21/05/21(金)14:07:59 今パー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/21(金)14:07:59 No.804937376
今パーツの平面をやすってたんだけども 縁の部分とか微妙にヒケてて中々キレイにいかない時はどうしたもんでしょうね パテ…ってほどでもなさそうだし気にせず平らになるまでヤスヤスするのが楽だろうか su4867273.jpg
1 21/05/21(金)14:10:34 No.804937932
瞬着を盛りなさる
2 21/05/21(金)14:16:52 No.804939310
この程度だったら、合わさる別のパーツと整合性取れるのであれば平面になるまでやするかな
3 21/05/21(金)14:18:51 No.804939685
プラ板を貼る
4 21/05/21(金)14:20:05 No.804939916
パーツに寄っては組んだら隠れたりしそうだけど端っこ
5 21/05/21(金)14:20:47 No.804940070
なるほど瞬着…とりあえず2パーツ×2面あるから色々試してみる ひとつはひたすらやすってみる とりあえず黒瞬着塗った su4867297.jpg
6 21/05/21(金)14:21:27 No.804940200
一回仮組みした? 隠れるような場所はやらないって判断もありだぞ
7 21/05/21(金)14:23:00 No.804940508
なんの部品だろう
8 21/05/21(金)14:27:05 No.804941355
>一回仮組みした? >隠れるような場所はやらないって判断もありだぞ 実はミキシングしててこれ単体で表に見えてくるもんだからキレイキレイしたくて…
9 21/05/21(金)14:29:14 No.804941779
>実はミキシングしててこれ単体で表に見えてくるもんだからキレイキレイしたくて… それなら自分が納得出来るようにやるのが一番だと思う
10 21/05/21(金)14:30:10 No.804941977
>なんの部品だろう HGクシャトリヤの足…だったと思う
11 21/05/21(金)14:42:20 No.804944554
こういう表面処理って400番の紙やすりとかでやるもんなの?
12 21/05/21(金)14:44:28 No.804945095
ヒケ処理なら荒く削り取ってから細い目で仕上げのいつものパターンじゃない?
13 21/05/21(金)15:05:54 No.804949448
>こういう表面処理って400番の紙やすりとかでやるもんなの? 600でひたすらやってた 平面は楽だけど段差あったりカーブしてると途端に大変だね…
14 21/05/21(金)15:07:41 No.804949857
ペンサンダー欲しくなるねやすりがけしてると
15 21/05/21(金)15:08:06 No.804949941
ヒケ埋めるなら瞬着盛るんじゃなくてときパテかサフじゃね…
16 21/05/21(金)15:12:34 No.804950901
削りやすいように瞬着にベビーパウダー混ぜるのもありだぜ 早く固まるから気をつけないといけないけど
17 21/05/21(金)15:14:39 No.804951328
#400はガシガシ削れていいよね…あっ削りすぎた
18 21/05/21(金)15:16:44 No.804951765
黒い瞬間接着剤と瞬間硬化スプレーでサクサクいけちゃう
19 21/05/21(金)15:35:17 No.804955695
歯医者の紫外線で固まるレジンが手頃にならないかな
20 21/05/21(金)15:40:28 No.804956837
>歯医者の紫外線で固まるレジンが手頃にならないかな タミヤ光硬化パテなどで