21/05/21(金)05:44:20 メイドロボ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/21(金)05:44:20 No.804856662
メイドロボ
1 21/05/21(金)05:45:26 No.804856713
なんかもっとこう言葉で分からせるとか…
2 21/05/21(金)05:46:41 No.804856760
最後まで不快な読みきりだった
3 21/05/21(金)05:47:22 No.804856784
このスレは伸びる
4 21/05/21(金)05:50:44 No.804856924
どういうオチなんです?
5 21/05/21(金)05:51:26 No.804856960
>どういうオチなんです? ありがとう
6 21/05/21(金)05:52:59 No.804857040
https://comic-days.com/episode/3269632237330766632
7 21/05/21(金)05:53:24 No.804857061
すげぇ何がいいたいのか全くわからない漫画だったわ
8 21/05/21(金)05:56:17 No.804857196
>すげぇ何がいいたいのか全くわからない漫画だったわ やすおを犠牲にして私は成長しました(してない)!! かな…
9 21/05/21(金)05:56:21 No.804857201
朝から読む漫画じゃなかったな…
10 21/05/21(金)05:58:48 No.804857331
アイディア一発で書いた系だよね でもこれはこれで
11 21/05/21(金)05:59:17 No.804857345
マゾ向け作品だね
12 21/05/21(金)05:59:26 No.804857350
夜のお友不可ロボットか?
13 21/05/21(金)05:59:37 No.804857362
>すげぇ何がいいたいのか全くわからない漫画だったわ こういう女はクソ!って言いたいのは感じ取れた
14 21/05/21(金)05:59:55 No.804857379
ただのDV女が開き直ってめでたしめでたし
15 21/05/21(金)06:00:08 No.804857390
クソ女は勝手に成長した気分になってるだけでクソはクソのままって漫画
16 21/05/21(金)06:00:18 No.804857396
知ってるわよサイコホラーってやつでしょ…
17 21/05/21(金)06:00:42 No.804857418
割とよくある話だけど なんで急に人気になったのかわからん
18 21/05/21(金)06:00:44 No.804857422
やすおはやすおではなくなりそうなエンド
19 21/05/21(金)06:01:01 No.804857439
なんでこんなの描いた!
20 21/05/21(金)06:01:47 No.804857478
残飯食わすのも本来違うんだろうな
21 21/05/21(金)06:01:58 No.804857489
作者の作品解説が欲しい どう楽しむ想定で描かれたのかちょっとわからん…
22 21/05/21(金)06:02:56 No.804857538
>最後まで不快な読みきりだった 念 fu43338.jpg ここだけは好き でも男が殴りかかってくる必要あった?
23 21/05/21(金)06:06:03 No.804857675
身勝手なクソ女かと思ってたら割とディストピア的な世界観でその価値観に疑問を持っていた主人公の精一杯の抵抗って話だと思う 少なくとも俺はこの子はいい子だと思う
24 21/05/21(金)06:06:59 No.804857717
>身勝手なクソ女かと思ってたら割とディストピア的な世界観でその価値観に疑問を持っていた主人公の精一杯の抵抗って話だと思う >少なくとも俺はこの子はいい子だと思う 姉とか業者とかはこういうのを使って当たり前って感じだもんなぁ… 主人公だけはそれをおかしいと思ってて一緒になりたくなかったって話よね
25 21/05/21(金)06:07:17 No.804857732
はなこになってた方が幸せだったんじゃねえか
26 21/05/21(金)06:07:36 No.804857746
風刺が効いているようで効いてなかった
27 21/05/21(金)06:08:50 No.804857797
最後のコマでうーわ…ってなった
28 21/05/21(金)06:09:24 No.804857823
まずこんな法案に過半数が賛成するわけねえだろというのがあるので少子化対策のために中出しレイプ合法化した世界でシリアスやってるようなもん
29 21/05/21(金)06:10:21 No.804857873
>姉とか業者とかはこういうのを使って当たり前って感じだもんなぁ… 主人公が一番道具扱いしてるじゃねーか!
30 21/05/21(金)06:10:58 No.804857906
>>姉とか業者とかはこういうのを使って当たり前って感じだもんなぁ… >主人公が一番道具扱いしてるじゃねーか! いや一番人間扱いしてるよ それを認めたくないからこそ意図的に誰よりも道具扱いしてるだけで
31 21/05/21(金)06:11:03 No.804857911
やりたいことがぼやけてる感じがある
32 21/05/21(金)06:11:45 No.804857944
はなこ候補レベルの知能しか持ってないことを認めたくないから辛くあたってたのかな…
33 21/05/21(金)06:11:54 No.804857950
>まずこんな法案に過半数が賛成するわけねえだろというのがあるので少子化対策のために中出しレイプ合法化した世界でシリアスやってるようなもん たまに見るやつだ
34 21/05/21(金)06:12:05 No.804857959
仮に反骨精神あったとしても表現方法がディストピアの犠牲者をさらに虐げるって別に優しくもなければいい人でもない 弱いというか情けない
35 21/05/21(金)06:12:53 No.804858001
>いや一番人間扱いしてるよ >それを認めたくないからこそ意図的に誰よりも道具扱いしてるだけで そんな意図が分からん俺はきっとよしおにされるんだ…
36 21/05/21(金)06:13:06 No.804858015
あえてって言うか彼氏も足蹴にしてるのでこの女にとっての人間扱いはムカついたら暴力振るう事なんだろ?
37 21/05/21(金)06:13:15 No.804858024
>最後のコマでうーわ…ってなった これが無かったらただ女がウザいだけの漫画だった
38 21/05/21(金)06:13:57 No.804858065
>まずこんな法案に過半数が賛成するわけねえだろというのがあるので少子化対策のために中出しレイプ合法化した世界でシリアスやってるようなもん 世代のせいかバトルロワイヤル以降目に付く頻度が増えた気がする
39 21/05/21(金)06:14:11 No.804858082
たしかによく分からん内容だな
40 21/05/21(金)06:14:35 No.804858108
この女性に共感してる人って人間扱い=暴力なの? こわ~
41 21/05/21(金)06:15:18 No.804858146
後味の悪さを求める趣味は一定の需要があるんだよ読む方にも描く方にも 自分は違うなと思ったら無視でいい他人の趣味に口を出すのは時間の無駄
42 21/05/21(金)06:15:56 No.804858169
作者と同じサイコパスをあぶり出す漫画か
43 21/05/21(金)06:16:41 No.804858204
とことん弱いし卑怯だけど大多数の普通の人間がこの女みたいなもんだよね!っていう作者の思いは伝わる
44 21/05/21(金)06:16:48 No.804858210
他人に物を送る時は説明書を一緒に送ろう
45 21/05/21(金)06:17:01 No.804858219
やすおに対してはわかるんだけど普通に彼氏に対しても暴力振るってるから 普通にダメなやつだな…としか
46 21/05/21(金)06:17:08 No.804858228
普通じゃなく振る舞うために暴力的だったんじゃないの?
47 21/05/21(金)06:17:27 No.804858240
やすおはさておき彼氏に対してもそれか…
48 21/05/21(金)06:18:24 No.804858286
本人がロボットだったとかのオチの方がわかりやすくない?
49 21/05/21(金)06:20:14 No.804858384
落ちこぼれとかダメ人間がやすおとはなこになるんじゃなくて平均的な人間が選ばれるのか…
50 21/05/21(金)06:21:49 No.804858488
>落ちこぼれとかダメ人間がやすおとはなこになるんじゃなくて平均的な人間が選ばれるのか… 落ちこぼれでも何にも秀でていない人間なんてそうそう居ないからな
51 21/05/21(金)06:21:57 No.804858495
>他人に物を送る時は説明書を一緒に送ろう そう思ったけど話を読み進めたらやすおとはなこは一般的に知られてる物みたいだし
52 21/05/21(金)06:22:04 No.804858508
ありがとうがエネルギーってのはワタミが元ネタなんだろうけど イマイチこう煮え切らないオチだな
53 21/05/21(金)06:22:14 No.804858522
>世代のせいかバトルロワイヤル以降目に付く頻度が増えた気がする もう「そんなトンデモ法律が通るわけねえだろ!」的なツッコミもされきって最近のデスゲームものは超常的な存在によるものってのが主流なのにまだ「トンデモ法律が成立しちゃいました」で押し通ろうとしてるあたり時流が読めてないのを感じる
54 21/05/21(金)06:22:16 No.804858525
>落ちこぼれとかダメ人間がやすおとはなこになるんじゃなくて平均的な人間が選ばれるのか… この作品のモノローグはアテにならない
55 21/05/21(金)06:22:34 No.804858541
逆張りの逆張りの逆張りの逆張りやるだけで漫画描いてたら人が何を面白いと思うか分からなくなったんだろうなと思う
56 21/05/21(金)06:22:52 No.804858559
なんか自分がされて嫌だった事を相手視点で描いた作品って感じ
57 21/05/21(金)06:23:03 No.804858567
ただただ胸糞な話だな...
58 21/05/21(金)06:23:16 No.804858580
大事ですよね絶対的な不平等と格差
59 21/05/21(金)06:23:58 No.804858620
格差が必要だから真ん中を取り除こうってなんかすごいな
60 21/05/21(金)06:25:03 No.804858689
講談社の一軍半という感じの内容
61 21/05/21(金)06:25:13 No.804858696
銃夢に出てくる行動力がありすぎて情緒がぶっ壊れたサイコ共を連想した
62 21/05/21(金)06:26:28 No.804858772
急にデストピアな世界をぶち込まれても困惑する
63 21/05/21(金)06:26:52 No.804858792
>やすおはさておき彼氏に対してもそれか… 一回も抱かせたことないだろうなーって思った
64 21/05/21(金)06:27:01 No.804858807
描きたい場面が先行してる感はあるけど結構楽しかった
65 21/05/21(金)06:27:09 No.804858817
ヤスオしっかりしなさい!
66 21/05/21(金)06:27:10 No.804858818
この社会構造を提案したAIがポンコツすぎる
67 21/05/21(金)06:27:14 No.804858826
>設定よし、キャラよし、そして展開よし! >三拍子揃った力作に編集部が唸った──!
68 21/05/21(金)06:27:52 No.804858863
話のレベル的にエロ漫画のカラミまでの導入かと思ったのに
69 21/05/21(金)06:28:03 No.804858882
>この社会構造を提案したAIがポンコツすぎる 国民の過半数が賛成したらしいぞ なんで…?
70 21/05/21(金)06:28:19 No.804858899
世界観はあくまでも舞台装置に過ぎないんだからあんまり深く考えてもしょうがない気はする
71 21/05/21(金)06:28:35 No.804858915
最後は良い話になるのかなと思って読み進めたけどオチすら胸糞悪かった…
72 21/05/21(金)06:28:47 No.804858927
説得力のないディストピアとかデスゲームとかよりはテンプレ異世界がマシかも
73 21/05/21(金)06:28:54 No.804858933
いいとか悪いとかじゃなくて何だこの話…
74 21/05/21(金)06:29:35 No.804858966
>ねとらぼ@itm_nlab >今日 >ディストピアSF漫画『やすお』に話題騒然 「爆弾級の漫画」「心をグサグサ刺してくる」 >ディストピアSF漫画『やすお』の作者に思いを聞いた
75 21/05/21(金)06:29:51 No.804858976
被害者ぶってる加害者 本当にこれだけ
76 21/05/21(金)06:30:09 No.804858995
>やすおはさておき彼氏に対してもそれか… なんでもしますって言ってきたし彼氏側も親のコネが欲しいだけで別に好きで付き合ってるわけじゃないから…
77 21/05/21(金)06:30:21 No.804859002
こんなのをディストピア扱いされるとモヤモヤする 要素的に間違ってはいないはずなのに
78 21/05/21(金)06:31:03 No.804859046
テクニカルにし過ぎて定まらなくなってる感じはする 作者が単純労働を嫌がってそうなのは伝わってきた
79 21/05/21(金)06:31:04 No.804859047
>>この社会構造を提案したAIがポンコツすぎる >国民の過半数が賛成したらしいぞ >なんで…? aiに任せる時点で考える労力と責任を放棄できるから
80 21/05/21(金)06:31:44 No.804859091
先人「」が犠牲になってくれたのにわざわざ読まんでもよかろうて
81 21/05/21(金)06:31:56 No.804859099
ふと思いついたネタをあんまり練らずにお出しした感あるな
82 21/05/21(金)06:32:15 No.804859112
やりたいことは分かる気もするんだけど別に心にグサグサは来ないし胸糞悪くもないというかそこまで感情動くレベルに達してないと思う…
83 21/05/21(金)06:32:19 No.804859120
コミティア行けばこういうの掃いて捨てるほど読めるぞ
84 21/05/21(金)06:32:40 No.804859137
面白い話作れそうな世界観なのに主人公がクソ女すぎて全部ダメになってる
85 21/05/21(金)06:32:53 No.804859146
>コミティア行けばこういうの掃いて捨てるほど読めるぞ コミティアはディストピアかよ…
86 21/05/21(金)06:32:59 No.804859154
ライジングインパクトの人みたいな絵
87 21/05/21(金)06:34:18 No.804859238
>世界観はあくまでも舞台装置に過ぎないんだからあんまり深く考えてもしょうがない気はする でもそういうツッコミ所も潰しておくのが今のトレンドだからさ
88 21/05/21(金)06:34:23 No.804859243
ロボはありつつも世界観は概ね現実的な価値観の中で異常な主人公って話かと思いきや 異常なのは世界観の方で主人公は正常でしたってなら正統派のどんでん返しだけど 世界観は異常だけど主人公もなお異常でしたってオチになると 話が明後日の方に飛んでいくな
89 21/05/21(金)06:35:29 No.804859310
感情移入できる存在が何一つないんだよな…一番マシなのは婚約者の男だけどそれすらなんか…
90 21/05/21(金)06:36:02 No.804859341
変な奴と変な社会を嘘を交えながらいっぺんに描いたのは欲張りセット過ぎる…
91 21/05/21(金)06:36:16 No.804859357
>やりたいことは分かる気もするんだけど別に心にグサグサは来ないし胸糞悪くもないというかそこまで感情動くレベルに達してないと思う… 世の中の人はこの程度の当たり前の感情をみただけで心にくるものがあるらしいな...俺もあっそうとしか思わなかったよ
92 21/05/21(金)06:36:41 No.804859381
>でもそういうツッコミ所も潰しておくのが今のトレンドだからさ 大半はわざわざ突っ込まないだけじゃない?
93 21/05/21(金)06:36:57 No.804859397
「実は主人公はいい娘でした」とやりたいなら夢の中だけじゃなくて現実のやすおと向き合ってありがとうごめんなさいと言うべきだと思う でもオチを見る限り別に主人公はいい娘でしたとやりたいわけでもないんだよな よくわからん話
94 21/05/21(金)06:37:35 No.804859439
やたらこの漫画のスレ立ててステマしてもこれでウケるの無理だと思うよ
95 21/05/21(金)06:37:59 No.804859470
>やたらこの漫画のスレ立ててステマしてもこれでウケるの無理だと思うよ 二次裏以外では大ウケだからな
96 21/05/21(金)06:38:18 No.804859485
こういうのを短編集にまとめて出版されたら買うかって言われたら別に買わんしな…
97 21/05/21(金)06:38:41 No.804859508
胸にグサグサと言うのは不快感の言い回しかなんかかな?
98 21/05/21(金)06:38:48 No.804859519
なんだろう大層な設定を用意したつもりなのかもしれんが ただただ浅い
99 21/05/21(金)06:39:55 No.804859591
男女入れ換えたらやっば
100 21/05/21(金)06:40:24 No.804859622
>ただただ浅い ふかいでもあるぜ
101 21/05/21(金)06:40:28 No.804859627
心にグサグサというより…嫌悪感?となんで俺これ読んじゃったんだろって後悔
102 21/05/21(金)06:40:55 No.804859659
>ロボはありつつも世界観は概ね現実的な価値観の中で異常な主人公って話かと思いきや >異常なのは世界観の方で主人公は正常でしたってなら正統派のどんでん返しだけど >世界観は異常だけど主人公もなお異常でしたってオチになると >話が明後日の方に飛んでいくな そもそも主人公が人間に対してもアレな時点で実は正常だったともならないという…
103 21/05/21(金)06:40:59 No.804859663
DVする方にも事情と理由があるので一方的に悪と決めつけないで欲しい
104 21/05/21(金)06:41:16 No.804859675
設定はそんな大事でもないというか社会がルールを押し付けてくるという部分を極端化したもの
105 21/05/21(金)06:41:43 No.804859701
核に出来る要素が複数あるけど全部半端だからよくわからないことになってるのかな
106 21/05/21(金)06:41:46 No.804859707
やすおが選ばれるとこの理由は分かったけどその後がよく分からなかった…
107 21/05/21(金)06:42:06 No.804859731
>男女入れ換えたらやっば 多分オナホ代わりに使うだけだと思う エロ漫画によくあるわ
108 21/05/21(金)06:42:12 No.804859737
明かされる社会的な構造の歪みよりも先に 主人公の自分が頂点でそこより下は等しく感謝する価値のないゴミみたいな歪んだ価値観で読者を殴ってくるんですけお…
109 21/05/21(金)06:42:25 No.804859753
>DVする方にも事情と理由があるので一方的に悪と決めつけないで欲しい いDVは悪だよ…
110 21/05/21(金)06:42:35 No.804859774
フックを思い付いたけど面白くできなかったって感じ 特に後半ネタばらしのように怒濤のぶっとんだ世界観説明と実は私はただのDV女じゃなく…というモノローグが思い付いたから書きたかっただけという感じを助長させる
111 21/05/21(金)06:42:47 No.804859787
>「実は主人公はいい娘でした」とやりたいなら夢の中だけじゃなくて現実のやすおと向き合ってありがとうごめんなさいと言うべきだと思う >でもオチを見る限り別に主人公はいい娘でしたとやりたいわけでもないんだよな >よくわからん話 いい子でもないけど完全に受け入れることも出来ない普通の弱者って言いたいんじゃないかな それはそれとして彼氏に暴力振るってるからぼやけるけど…
112 21/05/21(金)06:43:19 No.804859822
>世界観は異常だけど主人公もなお異常でしたってオチになると >話が明後日の方に飛んでいくな 異常な世界観に抵抗する為に異常なことをしてると自分では思ってる主人公が冷静に考えると開き直ってるし最後笑いながら私のために犠牲になってくれてありがとうと言っちゃう しょうもない奴がそうじゃないようで結局しょうもないじゃねーか!っていう読み方は個人的にはまだ好き
113 21/05/21(金)06:43:22 No.804859830
感覚で物言うけど作者女性かなって思った
114 21/05/21(金)06:43:46 No.804859861
>DVする方にも事情と理由があるので一方的に悪と決めつけないで欲しい そういうのでもないと思う 女を悪として描いてはいるから
115 21/05/21(金)06:44:28 No.804859920
彼氏もなんであんな場所で本読んでるの…
116 21/05/21(金)06:44:47 No.804859955
「実は狂ってるのは社会の方で主人公はむしろ正常でした」という話でもなく「クソ女がクソ女のまま報いをうけてロボットにされました」という話でもない「やすおやはなこたちが反逆する」という話でももちろんない じゃあなんなのこれ?
117 21/05/21(金)06:44:47 No.804859956
世間の多数派が作ったルールを私は受け入れたくないと抗ってる風な雰囲気を出しつつ 結局その恩恵を受けてぬくぬくしてるだけの身勝手なクソじゃねーか っていう風刺か何かなのかな善意解釈すると
118 21/05/21(金)06:44:53 No.804859961
俺の中の「いい子だけどやすおを受け入れられない子」は暴力を振るうんじゃなくて罪悪感からやすおと距離をとろうとするので 俺の中の常識感と作者の常識感が離れすぎている
119 21/05/21(金)06:44:56 No.804859968
お姉ちゃんが大事にしつつもやすおを物扱いして妹にあげる話にした方が面白そう
120 21/05/21(金)06:45:03 No.804859981
>そもそも主人公が人間に対してもアレな時点で実は正常だったともならないという… それが作中の後半のモノローグで普通である自分を認めないために異常を演じてた風なことを言ってたから一応その為の描写だろう
121 21/05/21(金)06:46:11 No.804860055
そうか~?って反応される時点で優しい子として描けてない力量不足だと思う
122 21/05/21(金)06:46:41 No.804860082
あーつまりあれか アメリカ南北戦争前の奴隷制へのアンチテーゼなのか
123 21/05/21(金)06:46:42 No.804860084
バランス考えずスパイスを突っ込んだせいで辛くて変なにおいがするカレーっぽい何か
124 21/05/21(金)06:46:58 No.804860105
やすお2~復活のやすお~
125 21/05/21(金)06:47:27 No.804860133
GOGOEGOでも呼び出してこい
126 21/05/21(金)06:47:33 No.804860148
元彼氏が愛子をはなこにするエロ漫画ならみんな笑顔になれたのに…
127 21/05/21(金)06:47:49 No.804860166
唐突すぎる 伏線もないし 説得力ないね
128 21/05/21(金)06:47:54 No.804860170
>それが作中の後半のモノローグで普通である自分を認めないために異常を演じてた風なことを言ってたから一応その為の描写だろう そこはやすおに対しての告白っぽいから彼氏の部分とはまた別な話かなと思う というかあのモノローグも自己正当化のための演出なんじゃなかろうか…
129 21/05/21(金)06:48:16 No.804860192
別にいい子ではないと思う
130 21/05/21(金)06:48:19 No.804860194
最初から設定出して(こいつもしかしてナノマシン入ってないんじゃ...)オチやった方がマシな気がする
131 21/05/21(金)06:49:05 No.804860245
スレ伸びたな 「」の心めちゃくちゃ動かされてんじゃん
132 21/05/21(金)06:49:29 No.804860267
彼氏に暴力振るうのは普通じゃない人間として振る舞うためで やすおにありがとうと言わないのはそれが普通である自分から見た間違った社会の肯定になるから でも結局は夢(=本心? 理想?)の中では社会を肯定してしまっている…のか?
133 21/05/21(金)06:49:41 No.804860288
>>それが作中の後半のモノローグで普通である自分を認めないために異常を演じてた風なことを言ってたから一応その為の描写だろう >そこはやすおに対しての告白っぽいから彼氏の部分とはまた別な話かなと思う >というかあのモノローグも自己正当化のための演出なんじゃなかろうか… 全部自己正当化のための自分への言い訳と偽りでしたっていう2段落ちでしょ
134 21/05/21(金)06:49:46 No.804860296
>スレ伸びたな >「」の心めちゃくちゃ動かされてんじゃん 確かに変なもの見せられて動揺してる
135 21/05/21(金)06:50:09 No.804860323
最後女がはなこにされたら世にも奇妙な物語にありそう
136 21/05/21(金)06:50:10 No.804860325
狂った法が成立する世界ならまともな人間なんていないってことか?
137 21/05/21(金)06:50:12 No.804860329
シンプルにつまんね!
138 21/05/21(金)06:50:19 No.804860341
>スレ伸びたな >「」の心めちゃくちゃ動かされてんじゃん タイパクもサム8も名作なのでスレめちゃくちゃ伸びたからな
139 21/05/21(金)06:50:31 No.804860364
人間の心理に迫るみたいなのがやりたいんだと思うけど 主人公に対して共感できないしこういう人いるかもって気持ちにもならない いたとしても相当のクソ人間だからレアケースすぎる
140 21/05/21(金)06:50:44 No.804860381
やすおを自分で選んだ事になるからありがとうって言えないと言うのがよく理解できなくて全然最後感動的に思えなかった…
141 21/05/21(金)06:51:45 No.804860457
名作を見て涙が出るのも露出狂に出会って叫んでしまうのも心を揺さぶられたという点では同じだからな…
142 21/05/21(金)06:52:13 No.804860503
>人間の心理に迫るみたいなのがやりたいんだと思うけど そういう深い系にしたがってるような 単純にショッキングさで釣りたがってるだけのような… うぅん…
143 21/05/21(金)06:52:29 No.804860521
>DVする方にも事情と理由があるので一方的に悪と決めつけないで欲しい はなこの筈だったのに親の力のお陰で人間でいられたことへの罪悪感と苛立ちという自身の問題を罪のないやすおへの暴力という取り扱い上の規約違反を起して昇華するクソな人間性且つ 社会への疑問を行動に出さずに自分は弱いからと逃げ口上つけて逃避してかわいそうな私ムーブしただけじゃねぇか…
144 21/05/21(金)06:53:06 No.804860573
急に人間の選別とか設定入ってきたな!? 家事ロボットのようなものだとか言うなら家事ロボット作っとけよ
145 21/05/21(金)06:53:14 No.804860590
対等な関係とかいう相手と出会っても半年ほどで足蹴にしてるだろうといつ信頼感
146 21/05/21(金)06:53:15 No.804860592
何かを変えようとするヒーローでもヒロインでもないこの世界に適応したただの凡人が悟った風なこと言って終わりだしな
147 21/05/21(金)06:53:27 No.804860606
平均的な人だけロボになるのか 平均以下は?
148 21/05/21(金)06:53:35 No.804860620
無能とキチガイしか出てこないという点は評価できる これに常識人が絡むとしわ寄せが全部そこに集まって辛くなる…
149 21/05/21(金)06:53:57 No.804860658
実際サム8はかなり心を揺さぶられる作品だった
150 21/05/21(金)06:54:06 No.804860676
>彼氏に暴力振るうのは普通じゃない人間として振る舞うためで >やすおにありがとうと言わないのはそれが普通である自分から見た間違った社会の肯定になるから >でも結局は夢(=本心? 理想?)の中では社会を肯定してしまっている…のか? 単なるわがままクソ女が自分のしたことを正当化する為にあーだこーだ自分に言い訳したけど全部自分に都合の良い思い込みで嘘ですというのがわかるオチ
151 21/05/21(金)06:54:08 No.804860681
https://twitter.com/yohida01/status/1356178035523735552?s=21
152 21/05/21(金)06:54:58 No.804860742
妖怪アパートみたいな作者の常識観が狂ってる作品を見せられて困惑することを心を揺さぶられるって言うなよ!
153 21/05/21(金)06:55:18 No.804860764
>そこはやすおに対しての告白っぽいから彼氏の部分とはまた別な話かなと思う >というかあのモノローグも自己正当化のための演出なんじゃなかろうか… あなたとは違う特別な自分を演じなければならなかったって言ってるのははなこ候補だったことの反動として傲慢で乱暴に振る舞ってた態度全体を指してるのかな?と思ってた あるいはそういう風に振る舞ってましたよという弁明をしてるけど結局無意識のうちにFPSをプレイしてる最中に味方を罵り彼氏を無意識に足蹴にするような人間だよって示してる描写なのかもしれないけどさ 傲慢に振る舞ってるつもりがいつのまにか根っから自己中心的になってる可能性もあるな…
154 21/05/21(金)06:55:49 No.804860806
最近こいつらの人権とかうるさいみたいなこと言ってるけど最初からそんなもん作るなよと
155 21/05/21(金)06:55:50 No.804860808
奴隷に近い扱いを嫌うなら人間的に扱ってやればいいのに 家事はさせるしできなきゃ殴るし仕事こなしても感謝すらしないからな…
156 21/05/21(金)06:55:59 No.804860820
普通ってなんだろう…って気分にさせられたのでその点では心動かされたかもしれない でも絶対なんかおかしいと思う
157 21/05/21(金)06:56:30 No.804860861
序盤のやすおへの暴力はありがとうさえあれば問題ない範疇っぽくて とどめのやつは彼氏殴ろうとした結果だからこの世界的にはやすおへは暴力的に振る舞ってないのでは
158 21/05/21(金)06:56:48 No.804860889
ただただ気持ち悪い世界観だなと思った
159 21/05/21(金)06:56:51 No.804860894
>平均的な人だけロボになるのか >平均以下は? 彼氏みたいに蹴られ続けてるんじゃないかな なんか格差がでっかい方が社会にはいいって発想らしいし
160 21/05/21(金)06:56:57 No.804860903
>やすおを自分で選んだ事になるからありがとうって言えないと言うのがよく理解できなくて全然最後感動的に思えなかった… 手を汚した側に回る気持ちになりたくなかったからお礼を言わなかったという欺瞞で自身の暴虐を正当化するシーン…のはず なんにせよ十中八九最後を感動的なシーンにする意図は無い
161 21/05/21(金)06:56:58 No.804860905
実は人間設定も最初にロボットって言い切らない時点ですぐに察するけどね 嘘でもロボットって言い切って後からこの世界ではナノマシンが入ってたらロボットなんだってゴリ押しする方がいい
162 21/05/21(金)06:57:06 No.804860918
>最後女がはなこにされたら世にも奇妙な物語にありそう それだと因果応報的な話になっちゃうから 実は何らかの実験中のはなこだったって展開の方が世にも奇妙な物語にはありそう
163 21/05/21(金)06:57:54 No.804860989
狂人の真似なんかしてたら本当に狂うみたいな話かな
164 21/05/21(金)06:58:35 No.804861047
特にひねりもないし不快感と違和感を楽しむ人には良いんじゃないかなって漫画だった
165 21/05/21(金)06:59:09 No.804861094
>https://twitter.com/yohida01/status/1356178035523735552?s=21 これも似たような感じの作品だな
166 21/05/21(金)06:59:10 No.804861099
機械化が半端すぎるのが悪いよねこれ ナノマシンまで使ってるんだからもっと便利な機械にしろよすぎる
167 21/05/21(金)06:59:35 No.804861126
やすお結局殺処分されるしロクな話ではない
168 21/05/21(金)06:59:51 No.804861149
ありがとう言わないと不具合起きるって時点でやすお・はなこ計画欠陥だよ…
169 21/05/21(金)07:00:02 No.804861162
>実は人間設定も最初にロボットって言い切らない時点ですぐに察するけどね >嘘でもロボットって言い切って後からこの世界ではナノマシンが入ってたらロボットなんだってゴリ押しする方がいい 社会の説明が入るせいで別の意味で揺さぶられる そこまでの描写で十分伝わってくるから無い方が全体がスッキリはすると思う
170 21/05/21(金)07:00:57 No.804861239
いろいろ理由付けて冷笑してるけど 暴力的なシーンがあり不快になりました じゃないの?本音
171 21/05/21(金)07:01:03 No.804861249
>ただただ気持ち悪い世界観だなと思った 多分そういう意図で描いてるだろうからその感想でいいんじゃないかな
172 21/05/21(金)07:01:30 No.804861286
ダークシティみたいな漫画だな ダークシティの方が面白かったけど
173 21/05/21(金)07:01:53 No.804861320
世界観を創るための大きなウソが下手くそって感じだ >これも似たような感じの作品だな SF的なことをやりたいんだろうけど 読者に世界観をすんなり受け入れさせるための 大きなウソをつくのが下手な作者って感じ
174 21/05/21(金)07:01:53 No.804861324
>https://twitter.com/yohida01/status/1356178035523735552?s=21 これの方が好きだな
175 21/05/21(金)07:02:19 No.804861365
>ありがとう言わないと不具合起きるって時点でやすお・はなこ計画欠陥だよ… 人間を従順にするだけのナノマシンなんじゃね? だから心としての本質はある程度残ってるんだろ パワハラ上司の所為で鬱になるみたいなね
176 21/05/21(金)07:02:54 No.804861410
ありがとうの言葉が報酬と考えれば無給で働かせたらやる気も正確さも落ちてやがて壊れるのは当然じゃんって気もしてくる
177 21/05/21(金)07:03:14 No.804861445
>>最後女がはなこにされたら世にも奇妙な物語にありそう >それだと因果応報的な話になっちゃうから >実は何らかの実験中のはなこだったって展開の方が世にも奇妙な物語にはありそう まんま美女缶じゃねーか
178 21/05/21(金)07:03:59 No.804861502
>ありがとう言わないと不具合起きるって時点でやすお・はなこ計画欠陥だよ… やすお・はなこみたいになりたくないって思わせないといけないから欠陥がある事が必須なんだよな これで幸福と生産性が最大化するんかな…
179 21/05/21(金)07:04:18 No.804861537
ヒのは認知症になるとこうなるんかな
180 21/05/21(金)07:04:37 No.804861556
まあブラッシュアップすれば面白い漫画描けそうな気配はするし洋介犬みたいな逆張りと不快描きたいだけみたいにならないよう頑張って
181 21/05/21(金)07:04:55 No.804861581
文句言ってる人の何割かは男女逆だと普通に受け入れてそう
182 21/05/21(金)07:05:13 No.804861603
いくつかの要素は悪くない気がするけど全部使い方が下手
183 21/05/21(金)07:05:33 No.804861640
>世界観を創るための大きなウソが下手くそって感じだ >>これも似たような感じの作品だな >SF的なことをやりたいんだろうけど >読者に世界観をすんなり受け入れさせるための >大きなウソをつくのが下手な作者って感じ SFの作り自体は悪くないと思うんだ それを使って描くものがしょうもなさ過ぎて面白くないだけで
184 21/05/21(金)07:05:35 No.804861646
主人公は作中でもおかしな人間なんだよね
185 21/05/21(金)07:06:00 No.804861676
ウシジマくんの前パートだけ読まされ気分
186 21/05/21(金)07:06:07 No.804861683
ヒの方はまだテーマと書き方が一貫してるから受け入れやすいな…
187 21/05/21(金)07:06:10 No.804861686
>文句言ってる人の何割かは男女逆だと普通に受け入れてそう >エロ漫画によくあるわ
188 21/05/21(金)07:06:13 No.804861688
>文句言ってる人の何割かは男女逆だと普通に受け入れてそう 男女逆だと絵面がヤバすぎて燃えるのでこれなんじゃね?と勘ぐるレベルで受け入れられねぇよ…
189 21/05/21(金)07:06:19 No.804861694
>文句言ってる人の何割かは男女逆だと普通に受け入れてそう 男女逆でも不快極まりないよ…
190 21/05/21(金)07:06:39 No.804861724
奴隷に優しくするのは欺瞞だから逆に一層虐待してやるみたいなエロ漫画ありそう
191 21/05/21(金)07:06:51 No.804861738
なんだろう…すごい美大崩れが描いてる漫画って感じがする…
192 21/05/21(金)07:07:23 No.804861776
>文句言ってる人の何割かは男女逆だと普通に受け入れてそう むしろ更に叩かれると思うぞ… 変なフェミ論争まで巻き込みそうだし
193 21/05/21(金)07:07:34 No.804861788
>なんだろう…すごい美大崩れが描いてる漫画って感じがする… おそらく面白さよりもアイディアを表現することに注力してるように見えるから
194 21/05/21(金)07:07:53 No.804861804
主人の女がクソ過ぎて面白くなかったよ…
195 21/05/21(金)07:07:55 No.804861807
>ミザリィ不在のアウターゾーンを読んだ気分
196 21/05/21(金)07:08:03 No.804861823
>主人公は作中でもおかしな人間なんだよね でも超格差社会っぽいから上澄みの人間の何割かはこんな感じで増長してそうではある
197 21/05/21(金)07:08:12 No.804861837
女や女性型ロボットが男にパンパン殴られてる漫画そんなに見るか?
198 21/05/21(金)07:08:15 No.804861840
男女逆だと受け入れられるどころか大炎上しそうだと思う そういう意図がないのもなんとなくわかるけど男女関係なくDV肯定みたいに思われる部分もあるし
199 21/05/21(金)07:08:30 No.804861862
男女逆だったらもっとボロクソに言われてると思う
200 21/05/21(金)07:08:49 No.804861881
ツッコミ不在の作品って作りづらいもんだなぁ
201 21/05/21(金)07:08:51 No.804861885
>女や女性型ロボットが男にパンパン殴られてる漫画そんなに見るか? だいたいそういうシーンが描かれると社会の終わりとして破滅しかけてる世界観
202 21/05/21(金)07:08:56 No.804861892
>女や女性型ロボットが男にパンパン殴られてる漫画そんなに見るか? パンパンされてる漫画だったら見たい
203 21/05/21(金)07:09:00 No.804861896
>文句言ってる人の何割かは男女逆だと普通に受け入れてそう いかにも女が言いそうな意見だ
204 21/05/21(金)07:09:23 No.804861931
>女や女性型ロボットが男にパンパン殴られてる漫画そんなに見るか? 腰をパンパンする作品なら見てみたい
205 21/05/21(金)07:09:24 No.804861934
これ性別逆だったらフェミさん激怒してそう
206 21/05/21(金)07:09:28 No.804861940
>主人公は作中でもおかしな人間なんだよね 主人公がはなこにされる所だったって展開のせいで平均とは…?みたいになる 本当に平均な人間が粛清されてたのか 平均のレッテル貼ってダメな奴を機械に作り直してたのかがわからなくなった
207 21/05/21(金)07:09:36 No.804861947
>SFの作り自体は悪くないと思うんだ >それを使って描くものがしょうもなさ過ぎて面白くないだけで これくらいざっくりした感じのそれはそういもんだって一応の説明だけする短編SFって割とあるしな そして人間の不快さとか心理的な動きや葛藤だけをそのまま描くことを目的にした文芸作品も珍しくない 結局組み合わせ方というか表現や構成の水準の問題な気がする…
208 21/05/21(金)07:09:39 No.804861949
セクサロイド化みたいなもんだろ
209 21/05/21(金)07:09:46 No.804861957
>男女逆だったらもっとボロクソに言われてると思う 主人公が女だからぎりぎり成り立ってる感じだよね いや成り立ってないんだけど
210 21/05/21(金)07:10:17 No.804862003
能力的な平均と人格的な普通の混同は主人公がしてるのか作者がしてるのか
211 21/05/21(金)07:10:19 No.804862008
男女逆にしてエロ漫画に変えても 乱暴に使い潰した生オナホを廃棄しながら(俺は本当は純愛セックスしたかったんだ…)とか言い出したらサイコだろ 鬼畜レイパーもののオチとしてはありそうだなコレ…
212 21/05/21(金)07:10:19 No.804862009
>女や女性型ロボットが男にパンパン殴られてる漫画そんなに見るか? えっちな漫画では割と…薄い本やアンソロなどで
213 21/05/21(金)07:10:20 No.804862011
主人公は暴力衝動があるから本来なら率先してロボトミー化されて社会奉仕する存在になる立場なんじゃないかね 金持ちの家に生まれてそれを回避したからやすおが鏡面のような存在になって強い態度とってるけどたぶんそこには嫌悪と恐怖がある 礼をいうと自分がこういう社会になることを選んだように思えるからそれも嫌だしとにかく拒絶してるだけだな
214 21/05/21(金)07:10:36 No.804862033
振り切れてない西岸良平みたいな感じ
215 21/05/21(金)07:11:06 No.804862068
>洋介犬 すごい腑に落ちた
216 21/05/21(金)07:11:18 No.804862081
暴力を性的暴力に変えたらよくある催眠物だよね
217 21/05/21(金)07:11:48 No.804862123
>>主人公は作中でもおかしな人間なんだよね >主人公がはなこにされる所だったって展開のせいで平均とは…?みたいになる >本当に平均な人間が粛清されてたのか >平均のレッテル貼ってダメな奴を機械に作り直してたのかがわからなくなった 逆に主人公みたいなダメ人間が機械にされてた方がいいんじゃねまであるのが考えさせられる
218 21/05/21(金)07:11:59 No.804862136
>主人公がはなこにされる所だったって展開のせいで平均とは…?みたいになる >本当に平均な人間が粛清されてたのか >平均のレッテル貼ってダメな奴を機械に作り直してたのかがわからなくなった 一応はなこされそうだったから歪んだのが作中の主人公なんじゃないか あるいは上にもあるけどはなこにされそうだった自分を否定したいから殊更異常な人物を演じてるだけで
219 21/05/21(金)07:12:10 No.804862145
1/8/0のヤスオも引っ叩くと分かってくれるしな
220 21/05/21(金)07:12:28 No.804862164
なんというかどう読めばいいのかよくわからない漫画だ…
221 21/05/21(金)07:12:53 No.804862195
>逆に主人公みたいなダメ人間が機械にされてた方がいいんじゃねまであるのが考えさせられる 読んでないのバレバレ
222 21/05/21(金)07:13:04 No.804862208
男女逆ならエロ漫画で割とよくある設定だよね 東山翔とか
223 21/05/21(金)07:13:09 No.804862212
>暴力を性的暴力に変えたらよくある催眠物だよね 常識改変とかあそこらへんだね
224 21/05/21(金)07:13:26 No.804862234
旧劇を見た時みたいな後味の悪さ
225 21/05/21(金)07:13:33 No.804862244
でも世の中の娯楽が増えすぎて必要な事は誰かに任せた方が娯楽を楽しみやすくなって経済まわるのかもしれん
226 21/05/21(金)07:13:35 No.804862247
>これくらいざっくりした感じのそれはそういもんだって一応の説明だけする短編SFって割とあるしな >そして人間の不快さとか心理的な動きや葛藤だけをそのまま描くことを目的にした文芸作品も珍しくない >結局組み合わせ方というか表現や構成の水準の問題な気がする… それぞれ単品じゃ作品レベルに出来なかったからイチバチでキメラにしたのかなとは思った
227 21/05/21(金)07:13:37 No.804862251
「チェーン店の店員にお礼をいうか?」って話みたいだ
228 21/05/21(金)07:13:47 No.804862270
これ行動が普通っていう奴から機械化されていったらキチガイしか残らないんじゃ…
229 21/05/21(金)07:13:49 No.804862272
>逆に主人公みたいなダメ人間が機械にされてた方がいいんじゃねまであるのが考えさせられる あるも何もその通りだと作中描かれてるのに何言ってんの?
230 21/05/21(金)07:13:57 No.804862280
>旧劇を見た時みたいな後味の悪さ 純粋に気持ち悪いんだよな その辺は狙ってそうだが
231 21/05/21(金)07:14:12 No.804862303
特に救いも教訓もないショートショートって感じで面白かった
232 21/05/21(金)07:14:31 No.804862326
>「チェーン店の店員にお礼をいうか?」って話みたいだ 形式上言うくらいだな
233 21/05/21(金)07:14:33 No.804862330
>平均のレッテル貼ってダメな奴を機械に作り直してたのかがわからなくなった おそらく平均的っていうのは身体的に健康だけど特に画期的な発明なりが期待できない存在って感じじゃないからしらん 22歳で選別とかレックスみたいにお誕生日になったら頭をカチ割りにくるお父さんでもいそうだな
234 21/05/21(金)07:14:34 No.804862333
>「チェーン店の店員にお礼をいうか?」って話みたいだ 主人公は絶対言わんな
235 21/05/21(金)07:14:38 No.804862342
人間を薬物で召し使いにしているって言われたらロボットでよくない?ってなるし 能力が平均的な人が選ばれるって言われたらやるにしてもダメな人から再利用すれば?ってなる SFの設定は上手いこと騙してくれないとノレないのよね
236 21/05/21(金)07:14:42 No.804862352
姉が送ってくるのやすおじゃなくてはなこで描けばよかったのに
237 21/05/21(金)07:14:43 No.804862353
>>逆に主人公みたいなダメ人間が機械にされてた方がいいんじゃねまであるのが考えさせられる >読んでないのバレバレ ?
238 21/05/21(金)07:15:30 No.804862409
エロマンガのエロ抜きみたいなマンガがあったらそれはまぎれもないクソだろ
239 21/05/21(金)07:15:36 No.804862414
一応やすおの存在というかやすおにありがとう言ってる?云々は風刺とまではいかないけど小ネタ的に社会を皮肉ってるのかなとは思う
240 21/05/21(金)07:15:37 No.804862416
>姉が送ってくるのやすおじゃなくてはなこで描けばよかったのに それなら悲惨百合っぽくて評価変わったかも
241 21/05/21(金)07:15:43 No.804862425
廃棄するにしてもその前に使えるパーツ取れるもんなんだな
242 21/05/21(金)07:15:50 No.804862431
あんまり面白くなかったけど洋介犬は言い過ぎだろ…
243 21/05/21(金)07:15:56 No.804862438
テーマ絞ってくれ
244 21/05/21(金)07:16:26 No.804862479
なんとなく筒井康隆感を感じた
245 21/05/21(金)07:16:29 No.804862484
>>>逆に主人公みたいなダメ人間が機械にされてた方がいいんじゃねまであるのが考えさせられる >>読んでないのバレバレ >? 漫画読めない人間ってマジで居るんだな...主人公は機械にされる予定のダメ人間だけどたまたまコネでされなかったって内容読み取れてないのか...
246 21/05/21(金)07:16:32 No.804862490
>一応はなこされそうだったから歪んだのが作中の主人公なんじゃないか >あるいは上にもあるけどはなこにされそうだった自分を否定したいから殊更異常な人物を演じてるだけで それなら姉にあんたは変わったって言わせると思うんだけど そこはむしろ家族に変わってないって台詞を言わせた辺り生粋のこういう奴なんじゃなかろうか
247 21/05/21(金)07:16:50 No.804862516
長編連載ならまだしも読切短編なんだからこんなもんだろ?
248 21/05/21(金)07:16:57 No.804862524
>SFの設定は上手いこと騙してくれないとノレないのよね エログロで客を喜ばすのが主目的ならまあそれもアリかと思える でも別にそういうわけでもないしな
249 21/05/21(金)07:18:00 No.804862620
店員に横柄にする団塊世代見た気分
250 21/05/21(金)07:18:04 No.804862630
すごい…主人公がひどすぎて1ミリも理解できない…
251 21/05/21(金)07:18:10 No.804862636
>廃棄するにしてもその前に使えるパーツ取れるもんなんだな 臓器とか遺伝情報なんかは一応流用利くんじゃないかな やすおとはなこができるまでどれくらい実験したんだろうか
252 21/05/21(金)07:18:40 No.804862672
ダメ人間ではなく平均的な人間が奴隷にされるってのもなんとなく引っかかるポイントだな 異常な社会のディストピアならそれなりの説得力ないと 「なんで?」って思わせたらダメだと思う
253 21/05/21(金)07:18:58 No.804862695
劣った人間じゃなくて普通の人間が奴隷にされるのは面白いな
254 21/05/21(金)07:19:28 No.804862732
>廃棄するにしてもその前に使えるパーツ取れるもんなんだな 取れはするんだろうけどナノマシンまであるような技術水準ならあえて摘出する必要あるかなってなる
255 21/05/21(金)07:19:42 No.804862757
主人公に問題があると描きたいのか社会に問題があると描きたいのかどっちだったんだ
256 21/05/21(金)07:19:55 No.804862776
でも作者めちゃくちゃ喜んでるし好意的な意見が多かったってことかな
257 21/05/21(金)07:20:22 No.804862818
まさしく何で?の連続だった… あーわかる…が一個もなかった…
258 21/05/21(金)07:20:30 No.804862822
国民に何かを分からせる為の無茶政策は一応良くあるネタだけど なんか乗れない
259 21/05/21(金)07:20:30 No.804862823
>人間を薬物で召し使いにしているって言われたらロボットでよくない?ってなるし >能力が平均的な人が選ばれるって言われたらやるにしてもダメな人から再利用すれば?ってなる >SFの設定は上手いこと騙してくれないとノレないのよね それは一から作るより安いとか人間を元にしてる分あんまり性能低すぎると効率悪いとか色々言えるからまだ良くない? あと薬だけじゃなくてナノマシンと全身の約20%の機械化を施してるみたいだからサイボーグ化だよねこれ
260 21/05/21(金)07:20:41 No.804862832
本当に強く叩いてない?にだから変な事は何もしてないってばで返すのはヤベぇ奴あるあるだな… こういうの入れてくるのはいいと思う キャラは邪悪なんだが
261 21/05/21(金)07:20:56 No.804862848
>ダメ人間ではなく平均的な人間が奴隷にされるってのもなんとなく引っかかるポイントだな >異常な社会のディストピアならそれなりの説得力ないと >「なんで?」って思わせたらダメだと思う 平等にランダムな人間が選ばれるというのはそれはそれでよくあるパターンだとは思う
262 21/05/21(金)07:21:55 No.804862935
妖怪アパート見てるみたいだ
263 21/05/21(金)07:22:26 No.804862979
>平等にランダムな人間が選ばれるというのはそれはそれでよくあるパターンだとは思う ラブドールにされるってのならエロ漫画でみた!
264 21/05/21(金)07:22:45 No.804863008
平均的な人間ってのは普通のサラリーマンのメタファーなんじゃないの? 立場が上なら建前でいいから感謝して労えよって そのままだと絵面が悪いからDV女性にしてマイルドに見せてるだけで
265 21/05/21(金)07:22:52 No.804863020
身体に教える必要があるってメチャクチャ自信満々に言ってるのが気になる 何も調べてないんなら叩いてしつけようと思うとかで良いじゃん
266 21/05/21(金)07:23:12 No.804863049
駄目な人間を減らしたらたぶん「サボる働き蟻」みたいな存在が他の層までくるから駄目なのも駄目で居続けてもらわないといけないんだろう
267 21/05/21(金)07:23:17 No.804863059
平均以下の劣った人間だと奴隷にしても要求に応えられないので平均ラインに上げたんだろうか やはり贅沢を求めた社会が悪い…
268 21/05/21(金)07:24:04 No.804863120
やすおやはなこにされたくないからみんな平均から逸脱しようと様々な手を尽くして この世界の平均めちゃくちゃなことになってそう
269 21/05/21(金)07:24:45 No.804863176
>ダメ人間ではなく平均的な人間が奴隷にされるってのもなんとなく引っかかるポイントだな >異常な社会のディストピアならそれなりの説得力ないと >「なんで?」って思わせたらダメだと思う 格差が幸福と生産性を最大化させるって言ってるから 上澄みだけが喜びまくって幸福の平均値を跳ね上げる社会構造なんじゃないかな 労働力である中間層は機械化して底辺には踏みにじられて悔しがってもらわないと面白くないから機械化はしないねって意思を感じる
270 21/05/21(金)07:24:54 No.804863195
>身体に教える必要があるってメチャクチャ自信満々に言ってるのが気になる >何も調べてないんなら叩いてしつけようと思うとかで良いじゃん 断定的すぎて信用できない語り部みたいになってるよな 姉に問い詰められたりするから余計に首を傾げることになる
271 21/05/21(金)07:25:10 No.804863212
>ダメ人間ではなく平均的な人間が奴隷にされるってのもなんとなく引っかかるポイントだな 平均的な人間がダメにされるってのはメッセージ性というか作家性というかそういうのかもしれない
272 21/05/21(金)07:25:25 No.804863232
盛り上がってるように見えるが別にこの作者の次の作品を読みたいとか他の作品を読みたいとかならないからな...
273 21/05/21(金)07:26:00 No.804863288
>やすおやはなこにされたくないからみんな平均から逸脱しようと様々な手を尽くして >この世界の平均めちゃくちゃなことになってそう そのうちどんどん平均的な人間が減っていきそうではあるな
274 21/05/21(金)07:26:02 No.804863291
>それなら姉にあんたは変わったって言わせると思うんだけど >そこはむしろ家族に変わってないって台詞を言わせた辺り生粋のこういう奴なんじゃなかろうか 本人はわざとやってる風に言ってるけどそもそも全く変わってないのはありえるな 悩んでて何やら感動的なことをモノローグで言ってるけど感情的で自己中心的で昔と変わってないっていう そういう人間を平均的な人間としてるのかもしれん
275 21/05/21(金)07:26:29 No.804863327
こういう設定でオチがないというのとモヤモヤする原因か
276 21/05/21(金)07:27:00 No.804863377
続編ではなこにされてたら笑う
277 21/05/21(金)07:27:12 No.804863397
なんだろうなこの客引きの1ページ目を正当化するために散々言い訳されてる感
278 21/05/21(金)07:27:21 No.804863418
はなこないたら少子化ヤバそう… 絶対にやりまくるよね
279 21/05/21(金)07:27:28 No.804863425
>盛り上がってるように見えるが別にこの作者の次の作品を読みたいとか他の作品を読みたいとかならないからな... 毎回こんな主人公なのかなって数作は見かけたら見ようってなるぐらいだな俺は
280 21/05/21(金)07:27:28 No.804863426
面白くない漫画がないと 面白い漫画に出会った時の幸福感が減るもんな! 平均的な漫画を描く作家はアシスタントロボにしてやるぜ!
281 21/05/21(金)07:27:32 No.804863433
>断定的すぎて信用できない語り部みたいになってるよな >姉に問い詰められたりするから余計に首を傾げることになる 実際これは信頼できない語り手なんじゃないかな
282 21/05/21(金)07:27:43 No.804863447
SFにおいて主人公が「これはこういうものなんだ」とか言い出したら読者はそれ信じるしかないんだからさ
283 21/05/21(金)07:27:43 No.804863449
思いついた設定そのまま出力してるだけで それが何でそうなるかって理由部分一切考えてない感じ
284 21/05/21(金)07:27:44 No.804863450
どう解釈してもしっくりこないように作ってるって事ならまあ頑張ったねって感じだけどそれは一般的に駄作の領域だからな…
285 21/05/21(金)07:28:16 No.804863493
>>盛り上がってるように見えるが別にこの作者の次の作品を読みたいとか他の作品を読みたいとかならないからな... >毎回こんな主人公なのかなって数作は見かけたら見ようってなるぐらいだな俺は 「」には大人気なの?
286 21/05/21(金)07:28:17 No.804863495
選別が22歳なのは遅すぎる 昨日まで友達だったり家族だったりしたのが人体改造されて奴隷になるのを受け入れられるか? しかも最近になるまで暴力行為も問題になってなかったとか…
287 21/05/21(金)07:28:25 No.804863504
>盛り上がってるように見えるが別にこの作者の次の作品を読みたいとか他の作品を読みたいとかならないからな... ヒの方も読んでみたがこういうの好きな人もいるんだろうが俺には合わないな…としかならなかった 第一印象から大きく動くことってあんまりないね
288 21/05/21(金)07:28:42 No.804863529
主人公の道徳観がズレてるゆえに変に話題になったっていうと インディーゲー作者がデザイン依頼した美大生にリテイク出しまくる漫画思い出した
289 21/05/21(金)07:28:57 No.804863560
>続編ではなこにされてたら笑う 主人公のみじめな心情を見るに主人公に関しちゃ感謝されながら従順に働いてる方が幸せだったり…
290 21/05/21(金)07:29:08 No.804863574
>実際これは信頼できない語り手なんじゃないかな 現代劇でもないし狂った社会の中で語り手も信用できなかったら読者はどうすりゃいいんだよ
291 21/05/21(金)07:29:14 No.804863585
介護現場じゃないの?
292 21/05/21(金)07:29:16 No.804863588
>平均的な人間ってのは普通のサラリーマンのメタファーなんじゃないの? >身体に教える必要があるってメチャクチャ自信満々に言ってるのが気になる たぶんこれはどちらもあってる 主人公は駄目な会社の上司で姉はそれなりに上手くやってる会社の上司 親はその上の社長とか上の会社みたいな存在 主人公は器量もないのに上司になって部下にパワハラしてるけど半分は自分もコネ以外にないっていう恐怖からそうやってる
293 21/05/21(金)07:29:26 No.804863598
はなこにされてたかもしれないトラウマでやすお恐怖症になってると思う 勝手に送りつけた姉がおかしい
294 21/05/21(金)07:29:40 No.804863620
>SFにおいて主人公が「これはこういうものなんだ」とか言い出したら読者はそれ信じるしかないんだからさ 一人称の語りとか会話みたいな文章は嘘ついてるというか主観が入ってる可能性を考慮に入れない?
295 21/05/21(金)07:29:50 No.804863636
違和感なんだと思ったらヒで掲載されてる漫画感が強いんだ…
296 21/05/21(金)07:30:07 No.804863655
おまえは私の記憶になれ
297 21/05/21(金)07:30:21 No.804863680
>はなこにされてたかもしれないトラウマでやすお恐怖症になってると思う 彼氏相手にもやってる時点で恐怖症とか関係ないだろこの女の暴力癖
298 21/05/21(金)07:30:41 No.804863712
>おまえは私の記憶になれ 近くに牡蠣が美味しい店があるんだ
299 21/05/21(金)07:30:49 No.804863722
私たちの社会では22歳になると選別されダメ人間と判断された人間はとしあきか「」になる
300 21/05/21(金)07:30:51 No.804863727
>>>盛り上がってるように見えるが別にこの作者の次の作品を読みたいとか他の作品を読みたいとかならないからな... >>毎回こんな主人公なのかなって数作は見かけたら見ようってなるぐらいだな俺は >「」には大人気なの? 何故主語を「」全体にしようとする…
301 21/05/21(金)07:31:04 No.804863753
>現代劇でもないし狂った社会の中で語り手も信用できなかったら読者はどうすりゃいいんだよ 提示されてるものからまあ色々解釈するしかないんだろうな まあ分かりやすいエンタメの文法ではないよね
302 21/05/21(金)07:31:15 No.804863770
平均的な人間はナノマシンで「」にされる
303 21/05/21(金)07:32:02 No.804863842
>選別が22歳なのは遅すぎる 大学卒業までに平均以上になる猶予期間だろ
304 21/05/21(金)07:32:06 No.804863844
>「チェーン店の店員にお礼をいうか?」って話みたいだ ありがとうが栄養とか言い出す会社は滅びろって話です?
305 21/05/21(金)07:32:08 No.804863849
>主人公は駄目な会社の上司で姉はそれなりに上手くやってる会社の上司 >親はその上の社長とか上の会社みたいな存在 >主人公は器量もないのに上司になって部下にパワハラしてるけど半分は自分もコネ以外にないっていう恐怖からそうやってる 上司の例えは腑に落ちた
306 21/05/21(金)07:32:27 No.804863886
「」はやすおになれない
307 21/05/21(金)07:32:38 No.804863905
こんな法律通るかな…と思うが現代の労働問題を考えるとむしろ暗黙の了解で推進する方がリアルかもしれない
308 21/05/21(金)07:33:31 No.804863990
こんにちは! ぼくは「」!よろしくね!
309 21/05/21(金)07:33:36 No.804863996
>主人公は駄目な会社の上司で姉はそれなりに上手くやってる会社の上司 >親はその上の社長とか上の会社みたいな存在 >主人公は器量もないのに上司になって部下にパワハラしてるけど半分は自分もコネ以外にないっていう恐怖からそうやってる ただのキチガイ主人公と思えていたけど解釈しようと思えばできるもんなんだな
310 21/05/21(金)07:33:45 No.804864010
毎回伸びるから多分しばらくスレ立ちそう
311 21/05/21(金)07:34:02 No.804864047
>こんな法律通るかな…と思うが現代の労働問題を考えるとむしろ暗黙の了解で推進する方がリアルかもしれない 全くリアルじゃねぇ
312 21/05/21(金)07:34:10 No.804864061
>こんにちは! >ぼくは「」!よろしくね! これは殴るわ
313 21/05/21(金)07:34:21 No.804864074
家庭に置かないで工場とかで働かせたほうが有意義に使える気がする
314 21/05/21(金)07:34:31 No.804864090
>こんな法律通るかな…と思うが現代の労働問題を考えるとむしろ暗黙の了解で推進する方がリアルかもしれない 暗黙の了解にできるような規模じゃなさすぎるでしょ
315 21/05/21(金)07:34:41 No.804864122
>本当に強く叩いてない?にだから変な事は何もしてないってばで返すのはヤベぇ奴あるあるだな… >こういうの入れてくるのはいいと思う >キャラは邪悪なんだが すごいリアルな感じでいいよね 胸くそ系の漫画描く才能はしっかりあると思う
316 21/05/21(金)07:34:59 No.804864153
>>>>盛り上がってるように見えるが別にこの作者の次の作品を読みたいとか他の作品を読みたいとかならないからな... >>>毎回こんな主人公なのかなって数作は見かけたら見ようってなるぐらいだな俺は >>「」には大人気なの? >何故主語を「」全体にしようとする… 「」は「」だからな...
317 21/05/21(金)07:35:01 No.804864156
>こんにちは! >ぼくは「」!よろしくね! ダメなレス!!(バシーン!)
318 21/05/21(金)07:35:18 No.804864184
こんなことならナノマシン打ってもらった方がマシだったってのは分かる
319 21/05/21(金)07:35:52 No.804864251
>胸くそ系の漫画描く才能はしっかりあると思う 需要はあるかもな
320 21/05/21(金)07:36:24 No.804864308
>こんにちは! >ぼくは「」!よろしくね! 間違ったことをしたらdelを入れるのがコツだ del
321 21/05/21(金)07:36:38 No.804864334
はなこが絶対性的なおもちゃにされるじゃん それを書いてよ
322 21/05/21(金)07:36:48 No.804864355
ごめんやすお以降の蛇足感が凄い
323 21/05/21(金)07:37:08 No.804864385
姉も相当呆れてるところを見るに主人公はただただ気性がクソなんだと思う
324 21/05/21(金)07:37:10 No.804864388
なんかわかりやすい話にしたくない的なエゴを感じるんたよな
325 21/05/21(金)07:37:34 No.804864428
https://twitter.com/yohida01/status/1326611752834928640
326 21/05/21(金)07:37:37 No.804864434
毎回貼る度にスレがめっちゃ伸びる この作品が間違いなく光るものを持っている証拠だ
327 21/05/21(金)07:37:40 No.804864438
谷口ジロー並みの描写力か藤子F並みの演出・構成力があれば 主人公の不快な振る舞いは不要だろうけど その水準を期待するのは酷が過ぎるだろうな
328 21/05/21(金)07:37:50 No.804864457
>胸くそ系の漫画描く才能はしっかりあると思う むしろ逆にギャグ方向に舵切ってもいい気がする
329 21/05/21(金)07:38:24 No.804864515
>なんかわかりやすい話にしたくない的なエゴを感じるんたよな 単に元々別の作品として考えていたプロットをひとつにまとめたから まとまりもなく雑に詰め込んだ感じになってるんじゃね
330 21/05/21(金)07:38:35 No.804864544
>なんかわかりやすい話にしたくない的なエゴを感じるんたよな 文芸志向みたいなのは感じる
331 21/05/21(金)07:39:00 No.804864582
>毎回貼る度にスレがめっちゃ伸びる >この作品が間違いなく光るものを持っている証拠だ 炎上系youtuberと同じじゃねぇか…
332 21/05/21(金)07:39:08 No.804864593
リアルかな? 主人公が暴力ふるってるシーンから連想して次々と設定つけたしていったような感じだけど
333 21/05/21(金)07:39:28 No.804864621
ここまでのレス読んでるとむしろ割と色々考えて作ってそうな作品なのかなとは思う
334 21/05/21(金)07:39:45 No.804864657
家事労働を男女逆にした風刺かと思ったら違った…
335 21/05/21(金)07:40:01 No.804864687
>https://twitter.com/yohida01/status/1326611752834928640 途中までは良い感じなのに最後の2コマの流れが雑過ぎる
336 21/05/21(金)07:40:21 No.804864717
読んでて展開予想しちゃうぐらいに中身詰まって無いから思ったの超えて来る所無くてもう少しまとめて畳み掛けてあーってさせて欲しい
337 21/05/21(金)07:40:29 No.804864732
>毎回貼る度にスレがめっちゃ伸びる >この作品が間違いなく光るものを持っている証拠だ スレが伸びる=持ってるとは限らないと思うけどこれはちょっと何かあるかも
338 21/05/21(金)07:41:28 No.804864829
>https://twitter.com/yohida01/status/1326611752834928640 記憶がない世界の描写は半分でいいんじゃねえかな
339 21/05/21(金)07:41:28 No.804864831
でも味方にヤスオが来たら嫌だし
340 21/05/21(金)07:41:35 No.804864848
全国民で誰かを無視する法案が出来たみたいな漫画読んだ時と同じ気持ちになったよ
341 21/05/21(金)07:42:53 No.804864994
>全国民で誰かを無視する法案が出来たみたいな漫画読んだ時と同じ気持ちになったよ dlsiteにありそうなやつ!
342 21/05/21(金)07:44:06 No.804865115
さっさとはなこにされろ
343 21/05/21(金)07:44:28 No.804865157
最後のセリフが最高にいらない
344 21/05/21(金)07:44:31 No.804865167
SF設定部分はリアル鬼ごっこの佐藤狩りみたいなもんだし気にしても仕方ない でもそうすると理解できない暴力主人公しか残らない
345 21/05/21(金)07:44:35 No.804865177
朝から嫌な気分にさせるな
346 21/05/21(金)07:44:40 No.804865188
>家庭に置かないで工場とかで働かせたほうが有意義に使える気がする 親に寄ってくる人間がいるくらい家が裕福だから家庭用を持ててるのかもしれない
347 21/05/21(金)07:44:48 No.804865204
こいつクズだなって描写がひたすら上塗りされてくからこいつクズだな以外の面が見えない
348 21/05/21(金)07:45:27 No.804865273
唐突に彼氏が発狂するシーンががなんというかテンポが合わないというか狂ってるって印象だった
349 21/05/21(金)07:45:34 No.804865287
はなこ孕ませたら少子化解決しない?
350 21/05/21(金)07:45:34 No.804865288
彼氏の下りが丸々なかったら綺麗にまとまりそうなんだよね あの部分だけが異物感が大きすぎてその後の展開がしらけまくってる
351 21/05/21(金)07:45:34 No.804865289
でもこのクソ女顔はいいんだよなぁ…
352 21/05/21(金)07:46:47 No.804865413
>唐突に彼氏が発狂するシーンががなんというかテンポが合わないというか狂ってるって印象だった たとえばあそこで恋人が淡々と去っていってたなら印象違うわな ぶちキレたのに変わらずはなこにボコられてるのが何だこれってなる
353 21/05/21(金)07:46:59 No.804865435
>でもこのクソ女顔はいいんだよなぁ… はなこむきということですね
354 21/05/21(金)07:47:12 No.804865455
はなこを性的なおもちゃにしたい… 顔とか換装できたらいいなぁ…
355 21/05/21(金)07:47:34 No.804865499
彼氏のくだりは一応笑うどころというかギャグ描写も兼ねてるのかな
356 21/05/21(金)07:47:52 No.804865526
いい血筋だからフィジカル強いよね 彼氏返り討ちにしてる
357 21/05/21(金)07:48:00 No.804865540
>https://twitter.com/yohida01/status/1326611752834928640 何作か見たけど設定ありきな感じはする 才能はありそう
358 21/05/21(金)07:48:07 No.804865554
最高のクズの中でさえ芽生える明確で残虐な不平等への抵抗が最後のセリフで無くなったから ただのクズを観るだけの漫画になった
359 21/05/21(金)07:48:20 No.804865574
キャラにも設定にも無駄に自己矛盾を抱えさせるとなんか現実的に見える不思議
360 21/05/21(金)07:48:51 No.804865632
中学生に出来立てのはなこを与えたら大変なことになりそうだな…
361 21/05/21(金)07:48:58 No.804865638
良くも悪くもビッグコミックの作家という感じはする
362 21/05/21(金)07:49:49 No.804865739
口頭で指示しないと次はもっと濃い味かもしれん
363 21/05/21(金)07:50:32 No.804865811
朝から不快のお裾分けやめろ
364 21/05/21(金)07:51:16 No.804865892
>キャラにも設定にも無駄に自己矛盾を抱えさせるとなんか現実的に見える不思議 見えねーよ!都合いいなくらいだわ!
365 21/05/21(金)07:51:23 No.804865904
顔がよくて喧嘩に強くて性格が最悪で頭悪くて仕事もできないとか 少しも平均的な要素ないのに なんで自分がはなこになり得るかも…とか思い上がってるんだ…?
366 21/05/21(金)07:51:28 No.804865913
これ結局はなこややすおを使える家庭と使えない家庭で格差になりそう
367 21/05/21(金)07:51:32 No.804865918
>>https://twitter.com/yohida01/status/1326611752834928640 >何作か見たけど設定ありきな感じはする >才能はありそう 割と手は速そうだしちょっと面白そうな設定もあるから編集者と切磋琢磨してほしい
368 21/05/21(金)07:51:33 No.804865919
親が権力でねじ込んでイカれてる社会として側面を大きくするなら双子を花子として出すべきだよな というか社会構造がわからんやすおはなこにするときに関係者に払われる金はどうなってるとか歪んでるなりに成り立つ社会にみえない
369 21/05/21(金)07:52:38 No.804866019
男が殴りかかってきた時やすおがかばうわ…と思ってたけどそんなことはなくて 女が男を殴るときに男をかばいにきた
370 21/05/21(金)07:53:21 No.804866103
>これ結局はなこややすおを使える家庭と使えない家庭で格差になりそう 普及してるっぽいやすおを使えないレベルの家庭は声を上げる手段も知恵もないので問題にならなそう
371 21/05/21(金)07:53:22 No.804866107
でも夜は文句つけながら肉バイブにしてるなら興奮しますよ私は
372 21/05/21(金)07:53:28 No.804866126
わりと面白かったけど彼氏周りもうちょいなんか欲しかった
373 21/05/21(金)07:53:57 No.804866187
むしろ最後のセリフあってこそな気がする
374 21/05/21(金)07:54:09 No.804866220
>https://comic-days.com/episode/3269632237330766632 読んだけれど主役の女への苛立ちハンパない
375 21/05/21(金)07:54:18 No.804866242
>男が殴りかかってきた時やすおがかばうわ…と思ってたけどそんなことはなくて >女が男を殴るときに男をかばいにきた やすおはどっちが強いかはっきりと理解してたんだろう
376 21/05/21(金)07:54:28 No.804866265
何というか作者の性癖が垣間見える気がする
377 21/05/21(金)07:54:37 No.804866285
元は人間だったの下りが余りに蛇足… それ以外はすんなり読めたのに…
378 21/05/21(金)07:55:22 No.804866375
ハゲとかデブだとやすおすら落とされるんだろうな…
379 21/05/21(金)07:55:42 No.804866425
>顔がよくて喧嘩に強くて性格が最悪で頭悪くて仕事もできないとか >少しも平均的な要素ないのに >なんで自分がはなこになり得るかも…とか思い上がってるんだ…? 姉の口ぶりからするにはなこ予定だったのは事実だと思う
380 21/05/21(金)07:56:00 No.804866465
彼氏に対する態度は1コマでもいいから優しくしてるとか入れてくれないと途中まで別タイプのやすおかと思っちゃう
381 21/05/21(金)07:56:53 No.804866578
ヤスオが平均的な人間から選ばれる必要あったかな 普通に劣ってる人間からでよかったのでは
382 21/05/21(金)07:57:03 No.804866596
クソ女が報い受けないのが気に食わないだけだろ
383 21/05/21(金)07:57:18 No.804866627
最近テンプレじみた漫画ばっか読んでたからこういうの新鮮だった
384 21/05/21(金)07:57:39 No.804866665
主人公がちょっと性格クソ過ぎてはなこにされそうになるほど平均的な人間じゃない気がする
385 21/05/21(金)07:58:18 No.804866739
シームレスに殴るのヤバいだろ
386 21/05/21(金)07:58:47 No.804866812
>元は人間だったの下りが余りに蛇足… >それ以外はすんなり読めたのに… かといってロボにしちゃうと手塚治虫が何十年も前に通った道にしかなんないし
387 21/05/21(金)07:58:47 No.804866813
ヒの漫画だとカレーライスだと思ったらシチューですげえキレてるやつちょっと好きだな あとイラストや漫画のことしか呟いてないのはいいね
388 21/05/21(金)07:58:48 No.804866816
>ヤスオが平均的な人間から選ばれる必要あったかな >普通に劣ってる人間からでよかったのでは 劣ってる人間に家事とか雑用が出来るわけないとかなのかな
389 21/05/21(金)07:58:55 No.804866833
>主人公がちょっと性格クソ過ぎてはなこにされそうになるほど平均的な人間じゃない気がする この世界の平均はそうってことなんだろう きっと
390 21/05/21(金)07:59:11 No.804866869
クソな部分は虚勢から来てるとしても主人公が平均的な人間だったのが証言でしか分からんから違和感がある
391 21/05/21(金)08:00:00 No.804866964
彼氏の怒り方はちょっと面白かった
392 21/05/21(金)08:00:32 No.804867033
>彼氏に対する態度は1コマでもいいから優しくしてるとか入れてくれないと途中まで別タイプのやすおかと思っちゃう やすおの異常性を描くには彼氏は最初からもっと普通に見えるように描くべきだよなとは思った
393 21/05/21(金)08:02:13 No.804867256
連載漫画は読者が離れないようにストレスを軽減する要素をいれないといけないけど読み切りだから不快一辺倒でも成立する ストレスフリー作品に慣れた一般読者からの受けがいいかは別
394 21/05/21(金)08:02:35 No.804867304
平均ではないけど主人公みたいなあるいはその要素を持った人間はまあ割といるよねってことかな
395 21/05/21(金)08:02:57 No.804867353
乳首でロールミーする人の書いた母子で肉便器1号2号呼びされてる漫画にでてくる人型スマホみたいだ
396 21/05/21(金)08:03:01 No.804867363
ネジの飛んだ世界のネジの飛んだ人の話だからこれでいいんでねーのと思う
397 21/05/21(金)08:04:27 No.804867549
>ストレスフリー作品に慣れた一般読者からの受けがいいかは別 雑誌ならともかくWebだと誰が読むかわからないからこうなるってだけだな
398 21/05/21(金)08:04:32 No.804867560
暴力成分が変に目立ちすぎてるかなあ ここがエロだったら嬉しいのに…
399 21/05/21(金)08:05:55 No.804867744
別に不快とかではなかったけどちょっと考えたけどやっぱり意味がよく分からなかった
400 21/05/21(金)08:06:02 No.804867769
もっとやすおのフォルムに分かりやすいロボ要素入れればいいのにな それこそ耳からでっけーネジ生えてるぐらいの そうすりゃ彼氏が突然出てきて混乱させられることもない
401 21/05/21(金)08:06:12 No.804867794
なんで太郎と花子じゃなくてやすおなんだろ
402 21/05/21(金)08:06:44 No.804867876
せめてナマモノロボを通じて成長してくれよってなりました
403 21/05/21(金)08:07:28 No.804867997
なんかそういうコンセプトなのかと思うくらい全体的にちぐはぐしてるな
404 21/05/21(金)08:07:50 No.804868054
後半の説明でやすおにだけ暴力振るうのかと思ったら彼氏にも同じ態度だしよく分からん! 一貫した意味が出てこない!
405 21/05/21(金)08:07:59 No.804868076
普段から暴力女でありがとうも言わないような奴がやすおにも同じ事するのはある意味一番平等に扱ってるのかもしれん
406 21/05/21(金)08:08:26 No.804868153
主張としては反・反ポリコレって事じゃない? 「何でも平等にしようとする風潮は間違ってる!」 ↓ 「じゃあ不平等を新しく制度化した社会を考えましょう」
407 21/05/21(金)08:08:33 No.804868170
わけわからんけどでも入選作ってこんなもんなのかもな
408 21/05/21(金)08:09:22 No.804868285
クズ女
409 21/05/21(金)08:09:25 No.804868293
8割方生物なのに起動とかあるの分からん 運搬中に餓死しない?
410 21/05/21(金)08:09:33 No.804868318
普通の人間の弱い所にフォーカスしてる読み切りだからこれはこれでいいと思うけど ほぼ現代日本なのに核の設定だけが異常すぎる…
411 21/05/21(金)08:10:25 No.804868456
味方のヤスオがハイパーキャリーしてもありがとうって言い辛い時の感情かもしれん
412 21/05/21(金)08:10:26 No.804868461
>そうすりゃ彼氏が突然出てきて混乱させられることもない 別れましょうって言い出すまではニューバージョンやすお買ったのかな?って思ってた
413 21/05/21(金)08:10:29 No.804868470
作者は男なのか女なのかは気になった
414 21/05/21(金)08:10:35 No.804868488
>むしろ最後のセリフあってこそな気がする 台詞が無かったら主人公がクズでも不平等な社会に抵抗感があるで若干モやるだけ終わってたけど 台詞のせいで最初から最後まで登場人物が全員不平等社会に順応するクズしか出てこない漫画に成り下がったじゃん?
415 21/05/21(金)08:10:36 No.804868495
>元は人間だったの下りが余りに蛇足… そこがこの話の肝じゃないのか…?
416 21/05/21(金)08:11:05 No.804868568
作者の他のマンガ読むとなるほどこういう作風かとなるね
417 21/05/21(金)08:11:24 No.804868619
>作者は男なのか女なのかは気になった そんなこときにしてどうするの?
418 21/05/21(金)08:11:58 No.804868717
>台詞が無かったら主人公がクズでも不平等な社会に抵抗感があるで若干モやるだけ終わってたけど >台詞のせいで最初から最後まで登場人物が全員不平等社会に順応するクズしか出てこない漫画に成り下がったじゃん? そういうコンセプトでしょ この世界マジどうしようもねえな…と読者に思わせるとこまで想定内で
419 21/05/21(金)08:12:13 No.804868758
>>元は人間だったの下りが余りに蛇足… >>それ以外はすんなり読めたのに… >かといってロボにしちゃうと手塚治虫が何十年も前に通った道にしかなんないし 変なところでオリジナリティ出そうとしてためにもならない失敗するのはどうなんだろう て言うかそこで出るの手塚か…
420 21/05/21(金)08:12:49 No.804868841
>台詞のせいで最初から最後まで登場人物が全員不平等社会に順応するクズしか出てこない漫画に成り下がったじゃん? 普通の人間なんてこんなもんだよ がメインテーマなんじゃない?
421 21/05/21(金)08:12:55 No.804868855
多少なりとも異常な人間だと思われたい一心で暴力的になったとか
422 21/05/21(金)08:13:27 No.804868930
なんか作者ごっこしてる人いない?
423 21/05/21(金)08:14:53 No.804869158
>後半の説明でやすおにだけ暴力振るうのかと思ったら彼氏にも同じ態度だしよく分からん! >一貫した意味が出てこない! やすおだけじゃなくて他人というか自分より立場が下と見た人間には全般的に粗雑 つまりやすおを道具扱いしてるわけじゃないんですね なわけねえだろ自分以外全員道具だろコイツに取っちゃ
424 21/05/21(金)08:15:18 No.804869224
>なんかそういうコンセプトなのかと思うくらい全体的にちぐはぐしてるな 俺はそういう物として楽しんでるけどテーマとか考えてる「」はすごいな
425 21/05/21(金)08:15:22 No.804869232
平均的な人間だけがなるって設定なのに粗暴で平均的とは思えない主人公が罰みたいな形ではなこ送りにされかけたってのは制度が破綻してない?
426 21/05/21(金)08:15:41 No.804869281
面白いところ一つもない上にラストなんかキレイな感じで締めてるのが気持ち悪い
427 21/05/21(金)08:16:05 No.804869342
奇抜な設定なんて星新一が半世紀も前からやってたことなんだからそこで勝負したって陳腐になるんだよ
428 21/05/21(金)08:16:29 No.804869395
犯罪者で身体にタトゥー入っててムキムキの浅黒い肌したドレッドヘアーの男がやすおの刑にされて家に来たら嫌じゃん 平均的なのは不快感をなくすためでもあると思うよ 俺だってそんな男が家でやすおとして働くシチュ普通にエロいと思うし
429 21/05/21(金)08:16:54 No.804869463
変な擁護しても何にもならねーぞ!
430 21/05/21(金)08:17:03 No.804869488
>平均的な人間だけがなるって設定なのに粗暴で平均的とは思えない主人公が罰みたいな形ではなこ送りにされかけたってのは制度が破綻してない? そこは「平均的」に括弧がある時点で建前だってわかるだろ
431 21/05/21(金)08:17:11 No.804869509
>て言うかそこで出るの手塚か… ロボって考えたらロビタ連想するのはしょうがないと思う
432 21/05/21(金)08:17:16 No.804869524
ヒの固定ツイートのやつも奥歯になんか挟まった読後感で他者の感想とかを読みたくなるやつだし そういう漫画として狙ってやってるとしたら大成功
433 21/05/21(金)08:17:45 No.804869607
>やすおだけじゃなくて他人というか自分より立場が下と見た人間には全般的に粗雑 ここを実は虚勢張って演じてたんですぅーとか言ってひたすら言い訳してるだけなんだよね
434 21/05/21(金)08:17:50 No.804869626
設定のエグさと主人公の性格の悪さの噛み合いが悪くてどこを主題に置きたいのか迷子になってる感じか
435 21/05/21(金)08:18:03 No.804869657
これはうーむ…
436 21/05/21(金)08:18:17 No.804869695
>平均的な人間だけがなるって設定なのに粗暴で平均的とは思えない主人公が罰みたいな形ではなこ送りにされかけたってのは制度が破綻してない? はなこ送りにされかけたから今は普通じゃない感じを装ってるんじゃん?
437 21/05/21(金)08:18:20 No.804869702
面白くない時の世にも奇妙な物語
438 21/05/21(金)08:18:23 No.804869709
>面白いところ一つもない上にラストなんかキレイな感じで締めてるのが気持ち悪い ちゃんと最後のコマで汚くオトしてるじゃない
439 21/05/21(金)08:19:12 No.804869830
ヒだと思った以上に好感触でビックリした
440 21/05/21(金)08:19:20 No.804869859
おかしい世界のおかしい人だから平均的な「」ではわかんないってなって当然 やすおになろうね
441 21/05/21(金)08:20:08 No.804869971
>おかしい世界のおかしい人だから平均的な「」ではわかんないってなって当然 >やすおになろうね 「」は果たして平均の人間なのだろうか…
442 21/05/21(金)08:20:10 No.804869978
>面白いところ一つもない上にラストなんかキレイな感じで締めてるのが気持ち悪い 面白い訳じゃないが途中までは展開が気になる雰囲気は出せてると思う だから終盤が残念でならない
443 21/05/21(金)08:20:36 No.804870062
>ヒだと思った以上に好感触でビックリした あそこは誰かが名作といえば右にならえで名作になる場所だ
444 21/05/21(金)08:20:38 No.804870067
平均的な「」は掲示板に来た人達を楽しませるためのbotにされて賑やかすだけの存在にされてるんだぜ
445 21/05/21(金)08:20:55 No.804870105
>感覚で物言うけど作者女性かなって思った 女性ならもっと賢い作品描くと思う
446 21/05/21(金)08:20:59 No.804870112
男女逆だったらこういうの見たことありそうな気がするから不思議だ
447 21/05/21(金)08:21:09 No.804870140
平均的って言葉に性格や容姿を含んでる気はしない どうせ改造しちゃうんだし…
448 21/05/21(金)08:21:14 No.804870156
好きではないけどインパクトのある読み切りとしては成功してると思う
449 21/05/21(金)08:21:16 No.804870163
やすお「」はそうだねが栄養なのよ!
450 21/05/21(金)08:21:22 No.804870176
読切の癖にオチが弱い
451 21/05/21(金)08:21:34 No.804870204
ちょっと間違えると匿名掲示板荒らしになりそうな思考だな
452 21/05/21(金)08:21:38 No.804870216
ツイフェミ漫画と思わせて1983だったわ…
453 21/05/21(金)08:21:39 No.804870217
ヒってホント自分で考えられないバカしかいないからな
454 21/05/21(金)08:21:41 No.804870226
>男女逆だったらこういうの見たことありそうな気がするから不思議だ 設定がエロ漫画なら納得できるやつ
455 21/05/21(金)08:22:01 No.804870297
たまにびっくりするくらい漫画が読めてない「」もいるよね
456 21/05/21(金)08:22:01 No.804870299
性的暴行も社会問題になってそうだ
457 21/05/21(金)08:22:16 No.804870332
>やすお「」はそうだねが栄養なのよ! 確かにくだらないレスしてそうだねもらうと嬉しくなるからわかる
458 21/05/21(金)08:22:18 No.804870337
>やすお「」はそうだねが栄養なのよ! そういう面があるのはマジだから困る
459 21/05/21(金)08:22:22 No.804870349
>面白くない時の世にも奇妙な物語 総じてこれかな いいとこまでは行ってるし好きな人はこの空気好きだろうけど中盤からオチまでもう少しなんとかっていうか
460 21/05/21(金)08:22:32 No.804870380
>>ヒだと思った以上に好感触でビックリした >あそこは誰かが名作といえば右にならえで名作になる場所だ つまりimgと一緒じゃんッッ
461 21/05/21(金)08:23:32 No.804870520
ヒは自分の代わりに考えてくれる人の意見に乗っていく場所だから
462 21/05/21(金)08:23:33 No.804870521
この場合の平均的は運動機能および感覚器に障害がなく特筆すべき長所がないくらいの意味じゃない 「」は大体やすおと花子になるよ
463 21/05/21(金)08:23:36 No.804870532
>>>ヒだと思った以上に好感触でビックリした >>あそこは誰かが名作といえば右にならえで名作になる場所だ >つまりimgと一緒じゃんッッ imgは逆で誰かがクソといえばクソになる
464 21/05/21(金)08:23:46 No.804870557
「」レベルでしかないのに名前を与えられて活動しなくちゃいけなくなったのか
465 21/05/21(金)08:24:00 No.804870600
ヒは共感性で気持ち良くなる場所だぞ
466 21/05/21(金)08:24:26 No.804870663
そうだねが平均値になると「」すおにされてしまう
467 21/05/21(金)08:25:13 No.804870797
普通の人間はこんなもんだよこの社会構造も現実のデフォルメ!されても漫画でやる意味ある? 個人の内面の一部が映った程度で語る意味が解らないから疑問に思われる どうせなら花子とやすおをチクチン化させる世の中を強要する理想家畜主義とか人間の業としか言えない勢力を出して欲しかった
468 21/05/21(金)08:25:42 No.804870879
ハナコの存在を匂わせつつ一切描写しないところに守護られた現代女性のメタファーを感じる
469 21/05/21(金)08:26:13 No.804870970
この最後のコマはちょっと皮肉な感じオチにするためにいると思う
470 21/05/21(金)08:26:17 No.804870981
オチが弱いけど一般人の俺ではどんなオチにしたら面白くなるか分からない
471 21/05/21(金)08:26:58 No.804871081
やすお化を逃れた人間の道徳とか責任みたいな話にフォーカスしてくれれば… 社会が間違ってるで終わっちゃもったいない
472 21/05/21(金)08:28:26 No.804871348
最後結局はなこにされるとかなら多少溜飲は下がったかも知れない
473 21/05/21(金)08:28:29 No.804871361
書き込みをした人によって削除されました
474 21/05/21(金)08:29:00 No.804871455
よくあるSFパクってロボットは実は人間でしたしただけだよね… 大昔からやられてるやつ
475 21/05/21(金)08:29:09 No.804871480
派遣とかバイトとかやってるような人間から人権抜いてロボットとして仕事させようみたいな感じだよね
476 21/05/21(金)08:29:18 No.804871511
可愛い花子が性的にイタズラされてるとかそういう漫画ください
477 21/05/21(金)08:29:43 No.804871583
扱いが糞すぎてありがとうとか関係なくない?ってなる 最後の夢でやすおに殴られたらオチたかもしれない
478 21/05/21(金)08:30:03 No.804871640
途中までは同意はできなくても作品としてわかるけど最後らへんのやたらポエミーになるところが全く理解できん
479 21/05/21(金)08:30:28 No.804871702
>最後の夢でやすおに殴られたらオチたかもしれない 足りなかったのこれだ
480 21/05/21(金)08:30:36 No.804871730
家政婦的な仕事より農奴とか工場のセンサー替わりに使った方が便利だろうなって思った
481 21/05/21(金)08:31:23 No.804871833
なんで劣等的じゃなくて「平均的」として選ばれるのか分かりづらいけど 実際は汚れ役だけど社会のあるべきシステムとして組み込まれてるから選ばれるものは社会の平均から選ばれる みたいな建前の理屈なのかな
482 21/05/21(金)08:31:53 No.804871929
説明読んでないのはともかくとして殴ったりするのが世間的に問題になってるって姉の説明と 教育のためにガンガン殴りまくるところに矛盾を感じる
483 21/05/21(金)08:31:54 No.804871937
何なら日常生活でも炊飯器とか電子レンジにもありがとうって言わない?
484 21/05/21(金)08:31:59 No.804871945
この「」は毎日ID出されるほど荒らし続けてるけど本当は周囲の誰よりも傷ついてるんです ごめんなさいありがとうみたいな話
485 21/05/21(金)08:32:14 No.804871971
>ハナコの存在を匂わせつつ一切描写しないところに守護られた現代女性のメタファーを感じる これ男女入れ替えてクソ男がハナコをボコるストーリーだったら間違いなく炎上してたよね
486 21/05/21(金)08:32:57 No.804872068
>何なら日常生活でも炊飯器とか電子レンジにもありがとうって言わない? いわない
487 21/05/21(金)08:33:37 No.804872190
書き込みをした人によって削除されました
488 21/05/21(金)08:33:47 No.804872214
しってる ヤプーってやつだろ?やすおはそれのもじり
489 21/05/21(金)08:34:04 No.804872248
>ふと思いついたネタをあんまり練らずにお出しした感あるな やっぱりこれに尽きると思う
490 21/05/21(金)08:34:36 No.804872336
ヒでいいね押してるやつは多分男が理不尽に殴られてる描写だけ見て押してる
491 21/05/21(金)08:34:37 No.804872337
おれはやすおにされる側の人間なのでやすおが特に救済されないことがとてももやっとします!
492 21/05/21(金)08:34:42 No.804872350
>何なら日常生活でも炊飯器とか電子レンジにもありがとうって言わない? 電子音だと何も言わないけどお風呂がわきましたとかの声はテンション高い日にはハイハイって返事しちゃう
493 21/05/21(金)08:34:50 No.804872372
急に出てきて急にキレた彼くんがなんなのかわからん
494 21/05/21(金)08:35:45 No.804872510
ギャグ
495 21/05/21(金)08:36:11 No.804872584
多分imgに限った話ではないんだろうけど上から目線の自称評論家みたいなの多いな
496 21/05/21(金)08:36:24 No.804872630
書き込みをした人によって削除されました
497 21/05/21(金)08:36:38 No.804872654
ヒで凄い漫画だ!ってなってたから読んでみたけどうーんこの…
498 21/05/21(金)08:36:39 No.804872656
>急に出てきて急にキレた彼くんがなんなのかわからん 主人公は普段からやすおにする扱いと同じ扱いを人間にもしてる自己中女 姉にも態度悪いだろ?
499 21/05/21(金)08:37:25 No.804872775
>何なら日常生活でも炊飯器とか電子レンジにもありがとうって言わない? 仕事道具とかに言う人は結構いるらしいね
500 21/05/21(金)08:37:30 No.804872789
>多分imgに限った話ではないんだろうけど上から目線の自称評論家みたいなの多いな 単純に俺のような凡人が読んでも不快なだけで何が面白いのかわからんし…
501 21/05/21(金)08:37:39 No.804872816
主人公の自己弁護が醜すぎる どうやったらあんな精神になれるのか理解できん
502 21/05/21(金)08:39:20 No.804873095
なんか自演くさいの居るし…
503 21/05/21(金)08:39:22 No.804873103
日本はジェンダー論が弱くてフェミニズムが強い異常な国だからこういうのが受けるのかもしれない
504 21/05/21(金)08:39:25 No.804873106
>多分imgに限った話ではないんだろうけど上から目線の自称評論家みたいなの多いな 作品について語るときに上から目線も自称評論家もクソも無いでしょ ちいかわみたいな反応だけしてりゃ満足か?
505 21/05/21(金)08:39:38 No.804873124
>多分imgに限った話ではないんだろうけど上から目線の自称評論家みたいなの多いな 評価なんて基本的に上から目線で行われるのでは? 実際に上かは別として
506 21/05/21(金)08:39:53 No.804873155
あれでしょDetroitみたいな話でしょ あれが元はヒトでしたよみたいな
507 21/05/21(金)08:40:18 No.804873226
オチが弱い漫画って大体ハッピーエンド以外な気がする
508 21/05/21(金)08:40:58 No.804873328
これにフェミニズム的な感想を抱くなって言われてもそれはそれで難しいと思う
509 21/05/21(金)08:41:32 No.804873415
>これにフェミニズム的な感想を抱くなって言われてもそれはそれで難しいと思う そうかな…考えすぎでは…
510 21/05/21(金)08:41:54 No.804873460
読み手が作品に即してどう思った述べる分には別になんだっていんじゃないかな… あんまりにもそうは読めないだろみたいなのを主張してたらツッコミはあるだろうけどさ
511 21/05/21(金)08:41:58 No.804873472
これもともと主人公が男でネーム描いてて担当に指摘されて女に直した漫画なんじゃないかな…
512 21/05/21(金)08:43:14 No.804873650
これが「平均的」じゃなかったらただの昔ながらのカーストになっちゃうんだよな 階層差別って多数にとって生きやすい側面もあったから神のいない近代でも差別的階層を新しく生み出そうぜ!みたいな感じか
513 21/05/21(金)08:43:52 No.804873739
>これにフェミニズム的な感想を抱くなって言われてもそれはそれで難しいと思う 同じ設定を前提にして「はなこ」って漫画を描いたらどうなるのか見てみたい
514 21/05/21(金)08:44:13 No.804873794
>これもともと主人公が男でネーム描いてて担当に指摘されて女に直した漫画なんじゃないかな… ヒにあげてる漫画の主人公も女ばっかなので
515 21/05/21(金)08:44:49 No.804873889
上位存在の愛子ってセリフでクスッとした
516 21/05/21(金)08:45:35 No.804874019
女性型のメイドロボがリョナられて最終的に破壊されて終わる漫画なら死ぬほどありそうだけどナノマシン投与された人間でとなると両手の指で数えられる程度だろうな
517 21/05/21(金)08:46:13 No.804874108
いつもフェミだのそっちのこと考えてるの?
518 21/05/21(金)08:46:36 No.804874164
作者もこの主人公がおかしいとわかってて描いてると思うんだけどそれに対する罰的なことが作品内でない上に最後の数ページの私は悪くないからの気持ちの悪いポエムでどうしても読んでる側はモヤモヤする
519 21/05/21(金)08:47:04 No.804874227
ストレートにDVについてなのかなと思ったけどどうなんだろ
520 21/05/21(金)08:47:24 No.804874291
フェミ的な漫画が描きたいなら女性だけ(もしくは男性だけ)ロボ化されてるんじゃねえかな
521 21/05/21(金)08:47:33 No.804874315
とりあえずヒでブロックした
522 21/05/21(金)08:50:31 No.804874777
>最後の数ページの私は悪くないからの気持ちの悪いポエムでどうしても読んでる側はモヤモヤする そういう感想抱かせたら作者的には成功だろうな
523 21/05/21(金)08:51:12 No.804874867
>作者もこの主人公がおかしいとわかってて描いてると思うんだけどそれに対する罰的なことが作品内でない上に最後の数ページの私は悪くないからの気持ちの悪いポエムでどうしても読んでる側はモヤモヤする 良くも悪くも現代社会の人間に寄せて描いているんじゃないかな 少数の犠牲の上で自分が生きている事を悪いなぁと思ってはいるけど同時に犠牲になってくれている事に感謝している 当然罰が下るとも限らない
524 21/05/21(金)08:51:23 No.804874907
面白くない作品出して読者が面白くないと思ったので作者の想定通りですは通じるんか…?
525 21/05/21(金)08:52:08 No.804874996
>ストレートにDVについてなのかなと思ったけどどうなんだろ それだけだったら主人公の立ち位置とか蛇足になんない?
526 21/05/21(金)08:52:51 No.804875108
俺の勝ちだな
527 21/05/21(金)08:52:52 No.804875113
後味の悪い話だったけど「」の反応見た方が気分悪くなった
528 21/05/21(金)08:54:00 No.804875300
主人公の行いによってゴミにされたやすおが別れ際に感謝をする これによって主人公が世の中のシステムに強い抵抗を感じ虚勢を張ってる事がやすおには伝わっていたという事になる ここがちょっとかなり都合よすぎかなって その後主人公の憤りと懺悔と夢想で締められるけどもう白けてしまったので…
529 21/05/21(金)08:56:58 No.804875841
>これによって主人公が世の中のシステムに強い抵抗を感じ虚勢を張ってる事がやすおには伝わっていたという事になる それも含めて主人公の妄想でないの
530 21/05/21(金)08:57:05 No.804875862
>これによって主人公が世の中のシステムに強い抵抗を感じ虚勢を張ってる事がやすおには伝わっていたという事になる 伝わってたか?
531 21/05/21(金)08:57:12 No.804875877
>平均的な「」は掲示板に来た人達を楽しませるためのbotにされて賑やかすだけの存在にされてるんだぜ レスポンチばかりしてる荒らしとかこれなんだよね…
532 21/05/21(金)08:58:35 No.804876099
元人間だとはなこが来たらとりあえずおっぱい揉んじゃう気がする
533 21/05/21(金)08:59:37 No.804876287
ヒの漫画もなんか…同じ作者だな…
534 21/05/21(金)08:59:59 No.804876346
やすおが本心から感謝してようがしてなかろうが外から見て感謝してるってことが大事みたいな話なの? スワンプマンとかそういう?