虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/21(金)09:48:45 ヴィレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/21(金)09:48:45 No.804885184

ヴィレッジやったらPCゲー熱再燃したから最近やったインディーゲー教えて 最近だとNoitaとクラウドパンクが良かった

1 21/05/21(金)09:49:36 No.804885338

minit 1分ムジュラ

2 21/05/21(金)09:50:48 No.804885582

今熱いTerraria

3 21/05/21(金)09:56:17 No.804886515

lastevil

4 21/05/21(金)09:56:18 No.804886518

Steamの履歴見るとCelesteとOneshot

5 21/05/21(金)09:57:21 No.804886677

TheBindingofIsaacRebirth 最近リペンタンスってDLC来たしホットなゲームだよ

6 21/05/21(金)09:57:43 No.804886742

Moonlighter

7 21/05/21(金)10:05:34 No.804887972

ハデスというギャルゲーがおもしろいです

8 21/05/21(金)10:05:55 No.804888044

モン子好きだからLost Ruinsは楽しめた

9 21/05/21(金)10:08:08 No.804888405

アウターワイルズ

10 21/05/21(金)10:09:50 No.804888702

ハデス面白そうだよね セールして

11 21/05/21(金)10:09:58 No.804888736

baba is youやれヒントありでいいから全実績目指そう

12 21/05/21(金)10:11:44 No.804889051

この間出た巨女しばくゲーム面白そう

13 21/05/21(金)10:11:52 No.804889067

>baba is youやれヒントありでいいから全実績目指そう Congratulations!

14 21/05/21(金)10:13:07 No.804889298

steamにはまだ近日登場だけど他で公開してるラブホ経営ゲーのデモ版やってた

15 21/05/21(金)10:15:07 No.804889647

hadesをもう90時間くらいやってるのにやめられない ローグライトの中でもかなりカジュアルに遊べるからちょっとこれはオススメできない 空いた時間についついプレイしてしまう

16 21/05/21(金)10:16:34 No.804889897

FPSならGunfire Rebornが新しいのでオススメ

17 21/05/21(金)10:17:21 No.804890052

NuclearThroneやろう セール無いからいつ買ってもお得だぞ

18 21/05/21(金)10:18:37 No.804890268

>hadesをもう90時間くらいやってるのにやめられない >ローグライトの中でもかなりカジュアルに遊べるからちょっとこれはオススメできない >空いた時間についついプレイしてしまう セーブがしっかりしてるから一部屋だけやろうとか出来る… まあ一部屋でやめられるわけないんですがね…

19 21/05/21(金)10:19:33 No.804890415

ビートセイバーみたいに殆どセールしないゲームの方がかえって勢いで買いやすいよな

20 21/05/21(金)10:20:07 No.804890495

>steamにはまだ近日登場だけど他で公開してるラブホ経営ゲーのデモ版やってた 気になるんだけどなんてやつ?

21 21/05/21(金)10:21:37 No.804890752

最近でた中世の包囲戦をテーマにしたゲーム そそられる

22 21/05/21(金)10:21:54 No.804890806

Wings of Vi

23 21/05/21(金)10:21:56 No.804890812

RimWorldは休日がゴミになるぞ!

24 21/05/21(金)10:23:07 No.804891045

Exanima カメラとキャラ操作にクセがあるけど物理演算を使用した武器の重みを感じるリアルな戦闘がとても楽しい

25 21/05/21(金)10:23:47 No.804891160

>気になるんだけどなんてやつ? quickie: a love hotel story パトロン版と無料版あるけど無料でも半分くらいやれる

26 21/05/21(金)10:24:31 No.804891286

>quickie: a love hotel story サンキューちょっとやってみる

27 21/05/21(金)10:25:26 No.804891436

サイバーパンクを買え

28 21/05/21(金)10:25:49 No.804891495

FTL 宇宙連邦を救う情報を持った主人公になろう!

29 21/05/21(金)10:25:49 No.804891496

>最近でた中世の包囲戦をテーマにしたゲーム なんだい面白そうじゃないか体験版DLするね

30 21/05/21(金)10:26:18 No.804891585

最近だとフェノトピアだ 横スク2Dゼルダっていうか大体リンクの冒険なんだけど謎解き豊富で値段に対するボリュームかなりある

31 21/05/21(金)10:26:51 No.804891671

MORDHAU 叫んで斬られるゲーム

32 21/05/21(金)10:27:03 No.804891701

NovaDriftとかもいいよね ベータ版だけど十分遊べるし、ハクスラっぽく色んな方向性で自分を強化できるのが楽しい

33 21/05/21(金)10:27:04 No.804891706

>Wings of Vi 天使ゲー来たな

34 21/05/21(金)10:27:51 No.804891840

>NuclearThroneやろう >セール無いからいつ買ってもお得だぞ 2週目のクラウン集めがムズすぎる…

35 21/05/21(金)10:28:07 No.804891890

メインフレームディフェンダー面白い

36 21/05/21(金)10:29:43 No.804892157

Streets of Rogue ローグライク見下ろし型GTAって感じ

37 21/05/21(金)10:29:50 No.804892185

えっちで可愛くて男主人公のゲームなんか教えて

38 21/05/21(金)10:30:30 No.804892289

とりあえず Slay the Spire

39 21/05/21(金)10:30:31 No.804892290

フェノトピアいいよね翻訳の質高いし世界観も面白い 戦闘ちょっときついけど絶対たのしいから!

40 21/05/21(金)10:30:36 No.804892304

Downwell

41 21/05/21(金)10:30:43 No.804892324

>えっちで可愛くて男主人公のゲームなんか教えて hades

42 21/05/21(金)10:31:23 No.804892439

>えっちで可愛くて男主人公のゲームなんか教えて >TheBindingofIsaacRebirth >最近リペンタンスってDLC来たしホットなゲームだよ

43 21/05/21(金)10:31:46 No.804892490

まだ先行デモだけどThe Riftbreakerってゲームがシンプルで楽しかった Factorioのタワーディフェンス要素を突き詰めたような感じ

44 21/05/21(金)10:32:14 No.804892582

Hadesの主人公、見た目で俺様系のキャラかと思ったらお母さん思いのすごく優しい好青年でビックリした

45 21/05/21(金)10:32:20 No.804892599

この前のスレに影響されてバイオショック始めたら面白かった ていうか最新作からやって次1やってんだけどこっちは普通にホラーゲームだな…怖い

46 21/05/21(金)10:32:26 No.804892617

>えっちで可愛くて男主人公のゲームなんか教えて YuppiePsycho 久しぶりに男キャラに興奮したわ

47 21/05/21(金)10:32:29 No.804892623

ベルセルクみたいな世界のドラゴンズドグマ 大剣持てばガッツになれる

48 21/05/21(金)10:33:34 No.804892806

どれがインディーゲーか分かんないや海外は

49 21/05/21(金)10:34:27 No.804892954

Talosはいいものだった 無料ならHelltakerとNeptunian Donutとかいいぞ

50 21/05/21(金)10:34:35 No.804892978

向こうのインディーは大手じゃないって意味ぐらいだから8割インディーと思っていい

51 21/05/21(金)10:35:19 No.804893088

ハデス始めたけど盾つえーってこれしか使ってない というか他だとすぐ死ぬ…

52 21/05/21(金)10:35:21 No.804893092

Rabi-Ribi いいよね…

53 21/05/21(金)10:35:47 No.804893173

Helltaker 最近EXステージが追加されたけどアクション寄りになって辛い ステージスキップもできるけど飛ばしたら負けな気がして飛ばせない

54 21/05/21(金)10:36:44 No.804893318

インディーゲームね Superliminalが面白かったのでおすすめしたい トリックアートをテーマにしたパズルで Portalが好きな人は是非やるべき あと3D酔いが凄いから最も効率よくゲロを吐けるゲームの名をほしいままにしている

55 21/05/21(金)10:37:05 No.804893378

Hardspace: ShipbreakerっていうFPSで船を解体するだけなんだけどいつまでも楽しいゲーム

56 21/05/21(金)10:37:06 No.804893382

>Helltaker >最近EXステージが追加されたけどアクション寄りになって辛い >ステージスキップもできるけど飛ばしたら負けな気がして飛ばせない 分かる 6面で止まってるわ

57 21/05/21(金)10:37:17 No.804893412

Rogue Heroes: Ruins of Tasos とか見下ろしリンクまんまだから楽しめるマルチもあるし

58 21/05/21(金)10:37:26 No.804893438

Chivalry 2楽しみだな…

59 21/05/21(金)10:37:30 No.804893443

>ハデス始めたけど盾つえーってこれしか使ってない >というか他だとすぐ死ぬ… 盾だけはデフォの態でも強いからな… 他の武器は強い態あるけどそうじゃないならハンマーの引き次第なところある

60 21/05/21(金)10:37:48 No.804893502

>ハデス始めたけど盾つえーってこれしか使ってない >というか他だとすぐ死ぬ… 俺すぎる…ナックルとかどうしろってんだ…

61 21/05/21(金)10:38:01 No.804893537

やあ!

62 21/05/21(金)10:38:19 No.804893595

Hadesはやり始めが一番難易度高いから さっさとゴッドモード使って慣れてきたら外すぐらいが自分には合ってた

63 21/05/21(金)10:38:24 No.804893608

そういやヤギシミュのところの新作来たんだなジジイが年金を求めて暴れるやつ

64 21/05/21(金)10:38:54 No.804893700

glassっていう雑なえっちゲームが安いなりに良かったよ

65 21/05/21(金)10:38:55 No.804893701

Rebel.inc 最近の所の新作で紛争が終わった中東を安定化させる奴

66 21/05/21(金)10:39:06 No.804893737

>ハデス始めたけど盾つえーってこれしか使ってない >というか他だとすぐ死ぬ… 槍も結構いけるよ 弓が一番無理

67 21/05/21(金)10:39:46 No.804893847

issac有名だしやってみたけど かなりの運ゲーじゃない…?

68 21/05/21(金)10:39:57 No.804893878

中の下スペックでできるお手軽ゲームが知りたい

69 21/05/21(金)10:40:20 No.804893939

ちょっと前にhumbleがチャリティーしてたから募金ついでにまた罪が増えた

70 21/05/21(金)10:40:21 No.804893943

>中の下スペックでできるお手軽ゲームが知りたい ZAP!

71 21/05/21(金)10:40:22 No.804893945

弓は魔弾装填する態で魔弾と通常攻撃ビルドするのがいい ハンマーで連射できる強化引けたらクリアも同然

72 21/05/21(金)10:40:23 No.804893947

>issac有名だしやってみたけど >かなりの運ゲーじゃない…? 強いアイテム使いやすいアイテムを覚えて何度もプレイするタイプのゲームだから…

73 21/05/21(金)10:40:46 No.804894007

>中の下スペックでできるお手軽ゲームが知りたい 片道勇者+

74 21/05/21(金)10:40:53 No.804894027

こういう時はOrwellとHacknetをオススメしてる

75 21/05/21(金)10:41:00 No.804894054

なんだかんだいってPortalはおもしろかった めっちゃ酔った

76 21/05/21(金)10:41:28 No.804894113

Portalなんかはカスみたいな古いノートパソコンでもできたりしてすげーってなる

77 21/05/21(金)10:41:37 No.804894136

謎解きや初見殺しでいやいやいやマジかよってなりたいならLa-Mulanaがおすすめだぞ

78 21/05/21(金)10:41:48 No.804894175

>かなりの運ゲーじゃない…? 慣れると微妙な引きでもなんとかなったりするのはあるが一番影響がでかいのは運だな… まあローグライクはそんなもんだから…

79 21/05/21(金)10:41:59 No.804894204

>なんだかんだいってPortalはおもしろかった >めっちゃ酔った Reloadedもやろうぜ!俺は詰んだ!

80 21/05/21(金)10:42:07 No.804894232

>中の下スペックでできるお手軽ゲームが知りたい 中と言っても色々あるからグラボ名とか言いなさい とりあえずテラリアやろう!

81 21/05/21(金)10:43:00 No.804894374

>中の下スペックでできるお手軽ゲームが知りたい HotlineMiami やろう

82 21/05/21(金)10:43:19 No.804894431

>issac有名だしやってみたけど >かなりの運ゲーじゃない…? テクニックさえあればどうにでもなるよ! 緑色のナルトみたいなアイテムがオススメ

83 21/05/21(金)10:43:25 No.804894445

OPUS MAGNUMできるならぜひやってみたらいい パズル系好きならめちゃくちゃ楽しいぞ

84 21/05/21(金)10:43:32 No.804894461

サボテンパズルなかなか頭使う https://store.steampowered.com/app/1471960/Room_to_Grow/

85 21/05/21(金)10:43:51 No.804894519

>>中の下スペックでできるお手軽ゲームが知りたい >中と言っても色々あるからグラボ名とか言いなさい >とりあえずテラリアやろう! テラリアはまあオンボロPCでもかなり楽しめるよね 似たコンセプトのスターバウンドは軽量化mod入れても結構重い感じだった

86 21/05/21(金)10:44:16 No.804894585

PortalとかThe Witnessとかプレイしてると作者の脳みそどうなってるんだろうって思う

87 21/05/21(金)10:44:23 No.804894605

>テクニックさえあればどうにでもなるよ! 流石にそれは言いすぎだろ

88 21/05/21(金)10:44:27 No.804894620

Isaacに関してはローグライクの初期のゲームなので 今みたいに作る側もやる側も舌が肥えてないライブ感で楽しむものだ

89 21/05/21(金)10:44:53 No.804894691

Space chemは軽くて歯ごたえあるぞ! 俺は投げた

90 21/05/21(金)10:44:53 No.804894693

たまには国内のゲームでもやろう 「」なんてZelleをやって震えあがっちゃえばいいんだ

91 21/05/21(金)10:45:08 No.804894728

LobotomyCorporation面白いけど未だにクリアできてないから続編のLibraryOfRuinaに手を出せない ビナーさん強すぎる…

92 21/05/21(金)10:45:25 No.804894778

>Isaacに関してはローグライクの初期のゲームなので 歴史的にはかなり最近寄りでは…?

93 21/05/21(金)10:45:26 No.804894781

library of ruina正式リリースするらしいからlobotomy corporation始めたよ 楽しいけどミスると1日でも巻き戻し作業が長い!

94 21/05/21(金)10:45:37 No.804894824

Witnessはすぐなげちまったな… あれも酔うしヒントないし俺は馬鹿だしつらい

95 21/05/21(金)10:45:38 No.804894827

FTLは運要素強くてイージー以降は苦行

96 21/05/21(金)10:45:50 No.804894864

loopheroも面白かった 放置ゲーかと思いきや結構いろいろ操作しなきゃいけない

97 21/05/21(金)10:45:54 No.804894878

hadesってswitch版もうきてるとおもってたらまだだったのね

98 21/05/21(金)10:46:03 No.804894895

Portal好きなら似たようなゲームでThe Talos Principleお勧め ミルトンってキャラが疑似レスポンチバトルできるしノーマル・バッド・トゥルーエンド完備だし滅茶苦茶好みなんだけどCVもグラもないので残念ながらまったく話題にならない

99 21/05/21(金)10:46:35 No.804894976

Risk of Rain2

100 21/05/21(金)10:46:36 No.804894979

>Isaacに関してはローグライクの初期のゲームなので ローグライクの初期って黒バックに文字だけだぞ

101 21/05/21(金)10:46:53 No.804895026

>流石にそれは言いすぎだろ 基本的に攻撃避けてシークレットルーム入ってればアイテム運悪くてもとりあえずママの心臓は倒せるし…

102 21/05/21(金)10:47:15 No.804895082

>ローグライクの初期って黒バックに文字だけだぞ @

103 21/05/21(金)10:47:16 No.804895084

>酔うし わかる >ヒントないし チュートリアルからパズルになっててムズいけどヒントはそこらにある >俺は馬鹿だし そんなこと言うなよ…

104 21/05/21(金)10:47:18 No.804895091

>OPUS MAGNUMできるならぜひやってみたらいい >パズル系好きならめちゃくちゃ楽しいぞ 無限生成のミッションが何か苦手だった 楽しいけど あと変なミニゲームは飛ばしてた

105 21/05/21(金)10:47:21 No.804895099

テラリアってシングルスレッド動作で言うほど軽くもなかった思い出 数年起動してないから実際はわからん

106 21/05/21(金)10:47:39 No.804895153

>FTLは運要素強くてイージー以降は苦行 そんなあなたにIntoTheBreach

107 21/05/21(金)10:47:42 No.804895169

>Witnessはすぐなげちまったな… >あれも酔うしヒントないし俺は馬鹿だしつらい ヒントというか初級問題置いてあるから法則はそれで見つけるんだ 言語に頼らずクリアできるように作られてるから

108 21/05/21(金)10:47:56 No.804895219

ウィットネスは正直みんな俺は馬鹿だよ…って感じる時があると思う

109 21/05/21(金)10:48:24 No.804895310

パラドゲー語りたいんだけど攻略サイトも「」もほとんど見つからなくてつらい

110 21/05/21(金)10:48:26 No.804895316

Cyber Shadow好き ローグライクな武器厳選はDead cellsで飽きたし気軽に遊べるアクションが良いや

111 21/05/21(金)10:48:34 No.804895338

パズルゲーだとBABAのがきつかった 脳みそがギュルギュル動いてる感覚になる

112 21/05/21(金)10:48:50 No.804895386

>Portal好きなら似たようなゲームでThe Talos Principleお勧め 三週ぐらいしてパズルに関してはノーヒントで全部埋めたわ…すごい面白かった 一部アチーブメントはヒント見たけど… あとDLCの日本語対応まだかな…

113 21/05/21(金)10:48:59 No.804895410

みんな同じ感覚を持ってたのか… ごめん卑下してないで島中回ってみる

114 21/05/21(金)10:49:10 No.804895446

ローグライクの元祖ことRogueもSteamで遊べるんだ https://store.steampowered.com/app/1443430/

115 21/05/21(金)10:49:21 No.804895482

Void bastards FPSローグライク!

116 21/05/21(金)10:49:24 No.804895493

「」IS Fool

117 21/05/21(金)10:49:39 No.804895545

>パラドゲー語りたいんだけど攻略サイトも「」もほとんど見つからなくてつらい ステラリスはちょくちょく立ってるな HoIはあまり見ないCKはごく稀に見る

118 21/05/21(金)10:50:02 No.804895608

サブノーティカすごい良かったからあんな感じでクラフトメインなオープンワールドサバイバルがやりたい!

119 21/05/21(金)10:50:10 No.804895642

私はいついかなる時もSteamのスレを探しては ローグライクの名作Slay the Spireの宣伝をする男 su4867015.jpg 宣伝したいすぎてコラまで作ってしまった

120 21/05/21(金)10:50:13 No.804895650

「」!メトロイドヴァニアでおすすめあるかい 個人的な趣向としては猫ロボでちょっとボリューム少ないな…って思うぐらいのプレイヤーです

121 21/05/21(金)10:50:21 No.804895675

>サブノーティカすごい良かったからあんな感じでクラフトメインなオープンワールドサバイバルがやりたい! 続編もあるぞ!

122 21/05/21(金)10:50:22 No.804895676

メゾンド魔王は実に緩くて気軽なダンジョン経営ゲームでいいよ 今安いし

123 21/05/21(金)10:50:25 No.804895682

>パラドゲー語りたいんだけど攻略サイトも「」もほとんど見つからなくてつらい 日本で唯一盛り上がってるのはCities界隈くらい? 戦争するやつ全般は前提と言うか必要な知識がまずハードル高い

124 21/05/21(金)10:50:26 No.804895684

Tallowmere(2Dローグライクアクションゲー)好きなんで早期アクセスの2やってる 熱中して何時間もやるってタイプじゃなく、1回30分プレイとかそんな感じで満足できる良いゲーム

125 21/05/21(金)10:50:28 No.804895690

>パズルゲーだとBABAのがきつかった 集中力が切れるから後半は1日3つくらいでやめる あと何だかんだでクリアできそうなステージノルマ配分はいいと思う ゼリーのパズルくらいの詰まり度だとちょっと辛かったと思う

126 21/05/21(金)10:50:44 No.804895737

>ローグライクの元祖ことRogueもSteamで遊べるんだ >https://store.steampowered.com/app/1443430/ ローグライクタグついてるのいいよね… 原点ローグは実はソースが失われているので全てのローグがローグライクなんだ…

127 21/05/21(金)10:50:49 No.804895758

>ローグライクの初期って黒バックに文字だけだぞ そうだったわなんで俺はローグライトのブームとローグライクをごっちゃにしたんだろう… ベルリン解釈まで調べたのに

128 21/05/21(金)10:50:56 No.804895778

>FTLは運要素強くてイージー以降は苦行 慣れてるくるとノーマルもノーマルだな…って難易度に落ち着いてくるぞ そのセクターでどんな強化が必要かが分かってくると楽しくなってくる ロックセクターは死んでくれ

129 21/05/21(金)10:51:36 No.804895886

軽いパズルが好きなら本当に身も蓋もないエロ要素があるUnlock Meをやろう https://store.steampowered.com/app/1004650/Unlock_Me/

130 21/05/21(金)10:51:44 No.804895907

そこで猫ロボが出るってことはメジャーなのは結構やってそうだな…

131 21/05/21(金)10:51:58 No.804895946

Witnessの作者は前作といいすごく上質なパズルゲーだなとおもう

132 21/05/21(金)10:52:07 No.804895968

ちょっと前に鍛治に興味持ったブラックスミス「」が すちむーにある刀鍛冶シミュレーターみたいなゲーム「」に推されてたけど 結局面白かったんだろうか…ちょっと気になってるんだけど…

133 21/05/21(金)10:52:09 No.804895979

フリゲーだけどKhimera:Destroy All Monster Girlsが良かった 女の子ロックマン(武器はパンチ)

134 21/05/21(金)10:52:42 No.804896074

LostRuinは大体8時間くらいでクリアできたよ 結構死ぬ

135 21/05/21(金)10:53:30 No.804896204

lobotomyで俺は時間をゴミにし続けている しかし地味に要求スペック高いんだよなこれ

136 21/05/21(金)10:53:42 No.804896237

>Witnessの作者は前作といいすごく上質なパズルゲーだなとおもう ただ絶対作者の性格悪いと思う

137 21/05/21(金)10:54:45 No.804896408

Star fetchers…はまだチャプター1が来てないからな…

138 21/05/21(金)10:54:57 No.804896436

>lobotomyで俺は時間をゴミにし続けている >しかし地味に要求スペック高いんだよなこれ 拡張続けてるとどんどん重くなった記憶がある

139 21/05/21(金)10:55:13 No.804896482

HotlineMiami好きな人にはAPEOUTおすすめ このゲームの欠点ってちょっと難易度高いのとOSTが発売されてないくらいだと思う

140 21/05/21(金)10:55:18 No.804896489

Steamにある怪しいシミュレーターは大半がUnityベースかドイツ重機シムベースなイメージだな…

141 21/05/21(金)10:55:48 No.804896570

>拡張続けてるとどんどん重くなった記憶がある マップ兵器とか列車通過したら落ちた…いいよね…

142 21/05/21(金)10:55:49 No.804896574

さあ君もOxygen Not Includedで時間を溶かそう!

143 21/05/21(金)10:56:24 No.804896680

>lobotomyで俺は時間をゴミにし続けている >しかし地味に要求スペック高いんだよなこれ 日数進むごとに部屋増えて処理がどんどん増えるから… 買い替えたばかりのPCでもグラフィック高だとカクカクになるのいいよねよくない

144 21/05/21(金)10:56:40 No.804896721

Lakeview cabin!ホラー映画みたいなゲーム

145 21/05/21(金)10:56:48 No.804896749

ダイソンスフィアプログラム

146 21/05/21(金)10:56:58 No.804896770

>さあ君もOxygen Not Includedで時間を溶かそう! 初期の頃にやって一生水足んねぇ…ってなったんだけど今は何とかなるのかい

147 21/05/21(金)10:57:00 No.804896778

>ローグライクの名作Slay the Spireの宣伝をする男 >su4867015.jpg >宣伝したいすぎてコラまで作ってしまった 時間をゴミにしたってコラかと思った 慣れると並行作業やりながらできるから試行回数で押せるのがいい 時間はゴミになるのは変わりないが

148 21/05/21(金)10:57:05 No.804896791

なんかえっちなゲームある?

149 21/05/21(金)10:57:11 No.804896810

39 Days to Marsで火星に行こう

150 21/05/21(金)10:57:20 No.804896840

オフィサーがうろちょろしてるから重いんじゃないかと思わされる まああいつらいなくなったらちょっと温くなるんだが…

151 21/05/21(金)10:57:22 No.804896846

HoI4やCivで睡眠時間をゴミにしよう

152 21/05/21(金)10:57:25 No.804896852

図書館も大概重たいって聞いたんだけどLobotomyがギリギリのスペックでも大丈夫かな…

153 21/05/21(金)10:57:28 No.804896863

>なんかえっちなゲームある? Helltaker!

154 21/05/21(金)10:57:31 No.804896879

気軽なゲームがやりたいそんなあなたは oxygen not included slay the spire FTL terraria lobotomy corporation 以上を買おう!

155 21/05/21(金)10:57:49 No.804896922

>以上を買おう! 欺瞞!

156 21/05/21(金)10:58:24 No.804897014

>>以上を買おう! >欺瞞! 安いよ!コスパ抜群!

157 21/05/21(金)10:58:25 No.804897015

>気軽に時間をゴミにしたいゲームがやりたいそんなあなたは

158 21/05/21(金)10:58:26 No.804897018

>ちょっと前に鍛治に興味持ったブラックスミス「」が >すちむーにある刀鍛冶シミュレーターみたいなゲーム「」に推されてたけど >結局面白かったんだろうか…ちょっと気になってるんだけど… それは知らんけどVRの鍛冶屋シムやったら訳分からんうちにチュートリアルが自動で終わってしまい 何一つ鍛冶をしないまま返金したことがある

159 21/05/21(金)10:58:32 No.804897035

>なんかえっちなゲームある? XCOM chimera squad!

160 21/05/21(金)10:59:04 No.804897119

>>なんかえっちなゲームある? >XCOM chimera squad! 言いたいことは…わからなくもないが…

161 21/05/21(金)10:59:19 No.804897177

気軽とはとても言えない濃厚なラインナップすぎる…

162 21/05/21(金)10:59:21 No.804897185

>なんかえっちなゲームある? VA-11 HALL-A

163 21/05/21(金)10:59:22 No.804897191

>HoI4やCivで睡眠時間をゴミにしよう civ6やってステラリスに手を出してhoi4勝って途中Factrioやトロピコに手を出しつつついにCKシリーズに手を出した 1年くらい寝不足な気がする

164 21/05/21(金)10:59:30 No.804897213

>私はいついかなる時もSteamのスレを探しては >ローグライクの名作Slay the Spireの宣伝をする男 >su4867015.jpg >宣伝したいすぎてコラまで作ってしまった 余裕で一階クリアしても二階までに全体攻撃揃えてないとふと正気に戻る

165 21/05/21(金)10:59:35 No.804897223

>気軽なゲームがやりたいそんなあなたは oxygenとlobotomyは全然気軽じゃないだろ!

166 21/05/21(金)10:59:52 No.804897271

civは受験生に進めると歴史の勉強が捗って良いと聞いた

167 21/05/21(金)10:59:54 No.804897280

>なんかえっちなゲームある? 上にも挙げたquickie: a love hotel story 作者はペルソナシリーズに影響を受けた作品でもある 日本が舞台だが日本語対応はしてないがな

168 21/05/21(金)11:00:13 No.804897344

N1RV Ann-A まだ…?

169 21/05/21(金)11:00:14 No.804897349

>初期の頃にやって一生水足んねぇ…ってなったんだけど今は何とかなるのかい 間欠泉っていう無限に水にできるものが出るのがあるけど 利用できるのは随分先だしまあ水は足んねえな マップ中から水をかき集めてくるのが中盤の導線だし

170 21/05/21(金)11:00:34 No.804897401

テイルズやろうぜ Tales of Maj'Eyal

171 21/05/21(金)11:00:35 No.804897403

テラリアはセールでやったけど操作慣れなくて投げてしまった

172 21/05/21(金)11:00:45 No.804897432

Steamで探すべきエッチなゲームになるとケモやモン娘系統だな

173 21/05/21(金)11:00:50 No.804897445

マジで気軽に新しい刺激得られるゲームっていうならGOROGOAおすすめするわ プレイ時間もマジでサクっと終わるけど今までやったことないゲーム体験は保証する

174 21/05/21(金)11:00:54 No.804897452

コストパフォーマンスの定義には必要な時間での評価も加えて欲しい…

175 21/05/21(金)11:00:55 No.804897457

書き込みをした人によって削除されました

176 21/05/21(金)11:01:02 No.804897483

>civは受験生に進めると歴史の勉強が捗って良いと聞いた そうかな…そうかも…

177 21/05/21(金)11:01:16 No.804897526

>N1RV Ann-A >まだ…? 去年末に未定になったぜ!

178 21/05/21(金)11:01:22 No.804897546

隻腕トンカチひげもじゃ親父が主人公のYagaやろう

179 21/05/21(金)11:01:37 No.804897579

返校はホラーの度合いが俺の許容範囲越えててクリア諦めた

180 21/05/21(金)11:01:39 No.804897587

>civは受験生に進めると歴史の勉強が捗って良いと聞いた 歴史以外は…?

181 21/05/21(金)11:01:49 No.804897622

>図書館も大概重たいって聞いたんだけどLobotomyがギリギリのスペックでも大丈夫かな… lobotomyがいけるなら全然行ける バクさえなければ普通に画質良くても平気

182 21/05/21(金)11:01:58 No.804897650

>テイルズやろうぜ >Tales of Maj'Eyal 空腹度ないし他のターン制ローグライクにはない大味感がいい あと実績取るの楽しい

183 21/05/21(金)11:02:01 No.804897661

>なんかえっちなゲームある? mirror!wish!

184 21/05/21(金)11:02:07 No.804897681

タイムイーターで時間とデッキをゴミにされる

185 21/05/21(金)11:02:28 No.804897741

>間欠泉っていう無限に水にできるものが出るのがあるけど >利用できるのは随分先だしまあ水は足んねえな >マップ中から水をかき集めてくるのが中盤の導線だし なるほど…開発進めればそういうのも出てくるのか… ありがとう

186 21/05/21(金)11:02:30 No.804897749

GreenManGamingが価格当たりのプレイ時間みたいな指標出した時にコスパの議論は結構見た気がする

187 21/05/21(金)11:02:42 No.804897786

>タイムイーターで時間とデッキをゴミにされる 慣れてくるとガンガンカード切るデッキでも割と何とかなったりするから上達を感じる

188 21/05/21(金)11:02:47 No.804897802

>マジで気軽に新しい刺激得られるゲームっていうならGOROGOAおすすめするわ >プレイ時間もマジでサクっと終わるけど今までやったことないゲーム体験は保証する ボリュームは唯一の難点だよね…定価で買うとちょっと損した気になる と思ったら今丁度セールしてる!バイナウ! https://store.steampowered.com/app/557600/Gorogoa/

189 21/05/21(金)11:02:48 No.804897806

NoitaとOne Step from Eden どっちも禿げ上がるほど面白かった

190 21/05/21(金)11:02:54 No.804897826

貴公の受験票は柱に吊るされるのがお似合いだ

191 21/05/21(金)11:03:01 No.804897841

>>なんかえっちなゲームある? >mirror!wish! Epido!DEEP SPACE WAIFU!

192 21/05/21(金)11:03:15 No.804897888

ソルト&サンクチュアリ今さらやったけど面白かった 動作もそんな重くないし

193 21/05/21(金)11:03:38 No.804897949

touhou luna nightsいいよ咲夜さん主人公のメトロイドヴァニアゲー ワープポイントが少ないのがちょっと不満だけどギミックやボスが楽しいし割と軽めなボリュームだと思う

194 21/05/21(金)11:03:41 No.804897959

GOROGOAはパズルっていうか芸術作品みたいなもんかな… そんなに長くないし一度きりな感じもするけどすごい良かった

195 21/05/21(金)11:03:42 No.804897963

それなりに詳しいつもりだったのになにそれ知らん…ってのどんどん出てくるから掘ってる「」はいるもんだな 今timelineっていう女の子と猫が可愛いパズルゲーやってる Katanazeroみたいに時間操作してギミック解くやつ

196 21/05/21(金)11:03:59 No.804897996

真面目に手軽にやりたいならPORTALとかそのあたりだよね

197 21/05/21(金)11:04:02 No.804898003

VVVVVV 死なずにクリアがまだ出来てないけど面白い

198 21/05/21(金)11:04:09 No.804898017

なんかDLCが出るとかいうラ・ムラーナ2買ったよ 面白いしボリュームも多いんだけど難易度が…難易度が高い…!

199 21/05/21(金)11:04:17 No.804898031

noitaに適正あったならガンジョンもいけるだろう

200 21/05/21(金)11:04:47 No.804898127

>ソルト&サンクチュアリ今さらやったけど面白かった >動作もそんな重くないし 面白いけど画面暗いのに落下死だらけなのつらかった

201 21/05/21(金)11:04:49 No.804898135

>今timelineっていう女の子と猫が可愛いパズルゲーやってる 調べたら女の子可愛いけどTimelieだったぞ女の子可愛い

202 21/05/21(金)11:04:55 No.804898155

Nova Driftが一回始めるともう一回…で延々続けてしまう ブレードに色んなバリア付けて敵に投げつけるの楽しい

203 21/05/21(金)11:04:59 No.804898173

>どっちも禿げ上がるほど面白かった 元から…いや何も言うまい

204 21/05/21(金)11:05:04 No.804898194

>noitaに適正あったならガンジョンもいけるだろう 序盤クソ辛いけど手札が揃ってくるとアホみたいな火力出せるようになるローグライクいいよね…

205 21/05/21(金)11:05:06 No.804898199

GOROGOA買ったわ インディーゲームには新しい体験を求めてるので短くても気にしないむしろ短いくらいがいい

206 21/05/21(金)11:05:07 No.804898202

まったりプレイするなら猫の釣りゲーも良いぞ Cat Goes Fishingは癒やされる

207 21/05/21(金)11:05:13 No.804898218

ブラステ

208 21/05/21(金)11:05:38 No.804898294

そういや朝えっちなゲームでlost ruins上がってましたけど

209 21/05/21(金)11:05:43 No.804898312

>GOROGOA買ったわ >インディーゲームには新しい体験を求めてるので短くても気にしないむしろ短いくらいがいい ヨシ! あとは何も情報見ず遊んでみるんだ

210 21/05/21(金)11:05:45 No.804898319

>なるほど…開発進めればそういうのも出てくるのか… >ありがとう 開発というか初期バイオーム以外のとこに設置されてんのよ 溶けた鉄や高温の蒸気が溢れてくる間欠泉がね 熱管理出来ないままうっかり掘り当てちゃったら終焉までのカウントダウンスタート!

211 21/05/21(金)11:05:49 No.804898334

katanazeroは無料DLC出すよ!って言ってからもう一年経ちそうなんですけど…

212 21/05/21(金)11:06:06 No.804898388

単純なクリッカーだけどナユの冒険も良かったな かわいいが溢れる

213 21/05/21(金)11:06:14 No.804898414

>GOAT SIMULATORは癒やされる

214 21/05/21(金)11:06:28 No.804898451

ホロウナイトの王の家始めたけど光輝はこれやらなくていいですね?

215 21/05/21(金)11:06:37 No.804898478

Vagante楽しいよ

216 21/05/21(金)11:06:47 No.804898508

ワンステいいよね デッキ構築型アクションローグライクロックマンエグゼとか好きな要素しかない

217 21/05/21(金)11:06:51 No.804898523

コーヒー屋のゲームやりたいな

218 21/05/21(金)11:07:10 No.804898571

>GOROGOAはパズルっていうか芸術作品みたいなもんかな… ボタニキュラとか独特の世界観を楽しむゲームもたまにはいいよね セール価格じゃないとなかなか手を出しづらい気もするけど 個人的にお勧めな雰囲気パズルゲーはThe Gardens Betweenだけどボリュームはちょっと物足りないかも

219 21/05/21(金)11:07:12 No.804898576

Luftrauser すぐ死ぬ!けどその分すぐ復帰できる!BGMが最高

220 21/05/21(金)11:07:30 No.804898626

satisfactoryに無限に時間を取られてる

221 21/05/21(金)11:07:37 No.804898647

ヤギシミュとSatisfactoryで消えたけど俺はSanctumの続編待ってるからよ…

222 21/05/21(金)11:07:39 No.804898651

Siege Survival: Gloria Victis買った人いる?

223 21/05/21(金)11:07:53 No.804898691

>まったりプレイするなら猫の釣りゲーも良いぞ >Cat Goes Fishingは癒やされる 75%オフになったら買おうと思ってたらずっと50%から下がらないやつ

224 21/05/21(金)11:07:55 No.804898694

前情報見ずにやってほしい枠ならPonyIslandなんだけど英語ある程度分かんないと難しいんだよね 日本語化MODは製作者が怒って公開中止になっちゃったし

225 21/05/21(金)11:08:19 No.804898749

One Step From Eden は楽しいけど反応速度がおじいちゃんすぎてショップキーパーに勝てない

226 21/05/21(金)11:08:31 No.804898781

>日本語化MODは製作者が怒って公開中止になっちゃったし ええ…

227 21/05/21(金)11:08:48 No.804898822

noitaはちょっと硬派すぎるというか 往年のローグライクに近い情報開示の少なさで できることやれることを一個一個見つけていかないといけないのが好きだった

228 21/05/21(金)11:08:48 No.804898823

えちえちって言われてるヘルテイカーもさっくりできてたのし…アクションむり…

229 21/05/21(金)11:09:13 No.804898898

>えちえちって言われてるヘルテイカーもさっくりできてたのし…アクションむり… 覚えろ

230 21/05/21(金)11:09:31 No.804898949

エッチなゲームの話!? The Citadelやってシコろう! FPSなんだけど敵がレーダーに映るので突然襲いかかられてギャー!ってならない このさきどうやって動こうかな…って戦略を建てながらゆっくり遊べる面白いゲーム性してるよ

231 21/05/21(金)11:09:37 No.804898972

クリッカーゲーは一時期Cell to Singularityやってったけど、結局ソシャゲのデイリー消化作業には勝てなかった

232 21/05/21(金)11:09:41 No.804898986

日本語化すると怒られるの…? 自分で作って公開して有志の方は中止ってのはあったけど

233 21/05/21(金)11:09:51 No.804899021

時間つぶしと頭の体操がしたければThe Painscreek Killingsおすすめ 無人の廃村を隅々まで調べる淡々とした作業とリアルメモ帳必須の情報量をまとめて未解決事件の謎を解き明かす推理ゲーだ

234 21/05/21(金)11:10:10 No.804899074

>HotlineMiami好きな人にはAPEOUTおすすめ >このゲームの欠点ってちょっと難易度高いのとOSTが発売されてないくらいだと思う OSTはゲーム中自動生成だから無理そう…

235 21/05/21(金)11:10:18 No.804899106

Kenshiで生きたまま食べられよう!

236 21/05/21(金)11:10:21 No.804899111

>>日本語化MODは製作者が怒って公開中止になっちゃったし >ええ… ごめん怒ってはちょっと言い過ぎたかも MOD公開したあと利用規約を守らない使用者が多いから公開中止します!みたいな経緯だったと思う

237 21/05/21(金)11:10:28 No.804899133

日本語化界隈は結構変な人がリードしてる事はままある 参加したプロジェクトで「日本語のスタートメニューはダサいんで英語のままにしましょう」みたいな話出た事もあった

238 21/05/21(金)11:10:29 No.804899136

俺は日本語対応してないとゲーム出来ない弱いオタク…

239 21/05/21(金)11:10:29 No.804899137

ニンジャのゲームもマイアミリスペクトだよねたしか

240 21/05/21(金)11:10:33 No.804899151

怒られた後にもこっそり残ってたMODで遊んだなPonyIsland… 面白かったよ

241 21/05/21(金)11:10:53 No.804899221

>Siege Survival: Gloria Victis買った人いる? まだちょっとしか触れてないけど結構いい感じ 単純にプレイアブルキャラクターの欲求満たす他に兵隊さんの為の物資も補給しないと行けなくてとにかく時間も物も足んねぇ 翻訳も思いの外没入感のある仕上がりで中々

242 21/05/21(金)11:11:05 No.804899264

tokitoriもベッドに戻るやつも途中でクリアできなくなって積んでる パズルゲー難しすぎる

243 21/05/21(金)11:11:24 No.804899318

デッキ構築ローグライクだとchrono arkが面白い まだアーリーアクセスだけど

244 21/05/21(金)11:11:32 No.804899346

>日本語化すると怒られるの…? >自分で作って公開して有志の方は中止ってのはあったけど 当たり前だけど翻訳は著作権にガッツリ触りに行くからダメなら怒られるよ

245 21/05/21(金)11:11:41 No.804899380

lost ruinsは落下死ないからめちゃくちゃやさしさに溢れたメトロイドヴァニア系よ ちょっとボリュームが食い足りない感あるけど全実績解除するまで遊んじゃった ボスの3人で進めるクリア後のおまけモードが楽しい

246 21/05/21(金)11:12:09 No.804899464

「」! ウィッシュリストにタスクが積まれていく! 次のセールが楽しみだ

247 21/05/21(金)11:12:11 No.804899473

>えちえちって言われてるヘルテイカーもさっくりできてたのし…アクションむり… 最近追加された話の最後はキレそうな位アクション難易度高いぞ…いざとなればスキップしろ

248 21/05/21(金)11:12:13 No.804899479

StSライクなシングルFPSだとGunfire rebornいいね

249 21/05/21(金)11:12:28 No.804899522

Broforce!!!

250 21/05/21(金)11:13:00 No.804899631

ヘルテイカーはスキップネタ平気でぶっこむ作品だ 勝ちとか負けとかじゃない無理そうだったらスキップだ

251 21/05/21(金)11:13:03 No.804899639

>当たり前だけど翻訳は著作権にガッツリ触りに行くからダメなら怒られるよ なるほどそっか… >俺は日本語対応してないとゲーム出来ない弱いオタク…

252 21/05/21(金)11:13:05 No.804899643

>エッチなゲームの話!? >The Citadelやってシコろう! ぐぐったら美少女の臓物!とか出てくるんだけど

253 21/05/21(金)11:13:09 No.804899660

>Broforce!!! 最初笑って遊んでたけど途中から普通にむずいんですけお!

254 21/05/21(金)11:13:30 No.804899728

>Broforce!!! 思わず主題歌をitunesで買ってしまった ゲームはあんまり遊んでない

255 21/05/21(金)11:13:40 No.804899759

スレスパを買うと スレスパを買ったあなたにはこれがオススメ!って表示されるゲームがことごとくスレスパじゃねーかこれ!ってなって面白いね

256 21/05/21(金)11:14:11 No.804899866

ion fury 警察のおねーさんになって悪者をブッ飛ばしてくFPS

257 21/05/21(金)11:14:31 No.804899927

日本語非対応でも読むの中心なゲームだったらC2Tを使うのだ たまーに変わったフォント使われてたり字幕だったりして封じられるがそこは気合だ

258 21/05/21(金)11:15:12 No.804900047

ローグライクでヒットしたゲームの後追いは 本家のバランスを越えれない事がままあるので大成功の事例をあまり見ない

259 21/05/21(金)11:16:18 No.804900253

俺は今でもRaptureに心を囚われているマン

260 21/05/21(金)11:16:25 No.804900273

>スレスパを買うと >スレスパを買ったあなたにはこれがオススメ!って表示されるゲームがことごとくスレスパじゃねーかこれ!ってなって面白いね もうStSライクの定義論争で戦争できるレベルだからね ちんこの小さい話するけどimgで「近年のインディーズゲームとしては間違いなくトップクラスの影響力のゲーム」って数年前に言ったらお前言いすぎだろんなわけねえだろお前が好きなだけって煽られたの未だに恨んでる

261 21/05/21(金)11:17:30 No.804900454

>参加したプロジェクトで「日本語のスタートメニューはダサいんで英語のままにしましょう」みたいな話出た事もあった まぁ日本語にしちゃうとダサくなる場合があるのは分かる… なあ聞いてるかアイザックの冒険

262 21/05/21(金)11:17:51 No.804900525

Hadesはスイッチ版待ちしてる Hellsinker.脳汁もりもり出るSTGだ Helltakerじゃないぞ!

263 21/05/21(金)11:18:18 No.804900603

>ちんこの小さい話するけどimgで「近年のインディーズゲームとしては間違いなくトップクラスの影響力のゲーム」って数年前に言ったらお前言いすぎだろんなわけねえだろお前が好きなだけって煽られたの未だに恨んでる そんな話されたら言い過ぎだろお前が好きなだけって言いたくなっちゃう…

264 21/05/21(金)11:18:40 No.804900677

日本語対応でも機械翻訳並の日本語がそこら中に散りばめられるようなこともあるので、にんともかんともだ

265 21/05/21(金)11:18:42 No.804900686

パズルゲーは攻略見ていいんだろうか…となってしまうが詰んで積むよりはいいのかな…

266 21/05/21(金)11:18:45 No.804900696

ボタン押すゲームは脳が死にそうだった

267 21/05/21(金)11:18:48 No.804900702

>The Painscreek Killings これめちゃくちゃ面白そうなんだけどビックリ系が仕掛けてあるって聞いておちんちんしぼんじゃった そういうのじゃないでしょそういうのじゃ

268 21/05/21(金)11:18:55 No.804900720

>ちんこの小さい話するけどimgで「近年のインディーズゲームとしては間違いなくトップクラスの影響力のゲーム」って数年前に言ったらお前言いすぎだろんなわけねえだろお前が好きなだけって煽られたの未だに恨んでる デカとドヌーは思った ちんこが小さそうなレスだと

269 21/05/21(金)11:18:55 No.804900721

>なあ聞いてるかアイザックの冒険 あれアイテムの訳もあんま良いとは言えないしな… コオロギの頭て

270 21/05/21(金)11:19:00 No.804900739

とんでもねぇ文章量のゲーム個人で十年単位で翻訳してたり良くも悪くも個性的な人が多い印象だ有志翻訳家は

271 21/05/21(金)11:19:01 No.804900742

Hadesまだ触ってないけどHadesライクと呼ばれるゲームもちょいちょい出てて そんな革新的なの?って思ってる 見る限りしっかりデザインされてるけどコンセプトがすごい印象的には見えないんだけどな……どこが特徴的なんだろ

272 21/05/21(金)11:19:17 No.804900791

>ちんこの小さい話するけどimgで「近年のインディーズゲームとしては間違いなくトップクラスの影響力のゲーム」って数年前に言ったらお前言いすぎだろんなわけねえだろお前が好きなだけって煽られたの未だに恨んでる ごめん それは言いすぎだね

273 21/05/21(金)11:19:24 No.804900820

>パズルゲーは攻略見ていいんだろうか…となってしまうが詰んで積むよりはいいのかな… BABAはその点に配慮してヒントだけ置いてあってありがたい… ヒント貰ってもできない俺はゴミだよ

274 21/05/21(金)11:19:29 No.804900834

>デカとドヌーは思った >ちんこが小さそうなレスだと やったー!ドーナッツ!

275 21/05/21(金)11:19:37 No.804900849

>ごめん >それは言いすぎだね けおおおおお!!!

276 21/05/21(金)11:20:02 No.804900923

>ボタン押すゲームは脳が死にそうだった Please, Don’t Touch Anything

277 21/05/21(金)11:20:04 No.804900929

まあ言いたい事は分かるから言い方と流れが悪かったんだろう

278 21/05/21(金)11:20:32 No.804901001

スキル使うとキレる一面のエリートはかなりちんこ小さそうだよね

279 21/05/21(金)11:20:54 No.804901068

>中の下スペックでできるお手軽ゲームが知りたい kingdom classicとかゲーム性も動作もお手軽だし無料だ

280 21/05/21(金)11:21:12 No.804901122

>Hadesまだ触ってないけどHadesライクと呼ばれるゲームもちょいちょい出てて >そんな革新的なの?って思ってる >見る限りしっかりデザインされてるけどコンセプトがすごい印象的には見えないんだけどな……どこが特徴的なんだろ 革新的というかフォーマットの一つとしてうまく整えたって感じ

281 21/05/21(金)11:21:20 No.804901148

ストアページ見て面白そう!って買ったゲーム 何故か手を付ける気になれなくてどんどん積んでしまう 買う前はあんなにワクワクしていたのに…

282 21/05/21(金)11:21:52 No.804901244

>ちんこの小さい話するけどimgで「近年のインディーズゲームとしては間違いなくトップクラスの影響力のゲーム」って数年前に言ったらお前言いすぎだろんなわけねえだろお前が好きなだけって煽られたの未だに恨んでる 同類化

283 21/05/21(金)11:22:17 No.804901319

>前情報見ずにやってほしい枠ならPonyIslandなんだけど英語ある程度分かんないと難しいんだよね >日本語化MODは製作者が怒って公開中止になっちゃったし 細かいフレーバーは読めないかもだけど基本は理不尽なミニゲームやるゲームだぜ 全部クソゲーだ

284 21/05/21(金)11:22:43 No.804901402

キングダムも考え無しの俺には難しいゲームだった… 割と戦力整ったぜーって思っても数夜で潰される…

285 21/05/21(金)11:22:53 No.804901440

Psychonautsは…インディーじゃないだろうけど日本じゃマイナーだと思う だいたいサイキック版ラチェクラ

286 21/05/21(金)11:23:21 No.804901511

値段で決めるのもあれだしアーリーアクセスだけどminihealerがコスパ良く楽しめたな

287 21/05/21(金)11:23:31 No.804901541

>まあ言いたい事は分かるから言い方と流れが悪かったんだろう ボードゲームライクなデジタルゲームの話してるスレだったかな ドミニオンをもとに作られたゲームにこんなんあるよって文脈で紹介した 後追いとしてはオーバーダンジョンが出てた頃

288 21/05/21(金)11:23:45 No.804901578

Hadesどっかで見た事あると思ったらBastion作ってる所でずっと同じジャンル作ってるんじゃねーか! そりゃあ整ってるわ

289 21/05/21(金)11:24:08 No.804901651

>革新的というかフォーマットの一つとしてうまく整えたって感じ どういう特徴のフォーマットなの?

290 21/05/21(金)11:24:08 No.804901652

>割と戦力整ったぜーって思っても数夜で潰される… 民がリポップする拠点近くの木の伐採に関しては罠だと思う

291 21/05/21(金)11:24:30 No.804901719

ずっと見下ろしアクション作ってるだけあって新作出るほど面白くなるなあそこは

292 21/05/21(金)11:24:31 No.804901727

最近買ったTribal Hunterが滅茶苦茶性癖に刺さった 丸呑み、膨張、デブケモ&ドラゴン好きなら是非

293 21/05/21(金)11:25:49 No.804901975

Hades海外Vの配信で見たけどすごい評価高いよね ハクスラだけどキャラが立ってるのがポイントなのかな

294 21/05/21(金)11:25:58 No.804901997

>最近買ったTribal Hunterが滅茶苦茶性癖に刺さった >丸呑み、膨張、デブケモ&ドラゴン好きなら是非 特殊性癖すぎる…

295 21/05/21(金)11:26:19 No.804902056

この前のセールでKATANAZERO買った 10時間ぐらいでクリアしたけどRTA勢が15分ぐらいでクリアしてて化け物かと思った

296 21/05/21(金)11:26:32 No.804902089

ゲーム名の時点では分からなくてもその後の属性盛り付けでああアレだなって分かりすぎる……

297 21/05/21(金)11:26:57 No.804902188

Rimworldは好きなゲームだけどいつの間にか何かのMODが問題で起動できなくなった 起動に時間が掛かるのでMOD特定するのもおつらい作業なんで卒業出来た おかげで時間が浮いてここに来ている

298 21/05/21(金)11:27:15 No.804902236

QT オシッコマンみたいな笑顔の奴らばっかいるところをうろうろするゲーム

299 21/05/21(金)11:27:26 No.804902277

自分はHadesにそんな新鮮味は感じなかったな でもアクションゲームで気持ちよくなりたいなってときに起動してる

300 21/05/21(金)11:28:25 No.804902459

>オシッコマンみたいな笑顔の奴らばっかいるところをうろうろするゲーム https://store.steampowered.com/app/1315270/PEE_WAR/ オシッコマンで思い出したけどオシッコマンthe game出てた

301 21/05/21(金)11:28:28 No.804902465

>Hades海外Vの配信で見たけどすごい評価高いよね >ハクスラだけどキャラが立ってるのがポイントなのかな ローグライトであれだけ濃いストーリー展開してるのって言われてみると中々無い

302 21/05/21(金)11:28:48 No.804902528

>ボードゲームライクなデジタルゲームの話してるスレだったかな >ドミニオンをもとに作られたゲームにこんなんあるよって文脈で紹介した >後追いとしてはオーバーダンジョンが出てた頃 あーまあボードゲーム界隈の人だとSteamは慣れてないかもしれないし主語が大きいと怒られるかも そのスレの流れは知らないけどSteamのボードゲーム系は 本当にボードゲームをまま移植してアレンジしたの少ないし

303 21/05/21(金)11:29:05 No.804902573

>どういう特徴のフォーマットなの? 操作と恒常的な強化・ランダム要素の体系化 それぞれがどれくらいゲーム内で重要度を占めているのかのバランスがとてもいい そのまんまパクったらどれでもそれなりに遊べるゲームになると思う

304 21/05/21(金)11:29:53 No.804902699

project wingman

305 21/05/21(金)11:29:53 No.804902700

親戚のおじさんたちに可愛がられながらパパのツンデレを垣間見るゲームだよ

306 21/05/21(金)11:29:57 No.804902713

>オシッコマンで思い出したけどオシッコマンthe game出てた 比喩とかじゃななくてそのまんまなのか…

307 21/05/21(金)11:30:21 No.804902803

なんか知らんがABZUが安くなってるな…

308 21/05/21(金)11:30:23 No.804902812

ローグライクのストーリーは簡素か*ここに壮大な人物背景を想像して書く*が多いからな…

309 21/05/21(金)11:30:54 No.804902907

>操作と恒常的な強化・ランダム要素の体系化 地味だけど恒常的な強化をゲームデザインの軸に加えたのは ローグライトとしては結構革新的な部分に思う

310 21/05/21(金)11:31:07 No.804902946

>オシッコマンで思い出したけどオシッコマンthe game出てた そんな納豆ミサイルみたいなオシッコ出せないよ…

311 21/05/21(金)11:31:14 No.804902974

>>最近買ったTribal Hunterが滅茶苦茶性癖に刺さった >特殊性癖すぎる… うn… とりあえずゲームとしては真っ当に面白い ファミコンの初代へべれけみたいな感じ

312 21/05/21(金)11:32:14 No.804903149

へべれけとか恐ろしく久々に聞いたな!?

313 21/05/21(金)11:32:19 No.804903167

>地味だけど恒常的な強化をゲームデザインの軸に加えたのは >ローグライトとしては結構革新的な部分に思う 恒常的強化あるとリプレイしたくなって本当に危険だ…

314 21/05/21(金)11:32:31 No.804903200

ネタバレなのでゲーム名は言わないけど二連続で「実は主人公の見た夢だったのです!」ってオチに当たってモヤモヤした

315 21/05/21(金)11:32:33 No.804903212

hades自体は面白いけどローグライクとアクションって相性微妙だなって思った ゲームに慣れてくるとランダム要素関係なくクリアできちゃうんだよな

316 21/05/21(金)11:33:24 No.804903354

ローグライトアクションだとdead cellsなんか有名だけど 俺あれ難しすぎて無理だわ

317 21/05/21(金)11:33:51 No.804903450

>最近買ったTribal Hunterが滅茶苦茶性癖に刺さった >丸呑み、膨張、デブケモ&ドラゴン好きなら是非 ストアページの動画見たが見る人が見れば女の子が脱がされたりするdlsiteで売ってる2Dアクションゲーと同じカテゴリなんだろうなと理解できてしまった

318 21/05/21(金)11:34:55 No.804903645

>https://store.steampowered.com/app/1315270/PEE_WAR/ >オシッコマンで思い出したけどオシッコマンthe game出てた PVの曲変なツボに入った

319 21/05/21(金)11:35:20 No.804903716

>ローグライトアクションだとdead cellsなんか有名だけど >俺あれ難しすぎて無理だわ 俺もdeadcellは数週しかしてないけどハデスはどっぷり遊んだ そっちと比べると一周のプレイ時間短いし難易度も低い

320 21/05/21(金)11:36:09 No.804903857

月風魔伝はDeadcellライクだったな 血しぶきで視認性が悪い!

321 21/05/21(金)11:36:23 No.804903895

virgo vs the zodiacはいいぞ 絵柄は人を選ぶかもしれないけど百合で良い難易度してるARPGだ 3つのエンディングあるけど見る順によって作品の評価が変わりそうな気がするぜ…

322 21/05/21(金)11:36:37 No.804903939

HADESは犬がかわいいので良ゲー

323 21/05/21(金)11:37:02 No.804904024

ローグライクアクションはあくまでアクションゲームのプレイ時間を伸ばすための要素であくまでアクションの発展型だな プレイヤーの腕前である程度覆せちゃうからそういう意味ではローグライクとして見ると弱くなりがち

324 21/05/21(金)11:37:13 No.804904053

DeadCellsは面白いんだが1周プレイ中の強化される部分が 4つのアイテムしか無いからHadesより起伏が少なく感じる

325 21/05/21(金)11:40:37 No.804904643

ユーロトラックは違うか...

326 21/05/21(金)11:40:55 No.804904706

Dead Cellsは開発がマゾでサドだから遊ぶほど辛くなるのがからい

327 21/05/21(金)11:42:39 No.804904981

>ユーロトラックは違うか... トラックで高速爆走したり転倒するお仕事だ!

↑Top