虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/21(金)06:55:24 No.804860771

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/21(金)07:03:54 No.804861497

一回食ったら「もういいや」ってなる自信ある

2 21/05/21(金)07:08:29 No.804861861

箱だけ買いたい

3 21/05/21(金)07:09:06 No.804861906

映画で警官が食ってるやつ! 映画で警官が食ってるやつじゃないか!

4 21/05/21(金)07:09:37 No.804861948

ラッシュアワーでジャッキーが食ってたやつ!

5 21/05/21(金)07:10:57 No.804862058

確かに映画で見るけど味の想像つくし俺自身が食いたいと思ったことは特にない

6 21/05/21(金)07:13:10 No.804862214

食ってる途中で事件が起きる

7 21/05/21(金)07:38:23 No.804864510

>箱だけ買いたい 100均のペーパーランチボックス

8 21/05/21(金)07:38:29 No.804864524

ウォッチメンでも見た

9 21/05/21(金)07:39:10 No.804864595

確かヴェノムでも出てたんだけど食べてなかった

10 21/05/21(金)08:05:56 No.804867750

オレンジ味のやつは食ってみたい

11 21/05/21(金)08:07:07 No.804867930

大体ドラマとかの中でも旨そうに食ってない

12 21/05/21(金)08:12:33 No.804868812

アメリカだと手に入りにくい材料を代行したらオレンジソースになったんだっけ?

13 21/05/21(金)08:14:14 No.804869043

パンダエクスプレスで買えるそうなので買ってみたい さすがに本場よりは美味しいはずだし・・・

14 21/05/21(金)08:15:17 No.804869220

星が動く食べ物

15 21/05/21(金)08:19:20 No.804869858

刑事がゴミ箱に捨てて走り出すイメージがある

16 21/05/21(金)08:41:04 No.804873352

ホラー映画だとミミズとか蛆に変わるやつ

17 21/05/21(金)08:41:14 No.804873374

パンダは中華の惣菜やくらいにはうまいぞ 逆に言うとオレンジチキン以外は割りとどこでも食える味とも言う

18 21/05/21(金)08:45:25 No.804873997

ゴッドファーザーで食にうるさいイタリア系がモリモリ食ってたから美味いのかも

19 21/05/21(金)08:46:22 No.804874135

パンダエクスプレスは結構美味しかったよ

20 21/05/21(金)08:48:34 No.804874465

ヒストリーかディスカバリーでこの箱入り中華の歴史みたいなのやってたけど 第一次大戦でアメリカに働きに来た中国人が始めたのが起源と言ってたけど チャイニーズの料理は味が薄い!とアメリカ人には全く受けなかったがとにかく油を大量に使うようにしたら受け入れられる様になった! なるほどアメリカ人は油を美味しいと思うのか!となったそうだ

21 21/05/21(金)08:56:32 No.804875743

中国人はアメリカでも美味しい嘘をついたのか…

22 21/05/21(金)08:59:22 No.804876242

多分アメリカのは日本のよりうまあじに乏しくて油多い

23 21/05/21(金)09:02:41 No.804876743

やはり油 油は全てを解決する

24 21/05/21(金)09:04:58 No.804877123

エネルギー補給には持ってこいだけど肝心の味が美味しくないってどっかで聞いたなスレ画

↑Top