるから読めんな

133 21/05/21(金)17:02:02 No.804972927

>グッヘイとダンブレと洋一の悪魔合体したお母さまか… ベッドの上からキングにメール送ってそうなお母さまになりそうな…

134 21/05/21(金)17:02:15 No.804972966

ユーイチの父親は凄い名騎手だったけど落馬事故で半身不随になった悲運の人だったからな… 母親としてはそりゃ同じ道を歩んでほしくないよ

135 21/05/21(金)17:02:18 No.804972972

物凄くかっこいい見方もできるけど お前どこやらせても結構走るけど勝てないななネタよりのベクトルにもなる馬ではある

136 21/05/21(金)17:02:38 No.804973039

血筋で走ってくれたら苦労はねえ 数ある名牝でもなかなか強い子産むとは… 女帝さんの家系はなんですかそれ

137 21/05/21(金)17:03:09 No.804973146

引退するまで全てのレースで掲示板から外れなかった

138 21/05/21(金)17:03:12 No.804973155

色々と物足りなかったんだろうけど 当時の鞍上にも引き上げてやれるような能力はなかった

139 21/05/21(金)17:03:18 No.804973176

>>実際皐月ではスペに勝ってるしな >ウンスが勝ってスペキンヘは仲良く敗者だよ… 普通にキング二着でスペ三着だったことを言ってるだけでは?

140 21/05/21(金)17:03:22 No.804973191

マヤノトップガンと同じ坂口先生でも苦悩したんだ 普通の調教師なら70点の走りも引き出せないかもしれない

141 21/05/21(金)17:03:36 No.804973242

たまに勘違いしてる人いるけど勝者は1着の馬だけだからな

142 21/05/21(金)17:03:46 No.804973277

>キングが両親を問答無用で黙らせるには凱旋門賞でも取ってくるしかないと聞いた お母様が言ってるのは実力じゃなくて精神面なんだ 詳しくはダービーと菊花賞と有馬勝とう

143 21/05/21(金)17:03:55 No.804973312

>普通にキング二着でスペ三着だったことを言ってるだけでは? 1位以外は何位でも同じよって考えの人なのでは?

144 21/05/21(金)17:04:04 No.804973351

ユーイチ重くない?

145 21/05/21(金)17:04:23 No.804973423

2着以下は全員敗者が競馬の世界だ

146 21/05/21(金)17:04:36 No.804973472

グッバイヘイローとダンシングブレーヴを融合させたダンシングブレーヴは34戦19勝GⅠ11勝の怪物 なお現役時代のグッバイヘイローをひたすらボコり続けたバヤコアは一頭で39戦21勝GⅠ13勝である

147 21/05/21(金)17:04:41 No.804973487

一着と馬同士の勝敗はまた別だよ

148 21/05/21(金)17:04:50 No.804973526

>引退するまで全てのレースで掲示板から外れなかった このフェブラリーなんですが

149 21/05/21(金)17:04:56 No.804973545

勝ちきれなくて迷走は本当によくあるからなキングに限らず…

150 21/05/21(金)17:05:00 No.804973558

人馬ともに輝ける本当の出会いではなかった

151 21/05/21(金)17:05:07 No.804973577

勝った高松宮はまあメンツが名前だけなら結構なのもいるんだがロートル状態なのがメインだからなぁ アグネスワールドに勝ってんだからそこは褒めれるが

152 21/05/21(金)17:05:13 No.804973595

>キングが両親を問答無用で黙らせるには凱旋門賞でも取ってくるしかないと聞いた 親父の凱旋門での勝ちっぷりは今でも語り草なんだよな…ロンシャンであの末脚はあり得ない

153 21/05/21(金)17:05:16 No.804973604

そもそもダービーで外れてるし…

154 21/05/21(金)17:05:25 No.804973634

>引退するまで全てのレースで掲示板から外れなかった 掲示板外結構あるよ

155 21/05/21(金)17:05:30 No.804973647

前評判もあるし皐月でスペより上位に来たもんだからそりゃ三強扱いされるよな

156 21/05/21(金)17:05:41 No.804973684

>2着以下は全員敗者が競馬の世界だ 普通に順位は残るだろ 賭け事としても記録としても

157 21/05/21(金)17:05:57 No.804973744

ウマ娘だと短距離適性キャラだけど別に短距離ならいい勝負できるというわけでもない

158 21/05/21(金)17:06:00 No.804973752

名馬が16頭走ったら誰かは16着になる

159 21/05/21(金)17:06:28 No.804973842

勝鞍がキングとそっくりなローレルゲレイロいいよね

160 21/05/21(金)17:07:01 No.804973956

エールちゃん見たときにああキングも一緒だこれってなった 気性がアレな子が色々装備するのね

161 21/05/21(金)17:07:12 No.804974003

そもそも1着以外はゴミって考えが良くないのよ MVP賞とか頑張ったで賞とかお笑い賞とかも作りなさいよ

162 21/05/21(金)17:07:12 No.804974006

皐月賞だとウンスにもキングにも負けてたスペがダービーだと一番人気背負うのね

163 21/05/21(金)17:07:19 No.804974024

シナリオのお母様との関係ってもしかして福永親子成分も含まれてるの?

164 21/05/21(金)17:07:39 No.804974102

>そもそも1着以外はゴミって考えが良くないのよ 誰もそんな極端な話してないよ

165 21/05/21(金)17:08:24 ID:vJJafSgw vJJafSgw No.804974243

削除依頼によって隔離されました >そもそも1着以外はゴミって考えが良くないのよ >MVP賞とか頑張ったで賞とかお笑い賞とかも作りなさいよ 3着までは価値あるよ 4着以下は何の意味もないゴミ

166 21/05/21(金)17:08:31 No.804974274

>>でした。さんは社台の犬だったの? >JRAの犬 >だからキタサンブラックが顕彰馬落選した時におかしいって言ってるのが凄い意外 顕彰馬投票なんて記者、それも票数持ってる老が…ベテランの遊びですよ JRAが覆したり無投票即選定の別基準用意したりしてるわけでもありませんし

167 21/05/21(金)17:08:44 No.804974317

スペ様は人気者だから…って聞くが実際なんでだろ

168 21/05/21(金)17:09:03 No.804974380

露骨なのがきたな

169 21/05/21(金)17:09:18 No.804974420

世代の名脇役というか サラブレッドが走る3~5年辺りのでかいレースに大体顔出ししててそれなりな順位が多いので その時代見てた人だと名前は覚えやすい

170 21/05/21(金)17:09:43 No.804974492

原作のキング準拠のシナリオにしたらお母様でも素で心配しそうなくらい迷走してボロボロになって血反吐を吐いた末の栄冠だし引退レースはあの有馬記念だし結構盛り上がりそう

171 21/05/21(金)17:09:50 No.804974520

>なお現役時代のグッバイヘイローをひたすらボコり続けたバヤコアは一頭で39戦21勝GⅠ13勝である 同世代にもっと強いのがいて苦労するところは親子一緒なんだな…

172 21/05/21(金)17:10:00 No.804974549

調べてきたら27戦中掲示板から10回外れてるな…

173 21/05/21(金)17:10:01 No.804974553

>血筋で走ってくれたら苦労はねえ >数ある名牝でもなかなか強い子産むとは… >女帝さんの家系はなんですかそれ シーザリオの父親な私が言うことじゃないですよ私

174 21/05/21(金)17:10:05 No.804974566

>皐月賞だとウンスにもキングにも負けてたスペがダービーだと一番人気背負うのね スペも結果出してるしかなりの良血だからな…

175 21/05/21(金)17:10:07 No.804974573

>シナリオのお母様との関係ってもしかして福永親子成分も含まれてるの? ユーイチは母親から騎手になるのを猛反対されてるんですよね

176 21/05/21(金)17:10:13 No.804974594

>4着以下は何の意味もないゴミ 5着までは賞金出るんじゃなかったっけ

177 21/05/21(金)17:10:31 No.804974654

最後に勝ったから良いようなもので しばらく主要勝鞍阿寒湖特別のやべえ奴がいたじゃない

178 21/05/21(金)17:10:55 No.804974739

皐月菊花がウンスでダービーがスペだっけ

179 21/05/21(金)17:11:02 No.804974765

>スペ様は人気者だから…って聞くが実際なんでだろ クラシック三冠の上位を争ったダービー馬で最終的に天皇賞両取りとJCも勝って 締めは有馬で激戦の2着引退とか人気でない要素が無いだろ

180 21/05/21(金)17:11:27 No.804974836

su4867522.jpg 栄光の日 なんと言われようがたくさん挑戦してGI取れてよかったよね…

181 21/05/21(金)17:11:29 No.804974842

>3着までは価値あるよ >4着以下は何の意味もないゴミ 掲示板すら知らない荒らしじゃねーか

182 21/05/21(金)17:11:30 No.804974845

みんな1位めざしてるんだから1位以外ゴミだぜ! 2位じゃダメなんですかなんて負け犬の考えだぜー

183 21/05/21(金)17:11:38 No.804974871

>バヤコアは一頭で39戦21勝GⅠ13勝 ググったら20世紀のアメリカ名馬100選では95位って出てきたんだけどアメリカは修羅の国なの?

184 21/05/21(金)17:11:44 No.804974893

ネイチャもブロンズコレクターの印象強いけど結構入着できずに負けてるしな

185 21/05/21(金)17:11:52 No.804974918

G1になるとレースによっては10着とかでも賞金でるよ 大レースだとこれに200万の参加料も全員が貰える

186 21/05/21(金)17:11:53 No.804974925

>スペ様は人気者だから…って聞くが実際なんでだろ img顕彰ウマだぞ!?

187 21/05/21(金)17:12:03 No.804974948

>皐月賞だとウンスにもキングにも負けてたスペがダービーだと一番人気背負うのね スペ大外枠だったしそれでも上がり最速だしてるから

188 21/05/21(金)17:12:08 No.804974961

>>なお現役時代のグッバイヘイローをひたすらボコり続けたバヤコアは一頭で39戦21勝GⅠ13勝である >同世代にもっと強いのがいて苦労するところは親子一緒なんだな… キングの産駒もかなり苦労してるからな…

189 21/05/21(金)17:12:09 No.804974965

>>そもそも1着以外はゴミって考えが良くないのよ >誰もそんな極端な話してないよ あなたじゃないけどそれまでのやつらの言い方悪いから言われてるんじゃないかな

190 21/05/21(金)17:12:20 No.804974995

>>スペ様は人気者だから…って聞くが実際なんでだろ >クラシック三冠の上位を争ったダービー馬で最終的に天皇賞両取りとJCも勝って >締めは有馬で激戦の2着引退とか人気でない要素が無いだろ ダービー人気の件よ

191 21/05/21(金)17:13:30 No.804975228

>あなたじゃないけどそれまでのやつらの言い方悪いから言われてるんじゃないかな お前はどっから来たんだ…

192 21/05/21(金)17:13:45 No.804975274

>su4867522.jpg >栄光の日 >なんと言われようがたくさん挑戦してGI取れてよかったよね… 華々しい…

193 21/05/21(金)17:13:51 No.804975304

>ググったら20世紀のアメリカ名馬100選では95位って出てきたんだけどアメリカは修羅の国なの? 日本や欧米と違って一年通してG1レースできるからね

194 21/05/21(金)17:13:55 No.804975321

>>>スペ様は人気者だから…って聞くが実際なんでだろ >>クラシック三冠の上位を争ったダービー馬で最終的に天皇賞両取りとJCも勝って >>締めは有馬で激戦の2着引退とか人気でない要素が無いだろ >ダービー人気の件よ 皐月では先着されてるけどウンスとキングには前哨戦で勝ってるからねクラシック大本命は変わらないよ

195 21/05/21(金)17:13:58 No.804975328

ここnetkeibaじゃありませんぜ

196 21/05/21(金)17:14:15 No.804975381

>みんな1位めざしてるんだから1位以外ゴミだぜ! >2位じゃダメなんですかなんて負け犬の考えだぜー 1位取らないと技術の日進月歩に遅れて他業種にまで悪影響あるスパコンと違って 競走馬はミスプロさんみたいな現役成績の馬が世界の大種牡馬になったりしますので

197 21/05/21(金)17:14:20 No.804975394

>普通に順位は残るだろ >賭け事としても記録としても 残ったから安い馬になったわけだしな

198 21/05/21(金)17:14:33 No.804975436

母父としてキングの存在感増してる気がする

199 21/05/21(金)17:14:34 No.804975448

>ググったら20世紀のアメリカ名馬100選では95位って出てきたんだけどアメリカは修羅の国なの? グッバイヘイローの前の世代には13戦13勝GⅠ8勝でダスカの二つ名の元ネタのミスパーフェクトと呼ばれたパーソナルエンスンとかいたし 同世代には牝馬でケンタッキーダービーとったウイニングカラーズとかいたしマジで修羅の国

200 21/05/21(金)17:14:44 No.804975480

ウマのキングが騎手に近いっていうのは性格とかじゃなくて血統を期待されてて…ってところなの?

201 21/05/21(金)17:14:46 No.804975486

アニメ一期でライバルみたいに登場したのにフェードアウトしたから気になって原作を調べた娘 苦労してたんだね…

202 21/05/21(金)17:14:49 No.804975494

武豊はダービーまだ取ってないから執念が違うだろうぜ的なので人気に上乗せしたとこはあるな

203 21/05/21(金)17:15:41 No.804975690

>ウマのキングが騎手に近いっていうのは性格とかじゃなくて血統を期待されてて…ってところなの? 騎手になるの母親に反対されてたことでは

204 21/05/21(金)17:16:04 No.804975783

>母父としてキングの存在感増してる気がする プボ~

205 21/05/21(金)17:16:23 No.804975859

キングヘイロー号の擬人化ではなくキングヘイロー陣営の擬人化ッぽく思える

206 21/05/21(金)17:16:35 No.804975899

良血を期待して何とかG1勝たせたかった陣営と気性難でいまいち勝てない馬を統合してプライドが高くて優秀な親に対してコンプレックスのあるお嬢様キャラにまとめたのはいい調整だと思う

207 21/05/21(金)17:16:38 No.804975908

迷走してダート行って人気して飛ぶって数年置きに何度も見たよ

208 21/05/21(金)17:16:41 No.804975916

>>母父としてキングの存在感増してる気がする >プボ~ 惜しかったね春天 無事に帰ってきてね凱旋門

209 21/05/21(金)17:16:46 No.804975931

ゴミみたいな戦績の種牡馬には大した牝馬が付かず産駒も微妙になるのが基本だし… トンビが鷹を産むなんてまずないよ

210 21/05/21(金)17:16:53 No.804975951

名前がカッコイイ

211 21/05/21(金)17:17:17 No.804976031

>お前どこやらせても結構走るけど勝てないななネタよりのベクトルにもなる馬ではある タンホイザ?

212 21/05/21(金)17:17:33 No.804976088

皐月のスペは3着だったけど大外ぶん回して上がり最速だったから負けて強しの内容だった まともに乗れば勝てるって評価だったんじゃない

213 21/05/21(金)17:17:49 No.804976142

まあ現実の馬と違ってデビュー時期を自分で選べるウマ娘の世界だから よりにもよって最強世代と言われる年にデビューしなくても…という母親の気持ちは分からんでもないんだよな…

214 21/05/21(金)17:17:57 No.804976179

思ったより子孫が弾けたよなキング… これが一流か

215 21/05/21(金)17:18:04 No.804976205

>良血を期待して何とかG1勝たせたかった陣営と気性難でいまいち勝てない馬を統合してプライドが高くて優秀な親に対してコンプレックスのあるお嬢様キャラにまとめたのはいい調整だと思う キングに限らないけど神バハやモバマスで得たノウハウをしっかり活かして良いキャラにしてるよね キングの固有スキルの変化とか演出大好き

216 21/05/21(金)17:18:07 No.804976218

1位取れなくても掲示板に入ることに価値があるブケ~

217 21/05/21(金)17:18:11 No.804976233

ユーイチの親父も天才ジョッキーなので苦労した二代目という共通点はある

218 21/05/21(金)17:18:15 No.804976253

血統期待されてたのはユーイチもキンヘもだな

219 21/05/21(金)17:18:40 No.804976348

>>お前どこやらせても結構走るけど勝てないななネタよりのベクトルにもなる馬ではある >タンホイザ? ハナモゲラちゃんのネタ人気はまたちょっと違う!

220 21/05/21(金)17:19:00 No.804976441

執念というか好きを別にしたら セイウンスカイがスぺより強いと思われてる時期は全くなかった

221 21/05/21(金)17:19:08 No.804976481

>武豊はダービーまだ取ってないから執念が違うだろうぜ的なので人気に上乗せしたとこはあるな >皐月のスペは3着だったけど大外ぶん回して上がり最速だったから負けて強しの内容だった >まともに乗れば勝てるって評価だったんじゃない > 皐月では先着されてるけどウンスとキングには前哨戦で勝ってるからねクラシック大本命は変わらないよ なるほどありがとう

222 21/05/21(金)17:19:18 No.804976522

マチタンはクラシックの頃は世代ナンバー3くらいの位置だったんです…

223 21/05/21(金)17:19:32 No.804976578

緑の◯ンコ 不埒の塊

224 21/05/21(金)17:20:04 No.804976693

ところでグラスワンダーはこの時期は怪我だったの

225 21/05/21(金)17:20:07 No.804976706

ユーイチはワープレで勝ってたし

226 21/05/21(金)17:20:16 No.804976735

>まあ現実の馬と違ってデビュー時期を自分で選べるウマ娘の世界だから >よりにもよって最強世代と言われる年にデビューしなくても…という母親の気持ちは分からんでもないんだよな… 一年遅らせた覇王政権になるんですけおおおおお

227 21/05/21(金)17:20:18 No.804976745

神バハモバマスよりグラブルじゃない

228 21/05/21(金)17:20:22 No.804976770

グッバイヘイローの子供でキング以外GⅠで勝った馬いないし意地でもぎ取った高松宮と産駒でちゃんと良血統を証明できて良かったなあって

229 21/05/21(金)17:20:23 No.804976774

競馬ファンにキングヘイロー好きです!みたいなの見た事ない…

230 21/05/21(金)17:20:32 No.804976814

>1位取れなくても掲示板に入ることに価値があるブケ~ そりゃお前牝馬だもんよ

231 21/05/21(金)17:20:39 No.804976842

>まあ現実の馬と違ってデビュー時期を自分で選べるウマ娘の世界だから >よりにもよって最強世代と言われる年にデビューしなくても…という母親の気持ちは分からんでもないんだよな… おまけに中等部の身で勝負の世界入りだからな、ちょっと過酷すぎる

232 21/05/21(金)17:20:41 No.804976856

>>バヤコアは一頭で39戦21勝GⅠ13勝 >ググったら20世紀のアメリカ名馬100選では95位って出てきたんだけどアメリカは修羅の国なの? 同じ84年生まれに13戦13勝のミスパーフェクトことパーソナルエンスンがいたりしますしね…

233 21/05/21(金)17:21:15 No.804976977

>まあ現実の馬と違ってデビュー時期を自分で選べるウマ娘の世界だから >よりにもよって最強世代と言われる年にデビューしなくても…という母親の気持ちは分からんでもないんだよな… スペ世代はマジで地獄みたいな環境だからな… まあ遅らせるとオージドトウが出てくるんだが

234 21/05/21(金)17:21:30 No.804977033

馬は生き物だからモータースポーツや競輪とかより「あそこで上手く乗ってれば分からなかった」が大きいのかね 他の競技でも「あそこで不運がなければ」とかは勿論あるけど

235 21/05/21(金)17:21:33 No.804977050

なかなか娘に辛辣な親だなぁ原作どんな馬なんだ …まぁあんた程の馬がそういうなら G17勝の凱旋門馬て

236 21/05/21(金)17:22:10 No.804977226

>ところでグラスワンダーはこの時期は怪我だったの それに加えて外国から輸入した馬は皐月賞やダービーに出走出来ないルールが当時あった

237 21/05/21(金)17:22:18 No.804977257

>ところでグラスワンダーはこの時期は怪我だったの 当時のクラシックはマル外のグラスは出れないよ

238 21/05/21(金)17:22:23 No.804977271

>ところでグラスワンダーはこの時期は怪我だったの 外国産のウマなのでクラシックは出られない…

239 21/05/21(金)17:22:36 No.804977326

キングヘイローシナリオだとちゃんと育てても1位取れない事多いのはなんなんだ

240 21/05/21(金)17:22:56 No.804977400

ウマ娘の方のキングは勝ってるのにファンサービスしなかったり 負けて泣いてる同期見てしょげ返ったりするメンタルが 勝負ごとに根本的に向いてないからやらないほうがいいってママにずっと言われ続けてる

241 21/05/21(金)17:23:01 No.804977420

レース勝ったのに泣いてるスペ見て凹むんでまあ勝負には向いてない性格である あの電話でスペ褒めたのは母親なりの発破という説もある

242 21/05/21(金)17:23:24 No.804977510

>キングヘイローシナリオだとちゃんと育てても1位取れない事多いのはなんなんだ 専用実況やシナリオ堪能してねと言うサイゲリニンサンの親切心

243 21/05/21(金)17:23:38 No.804977563

>キングヘイローシナリオだとちゃんと育てても1位取れない事多いのはなんなんだ クラシックのスペとウンスが単純に強い

244 21/05/21(金)17:23:51 No.804977623

アニメのエルのダービー参戦は賛否あったけどもし実際にマル外って概念がなければ出てたんだろうか

245 21/05/21(金)17:24:09 No.804977680

>まあ遅らせるとオージドトウが出てくるんだが トプロとアヤベさんも混じってくるしなぁ…

246 21/05/21(金)17:24:12 No.804977689

>専用実況やシナリオ堪能してねと言うサイゲリニンサンの親切心 いらねェ

247 21/05/21(金)17:24:17 No.804977708

>キングヘイローシナリオだとちゃんと育てても1位取れない事多いのはなんなんだ 目標が急に短距離になるのわかってるからスタミナよりスピード優先しがちになってスタミナと根性不足で勝てなくなる 後はライバルがちょっと強化されてる 素でゴルシモード並み

248 21/05/21(金)17:24:55 No.804977872

>アニメのエルのダービー参戦は賛否あったけどもし実際にマル外って概念がなければ出てたんだろうか あんだけ強けりゃそりゃ出るでしょ

249 21/05/21(金)17:25:02 No.804977908

>キングヘイローシナリオだとちゃんと育てても1位取れない事多いのはなんなんだ スペちゃんやウンスが他の子達より一回り強く設定されてる

250 21/05/21(金)17:25:22 No.804977979

>>みんな1位めざしてるんだから1位以外ゴミだぜ! >>2位じゃダメなんですかなんて負け犬の考えだぜー >1位取らないと技術の日進月歩に遅れて他業種にまで悪影響あるスパコンと違って >競走馬はミスプロさんみたいな現役成績の馬が世界の大種牡馬になったりしますので まぁミスプロさんもサンタアニタ1000mでとんでもないレコード叩き出してるんですけどね 頭バクシン過ぎて1300すらガス欠おこしちゃうんですよね

251 21/05/21(金)17:25:24 No.804977985

ダービーまではギリいけるけと菊花賞から高松宮の流れは無理…

252 21/05/21(金)17:25:41 No.804978060

>素でゴルシモード並み ステが伸びないゴルシモードか… 因子相性も微妙だし育てるのきついな

253 21/05/21(金)17:25:49 No.804978101

あとステータス低いうちからギャンブル性が高い差しをやらされるんで負けやすい

254 21/05/21(金)17:25:54 No.804978112

>1位取れなくても掲示板に入ることに価値があるブケ~ シルコレすぎん君

255 21/05/21(金)17:26:09 No.804978176

エルもグラスも外国人枠だったからスズカさんとバチバチにやり合った舞台が毎日王冠だったのよね

256 21/05/21(金)17:26:24 No.804978235

一年早めたらタイキ スズカ フク サニブか…

257 21/05/21(金)17:26:26 No.804978244

キングは親の七光りで実績少な目でも種牡馬になれたんだっけ?

258 21/05/21(金)17:26:30 No.804978259

キングは継承で全距離適性Aもイケるから短距離専門家にしなくてもいいんだ

259 21/05/21(金)17:26:31 No.804978265

一年遅らせると世紀末覇王相手になるけど じゃあ一年早かったとしてもタイキシャトルやサイレンススズカとやり合うことになるし…

260 21/05/21(金)17:26:49 No.804978328

プロデューサーがんほってごり押ししなかったらウマ娘にいなかったらしいなキング

261 21/05/21(金)17:26:56 No.804978353

>キングは親の七光りで実績少な目でも種牡馬になれたんだっけ? G1勝ってんだから十分だろ!

262 21/05/21(金)17:26:59 No.804978366

>因子相性も微妙だし育てるのきついな ぶっちゃけキングにダービー勝たせてやりてえとかそういう感情捨てて 短距離向きの育成すれば楽よプレイヤーが自滅してるだけであ

263 21/05/21(金)17:27:20 No.804978444

>シルコレすぎん君 頭良すぎて1位になれなくても牡馬ほど怒られないって手を抜いてる疑いがある

264 21/05/21(金)17:27:22 No.804978455

ドトウも外国人

265 21/05/21(金)17:27:24 No.804978464

>一年遅らせると世紀末覇王相手になるけど >じゃあ一年早かったとしてもタイキシャトルやサイレンススズカとやり合うことになるし… 濃い時代だなぁ

266 21/05/21(金)17:27:27 No.804978474

>一年遅らせると世紀末覇王相手になるけど >じゃあ一年早かったとしてもタイキシャトルやサイレンススズカとやり合うことになるし… 世紀末周辺過酷すぎん?

267 21/05/21(金)17:27:29 No.804978483

>G1勝ってんだから十分だろ! なおライス

268 21/05/21(金)17:27:32 No.804978494

>一年遅らせると世紀末覇王相手になるけど >じゃあ一年早かったとしてもタイキシャトルやサイレンススズカとやり合うことになるし… どっちともやりたくない…

269 21/05/21(金)17:27:42 No.804978539

>アニメのエルのダービー参戦は賛否あったけどもし実際にマル外って概念がなければ出てたんだろうか 血統的にも陣営的にもクラシックに出れるならNHKマイルを選択する理由がないと思うよ 出ない可能性が有るとしたら菊花賞馬ぐらい?

270 21/05/21(金)17:28:06 No.804978630

>じゃあ一年早かったとしてもタイキシャトルやサイレンススズカとやり合うことになるし… ワタシヲワスレナイデクダサイ!

271 21/05/21(金)17:28:06 No.804978631

G1と言ってもピンキリな面もあるし…

272 21/05/21(金)17:28:07 No.804978633

>>G1勝ってんだから十分だろ! >なおライス ステイヤーは需要が

273 21/05/21(金)17:28:07 No.804978636

>なおライス ライス氏は長距離は良くても…

274 21/05/21(金)17:28:32 No.804978710

>>G1勝ってんだから十分だろ! >なおライス ステイヤーは需要がね…

275 21/05/21(金)17:28:43 No.804978752

長距離しか走れん馬はな

276 21/05/21(金)17:28:44 No.804978755

中長距離を目指して育成すればクラシック全勝は全然可能なのよ シニアで勝てないけど…

277 21/05/21(金)17:28:45 No.804978762

世代のキング取らせてぇとかじゃないならスタミナを因子で担保してマイラー向きに育成したらいいし 後は固有無視して先行育成

278 21/05/21(金)17:28:46 No.804978764

育成で一位取るだけならマイル想定くらいのバランスのスピスタ根性と金回復でだいたい全部取りに行ける チーム短距離で勝てるとは言わない

279 21/05/21(金)17:29:15 No.804978866

>>キングは親の七光りで実績少な目でも種牡馬になれたんだっけ? >G1勝ってんだから十分だろ! 高松宮だけじゃ正直実績は足りないから血統のおかげもあるよ

280 21/05/21(金)17:29:23 No.804978892

短距離種牡馬はつぶしがきくけど長距離しか勝ってない種牡馬はたいてい勝ち上がり率が死んで失敗する

281 21/05/21(金)17:29:34 No.804978941

母グッバイヘイローはアメリカでウオダスみたいな関係性を築いてた マルゼンスキーみてえな馬に二人揃ってぶち抜かれた

282 21/05/21(金)17:30:03 No.804979058

>ステイヤーは需要が スプリンターは結構あるのにね

283 21/05/21(金)17:30:18 No.804979111

キングは超超超良血の割に種付け料は破格の安さだったから人気があったのよ…

284 21/05/21(金)17:30:19 No.804979114

このままじゃ良血なのに種牡馬厳しいから走らせまくったってのもあるんだろな

285 21/05/21(金)17:30:22 No.804979128

有馬とクラシック三冠以外のG1なんて雑魚のすることだぜー!

286 21/05/21(金)17:30:24 No.804979134

あれこれ考えて 最終的にA+C+ADDくらいの微妙なキング育てる俺だよ

287 21/05/21(金)17:30:28 No.804979152

>G1と言ってもピンキリな面もあるし… 3000m以上のGⅠしか勝てない馬はダメだな…

288 <a href="mailto:キンイロリョテイ">21/05/21(金)17:30:52</a> [キンイロリョテイ] No.804979254

その辺り世代全部知ってるぜ

289 21/05/21(金)17:31:16 No.804979354

>あれこれ考えて >最終的にA+C+ADDくらいの微妙なキング育てる俺だよ 賢さはcにせねば

290 21/05/21(金)17:31:48 No.804979474

王道路線用のキング育ててチームに入れてやりたいんだ俺は…

291 21/05/21(金)17:31:51 No.804979486

固有発動を考慮するとあんま速くても困るキング

292 21/05/21(金)17:32:19 No.804979598

もしかして根性キングという可能性がある?

293 21/05/21(金)17:32:21 No.804979619

長距離好きだけどステイヤーなんて菊花春天の実質レース2個しかないから重視する価値皆無だもの… レース単体で見てもダービーJC有馬のがずっと格上だし

294 21/05/21(金)17:32:30 No.804979651

>>シルコレすぎん君 >頭良すぎて1位になれなくても牡馬ほど怒られないって手を抜いてる疑いがある こういう話は戦歴見るだけじゃわからないからありがたい

295 21/05/21(金)17:32:35 No.804979675

>キングは超超超良血の割に種付け料は破格の安さだったから人気があったのよ… ちゃんと良血らしくGⅠ馬輩出して偉いよ…

296 21/05/21(金)17:32:46 No.804979710

>キングは超超超良血の割に種付け料は破格の安さだったから人気があったのよ… 一発100万とかだっけ あの血統でそれだけ安いとみんな使いたがるだろうな

297 21/05/21(金)17:32:52 No.804979737

>あれこれ考えて >最終的にA+C+ADDくらいの微妙なキング育てる俺だよ 育成考えると短距離でもスタミナ振っちゃうのは仕方ない まあ差しならスタミナが高ければスパートも早くなるし無駄じゃないんだが

298 21/05/21(金)17:33:09 No.804979812

>もしかして根性キングという可能性がある? チームだと短距離以外は居場所が

299 21/05/21(金)17:33:19 No.804979850

せめて固有がオグリくらい発動しやすければ…

300 21/05/21(金)17:33:30 No.804979894

>短距離種牡馬はつぶしがきくけど長距離しか勝ってない種牡馬はたいてい勝ち上がり率が死んで失敗する 新馬戦や低階級に短距離レースは幾らでもあるけど長距離は絶無だからなぁ ヒシミラクルとかも菊に間に合わない可能性有ったというか実際抽選だったし

301 21/05/21(金)17:33:31 No.804979897

カレンブーケドールは手は抜いてないよ 少なくても春天は普通に最後力負けしてただけ

302 21/05/21(金)17:34:10 No.804980036

>育成考えると短距離でもスタミナ振っちゃうのは仕方ない >まあ差しならスタミナが高ければスパートも早くなるし無駄じゃないんだが クラシック3冠に未練を残した残骸で スタミナが高くスピードが低くなっておるよ

303 21/05/21(金)17:34:14 No.804980057

敗因は気性で素質があるのはハッキリしてたから血統も合わせて種牡馬としての人気は高かった

304 21/05/21(金)17:34:18 No.804980075

>有馬とクラシック三冠以外のG1なんて雑魚のすることだぜー! グランプリより天皇賞連覇のが希少だから…

305 21/05/21(金)17:34:27 No.804980114

数だけは多いから地方競馬とかでよく子孫を見かける

306 21/05/21(金)17:34:31 No.804980127

>チームだと短距離以外は居場所が うちはマイラーになっている

307 21/05/21(金)17:34:45 No.804980185

強スキルは発動厳し目にしないと…なお芦毛の怪物と会長

308 21/05/21(金)17:34:49 No.804980197

>アニメのエルのダービー参戦は賛否あったけどもし実際にマル外って概念がなければ出てたんだろうか そりゃ出てただろ というか賛否なんてあったの 現実になかったことをやったからか

309 21/05/21(金)17:35:01 No.804980241

産駒見るとやっぱり血統パワーすげえなってなるしお前もうちょっと走れただろってなるキング

310 21/05/21(金)17:35:24 No.804980332

ここらへんの世代の子が後々追加された場合って今更どうやって絡ませるんだろう

311 21/05/21(金)17:35:34 No.804980366

なんだかんだ5億稼いだからなあ

312 21/05/21(金)17:35:34 No.804980367

>敗因は気性で素質があるのはハッキリしてたから血統も合わせて種牡馬としての人気は高かった 馬として勝って強いと評されるのは菊だけど 今日日はスピード出せる方が人気だものね マイラー適性があってよかった

313 21/05/21(金)17:36:08 No.804980492

短距離~マイルで成績を残してるけどマイルはG1で勝てなかったどころか安田記念で惨敗もしてるせいかゲーム内では適性B…… 救いはないのですか~…?

314 21/05/21(金)17:36:13 No.804980506

長距離はそもそもレースの数自体が少なくてな…

315 21/05/21(金)17:36:22 No.804980554

>敗因は気性で素質があるのはハッキリしてたから血統も合わせて種牡馬としての人気は高かった 調教師的には辛い評価だな

316 21/05/21(金)17:36:23 No.804980557

>現実になかったことをやったからか エルその後オフサイドトラップ役もやらされたからな

317 21/05/21(金)17:36:38 No.804980624

ウンス視点でキングがどう映ってるのか楽しみです

318 21/05/21(金)17:36:43 No.804980640

キングの固有は掲示板外から内に入るスキルなので 発動の間隔的にも短距離じゃないと間に合う場面がそんなにない

319 21/05/21(金)17:37:54 No.804980946

>長距離はそもそもレースの数自体が少なくてな… 名誉だけはあるから走らないワケにはって感じ?

320 21/05/21(金)17:38:02 No.804980989

G1にも格差があるからかな… 芝とダートが分かりやすい JRAがダートやる気ない以上仕方ないけど

321 21/05/21(金)17:38:05 No.804981000

>敗因は気性で素質があるのはハッキリしてたから血統も合わせて種牡馬としての人気は高かった ちょっとしたことでやる気失いすぎる…

322 21/05/21(金)17:38:16 No.804981038

残り200で5位以下って厄介なやつ

323 21/05/21(金)17:38:36 No.804981103

キングの固有ってタウラス杯だと"丁度200m地点で5位にいるかつ掛かりなし"っていう縛りプレイみたいな条件でしか発動しないのがね 発動させたら凄い

324 21/05/21(金)17:38:45 No.804981151

>キングの固有は掲示板外から内に入るスキルなので >発動の間隔的にも短距離じゃないと間に合う場面がそんなにない チームレースだと着順のポイントをもぎ取ってきてくれるだけでも価値がある 一着取らせられない俺はへっぽこトレーナーです…

325 21/05/21(金)17:38:51 No.804981179

それでもうちのキングはよく2着に入ってくるよ 大局観つよい

326 21/05/21(金)17:38:54 No.804981193

原作再現の実況見てから本物を見ると染みる

327 21/05/21(金)17:39:14 No.804981272

>スプリンターは結構あるのにね レース数がね

328 21/05/21(金)17:39:17 No.804981280

>救いはないのですか~…? 継承で短距離から長距離までオールAにするマン

329 21/05/21(金)17:39:52 No.804981422

>短距離~マイルで成績を残してるけどマイルはG1で勝てなかったどころか安田記念で惨敗もしてるせいかゲーム内では適性B…… >救いはないのですか~…? むしろ他の子に比べて適正優遇されすぎだ!

330 21/05/21(金)17:40:03 No.804981458

>キングの固有ってタウラス杯だと"丁度200m地点で5位にいるかつ掛かりなし"っていう縛りプレイみたいな条件でしか発動しないのがね 残り200で5位だとタウラス杯は無理…

331 21/05/21(金)17:40:04 No.804981470

時代はマイルだぜ!

332 21/05/21(金)17:40:19 No.804981539

ステイヤーズSがもっと手前の日程ならねえ あの時期じゃそら誰も出ないよ…ってなる

333 21/05/21(金)17:40:44 No.804981653

>ウンス視点でキングがどう映ってるのか楽しみです 親が行方不明からしたら反抗して親とやり合ってるキングとかそれはねえ

334 21/05/21(金)17:41:03 No.804981728

マイルはウオッカが居るので ウオッカの固有も発動しにくいけど…

335 21/05/21(金)17:41:15 No.804981779

キングの固有にある「速度がすごく上がる」の表記は他にオグリパイセンと会長にしかないのだ

336 21/05/21(金)17:41:19 No.804981792

>ウンス視点でキングがどう映ってるのか楽しみです スペちゃんみたいに早々にフェードアウトして眼中に入らなくなったら辛いけど クラシックで輝いてその後急速にしぼんだウンスとずっと勝ちきれずにようやくG1取れたキングが対照的だから出てくる可能性もある

337 21/05/21(金)17:41:20 No.804981794

長距離残すのは名誉もあるけど血の可能性を残しておきたいのもある でも今はゴリゴリのステイヤーは血が残せない矛盾

338 21/05/21(金)17:41:25 No.804981811

>時代はマイルだぜ! ???「サウジアラビアのマイルには参るよ」

339 21/05/21(金)17:41:30 No.804981832

>>ウンス視点でキングがどう映ってるのか楽しみです >親が行方不明からしたら反抗して親とやり合ってるキングとかそれはねえ 対極的だよね競走成績も繁殖も

340 21/05/21(金)17:41:43 No.804981880

グラスなんて宝塚勝ってるのに中距離適正Bとかだからな G1勝ち鞍ないのに適正Bは優遇されてる方

341 21/05/21(金)17:41:48 No.804981905

>キングの固有にある「速度がすごく上がる」の表記は他にオグリパイセンと会長にしかないのだ テイオー

342 21/05/21(金)17:41:48 No.804981906

>時代はマイルだぜ! いつまでマイル~中距離の時代続くんだよ!

343 21/05/21(金)17:41:57 No.804981944

>キングの固有にある「速度がすごく上がる」の表記は他にオグリパイセンと会長にしかないのだ ボクヲワスレルナヨー!!!

344 21/05/21(金)17:42:04 No.804981962

>産駒見るとやっぱり血統パワーすげえなってなるしお前もうちょっと走れただろってなるキング 調教失敗+気性難(走る気なくす方面の) この二つを備えてるのに有馬をあのメンツの中で才能だけで四着になる馬なので滅茶苦茶凄いわ

345 21/05/21(金)17:42:16 No.804982014

ABBCだから適正はトップクラスに優遇されてる

346 21/05/21(金)17:42:38 No.804982105

恐ろしい末脚とか言われてるからな実況 常勝マンではないから発動条件狭くして原作に寄せてるんだろう

347 21/05/21(金)17:42:43 No.804982133

頭は下げて走ろう!

348 21/05/21(金)17:43:05 No.804982228

生まれ持った気性はどうしようもねんだ どんなに速くてもレースに向いてない気性って時点でキツい

349 21/05/21(金)17:43:06 No.804982235

原作キングの調教師はヘッポコだった…?

350 21/05/21(金)17:43:11 No.804982257

調教失敗と騎手の能力って定説になってんのは悲しいものがある

351 21/05/21(金)17:43:24 No.804982319

>頭は下げて走ろう! 下げなくても春秋グランプリ制覇出来たし

352 21/05/21(金)17:43:38 No.804982377

キングいいよね…ウマ娘から興味持ったけど凄く惹かれる…ダービーぬいぐるみほしい…

353 21/05/21(金)17:43:39 No.804982379

>ウンス視点でキングがどう映ってるのか楽しみです 互いに焦がれる程欲しい物を持っている鑑合わせみたいになりそうだと思っている

354 21/05/21(金)17:43:47 No.804982404

>原作キングの調教師はヘッポコだった…? 経験不足

355 21/05/21(金)17:44:07 No.804982481

メジロパーマーも頭下げないけどあいつは栄光を掴んだからな…

356 21/05/21(金)17:44:08 No.804982487

>ABBCだから適正はトップクラスに優遇されてる チョベリグな適正ね!

357 21/05/21(金)17:44:11 No.804982501

実際ウマ娘やっててもURA長距離にするのカツカツすぎて面倒だからな…

358 21/05/21(金)17:44:16 No.804982520

レジェンドキングは安定感なかったけど勝つときは凄い抜け出し方してたな…

359 21/05/21(金)17:44:29 No.804982578

>原作キングの調教師はヘッポコだった…? 多分福永騎手モチーフなんじゃないあそこでヘッポコ仲間になる由来

360 21/05/21(金)17:44:52 No.804982663

日本ではスピード感のあるレースが好まれるからステイヤーは不人気なんだ…

361 21/05/21(金)17:45:15 No.804982752

レジェンドでいい感じのステなのにバクシンが逃げ切ってて短距離差しは辛いなと

362 21/05/21(金)17:45:17 No.804982761

会長の距離適正もっと盛ってもよくないですか?

363 21/05/21(金)17:45:32 No.804982820

>日本ではスピード感のあるレースが好まれるからステイヤーは不人気なんだ… 逆だよ 日本は世界有数の長距離人気国

364 21/05/21(金)17:45:42 No.804982873

>日本ではスピード感のあるレースが好まれるからステイヤーは不人気なんだ… 世界の大半でも長距離レースは不人気レースだから安心して欲しい

365 21/05/21(金)17:45:46 No.804982883

ウマ娘と違って馬は調教師と会話できないから向いてる距離なんて結果見ながら推測するしかないもんな… 会話しても適性のない長距離を走りたがるウマ娘のことは忘れてくれ

366 21/05/21(金)17:45:57 No.804982917

>日本ではスピード感のあるレースが好まれるからステイヤーは不人気なんだ… 他の国はもっと不人気だよ 日本の春天が唯一ランク入りしてる長距離レースで他全部中距離以下

367 21/05/21(金)17:46:01 No.804982940

身もふたもないこと言うとキングはキングヘイローって馬本人…本馬?の気性の問題だから…

368 21/05/21(金)17:46:10 No.804982970

春天すごい楽しかったんだけどな まああれはかつてないほどあれこれこっちが色々調べたレースだってのもあるけど

369 21/05/21(金)17:46:11 No.804982976

>日本ではスピード感のあるレースが好まれるからステイヤーは不人気なんだ… アホみたいな長距離走らせる中国でメジロの血が弾けてんのはある意味必然

370 21/05/21(金)17:46:23 No.804983030

本当に適性短距離だったの?

371 21/05/21(金)17:46:26 No.804983045

>多分福永騎手モチーフなんじゃないあそこでヘッポコ仲間になる由来 超良血の馬に超良血の若手騎手乗せて第二の武豊作ろうって感じだったよね

372 21/05/21(金)17:46:30 No.804983067

ウマ娘しか知らないけどウマ娘のレースですら長距離レース見るのダルいから現実でも長距離レースが不人気なのはスッと理解できる

373 21/05/21(金)17:46:39 No.804983100

>日本ではスピード感のあるレースが好まれるからステイヤーは不人気なんだ… 世界と比較したらまだ名誉と格がある方ではある

374 21/05/21(金)17:46:43 No.804983114

まあユーイチパパというか福永家が競馬界に身を投じた事情も中々のハードモードなんですけどね

375 21/05/21(金)17:46:54 No.804983157

世界的にも長距離はいらないレースなのか…

376 21/05/21(金)17:46:57 No.804983165

>>日本ではスピード感のあるレースが好まれるからステイヤーは不人気なんだ… >他の国はもっと不人気だよ >日本の春天が唯一ランク入りしてる長距離レースで他全部中距離以下 他もランクインしてるよ春天が最上級なのは変わらんが…

377 21/05/21(金)17:47:08 No.804983222

>本当に適性短距離だったの? 分からん…どの距離でもそこそこ走れてるから分からん…って陣営は引退後も分からんと思ってた

378 21/05/21(金)17:47:11 No.804983234

今年の天皇賞は各馬それぞれ持ち味を活かせた名レース

379 21/05/21(金)17:47:19 No.804983276

日本以上に長距離好きなのってどこだろ モンゴル?

380 21/05/21(金)17:47:19 No.804983279

>日本ではスピード感のあるレースが好まれるからステイヤーは不人気なんだ… むしろステイヤー不遇は世界的なんだ 春天で3000m以上のレースでは世界屈指のレーティングになるくらいに

381 21/05/21(金)17:47:25 No.804983296

>会長の距離適正もっと盛ってもよくないですか? あれ以上優遇してどうする

382 21/05/21(金)17:47:27 No.804983309

長い時間ハラハラ応援できるから長距離好きだわ

383 21/05/21(金)17:47:35 No.804983345

>日本ではスピード感のあるレースが好まれるからステイヤーは不人気なんだ… 世界的との比較なら日本はまだステイヤー地位高い方だよ

384 21/05/21(金)17:47:57 No.804983426

総ツッコミで駄目だった

385 21/05/21(金)17:48:01 No.804983439

>姉貴の距離適正もっと盛ってもよくないですか?

386 21/05/21(金)17:48:04 No.804983455

>春天すごい楽しかったんだけどな >まああれはかつてないほどあれこれこっちが­色々調べたレースだってのもあるけど 今年はゴリゴリのステイヤーが逃げてくれたんで長距離っぽいスタミナ勝負になったってのもある

387 21/05/21(金)17:48:33 No.804983558

>本当に適性短距離だったの? 馬が走る気途中でなくすから短距離で誤魔化して走らせるのはまぁ正しいのかもしれない… でも他のレースのラップタイム見るに中距離本気で走ったらそれこそ世代のキングになってたほどには中距離適正あったと思う

388 21/05/21(金)17:48:42 No.804983598

欧米は海外は短距離好きすぎだしどこも悪くないのに3歳で引退させたりするし色々と展開が早すぎる

389 21/05/21(金)17:48:46 No.804983620

幸運が重なったとはいえ衰え始める6歳の引退レースが有馬で4着とか言われるとスプリンターですとは口が裂けても言えないよね…

390 21/05/21(金)17:48:48 No.804983628

でも最近見たんですけどスぺちゃんの春天は序盤から先頭が競り合ってて面白かったです 流石キンヘのライバルですね!

391 21/05/21(金)17:48:57 No.804983659

中国には5000m8000mとかがあるからステイヤーなら中国競馬じゃないかな あっちじゃメジロ系大人気らしいし

392 21/05/21(金)17:49:08 No.804983698

>プロデューサーがんほってごり押ししなかったらウマ娘にいなかったらしいなキング 聞きたくない情報だ…

393 21/05/21(金)17:49:11 No.804983710

>日本以上に長距離好きなのってどこだろ >モンゴル? 中国が大好き

394 21/05/21(金)17:49:19 No.804983744

シンザン目線だけどガッツリ逃げる馬がいると面白く感じる

395 21/05/21(金)17:49:22 No.804983753

>>会長の距離適正もっと盛ってもよくないですか? >あれ以上優遇してどうする いいだろシンボリルドルフだぞ…

396 21/05/21(金)17:49:25 No.804983763

>姉貴の距離適正もっと盛ってもよくないですか? マイルでも割と強かったのに何故か適正Cにされた姉貴…

397 21/05/21(金)17:49:41 No.804983836

子供が活躍した後は種付け料金上がっていったのかな

398 21/05/21(金)17:49:41 No.804983838

欧州は一応ステイヤー路線整え始めてはいる 豪州はメルボルンが目立つけど実際には短距離重視 アメリカはそもそも長距離が存在すらしてないのでは

399 21/05/21(金)17:49:43 No.804983844

8キロメートル走らせるって馬も騎手も大変そうだな……

400 21/05/21(金)17:49:53 No.804983886

>欧米は海外は短距離好きすぎだしどこも悪くないのに3歳で引退させたりするし色々と展開が早すぎる そして一番人気があるのは障害競馬というのは皮肉すぎる

401 21/05/21(金)17:49:54 No.804983889

>欧米は海外は短距離好きすぎだしどこも悪くないのに3歳で引退させたりするし色々と展開が早すぎる 海外の競馬そこがつまんなすぎる

402 21/05/21(金)17:50:03 No.804983921

>>プロデューサーがんほってごり押ししなかったらウマ娘にいなかったらしいなキング >聞きたくない情報だ… 急遽入れたんで出番が少ない でもこの世代には要るって判断は良かった

403 21/05/21(金)17:50:06 No.804983932

>あっちじゃメジロ系大人気らしいし アルダンの息子の無敵が席巻したんだったか

404 21/05/21(金)17:50:31 No.804984026

母ちゃんは気の遣い方全部間違えてる…

405 21/05/21(金)17:50:35 No.804984037

>>>プロデューサーがんほってごり押ししなかったらウマ娘にいなかったらしいなキング >>聞きたくない情報だ… >急遽入れたんで出番が少ない >でもこの世代には要るって判断は良かった ものすごく良いキャラになったから慧眼よ

406 21/05/21(金)17:50:43 No.804984071

>>>会長の距離適正もっと盛ってもよくないですか? >>あれ以上優遇してどうする >いいだろシンボリルドルフだぞ… 岡部のレス

407 21/05/21(金)17:50:58 No.804984138

長距離レースは最終コーナーまで団子→そこから抜け出した子の勝ちって流れが多い 今年の春天は早仕掛けしてた子が居たからそういうレースじゃなくなって 各々駆け引きが楽しかったですね

408 21/05/21(金)17:51:05 No.804984165

姉貴は賢さ補正を捨てろ

409 21/05/21(金)17:51:08 No.804984176

>母ちゃんは気の遣い方全部間違えてる… キングは察してるんでセーフ

410 21/05/21(金)17:51:08 No.804984178

>アホみたいな長距離走らせる中国でメジロの血が弾けてんのはある意味必然 日本で絶えた貴重なノーザンテイストの父系なんだっけ

411 21/05/21(金)17:51:13 No.804984193

キング母がデザイナーとして活躍してるみたいなのはどこ由来だろう オリジナルかな

412 21/05/21(金)17:51:23 No.804984233

>>>>会長の距離適正もっと盛ってもよくないですか? >>>あれ以上優遇してどうする >>いいだろシンボリルドルフだぞ… >岡部のレス 出家したんだから大人しくしなよと言いたい

413 21/05/21(金)17:51:28 No.804984250

実は父親よりも先に参戦してたカワカミプリンセス

414 21/05/21(金)17:51:41 No.804984311

>幸運が重なったとはいえ衰え始める6歳の引退レースが有馬で4着とか言われるとスプリンターですとは口が裂けても言えないよね… 最初から競馬を教えられるタイプのベテラン騎手だったらどうなってたかね

415 21/05/21(金)17:51:49 No.804984343

>>姉貴の距離適正もっと盛ってもよくないですか? >マイルでも割と強かったのに何故か適正Cにされた姉貴… 勝ったり2着が印象に残ってるGIの関係上中距離と長距離がAになるから バランス取りでどうしてもね…

416 21/05/21(金)17:51:55 No.804984369

色んな価値観があるのは良いけど やり過ぎるとドメスティックな競技になっちゃうよね

417 21/05/21(金)17:52:04 No.804984403

>>あっちじゃメジロ系大人気らしいし >アルダンの息子の無敵が席巻したんだったか メジロアルダン-ヤマニンディライトの子供が 1400m、2600m、5000m、8000mで勝利 だそうだ 凄い話だ

418 21/05/21(金)17:52:20 No.804984460

アメリカは24が最長なイメージがある

419 21/05/21(金)17:52:29 No.804984493

>幸運が重なったとはいえ衰え始める6歳の引退レースが有馬で4着とか言われるとスプリンターですとは口が裂けても言えないよね… でもオグリは本質的にはマイラーらしいし…

420 21/05/21(金)17:52:52 No.804984575

オグリは中央マイル生涯無敗

421 21/05/21(金)17:52:56 No.804984590

能力あって騎手が良くても気性難だとどうにもならん例を我々はつい最近見たはずである

422 21/05/21(金)17:53:00 No.804984606

>でもオグリは本質的にはマイラーらしいし… 全てのサラブレッドは本質的にマイラーだよ

423 21/05/21(金)17:53:05 No.804984625

>日本以上に長距離好きなのってどこだろ >モンゴル? あそこはもう競馬場とかじゃないですからね 自転車のロードレースみたいなもんで

424 21/05/21(金)17:53:13 No.804984656

中国ってそんなに距離長いのか…実況喋る事あるのか…?

425 21/05/21(金)17:53:26 No.804984709

例え長距離レースが滅びてもメジロの栄光は不滅ですわ…

426 21/05/21(金)17:53:32 No.804984741

>能力あって騎手が良くても気性難だとどうにもならん例を我々はつい最近見たはずである エアシャカール!

427 21/05/21(金)17:53:36 No.804984753

若い騎手を育てようにも当時の佑一が扱いきれる馬じゃなかったんじゃねぇかな……岡部も田原も乗らなかったしそれこそ最初から善臣乗ってたらまた結果は違ったんだろう…

428 21/05/21(金)17:53:39 No.804984765

>馬が走る気途中でなくすから短距離で誤魔化して走らせるのはまぁ正しいのかもしれない… 雨は嫌暑いのも嫌砂も嫌他の馬に囲まれるのも嫌被せられるのも嫌硬い野芝も嫌 キングヘイローです…

429 21/05/21(金)17:53:43 No.804984783

有馬はマイル

430 21/05/21(金)17:54:01 No.804984852

>>>あっちじゃメジロ系大人気らしいし >>アルダンの息子の無敵が席巻したんだったか >メジロアルダン-ヤマニンディライトの子供が >1400m、2600m、5000m、8000mで勝利 >だそうだ >凄い話だ 勝った負けたは相手の強い弱いもあるけどすげえな…

431 21/05/21(金)17:54:04 No.804984861

>エアシャカール! 最近っつっただろ!

432 21/05/21(金)17:54:06 No.804984872

>中国ってそんなに距離長いのか…実況喋る事あるのか…? アオシマバクシンオーでもない限り途中の展開とかでも語ることはあるし…

433 21/05/21(金)17:54:08 No.804984882

せめて調教成功していれば

434 21/05/21(金)17:54:12 No.804984894

>雨は嫌暑いのも嫌砂も嫌他の馬に囲まれるのも嫌被せられるのも嫌硬い野芝も嫌 >キングヘイローです… 駄々っ子か!

435 21/05/21(金)17:54:28 No.804984966

会長も海外ではパッとしなかったし所詮当時の日本レベルよ

436 21/05/21(金)17:54:36 No.804984995

>でもオグリは本質的にはマイラーらしいし… 関わった陣営や騎手が口揃えてマイラーって言ってるから正しいんだとは思うんだけど 有馬2回勝てるマイラーとはって思考がいつも脳裏によぎる

437 21/05/21(金)17:54:46 No.804985043

母ちゃんのグッバイヘイローもキング以外の産駒は残念ながら……何気にテイオーやデジタルとの産駒もいるんだな

438 21/05/21(金)17:54:50 No.804985059

>雨は嫌暑いのも嫌砂も嫌他の馬に囲まれるのも嫌被せられるのも嫌硬い野芝も嫌 >キングヘイローです… お嬢様かよ

439 21/05/21(金)17:54:59 No.804985103

>雨は嫌暑いのも嫌砂も嫌他の馬に囲まれるのも嫌被せられるのも嫌硬い野芝も嫌 >キングヘイローです… その癖スペックだけは可能性の塊とか色々ずるいよね

440 21/05/21(金)17:55:21 No.804985190

>そして一番人気があるのは障害競馬というのは皮肉すぎる グランドナショナルは人気だけどそれ以外はそこまでじゃない?

441 21/05/21(金)17:55:35 No.804985261

>有馬はマイル 有馬2勝会のうち2人もマイラーいるからな パイセンとタンポポイーター… つまり、マイル馬で有馬に勝つには大食いさせればいい?

442 21/05/21(金)17:55:37 No.804985272

オグリは地方からマイルの重賞10回以上走って全勝してるだけだよ

443 21/05/21(金)17:55:37 No.804985274

お母様xテイオーちょっとエロすぎる

444 21/05/21(金)17:55:41 No.804985287

優駿劇場のキングヘイロー好き 9049頭の頂点に立つのはスペシャルでもスカイでもないこのオレやッ!のシーンは未来知ってるのに勝つんじゃないかって気になった その後のスペシャルウィークのノーパンしゃぶしゃぶで吹き出すけど

445 21/05/21(金)17:55:49 No.804985324

クラシック三冠を目指すと菊花賞も高松宮も安田記念も勝つ変態が育つぜ

446 21/05/21(金)17:55:50 No.804985330

最近も雨が降るとパニック起こしてイヤイヤ暴れた三冠馬を見た

447 21/05/21(金)17:55:53 No.804985345

>例え長距離レースが滅びてもメジロの栄光は不滅ですわ… ネオメジロがギャロップの記事と一緒にツイートしてたけど「メジロの血脈よ永遠なれ」ってめちゃくちゃジオンっぽくて笑うしか https://twitter.com/villa_lake/status/1395585454422990855?s=21

448 21/05/21(金)17:55:54 No.804985351

じゃあ大外から行こう!ってするとかかる

449 21/05/21(金)17:56:05 No.804985386

当時6歳って現5歳だから全然若いじゃんって思っちゃうね 史実スぺももっと見たかった

450 21/05/21(金)17:56:08 No.804985399

今のユーイチがキングヘイローに乗った姿と 今のリュージがオペラオーに乗った姿はちょっと見てみたいかも

451 21/05/21(金)17:56:09 No.804985404

>雨は嫌暑いのも嫌砂も嫌他の馬に囲まれるのも嫌被せられるのも嫌硬い野芝も嫌 >キングヘイローです… 原作とウマ娘でベクトルは違うけど性格的に向いてないってのは同じなんだな…

452 21/05/21(金)17:56:27 No.804985489

>その癖スペックだけは可能性の塊とか色々ずるいよね スペックだけで勝負してそこそこ結果だせる馬 キングヘイローです……

453 21/05/21(金)17:56:28 No.804985493

>母ちゃんのグッバイヘイローもキング以外の産駒は残念ながら……何気にテイオーやデジタルとの産駒もいるんだな キングの血統が残って良かったよね… 結果的に親としての才能が子によって証明されたんだもの

454 21/05/21(金)17:56:30 No.804985498

>有馬2勝会のうち2人もマイラーいるからな >パイセンとタンポポイーター… >つまり、マイル馬で有馬に勝つには大食いさせればいい? そいつらマイルも強いだけでマイラーではないだろ

455 21/05/21(金)17:56:30 No.804985499

オグリは微妙になってから復活した!って言われてるけどあの年も安田記念でレコード出してるしな

456 21/05/21(金)17:56:42 No.804985558

難しそうだから育成後回しにしてたら皐月賞くらいは普通に取れるキングになっちゃった

457 21/05/21(金)17:56:50 No.804985597

>>エアシャカール! >最近っつっただろ! 最近だろうが!

458 21/05/21(金)17:56:59 No.804985636

やっぱ若手に任せていい馬じゃなかったんじゃ……キングに乗ったことはちゃんと経験になったとはいえ

459 21/05/21(金)17:57:07 No.804985672

ジャスタあじはマイラー

460 21/05/21(金)17:57:13 No.804985702

>>>エアシャカール! >>最近っつっただろ! >最近だろうが! 20年前は最近かな…

461 21/05/21(金)17:57:29 No.804985768

中距離以上に出させられて負けてもマイルじゃ負けないからってずっと世界一位だったジャスタウェイ

462 21/05/21(金)17:57:38 No.804985797

オグリのラスト有馬は平均タイムかなり遅めだから全盛期のように復活したわけではないからね

463 21/05/21(金)17:57:40 No.804985807

>当時6歳って現5歳だから全然若いじゃんって思っちゃうね >史実スぺももっと見たかった 当時はレースに使う間隔が短いし芝の質も悪いしで今よりずっと馬への負荷が高いってのを忘れちゃいかん

464 21/05/21(金)17:57:44 No.804985822

高松宮記念勝った時、拘置所の受刑者からキングヘイロー宛のファンレターが届いた

465 21/05/21(金)17:57:49 No.804985853

>やっぱ若手に任せていい馬じゃなかったんじゃ……キングに乗ったことはちゃんと経験になったとはいえ 最初の予定はでしたらしかったけどスペちゃんどうなったんだか

466 21/05/21(金)17:57:57 No.804985891

ゲームのキングはストーリークエストで全距離要求されるせいでどうしてもレースで活躍させづらくなる 低レアだから短距離に他にキャラいなければ入れられるけど高レアキャラがそろい始めるとどうしてもスタメン落ちするんだよなあ……

467 21/05/21(金)17:58:00 No.804985904

キング4着の有馬はテンが31.7秒の思いっきり前崩れ展開だったから 道中ずっと最後方だったキングにとってはこの上なく展開が味方してた

468 21/05/21(金)17:58:10 No.804985958

>>>エアシャカール! >>最近っつっただろ! >最近だろうが! おじいちゃん基準…

469 21/05/21(金)17:58:12 No.804985967

エアシャカールがもう20年前…?

470 21/05/21(金)17:58:20 No.804985997

>20年前は最近かな… 近代競馬場150年で考えたら最近だし…

471 21/05/21(金)17:58:48 No.804986112

>>例え長距離レースが滅びてもメジロの栄光は不滅ですわ… >ネオメジロがギャロップの記事と一緒にツイートしてたけど「メジロの血脈よ永遠なれ」ってめちゃくちゃジオンっぽくて笑うしか >https://twitter.com/villa_lake/status/1395585454422990855?s=21 さしずめ中国はジオンマーズ…

472 21/05/21(金)17:58:52 No.804986120

>ゲームのキングはストーリークエストで全距離要求されるせいでどうしてもレースで活躍させづらくなる >低レアだから短距離に他にキャラいなければ入れられるけど高レアキャラがそろい始めるとどうしてもスタメン落ちするんだよなあ…… 短距離からキングってそうそう外れなくない?

473 21/05/21(金)17:58:53 No.804986125

>当時6歳って現5歳だから全然若いじゃんって思っちゃうね >史実スぺももっと見たかった スペちゃんはマルゼンさんから遺伝した足の爆弾が爆発することを恐れられてたので…

474 21/05/21(金)17:58:55 No.804986130

昔の馬達が今の環境でどこまで出せるかは永久の謎だからな…

475 21/05/21(金)17:59:10 No.804986186

思い返すとキングヘイローって賢い馬ではなかったな

476 21/05/21(金)17:59:26 No.804986253

中距離にはスペウンス短距離マイルにはブラックホークとかのマル外達 あの時代まじきちぃな

477 21/05/21(金)17:59:30 No.804986270

実はダスカもウォッカも昔の馬の部類に入ってしまうんだ令和の世では

478 21/05/21(金)17:59:42 No.804986317

スペちゃん無事に走り切ったの本当にすごいなって

479 21/05/21(金)17:59:57 No.804986375

>昔の馬達が今の環境でどこまで出せるかは永久の謎だからな… 今の芝と昔の芝完全に別物だから上がってくるのもいれば下がるのもいそうだよね適性の問題で

480 21/05/21(金)18:00:05 No.804986400

まあ賢いイメージは無いな 頭下げないし

481 21/05/21(金)18:00:06 No.804986407

>実はダスカもウォッカも昔の馬の部類に入ってしまうんだ令和の世では まるで80~90年代の馬が好きな人間がおじいちゃんみたいじゃん

482 21/05/21(金)18:00:17 No.804986451

まあスペちゃん引退自体は早いからな…

483 21/05/21(金)18:00:40 No.804986551

>昔の馬達が今の環境でどこまで出せるかは永久の謎だからな… テイオーとかの昔の映像見てほぼダートじゃんここってなるのいいよね

484 21/05/21(金)18:00:46 No.804986573

もしかしてプイプイは最近の馬ではない…?

485 21/05/21(金)18:00:47 No.804986577

夢を見てあぁすればだのユーイチが今の強さならだの言えるから なんかキャラクター化に向いてるよキング

486 21/05/21(金)18:01:00 No.804986621

オルフェぐらいで結構前 それ以前はもう昔だ

487 21/05/21(金)18:01:06 No.804986644

マルゼンさん世代はご先祖様ってぐらい昔になってしまう

488 21/05/21(金)18:01:13 No.804986666

>昔の馬達が今の環境でどこまで出せるかは永久の謎だからな… やたらと高速化進めてるし医療や調教技術も全然違うしね でもJRAの重賞以外も混ぜ混ぜした高速化は負担少ない!って発表は眉唾だと思う

489 21/05/21(金)18:01:16 No.804986675

今はクラブ馬全盛だから4歳引退は早く感じるけど 本来そこまで早くない

490 21/05/21(金)18:01:26 No.804986725

>中距離以上に出させられて負けてもマイルじゃ負けないからってずっと世界一位だったジャスタウェイ まあ話にならんって負け方もしませんでしたし エピファネイアの評価はちゃんと上がったのでヨシ!

491 21/05/21(金)18:01:42 No.804986797

ウマ娘だとキタサトは確実に最近 ゴルシから怪しくなる

492 21/05/21(金)18:02:06 No.804986894

オルフェなんて走ってたの5年前くらいじゃないっけ?

493 21/05/21(金)18:02:09 No.804986906

令和生まれだけどゴルシは最近でいいと思うよ

494 21/05/21(金)18:02:29 No.804986988

バカな…プイプイは俺ですら現役知ってる最近のウマのはず…

495 21/05/21(金)18:02:45 No.804987062

>令和生まれだけどゴルシは最近でいいと思うよ 赤ん坊は離乳食食ってろ

496 21/05/21(金)18:02:48 No.804987076

>でもJRAの重賞以外も混ぜ混ぜした高速化は負担少ない!って発表は眉唾だと思う いままさに相次いで故障発表出てるしね… デアリングタクト、ダノンザキッド、ホウホウイクセル…

↑Top