21/05/21(金)10:22:44 お手頃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/21(金)10:22:44 No.804890965
お手頃価格になりました
1 21/05/21(金)10:29:02 No.804892051
>適正価格
2 21/05/21(金)10:29:44 No.804892161
シナリオ楽しむだけなら3000円分ぐらいは遊べたと思う
3 21/05/21(金)10:29:48 No.804892176
真っ当に面白いのにどうして…
4 21/05/21(金)10:31:11 No.804892412
別に出来が悪いわけじゃないけどこういう変化は求めてなかった
5 21/05/21(金)10:31:56 No.804892524
そこまで下がる理由はよく分からない 全くクソゲーでもないし
6 21/05/21(金)10:34:09 No.804892910
これのライバルは過去作だしその過去作も2000円出せば買えるし
7 21/05/21(金)10:34:48 No.804893004
スレ画より前のガレリアはまだ2000円ぐらいしか下がってないな まあゲームジャンルも違うし比較ならんか
8 21/05/21(金)10:35:10 No.804893063
この前久々に起動してアプデでステの桁が一桁増えてたけど最初からこうであって欲しかった
9 21/05/21(金)10:35:26 No.804893109
マンネリはないはずなんだけどな
10 21/05/21(金)10:36:34 No.804893294
>マンネリはないはずなんだけどな やること変わらないからまだしも出来ること減ってるんだもの
11 21/05/21(金)10:38:05 No.804893548
まあ新規が買うゲームでもないしな…
12 21/05/21(金)10:38:14 No.804893579
攻略本より安いゲーム
13 21/05/21(金)10:38:55 No.804893704
そこまで言うほどの出来でもないような… 悪い意味で無難というか
14 21/05/21(金)10:38:55 No.804893705
オート機能つけたよ! やり込みゲームなのにやることない…
15 21/05/21(金)10:39:32 No.804893806
なそ にん
16 21/05/21(金)10:40:43 No.804893999
ストレス要素減らそうとしたのは分かるけど結果として虚無ゲーになってしまった感はある
17 21/05/21(金)10:41:22 No.804894104
DLCも予定分出してその後特に続報来ないし 自社内コラボどころか歴代パーティキャラも揃えないで7まで待ってねって事かな
18 21/05/21(金)10:41:52 No.804894184
ここのゲームは正直毎回値段高いと思う
19 21/05/21(金)10:42:06 No.804894229
でもやること増えてゴチャゴチャしてるって声は多かったから…
20 21/05/21(金)10:42:16 No.804894263
殆ど1回しか見ないとはいえ技の演出ショボくなったのは残念だった
21 21/05/21(金)10:43:20 No.804894435
>そこまで下がる理由はよく分からない >全くクソゲーでもないし フルプライズの作品でもないだろ
22 21/05/21(金)10:43:50 No.804894518
>ここのゲームは正直毎回値段高いと思う ディスガイアは値段よりもDLCが高いと思う
23 21/05/21(金)10:43:58 No.804894540
なんで毎回値段だけは強気なんだよ
24 21/05/21(金)10:44:14 No.804894576
正直シリーズのどれか1本気に入ったキャラでもいるやつ買えば十分な気がする
25 21/05/21(金)10:44:15 No.804894581
買う人がいるから強気なんだ
26 21/05/21(金)10:45:36 No.804894817
オートは兎も角最初からステータスの桁が多いのがなんか受け付けなかった
27 21/05/21(金)10:46:11 No.804894915
5でもギリギリ割高じゃないかなどうかなって印象だった 直前が4だったせいもあるだろうけど
28 21/05/21(金)10:46:15 No.804894926
真流行り神3とほら来た姫の系譜と前出したけど全く受けなかったダンロンパクった奴のリベンジが今年の日本一の弾だぞ
29 21/05/21(金)10:47:39 No.804895157
キャラがクソとかストーリーがクソじゃなくてオートになってやることが無くなったってなったのは初体験だわ
30 21/05/21(金)10:48:02 No.804895235
ただのキャラDLCをぼったくり価格で売りつけるスタイル
31 21/05/21(金)10:48:54 No.804895395
過去作キャラ使いたいだけならソシャゲのアレでもいいかなって思えるようになっちまった 冷めたかな…
32 21/05/21(金)10:49:29 No.804895512
コレジャナイ
33 21/05/21(金)10:49:32 No.804895525
4で色々要素ゴチャゴチャ増やす極致に至ったのは間違いないわけで 5である程度のダイエットには成功したんだけど6で必要な部分まで削ぎ落とし過ぎた感がある
34 21/05/21(金)10:49:54 No.804895587
日本一はどうしちまったんだ
35 21/05/21(金)10:50:27 No.804895687
わけのわからないコラボはしといて汎用キャラ増やさないのは狂ってるよ まぁ今更増やされてもやることないんだけど
36 21/05/21(金)10:50:46 No.804895744
もう開発費ペイできたんじゃないの
37 21/05/21(金)10:50:47 No.804895749
オート機能を付けてしまったことで今までやってた事が無駄な時間になってしまった
38 21/05/21(金)10:50:55 No.804895774
>ただのキャラDLCをぼったくり価格で売りつけるスタイル 一人550円 おまけに今まで閣下やマオが使ってた巨大な怪物を召喚する大技も3D面倒いので削除して別の技に差し替えと言うナメた事をする
39 21/05/21(金)10:51:31 No.804895874
小さい会社だからいきなりの3D化でキャラ減ったけど次回からリストラ勢も復帰出来るといいな
40 21/05/21(金)10:51:34 No.804895880
>真っ当に面白いのにどうして… 割と真面目にナンバリング最駄作だと思うぞ
41 21/05/21(金)10:51:39 No.804895896
>過去作キャラ使いたいだけならソシャゲのアレでもいいかなって思えるようになっちまった ゲーム性はお世辞にもいいとはいえないけど色んな衣装来て見てる分には楽しいしな…
42 21/05/21(金)10:52:43 No.804896079
5の中古の値段が定価と変わらねえ…
43 21/05/21(金)10:53:18 No.804896168
>オート機能を付けてしまったことで今までやってた事が無駄な時間になってしまった やること無くなったのはオート前提に色々要素削ぎ落とした結果でもあるから結局舵取りの問題だと思う 例えば4のやり込みがオートで解決されるかっていうとそうでもないだろう多分
44 21/05/21(金)10:53:28 No.804896195
まぁ5も発売半年位で結構投げ売りされてたからな 俺限定版1980で買った記憶あるわ
45 21/05/21(金)10:53:32 No.804896210
オート路線自体は個人的にかなり好感触なんだけど 要素減らざるを得ないシステム一新と重ねたらそりゃ消化早くなるよな…
46 21/05/21(金)10:53:41 No.804896234
武器技無くなったって聞いて買わなかった どうして無くしちゃうの…
47 21/05/21(金)10:54:23 No.804896350
魔物型の概念無くなったのは良いと思った
48 21/05/21(金)10:54:29 No.804896369
後日談やるとミズハス低音がだいぶ苦しくなってるなと感じた
49 21/05/21(金)10:55:08 No.804896467
日本一作品でもディスガイアだけはフルプライスでも文句ないけど6はな…
50 21/05/21(金)10:55:22 No.804896508
>後日談やるとミズハス低音がだいぶ苦しくなってるなと感じた 逆にフロンちゃんがマスコットみたいな声になってて これはこれでアリかもしれん…てなった
51 21/05/21(金)10:55:37 No.804896543
汎用キャラ大分減ってるのみて買うの辞めたわ
52 21/05/21(金)10:55:50 No.804896576
拠点の作業感の酷さよ ドリンク回数とかクソいやり込みでもなんでもないだろ
53 21/05/21(金)10:56:21 No.804896668
D2も速攻でワゴン送りされたが スレ画は仮にもナンバリングだからな
54 21/05/21(金)10:56:21 No.804896669
>割と真面目にナンバリング最駄作だと思うぞ 今までのやったことないけどこれより面白いの?
55 21/05/21(金)10:56:49 No.804896751
>まぁ5も発売半年位で結構投げ売りされてたからな >俺限定版1980で買った記憶あるわ 5も当時の印象だと結構削ぎ落とされてたからな 今となってはわりとちょうどいいバランスだったなと思うけど
56 21/05/21(金)10:57:02 No.804896783
まだ高い
57 21/05/21(金)10:57:07 No.804896804
>今までのやったことないけどこれより面白いの? 何に面白いを置くかはともかく シリーズの醍醐味であるやり込みって点は過去作のが流石にもっとあったんじゃないか?
58 21/05/21(金)10:57:14 No.804896820
ミズハスは義理堅いからずっと殿下やってるけど なんなら2だかのゲストで登場した辺りでもう声出すの辛そうなくらいには喉に負担を与えてると思う高笑い
59 21/05/21(金)10:57:15 No.804896824
出た当時は評判悪いし3000円ぐらいになったら買うか…って思ってたけど いざ目の当たりにするともう少し下がってからでいいか…ってなる不思議
60 21/05/21(金)10:57:44 No.804896908
流石に3以前はやり直すとなかなかシステム面で辛いとこ多い
61 21/05/21(金)10:58:04 ID:6r686x5g 6r686x5g No.804896963
>買う人がいるから強気なんだ こんなに下がってるならミスってるのでは
62 21/05/21(金)10:58:54 No.804897097
>なんなら2だかのゲストで登場した辺りでもう声出すの辛そうなくらいには喉に負担を与えてると思う高笑い ていうか前々から無理してんなって 6はもうかなり苦しくなってる ペー姐さんも言ってたけど案外低い声のがキツいんかね? キンキンの高い声のが遥かにキツそうに見えるが
63 21/05/21(金)10:59:05 No.804897125
今やるなら過去作キャラほぼ網羅した4Rか手軽な5だろうな
64 21/05/21(金)10:59:07 No.804897132
下手したら殿下の女体化を一番喜んでるのはミズハスかもしれない
65 21/05/21(金)10:59:22 No.804897192
個人的には4のネコババくらいが一番良かった
66 21/05/21(金)10:59:38 No.804897231
男性声優も年取ると声高くなりがちだし 低い方が辛いじゃないか
67 21/05/21(金)11:00:13 No.804897347
4は他のプレイヤーのトラペゾねこばばして楽できたからな…
68 21/05/21(金)11:00:45 No.804897430
スレッドを立てた人によって削除されました Switch版は値崩れしてないでしょ PSだけだよ
69 21/05/21(金)11:01:09 No.804897505
スレッドを立てた人によって削除されました >PSだけだよ それもそれで変だな
70 21/05/21(金)11:01:21 No.804897544
スレッドを立てた人によって削除されました PS版だけ値下がってるのが全て
71 21/05/21(金)11:01:59 No.804897654
アプデでステ上限上がったのはいいけどレベル上限は変わんないから いくらオート使ったところで苦行にしかなってないのがアホ過ぎると思う
72 21/05/21(金)11:02:10 No.804897693
6はSwitch版の方が明確に出来酷いのに...
73 21/05/21(金)11:02:12 No.804897700
ロープラをフルプラで売る呼ばわりされて長いけど普通にしぶといなここ
74 21/05/21(金)11:02:39 No.804897772
R出たら買おうかな…相当先だろうけど それよりガレリア完全版欲しいけど
75 21/05/21(金)11:02:44 No.804897796
なんで一瞬でバレるウソをつくのか俺にはわからない
76 21/05/21(金)11:02:56 ID:6r686x5g 6r686x5g No.804897828
スレッドを立てた人によって削除されました >6はSwitch版の方が明確に出来酷いのに... 散々PSに砂かけてたのか効いてきたのかな
77 21/05/21(金)11:03:02 No.804897845
ベースとして悪いって気はしなかったから7とかで今後コンテンツやら汎用の数やら盛られていくと良いんだけどね
78 21/05/21(金)11:03:04 No.804897852
実際やってないから知らんけど激烈放置ゲーの6をswitchでやったらハード死ぬんじゃないか…?
79 21/05/21(金)11:04:41 No.804898112
スレッドを立てた人によって削除されました >なんで一瞬でバレるウソをつくのか俺にはわからない 何に対してのレスだろう
80 21/05/21(金)11:05:09 No.804898206
俺は別にキャラやストーリーは嫌いじゃないよ短いけど 汎用職少ないのと武器技ないのが辛い
81 21/05/21(金)11:05:29 No.804898257
書き込みをした人によって削除されました
82 21/05/21(金)11:05:46 No.804898321
スレッドを立てた人によって削除されました >なんで一瞬でバレるウソをつくのか俺にはわからない 何の話?
83 21/05/21(金)11:05:48 No.804898329
4Rで初めてディスガイア触ったときただのインフレゲームじゃなくて割とSRPG足してしっかりしてるんだなって思ったけど6はなんか違うよね
84 21/05/21(金)11:06:23 No.804898440
レベル上げ…メインコンテンツ、オート周回(或いはプリニー部隊と暗黒議会)で上げれば良い イノセント集め…オート周回の裏で牧場と探索 装備…ステ補正追い付いてないしテキトーで良い WM…ドリンクバー クラス…ドリンクバー で羅刹の最後まで突破できちゃうのはなんか虚しさが勝った
85 21/05/21(金)11:06:52 No.804898526
>ロープラをフルプラで売る呼ばわりされて長いけど普通にしぶといなここ その点に関しては純粋に中小だから仕方無いじゃんって気もする なんだかんだでそこそこの一定ラインの面白さはあるし
86 21/05/21(金)11:06:57 No.804898535
4が一番完成度高いんじゃないかな でも修羅への条件はちょっと…ってなる
87 21/05/21(金)11:06:59 No.804898542
Switch版の方が安くなってるぞ
88 21/05/21(金)11:07:02 No.804898556
スレッドを立てた人によって削除されました >なんで一瞬でバレるウソをつくのか俺にはわからない なんのこと?
89 21/05/21(金)11:08:08 No.804898726
>4が一番完成度高いんじゃないかな >でも修羅への条件はちょっと…ってなる シナリオは4 やりこみとしては5かな
90 21/05/21(金)11:08:51 No.804898835
>4が一番完成度高いんじゃないかな >でも修羅への条件はちょっと…ってなる ランダム性高くて確率も低い要素幾つか集めるのはきちゅい… 3は修羅行く条件何だったっけ…
91 21/05/21(金)11:08:53 No.804898839
4は時代相応のめんどくささが良さであり欠点でもある
92 21/05/21(金)11:09:20 No.804898918
日本一はだいたいこの時代にフルプラ出すにはちょっと怪しいけどまあ内容自体は普通に面白いな…みたいな水準
93 21/05/21(金)11:09:25 No.804898928
4の修羅の条件なんだっけと思ったら海賊船のパーツ集めかぁ…
94 21/05/21(金)11:09:32 No.804898953
4も10年前である
95 21/05/21(金)11:09:33 No.804898957
最近の日本一がボリューム膨らませるの下手になってる感じ あと単純にインディーズの大量流入で小規模ゲームの相場がガクンと落ちてる それはフルプライスじゃなくてDL専2000円位のゲームだよね?みたいなシビアさがある
96 21/05/21(金)11:09:45 No.804898997
2の前科付けをふと思い出した
97 21/05/21(金)11:10:05 No.804899064
やり込み要素の簡略化もだけど単に5まででできてたことがけっこうな割合でできなくなってるのがね…
98 21/05/21(金)11:10:13 ID:6r686x5g 6r686x5g No.804899085
>2の前科付けをふと思い出した 何その2だけで死んだ要素
99 21/05/21(金)11:10:15 No.804899095
オート機能ってすごい便利だと感心したけど同時にやりすぎるとゲームで遊ぶことそのものの否定に近いレベルになるなって
100 21/05/21(金)11:10:48 No.804899205
これでまだ高いとかいうわけじゃないんだけどここまで下がると1000円くらいまでいった方がなんかキリがいい感ある
101 21/05/21(金)11:11:26 No.804899324
オート周回はだいぶ悪手だよな これやり込み好きには虚無だから廃止して欲しいだろうけど 一度この快適さを知った普通の人間なら残せって声が出るだろうし 割とシリーズの屋台骨揺るがす改悪だと思う
102 21/05/21(金)11:11:29 No.804899331
この手のゲームでステ上げの過程楽しむ人もそこそこいるからオートは諸刃の剣だと思う
103 21/05/21(金)11:11:36 No.804899358
オートは後日談終わってから解除で良かったんじゃないかな
104 21/05/21(金)11:11:40 No.804899373
>やり込み要素の簡略化もだけど単に5まででできてたことがけっこうな割合でできなくなってるのがね… 魔奥義的な新システムの解禁遅いなーと思いながら遊んでたらそういうレベルじゃなかった…
105 21/05/21(金)11:11:43 No.804899385
別に要らねーって言われたらそうだけど OPアニメ無いの寂しいよな
106 21/05/21(金)11:11:57 No.804899428
魔心パーツをランダムダンジョンでハスクラみたいな感じにしとけばもう少しちゃんとゲーム性担保できたと思う
107 21/05/21(金)11:12:10 No.804899471
元々波があってダメな時期はことごとくダメなメーカーだからな日本一
108 21/05/21(金)11:12:25 No.804899512
>まあ新規が買うゲームでもないしな… これが全てだとは思う フリプに回したりで口は広げたりしてるほうではあるだろうけど
109 21/05/21(金)11:12:25 No.804899513
fu43400.jpg 誤差の範囲だな
110 21/05/21(金)11:12:29 No.804899528
面倒臭さと達成感ってトレードオフみたいなもんだからな その工程無駄だろと言われてもやっぱり過程は大事なんだよな
111 21/05/21(金)11:12:42 No.804899570
ステの桁増えたけど上に増えたんじゃなくて下に増えただけですよね?ってなった 初期ステ5だったのが表示上5万になっただけというか
112 21/05/21(金)11:13:12 No.804899672
社長も何かと生放送に出たりして色々考えて6作ってた様だが この結果を見てどうすんだろうな もちろん今後もディスガイアはやると断言したけど
113 21/05/21(金)11:13:13 No.804899677
どうせ1回見たら飛ばすと思ってた技演出だけどなんか迫力不足だと思いの外がっかりすることに気付いた
114 21/05/21(金)11:13:29 No.804899725
steamで無名のとこが低価格で売り出せばバズりそう でも日本一が低価格で売り出しても売れなさそう だから日本一が高価格でそこそこ売るのが一番な気もする
115 21/05/21(金)11:13:44 No.804899780
というかハードメーカーとは別メーカーのクソゲーでハゲ出来ると思ってる意味が良く分からん
116 21/05/21(金)11:14:55 No.804899992
>オート周回はだいぶ悪手だよな バトル以外のマネジメント要素が充実してればそれでも良かったと思う アイテム界行くか技を鍛えるか基礎ステを伸ばすかみたいな選択肢があればそこにゲーム性が生まれるけどそれすら無くて周回と転生でカルマを伸ばすだけに終始してしまうのが悪かった
117 21/05/21(金)11:14:56 No.804899994
日本一はそろそろハードの進化に見合う技術力を付けないと置いてけぼり食らうだけだよ
118 21/05/21(金)11:15:33 No.804900111
日本一が作ったゲームが高いのは好きにしろって感じだけど 海外のインディーズの販売を担当すると海外よりかなり高くなるのはちょっと困る
119 21/05/21(金)11:16:23 No.804900265
日本一はフルプライス作れない病気になってない? ボリュームに対して強気すぎる価格
120 21/05/21(金)11:16:30 No.804900288
オート使うレベルでやりたくないディスガイアならソシャゲの方やるしな…
121 21/05/21(金)11:16:36 No.804900302
魔女百はなんだかんだ次世代機感あったよ
122 21/05/21(金)11:16:55 No.804900365
>というかハードメーカーとは別メーカーのクソゲーでハゲ出来ると思ってる意味が良く分からん 初期の描画のあれこれで味しめただけじゃないの
123 21/05/21(金)11:17:32 No.804900466
>魔女百はなんだかんだ次世代機感あったよ まあ...ゲームとしてはクソだったが
124 21/05/21(金)11:18:06 No.804900570
スレッドを立てた人によって削除されました なんでなんのこと?ってレスをスレが消したのかが一番気になる
125 21/05/21(金)11:18:23 No.804900617
6を雑に育成プレイすると オート周回を起動する→長時間放置する…→放置後暗黒議会を開いて転生操作…になって ちょっとやり込もうとすると 暗黒議会を開く→経験値3倍を可決→新人歓迎可決→独り占め可決…→戦闘画面行ってオートでキャラが爆死してるの眺める→暗黒議会を開く… でゲームやってる時間の殆どが暗黒議会弄りになるの凄い虚しいと思うんだよね… 延々キャラを手動操作して練武で飛天魔拳3×3魔法…撃つのも虚無だろって言われるかもしれないけど 俺はそっちの方がまだキャラを操作してSRPGをプレイして育成してる実感はあった…
126 21/05/21(金)11:18:23 No.804900621
よく値段がないように比べて安いとは言われるがじゃあ最初から新品4000円くらいで売ったらめっちゃ売れるようになるかっていったらそんなこともないだろうしな
127 21/05/21(金)11:18:25 No.804900628
2修羅4修羅が突入の面倒くささツートップかな
128 21/05/21(金)11:19:53 No.804900892
>別に要らねーって言われたらそうだけど >OPアニメ無いの寂しいよな 予算無いのかな…ってなる
129 21/05/21(金)11:20:22 No.804900980
>日本一はそろそろハードの進化に見合う技術力を付けないと置いてけぼり食らうだけだよ 金がない
130 21/05/21(金)11:20:29 No.804900993
汎用技消えたのはオートとの兼ね合いだろうか でも魔法は残ってるしな…
131 21/05/21(金)11:21:01 No.804901094
1000円くらいなら納得感あると思う
132 21/05/21(金)11:21:07 No.804901110
これ次回作また2Dに戻しますとか言えないよね 言えたら英断
133 21/05/21(金)11:21:13 No.804901123
ディスガイアってシナリオに期待しちゃ駄目なゲームだった気がするけどどうなん? システム部は面白かったら3000円でもまあいいかってなりそうだけど
134 21/05/21(金)11:21:22 No.804901156
5までしかやってないけどオート付いたら便利になったと喜びそうなもんだけどそうじゃなかったってことか 俺はアイテム界でイノセント集めだの練武でレベル上げだのが自動になったら両手を上げて歓迎しそうだ
135 21/05/21(金)11:21:32 No.804901186
>汎用技消えたのはオートとの兼ね合いだろうか >でも魔法は残ってるしな… 3Dになったからじゃないの 全キャラ全モーション対応させないといけないぞ
136 21/05/21(金)11:22:16 No.804901314
>予算無いのかな…ってなる 疑うまでもなく無いだろ 後半の雑な破壊神ラッシュと言い 5から比べて明らかにネームバリューの無い声優陣といい 出来る限り予算を削りてえ!ってのは見える 3D化の弊害デカすぎだろ
137 21/05/21(金)11:22:16 No.804901315
>延々キャラを手動操作して練武で飛天魔拳3×3魔法…撃つのも虚無だろって言われるかもしれないけど >俺はそっちの方がまだキャラを操作してSRPGをプレイして育成してる実感はあった… 同じ効率稼ぎでもやっぱり自分でやってる感がないときついよね あとなんなら今までやってきたそういうプレイスタイルの虚無さに気付く羽目になって我に返させるのが一番問題だと思うわ
138 21/05/21(金)11:22:24 No.804901345
>汎用技消えたのはオートとの兼ね合いだろうか >でも魔法は残ってるしな… いつもとの変化として魔物武器を削減した結果 全キャラが魔物武器状態(汎用武器技消滅)になったくらいのノリに感じる
139 21/05/21(金)11:22:28 No.804901359
>これ次回作また2Dに戻しますとか言えないよね >言えたら英断 3Dになったことが悪いことではないしそこはどうでもよかろう
140 21/05/21(金)11:22:39 No.804901394
武器技のインフレ演出毎回考えるのは大変そうだなとは思ってた ノーウェイアウトの意味わからなさよ
141 21/05/21(金)11:23:00 No.804901461
オートが便利すぎると何でこのゲームやってんだろう…ってなるなった
142 21/05/21(金)11:23:08 No.804901484
>ディスガイアってシナリオに期待しちゃ駄目なゲームだった気がするけどどうなん? >システム部は面白かったら3000円でもまあいいかってなりそうだけど 期待というかがっかりしない最低限のハードルはある
143 21/05/21(金)11:23:12 No.804901490
>これ次回作また2Dに戻しますとか言えないよね >言えたら英断 新しいディスガイアの一環として3Dを導入し演出を一新!と社長が豪語したのでまあ戻せんだろ
144 21/05/21(金)11:23:27 No.804901527
>5までしかやってないけどオート付いたら便利になったと喜びそうなもんだけどそうじゃなかったってことか >俺はアイテム界でイノセント集めだの練武でレベル上げだのが自動になったら両手を上げて歓迎しそうだ 5のままオート導入するならまだ楽しめただろうけどそこからキャラ界とかアイテム界とか実質削除したようなもんだと思ってもらえればいい レベル上げしかやることがない
145 21/05/21(金)11:23:44 No.804901576
2のOP好きだったよ
146 21/05/21(金)11:23:57 No.804901612
技術力がって言うけど会社の規模的には普通にちゃんとやってないか日本一
147 21/05/21(金)11:24:10 No.804901656
ここドッターだけは良いの抱えてるのが最大の強みじゃなかったのか
148 21/05/21(金)11:24:22 No.804901685
別に2Dに戻ったら楽できるわけでは無いからな スマホ想定の解像度のRPG使い回しでいいならともかく
149 21/05/21(金)11:24:26 No.804901702
出来るスタッフはコンハかif行ったの日本一だっけ
150 21/05/21(金)11:24:28 No.804901711
悪いことではないというか誰もがまずぱっと思いつく所が3Dなんだから仕方なかろう
151 21/05/21(金)11:24:32 No.804901731
>技術力がって言うけど会社の規模的には普通にちゃんとやってないか日本一 言ってるのはハゲじゃないの
152 21/05/21(金)11:24:48 No.804901788
汎用技無くすのはギリギリ許せるが汎用キャラ大量リストラは許されざるよ
153 21/05/21(金)11:24:49 No.804901792
6はキャラに関しては全体的に丸い感じに好かれやすい感じに作られてるように思う そう言うストーリーだから仕方ないんだけど延々と破壊神ばかりボスなのは何だかなあと思いもしたが
154 21/05/21(金)11:25:29 No.804901912
>技術力がって言うけど会社の規模的には普通にちゃんとやってないか日本一 PS2の頃のソフトから解像度以外ちゃんと進化してるなと感じるゲームがあんまねえし
155 21/05/21(金)11:25:35 No.804901935
>汎用技無くすのはギリギリ許せるが汎用キャラ大量リストラは許されざるよ それは3だったかの時もそんなになってた気がするしベースが変わるときはキャラが減るのは仕方ないんだ
156 21/05/21(金)11:25:56 No.804901989
日本一は昔から3D弱いよね そこをどうにかしたいから手を出してるんだろうけど
157 21/05/21(金)11:26:02 No.804902004
削るならその分作り込んで欲しいし手を抜くならその分増やしてほしい 削って減らすのは悪手
158 21/05/21(金)11:26:07 No.804902020
3D用意できないんで過去作パーティキャラDLCも人数絞りますはちょっとな アクターレとか結構人気あるけど居ないし
159 21/05/21(金)11:26:08 No.804902021
汎用リストラが技術力の無さの最たるものじゃないのか
160 21/05/21(金)11:26:21 No.804902062
5はレベル上げ以外にもひたすらアイテム界潜ったりキャラ界行ったりしたけど 6は終始レベル上げだし簡略化させすぎだな
161 21/05/21(金)11:26:42 No.804902134
>期待というかがっかりしない最低限のハードルはある ああ…まあそんなもんか いつものディスガイアって感じだな
162 21/05/21(金)11:26:47 No.804902150
もう会社畳んでもあんまり不思議に思わない
163 21/05/21(金)11:26:58 No.804902195
大量リストラはポケモンですらいつかは批判我慢してやらなくちゃいけないからまあ仕方ないんだけど 大事なのは次出すペースだと思う
164 21/05/21(金)11:27:19 No.804902251
>汎用リストラが技術力の無さの最たるものじゃないのか それ技術関係ないじゃん…
165 21/05/21(金)11:27:31 No.804902286
>汎用リストラが技術力の無さの最たるものじゃないのか 納期と予算だよ!
166 21/05/21(金)11:27:34 No.804902293
>もう会社畳んでもあんまり不思議に思わない ソシャゲの時にしなかったからこれくらいじゃしないだろう
167 21/05/21(金)11:27:46 No.804902335
ボリュームがあるのが売りのひとつのゲームがボリュームは減るわ ゲーム寿命大幅に減らすシステム導入するわじゃそら不評にもなる
168 21/05/21(金)11:27:50 No.804902343
>>汎用リストラが技術力の無さの最たるものじゃないのか >それ技術関係ないじゃん… 完全にマンパワーの問題だよな…
169 21/05/21(金)11:27:51 No.804902346
>もう会社畳んでもあんまり不思議に思わない ソシャゲがまあ好調みたいだからこのタイミングで畳んだら仰天するわ
170 21/05/21(金)11:27:52 No.804902352
ディスガイア1…レベル上げと装備レベル上げ(とステータス盗み?)がやり込み要素 ディスガイア6…オートで済むレベル上げ(とドーピング)がやり込み要素 で1以下なくらいにはやり込み削ぎ落とされてたと思う6 バール実装とかのアプデに触ってないから今は違うのかもしれんけど
171 21/05/21(金)11:28:40 No.804902498
新作っつっても画面映え以外のソフトの進化が基本無いからな
172 21/05/21(金)11:28:42 No.804902510
技術力についてはインディーズが強くなり過ぎた
173 21/05/21(金)11:29:05 No.804902572
ボリューム減ってるよねってのは5にも当てはまるんだけどあれは割と上手くやってたと思う
174 21/05/21(金)11:29:47 No.804902686
昔のやるとUIとかは進化を感じるんすよ… 地味と言われればそうだねとしか返せないが
175 21/05/21(金)11:29:50 No.804902692
フリプを恐れて値下げしたんか…
176 21/05/21(金)11:30:00 No.804902726
>技術力についてはインディーズが強くなり過ぎた というか日本一がフルプライスでソフト出してるインディーズみたいなもんになってるしな… まぁ海外だとそもそもソフトの値段が日本より安いとかで出してるらしいが
177 21/05/21(金)11:30:07 No.804902751
>ボリューム減ってるよねってのは5にも当てはまるんだけどあれは割と上手くやってたと思う 5に関しては4が胃もたれするボリュームだったからまぁ...
178 21/05/21(金)11:30:37 No.804902851
>昔のやるとUIとかは進化を感じるんすよ… >地味と言われればそうだねとしか返せないが リファインをやったら昔が良いとは正直言えなくなるよね
179 21/05/21(金)11:30:45 No.804902877
つまりはゲームの寿命を減らすオートの実装とゲームのボリュームが減る3D化を同時にやるべきじゃ無かったって事か
180 21/05/21(金)11:30:54 No.804902908
>ソシャゲがまあ好調みたいだからこのタイミングで畳んだら仰天するわ セルランサイト見に行ったら4月5月で推定売り上げがガクッと落ちたがなんかあったのだろうか
181 21/05/21(金)11:31:45 No.804903057
手間が増えた方がいいとは言うがドリンク連打は殺意を覚えたぞ俺
182 21/05/21(金)11:31:52 No.804903080
>リファインをやったら昔が良いとは正直言えなくなるよね まあリファインは絶対許されない出来だが...
183 21/05/21(金)11:32:12 No.804903138
SRPGだとFEは時代にかなり合わせてきた感あるけどそもそも次世代機でSRPGってのがもうきついのかもな
184 21/05/21(金)11:32:14 No.804903152
褒めるところがインターフェースの最適化ってファミコンからスーファミになったドラクエみてえだな…
185 21/05/21(金)11:32:22 No.804903179
ソシャゲはオートにしててもコンテンツが定期的に供給されるから問題ないけど CSだとそうはいかないってことだな
186 21/05/21(金)11:32:41 No.804903236
>>ソシャゲがまあ好調みたいだからこのタイミングで畳んだら仰天するわ >セルランサイト見に行ったら4月5月で推定売り上げがガクッと落ちたがなんかあったのだろうか おの馬
187 21/05/21(金)11:33:04 No.804903299
>セルランサイト見に行ったら4月5月で推定売り上げがガクッと落ちたがなんかあったのだろうか 対抗馬かな…
188 21/05/21(金)11:33:09 No.804903309
ナンバリングが進むほど便利にはなってるんだけどね…
189 21/05/21(金)11:33:16 No.804903328
3Dにするより2Dで動きに凝って欲しかった 手挙げたいつものポーズに武器はっ付けてるだけのやつやめろ!
190 21/05/21(金)11:33:32 No.804903379
セルランはともかく推定売り上げなんて物を参考にするんじゃない
191 21/05/21(金)11:33:35 No.804903388
CSゲームはソシャゲじゃねえんだから オートとか論外でしょやりこみメインのはずなのに
192 21/05/21(金)11:33:45 No.804903427
>ボリュームに対して強気すぎる価格 ほらきた姫チームの新作出るの嬉しいけど今回も絶妙にフルプラに見合わないボリュームなんだろうなあ
193 21/05/21(金)11:33:50 No.804903442
エレメンタルバーストで即死するラスボス見たら くだらねってなって即売ったユーザーも多そうだ
194 21/05/21(金)11:33:56 No.804903465
便利になってただ嬉しいゲーム性かと言われると微妙なところ
195 21/05/21(金)11:34:05 No.804903488
5がかなりいい具合にプレイの快適具合とやりこみ具合があるからなあ キャラ界だけは仕組みが微妙だけど
196 21/05/21(金)11:34:07 No.804903492
ソシャゲも開始早々長期サービス停止した時はいよいよ日本一死ぬかと思ったけどちゃんと人気出て良かったね
197 21/05/21(金)11:34:11 No.804903502
ドリンク連打は後の方になってみれば大したカルマ収入じゃないし無視してもいいくらいなんだけど なまじ序盤にできてしまうせいでメインメンバー分やるかとか思いつくと地獄が始まる
198 21/05/21(金)11:34:21 No.804903528
>褒めるところがインターフェースの最適化ってファミコンからスーファミになったドラクエみてえだな… 5は最高傑作扱いも出る程度には話も人気じゃん
199 21/05/21(金)11:34:25 No.804903543
実際見た目とUIの快適さ以外の進化って何したら良いんだろうな
200 21/05/21(金)11:34:45 No.804903605
ぶっちゃけディスガイアをシコシコやりたい層はディスガイア楽してというかやらずやりたい訳じゃないからなストーリーに価値がある訳でも無いのに
201 21/05/21(金)11:34:45 No.804903606
RPGの方は正月以降どんどん人減っていってるよ
202 21/05/21(金)11:35:15 No.804903705
>ドリンク連打は後の方になってみれば大したカルマ収入じゃないし無視してもいいくらいなんだけど >なまじ序盤にできてしまうせいでメインメンバー分やるかとか思いつくと地獄が始まる 100%にしなきゃいけないし無視出来ないから苦痛なんだ
203 21/05/21(金)11:35:24 No.804903722
フルプライスどうのこうのってよく言われるけどここの固定ファンはフルプライスでも普通に買ってくれそうというか
204 21/05/21(金)11:35:43 No.804903786
>セルランサイト見に行ったら4月5月で推定売り上げがガクッと落ちたがなんかあったのだろうか 一応言っとくけどセルランの予測はあくまで予測で正しいとは限らんからな 前にそんなサイトの予測よりずっと売上良いですってしっかり言ったソシャゲもあるし
205 21/05/21(金)11:35:49 No.804903804
2と5が大好きで今でも楽しめる
206 21/05/21(金)11:36:35 No.804903937
>フルプライスどうのこうのってよく言われるけどここの固定ファンはフルプライスでも普通に買ってくれそうというか 最低限は保証されてる感じあるから…
207 21/05/21(金)11:36:44 No.804903956
オートに関してはそれをさせるぐらいなら超効率のマップを用意しろとしか言えない ソシャゲでもそうだけどオートとスキップ必須ってそもそもゲームとして破綻してるよね
208 21/05/21(金)11:36:48 No.804903974
>セルランはともかく推定売り上げなんて物を参考にするんじゃない そうなのか 平均順位だと300位前半の2、3月から400位付近まで落ちてるな4、5月は 確かリゼロにラピュセルコラボやってたしそれが終わった影響がここ2ヶ月なのか
209 21/05/21(金)11:36:49 No.804903978
>フルプライスどうのこうのってよく言われるけどここの固定ファンはフルプライスでも普通に買ってくれそうというか 舐められてんなとは思うが毎回予約してズンパスまで買ってるから何も言えねえ
210 21/05/21(金)11:37:06 No.804904038
オート自体が悪いんじゃなくてそのシステムに見合ったやり込み要素用意されてないのがダメ
211 21/05/21(金)11:37:08 No.804904042
FEはお金に余裕ができたからかきちんとマンネリを防ぎつつ刺激的な新作にしたけどスレ画は変わらないのが良くない!?ってスタンスな気はする
212 21/05/21(金)11:37:09 No.804904044
デスガイアっていつも変わりばえしないじゃん
213 21/05/21(金)11:37:37 No.804904116
>フルプライスどうのこうのってよく言われるけどここの固定ファンはフルプライスでも普通に買ってくれそうというか フルプライスで買った固定ファンが虚無だったことに悲しんでるんだよ
214 21/05/21(金)11:37:52 No.804904168
ディスガイアでこんなに盛り上がるって随分デカいブランドになったんだな 良くも悪くも売り上げの話なんてされない固定客が買うだけのマイナーメジャー枠だと思ってたのに
215 21/05/21(金)11:37:57 No.804904183
でも買う信者がいるから舐められるってのはあるからな値段設定ほらきたとか海外じゃちゃんと値段下げてるし
216 21/05/21(金)11:37:58 No.804904185
>>セルランはともかく推定売り上げなんて物を参考にするんじゃない >そうなのか >平均順位だと300位前半の2、3月から400位付近まで落ちてるな4、5月は >確かリゼロにラピュセルコラボやってたしそれが終わった影響がここ2ヶ月なのか どこのソシャゲもウマ娘にごっそり客取られているんだ…
217 21/05/21(金)11:38:03 No.804904207
>オート自体が悪いんじゃなくてそのシステムに見合ったやり込み要素用意されてないのがダメ それどころかオート様ができない要素は入念に排除されてるからな… そら舐めてんのかと思う
218 21/05/21(金)11:38:10 No.804904221
シナリオの方はどうなんです?
219 21/05/21(金)11:38:28 No.804904276
>デスガイアっていつも変わりばえしないじゃん 3Dになっただろ! まぁぱっと見が変わらんと言われればそうだが
220 21/05/21(金)11:38:35 No.804904292
>シナリオの方はどうなんです? 抱けー!
221 21/05/21(金)11:38:38 No.804904301
>シナリオの方はどうなんです? キャラはいいと思うけど短い
222 21/05/21(金)11:39:02 No.804904378
そもそもゲームにオートでいいになったらもうゲームやる意味ないジャンになるからオート自体嫌い ソシャゲ脳やめてくれマジで
223 21/05/21(金)11:39:15 No.804904414
>シナリオの方はどうなんです? まあ普通 良くも悪くもお約束をなぞってハッピーエンドってオチ 後半ずーっと同じ敵が出てきてウンザリするかな
224 21/05/21(金)11:39:39 No.804904487
3Dにした結果見せ方とか大幅に変わってるならともかく 結局ストーリー時の演出とか「いつものダメージ食らいモーション」「いつものポーズ」って感じで…代わり映えしないなって…
225 21/05/21(金)11:39:51 No.804904508
やりこみが出来るからこそファンはフルプライスでも値段の満足感は得られるんだ そこを潰しこみかけるって
226 21/05/21(金)11:39:53 No.804904510
過剰強化した主人公一人突っ込ませて蹂躙するシリーズ
227 21/05/21(金)11:40:05 No.804904552
追放選挙とか四季姫とかハコニワとかじんるいとか ボリューム要素抜いてもイマサンレベルの作品多いんだわここ数年の日本一
228 21/05/21(金)11:40:07 No.804904556
色んなタイトル出すのはいいけど単発で終わることが多いのでもっと出してってなる
229 21/05/21(金)11:40:27 No.804904620
ディスガイアの場合元々コミカルに動いて文句も出なかった2Dと3Dどっちがいいのかって話でもあるしな
230 21/05/21(金)11:41:19 No.804904772
いくら日本一ファンでも誰がやってんのかなって作品多くてな ドクムスメとかラピスリアビスとか
231 21/05/21(金)11:41:23 No.804904782
2D続けるの負担でかいわって社長が言ってるしなぁ
232 21/05/21(金)11:41:49 No.804904838
>色んなタイトル出すのはいいけど単発で終わることが多いのでもっと出してってなる なんだかんだ当たったら続き出してくれてると思うけど まあ二作目で終わるイメージもあるが
233 21/05/21(金)11:42:14 No.804904908
会社の楽都合で切り替えたのに汎用キャラ全滅は客の事考えてなさ過ぎないか
234 21/05/21(金)11:42:15 No.804904909
最終的に悪役にも事情があったんですよ展開やるのはお約束だからまあ分かってるとはいえあまりにもあけすけすぎじゃないかとは思った あと作中最大の障壁になる設定そんな簡単に乗り越えられるんかいっていう
235 21/05/21(金)11:42:21 No.804904921
>追放選挙とか四季姫とかハコニワとかじんるいとか >ボリューム要素抜いてもイマサンレベルの作品多いんだわここ数年の日本一 キャッチーじゃないのに限って出来よかったりするけどなマッドラットデッドとか
236 21/05/21(金)11:42:27 No.804904939
>>色んなタイトル出すのはいいけど単発で終わることが多いのでもっと出してってなる >なんだかんだ当たったら続き出してくれてると思うけど >まあ二作目で終わるイメージもあるが 続編作るのが下手な印象はあるね…
237 21/05/21(金)11:42:39 No.804904980
稼ぎは効率化するなり逆に効率捨ててバフ盛りまくれば早期から稼ぎに行けるなりプレイヤーで触る所があるし手間かかるから目標ステージ分までで区切りを付けるし付けられるんだ オートは虚無で無限に放置して無限にヌルゲー化するだけなんだ
238 21/05/21(金)11:42:42 No.804904991
>まあ二作目で終わるイメージもあるが 魔女百2...夜廻2は良かったけど3出るかなあ
239 21/05/21(金)11:42:42 No.804904992
3Dが良くて3Dにしたというよりは2Dが嫌だからだよね
240 21/05/21(金)11:42:52 No.804905020
5はトロコンするまでやったけど6はシリーズで一番プレイ時間短い オートは便利だけど付けるべきではなかった
241 21/05/21(金)11:42:54 No.804905030
>ディスガイアの場合元々コミカルに動いて文句も出なかった2Dと3Dどっちがいいのかって話でもあるしな Gジェネでも感じたけど3Dにしてアクションアニメーションがすげえもっさりになってうれしくないんだよね ていうか2dでも別に立体感をこっちは感じてるし
242 21/05/21(金)11:42:58 No.804905046
>>追放選挙とか四季姫とかハコニワとかじんるいとか >>ボリューム要素抜いてもイマサンレベルの作品多いんだわここ数年の日本一 >キャッチーじゃないのに限って出来よかったりするけどなマッドラットデッドとか 思ってたよりサントラ人気あってビビる
243 21/05/21(金)11:43:34 No.804905154
探偵撲滅には期待してるよ
244 21/05/21(金)11:43:35 No.804905155
イース9移植はどうなるだろうな 8ですら結構酷かったのに9出来るのかって気はするけど
245 21/05/21(金)11:44:28 No.804905308
ディスガイアの醍醐味の一つが育成だからな 苦労して最強キャラ作り上げるのが人気出たポイントでもあるんでオートつけて上がるパラメーター眺めるだけってそれこそソシャゲでいいって話になるよな
246 21/05/21(金)11:44:53 No.804905383
>イース9移植はどうなるだろうな >8ですら結構酷かったのに9出来るのかって気はするけど 8で散々だったのに9もここが移植するのか ファルコムもよくまた頼んだな
247 21/05/21(金)11:44:55 No.804905385
クリミナルガールズ…お前は今どこで戦っている… マジでどうなったんだろあれ
248 21/05/21(金)11:45:16 No.804905448
アイテム界をロクに潜らなかった唯一のタイトル
249 21/05/21(金)11:47:13 No.804905822
昔は育成ボリュームが売りみたいなところあったよね
250 21/05/21(金)11:47:24 No.804905852
>探偵撲滅には期待してるよ 追放選挙のリベンジでいいのだろうか まあ気合入れて広報してるのはわかるが
251 21/05/21(金)11:47:26 No.804905866
戦士女来たら起こして
252 21/05/21(金)11:47:43 No.804905920
>アイテム界をロクに潜らなかった唯一のタイトル オートはあってもいい派だけどステインフレの舵取りに置いていかれたのかここ調整できてないのマジで致命的だと思う
253 21/05/21(金)11:48:38 No.804906098
移植がひどいってことは安いってこと 出来悪くても安いところ使うっていう判断は非常にファルコムらしい
254 21/05/21(金)11:48:49 No.804906133
>昔は育成ボリュームが売りみたいなところあったよね 4の時点がピークだった 5でちょっと落ち着いて現代っぽくなったな
255 21/05/21(金)11:49:08 No.804906192
育成して少しずつアイテム界の深い所に進攻していってみたいな辺りがこのシリーズで一番達成感のある所
256 21/05/21(金)11:49:31 No.804906274
Gジェネクロスレイズの派遣機能って初見ソシャゲかよクソァ!ってなったんだけど あれがある事で起動しようって導線になって飽きにくかったわ やりこみゲーはああいうタイプの非動的レベル上げ入れるといいんじゃないかな
257 21/05/21(金)11:49:35 No.804906287
自社のHD化すらPC版をそのまま使うとかだもんな日本一の移植
258 21/05/21(金)11:49:36 No.804906294
育成めんどくさいからオート入れろを間に受けたのかな このゲームそれがメインなのにそこ虚無にして問題ないと思うのが謎
259 21/05/21(金)11:49:55 No.804906336
クリミナルガールズはゴミ以下のソシャゲになっただろ
260 21/05/21(金)11:50:34 No.804906454
一通り出来上がった後にバールのためにシコシコ転生繰り返してる時はオート欲しくなるくらいだな
261 21/05/21(金)11:51:34 No.804906659
キャラ目当てならRPGの方が良い この前ラピュセルコラボ来て始めた
262 21/05/21(金)11:51:57 No.804906737
6DLCは主人公とヒロインだけかーって思ったら ハブられるアルティナさんとセラ様で笑った いや笑えねえって人も居るんだろうな
263 21/05/21(金)11:52:31 No.804906846
魔心エディットでゲーム性作りたかったのかと思うけど アイテム界行く必要ないからそこも作り込む必要が無なんだよな
264 21/05/21(金)11:52:59 No.804906934
クリミナルガールズはゴミみたいなやつが権利持ってるのが… そもそも初代の功績のほとんどは新納とシナリオライターとキャラデザだろあれ
265 21/05/21(金)11:53:15 No.804906994
ここの音ゲー面白そうだとは思ったけど高すぎて手出なかった
266 21/05/21(金)11:53:29 No.804907045
破壊神はワンパンされて悶えてる印象しかない
267 21/05/21(金)11:53:50 No.804907130
そもそも購買層がゲーム性よりキャラゲーとして買ってるタイプのシリーズだと思ってるんだけど ゲーム性を求めて買ってたりするもん…?
268 21/05/21(金)11:54:00 No.804907175
>魔心エディットでゲーム性作りたかったのかと思うけど >アイテム界行く必要ないからそこも作り込む必要が無なんだよな オートシステムの1番の活躍しどころだと思うんだけどね…
269 21/05/21(金)11:54:04 No.804907191
クリミナルガールズはクラファンで金集めてソシャゲとすら呼べないあんな意味わからん出来の作ってアクロバティック自殺したの酷すぎる
270 21/05/21(金)11:54:36 No.804907320
トリリオンはまあまあ好きだったよ
271 21/05/21(金)11:54:48 No.804907370
>トリリオンはまあまあ好きだったよ 日本一じゃねーよ!
272 21/05/21(金)11:55:02 No.804907413
キャラゲーとしてもそこまでキャラクター性濃いゲームでもないし…
273 21/05/21(金)11:55:05 No.804907420
>そもそも購買層がゲーム性よりキャラゲーとして買ってるタイプのシリーズだと思ってるんだけど >ゲーム性を求めて買ってたりするもん…? ディスガイアは割とオンリーワンなゲーム性も売りの一つだと思うよ
274 21/05/21(金)11:55:08 No.804907438
>8で散々だったのに9もここが移植するのか >ファルコムもよくまた頼んだな 閃3は目立った不具合何も無かったからもう大丈夫なんじゃないの
275 21/05/21(金)11:55:17 No.804907465
>昔は育成ボリュームが売りみたいなところあったよね 実際のところ1234までは育成面白かったよ
276 21/05/21(金)11:56:00 No.804907637
面白いスタッフは全部コンハに取られちまった
277 21/05/21(金)11:58:14 No.804908084
>>昔は育成ボリュームが売りみたいなところあったよね >実際のところ1234までは育成面白かったよ 5も楽しかったし6もまぁ楽しかったんだけどね ただディスガイアの楽しさって突き詰めればレアリティ0の魔剣手に入れてバール倒す工程が楽しいんだよな…そこは崩しちゃ駄目だったんだと思う
278 21/05/21(金)11:58:31 No.804908150
でもクリガの最新のゴミには1のシナリオライターが注力しているっぽいし…
279 21/05/21(金)11:59:21 No.804908321
5より面白けりゃいいと思ってたけど違うのか…
280 21/05/21(金)12:00:32 No.804908601
>でもクリガの最新のゴミには1のシナリオライターが注力しているっぽいし… 既にゲームリリースされてて半年以上経ってるのに全く話題になってない時点で察してほしい
281 21/05/21(金)12:02:00 No.804908905
ソシャゲのXENOキャラたちが魅力的でこれでコンシューマー作品ほしい
282 21/05/21(金)12:02:32 No.804909018
もう夜廻とかロゼと黄昏の古城みたいなほらきたゲーだけ出してりゃ良いんじゃねえのとは思う あれフルプライスで売るくらいなんだから開発力無いんだろうし
283 21/05/21(金)12:02:44 No.804909064
>5より面白けりゃいいと思ってたけど違うのか… むしろ6やって自分の中で5がすげえ再評価されたよ ちょっと物足りなく感じてたけど今にして思うとかなり適切なバランスだったなって
284 21/05/21(金)12:03:30 No.804909250
ガレリアはなァ…ちゃんと作って欲しかったなあ…
285 21/05/21(金)12:04:29 No.804909473
会社としても日本一より海外支店のNISAの方が頑張ってると思う
286 21/05/21(金)12:04:37 No.804909499
6はオート戦闘自体もまあアレなんだけど オート育成の結果として『育成して越えるべき強敵』がマトモに居ないのが一番虚しいポイントと思う これまでのディスガイアだと「コイツ倒すにはちょっと育成が必要だな…」ってなる強敵(前作で言うと修羅プリニーとか)が居て ソレを目指して育成してぶっ倒す事に楽しさがある…と個人的には思うんだけど 6の場合は「コイツ倒すには育成が必要だな…取り敢えずオート放置しとくか…なんかみんなレベルカンストしてたから楽々突破だわ」みたいな…効率を取ると虚しさが
287 21/05/21(金)12:04:58 No.804909592
ルフランで期待した分はガレリアでは満足できなかったなぁ
288 21/05/21(金)12:05:35 No.804909743
オートできるようになって売りの9割くらいが死んだというか 老害臭い言い方になるけどレベル上げで上がってくステ見てにやにやするゲームだったから…
289 21/05/21(金)12:05:54 No.804909810
ホロライブとコラボとは何だったのか
290 21/05/21(金)12:06:02 No.804909846
なんでもオートにすりゃいい訳でもないのがよくわかった
291 21/05/21(金)12:06:51 No.804910026
>ガレリアはなァ…ちゃんと作って欲しかったなあ… そもそも一度発売日未定になる様な開発現場なんだからさもなるっていうか 好評だった作品だろうにそんな状況になる開発って何?
292 21/05/21(金)12:07:01 No.804910060
オート入れるならオートで育成される分を見越したコンテンツが必要だった
293 21/05/21(金)12:08:46 No.804910497
やり込みたい人はオート無しでやれば良いじゃん…って意見とかあったけど ゲームの中での最高効率でやり込み突き詰めたら超省略オートになる話だよなって…
294 21/05/21(金)12:09:12 No.804910594
コンパイルハートと並んでフルプライスなのにすごく微妙なゲーム出してる会社って印象
295 21/05/21(金)12:09:40 No.804910719
家出る前にオートにして帰ってきたら転生 別の作業中オートにしてたまに様子見てカンストしてたら転生 素のステータスだけで敵無しになるからアイテム界はスルー 他ゲーより割高な金出したのに何やってるんだろうと虚しくなった
296 21/05/21(金)12:09:46 No.804910752
体験版オート放置でまず大分楽になりすぎてた
297 21/05/21(金)12:09:51 No.804910778
>やり込みたい人はオート無しでやれば良いじゃん…って意見とかあったけど というかまともにプレイしてる人間ならこれをオート無しでやると虚無以上の何かになることは容易に想像つくと思う